JP2006082211A - 単結晶インゴットの当て板 - Google Patents

単結晶インゴットの当て板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006082211A
JP2006082211A JP2004272339A JP2004272339A JP2006082211A JP 2006082211 A JP2006082211 A JP 2006082211A JP 2004272339 A JP2004272339 A JP 2004272339A JP 2004272339 A JP2004272339 A JP 2004272339A JP 2006082211 A JP2006082211 A JP 2006082211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ingot
crystal ingot
single crystal
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004272339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4406878B2 (ja
Inventor
Akira Nakajima
亮 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2004272339A priority Critical patent/JP4406878B2/ja
Priority to US11/226,368 priority patent/US7311101B2/en
Publication of JP2006082211A publication Critical patent/JP2006082211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406878B2 publication Critical patent/JP4406878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】
ワイヤの細線化および砥粒の細粒化に伴うワイヤの断線を防止する単結晶インゴットの当て板を提供する。
【解決手段】
当て板14を円柱状のインゴットIの両端面にそれぞれ当接させながら、ワイヤソーを用いてインゴットIから半導体ウェーハに切断する。この当て板14は、ワイヤソーによる切断方向と直交方向に延びる短辺とを有する略矩形のガラス板であり、長辺の長さがインゴットIの直径と略同じであり、短辺の長さがインゴットIの直径よりも小さく形成されている。これにより、インゴットと同じ直径を有する従来に係る円柱状の当て板14に比べて、当て板14とワイヤとの接触面積を小さくでき、ワイヤ11への負荷を小さくすることができる。また、細粒化された遊離砥粒を用いてもワイヤ11への負荷をかけずにワイヤの断線を低減することができる。
【選択図】図1

Description

この発明は単結晶インゴットの当て板、詳しくは両端面に当て板が当接された円柱状のインゴットをワイヤソーを用いて半導体ウェーハに切断する単結晶インゴットの当て板の改良に関する。
ワイヤソーは、遊離砥粒をラッピングオイルに混合したスラリ状の砥液をワークにかけながら、ワイヤ列にワークを押しつけてその研削作用によりインゴットを切断する装置である。ワイヤソーは細いワイヤを使用するので、薄厚の半導体ウェーハに切断することが可能である。
しかし、ワイヤソーを用いてインゴットから半導体ウェーハにスライスすると、インゴットの中央よりもそれの両端部において、半導体ウェーハのナノトポグラフィー(微小エリアでのうねり)や反りが悪化するという問題が生じていた。
この原因として、切断中の溝ローラの温度変化による溝ローラの伸縮が考えられる。すなわち、溝ローラを回転支持する軸受けの発熱と研削時の加工熱によるワイヤおよび砥液による温度上昇が発生してしまう。そして、この温度上昇によって、ワイヤの軌道が溝ローラの両端に向かって移動することが考えられる。
そこで、本願発明者は、単結晶シリコンインゴットからスライスされた半導体ウェーハのナノトポグラフィーや反りの状況について詳細に検討した結果、以下の方法を見出した。すなわち、特許文献1に記載の通り、円柱状の単結晶インゴットの両端面にダミー板材を当接する。このダミー板材は、インゴットと略直径の円柱状を有するガラス板材である。または、切断方向の長さおよび切断方向と垂直方向の長さがシリコンインゴットIの直径と略同じであり、所定厚さを有するガラス板材を適用していた。
そして、ダミー板材とともに単結晶インゴットをワイヤソーを用いて半導体ウェーハに切断する。半導体ウェーハのナノトポグラフィーや反りの影響を受けやすい両端部をダミー板材で相当させることにより、上記問題が解決できることを発見した。
特開2004−1409号公報
ワイヤソーは、直径が300mmの半導体ウェーハの切断にも使用されている。半導体ウェーハでのカーフロス(切断代)を低減するために、ワイヤソーの細線化が検討されている。また、カーフロスを低減するために、細粒化した遊離砥粒を用いることも検討されている。
しかし、ガラスの当て板は、シリコンからなる単結晶インゴットに比べて硬質である。したがって、上記特許文献1に記載の当て板を用いて、インゴットの両端面に当てながらワイヤソーでインゴットを切断すると、遊離砥粒の細粒化に伴い、ワイヤを押し付けながらの砥粒による研削作用が低下してしまう。そして、インゴットおよび当て板の切断方向に対する切断スピードに差が生じ、結果的にワイヤへの負荷が大きくなり、ワイヤの断線を引き起こしてしまう。
この発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、スライス後の半導体ウェーハのナノトポグラフィーおよび反りを低減するためのワイヤソーの当て板を提供することを目的とする。
また、この発明は、ワイヤの細線化および遊離砥粒の細粒化(高番手化)に伴うワイヤの断線を防止するワイヤソーの当て板を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、円柱状の単結晶インゴットの軸方向の両端面にそれぞれ当接され、ワイヤソーによる切断時の単結晶インゴットの変形を防止する単結晶インゴットの当て板であって、上記当て板は、その当接する面がワイヤソーによる切断方向に延びる長辺と、ワイヤソーによる切断方向と直交する方向に延びる短辺とを有する略矩形に形成され、上記長辺の長さが単結晶インゴットの直径と略同じであり、上記短辺の長さが単結晶インゴットの直径よりも短い単結晶インゴットの当て板である。
単結晶インゴットの素材は限定されず、例えば、シリコンまたはガリウム砒素でもよい。インゴットの直径も限定されない。直径が200mmのインゴットでもよいし、直径が300mmのインゴットでもよい。
ワイヤソーは、インゴットを下降させてワイヤに押し付けることにより単結晶インゴットを切断する装置でもよいし、インゴットを上昇させてワイヤに押し付けることにより切断する装置でもよい。
ワイヤーの径も限定されない。また、遊離砥粒の粒径も限定されない。
当て板の長辺の長さは、インゴットの直径と略同じである。当て板の短辺の長さはインゴットの直径よりも小さければ、その長さは限定されない。また、当て板の厚みは一定の厚さを有し、その厚みも限定されない。
当て板の形状は、上方からインゴットをワイヤに押し付けて切断する場合、インゴットの切断面を正面視して、V字形状でもよいし、小判形状でもよい。
請求項1に記載の単結晶インゴットの当て板にあっては、まず、円柱状の単結晶インゴットの両端面に例えばガラスの当て板をそれぞれ当接する。この当て板は、その当接する面がワイヤソーによる切断方向に延びる長辺と、切断方向と直交方向に延びる短辺とを有する略矩形に形成されている。そして、上記長辺の長さがインゴットの直径と略同じであり、上記短辺の長さがインゴットの直径よりも小さい。
これにより、本発明に係る当て板は、従来に係る円柱状の当て板よりもワイヤとの接触面積を小さくすることで、ワイヤに対する負荷を小さくすることができる。また、高番手の砥粒を用いても、インゴットおよび当て板の切断方向に対するワイヤの切断スピードの差を小さくし、ワイヤの断線を低減することができる。
請求項2に記載の発明は、上記当て板は台形を有し、切断終了側の短辺の長さが切断開始側の短辺の長さよりも長い請求項1に記載の単結晶インゴットの当て板である。
請求項2に記載の単結晶インゴットの当て板にあっては、切断後のシリコンウェーハの反りは、切断方向の切断開始側から切断終了側に向かって大きくなる傾向がある。特に、半導体ウェーハの切断終了側のナノトポグラフィーまたは反りが悪化しやすい。これは、切断終了部に接着されているインゴットを保持するためのスライス台を、同時に切断することによりワイヤ張力変化が大きくなることによる。そこで、台形を有し、切断終了側の短辺の長さが切断開始側の短辺の長さよりも長い当て板とする。
これにより、特に影響を受けやすい切断終了側の半導体ウェーハのナノトポグラフィーまたは反りを低減することができる。
請求項3に記載の発明は、上記当て板の素材は、ガラス、セラミックス、カーボンまたはレジンのうちのいずれかである請求項1または請求項2に記載の単結晶インゴットの当て板である。
請求項3に記載の単結晶インゴットの当て板にあっては、単結晶インゴットに当接する当て板は、ガラス、セラミックス、カーボンまたはレジンのうちのいずれかである。当て板として、シリコン単結晶を用いることは技術的に可能であるが、これ自体が上記素材に比べて高価であり、これを用いることはコストの面で不利である。
この発明によれば、円柱状の単結晶インゴットの両端面に当て板をそれぞれ当接する。この当て板は、その当接する面がワイヤソーによる切断方向に延びる長辺と、ワイヤソーによる切断方向と直交する方向に延びる短辺とを有する略矩形に形成されている。そして、長辺の長さがインゴットの直径と略同じであり、短辺の長さがインゴットの直径よりも短い。これにより、従来の円柱状のガラスの当て板に比べて、ワイヤとの接触面積を小さくでき、ワイヤへの負荷を低減することができる。また、高番手の砥粒を用いてもワイヤに対する負荷を小さくでき、ワイヤの断線を低減することができる。
さらに、半導体ウェーハのナノトポグラフィーまたは反りは、切断開始側よりも切断終了側の方が大きい。よって、これらの影響の少ない切断開始側の当て板の短辺の長さを切断終了側のそれよりも小さくすることにより、特に影響を受けやすい切断終了側の半導体ウェーハのナノトポグラフィーまたは反りを低減することができる。
以下、この発明の一実施例を、図1から図4を参照して説明する。
まず、この発明の一実施例に係るワイヤソー10を図2を参照して説明する。
図2は、この発明の一実施例に係るワイヤソー10の全体構成を示す斜視図である。ワイヤソー10は、図2に示すように正面視して逆三角形状に配置された3本の溝ローラ12A,12B,12Cを有している。これらの溝ローラ12A,12B,12C間には、ワイヤ11を互いに平行かつ一定ピッチで巻きかけられている。これにより、溝ローラ12A,12B,12C間にワイヤ列11aが設けられる。ワイヤ列11aは、3本の溝ローラ12A,12B,12C間で駆動モータにより往復走行される。そして、2本の溝ローラ12A,12Bの略中央に、単結晶インゴットIを切断するワイヤ列11aの単結晶インゴット切断位置aが設けられる。
単結晶インゴットIは、スライス台19aを介して、単結晶インゴットIを昇降させるワークプレート19の下面に固定されている。単結晶インゴット切断位置aの両側の上方には、遊離砥粒をラッピングオイルに混合したスラリ状の砥液をワイヤ列11a上に連続供給するスラリ供給部(図示せず)が、例えば一対配設されている。
これらの溝ローラ12A,12B,12Cは円筒形状であり、それらの外周面はウレタンゴムからなる所定厚さのライニング材12a,12b,12cで被覆されている。各ライニング材12a,12b,12cの外周面には、それぞれワイヤ溝12dが刻設されている。
ワイヤ11はピアノ線である。このワイヤ11は、繰出し装置13のボビン20から導出され、供給側のガイドローラ(図示せず)を介して、これらの溝ローラ12A,12B,12Cに架け渡された後、導出側のガイドローラ(図示せず)を介して、巻取り装置15のボビン21に巻き取られる。ボビン20,21の各回転軸は、駆動モータ16,17の対応する出力軸にそれぞれ連結されている。
各駆動モータ16,17を同期して駆動すると、一対の軸受18に軸支された各ボビン20,21が、その軸線を中心として時計回り方向または反時計回り方向に回転して、ワイヤ11が往復走行する。
なお、本実施例では、単結晶インゴットを下降させてワイヤに押しつけての切断するワイヤソーを示しているが、本発明は単結晶インゴットを上昇させてワイヤに押しつけて切断するワイヤソーにも適用することができる。
次に、このワイヤソー10による単結晶インゴットIの切断方法を説明する。
まず、CZ法により育成され、ボロンがドーパントされたシリコン単結晶を準備する。そして、この育成されたシリコン単結晶を内周刃若しくはバンドソーを用いて所定長さを有する円柱状のブロックに切断加工する。次いで、目標の直径(300mm)近傍まで外周を研削する。この後、X線方位測定により決められた結晶方位にオリエンテーションフラット(OF)若しくはノッチをつける。このようにして、円柱状の単結晶インゴットIが形成される。
次に、円柱状の単結晶インゴットIをスライス台19aの下方に配設する。そして、上記単結晶インゴットIの両端面に2枚のガラスの当て板14をそれぞれ当接する。当接するガラスの当て板14は、図1(a)に示すように、その当接する面がワイヤソーによる切断方向に延びる長辺と、ワイヤソー10による切断方向と直交方向に延びる短辺とを有する略矩形に形成されている。このガラスの当て板14の長辺は、単結晶インゴットIの直径と略同じ300mmである。当て板14の短辺の長さは、単結晶インゴットIの直径よりも小さい。しかも、当て板14は台形を有し、切断終了側の短辺の長さが切断開始側の短辺の長さよりも大きい。すなわち、切断開始側の短辺の長さは、20mm程度であり、切断終了側の短辺の長さは150mm程度である。また、この当て板14の幅(厚み)は、20mm程度である。
なお、ガラスの当て板14は、単結晶インゴットIの両端面に対してリンク機構などの機械機構を配設してシリンダなどを用いて、単結晶インゴットIへ押圧することもできる。これにより、切断時の半導体ウェーハの反りなどを低減することができる。
次に、図2に示すように、ワークプレート19を切断位置aに向けて降下させる。そして、ワイヤソー10は、スラリ状の砥液を砥液供給部よりワイヤ列11aに供給しながら、駆動モータ16により繰出し装置13のボビン20を回転させる。次いで、ワイヤ11を供給側のガイドローラを介して溝ローラ12A,12B,12Cに供給する。これと同時に、駆動モータ17により巻取り装置15のボビン21を回転し、溝ローラ12A,12B,12C、導出側のガイドローラを介してワイヤ11を巻き取る。その際、各ボビン20,21の回転方向を変更し、ワイヤ11を高速で往復走行させる。これにより、2本の溝ローラ12A,12Bが回転し、両ガイドローラも回転する。このとき、溝ローラ12Cは図外の回転モータにより回転し、ワイヤ列11aの往復走行を補助する。
これにより、シリコンからなる単結晶インゴットIは、ワイヤソー10により、厚さ1mm程度で直径300mmのシリコンウェーハにスライスされる。同時に、単結晶インゴットI両端面に当接されたガラスの当て板14もスライスされる。
このとき、切断中の溝ローラの温度変化による溝ローラが伸縮する。そして、溝ローラを回転支持する図示しない軸受けの発熱と研削時の加工熱によるワイヤ11および砥液による温度上昇が発生する。この温度上昇によって、ワイヤ11の軌道が溝ローラの両端に向かって移動する。これにより、ワイヤ11の切断方向に対して単結晶インゴットIの両端部において、シリコンウェーハのナノトポグラフィーや反りが顕著になる。
このような問題に対し、本実施例ではガラスの当て板14が上記問題が顕著な部分に設けられている。これにより、比較的ナノトポグラフィーや反りの影響を受けない単結晶インゴットIからシリコンウェーハを得ることができる。
従来においては、切断方向の長さおよび切断方向と垂直方向の長さが単結晶インゴットIの直径と同じであり、所定厚さを有するガラスの当て板14が単結晶インゴットIの両端面に当接されていた。図3(a)および図3(b)に示すように、砥粒が#1000の条件では、スライス中のワイヤ11の位置(図3(b)に示す破線)に対して、ガラスの当て板14の部分(図3(b)に示す実線)でのワイヤ11のたわみ量と単結晶インゴットIの部分(図3(b)に示す一点鎖線)でのたわみ量とが略5mmで同一である。
しかし、図4(a)および図4(b)に示すように、砥粒が#1500になると、スライス中のワイヤ11の位置(図4(b)に示す破線)に対して、単結晶インゴットIの部分(図4(b)に示す一点鎖線)でのワイヤ11のたわみ量が略5mmである。一方、ガラスの当て板14の部分(図4(b)に示す実線)のワイヤ11のたわみ量は略8mmである。したがって、ガラスの当て板14の部分においてワイヤ11のたわみが大きくなって、結果的にワイヤ11の断線に至っていた。
本発明に係る当て板14は、ワイヤソー10による切断方向と直交方向に延びる短辺とを有する略矩形の板であり、上記長辺が単結晶インゴットIの直径と略同じであり、上記短辺が単結晶インゴットIの直径よりも小さい。
この結果、図1(a)および図1(b)に示すように、砥粒が#1500の条件で、スライス中のワイヤ11の位置(図1(b)に示す破線)に対する単結晶インゴットIの部分(図1(b)に示す一点鎖線)でのワイヤ11のたわみ量は略5mmであり、ガラスの当て板14の部分(図1(b)に示す実線)でのワイヤ11のたわみ量は略3mmにまで低減することができた。この理由は、従来の正方形や円柱状のガラスの当て板14に対して、ワイヤ11との接触面積が小さくなり、これによりワイヤ11に対する負荷が低減されたことが挙げられる。この結果、ワイヤ11の断線を低減することができる。
さらに、本発明に係る当て板14は、台形を有し、切断終了側の短辺の長さが切断開始側の短辺の長さよりも大きく形成されている。これにより、特に影響を受けやすい切断終了側の半導体ウェーハのナノトポグラフィーまたは反りを低減することができる。
次に、こうして得られたシリコンウェーハに、面取り工程が施される。その後、この面取り加工後のシリコンウェーハは、ラップ工程でラッピングされる。続いて、このラップ工程後のシリコンウェーハにアルカリ性エッチング液によるエッチングが施される。その後、このエッチドウェーハの表面に、バッチ式の鏡面研磨装置を用いて鏡面研磨が施される。次に、鏡面研磨されたシリコンウェーハに、RCA系の仕上げ洗浄を施して、シリコンウェーハの加工を完成させる。
次に、本発明に係る当て板および従来に係る当て板を用いてワイヤソーで切断後のシリコンウェーハ状態の観察を行った。
まず、従来に係る単結晶インゴットと同じ直径を有する円柱状のガラスで形成された当て板を準備する。また、本発明に係るガラスで形成された当て板を準備する。そして、これらの当て板を単結晶インゴットの両端面にそれぞれ当接させ、これらをワイヤソーを用いて切断する。そして、切断後のシリコンウェーハを鏡面加工後にナノマッパーという測定器を用いてシリコンウェーハ表面のナノトポグラフィーを測定した。さらに、シリコンウェーハの反りの状態もADE社製の静電容量型平坦度測定計を用いて測定した。さらに、ワイヤの断線率についても測定した。
なお、砥粒は#1500の条件で測定を行った。これらの結果を下記の表1に示す。表1に記載のAveは、複数サンプル測定値の正規分布の平均値であり、Stdは標準偏差値である。
この表1の結果より、本発明に係る当て板を用いてワイヤソーで単結晶インゴットを切断すると、切断後のシリコンウェーハのナノトポグラフィーおよび反りについては従来の円形状の当て板と比べてほぼ同等である結果が得られた。
また、本発明に係る当て板を用いてワイヤソーで切断すると、断線率は3.33%であった。一方、従来に係る円形状を有する当て板の断線率は7.39%であった。この結果、本発明に係る当て板を用いてワイヤソーで切断すると、従来に係る当て板に比べて断線率を低下させることが可能である。
Figure 2006082211
この発明の実施例1に係る当て板の形状を示す図であり、(a)はその正面図であり、(b)はその側面図である。 この発明の実施例1に係るワイヤソーの概略構成を示す斜視図である。 従来に係る砥粒#1000の条件で当て板の形状を示す図であり、(a)はその正面図であり、(b)はその側面図である。 従来に係る砥粒#1500の条件で当て板の形状を示す図であり、(a)はその正面図であり、(b)はその側面図である。
符号の説明
10 ワイヤソー、
11 ワイヤ、
14 当て板、
I 単結晶インゴット。

Claims (3)

  1. 円柱状の単結晶インゴットの軸方向の両端面にそれぞれ当接され、ワイヤソーによる切断時の単結晶インゴットの変形を防止する単結晶インゴットの当て板であって、
    上記当て板は、その当接する面がワイヤソーによる切断方向に延びる長辺と、
    ワイヤソーによる切断方向と直交する方向に延びる短辺とを有する略矩形に形成され、上記長辺の長さが単結晶インゴットの直径と略同じであり、
    上記短辺の長さが単結晶インゴットの直径よりも短い単結晶インゴットの当て板。
  2. 上記当て板は台形を有し、切断終了側の短辺の長さが切断開始側の短辺の長さよりも長い請求項1に記載の単結晶インゴットの当て板。
  3. 上記当て板の素材は、ガラス、セラミックス、カーボンまたはレジンのうちのいずれかである請求項1または請求項2に記載の単結晶インゴットの当て板。
JP2004272339A 2004-09-17 2004-09-17 単結晶インゴットの当て板 Active JP4406878B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272339A JP4406878B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 単結晶インゴットの当て板
US11/226,368 US7311101B2 (en) 2004-09-17 2005-09-15 End supporting plate for single crystalline ingot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272339A JP4406878B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 単結晶インゴットの当て板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006082211A true JP2006082211A (ja) 2006-03-30
JP4406878B2 JP4406878B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=36072599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272339A Active JP4406878B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 単結晶インゴットの当て板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7311101B2 (ja)
JP (1) JP4406878B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104222A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 信越半導体株式会社 ワイヤソーおよびワークの切断方法
JP2011527644A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド ワイヤスライシングシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965949B2 (ja) * 2006-09-22 2012-07-04 信越半導体株式会社 切断方法
DE102008051673B4 (de) * 2008-10-15 2014-04-03 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Auftrennen eines Verbundstabs aus Silicium in eine Vielzahl von Scheiben
DE102010018570B4 (de) * 2010-04-28 2017-06-08 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterscheiben durch Bearbeiten eines Einkristalls
IT1401683B1 (it) * 2010-08-27 2013-08-02 Gambini Int Sa Dispositivo di taglio per rotoli di materiale nastriforme, in particolare cartaceo.
US20130144421A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Memc Electronic Materials, Spa Systems For Controlling Temperature Of Bearings In A Wire Saw
CN102555089A (zh) * 2011-12-15 2012-07-11 江西金葵能源科技有限公司 金刚石线双棒多线切割机
DE102011090053A1 (de) * 2011-12-28 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Vereinzelungsvorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln eines metallischen oder keramischen Rohteiles
US9156187B2 (en) 2011-12-29 2015-10-13 Sunedison Semiconductor Ltd. Methods for mounting an ingot on a wire saw
CN102700020A (zh) * 2012-06-15 2012-10-03 苏州晶樱光电科技有限公司 一种硅棒切割用晶托
KR102103712B1 (ko) * 2012-09-03 2020-04-23 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 고경도 재료의 멀티 와이어 쏘에 의한 절단 방법
JP6898116B2 (ja) * 2017-03-09 2021-07-07 コマツNtc株式会社 ワイヤソー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292352A (en) * 1980-02-11 1981-09-29 Larry Singer Removable glass desk pad
US6760403B2 (en) * 2001-10-25 2004-07-06 Seh America, Inc. Method and apparatus for orienting a crystalline body during radiation diffractometry
US6802928B2 (en) 2002-03-29 2004-10-12 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Method for cutting hard and brittle material
JP3903934B2 (ja) 2002-03-29 2007-04-11 株式会社Sumco 硬脆性材料の切断方法
FR2842650B1 (fr) * 2002-07-17 2005-09-02 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication de substrats notamment pour l'optique, l'electronique ou l'opto-electronique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104222A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 信越半導体株式会社 ワイヤソーおよびワークの切断方法
JP2011527644A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド ワイヤスライシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4406878B2 (ja) 2010-02-03
US20060060180A1 (en) 2006-03-23
US7311101B2 (en) 2007-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311101B2 (en) End supporting plate for single crystalline ingot
JP3397968B2 (ja) 半導体単結晶インゴットのスライス方法
JP3427956B2 (ja) ワイヤーソー装置
KR101605384B1 (ko) 양두 연삭 장치 및 웨이퍼의 제조 방법
US4084354A (en) Process for slicing boules of single crystal material
KR101846926B1 (ko) 웨이퍼의 양면 연마방법
JP2000235941A (ja) 半導体ウェハ、半導体ウェハの製造方法および該製造方法の使用
CN111630213B (zh) 单晶4H-SiC生长用籽晶及其加工方法
JP2011031386A (ja) 電着式固定砥粒ワイヤーおよびこれを用いた結晶スライス方法
JP3924641B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP6079554B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP5979081B2 (ja) 単結晶ウェーハの製造方法
JP2002231665A (ja) エピタキシャル膜付き半導体ウエーハの製造方法
JP2010021394A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
KR102098260B1 (ko) 워크의 양두연삭방법
JP2010017779A (ja) ウェーハ加工方法
JP2003318138A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2011031387A (ja) 結晶スライス方法
JPH11333708A (ja) ラッピング装置及び方法
JP2006102917A (ja) ワイヤソー用ローラ
JP7104909B1 (ja) 半導体結晶ウェハの製造方法および製造装置
KR20090066110A (ko) 잉곳의 홀더 유닛 및 이를 구비하는 슬라이싱 장치
JPH11179638A (ja) 半導体ウェーハの製造方法およびその装置
TW202245944A (zh) 自半導體材料的圓柱形錠生產晶圓的方法
JP2023091696A (ja) 半導体結晶ウェハの製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4406878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250