JP2006074772A - 画像通信網における呼処理装置及びその方法 - Google Patents

画像通信網における呼処理装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006074772A
JP2006074772A JP2005244883A JP2005244883A JP2006074772A JP 2006074772 A JP2006074772 A JP 2006074772A JP 2005244883 A JP2005244883 A JP 2005244883A JP 2005244883 A JP2005244883 A JP 2005244883A JP 2006074772 A JP2006074772 A JP 2006074772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
terminal
call
image communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005244883A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Sic Sung
正 植 成
Yong-Sang Kim
容 相 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006074772A publication Critical patent/JP2006074772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 画像通信網で画像端末を用いて呼通話を行うにあたり、呼連結をする前に、発信者のリアルタイムな画像情報を着信側画像端末に提供し、着信者が自分の端末に表示された発信者のリアルタイムな画像情報を見て、呼連結するか否かを選択できるようにする。
【解決手段】 本発明に係る画像通信網における呼処理装置及びその方法は、着信側画像端末と発信側画像端末との間に呼連結をするにあたり、すなわち、呼連結を試みて着信側画像端末にリング信号が発生したときに、発信者の動画または停止画像を撮影し、この撮影された発信者の動画または停止画像のデータをリアルタイムに着信側画像端末に送信し、着信側画像端末に発信者の動画または停止画像を表示する構成とする。これにより、着信者は、表示された動画または停止画像を見て、実際の電話発信者を容易に把握することができる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、画像通信網(video communication network)における呼(call)処理装置及びその方法に関し、特に、画像端末の使用に際して、発信者の実際の画像情報をリアルタイムで表示することによって、受信者が、表示された発信者の画像情報を見て、呼連結をするか否かを選択できるようにした画像通信網における呼処理処置及びその方法に関する。
一般に、有線通信システム及び無線通信システムでは、ユーザの選択によって、呼連結時に発信者表示サービス(Caller ID:以下、CIDという)を端末に提供する。すなわち、発信者表示サービスに加入した端末が呼を受信したとき、発信側端末の電話番号が受信側端末に表示される。したがって、受信側端末ユーザは、端末に表示された発信者の電話番号を確認した後、呼連結をするか否かを決めることができる。
しかしながら、このようなCIDサービスでは、受信側端末ユーザが、端末に表示された発信端末の電話番号だけに基づいて呼連結するか否かを決めるので、その発信端末の電話番号がだれの電話番号なのか知らない場合、その発信者端末が所有者でない他のユーザにより使用された場合、または発信者がCID機能を妨げた場合などには、受信者が実際の発信者を正確に認識できないという問題点がある。
つまり、CIDまたは発信者の名前に基づいて発信者を判断するようになるので、他人の端末を用いて電話をかけると、受信者は、発信者表示情報を見るだけでは、発信者を正確に認識することができない。また、いろいろな人が共用する端末である場合、受信者は、端末または概略的な位置は認識できるが、正確に発信者を認識できないという問題点がある。
前述のような問題点を解決するための、特許文献1(韓国特許公開2003−12745号公報)に開示された画像端末におけるCID表示方法を図1に示す。
前記CID表示方法について、図1を参照して簡単に説明する。図1は、従来技術に係る画像端末におけるCID表示方法の動作フローチャートである。
図1に示すように、まず、自分の端末に記憶された電話番号に相当するユーザの写真情報(静止画像)を、前記電話番号に対応するように各々記憶する(ステップS11)。
各電話番号に対応するユーザの写真情報が記憶された状態で、呼が受信された場合(ステップS12)、処理装置(processor)は受信された呼からCIDを読み出し(ステップS13)、読み出したCIDと同じ電話番号情報が記憶されているか否かを比較判断する(ステップS14)。
比較判断の結果、CIDと同じ電話番号情報が記憶されている場合、その電話番号に対応する写真情報を端末に表示する(ステップS16)。
また、CIDと同じ電話番号情報が記憶されていない場合には、CIDだけを端末に表示する(ステップS15)。
しかしながら、このようなCID表示方法は、電話番号に対応する発信者写真情報を登録した発信者のみについて適用できるだけであり、受信されたCIDと同じ電話番号情報が着信端末に記憶されていない場合、電話番号情報は記憶されているが当該電話番号に対応する発信者写真情報が登録されていない場合には、適用できないという問題点を有する。
さらに、前述のような問題点を解決するために、特許文献2(韓国特許出願番号10−2001−0056264号)には、画像電話端末機への発信者画像の提供装置及びその方法、が開示されている。
前記特許文献2に開示された内容について、図2を参照して簡単に説明する。図2は、従来技術に係る画像端末における、発信者画像提供方法の動作フローチャートである。
図2に示すように、発信者は、自分の端末に自分の写真情報を予め記憶しておく(ステップS21)。
自分の写真情報を端末に記憶した状態で、当該発信者が呼連結要求信号によって着信端末に呼連結を要求する場合(ステップS22)、呼連結要求信号、すなわち発呼時に前記記憶された自分の写真情報を呼連結信号に付加して受信端末に転送する(ステップS23)。
そして、受信端末は、受信した発信者の写真情報を表示し、表示された写真情報を確認した後、呼連結するか否かを選択する。すなわち、発信端末は、発呼時において、予め当該発信端末に記憶されている発信者写真情報を添付して送信する。
しかしながら、このような方法も、発信端末で意図的に写真情報を添付しないか、或いは、端末所有者でない他人が当該端末を用いて発信する場合には、受信者は受信端末に表示される写真情報を通じて正確に発信者を把握できないという問題点がある。
韓国特許公開2003−12745号公報 韓国特許出願10−2001−0056264号明細書
従って、本発明は、前述のような従来技術に係る問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、画像通信網で画像通信端末を用いて呼通話を行うにあたり、呼連結をする前に発信者のリアルタイムな画像情報を着信側画像通信端末に提供することによって、着信者が現在呼連結を試みている実際の発信者がだれなのかを容易に確認することができ、これにより表示された発信者のリアルタイムな画像情報を見て呼連結するか否かを選択できるようにした画像通信網における呼処理方法及び画像通信端末を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係る画像通信網における呼処理方法は、第1画像端末から、当該第1画像端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、前記画像通信網を介して第2画像端末に送信するステップと、前記第2画像端末から、当該第2画像端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して前記第1画像端末に送信するステップと、前記第1画像端末と前記第2画像端末との間で呼連結をする前に、前記第1画像端末のユーザについてのリアルタイムな画像データを、前記第2画像端末の呼関連情報に基づいて、前記画像通信網を介して前記第2画像端末に送信するステップと、を含むことができる。
また、前記呼処理方法は、前記第2画像端末に送信された画像データを、前記第2画像端末に表示するステップと、前記第2画像端末のユーザによる呼連結をするか否かの選択に従って、前記第1画像端末と前記第2画像端末との呼連結を行うか、あるいは呼連結解除を行うステップと、をさらに含む。
前記第1画像端末から前記第2画像端末に送信する第1メッセージは、第1画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージ(Call Setup Message)であり、前記第2画像端末から前記第1画像端末に送信する第2メッセージは、第2画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージ(Call Proceeding Message)である。
前記第1画像端末と前記第2画像端末との間のメッセージ送受信に使用するプロトコルは、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのうちいずれか1つのプロトコルを用いることができる。
また、本発明の他の態様に係る画像通信端末における呼処理方法は、画像通信網における着信側画像通信端末の呼を処理する方法であって、発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、画像通信網を介して受信するステップと、当該着信側画像端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して前記発信側画像通信端末に送信するステップと、前記発信側画像端末との間で呼連結をする前に、前記画像通信網を介して前記発信側画像通信端末のユーザについてのリアルタイムな画像情報を受信し、表示するステップと、を含むことができる。
また、前記呼処理方法は、前記表示されたリアルタイムな画像情報に基づいて、着信側画像端末のユーザが呼連結するか否かを選択するステップをさらに含む。
前記発信側画像通信端末から受信される呼関連情報を含む第1メッセージは、発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、前記発信側画像通信端末に送信する第2メッセージは、当該着信側画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報及び、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージである。
また、本発明のさらに他の態様に係る画像通信端末における呼処理方法は、画像通信網における発信側画像通信端末の呼を処理する方法であって、当該発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、前記画像通信網を介して着信側画像通信端末に送信するステップと、前記着信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して受信するステップと、前記着信側画像通信端末との間で呼連結される前に、前記受信した着信側画像通信端末の呼設定関連情報に基づいて、当該発信側画像通信端末のユーザについてのリアルタイムな画像データを前記画像通信網を介して前記着信側画像通信端末に送信するステップと、を含むことができる。
前記着信側画像通信端末に送信する呼設定関連情報を含む第1メッセージは、発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報及び、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、前記着信側画像通信端末から受信する呼設定関連情報を含む第2メッセージは、着信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージである。
一方、本発明に係る画像通信端末は、画像通信網のサーバから発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを受信し、当該着信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを前記サーバを介して発信側画像通信端末に送信し、この第2メッセージの応答として、発信側画像通信端末の発信者についてのリアルタイムな画像データ受信する送受信部と、呼設定及び呼連結を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記発信側画像通信端末との間で呼連結をする前に、前記サーバを介して受信する前記発信側画像通信端末の発信者についてのリアルタイムな画像データを表示部に表示するように制御する。
前記制御部は、前記表示部に表示された前記リアルタイムな発信者についての画像データに基づく、着信者による呼連結をするか否かの選択信号をキー入力部から受け取り、この選択信号に従って前記発信側画像通信端末との呼連結を行うか、あるいは呼連結解除を行うように制御する。
前記発信側画像通信端末から受信される呼関連情報を含む第1メッセージは、当該発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、前記発信側画像通信端末に送信する第2メッセージは、当該着信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージである。
前記発信側画像通信端末との間のメッセージ送受信に使用するプロトコルは、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのうちのいずれか1つのプロトコルを用いる。
本発明に係る画像通信網における呼処理装置及びその方法によれば、着信側画像通信端末と発信側画像通信端末との間に呼連結をするにあたり、すなわち、呼連結を試みて着信側画像通信端末にリング信号が発生したときに、発信者の動画または停止画像を撮影し、この撮影された発信者の動画または停止画像のデータをリアルタイムに着信側画像端末に転送し、着信側画像端末に発信者の動画または停止画像を表示することによって、着信者は表示された発信者の動画または停止画像を見て実際の通話発信者を容易に把握することができ、これに基づいて着信者が呼連結するか否かを選択することができるようにして、ユーザの便宜性を高めることができる、という効果を奏する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態に係る画像通信網における呼処理装置及びその方法を詳細に説明する。
現在、通信網は、既存の狭帯域音声中心の通信網から広帯域音声及びデータ通信網に発展しており、このような通信網の発展に伴って、有線通信網及び無線通信網のいずれにおいても、相手方の画像を見ながら通話できる画像通信が実現され、構築されている。
本発明は、このような画像通信が可能な画像通信網で実現することができるものであって、本明細書に用いられる「画像通信網」という用語は、制限的な意味でなく、有線通信網及び無線通信網の両方を含む画像通信が具現されることができる全ての通信網を含む用語として解釈すべきである。
また、本明細書に用いられる「画像通信端末」または「画像端末」という用語は、制限的な意味でなく、有線端末及び無線端末を含む画像情報を表示できる全ての端末を含む用語として解釈すべきである。
図3は、本発明に係る画像通信網の連結構成を概略的に示す図である。
図3に示すように、画像通信網は、少なくとも1つ以上の画像端末10、11と、サーバ20とを含む。ここで、各画像端末10、11は、画像通信網12を介して各々サーバ20に連結されている。そして、画像通信網12は、例えばモバイル通信網及びインターネットを含む有線網及び無線網とすることができる。
また、サーバ20は、呼連結制御、加入者管理などを遂行する装備を意味する。
まず、本発明の動作を説明するにあたり、画像端末10を発信側画像端末と仮定し、また画像端末11を着信側画像端末と仮定してその動作を説明する。
まず、発信側画像端末10が、着信側画像端末11との呼連結を要求するために、第1メッセージである呼設定メッセージ(Call Setup Message)を画像通信網12を介してサーバ20に送信する。
前記呼設定メッセージは、呼に関連した情報(call-related data)、すなわち発信側画像端末10の呼設定用IDアドレス、音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、並びにコーデック情報を含む。前記呼設定メッセージは、これら情報のうちの少なくとも一つ以上を含んでいればよい。
サーバ20は、画像通信網12を介して発信側画像端末10から送信された前記呼設定メッセージを受信した後、画像通信網12を介して着信側画像端末11に呼設定メッセージを送信する。
すると、着信側画像端末11は、画像通信網12を介してサーバ20から受信した発信側画像端末10の呼設定メッセージに応答して、第2メッセージである呼進行メッセージ(Call Proceeding Message)を画像通信網12を介してサーバ20に送信する。ここで、前記呼進行メッセージは、着信側画像端末11の音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、並びにコーデック情報を含む。前記呼進行メッセージは、これら情報のうちの少なくとも一つ以上を含んでいればよい。
サーバ20は、着信側画像端末11から受信した呼進行メッセージを、画像通信網12を介して発信側画像端末10に送信する。
したがって、発信側画像端末10及び着信側画像端末11は、いずれも相手方の端末から送信された呼設定メッセージ及び呼進行メッセージに含まれる音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、すなわち相手方の端末に画像データ及び音声データを送信するのに必要な情報を確保するようになる。
上記の着信側画像端末11から発信側画像端末10に送信する呼進行メッセージは、現在呼が進行していることを知らせるメッセージであって、呼状態(Call State)には何らの影響を与えない。
前記呼進行メッセージを送信した後、着信側画像端末11は、警報メッセージ(Alerting Message)を画像通信網12を介してサーバ20に送信し、そして、サーバ20は、着信側画像端末11からの警報メッセージを、画像通信網12を介して発信側画像端末10に送信する。
ここで、前記警報メッセージに基づき、発信側画像端末10ではリングバックトーン信号(Ring Back Tone Signal)が発生し、着信側画像端末11ではリング信号(Ring Signal)が発生する。このとき、着信側画像端末11がCID表示サービスに加入した端末である場合には、着信側画像端末11の表示部には、発信者IDまたは発信者の名前が表示される。
一方、発信側画像端末10は、上述したように着信側画像端末11から送信された音声用及び画像用IPアドレス情報、ポート情報、並びにコーデック情報を取得しているので、発信者を撮影し、撮影された発信者画像データを、当該IPアドレス及びポート情報を用いてリアルタイムに画像通信網12を介して着信側画像端末11に送信する。
したがって、着信側のユーザは、着信側画像端末11に表示されたCID及び発信者画像情報を見て、発信者との呼連結をするか又は呼連結をしない呼連結解除を選択的に行うことができる。
そして、着信者の選択により、着信側画像端末11がフックオフ(Hook Off)の状態にされると、着信側画像端末11が連結メッセージ(Connect Message)を、サーバ20を介して発信側画像端末10に送信することにより、発信側画像端末10及び着信側画像端末11との間で音声及び画像データを互いに送受信して、通話がなされるようになる。
続いて、前記画像端末10、11の内部構成及びその具体的な動作について図4を参照して説明する。
図4は、本発明に係る画像端末の内部構成を示すブロック図である。
図4に示すように、画像端末は、送受信部100、CPU110、画像処理部120、表示部(display unit)130、カメラ140、音声処理部150、音声入出力部160および、キー入力部170を備える。
カメラ140は、発信者を撮影した画像を画像処理部120に供給し、また、キー入力部170は、端末ユーザによる呼連結のためのキー入力信号をCPU110に供給する。
送受信部100は、サーバ20及び画像通信網12を介して呼関連情報を含む呼連結メッセージ及び発信者の音声データ及び画像データを相手方の端末に送信すると共に、サーバ20及び画像通信網12を介して相手方の端末から送信される呼関連情報を含む呼連結メッセージ及び受信側端末ユーザの音声データ及び画像データを受信する。この場合、送受信部100によって送受信される呼関連メッセージは、呼設定メッセージ又は呼進行メッセージを含み、さらに、前記呼関連メッセージに含まれる呼関連情報は、発信側及び着信側端末の各々の音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、並びにコーデック情報を含む。
画像処理部120は、相手方の端末との呼連結がなされた後、カメラ140から供給されるユーザの画像データを、予め設定されたコーデックタイプ(圧縮プロトコル)に従って圧縮し、この圧縮データを送受信部100に提供する。他方、送受信部100で受信した相手方の端末ユーザ(発信者)についての圧縮された画像データを、表示部130で表示可能なように圧縮解除することにより、この相手方の端末ユーザの画像情報を表示部130に表示する。
音声処理部150は、音声入出力部160から供給されるユーザの音声データを、予め設定された圧縮プロトコルを用いて圧縮し、そして圧縮された音声データを送受信部100に供給する。この圧縮音声データは、画像通信網12を介して相手方の端末に送信される。他方、音声処理部150は、送受信部100を介して受信された相手方の端末ユーザの圧縮された音声データを音声入出力部160で出力可能なように、予め設定されたコーデックタイプによって圧縮解除することにより、この相手方の音声データを音声入出力部160を介して出力する。
CPU110は、キー入力部170を介して発信者による呼連結要求信号が入力されたときに、この呼連結要求信号に基づいて発信側画像端末の呼関連情報を含む呼設定メッセージを生成し、そして、当該呼設定メッセージを送受信部100に提供する。
また、CPU110は、相手方の端末に送信した呼設定メッセージに応答して送信された呼進行メッセージを送受信部100を介して受信し、他方、相手方の端末から画像通信網12を介して送信された呼設定メッセージが受信されれば、受信した呼設定メッセージに応答して自分の呼関連情報を含む呼進行メッセージを生成し、そして送受信部100を介して相手方の端末に当該呼進行メッセージを送信する。
CPU110は、端末間のメッセージ送受信プロトコルとして、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのプロトコルのうち少なくとも1つのプロトコルを選択的に用いて、メッセージを送受信することができる。
上述の構成を有する画像端末における呼処理動作について、以下に具体的に説明する。
図4に示された画像端末が発信側画像端末であると仮定し、この発信側画像端末の動作を説明する。
まず、発信者(端末ユーザ)がキー入力部170を介して呼連結要求をした場合、CPU110は、この呼連結要求に従って自分の呼関連情報を含む呼設定メッセージを生成し、生成した前記呼設定メッセージを送受信部100に供給する。そして、送受信部100は、CPU110から供給される前記呼設定メッセージを、画像通信網12を介して着信側画像端末に送信する。
着信側画像端末は、受信した呼設定メッセージに応答して、当該着信側画像端末の呼関連情報を含む呼進行メッセージを、画像通信網12を介して発信側画像端末に送信する。
発信側画像端末の送受信部100は、画像通信網12を介して着信側画像端末から送信される呼進行メッセージを受信し、この呼進行メッセージに含まれる着信側画像端末の呼関連情報を記憶管理する。
一方、着信側画像端末は、発信側画像端末に呼進行メッセージを送信した後、警報メッセージを画像通信網12を介して発信側画像端末に送信する。警報メッセージは、発信画像端末でリングバックトーン信号を発生及び/又は着信画像端末でリング信号を発生させるための機能を有している。
このように、発信側画像端末にリングバックトーン信号が発生し、着信側画像端末にリング信号が発生した状態で、発信側画像端末のCPU110は、カメラ140を作動させて発信者を撮影するように制御し、そしてカメラ140で撮影された発信者の画像データを画像処理部120に提供するように制御する。
画像処理部120は、カメラ140から供給される発信者の画像データを、予め設定されたコーデックタイプ、すなわち予め設定された圧縮プロトコルに従って圧縮し、この圧縮された発信者の画像データを送受信部100に提供する。
そして、送受信部100は、画像処理部120から提供される圧縮された発信者の画像データを、画像通信網12を介して着信側画像端末に送信する。
一方、着信側画像端末は、画像通信網12を介して発信側画像端末から送信される発信者の画像情報を受信し、着信者(端末ユーザ)が呼連結するか否かを選択することができるように、発信者の画像情報を表示する。
仮りに、着信者が、表示された発信者の画像情報を確認し、呼連結することを選択した場合には、着信側画像端末と発信側画像端末との間で呼連結がなされ、これにより発信者と着信者との間で音声及び画像通話が可能になる。
続いて、図4に示された画像端末が着信側画像端末である場合の呼処理動作について説明する。
まず、画像通信網12を介して、発信側画像端末からの呼連結のための、当該発信側画像端末の呼関連情報を含む呼設定メッセージを送受信部100を介して受信した場合、CPU110は、この呼設定メッセージに含まれる発信側画像端末の呼関連情報を記憶管理する。
呼設定メッセージを受信した着信側画像端末のCPU110は、当該着信側画像端末の呼関連情報を含む呼進行メッセージを生成し、送受信部100を介して発信側画像端末に当該呼進行メッセージを送信する。発信側画像端末に送信される前記呼進行メッセージに含まれる呼関連情報は、着信側画像端末の音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、並びにコーデック情報を含む。
また、着信側画像端末のCPU110は、警報メッセージを生成し、画像通信網12を介して発信側画像端末に当該警報メッセージを送信する。警報メッセージは、着信側画像端末にはリング信号を、発信側画像端末にはリングバックトーン信号を夫々発生させるように機能する。
このように着信側画像端末でリング信号が発生し、発信側画像端末でリングバックトーン信号が発生した状態で、発信側画像端末では発信者の画像を撮影し、さらにそれを圧縮した画像データを画像通信網12を介して着信側画像端末に送信する。
したがって、着信側画像端末の送受信部100は、画像通信網12を介して発信側画像端末から送信される前記発信者の画像データを受信し、そして画像処理部120に当該画像データを提供する。
着信側画像端末の画像処理部120は、受信された発信者の圧縮画像データを、予め設定されたプロトコル、すなわち自分のコーデックタイプに従って圧縮解除し、発信者の画像情報を表示部130にリアルタイムに表示する。
このように着信側画像端末の表示部130に発信者の画像情報が表示されると、着信者は、表示された発信者の画像情報を確認した後、呼連結するか否かを選択する。仮りに、着信者が呼連結することを選択した場合、発信側画像端末と着信側画像端末との間で音声及び画像通話が遂行されることとなる。
次に、上述のような構成を有する画像端末を用いた画像通信網における呼処理方法について、図5及び図6を参照して段階的に説明する。
図5は、本発明に係る画像通信網における呼処理方法の、メッセージを送受信する流れを示す図である。メッセージ送受信プロトコルとして、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのプロトコルのうちいずれか1つのプロトコルを選択して用いて、メッセージの送受信を行うことができる。一方、図6は、図5に示された呼設定メッセージ及び呼進行メッセージのフォーマット構成を示す図である。
図5に示すように、まず、発信側画像端末10は、着信側画像端末11との呼連結をするための、“Call setup message(呼設定メッセージ)”を画像通信網12を介してサーバ20に送信する(ステップS101)。ここで、“Call setup message”のフォーマットは、図6に示すように、目的地呼信号アドレス(Destination Call Signal Address)、送信元呼信号アドレス(Source Call Signal Address)、送信元音声データアドレス(Source Audio Data Address)、音声コーデックタイプ(Audio Codec Type)及び、画像コーデックタイプ(Video Codec Type)の各情報を含む。すなわち、“Call setup message”は、発信側画像端末10の電話番号を設定するためのIPアドレス、音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、音声/画像コーデック情報を含む。一方、各アドレス情報には、信号及び/又はデータを受信するためのポート情報が含まれている。
サーバ20は、発信側画像端末10から送信された“Call setup message”を受信し、この受信した“Call setup message”を画像通信網12を介して着信側画像端末11に送信する(ステップS102)。
サーバ20から“Call setup message”を受信した着信側画像端末11は、この受信した“Call setup message”に含まれる発信側画像端末10の呼関連情報に応答して、“Call proceeding message(呼進行メッセージ)”をサーバ20に送信する(ステップS103)。この場合、着信側画像端末11からサーバ20に送信される“Call proceeding message”は、前記“Call setup message”と同じフォーマットにすることができる。すなわち、“Call setup message”は、着信側画像端末11の音声用IPアドレス及びポート情報、画像用IPアドレス及びポート情報、並びにコーデック情報を含む。
サーバ20は、着信側画像端末11から送信された“Call proceeding message”を、画像通信網12を介して発信側画像端末10に送信する(ステップS104)。
さらに、“Call proceeding message”を送信した着信側画像端末11は、“Alerting Message(警報メッセージ)”を、画像通信網12を介してサーバ20に送信し(ステップS105)、そして、サーバ20は、着信側画像端末11から送信された“Alerting Message”を、画像通信網12を介して発信側画像端末10に送信する(ステップS106)。
ここで、“Alerting Message”は、発信側画像端末10でリングバックトーン信号が発生し、着信側画像端末11でリング信号が発生するように機能する。このとき、着信側画像端末11がCIDサービスに加入した端末である場合には、当該着信側画像端末11の表示部には、Caller ID又は発信者の名前が表示される。
一方、発信側画像端末10は、着信側画像端末11から送信された“Alerting Message”に応答して、RTP(Real Time Protocol)を用いて発信者の画像データを、画像通信網12を介して着信側画像端末11に送信する。この場合、発信側画像端末10は、着信側画像端末11から送信された画像用IPアドレス及びポート情報を用いて、着信側画像端末11に発信者の画像データをリアルタイムで送信する(ステップS107)。
したがって、着信側画像端末11は、画像通信網12を介して発信側画像端末10から送信された画像データを表示し、これにより、着信者は、自分の画像端末11に表示された発信者の画像情報を確認し、呼連結するか否かを選択する。
ここで、着信側画像端末11がCIDサービスに加入した端末である場合には、発信者の画像と共に、発信者の電話番号又は発信者の名前を同時に表示させることができる。
このように発信者のリアルタイムな画像情報が表示された状態で、着信者が発信側画像端末10と呼連結することを選択した場合、すなわち着信側画像端末11をフックオフした場合、着信側画像端末11は、“Connect Message(連結メッセージ)”を、画像通信網12を介してサーバ20に送信する(ステップS108)。
そして、サーバ20は、着信側画像端末11から画像通信網12を介して送信された“Connect Message”を、画像通信網12を介して着信側画像端末10に送信する(ステップS109)。
着信側画像端末11と発信側画像端末10との間に音声及び画像呼が連結された状態で、発信側画像端末10及び着信側画像端末11は、前記“Call Setup message”又は“Call proceeding message”を通じて受信したIPアドレス及びポート情報を用いて相互に自分の画像データ及び音声データを送受信して、音声及び画像通話を行う(ステップS110)。この際、呼が連結された状態で、着信側及び発信側画像端末10、11の各々は、音声データ及び画像データを、サーバ20を経由せずに、画像通信網12を介して直接送受信する。
なお、本発明においては、着信側画像端末11から発信側画像端末10に送信する当該着信側画像端末11の呼関連情報は、“Call proceeding message”に含ませて発信側画像端末10に送信する構成でなくともよく、“Alerting Message”に含ませて発信側画像端末10に送信することもできる。すなわち、発信側画像端末10と着信側画像端末11との間に呼連結がなされる前に、応答メッセージを用いて着信側画像端末11の呼関連情報を送信すればよい。
その結果、本発明に係る画像通信網における呼処理装置及びその方法によれば、着信側画像端末と発信側画像端末との間に呼連結をするにあたり、着信側画像端末にリング信号が発生したときに、発信者の動画または停止画像を撮影し、この撮影された発信者の動画または停止画像のデータをリアルタイムに着信側画像端末に送信して表示させることによって、着信者は表示された発信者の動画または停止画像を見て実際の通話発信者を容易に把握することができ、これに基づいて呼連結するか否かを選択的に行うことができる。
従来技術に係る画像端末におけるID表示方法の動作フローチャートである。 従来技術に係る画像端末における発信者画像提供方法の動作フローチャートである。 本発明に係る画像通信網の連結構成を概略的に示す図である。 本発明に係る画像端末の内部構成を示すブロック図である。 本発明に係る画像通信網における呼処理方法の動作フローチャートである。 図5に示された呼設定メッセージ及び呼進行メッセージのフォーマット構成を示す図である。
符号の説明
10、11 画像端末
20 サーバ
100 送受信部
110 CPU
120 画像処理部
130 表示部
140 カメラ
150 音声処理部
160 音声入出力部
170 キー入力部

Claims (14)

  1. 画像通信網において呼を処理する方法であって、
    第1画像端末から、当該第1画像端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、前記画像通信網を介して第2画像端末に送信するステップと、
    前記第2画像端末から、当該第2画像端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して前記第1画像端末に送信するステップと、
    前記第1画像端末と前記第2画像端末との間で呼連結をする前に、前記第1画像端末のユーザについてのリアルタイムな画像データを、前記第2画像端末の呼関連情報に基づいて、前記画像通信網を介して前記第2画像端末に送信するステップと、を含むことを特徴とする画像通信網における呼処理方法。
  2. 前記第2画像端末に送信された画像データを、前記第2画像端末に表示するステップと、
    前記第2画像端末のユーザによる呼連結をするか否かの選択に従って、前記第1画像端末と前記第2画像端末との呼連結を行うか、あるいは呼連結解除を行うステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の画像通信網における呼処理方法。
  3. 前記第1画像端末から前記第2画像端末に送信する第1メッセージは、第1画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報及び、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージ(Call Setup Message)であり、
    前記第2画像端末から前記第1画像端末に送信する第2メッセージは、第2画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報及び、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージ(Call Proceeding Message)であることを特徴とする請求項1に記載の画像通信網における呼処理方法。
  4. 前記第1画像端末と前記第2画像端末との間のメッセージ送受信に使用するプロトコルは、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのうちいずれか1つのプロトコルを用いることを特徴とする請求項1に記載の画像通信網における呼処理方法。
  5. 画像通信網における着信側画像通信端末の呼を処理する方法であって、
    発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、画像通信網を介して受信するステップと、
    当該着信側画像端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して前記発信側画像通信端末に送信するステップと、
    前記発信側画像端末との間で呼連結をする前に、前記画像通信網を介して前記発信側画像通信端末のユーザについてのリアルタイムな画像情報を受信し、表示するステップと、を含むことを特徴とする画像通信端末における呼処理方法。
  6. 前記表示されたリアルタイムな画像情報に基づいて、着信側画像端末のユーザが呼連結するか否かを選択するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の画像通信端末における呼処理方法。
  7. 前記発信側画像通信端末から受信される呼関連情報を含む第1メッセージは、発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、
    前記発信側画像通信端末に送信する第2メッセージは、当該着信側画像端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージであることを特徴とする請求項5に記載の画像通信端末における呼処理方法。
  8. 画像通信網における発信側画像通信端末の呼を処理する方法であって、
    当該発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを、前記画像通信網を介して着信側画像通信端末に送信するステップと、
    前記着信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを、前記画像通信網を介して受信するステップと、
    前記着信側画像通信端末との間で呼連結される前に、前記受信した着信側画像通信端末の呼設定関連情報に基づいて、当該発信側画像通信端末のユーザについてのリアルタイムな画像データを前記画像通信網を介して前記着信側画像通信端末に送信するステップと、を含むことを特徴とする画像通信端末における呼処理方法。
  9. 前記着信側画像通信端末に送信する呼設定関連情報を含む第1メッセージは、発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、
    前記着信側画像通信端末から受信する呼設定関連情報を含む第2メッセージは、着信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージであることを特徴とする請求項8に記載の画像通信端末における呼処理方法。
  10. 画像通信網のサーバから発信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第1メッセージを受信し、当該着信側画像通信端末の呼設定関連情報を含む第2メッセージを前記サーバを介して発信側画像通信端末に送信し、この第2メッセージの応答として、発信側画像通信端末の発信者についてのリアルタイムな画像データ受信する送受信部と、
    呼設定及び呼連結を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記発信側画像通信端末との間で呼連結をする前に、前記サーバを介して受信する前記発信側画像通信端末の発信者についてのリアルタイムな画像データを表示部に表示するように制御することを特徴とする画像通信端末。
  11. 前記制御部は、前記表示部に表示された前記リアルタイムな発信者についての画像データに基づく、着信者による呼連結をするか否かの選択信号をキー入力部から受け取り、この選択信号に従って前記発信側画像通信端末との呼連結を行うか、あるいは呼連結解除を行うように制御することを特徴とする請求項10に記載の画像通信端末。
  12. 前記発信側画像通信端末から受信される呼関連情報を含む第1メッセージは、当該発信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼設定メッセージであり、
    前記発信側画像通信端末に送信する第2メッセージは、当該着信側画像通信端末の音声用及び画像用のIPアドレス情報、ポート情報、コーデックタイプ情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を含む呼進行メッセージであることを特徴とする請求項10に記載の画像通信端末。
  13. 前記発信側画像通信端末との間のメッセージ送受信に使用するプロトコルは、H.323,SIP,MGCP,MEGACOのうちのいずれか1つのプロトコルを用いることを特徴とする請求項10に記載の画像通信端末。
  14. 前記画像通信端末は、
    画像データを処理する画像処理部と、
    音声データを処理する音声処理部と、
    前記リアルタイムな画像データを生成するカメラと、
    音声データを入出力するための音声入出力部と、
    前記画像処理部で処理された画像情報を表示するための表示部と、
    ユーザ入力のためのキー入力部と、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の画像通信端末。
JP2005244883A 2004-09-03 2005-08-25 画像通信網における呼処理装置及びその方法 Pending JP2006074772A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040070546A KR100624690B1 (ko) 2004-09-03 2004-09-03 화상 통신 망에서의 호 처리 장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006074772A true JP2006074772A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36102890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005244883A Pending JP2006074772A (ja) 2004-09-03 2005-08-25 画像通信網における呼処理装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060050685A1 (ja)
EP (1) EP1633141A2 (ja)
JP (1) JP2006074772A (ja)
KR (1) KR100624690B1 (ja)
CN (1) CN1744703A (ja)
AU (1) AU2005203246B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081738B2 (en) 2007-04-18 2011-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Visual communication system and its main apparatus
JP2015039217A (ja) * 2014-10-09 2015-02-26 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 音声通話システム、方法、通信端末、およびプログラム
JP2018085623A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 沖電気工業株式会社 通信装置、方法およびプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1650969A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Alcatel Method for establishing an IP video-conference using a telephone network for voice transmission
CN100486277C (zh) * 2005-11-23 2009-05-06 苏成春 彩景式回铃/来电显示方法
US20080063166A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd Visual caller identification system and method for audiovisual telephony system
KR100780801B1 (ko) * 2006-10-31 2007-11-30 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 통화 제어 시스템 및 방법
JP4693754B2 (ja) * 2006-11-28 2011-06-01 株式会社東芝 会議システムとその会議データ保存方法
KR100821204B1 (ko) * 2006-11-30 2008-04-11 주식회사 케이티프리텔 이동 통신 시스템에서 단말의 영상 호 가능 여부 인지 방법
FR2909504B1 (fr) * 2006-12-05 2009-04-24 Thierry Chevalier Procede et dispositif pour la mise en relation de personnes a distance
KR100897162B1 (ko) * 2007-06-29 2009-05-14 주식회사 케이티프리텔 이동통신망에서 실시간 영상 및 음성 발신자 정보 표시서비스 제공 방법 및 시스템과 이를 위한 무선통신 단말
KR100897898B1 (ko) * 2007-10-15 2009-05-18 주식회사 케이티프리텔 이동통신망에서의 영상 통화 서비스 가입 정보 제공 방법,시스템 및 이를 위한 이동통신 단말기
US20100271457A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Optical Fusion Inc. Advanced Video Conference
US9148624B2 (en) * 2009-09-17 2015-09-29 Verizon Patent And Licensing Inc. System for and method of providing graphical contents during a communication session
TWI413413B (zh) * 2010-06-11 2013-10-21 Aver Information Inc 網路視訊會議設備及其進行網路視訊會議之方法
US8254532B2 (en) * 2010-07-22 2012-08-28 Aver Information Inc. Network videoconference equipment and its method of proceeding network videoconference
CN101931781B (zh) * 2010-08-17 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 显示主叫视频的方法及无线通信终端
CN102291560A (zh) * 2011-07-25 2011-12-21 盛乐信息技术(上海)有限公司 网络视频交流方法及系统
US20130198398A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Raketu Communications, Inc. System and method for an improved network client device
EP2933987B1 (en) 2014-04-17 2019-11-20 Gurulogic Microsystems OY Additional information on a caller
CN105933641B (zh) * 2016-05-18 2019-09-17 阿里巴巴集团控股有限公司 视频通讯中的用户状态提醒方法及装置
CN106878655B (zh) * 2017-03-31 2020-10-16 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 视频通话方法和装置
CN111163216A (zh) * 2019-12-11 2020-05-15 维沃移动通信有限公司 一种图像传输方法及电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046076A (en) * 1988-09-19 1991-09-03 Dynetics Engineering Corporation Credit card counter with phase error detecting and precount comparing verification system
JPH0293151A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Aisin Seiki Co Ltd 歯車式手動変速機
US5528285A (en) * 1993-04-30 1996-06-18 Casio Computer Co., Ltd. TV telephone system which sends and receives image data to another TV telephone system and having power supply and image display control
USH1714H (en) * 1995-05-03 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Automatic still image transmission upon call connection
US5907604A (en) * 1997-03-25 1999-05-25 Sony Corporation Image icon associated with caller ID
US5963245A (en) * 1997-09-24 1999-10-05 Mcdonald; Arcaster Video telephone
EP1024643A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and communication system for setting up a communication session
KR100416994B1 (ko) * 2001-07-27 2004-02-05 삼성전자주식회사 화상의 발신자 식별정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
US6757533B2 (en) * 2002-01-23 2004-06-29 Nokia Corporation Rich calling line handling in call setup signalling
US7404001B2 (en) * 2002-03-27 2008-07-22 Ericsson Ab Videophone and method for a video call
KR20030089264A (ko) * 2002-05-17 2003-11-21 (주)씨앤에스 테크놀로지 인터넷망과 공중전화망 겸용 영상전화기
JP2004072674A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置、基地局装置、及び、通信方法
KR20040048574A (ko) * 2002-12-04 2004-06-10 세븐지엔텍 Ip를 기반으로 하는 ngn 및 3g망에서 sip를 사용하여 기존의 톤 신호를 대체하는 동영상 송출 처리 방법 및 장치
US20040114747A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Trandal David S. Systems and methods for call processing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081738B2 (en) 2007-04-18 2011-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Visual communication system and its main apparatus
JP2015039217A (ja) * 2014-10-09 2015-02-26 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 音声通話システム、方法、通信端末、およびプログラム
JP2018085623A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 沖電気工業株式会社 通信装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1744703A (zh) 2006-03-08
AU2005203246A1 (en) 2006-03-23
US20060050685A1 (en) 2006-03-09
KR20060021697A (ko) 2006-03-08
KR100624690B1 (ko) 2006-09-19
EP1633141A2 (en) 2006-03-08
AU2005203246B2 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006074772A (ja) 画像通信網における呼処理装置及びその方法
JP2005294993A (ja) Ip電話機及びipアダプタ
JP2008067225A (ja) 移動無線端末装置
KR20050088397A (ko) 음성 호출 경보를 제공하는 방법 및 장치
JP2005117141A (ja) 半二重無線通信装置、システムおよび方法
JP2002064658A (ja) 通信端末、通信システム、及び着信通知方法
JP5679287B2 (ja) 通信装置
JP2007067639A (ja) VoIP電話システム、VoIP電話装置及びサーバ
KR20090072761A (ko) 영상 통화 시스템 및 방법
JP2004248086A (ja) 電話システム
JP2007195002A (ja) 在席状態を通知する電話システム
JP5282389B2 (ja) 電話装置および電子会議装置
JP2004072441A (ja) 画像表示機能付きipカメラ電話機
JP2006340204A (ja) テレビ電話通信端末
JP4111393B2 (ja) Ip電話システム及びip電話装置
KR20040046338A (ko) 이동 전화의 통화 대기 또는 연결 중에서 착신자홈페이지를 제공하는 시스템 및 이를 이용한 착신자홈페이지 제공 방법
EP2326072A1 (en) Method and system for transmitting caller identification information in a conference call
JP2009206756A (ja) 通信端末装置
KR100667669B1 (ko) 휴대폰을 이용한 화상 데이터가 첨부된 메시지 전송방법
JP2002152332A (ja) 通話方法および通話装置ならびに通話システム
JP2007129457A (ja) Ip通信システムおよびip電話端末装置
JP5445698B2 (ja) 電話装置および電子会議方法
KR100704827B1 (ko) 화상 통화 중 대체 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법
KR20060091451A (ko) Sip 프로토콜을 이용한 발신자 이미지 표시 서비스 방법및 시스템
JPH07307796A (ja) 電話着信通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715