JP2006081384A - Bldcモータのローター - Google Patents

Bldcモータのローター Download PDF

Info

Publication number
JP2006081384A
JP2006081384A JP2005009187A JP2005009187A JP2006081384A JP 2006081384 A JP2006081384 A JP 2006081384A JP 2005009187 A JP2005009187 A JP 2005009187A JP 2005009187 A JP2005009187 A JP 2005009187A JP 2006081384 A JP2006081384 A JP 2006081384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
bldc motor
magnet
motor according
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009187A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Kwan Kim
ヨン−クワン キム
Deok-Jin Kim
ドク−ジン キム
Sung-Ho Lee
スン−ホ リー
Jin-Soo Park
ジン−ス パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006081384A publication Critical patent/JP2006081384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】 円周方向に着磁されたマグネットの同一極性を相互に対向して配置することで、マグネットの磁束漏洩を最小化してモータのトルクを向上させることができるBLDCモータのローターを提供する。
【解決手段】 ステーター12の内周面に回転自在に配置されたフレーム30と、前記フレーム30の外周面に等間隔を有して放射状に連結された各ローターティース32と、前記各ローターティース32の間に固定されて相互対向面の極性が同一になるように放射状に配列された各マグネット34と、を含んでBLDCモータのローターを構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、BLDC(ブテシレスDCモータ)モータのローターに関するもので、詳しくは、マグネットの磁束漏洩を最小化してモータのトルクを向上させることができるBLDCモータのローターに関するものである。
一般に、BLDCモータは、磁気回路の構成によって表面取付型(surface mounted magnet type)と埋め込み型(interior permanent magnet type)とに区分される。
ここで、表面取付型モータのトルクは、マグネットから発生する磁束とステーターのコイルにより形成される磁束との相互作用により発生するマグネットトルクである。また、埋め込み型モータのトルクは、ステーターのコイルに印加される電流による磁極とローターマグネットの磁力による磁極との相対的な位置に従って発生する磁気抵抗差により磁気抵抗トルクが重畳されて発生するトルクと、前記表面取付型モータのトルクと、を合わせたトルクである。
図7は、従来のBLDCモータを示した分解斜視図で、図8は、従来のBLDCモータを示した平面図である。
従来のBLDCモータは、洗濯機のケースに固定されて電源が印加されるステーター102と、該ステーター102の外周面に所定のエアギャップを有して配置され、洗濯機の洗濯槽に連結されて前記ステーター102に電源が印加されると、前記ステーター102との相互作用により回転されるローター104と、から構成される。
ここで、前記ステーター102は、多数の円状のシートが積層されたステーターコア106と、該ステーターコア106の外周面に放射状に所定間隔を有して装着された各ティース108と、これら各ティース108に巻線されて電源が印加されるコイル110と、から構成される。
また、前記ローター104は、前記ステーター102の受容空間を有し、その外周面に磁束経路であるバックヨークを形成するローターフレーム120と、該ローターフレーム120の内周面に配置された多数のマグネット122と、から構成される。
前記マグネット122は、円弧状に形成されており、半径方向に着磁されて前記ローターフレーム120の内周面に円周方向に配列される。
以下、このような従来のBLDCモータの作用を説明する。
まず、コイル110に電源が印加されると、前記ローター104のマグネット122により形成される磁束とステーター102のコイル110により形成される磁束との相互作用によりトルクが発生してマグネット122が回転され、前記マグネット122が固定されたマグネットフレーム120が回転される。
このような従来のBLDCモータは、図9に示すように、ローター104の相対的な位置による磁束分布を示しているが、ステーター102のコイル110に印加される電流による磁極とマグネット122の磁力による磁極との相対的な位置に従って磁気抵抗差が発生していない。
そこで、従来のBLDCモータは、逆起電力を増加するために、ローター104の積層長さをステーター102の積層長さよりも大きく設置する。通常、これをオーバーハング(overhang)というが、このオーバーハングは、ステーター巻線と鎖交するマグネット122の磁束を所定量だけ増加して逆起電力を向上する。この場合、ローター104のオーバーハングによって発生する逆起電力は増加するが、そのオーバーハングが所定以上になると、それ以上逆起電力が増加せずに同一水準を維持する。よって、モータのトルクを高めるには限界がある。
図10は、従来のBLDCモータのオーバーハング長さによる磁束密度を示したグラフである。
従来のBLDCモータは、図10に示すように、ローター104のオーバーハングが増加するにつれてマグネット122の磁束密度が徐々に増加するが、ローター104のオーバーハングが約6mm以上になると、マグネット122の磁束密度が増加せずに同一の水準を維持することが分かる。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、円周方向に着磁されたマグネットの同一極性を相互に対向して配置することで、マグネットの磁束漏洩を最小化してモータのトルクを向上させることができるBLDCモータのローターを提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係るBLDCモータのローターは、ステーターの内周面に回転自在に配置されたフレームと、前記フレームの外周面に等間隔を有して放射状に連結された各ローターティースと、前記各ローターティースの間に固定されて相互対向面の極性が同一になるように放射状に配列された各マグネットと、を含んで構成されることを特徴とする。
前記フレームは、円板状に形成されており、その中央に回転軸が固定される固定ホールが形成されるとともに、非磁性体により形成されることを特徴とする。
前記各ローターティースは、相互分離されており、前記フレームの外周面に等間隔を有して連結されることを特徴とする。
前記各ローターティースは、前記マグネットの両側面に接触するように内側から外側に行くほどその幅が広くなる菱形状に形成されることを特徴とする。
前記各ローターティースには、その内側および外側に前記マグネットの離脱を防止する第1および第2ストッピング突起が形成されることを特徴とする。
前記フレーム、ローターティースおよびマグネットは、相互に組み立てられた後、モールディング処理されることを特徴とする。
前記各マグネットは、円周方向に着磁されて相互対向面が同一の極性を有するように前記各ローターティースの間に固定されることを特徴とする。
本発明のBLDCモータは、同一の積層及び体積を有する従来のモータよりも磁束密度を増加させるため、トルクを大きく増加させてモータの性能を向上させることができるという効果がある。
また、モータのコイル巻線量を減少させるため、生産原価を節減して同一トルク対比でモータを小型化することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るBLDCモータのローターを示した斜視図で、図2は、図1のA部の拡大図で、図3は、図2のB部の拡大断面図である。
本発明に係るBLDCモータは、リング状に形成され、電源が印加されるコイル14が巻線されたステーター12と、該ステーター12の内周面に所定のエアギャップを有して配置され、前記コイル14に電源が印加されると、前記ステーター12と相互作用することで回転するローター10と、から構成される。
ここで、BLDCモータが洗濯機に適用される場合、前記ステーター12は、洗濯機のケースなどの固定体に固定され、前記ローター10は、洗濯機の洗濯槽に連結されて洗濯槽を回転させる。
前記ステーター12は、多数の円状のシートが積層されたステーターコア16と、該ステーターコア16の内周面に放射状に所定間隔を有して装着された各ステーターティース18と、これら各ステーターティース18にそれぞれ巻線され、相互連結されて電源が印加されるコイル14と、から構成される。
前記ステーターコア16の外周面には、前記ステーター12を固定体(図示せず)に固定するために、ボルトなどが通過する固定ホール20が等間隔を有して形成される。
図4は、本発明に係るBLDCモータのローターを示した平面図で、図5は、図4のC部の拡大図である。
前記ローター10は、前記ステーター12の内周面に回転自在に配置され、その中央に回転シャフトが装着されたフレーム30と、該フレーム30の外周面に等間隔を有して放射状に連結された各ローターティース32と、これら各ローターティース32の間に固定された多数のマグネット34と、から構成される。
前記フレーム30は、円板状に形成されており、その中央には、回転軸が固定される固定ホール36が形成され、その外周面には、前記各ローターティース32が等間隔を有して固定される。ここで、前記フレーム30は、非磁性体により形成されることが好ましい。
前記各ローターティース32は、前記フレーム30の外周面に等間隔を有して放射状に配置され、前記各ローターティース32の間には、マグネット34が固定される。ここで、前記各ローターティース32は、マグネット34の両側面に接触するように内側から外側に行くほどその幅が広くなる菱形状に形成されることが好ましい。
前記各ローターティース32の内側端および外側端には、前記マグネット34の離脱を防止する第1ストッピング突起40および第2ストッピング突起42がそれぞれ形成される。ここで、前記第1ストッピング突起40は、前記各ローターティース32の内側端で幅方向に延長されて前記マグネット34の内側面に係止され、前記第2ストッピング突起40は、前記各ローターティース32の外側端で幅方向に延長されて前記マグネット34の外側面に係止される。
ここで、前記各ローターティース32は、ケイ素鋼板を板金で製作するか、磁性粉末を焼結して製作することが好ましい。
また、前記各ローターティース32は、その内側面が相互連結されて一体に製作されるが、この場合、前記各ローターティースの間を連結するブリッジにより磁束漏洩が発生してトルクが低下する。従って、前記各ローターティース32は、ブリッジのない単品で製作された後、フレーム30に放射状に固定することが好ましい。
これら各ローターティース32とフレーム30との間には、前記各ローターティース32をフレーム30の外周面に締結する締結部が形成される。ここで、前記締結部は、前記各ローターティース32の内側端の上面に突出された係止突起48と、前記フレーム30の外周面に形成されて前記係止突起48が挿入される係止溝46と、から構成される。
前記マグネット34は、前記各ローターティース32の間に装着され、前記フレーム30の外周面に放射状に配列されて円周方向の幅よりも半径方向の長さが長い矩形状に形成される。また、前記マグネット34は、円周方向に着磁されて相互対向面が同一の極性になるように配列される。
前記マグネット34の両側面の上端には、前記各ローターティース32の上面に係止されてマグネット34の下側方向への離脱を防止する係止突起50が形成される。
前記のようにフレーム30の外周面に各ローターティース32を放射状に装着し、各ローターティース32の間にマグネット34を固定した後、プラスチック射出金型作業により一体にモールディングすることで、ローター10の各構成要素の間をより堅固に締結し、かつ、前記各ローターティース32の間のブリッジを非磁性体により形成して磁束の漏洩を最小化する。
以下、このように構成された本発明に係るBLDCモータの製造過程を説明する。
まず、ケイ素鋼板を板金加工するか磁性粉末を焼結して各ローターティース32を単品で製造する。次いで、金型に各ローターティース32を放射状に配列し、前記各ローターティース32の間に各マグネット34を配置する。このとき、前記各ローターティース32が菱形状に形成されるため、前記各マグネット34は、前記各ローターティース32の間に接触配置され、各ローターティース32の両端に形成された第1ストッピング突起40および第2ストッピング突起42は、マグネット34が離脱されないように支持する。
その後、前記各ローターティース32の内周面に形成された係止突起48をフレーム30の外周面に形成された係止溝46に挿入し、前記各ローターティース32とフレーム30との間を連結する。
その後、金型にプラスチックなどの非磁性体物質を注入することで、前記各ローターティース32の間、各ローターティース32と各マグネット34との間及び各ローターティース32とフレーム30との間が一体にモールディングされて相互結合される。
以下、このような本発明に係るBLDCモータの作用を説明する。
まず、コイル14に電源を印加すると、前記ローター10のマグネット34により形成される磁束とステーター12のコイル14により形成される磁束との相互作用によりトルクが発生してマグネット34が回転され、前記マグネット34が固定されたフレーム30が回転し、前記フレーム30に固定された回転シャフトが回転する。
次いで、ステーター12のコイル14に印加される電流による磁極とマグネット34の磁力による磁極との相対的な位置に従って磁気抵抗差が発生し、この磁気抵抗差によって磁気抵抗トルクが発生することで、図6に示すように、磁束密度が大きく増加した円周方向の磁力分布図を形成するようになる。
本発明に係るBLDCモータを示した斜視図である。 図1のA部の拡大図である。 図2のB部の拡大図である。 本発明に係るBLDCモータのローターを示した平面図である。 図4のC部の拡大図である。 本発明に係るBLDCモータの磁束分布図である。 従来のBLDCモータを示した分解斜視図である。 従来のBLDCモータを示した平面図である。 従来のBLDCモータの磁束分布図である。 従来のBLDCモータのオーバーハング長さによる磁束密度を示したグラフである。
符号の説明
10 ローター
12 ステーター
14 コイル
16 ステーターコア
18 ステーターティース
20 固定ホール
30 フレーム
32 ローターティース
34 マグネット
40 第1ストッピング突起
42 第2ストッピング突起
46 係止溝
48、50 係止突起

Claims (13)

  1. ステーターの内周面に回転自在に配置されたフレームと、
    前記フレームの外周面に等間隔を有して放射状に連結された各ローターティースと、
    前記各ローターティースの間に固定されて相互対向面の極性が同一になるように放射状に配列された各マグネットと、
    を含むことを特徴とするBLDCモータのローター。
  2. 前記フレームは、円板状に形成されており、その中央には、回転軸が固定される固定ホールが形成されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  3. 前記フレームは、非磁性体により形成されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  4. 前記各ローターティースは、相互分離されており、前記フレームの外周面に等間隔を有して連結されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  5. 前記各ローターティースは、前記マグネットの両側面に接触するように内側から外側に行くほどその幅が広くなる菱形状に形成されることを特徴とする、請求項4記載のBLDCモータのローター。
  6. 前記各ローターティースは、ケイ素鋼板を板金加工して製造されることを特徴とする、請求項4記載のBLDCモータのローター。
  7. 前記各ローターティースは、磁性粉末を焼結して製造されることを特徴とする、請求項4記載のBLDCモータのローター。
  8. 前記各ローターティースには、その内側および外側に前記マグネットの離脱を防止する第1および第2ストッピング突起が形成されることを特徴とする、請求項4記載のBLDCモータのローター。
  9. 前記第1ストッピング突起は、前記ローターティースの内側端で幅方向に形成されて前記マグネットの内側面を支持し、前記第2ストッピング突起は、前記ローターティースの外側端で幅方向に形成されて前記マグネットの外側面を支持することを特徴とする、請求項8記載のBLDCモータのローター。
  10. 前記各ローターティースの内側上面には、係止突起が形成されており、前記フレームの外周面には、前記係止突起が挿入される係止溝が円周方向に形成されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  11. 前記フレーム、ローターティースおよびマグネットは、相互に組み立てられた後、モールディング処理されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  12. 前記各マグネットは、円周方向に着磁されて相互対向面が同一の極性を有するように前記各ローターティースの間に固定されることを特徴とする、請求項1記載のBLDCモータのローター。
  13. 前記各マグネットの両側面には、前記各ローターティースの上面に係止される係止突起が形成されることを特徴とする、請求項12記載のBLDCモータのローター。
JP2005009187A 2004-09-13 2005-01-17 Bldcモータのローター Pending JP2006081384A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040073080A KR100631533B1 (ko) 2004-09-13 2004-09-13 비엘디시 모터의 회전자 구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006081384A true JP2006081384A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36160368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009187A Pending JP2006081384A (ja) 2004-09-13 2005-01-17 Bldcモータのローター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7362024B2 (ja)
JP (1) JP2006081384A (ja)
KR (1) KR100631533B1 (ja)
CN (1) CN100568668C (ja)
RU (1) RU2005103643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734854B2 (en) 2016-05-02 2020-08-04 Mitsuba Corporation Rotor and motor

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101443982B (zh) * 2005-05-12 2012-10-31 Lg电子株式会社 同步磁阻电动机的转子
US20070114874A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Daewoo Electronics Corporation Motor having a stator and a rotor made of soft magnetic powder material
KR101279513B1 (ko) * 2007-01-04 2013-06-28 엘지전자 주식회사 비엘디시 모터 및 이를 구비한 세탁기
KR101106648B1 (ko) * 2007-08-13 2012-01-18 삼성전자주식회사 모터의 회전자 및 그 제조방법
KR101019837B1 (ko) * 2009-04-06 2011-03-04 김영태 영구자석의 마주보는 동일극 사이에 형성되는 고밀도자속을 배출 흡인하는 발전기 및 전동기용 회전자
KR20120075793A (ko) * 2010-12-29 2012-07-09 삼성전자주식회사 모터 및 그 제조방법과 세탁기
EP2509192A2 (en) * 2011-04-08 2012-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor and magnetizing apparatus and magnetizing method of motor
KR101900456B1 (ko) * 2011-09-08 2018-09-21 삼성전자주식회사 모터와 이를 가지는 세탁기
KR20130090166A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 모터
KR101940511B1 (ko) * 2012-09-11 2019-01-23 삼성전자주식회사 모터와 이를 구비하는 세탁기
JP5897441B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-30 株式会社日立製作所 回転電機
US9467013B2 (en) 2012-10-04 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Brushless motor
GB2493658B (en) * 2012-10-15 2015-05-20 Protean Electric Ltd A tooth for an electric motor or generator
KR20140049201A (ko) * 2012-10-16 2014-04-25 삼성전자주식회사 모터와 이를 가지는 세탁기
KR102001954B1 (ko) * 2013-01-09 2019-07-29 엘지이노텍 주식회사 자속 집중형 모터
KR102150310B1 (ko) 2013-07-16 2020-09-02 삼성전자주식회사 로터 및 그 제조 방법
KR102073005B1 (ko) * 2013-07-17 2020-02-04 삼성전자주식회사 모터
US10491087B2 (en) 2013-10-01 2019-11-26 Whirlpool Corporation Method of manufacturing a rotor for an electric motor for a washing machine
KR102351726B1 (ko) * 2016-06-07 2022-01-14 뉴모텍(주) 스포크 타입 로터
DE102018107613A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Thyssenkrupp Ag Transversalfluss-Reluktanzmotor

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2060259A (en) * 1934-11-28 1936-11-10 Bendix Aviat Corp Magneto generator
US2604499A (en) * 1949-09-28 1952-07-22 Bendix Aviat Corp Electrical apparatus
US3072813A (en) * 1957-10-22 1963-01-08 Philips Corp Rotor having a plurality of permanent magnets arranged on their periphery
US3163788A (en) * 1961-05-08 1964-12-29 Gen Electric Synchronous inductor motor including an electrically conductive coating on the rotor
DE2206224A1 (de) 1972-02-10 1973-08-23 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur speisung eines umkehrantriebes
US3908158A (en) 1973-05-09 1975-09-23 Borg Warner Control system for adjusting a-c motor speed at line frequency or a subharmonic of the line frequency
US3979821A (en) * 1975-05-09 1976-09-14 Kollmorgen Corporation Method of manufacturing rare earth permanent magnet rotor
USRE33655E (en) * 1979-09-21 1991-08-06 General Electric Company Laundry machine drive
JPS5959054A (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 Fanuc Ltd 永久磁石界磁回転子構造
FR2578116B1 (fr) 1985-02-28 1987-04-10 Auxilec Machine synchrone a rotor a aimants permanents produisant une induction magnetique orthoradiale
US5266855A (en) * 1986-03-06 1993-11-30 Fisher & Paykel, Limited Electric motor for clothes washing machine drive
NL8600893A (nl) 1986-04-09 1987-11-02 A P M Van Der Veek Electronische schakelingen voor het halveren van het toerental van wissel- en draaistroomelectromotoren.
US4763240A (en) 1987-08-06 1988-08-09 Diversified Electronics, Inc. Polyphase power adapter for frequency reduction
US5140211A (en) * 1987-09-17 1992-08-18 Fanuc Ltd. Rotor structure of a synchronous motor
JPH01144337A (ja) 1987-11-30 1989-06-06 Okuma Mach Works Ltd 永久磁石式電動機のロータ構造
GB2217924B (en) * 1988-04-25 1992-10-07 Matsushita Electric Works Ltd Permanent magnet rotor
FR2655214B1 (fr) * 1989-11-27 1992-02-07 Alsthom Gec Rotor de moteur a aimants.
RU2076437C1 (ru) 1991-02-20 1997-03-27 Центральный научно-исследовательский институт автоматики и гидравлики Синхронный агрегат
JPH0638415A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Hitachi Metals Ltd 永久磁石式ロータ
GB2289991B (en) 1994-05-23 1998-12-02 Ching Chuen Chan A permanent magnet brushless dc motor
JPH0847190A (ja) 1994-07-28 1996-02-16 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JP3458523B2 (ja) 1994-12-07 2003-10-20 三菱電機株式会社 モータ装置・モータの駆動装置及びその制御方法
DE19536148A1 (de) 1995-09-28 1997-04-03 Wilo Gmbh Leistungssteuerung für elektrisch betriebene Heizungspumpen
DE19547456A1 (de) 1995-12-19 1997-06-26 Bosch Siemens Hausgeraete Antriebsvorrichtung für eine von vorn beschickbare Waschmaschine
DE19715019A1 (de) 1997-04-11 1998-10-22 Voith Turbo Kg Rotor für eine elektrische Maschine, insbesondere eine Transversalflußmaschine
US5834874A (en) * 1997-09-30 1998-11-10 Outboard Marine Corporation Alternator with mechanically adjustable output
DE19843106B4 (de) 1998-09-21 2005-08-18 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg System zur Drehzahlsteuerung von Wechselstrom-Motoren
DE50003864D1 (de) 1999-12-23 2003-10-30 Siemens Ag Verfahren zum betrieb von asynchronmotoren und zugehörige einrichtung
CA2340309A1 (en) 2000-03-09 2001-09-09 General Electric Company Multi-speed motor control
JP2002218684A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Isuzu Motors Ltd 回転機の回転子
KR100409178B1 (ko) 2001-12-24 2003-12-12 주식회사 미크로닉 영구자석 매입형 회전자
US6713986B1 (en) 2002-11-26 2004-03-30 Energy Savers International Controller for air conditioners and heat pumps
US20050093391A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Mcmullen Patrick T. Sleeveless permanent magnet rotor construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734854B2 (en) 2016-05-02 2020-08-04 Mitsuba Corporation Rotor and motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN100568668C (zh) 2009-12-09
US20060055263A1 (en) 2006-03-16
US7362024B2 (en) 2008-04-22
RU2005103643A (ru) 2006-08-20
KR100631533B1 (ko) 2006-10-09
CN1750359A (zh) 2006-03-22
KR20060024191A (ko) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006081384A (ja) Bldcモータのローター
JP4510724B2 (ja) 磁束集中型モータ
EP3338343B1 (en) Motor
US8987966B2 (en) Electric motor
JP2007074776A (ja) 回転電機
JP2004222455A (ja) 回転電気機器
WO2005034306A1 (ja) 電動機のロータ
JP4673825B2 (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
JP2008259359A (ja) 外転型永久磁石電動機の回転子
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP4248778B2 (ja) 永久磁石形電動機の回転子
JP2013009542A (ja) 磁石モータを用いたドラム式洗濯機
JPWO2007132768A1 (ja) モータ
JP2021087231A (ja) 回転電機のロータ
JP4559831B2 (ja) モータのロータ
KR101711583B1 (ko) 회전자 및 이를 포함하는 모터
KR100570361B1 (ko) 슬롯리스 고정자를 갖는 브러시리스 직류 모터
JP7193422B2 (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2017221069A (ja) 磁石モータおよびこれを備えた洗濯機
JP2005065417A (ja) 永久磁石式同期電動機
KR20080081541A (ko) 비엘디시 모터
JP2015080336A (ja) 磁石モータおよびこれを備えた洗濯機
JP2020115728A (ja) モータ
JP4739700B2 (ja) モータのロータ
JP2002223537A (ja) Dcモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226