JP2006081190A - 効率的な色変換処理のための方法および装置 - Google Patents

効率的な色変換処理のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006081190A
JP2006081190A JP2005260258A JP2005260258A JP2006081190A JP 2006081190 A JP2006081190 A JP 2006081190A JP 2005260258 A JP2005260258 A JP 2005260258A JP 2005260258 A JP2005260258 A JP 2005260258A JP 2006081190 A JP2006081190 A JP 2006081190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color space
cmr
color
color conversion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005260258A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean M Aschenbrenner
ジャン・マーガレット・アッシェンブレンナー
Reinhard H Hohensee
ラインハルト・ハインリヒ・ホーエンゼー
Yue Qiao
ユー・チャオ
Nenad Rijavec
ネナド・リジャヴェク
David Earl Stone
デイヴィッド・アール・ストーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006081190A publication Critical patent/JP2006081190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer

Abstract

【課題】リンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)と称する新タイプのCMRを含む色管理システムを提供する。
【解決手段】ディスプレイやプリンタ等のエンド・ポイント・デバイスでの色管理を、CMRに基づき行う。CMRは、プリント・サーバまたは他のプロセッサにアクセス可能に保存された設計リソースであり、プリントファイル、文書、ページ、またはデータ・オブジェクトのレンダリングに必要な全ての色管理情報の保有のために用いられる。本発明は、リンク色変換CMRと呼ぶ新タイプを定義。具体的には、一意の記述子を各入力/出力色変換ルールに連結し、入力/出力色変換を結合することでリンク色変換ルールを作成。リンク色変換構造は3部分、入力色変換ルール記述子、出力色変換ルール記述子、および結合した色変換ルールを含む。記述子の比較によって、入力/出力変換を結合する既存のリンク色変換を極めて迅速に識別できる。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2004年9月9日に出願された仮出願連続番号第60/608,324号からの優先権を主張する。
本出願は、引用によりその全体が本願にも含まれる以下の同時係属中の同一出願人による特許出願に関連する。
Aschenbrenner等に対する「Method and Apparatus for colormanagement」と題する米国出願番号第11/077687号。
本発明は、色出力に関し、更に具体的には、提示デバイスによる提示データの色出力の性能および一貫性の改善に関する。
高機能印刷(AFP:Advanced Function Presentation)等の提示アーキテクチャは、入力ストリームおよびデータ、ならびに、白黒/カラー、インパクト式/ノンインパクト式、連続用紙/カット紙のような多くの異なるタイプのプリンタ、およびディスプレイ等の他の出力技術で出力情報を処理するために用いられる。出力対象の情報が色データを含む場合、全デバイス技術を通じて正確にかつ一貫性を持って色をレンダリングすることが重要である。カラー・デバイスでは、デバイスのガモット(gamut、色再現可能全領域)が可能とするのと同じくらい正確に色をレンダリングしなければならない。白黒デバイスでは、満足のいくグレースケールで色をシミュレートしなければならない。
色付きの(グレースケールを含む)データを印刷する場合、ある色空間から別のものに変換する必要があることが多い。例えば、入力データを、1つのデバイス依存色空間において指定し(スキャナからのRGB等)、レンダリング・デバイスの出力色空間へと変換しなければならない(プリンタのCMYK等)。通常、色変換は、2つの部分で指定される。すなわち、入力色空間からデバイスに依存しないプロファイル接続空間(PCS)への第1の変換、および、プロファイル接続空間から出力デバイス色空間への第2の変換である。例えば、ルックアップ・テーブル(LUT:Lookup Table)ベースのICCプロファイルにおける色変換は、多くの場合、少なくとも4つのプロセス・ステップを伴う。すなわち、行列乗算、1次元入力ルックアップ・テーブルの使用、多次元ルックアップ・テーブルの使用、および1次元出力テーブルの使用である。この変換は、計算集中的なものであり、2つの変換を必要とする。すなわち、入力色空間からPCSへの変換と、PCSから出力色空間への変換である。この変換は、画像の各画素ごとに行われる。性能の向上のため、デバイスは通常2つの変換を結合させるので、必要な動作数は少なくなる。この結合は、所与の色変換の対について1度行われ、次いで、各画素ごとに1度ずつ、多数回用いられる。
しかしながら、1つのプリントファイル内の各画像が異なる入力色空間を有する場合があるので、変換の結合を画像ごとに行う必要がある。結合プロセス自体は、計算集中的である。時には、各画像が入力色空間変換を指定する。多くの場合、各変換は同一であるが、このことは知られていないので、変換結合を再び行わなければならない。これは、画像サイズによって左右される性能に悪影響を与える。
従来技術において、入力色空間から、印刷に適した出力色空間に変換するための方式について、いくつかの例がある。
例えば、米国特許第5,809,181号および日本国特許第3,229,753A号は、入力色空間から出力色空間に変換するための補間方式を開示する。
更に、例えば、米国特許第5,699,489号が開示する方式では、送信器および受信器が、通信プロトコルを用いて各々の側の色空間変換機能を求め、各々の側によって実行される色空間変換について合意する。
更に、例えば、米国特許第6,758,574号は、入力色空間から中間色空間に、更に、中間色空間から出力色空間に変換するための効率的な方法を開示する。
更に、例えば、米国特許第5,787,193号は、ルックアップ・テーブルを用いてRGB入力色空間からCMYK出力色空間に変換するための方法を開示する。更に、各々の特定の出力色ごとに1つの特定の入力色を強調するため、各CMY出力に変換する場合に各RGB入力について用いるビット数は様々に異なる。
更に、例えば、米国特許第6,349,146号は、デバイスに依存しない色空間からデバイスにバイアスされた色空間に、次いでデバイスに固有の色空間に画像を変換することを開示する。この変換は、データ損失なく、逆方向変換を行うことができるようになっている。
米国特許第5,809,181号 日本国特許第3,229,753A号 米国特許第5,699,489号 米国特許第6,758,574号 米国特許第5,787,193号 米国特許第6,349,146号
しかしながら、従来技術は、第1の色空間から第2の色空間に変換するためのいくつかの方法について検討しているものの、そのうちどれも、複数の入力色空間のいずれか1つから複数の出力色空間のいずれか1つへの変換を効率的にサポートする方法を提供していない。例えば、従来技術において、かかる変換には、実行する適切な変換を決定するために、固有の通信フローが必要である。
第1の態様によれば、本発明が提供する方法は、提示デバイスにおいて出力するために受信されたデータ・ストリーム内の提示データに関連付けられた入力色空間のための第1の記述子の値を取得するステップと、提示デバイスの出力色空間のための第2の記述子の値を取得するステップと、第1および第2の記述子の値を用いて、第1および第2の記述子の値ならびに入力色空間を前記出力色空間に変換するためのルールを含むリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するステップと、を含む。
第2の態様によれば、本発明が提供するデータ処理システムは、提示デバイスにおいて出力するために受信されたデータ・ストリーム内の提示データに関連付けられた入力色空間のための第1の記述子の値を取得するための取得装置と、提示デバイスの出力色空間のための第2の記述子の値を取得するための取得装置と、第1および第2の記述子の値を用いて、第1および第2の記述子の値ならびに入力色空間を出力色空間に変換するためのルールを含むリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するための実行装置と、を含む。
第3の態様によれば、本発明が提供するのは、コンピュータによって読み取り可能なプログラム記録媒体であって、コンピュータによって実行可能な命令からなる1つまたは複数のプログラムであって、提示デバイスにおいて出力するために受信された、データ・ストリーム内の提示データに、関連付けられた、入力(第1の)色空間のための第1の記述子の値を取得するステップと、提示デバイスの出力(第2の)色空間のための第2の記述子の値を取得するステップと、第1および第2の記述子の値を用いて、第1および第2の記述子の値と入力(第1の)色空間を出力(第2の)色空間に変換するためのルールとを有するリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するステップとを有する方法を実行させるためのプログラムを具現化する。
入力色空間から出力空間に変換するためのルールと共に、入力および出力色空間のための記述子の値を、リンク・カラー・マネジメント・リソースに含ませることによって、例えば、いったん、提示データおよび提示デバイスのために入力色空間および出力色空間のための記述子がそれぞれ取得されたら、リンク色変換CMRは容易に見出すことができる。
好ましくは、リンク色変換CMRは以前から存在し、第1および第2の記述子の値を、リンク色変換CMRに保存されて入力色空間から出力色空間に変換するためのルールに関連付けられた記述子と照合することによって、ストレージから取得される。
あるいは、リンク色変換CMRは、以前からは存在せず、生成される。リンク色変換CMRを生成するために、入力色空間から出力色空間に変換するためのルールを生成し、第1および第2の記述子の値と共にリンク色変換CMRに保存する。例えば、ルールを生成するには、第1の色空間から中間フォーマットに変換するためのルールを、中間フォーマットから第2の色空間に変換するためのルールと結合する。
好ましくは、第1および第2の記述子の値は、それらが表す色空間を一意に識別する。例えば、オブジェクトISOベースのオブジェクト識別子(オブジェクトOID)を用いることができる。
任意的に、例えば、本発明はプリント・サーバにおいて実施される。この場合、取得したリンク色変換CMRは、提示データを含み、提示データを出力するために提示デバイスに送出される出力データ・ストリームに関連付けられる。
任意的に、例えば、本発明は提示デバイスにおいて実施される。この場合、ルールを用いて、提示データを第1の色空間から第2の色空間に変換する。次いで、変換した提示データを、第2の色空間において出力する。
本発明のデータ処理システムは、本発明の1つ以上の方法ステップを実行するため、ソフトウエア・コンポーネント、ハードウエア・コンポーネント、ファームウエア・コンポーネント、またはそのいずれかの組み合わせを含むことが可能であることに留意すべきである。更に、本発明のデータ処理システムでは、かかるコンポーネントは、概して、コンポーネントが実行するプロセス・ステップを特徴付けるために用いることができる動詞の名詞形態を用いて名前を付けている。例えば、「取得する」プロセス・ステップは、「取得装置」コンポーネントによって実行される。
好適な実施形態の以下の説明において、この説明の一部を形成し、本発明を実行することができる具体的な実施形態が一例として図示された添付図面を参照する。本発明の範囲から逸脱することなく構造的な変形を行い得るので、他の実施形態を利用可能であることは理解されよう。
本発明の好適な実施形態は、AFPアーキテクチャの観点から説明する。しかしながら、記載する機構は、例えば、PostScript、PDF、およびPCL等のAFPでない環境のような他の提示環境にも適用可能であることは、当業者には認められよう。
AFPアーキテクチャにおいて、混合オブジェクト:文書コンテンツ・アーキテクチャ(MO:DCA、Mixed Object: Document Content Architecture)のプリントファイルを、出力のためにプリント・サーバに供給する。このプリントファイルは、多数の文書および多数の文書コンポーネントを含む場合がある。次いで、プリント・サーバは、インテリジェント・プリンタ・データ・ストリーム(IPDS:Intelligent Printer Data Stream)のコマンド・ストリームを発生させて、プリントファイルを出力するため、プリンタまたは他の出力デバイス等の提示デバイスに送出する。
関連出願US11/077687号(Method and apparatus for color management)は、色管理システムを開示する。これは、カラー・マネジメント・リソース(本明細書中ではCMRとも呼ぶ)を用いて、カラー印刷における出力の正確さおよび一貫性を改善する。本発明は、リンク色変換CMRと称する新しいタイプのCMRを追加することによって、このシステムを改良する。
US11/077687号によれば、CMRは、設計されたリソースであり、これを用いて、プリントファイル、文書、ページ、またはデータ・オブジェクトをレンダリングするために必要な色管理情報を保有する。AFP環境において、CMRは、プリント・サーバによってAFPリソースとして処理されるので、それらを一度ダウンロードし、捕捉して、追加のダウンロードを必要とすることなく繰り返し用いることができる。CMRは、関連する文書コンポーネントと連係し、そのタイプおよび処理モードについて記述される。例えば、CMRのタイプは、色変換、中間調スクリーン、および較正曲線である。例えば、処理モードは、監査および命令である。監査CMRは、文書コンポーネント上ですでに実行された処理を規定するCMRであり、命令CMRは、文書コンポーネントにこれから実行される処理を規定する。更に、各CMRは、一意のオブジェクトOID(OID)によって独自に識別される。このOIDは、業界で受け入れられている明確に定義されたルールによって発生され、AFP内の他のオブジェクト・タイプによって用いられる。
図1は、AFP環境の概略図であり、US11/077687号に従った、カラーおよび白黒デバイス上で正確かつ一貫性のある出力を発生させるために用いる色管理システムを含む。図において、AFPアプリケーション発生器101は、MO:DCA−P文書を、出力のためにプリント・サーバ102に送出する。この説明のため、MO:DCA−P文書は、データ・オブジェクトに対する参照およびCMRに対する参照を含み、それらは双方とも以前にインストールされており、プリント・サーバ102にアクセス可能であると想定することに留意すべきである。
データ・オブジェクトは、例えば、TIFF/JPEG/GIFオブジェクト、EPS/PDFオブジェクト、FS45オブジェクト、または定義されたフォーマットの他のオブジェクトとすることができる。データ・オブジェクトは、オブジェクト・インストーラ104によって以前にインストールされている。インストーラ104は、データ・オブジェクトを、データ・オブジェクト・リソース・ライブラリ105に保存し、更に、データ・オブジェクトの詳細を、インストールされている場合には、データ・オブジェクト・リソース・アクセス・テーブル(RAT)103のエントリに保存した。データ・オブジェクトRAT103は、プリント・サーバ102がストレージ内でデータ・オブジェクトの位置を特定するために使用可能なインデクスであると効果的である。
CMRは、CMRインストーラ111によって以前にインストールされている。インストーラ111は、CMRを、CMRリソース・ライブラリ112に保存し、更に、CMRの名前およびストレージ内の位置を含むCMRの詳細を、CMRリソース・アクセス・テーブル(RAT)114のエントリに保存した。CMRは、色管理システム(CMS)113を用いて生成されている場合がある。このCMS113を用いて、例えばユーザ・インタフェースを介して、またはICCプロファイル等の既存のプロファイルから、CMRを発生させることができる。更に、CMRは、例えば、デバイスから独立性があると共に複数のデバイスのために使用可能とすることができ、または、デバイスに特定的であると共に特定のデバイスまたは特定のデバイス・タイプにのみ使用可能とすることができる。CMRがデバイスから独立している場合、CMRのためのCMR RAT114のエントリに詳細を含ませることができ、このCMRを1つ以上のデバイスに固有のCMRにリンクする。
プリント・サーバ102は、AFPアプリケーション発生器101からMO:DCA−P文書を受け取ると、その文書をIPDSコマンド・ストリームに変換する。このプロセスの一部として、プリント・サーバ102は、データ・ストリームにおける参照からCMRの名前を取得し、その名前を用いてCMRに関連するCMR RAT114内のエントリの位置を定める。これから、プリント・サーバ102は、CMRを取得し、これおよびこれを活性化し呼び出すためのコマンドを、IPDSコマンド・ストリーム内に埋め込む。しかしながら、CMRがデバイスから独立したCMRであり、デバイスに固有のCMRにリンクされている場合、プリント・サーバは、このデバイスに依存しないCMRを、意図する出力デバイスに固有のデバイス特定CMRによって置換することができる。更に、プリント・サーバ102は、データ・オブジェクト参照からデータ・オブジェクトの名前を取得し、その名前を用いて、データ・オブジェクトに関連するデータ・オブジェクトRAT103内のエントリの位置を定める。この結果、プリント・サーバ102は、データ・オブジェクトを取得し、これをIPDSコマンド・ストリーム内に埋め込む。最後に、IPDSコマンド・ストリームが完了すると、プリント・サーバ102は、IPDSコマンド・ストリームを、提示デバイスに供給するため、プリント・コントローラ106に与える。
プリント・サーバに送出されるMO:DCA−P文書に含まれ、データ・オブジェクトに関連付けたCMRに対する参照の代わりに、データ・オブジェクトのためのデータ・オブジェクトRAT103のエントリは、データ・オブジェクトを処理する場合に用いるCMRの詳細を含むことができることに留意すべきである。かかる詳細は、CMRの名前および処理モードを含む。処理モードは、これが監査CMRであるかまたは命令CMRであるかを示す。この場合、プリント・サーバ102は、CMR RAT114を介してCMRを取得し、これまたはリンクされたデバイス特定CMRを、データ・オブジェクトを処理する間にこれを呼び出すコマンドと共に、IPDSコマンド・ストリーム内に埋め込む。例えば、監査CMRは、色変換CMRとすることができ、これは、データ・オブジェクトを生成するために用いたデジタル・カメラのICCプロファイルを含む。
本発明の好適な実施形態によれば、リンク色変換CMRと称する新しいCMRを定義する。これを実現するには、新しい「リンク」の処理モード、および、提示データにおける入力色空間を提示デバイスの出力色空間にリンクするために用いる新しいタイプの色変換CMRを定義する。
リンク色変換CMRは、ICCデバイス・リンク・プロファイルに基づくものであり、提示データにおける入力色空間から提示デバイスの出力色空間に直接変換するルックアップ・テーブル(LUT:Look Up Table)を提供する。ICCプロファイルおよびレンダリング・インテント(rendering intent)に関するこれ以上の情報については、International Color Consortium Specification ICCx,File Format for Color Profilesを参照のこと。ここで、xは、仕様の現在のレベルを表す。
リンク色変換CMRは、入力色空間から出力色空間に変換するための色変換ルールを含む。このルールは、入力および出力色変換ルールを結合することによって生成される。次いで、生成したルールを、入力および出力色変換ルールの各々に関連付けた一意の記述子に連結する。従って、リンクした色変換構造は3つの部分を含む。すなわち、入力色変換ルールの記述子、出力色変換ルールの記述子、および結合した色変換ルールである。記述子の値を比較することによって、入力および出力変換を結合する既存のリンク色変換を極めて迅速に識別することができる。結合作業は、再実行する必要がない。
図2は、リンク色変換CMR221が含み得る詳細の一例を示す概略図である。この図は、オブジェクトOID202と、入力色空間(RGB)から中間フォーマット(PCS)に変換するためのルール203と、を含む監査色変換CMR201、および、オブジェクトOID212と、中間フォーマット(PCS)から出力色空間(CMYK)に変換するためのルール213と、を含む命令色返還CMR211を含む。従来技術において、これらのCMRは双方とも、提示デバイスによる提示データの出力中に用いることができる。この場合、入力色空間から出力色空間に変換するために2つの変換を実行する必要がある。しかしながら、本発明の好適な実施形態では、リンク色変換CMR221を生成する。このCMRが含むものは、オブジェクトOID222と、入力色空間を識別するために用いられ、入力色空間(RGB)を規定した監査色変換CMR201のオブジェクトOID202にセットされる第1の記述子の値223と、出力色空間を識別し、出力色空間(CMYK)を規定した命令色変換CMR211のオブジェクトOID212にセットされた第2の記述子の値224と、入力色空間から出力色空間に直接変換するルール225と、である。好都合なことに、別個の監査色変換および命令色変換CMRを用いた場合に比べて、変換のための単一のルールを含むことによって、このCMRを用いて、入力色空間から出力色空間に変換するために必要な処理を削減することができる。更に、入力および出力色空間のオブジェクトOIDを含むことによって、同一のオブジェクトOIDの監査色変換CMRに関連付けた提示データを処理する場合はいつでも、リンク色変換CMRを容易に見出すことができる。
記述子のためにオブジェクトOIDを用いることの代わりに、例えば、監査および命令色変換CMRの名前または色空間を識別する名前のような他の識別子を使用可能であることに留意すべきである。しかしながら、一意であると保証された識別子を用いることが好ましい。
リンク色変換CMRは、AFPシステムにおいて内部で発生され処理されたリソースである。それらは、AFPアプリケーションまたはジョブ提出者に露呈されない。リンク色変換CMRの精度は、監査色変換CMRを用いた入力色の記述の精度に大きく依存し、従って、AFPアプリケーション、文書発生器、およびリソース発生器は、できる限り正確な入力色の定義に焦点を当てることを推奨される。リンク色変換CMRは、提示デバイスの性能にとって極めて重要である。従って、AFP色管理システムの主な目標は、提示デバイスが、提示データにおける入力色空間からそれ自身の出力色空間に変換する必要がある場合はいつでも、提示デバイスにリンク色変換CMRを提供することである。リンク色変換CMRのみを、リンクCMRとして処理することができる。リンク色変換CMRは、色管理システムによってシステム性能を最適化するように構築されたサイド・ファイルとして考えることができる。
一般的に、CMRはデバイスから独立しているかまたはデバイスに固有のものとすることができるが、リンク色変換CMRはデバイスに固有のもののみであることに留意すべきである。リンク色変換CMRは、出力色空間のためのデバイス・タイプに対してデバイス特定であると考えられる。すなわち、リンク色変換CMRがスキャナ(x)RGBをInfocolor130+CMYKにマッピングした場合、これは、Infocolor130+に対してデバイス特定であると考えられる。デバイス特定CMRは、例えば、製造業者ならびにCMR名におけるデバイス・タイプおよびデバイス・モデル番号を指定することができる。
CMRは、ワークステーション・ベースのCMRインストーラによってインストールされる(例えば、TrueType(TM)/OpenTypeフォントのために開発されたWindows(TM)ベースのフォント・インストーラの拡張)。このプログラムは、(1)CMRを、例えばPSF/390、PSF/400、またはIPMプリント・サーバ等のサポート・システムのリソース・ライブラリにアップロードし、(2)CMR名を、ファイル名、オブジェクトOID、および、場合によっては他のCMRにマッピングする、リソース・アクセス・テーブル(RAT)のエントリを構築する。例えば、CMRが、入力色空間を定義する監査色変換CMRである場合、これは、入力色空間から異なる色空間に変換するための変換ルールを定義する1つ以上のリンク色変換CMRにリンクされている場合がある。更に、例えば、CMRが監査色変換CMRである場合、リンク色変換CMRを生成して、監査色変換CMRの入力色空間を複数の既知の出力色空間に変換することができる。次いで、生成したリンク色変換CMRを、インストールされた監査色変換CMRにリンクすることができる。
CMRは、CMRリソース・アクセス・テーブル(RAT)を介してリンクされる。CMRのために用いるRATは、TrueTypeフォントRATに似ているが、別個のテーブルであり、ファイル名は「IBM_ColorManagementResource.rat」である。
プリント・サーバが、提示デバイスに送出するために、出力文書からIPDSコマンド・ストリームを構築すると、コマンド・ストリーム内で参照される全てのCMRも提示デバイスに供給されることが保証される。例えば、プリント・サーバが、出力文書において参照された監査色変換CMRに対する参照によってCMR RATにアクセスすると、これは、参照した監査CMRに「マッピング」されたリンク色変換CMRに遭遇する場合がある。この場合、プリント・サーバは、現在のターゲットの提示デバイス・タイプを用いて、監査色変換CMRにリンクされている適切なリンク色変換CMRを選択し、監査CMRによって定義された入力色変換をターゲットの提示デバイスの出力色空間に変換するための効率的な手段を提供する。次いで、提示デバイスによって用いるために、選択したリンク色変換CMRを、IPDSコマンド・ストリームに追加する。
AFP環境において、監査または命令CMRは、MO:DCA文書コンポーネントに関連付けることができ、提示デバイスが提示データに色管理を適用するために用いるCMR階層の一部になることに留意すべきである。しかしながら、リンク色変換CMRは、提示デバイスが用いるCMR階層に連結されず、その代わり、サーバによって提示デバイスに送出される。これは、提示データをレンダリングする場合に色変換が必要であり、その変換がリンク色変換CMRによって正確に定義される場合に、常に用いられる。
更に、提示デバイスにおけるリンク色変換CMRの使用は、レンダリング・インテントの概念を伴う可能性があることに留意すべきである。レンダリング・インテントを用いて、色データの外観を修正する。AFT色管理においてサポートされるレンダリング・インテントは、ICCが規定するレンダリング・インテントに基づいており、これは、PostScriptおよびPDF等の他の提示環境においても用いられる。ICCによって、4つのレンダリング・インテントが規定されている。すなわち、知覚的(Perceptual)、彩度(Saturation)、媒体相対比色(Media-relative colorimetric)、およびICC絶対比色(ICC-absolute colorimetric)である。
例えば、レンダリング・インテントは、プリントファイル、文書、ページ/オーバーレイ、およびデータ・オブジェクトのように、CMRと同じ文書階層レベルで、MO:DCA文書コンポーネントに関連付けることができる。更に、レンダリング・インテントは、IOCAオブジェクト、オブジェクト・コンテナ(EPS、PDF、TIFF等)、PTOCAテキスト、GOCAグラフィックス・オブジェクトのような、主な各AFT色オブジェクト・タイプ・カテゴリごとに独立して規定される。これによって、例えばテキストのようなあるオブジェクト・タイプを、例えば連続トーンIOCA画像のような別のオブジェクト・タイプとは異なるレンダリング・インテントによってレンダリングすることができる。
レンダリング・インテントをサポートするために、リンク色変換CMRは、可能なレンダリング・インテントごとに1つずつの、4つのルックアップ・テーブルを含むことができる。提示デバイスが現在のレンダリング・インテントを識別すると、これは、レンダリング・インテントから適切なLUTを選択する。
提示デバイスが、必要な色変換を提供するリンク色変換CMRを見つけられない場合、これは、リンク色変換CMRまたはその一部を発生させることができることに留意すべきである。例えば、デバイスが、監査および命令色変換CMRに基づいた入力および出力色空間の双方のOIDを知っている場合、リンク色変換CMRを生成することができる。あるいは、デバイスは、明確に規定された発生機構を用いて、OIDを生成することができる。あるいは、ホスト・システムは、出力データ・ストリームとは別個に、リンク色変換を生成しダウンロードすることができる。
リソース・ライブラリ内で位置が定められたCMRは、リソース・アクセス・テーブル(RAT)によってアクセスされる。CMR名を用いて、RATにインデクスを付け、そのCMR名についてのRAT繰り返し集団(RG:Repeating Group)は、プリント・サーバがCMRを見つけて処理するために必要な情報を全て提供する。RAT RGは、CMR名を直接ファイル名にマッピングすることができ、または、CMR名を1つ以上の異なるCMR名にマッピングすることができる。例えば、監査色変換CMRは、1つ以上のリンク色変換CMRにマッピングされ、このリンク色変換CMRが、監査色変換CMRにおいて定義された色空間からの変換ルールを提供することができる。この機構によって、所与の監査色変換CMRおよび提示デバイスに適切なリンク色変換CMRを見つけることができる。
各RAT RGは、処理情報を規定する1つ以上のテーブル・ベクトル(TV)を含む。TVは、それらのタイプによって区別される。ある特定のTVタイプが、CMRファイル名を保有し、別のものがCMRオブジェクトOIDを保有し、別のものが、例えば、参照したCMRにマッピングされているリンク色変換CMR等、他のCMRを規定する1つ以上の他のRGに対するリンクを保有する。
図3は、3つのリンク色変換CMRにリンクされた監査色変換CMRのためのRATエントリの例示的な構造を示す。それら3つのリンク色変換CMRの各々が、監査色変換CMRの色空間から別の色空間への変換ルールを規定する。図を参照すると、第1のRGは3つのTVを含む。第1のTV301は、監査色変換CMRのファイル名の詳細を含み、第2のTV302は、監査色変換CMRのオブジェクトOIDを含み、第3のTV303は、3つのリンクした色変換CMRを定義する3つの他のRGの詳細を提供する。そして、その後に3つの他のRGがあり、その各々が、1つのリンク色変換CMRのための名前およびオブジェクトOIDを定義する2つのTVを含む。
要するに、本発明の好適な実施形態では、ディスプレイまたはプリンタ等のエンド・ポイント・デバイスにおいて提示される色の管理を、色管理リソース(本明細書中ではCMRとも称する)の実施に基づいて行う。CMRは、プリント・サーバまたは他のプロセッサにアクセス可能に保存された設計リソースであり、プリントファイル、文書、ページ、またはデータ・オブジェクトをレンダリングするために必要な色管理情報の全てを保有するために用いられる。ここに記載した実施形態は、特にCMRの色変換タイプに焦点を当て、ここではリンク色変換CMRと呼ぶ新しいタイプを定義する。具体的には、一意の記述子を、各入力および出力色変換ルールに連結する。入力および出力色変換を結合することによって生成されるリンク色変換ルールを作成する。リンク色変換構造は3つの部分を含む。すなわち、入力色変換ルールの記述子、出力色変換ルールの記述子、および結合した色変換ルールである。記述子を比較することによって、入力および出力変換を結合する既存のリンク色変換を極めて迅速に識別することができる。
多くの場合、プリンタにおいて、選択された1対の監査および命令CMRと同じ機能を実行するが、もっと効率的な処理を提供する、予め構築されたリンク色変換CMRが利用可能である。リンク色変換CMRは、必要に応じてプリンタによって構築することができ、または、リンクCMRとして活性化することができる。リンクCMRは、呼び出す必要がない。
本発明の例示的な実施形態の前述の説明は、例示および説明の目的のために提供した。これは、網羅的であることも、本発明をここに開示した明確な形態に限定することも意図しない。上述の教示に鑑み、多くの変更および変形が可能である。本発明の範囲は、この詳細な記載によってではなく、特許請求の範囲によって限定されることが意図される。
本発明の好適な実施形態が有利に適用される例示的なAFP環境の概略図である。 リンク色変換CMRが含み得る詳細の一例を示す概略図である。 監査色変換CMRにリンクされた複数のリンク色変換CMRの詳細を含むリソース・アクセス・テーブル(RAT)繰り返し集団(RG)の構造の図である。
符号の説明
101 AFPアプリケーション発生器
102 プリント・サーバ
103 データ・オブジェクトRAT
104 オブジェクト・インストーラ
105 色オブジェクト・リソース・ライブラリ
106 プリント・コントローラ
111 CMRインストーラ
112 CMRリソース・ライブラリ
113 色管理システム
201 監査色変換CMR
211 命令色変換CMR
221 リンク色変換CMR

Claims (21)

  1. 提示デバイスにおいて出力するために受信された、データ・ストリーム内の提示データに、関連付けられた、入力用の第1の色空間のための第1の記述子の値を取得するステップと、
    前記提示デバイスの出力用の第2の色空間のための第2の記述子の値を取得するステップと、
    前記第1および第2の記述子の値を用いて、前記第1および第2の記述子の値と前記入力用の第1の色空間を前記出力用の第2の色空間に変換するためのルールとを有するリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するステップと
    を有する、方法。
  2. リンク色変換CMRを取得する前記ステップが、
    前記入力色空間を前記出力色空間に変換するための前記ルールを生成するステップと、
    前記第1および第2の記述子の値を前記ルールに関連付けるステップと、
    前記ルールおよび前記関連付けた記述子の値を、リンク色変換CMRに保存するステップと
    を有する、請求項1に記載の方法。
  3. ルールを生成する前記ステップが、
    前記第1の色空間を中間フォーマットに変換するための第1のルールを取得するステップと、
    前記中間フォーマットを前記第2の色空間に変換するための第2のルールを取得するステップと、
    前記取得した第1および第2のルールを結合して、第1の色空間を第2の色空間に変換するための前記ルールを生成するステップと
    を有する、請求項2に記載の方法。
  4. リンク色変換CMRを取得する前記ステップが、
    前記第1および第2の記述子の値を前記リンク色変換CMRにおける記述子の値と照合することによって、前記リンク色変換CMRをストレージ内に位置決めするステップ
    を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記提示データを出力するための前記提示デバイスに送出するため、前記リンク色変換CMRを出力データ・ストリームに関連付けるステップ
    を更に有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ルールを用いて前記第1の色空間から前記第2の色空間に前記提示データを変換するステップと、
    前記提示データを前記第2の色空間において出力するステップと
    を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1および第2の記述子の値がオブジェクトOIDである、請求項1に記載の方法。
  8. 提示デバイスにおいて出力するために受信された、データ・ストリーム内の提示データに、関連付けられた、入力用の第1の色空間のための第1の記述子の値を取得するための取得装置と、
    前記提示デバイスの出力用の第2の色空間のための第2の記述子の値を取得するための取得装置と、
    前記第1および第2の記述子の値を用いて、前記第1および第2の記述子の値と前記入力用の第1の色空間を前記出力用の第2の色空間に変換するためのルールとを有するリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するための実行装置と、
    を備える、データ処理システム。
  9. 前記実行装置が、
    前記入力色空間を前記出力色空間に変換するための前記ルールを生成し、前記第1および第2の記述子の値を前記ルールに関連付けるための、生成装置と、
    前記ルールおよび前記関連付けた記述子の値を、リンク色変換CMRに保存するための保存装置と
    を備える、請求項8に記載のデータ処理システム。
  10. 前記ルールを生成するための前記生成装置が、
    前記第1の色空間を中間フォーマットに変換するための第1のルールを取得するための取得装置と、
    前記中間フォーマットを前記第2の色空間に変換するための第2のルールを取得するための取得装置と、
    前記取得した第1および第2のルールを結合して、第1の色空間を第2の色空間に変換するための前記ルールを生成するための結合装置と、
    を備える、請求項9に記載のデータ処理システム。
  11. 前記リンク色変換CMRを取得するための前記実行装置が、
    前記第1および第2の記述子の値を前記リンク色変換CMRにおける記述子の値と照合することによって、前記リンク色変換CMRをストレージ内に位置決めするための位置決め装置
    を備える、請求項8に記載のデータ処理システム。
  12. 前記提示データを出力するための前記提示デバイスに送出するため、前記リンク色変換CMRを出力データ・ストリームに関連付けるための関連付け装置
    を更に備える、請求項8に記載のデータ処理システム。
  13. 前記ルールを用いて第1の色空間から第2の色空間に前記提示データを変換するための変換装置と、
    前記提示データを前記第2の色空間において出力するための出力装置と
    を備える、請求項8に記載のデータ処理システム。
  14. 前記第1および第2の記述子の値がオブジェクトOIDである、請求項8に記載のデータ処理システム。
  15. コンピュータによって読み取り可能なプログラム記録媒体であって、コンピュータによって実行可能な命令からなる1つまたは複数のプログラムであって、
    提示デバイスにおいて出力するために受信された、データ・ストリーム内の提示データに、関連付けられた、入力用の第1の色空間のための第1の記述子の値を取得するステップと、
    前記提示デバイスの出力用の第2の色空間のための第2の記述子の値を取得するステップと、
    前記第1および第2の記述子の値を用いて、前記第1および第2の記述子の値と前記入力用の第1の色空間を前記出力用の第2の色空間に変換するためのルールとを有するリンク色変換CMR(カラー・マネジメント・リソース)を取得するステップと
    を有する方法を実行させるためのプログラムを明白に具現化する記録媒体。
  16. リンク色変換CMRを取得する前記ステップが、
    前記入力色空間を前記出力色空間に変換するための前記ルールを生成するステップと、
    前記第1および第2の記述子の値を前記ルールに関連付けるステップと、
    前記ルールおよび関連付けた記述子の値を、リンク色変換CMRに保存するステップと
    を有する、請求項15に記載の記録媒体。
  17. ルールを生成する前記ステップが、
    前記第1の色空間を中間フォーマットに変換するための第1のルールを取得するステップと、
    前記中間フォーマットを前記第2の色空間に変換するための第2のルールを取得するステップと、
    前記取得した第1および第2のルールを結合して、第1の色空間を第2の色空間に変換するための前記ルールを生成するステップと
    を有する、請求項16に記載の記録媒体。
  18. リンク色変換CMRを取得する前記ステップが、
    前記第1および第2の記述子の値を前記リンク色変換CMRにおける記述子の値と照合することによって、前記リンク色変換CMRをストレージ内に位置決めするステップ
    を有する、請求項15に記載の記録媒体。
  19. 前記提示データを出力するための前記提示デバイスに送出するため、前記リンク色変換CMRを出力データ・ストリームに関連付けるステップ
    を有する方法を更に実行させるためのプログラムを具現化する、請求項15に記載の記録媒体。
  20. 前記ルールを用いて前記第1の色空間から前記第2の色空間に前記提示データを変換するステップと、
    前記提示データを前記第2の色空間において出力するステップと
    を有する方法を実行させるためのプログラムを具現化する、請求項15に記載の記録媒体。
  21. 前記第1および第2の記述子の値がオブジェクトOIDである、請求項15に記載の記録媒体。
JP2005260258A 2004-09-09 2005-09-08 効率的な色変換処理のための方法および装置 Pending JP2006081190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60832404P 2004-09-09 2004-09-09
US11/145,820 US7944593B2 (en) 2004-09-09 2005-06-06 Method and apparatus for efficient processing of color conversion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006081190A true JP2006081190A (ja) 2006-03-23

Family

ID=35995848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260258A Pending JP2006081190A (ja) 2004-09-09 2005-09-08 効率的な色変換処理のための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7944593B2 (ja)
JP (1) JP2006081190A (ja)
CN (1) CN1770816B (ja)
TW (1) TWI407771B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507808A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 インフォプリント・ソリューションズ・カンパニー・エルエルシイ 印刷システムにおけるオブジェクト識別子を使用した部分的な複合リソースの格納および参照

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100699493B1 (ko) * 2004-11-11 2007-03-26 삼성전자주식회사 미리보기이미지 구현방법 및 장치
US8477323B2 (en) * 2005-06-22 2013-07-02 Xerox Corporation System and method for conveying rendering intents
DE102006002886A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren, Computerprogrammprodukt und Vorrichtung zur Erzeugung und Verarbeitung von Dokumentendaten mit indizierten Farbmanagementressourcen
US7706629B2 (en) 2006-02-24 2010-04-27 Apple Inc. Methods and apparatuses for pixel transformations
JP4656006B2 (ja) * 2006-06-05 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 色変換装置及び色変換プログラム
JP4355964B2 (ja) * 2007-03-20 2009-11-04 セイコーエプソン株式会社 色材の組み合わせに応じた印刷制御
US8587826B2 (en) * 2007-07-24 2013-11-19 Ricoh Production Print Solutions Methods, apparatus, and articles of manufacture for improved processing of embedded ICC profiles
US20090168082A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Aschenbrenner Jean M Methods and apparatus for an output lookup table design and data access layer in color management resource engines
US7869088B2 (en) * 2007-12-28 2011-01-11 Infoprint Solutions Company, Llc Methods and apparatus for determining a lookup table size for an AFP link CMR
US20100053665A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Stephen Goddard Price Print optimization mechanism
US8643872B2 (en) * 2008-10-31 2014-02-04 Infoprint Solutions Company Llc Method and system for generating unique object identifiers for derived objects
US8786922B2 (en) * 2008-11-20 2014-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print color management
DE102009008681B4 (de) * 2009-02-12 2018-03-08 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren, Computer und Computerprogramm zur Aufbereitung von Dokumentendaten mit Farbdaten
CN102082894B (zh) * 2009-11-27 2013-01-23 北大方正集团有限公司 一种设备校准方法及输出装置
US8589783B2 (en) * 2010-02-09 2013-11-19 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for processing color information in spreadsheets
US8896896B2 (en) * 2011-09-13 2014-11-25 Ricoh Production Print Solutions LLC Preprinted form overlay
US8860994B2 (en) 2012-08-10 2014-10-14 Ricoh Production Print Solutions Electronic replacement of pre-printed forms
US10803229B2 (en) * 2015-07-16 2020-10-13 Thinxtream Technologies Pte. Ltd. Hybrid system and method for data and file conversion across computing devices and platforms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216355A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Canon Inc 画像処理方法、装置、記憶媒体、プログラム、カラー画像形成システム
JP2004007052A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換装置および色変換プログラム
JP2004058587A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 画像処理方法、記憶媒体、プログラム、カラー画像形成システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229573A (ja) 1990-02-05 1991-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換装置
JP2666523B2 (ja) 1990-05-16 1997-10-22 松下電器産業株式会社 色変換装置
JP3285941B2 (ja) 1992-07-31 2002-05-27 キヤノン株式会社 色処理方法、色処理装置、及びカラー画像処理システム
EP0615379B1 (en) 1993-03-08 1999-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Colour conversion apparatus
WO1996001467A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Apple Computer, Inc. Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
US5646752A (en) * 1995-09-15 1997-07-08 Canon Information Systems, Inc. Color image processing apparatus which uses private tags to alter a predefined color transformation sequence of a device profile
US5760913A (en) * 1996-02-12 1998-06-02 Splash Technology, Inc. Color calibration method and system having independent color scanner profiles
US5787193A (en) 1996-09-27 1998-07-28 Xerox Corporation System for converting color image signals from RGB to CMY color spaces through look-up tables
JPH1188709A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Fujitsu Ltd 色変換テーブル構成変換方法並びに色変換テーブル構成変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1155538A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Fujitsu Ltd カラー画像情報処理システム、カラー画像情報入力装置及びカラー画像出力装置
US6049399A (en) 1997-11-04 2000-04-11 Winbond Electronics Corp. Method and apparatus with reduced look-up tables for converting luminance-chrominance color space signals to RGB color space signals
US6392699B1 (en) 1998-03-04 2002-05-21 Intel Corporation Integrated color interpolation and color space conversion algorithm from 8-bit bayer pattern RGB color space to 12-bit YCrCb color space
US6349146B2 (en) 1998-12-22 2002-02-19 Xerox Corporation Device-biased color converting apparatus and method
JP3660154B2 (ja) * 1999-04-01 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 印刷用画像処理装置
US6758574B1 (en) 1999-10-29 2004-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Conversions between standard color spaces
US6603483B1 (en) * 1999-11-15 2003-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Color management and proofing architecture
US6731396B1 (en) * 1999-12-14 2004-05-04 International Business Machines Corporation Method and system for media selection in a printer
US20020038468A1 (en) * 2000-06-29 2002-03-28 Leviten Michael W. Transgenic mice containing chordin gene disruptions
US6642931B1 (en) * 2000-10-05 2003-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Dynamically-generated color look-up table
US6798904B2 (en) * 2000-12-21 2004-09-28 Adobe Systems Incorporated Identifying color processing modules
JP2002358186A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Seiko Epson Corp プリンタ、プリントシステム、プリント方法、および、コンピュータで読取り可能なプログラム
US6693643B1 (en) 2001-12-31 2004-02-17 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for color space conversion
US6753988B1 (en) 2002-03-29 2004-06-22 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for color data conversion
JP2003334975A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Seiko Epson Corp 印刷装置及びコンピュータプログラム
US7184057B2 (en) * 2002-06-24 2007-02-27 Microsoft Corpoartion Systems and methods for providing color management
JP2004242193A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Minolta Co Ltd リンクファイル生成プログラム、色変換プログラムおよびリンクファイル生成装置
US7324244B2 (en) * 2003-03-20 2008-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
KR100503826B1 (ko) * 2003-03-21 2005-07-27 학교법인 포항공과대학교 통합 네트워크 관리를 위한 xml/snmp게이트웨이
JP2004291494A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 印刷装置
US7342683B2 (en) * 2003-06-19 2008-03-11 Primax Electronics Ltd. Data processing method for color management module
JP4125208B2 (ja) * 2003-09-29 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7430062B2 (en) * 2004-05-07 2008-09-30 Infoprint Solutions Company, Llc Method and apparatus for color management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216355A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Canon Inc 画像処理方法、装置、記憶媒体、プログラム、カラー画像形成システム
JP2004007052A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換装置および色変換プログラム
JP2004058587A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 画像処理方法、記憶媒体、プログラム、カラー画像形成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507808A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 インフォプリント・ソリューションズ・カンパニー・エルエルシイ 印刷システムにおけるオブジェクト識別子を使用した部分的な複合リソースの格納および参照

Also Published As

Publication number Publication date
TW200620997A (en) 2006-06-16
US20060050288A1 (en) 2006-03-09
CN1770816B (zh) 2010-04-14
CN1770816A (zh) 2006-05-10
TWI407771B (zh) 2013-09-01
US7944593B2 (en) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006081190A (ja) 効率的な色変換処理のための方法および装置
US7920308B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US6778300B1 (en) Black generation for color management system
US7356181B2 (en) Embedded gamut mapping algorithm
US7430063B2 (en) Method and apparatus for color management
US7894098B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
US7436546B2 (en) Method and apparatus for color management
JPH07254060A (ja) 画像処理方法及び装置
JP5539672B2 (ja) 複数のモードによる色の混合のシステム及び方法
US6873434B1 (en) Color management of black data
JP4973803B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US7593134B2 (en) Color rendering control system
JP2008084305A (ja) コンポジットプリンタ変換のための方法およびシステム
JP2004187289A (ja) 色変換の生成方法及びプログラムコード
JP4200855B2 (ja) 画像処理装置
Vrhel Color processing and management in Ghostscript
Zhang et al. The new challenge for color management in digital printing
JP2010098655A (ja) 画像処理装置
McCarthy Progress in digital color workflow understanding in the International Color Consortium (ICC) Workflow WG
JP2003122544A (ja) プレビューサービス用サーバ装置
JP2005269570A (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090805

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110531

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110722