JP2006075556A - ジャイロコントローラー - Google Patents

ジャイロコントローラー Download PDF

Info

Publication number
JP2006075556A
JP2006075556A JP2004296934A JP2004296934A JP2006075556A JP 2006075556 A JP2006075556 A JP 2006075556A JP 2004296934 A JP2004296934 A JP 2004296934A JP 2004296934 A JP2004296934 A JP 2004296934A JP 2006075556 A JP2006075556 A JP 2006075556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
gyro
controller body
earth
controller device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004296934A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ohashi
正 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004296934A priority Critical patent/JP2006075556A/ja
Publication of JP2006075556A publication Critical patent/JP2006075556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/105Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals using inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes

Abstract

【課題】 ゲーム機のコントローラであって、コントローラ本体を前後左右上下に動かしたときに擬似体験できるようにする。
【解決手段】 コントローラーの中心にある地球コマ(ジャイロ)を回転させコントローラー本体を前後左右上下動かすことにより疑似体験でコントローラーに体感を得る。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ゲーム機のコントローラー装置に関する。
従来のゲーム機のコントローラー本体は、キャラクターを操作したり、バイブレーション(振動)を発生させるだけの装置。
発明が解決しようとする課題
従来のゲーム機のコントローラー装置にあっては、プレーヤー自身が体感できないソフトが特に多く、シュミレーションソフトの自動車のハンドルを廻しても重さ(G)を感ぜず飛行機の操縦桿を引いても重さ(G)を感じない問題点があった。
本発明はゲーム機のコントローラー本体を前後左右上下動かしたとき擬似体感で重さを体感確保の目的としている。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために本発明は、従来のコントローラー本体で地球コマ(ジャイロ)を起動させることにより、コントローラー本体でプレーヤーが擬似体感できるものである。
上記のコントローラー本体又はモニター上で地球コマ(ジャイロ)の前後感度調整トリム、左右感度調整トリムがあるのが、好ましい。
発明の実施の形態を実施例にもとずき図面を参照して説明する。
図1において、コントローラー本体1の中心部に地球コマ2組み込みモーター3で回転させる、コントローラー本体を前後左右上下動かすことにより擬似体感で重さを得る。
発明の効果
本発明は以上説明したように構成されているので、以下の記載されるような効果を奏する。
地球コマ(ジャイロ)をコントローラーに組み込むことによりプレーヤーに疑似体験の重さ(G)を体感確保できる。
コントローラーの正面図である。 コントローラーの前面図である。
符号の説明
1 コントローラー本体
2 地球コマ(ジャイロ)
3 モーター
4 前後感度調整用トリムスイッチ
5 左右感度調整用トリムスイッチ
6 ジャイロセンサー

Claims (5)

  1. コントローラー本体1の中心部で地球コマ(ジャイロ)2を回転させることによりコントローラー本体1を前後左右上下動かすとコントローラー本体1に擬似体感で重さを体感できるコントローラー装置。
  2. コントローラー本体1の中心部に地球コマ(ジャイロ)2を取り付けた請求項1記載のコントローラー装置。
  3. コントローラー本体1に地球コマ(ジャイロ)2の前後感度調整トリムスイッチ4、左右感度調整トリムスイッチ5を取り付けた請求項1記載のコントローラー装置。
  4. 地球コマ(ジャイロ)2の回転を得るためにモーター3を取り付けた請求項1記載のコントローラー装置。
  5. ソフトの内容によってはコントローラー本体を前後左右上下動かすとモニター画面の一部あるいは全体がジャイロセンサー6でリンクする請求項1記載のコントローラー装置。
JP2004296934A 2004-09-09 2004-09-09 ジャイロコントローラー Pending JP2006075556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296934A JP2006075556A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ジャイロコントローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296934A JP2006075556A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ジャイロコントローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006075556A true JP2006075556A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36155484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296934A Pending JP2006075556A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ジャイロコントローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006075556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526192A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 マイクロソフト コーポレーション チルト機能の感度の動的選択

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526192A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 マイクロソフト コーポレーション チルト機能の感度の動的選択

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10004981B2 (en) Input method and apparatus
KR101800679B1 (ko) 족동형 트위스트 조향식 핸즈프리 밸런싱 스쿠터
JP4122332B2 (ja) 改良型コンピュータゲームコントローラ
KR101545518B1 (ko) 가상현실 연동 실내자전거
US20090088248A1 (en) Game controlling apparatus for pedaling motion
JP2000140420A (ja) ゲーム機用コントローラ
KR102358011B1 (ko) 시뮬레이션 장치의 조작페달 및 조작방법
JP5317911B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
KR20120006806A (ko) 가상현실 체감용 게임장치
JPH10235021A (ja) 遊戯用乗物装置
KR20110010318U (ko) 토크 구동 오뚝이
JP2010252977A (ja) バイクゲーム機及びこれに用いられる操舵ハンドル型入力装置
JP2006075556A (ja) ジャイロコントローラー
KR20180047466A (ko) 모터사이클 시뮬레이션 게임시스템
JP3156359U (ja) 乗り遊戯系統とその制御装置
CN110947175A (zh) 一种高仿真亲临式三屏体感赛车
KR101466462B1 (ko) 모의 전투 게임 조작 장치
JPH05337255A (ja) 動画表示遊戯機
KR101635514B1 (ko) 자전거 시뮬레이터
JP2006087938A (ja) ゲーム装置
JP3084652U (ja) 自動車運転遊戯装置用コントローラースタンド
JP5333848B2 (ja) ゲーム装置
KR20190025411A (ko) 시뮬레이션 장치
TW200948435A (en) Simulating device and operating method thereof
CN205121732U (zh) 一种全方位运动弹跳感应机构