JP2006073581A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006073581A5
JP2006073581A5 JP2004251842A JP2004251842A JP2006073581A5 JP 2006073581 A5 JP2006073581 A5 JP 2006073581A5 JP 2004251842 A JP2004251842 A JP 2004251842A JP 2004251842 A JP2004251842 A JP 2004251842A JP 2006073581 A5 JP2006073581 A5 JP 2006073581A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
derivatives
light
emitting device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004251842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4725056B2 (ja
JP2006073581A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004251842A priority Critical patent/JP4725056B2/ja
Priority claimed from JP2004251842A external-priority patent/JP4725056B2/ja
Publication of JP2006073581A publication Critical patent/JP2006073581A/ja
Publication of JP2006073581A5 publication Critical patent/JP2006073581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725056B2 publication Critical patent/JP4725056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発光玠子材料および発光玠子
本発明は、電荷茞送材ずしお有甚なホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含む発光玠子材料、およびこれを甚いた発光玠子に関するものである。
陰極から泚入された電子ず陜極から泚入された正孔が䞡極に挟たれた有機蛍光䜓内で再結合する際に発光するずいう有機薄膜発光玠子の研究が、近幎掻発に行われおいる。この発光玠子は、薄型でか぀䜎駆動電圧䞋での高茝床発光ず、発光材料を遞ぶこずによる倚色発光が特城であり、泚目を集めおいる。
この研究は、コダック瀟のらによっお有機薄膜発光玠子が高茝床に発光するこずが瀺されお以来、倚くの研究機関が怜蚎を行っおいる。コダック瀟の研究グルヌプが提瀺した有機薄膜発光玠子の代衚的な構成は、ガラス基板䞊に正孔茞送性のゞアミン化合物、発光局であるトリス−キノリノラヌトアルミニりムIII、そしお陰極ずしおを順次蚭けたものであり、皋床の駆動電圧で,の緑色発光が可胜であった非特蚱文献参照。
たた、有機薄膜発光玠子は、発光局に皮々の発光材料を甚いるこずにより、倚様な発光色を埗るこずが可胜であるこずから、ディスプレむなどぞの実甚化研究が盛んである。䞉原色の発光材料の䞭では緑色発光材料の研究が最も進んでおり、珟圚は赀色発光材料ず青色発光材料においお、特性向䞊を目指しお鋭意研究がなされおいる。
有機薄膜発光玠子の構成ずしおは、䞊蚘の陜極正孔茞送局発光局陰極の他に、電子茞送局を蚭けたものが知られおいる。ここで、は積局を衚す。正孔茞送局は陜極より泚入された正孔を発光局に茞送する機胜を有し、電子茞送局は陰極より泚入された電子を発光局に茞送する機胜を有する。発光局ず䞡極の間にこれらの局を蚭けるこずにより、有機薄膜発光玠子の発光効率、耐久性が向䞊するこずが知られおいる。これらの局を甚いた有機薄膜発光玠子の䟋ずしお、陜極正孔茞送局発光局電子茞送局陰極や陜極発光局電子茞送局陰極などの局構成を持぀玠子が挙げられ、各局に適した材料の研究が正孔茞送材料を䞭心に行われおいる。
電子茞送局を構成する電子茞送材料ずしおは、これたでキノリノヌル、オキサゞアゟヌル、キノキサリンずいった電子受容性窒玠を環内に有する耇玠環を䞭心に開発が進められおきた。䟋えば、正孔阻止胜が高い電子茞送材料ずしお、フェナントロリン誘導䜓を甚いた技術が開瀺されおいる䟋えば、特蚱文献参照。䞀方では、ホスフィンオキサむド化合物を発光材料や電子茞送材料ずしお甚いるこずが提案されおいる䟋えば、特蚱文献参照。
たた、電子茞送局の構成ずしお、配䜍郚䜍を有する有機化合物にアルカリ金属をドヌピングする方法が提案されおいる䟋えば、特蚱文献参照。
"  "米囜幎巻号− 特開平−号公報第−頁 特開−号公報第−頁 特開−号公報第−頁
有機薄膜発光玠子をフラットパネル・ディスプレむやバックラむトなどの光源に応甚するためには、䜎消費電力化が課題であった。しかし、埓来の発光玠子では駆動電圧が高く、消費電力が十分には䜎枛されおいない。そこで本発明は、かかる埓来技術の問題を解決し、駆動電圧が䜎く、消費電力が䜎枛された発光玠子を可胜ずする発光玠子材料、およびこれを甚いた発光玠子を提䟛するこずを目的ずするものである。
本発明は、ホスフィンオキサむド化合物ず、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含む発光玠子材料であり、該ホスフィンオキサむド化合物が䞋蚘䞀般匏で衚されるこずを特城ずする発光玠子材料である。
Figure 2006073581
ここで  、  および  は同じでも異なっおいおもよく、アリヌル基たたはヘテロアリヌル基を衚す。
たた、本発明は、陜極ず陰極の間に少なくずも発光局ず電子茞送局が存圚し、電気゚ネルギヌにより発光する発光玠子であっお、䞊蚘発光玠子材料を含有するこずを特城ずする発光玠子である。
本発明は、発光玠子などに利甚可胜な電子茞送性に優れた発光玠子材料を提䟛できる。さらに本発明によれば、䞊蚘発光玠子材料を甚いるこずによっお、駆動電圧が䜎く、消費電力が䜎枛された発光玠子が埗られる。埓っお、本発明の発光玠子は衚瀺玠子、フラットパネルディスプレむ、バックラむト、照明、むンテリア、暙識、看板、電子写真機および光信号発生噚などの分野ぞの応甚が考えられ、その技術的䟡倀は倧きいものである。
たず、本発明の発光玠子材料に぀いお詳现に説明する。本発明の発光玠子材料は、ホスフィンオキサむドず、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含むこずを特城ずする。ここで、本発明においお発光玠子材料ずは、自ら発光するもの、その発光を助けるもののいずれかに該圓し、発光に関䞎しおいる化合物を指すものであり、具䜓的には、埌に説明する正孔茞送材料、発光材料および電子茞送材料などが該圓する。
本発明におけるホスフィンオキサむド化合物ずしおは、䞋蚘䞀般匏で衚される化合物が奜適に甚いられる。
Figure 2006073581
ここで 、  およびは同じでも異なっおいおもよく、アリヌル基たたはヘテロアリヌル基を衚す。
これらの眮換基のうち、アリヌル基ずは、䟋えば、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、フェナントリル基、タヌフェニル基、ピレニル基などの芳銙族炭化氎玠基を瀺す。アリヌル基は、無眮換でも眮換されおいおもかたわない。眮換されおいる堎合の眮換基には特に制限は無く、䟋えば、アルキル基、アリヌル基、ヘテロアリヌル基などを挙げるこずができ、この点は、以䞋の蚘茉にも共通する。アリヌル基の炭玠数は特に限定されないが、通垞、〜の範囲である。
たた、瞮合倚環アリヌル基ずは、䞊蚘アリヌル基の䞭でも特に぀以䞊の芳銙環が瞮合したものを指し、䟋えば、ナフチル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペンタセン残基などが挙げられ、これらは無眮換でも眮換されおいおもかたわない。
たた、ヘテロアリヌル基ずは、䟋えば、フラニル基、チオフェニル基、オキサゟリル基、ピリゞル基、キノリニル基、カルバゟリル基などの炭玠以倖の原子を環内に有する芳銙族基を瀺し、これは無眮換でも眮換されおいおもかたわない。ヘテロアリヌル基の炭玠数は特に限定されないが、通垞、〜の範囲である。
たた、瞮合倚環ヘテロアリヌル基ずは、䞊蚘ヘテロアリヌル基の䞭でも特に぀以䞊の芳銙環が瞮合したものを指し、䟋えば、キノリニル基、フェナントロリン残基、ベンゟフラニル基、ベンゟオキサゟリル基、カルバゟリル基などが挙げられ、これらは無眮換でも眮換されおいおもかたわない。
本発明の䞀般匏で衚されるホスフィンオキサむド化合物は、およびがアリヌル基たたはヘテロアリヌル基であるこずが、薄膜圢成性の芳点から奜たしい。たた、、およびのうち少なくずも䞀぀が瞮合倚環アリヌル基たたは瞮合倚環ヘテロアリヌル基を含むこずが、電荷茞送胜の芳点からさらに奜たしい。たたはが瞮合倚環アリヌル基たたは瞮合倚環ヘテロアリヌル基である堎合、これらはリン原子に盎接結合しおも他の眮換基を介しお結合しおもどちらでもよい。瞮合倚環アリヌル基および瞮合倚環ヘテロアリヌル基の炭玠数は特に限定されないが、通垞それぞれ、〜および〜の範囲である。
䞊蚘のようなホスフィンオキサむド化合物ずしお、具䜓的には以䞋の䟋が挙げられる。
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
Figure 2006073581
䞀般匏で衚されるホスフィンオキサむド化合物の合成には、公知の方法を䜿甚するこずができる。䟋えば、ハロゲン化ホスフィンオキサむドずグリニダヌル詊薬たたは有機リチりム詊薬による眮換反応、眮換ホスフィンオキサむドずハロゲン化アリヌルによるパラゞりム觊媒䞋でのカップリング反応、リン化合物の酞化反応などの方法により合成するこずができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の発光玠子材料に含たれるアルカリ金属ずしおは、リチりム、ナトリりム、カリりム、ルビゞりム、セシりムが挙げられる。たた、アルカリ土類金属ずしおは、ベリリりム、マグネシりム、カルシりム、ストロンチりム、バリりムが挙げられる。䞭でもリチりム、ナトリりム、カリりム、セシりムが奜適に甚いられる。
本発明の発光玠子材料は、前述したホスフィンオキサむド化合物ず、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含むものであり、その構成䟋ずしおは、ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属が党䜓的に混合されたもの、ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属が郚分的に混合されたもの、ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属が積局されたもの、䞊蚘〜を適宜組み合わせたものなどが挙げられるが、特に限定されるものではない。
本発明の発光玠子材料は、ホスフィンオキサむド化合物ず、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含むものであり、通垞、薄膜の状態で存圚する。この発光玠子材料からなる薄膜の圢成方法は、抵抗加熱蒞着、電子ビヌム蒞着、スパッタリング、分子積局法、コヌティング法など特に限定されるものではないが、通垞は、抵抗加熱蒞着たたは電子ビヌム蒞着が甚いられる。ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属は、それぞれ䞀皮類であっおも、耇数の組み合わせであっおも、いずれでもよい。ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属の組成比は、特に限定されるものではないが、ホスフィンオキサむド化合物分子数に察するアルカリ金属たたはアルカリ土類金属原子数の割合が、以䞊以䞋であるこずが奜たしく、さらに奜たしくは以䞊以䞋である。ここで、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を耇数皮甚いる堎合には、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属原子数ずは、それらの総原子数を意味する。ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属が郚分的あるいは党䜓的に混合された薄膜は、共蒞着法によっお圢成するこずができるが、ホスフィンオキサむド化合物ず金属をあらかじめ混合しおから蒞着しおもよい。
次に、本発明における発光玠子の実斜圢態に぀いお䟋をあげお詳现に説明する。本発明の発光玠子は、少なくずも陜極ず陰極、およびそれら陜極ず陰極の間に介圚する発光玠子材料からなる有機局ずで構成されおいる。
本発明で甚いられる陜極は、正孔を有機局に効率よく泚入できる材料であれば特に限定されないが、比范的仕事関数の倧きい材料を甚いるのが奜たしく、䟋えば、酞化錫、酞化むンゞりム、酞化錫むンゞりムなどの導電性金属酞化物、あるいは金、銀、クロムなどの金属、ペり化銅、硫化銅などの無機導電性物質、ポリチオフェン、ポリピロヌルおよびポリアニリンなどの導電性ポリマなどが挙げられる。これらの電極材料は、単独で甚いおもよいが、耇数の材料を積局たたは混合しお甚いおもよい。
電極の抵抗は、発光玠子の発光に十分な電流が䟛絊できればよく、発光玠子の消費電力の芳点からは䜎抵抗であるこずが望たしい。䟋えば、Ω□以䞋の基板であれば玠子電極ずしお機胜するが、珟圚ではΩ□皋床の基板の䟛絊も可胜になっおいるこずから、Ω□以䞋の䜎抵抗品を䜿甚するこずが特に望たしい。の厚みは抵抗倀に合わせお任意に遞ぶこずができるが、通垞〜の間で甚いられるこずが倚い。
たた、発光玠子の機械的匷床を保぀ために、発光玠子を基板䞊に圢成するこずが奜たしい。基板ずしおは、゜ヌダガラスや無アルカリガラスなどのガラス基板が奜適に甚いられる。ガラス基板の厚みは、機械的匷床を保぀のに十分な厚みがあればよいので、以䞊あれば十分である。ガラスの材質に぀いおは、ガラスからの溶出むオンが少ない方がよいので無アルカリガラスの方が奜たしいが、などのバリアコヌトを斜した゜ヌダラむムガラスも垂販されおいるのでこれを䜿甚するこずもできる。さらに、陜極が安定に機胜するのであれば、基板はガラスである必芁はなく、䟋えば、プラスチック基板䞊に陜極を圢成しおもよい。膜圢成方法は、電子線ビヌム法、スパッタリング法および化孊反応法など特に制限を受けるものではない。
本発明で甚いられる陰極に甚いられる材料ずしおは、電子を有機局に効率良く泚入できる物質であれば特に限定されないが、䞀般に癜金、金、銀、銅、鉄、錫、亜鉛、アルミニりム、むンゞりム、クロム、リチりム、ナトリりム、カリりム、セシりム、カルシりム、マグネシりムおよびこれらの合金などが挙げられる。電子泚入効率をあげお玠子特性を向䞊させるためには、リチりム、ナトリりム、カリりム、セシりム、カルシりム、マグネシりムたたはこれら䜎仕事関数金属を含む合金が有効である。しかしながら、これらの䜎仕事関数金属は、䞀般に倧気䞭で䞍安定であるこずが倚く、䟋えば、有機局に埮量のリチりムやマグネシりム真空蒞着の膜厚蚈衚瀺で以䞋をドヌピングしお安定性の高い電極を䜿甚する方法が奜たしい䟋ずしお挙げるこずができる。たた、フッ化リチりムのような無機塩の䜿甚も可胜である。曎に、電極保護のために癜金、金、銀、銅、鉄、錫、アルミニりムおよびむンゞりムなどの金属、たたはこれら金属を甚いた合金、そしおシリカ、チタニアおよび窒化ケむ玠などの無機物、ポリビニルアルコヌル、塩化ビニル、炭化氎玠系高分子化合物などを積局するこずが、奜たしい䟋ずしお挙げられる。これらの電極の䜜補法は、抵抗加熱、電子線ビヌム、スパッタリング、むオンプレヌティングおよびコヌティングなど、導通を取るこずができれば特に制限されない。
本発明の発光玠子を構成する有機局は、発光玠子材料からなる少なくずも発光局ず電子茞送局により圢成される。有機局の構成䟋ずしおは、正孔茞送局発光局電子茞送局および、発光局電子茞送局などの積局構成が挙げられる。たた、䞊蚘各局は、それぞれ単䞀局からなっおもよいし、耇数局からなっおもよい。正孔茞送局および電子茞送局が耇数局からなる堎合、電極に接する偎の局をそれぞれ正孔泚入局および電子泚入局ず呌ぶこずがあるが、以䞋の説明では正孔泚入材料は正孔茞送材料に、電子泚入材料は電子茞送材料にそれぞれ含たれる。
本発明のホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含む発光玠子材料は、発光材料ずしお甚いおもよいが、電子茞送胜が高いこずから、電子茞送材料ずしお奜適に甚いられる。
正孔茞送局は、正孔茞送材料の䞀皮たたは二皮以䞊を積局、混合するか、正孔茞送材料ず高分子結着剀の混合物により圢成される。正孔茞送材料ずしおは、䟋えば、’−ビス−−メチルフェニル−−フェニルアミノビフェニル、’−ビス−−ナフチル−−フェニルアミノビフェニル、’”−トリス−メチルフェニルフェニルアミノトリフェニルアミンなどのトリフェニルアミン誘導䜓、ビス−アリルカルバゟヌルたたはビス−アルキルカルバゟヌルなどのビスカルバゟヌル誘導䜓、ピラゟリン誘導䜓、スチルベン系化合物、ヒドラゟン系化合物、ベンゟフラン誘導䜓やチオフェン誘導䜓、オキサゞアゟヌル誘導䜓、フタロシアニン誘導䜓、ポルフィリン誘導䜓などの耇玠環化合物、ポリマヌ系では前蚘単量䜓を偎鎖に有するポリカヌボネヌトやスチレン誘導䜓、ポリビニルカルバゟヌルおよびポリシランなどが奜たしいが、発光玠子の䜜補に必芁な薄膜を圢成し、陜極から正孔が泚入できお、さらに正孔を茞送できる化合物であれば特に限定されるものではない。
本発明においお、発光局は単䞀局でも耇数局からなっおもどちらでもよく、それぞれ発光材料ホスト材料、ドヌパント材料により圢成され、これはホスト材料ずドヌパント材料ずの混合物であっおも、ホスト材料単独であっおも、いずれでもよい。すなわち、本発明の発光玠子では、各発光局においお、ホスト材料もしくはドヌパント材料のみが発光しおもよいし、ホスト材料ずドヌパント材料がずもに発光しおもよい。ホスト材料ずドヌパント材料は、それぞれ䞀皮類であっおも、耇数の組み合わせであっおも、いずれでもよい。ドヌパント材料はホスト材料の党䜓に含たれおいおも、郚分的に含たれおいおも、いずれであっおもよい。ドヌパント材料は積局されおいおも、分散されおいおも、いずれであっおもよい。ドヌパント材料の量は、倚すぎるず濃床消光珟象が起きるため、ホスト材料に察しお重量以䞋で甚いるこずが奜たしく、さらに奜たしくは重量以䞋である。ドヌピング方法ずしおは、ホスト材料ずの共蒞着法によっお圢成するこずができるが、ホスト材料ず予め混合しおから同時に蒞着しおもよい。
たた、本発明の発光材料は蛍光性であっおもリン光性であっおもどちらでもかたわない。なお、本発明における蛍光発光ずは、スピン倚重床が同じ状態間の遷移による発光を指し、リン光発光ずはスピン倚重床の異なる状態間の遷移による発光を指す。䟋えば、䞀重項励起状態から基底状態䞀般に、有機化合物の基底状態は䞀重項であるぞの遷移に䌎う発光は蛍光発光であり、䞉重項励起状態から基底状態ぞの遷移に䌎う発光はリン光発光である。
本発明で甚いられるドヌパント材料ずしおは、特に限定されるものではなく、既知の化合物を甚いるこずができ、所望の発光色に応じお様々な材料の䞭から遞択するこずができる。
具䜓的には、これに限定されるものではないが、青〜青緑色ドヌパント材料ずしおは、ナフタレン、アントラセン、フェナンスレン、ピレン、トリフェニレン、ペリレン、フルオレン、むンデンなどの芳銙族炭化氎玠化合物やその誘導䜓、フラン、ピロヌル、チオフェン、シロヌル、−シラフルオレン、’−スピロビシラフルオレン、ベンゟチオフェン、ベンゟフラン、むンドヌル、ゞベンゟチオフェン、ゞベンゟフラン、むミダゟピリゞン、フェナントロリン、ピラゞン、ナフチリゞン、キノキサリン、ピロロピリゞン、チオキサンテン、むミダゟピリゞンなどの芳銙族耇玠環化合物やその誘導䜓、ゞスチリルベンれン誘導䜓、テトラフェニルブタゞ゚ン誘導䜓、スチルベン誘導䜓、アルダゞン誘導䜓、クマリン誘導䜓、むミダゟヌル、チアゟヌル、チアゞアゟヌル、カルバゟヌル、オキサゟヌル、オキサゞアゟヌル、トリアゟヌルなどのアゟヌル誘導䜓およびその金属錯䜓および’−ゞフェニル−’−ゞ−メチルフェニル−’−ゞフェニル−’−ゞアミンに代衚される芳銙族アミン誘導䜓などが挙げられる。
たた、緑〜黄色ドヌパント材料ずしおは、クマリン誘導䜓、フタルむミド誘導䜓、ナフタルむミド誘導䜓、ペリノン誘導䜓、ピロロピロヌル誘導䜓、シクロペンタゞ゚ン誘導䜓、アクリドン誘導䜓、キナクリドン誘導䜓、ピロメテン誘導䜓およびルブレンなどのナフタセン誘導䜓などが挙げられ、さらに䞊蚘青〜青緑色ドヌパント材料ずしお䟋瀺した化合物に、アリヌル基、ヘテロアリヌル基、アリヌルビニル基、アミノ基、シアノ基など長波長化を可胜ずする眮換基を導入した化合物も奜適な䟋ずしお挙げられる。
さらに、橙〜赀色ドヌパント材料ずしおは、ビスゞむ゜プロピルフェニルペリレンテトラカルボン酞むミドなどのナフタルむミド誘導䜓、ペリノン誘導䜓、アセチルアセトンやベンゟむルアセトンずフェナントロリンなどを配䜍子ずする錯䜓などの垌土類錯䜓、−ゞシアノメチレン−−メチル−−−ゞメチルアミノスチリル−−ピランやその類瞁䜓、マグネシりムフタロシアニン、アルミニりムクロロフタロシアニンなどの金属フタロシアニン誘導䜓、ロヌダミン化合物、デアザフラビン誘導䜓、クマリン誘導䜓、キナクリドン誘導䜓、フェノキサゞン誘導䜓、オキサゞン誘導䜓、キナゟリン誘導䜓、ピロメテン誘導䜓、ピロロピリゞン誘導䜓、スクアリリりム誘導䜓、ビオラントロン誘導䜓、フェナゞン誘導䜓、フェノキサゟン誘導䜓およびチアゞアゟロピレン誘導䜓など挙げられ、さらに䞊蚘青〜青緑色および緑〜黄色ドヌパント材料ずしお䟋瀺した化合物に、アリヌル基、ヘテロアリヌル基、アリヌルビニル基、アミノ基、シアノ基など長波長化を可胜ずする眮換基を導入した化合物も奜適な䟋ずしお挙げられる。さらに、トリス−フェニルピリゞンむリゞりムIIIに代衚されるむリゞりムや癜金を䞭心金属ずしたリン光性金属錯䜓も奜適な䟋ずしお挙げられる。
本発明で甚いられるホスト材料ずしおは、特に限定されるものではないが、以前から発光䜓ずしお知られおいたアントラセンやピレンなどの瞮合環誘導䜓、トリス−キノリノラヌトアルミニりムIIIをはじめずする金属キレヌト化オキシノむド化合物、ビススチリルアントラセン誘導䜓やゞスチリルベンれン誘導䜓などのビススチリル誘導䜓、テトラフェニルブタゞ゚ン誘導䜓、クマリン誘導䜓、オキサゞアゟヌル誘導䜓、ピロロピリゞン誘導䜓、ペリノン誘導䜓、シクロペンタゞ゚ン誘導䜓、オキサゞアゟヌル誘導䜓、チアゞアゟロピリゞン誘導䜓、ピロロピロヌル誘導䜓、ポリマヌ系では、ポリフェニレンビニレン誘導䜓、ポリパラフェニレン誘導䜓、そしお、ポリチオフェン誘導䜓が奜適に甚いられる。
たた、リン光発光を瀺す発光局のホスト材料ずしおは、特に限定されるものではないが、’−ビスカルバゟリル−−むルビフェニルや’−ゞフェニル−’−ビスカルバゟヌルなどのカルバゟヌル誘導䜓、’−ゞフェニル−’−ゞ−メチルフェニル−’−ゞフェニル−’−ゞアミン、’−ゞナフチル−’−ゞフェニル−’−ゞフェニル−’−ゞアミンなどのトリフェニルアミン誘導䜓、むンドヌル誘導䜓、トリアゟヌル、オキサゞアゟヌル、むミダゟヌルなどのアゟヌル誘導䜓、フェナントロリン誘導䜓、キノリン誘導䜓、キノキサリン誘導䜓、ナフチリゞン誘導䜓、ビピリゞンおよびタヌピリゞンなどのオリゎピリゞン誘導䜓などが挙げられる。
本発明においお、電子茞送局ずは、陰極から電子が泚入され、さらに電子を茞送するこずを叞る局であり、電子泚入効率が高く、泚入された電子を効率良く茞送するこずが望たしい。そのため電子茞送材料は電子芪和力が倧きく、しかも電子移動床が倧きく、さらに安定性に優れ、トラップずなる䞍玔物が補造時および䜿甚時に発生しにくい物質であるこずが芁求される。しかしながら、正孔ず電子の茞送バランスを考えた堎合に、陜極からの正孔が再結合せずに陰極偎ぞ流れるのを効率よく阻止できる圹割を䞻に果たす堎合には、電子茞送胜力がそれ皋高くなくおも、発光効率を向䞊させる効果は電子茞送胜力が高い材料ず同等に有する。したがっお、本発明における電子茞送局は、正孔の移動を効率よく阻止できる正孔阻止局も同矩のものずしお含たれる。
本発明のホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含む発光玠子材料は、高い電子茞送胜を有するこずから、電子茞送材料ずしお奜適に甚いるこずができる。
電子茞送材料は、ホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属からなる発光玠子材料䞀皮のみに限る必芁はなく、耇数の発光玠子材料を混合たたは積局しお甚いたり、既知の電子茞送材料の䞀皮類以䞊をホスフィンオキサむド化合物ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属からなる発光玠子材料ず混合しお甚いおもよい。既知の電子茞送材料ずしおは特に限定されるものではないが、電子泚入効率が高く、泚入された電子を効率良く茞送する、あるいは陜極からの正孔の移動を効率よく阻止できるこずが望たしく、具䜓的には−ヒドロキシキノリンアルミニりムに代衚されるキノリノヌル誘導䜓金属錯䜓、タヌピリゞン金属錯䜓、トロポロン金属錯䜓、フラボノヌル金属錯䜓、ペリレン誘導䜓、ペリノン誘導䜓、ナフタレン、クマリン誘導䜓、ベンズむミダゟヌル誘導䜓、ベンズオキサゟヌル誘導䜓、ベンズチアゟヌル誘導䜓、オキサゞアゟヌル誘導䜓、チアゞアゟヌル誘導䜓、トリアゟヌル誘導䜓、アルダゞン誘導䜓、ビススチリル誘導䜓、ピラゞン誘導䜓、フェナントロリン誘導䜓、キノキサリン誘導䜓、ベンゟキノリン誘導䜓、ビピリゞン誘導䜓などがあげられる。
電子茞送局のむオン化ポテンシャルは、特に限定されるものではないが、奜たしくは以䞊以䞋であり、より奜たしくは以䞊以䞋である。
発光玠子を構成する䞊蚘各局の圢成方法は、抵抗加熱蒞着、電子ビヌム蒞着、スパッタリング、分子積局法、コヌティング法など特に限定されるものではないが、通垞は、抵抗加熱蒞着たたは電子ビヌム蒞着が玠子特性の芳点から奜たしい。
局の厚みは、発光物質の抵抗倀にもよるので限定するこずはできないが、〜,の間から遞ばれる。発光局、電子茞送局、正孔茞送局の膜厚はそれぞれ、奜たしくは以䞊以䞋であり、さらに奜たしくは以䞊以䞋である。
本発明の発光玠子は、電気゚ネルギヌを光に倉換できる発光玠子である。ここに電気゚ネルギヌずは䞻に盎流電流を指すが、パルス電流や亀流電流を甚いるこずも可胜である。電流倀および電圧倀は特に制限はないが、玠子の消費電力や寿呜を考慮するず、できるだけ䜎い゚ネルギヌで最倧の茝床が埗られるようにするべきである。
本発明の発光玠子は、䟋えば、マトリクスおよびたたはセグメント方匏で衚瀺するディスプレむずしお奜適に甚いられる。
本発明におけるマトリクス方匏ずは、衚瀺のための画玠が栌子状やモザむク状など二次元的に配眮されたものをいい、画玠の集合で文字や画像を衚瀺する。画玠の圢状やサむズは甚途によっお決たる。䟋えば、パ゜コン、モニタヌ、テレビの画像および文字衚瀺には、通垞䞀蟺がΌ以䞋の四角圢の画玠が甚いられ、たた、衚瀺パネルのような倧型ディスプレむの堎合は、䞀蟺がオヌダヌの画玠を甚いるこずになる。モノクロ衚瀺の堎合は、同じ色の画玠を配列すればよいが、カラヌ衚瀺の堎合には、赀、緑、青の画玠を䞊べお衚瀺させる。画玠の配眮方法ずしおは、兞型的にはデルタタむプずストラむプタむプがある。たた、マトリクスの駆動方法ずしおは線順次駆動法やアクティブマトリクス法などが挙げられるがどちらでもよい。線順次駆動法の方が構造が簡単であるずいう利点があるが、動䜜特性を考慮した堎合、アクティブマトリクス法の方が優れる堎合があるので、これも甚途によっお䜿い分けるこずが必芁である。
本発明におけるセグメント方匏タむプずは、予め決められた情報を衚瀺するようにパタヌンを圢成し、決められた領域を発光させるこずになる。䟋えば、デゞタル時蚈や枩床蚈における時刻や枩床衚瀺、オヌディオ機噚や電磁調理噚などの動䜜状態衚瀺および自動車のパネル衚瀺などが挙げられる。そしお、前蚘マトリクス衚瀺ずセグメント衚瀺は同じパネルの䞭に共存しおいおもよい。
本発明の発光玠子は、各皮機噚などのバックラむトずしおも奜たしく甚いられる。バックラむトは、䞻に自発光しない衚瀺装眮の芖認性を向䞊させる目的に䜿甚され、液晶衚瀺装眮、時蚈、オヌディオ装眮、自動車パネル、衚瀺板および暙識などに䜿甚される。特に、液晶衚瀺装眮、䞭でも薄型化が課題ずなっおいるパ゜コン甚途のバックラむトずしおは、埓来のものが蛍光灯や導光板からなっおいるため薄型化が困難であるこずを考えるず、本発明における発光玠子を甚いたバックラむトは薄型で軜量であるこずが特城ずなる。
以䞋、実斜䟋をあげお本発明を説明するが、本発明はこれらの実斜䟋によっお限定されるものではない。なお、䞋蚘の各実斜䟋にある化合物の番号は化〜化に蚘茉した化合物の番号を指すものである。たた、䞋蚘実斜䟋䞭の電子茞送局における混合比ずは、有機化合物の分子数ずアルカリ金属たたはアルカリ土類金属の原子数の比を衚すものである。
実斜䟋
化合物〔〕ずセシりムを含む発光玠子材料を甚いた発光玠子を次のように䜜補した。透明導電膜を堆積させたガラス基板旭硝子株補、Ω□、電子ビヌム蒞着品を×に切断し、゚ッチングを行った。埗られた基板をアセトン、“セミコクリン登録商暙”フルりチ化孊株補で各々分間超音波掗浄しおから、超玔氎で掗浄した。続いお、む゜プロピルアルコヌルで分間超音波掗浄しおから熱メタノヌルに分間浞挬させお也燥させた。この基板を玠子を䜜補する盎前に時間−オゟン凊理し、真空蒞着装眮内に蚭眮しお、装眮内の真空床が×−以䞋になるたで排気した。抵抗加熱法によっお、たず正孔茞送材料ずしお、’−ビス−−ナフチル−−フェニルアミノビフェニルを蒞着した。次に、発光材料ずしお、トリス−キノリノラヌトアルミニりムIIIをの厚さに蒞着した。次に、電子茞送材料ずしお、化合物〔〕ずセシりムの混合比がになるようにの厚さに蒞着した。次に、アルミニりムを蒞着しお陰極ずし、×角の発光玠子を䜜補した。ここで蚀う膜厚は、氎晶発振匏膜厚モニタヌ衚瀺倀である。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の高効率緑色発光が埗られ、駆動電圧はず䜎かった。
比范䟋
電子茞送材料ずしお、’−ゞピレニルずセシりムの混合比がになるように蒞着した以倖は、実斜䟋ず同様にしお発光玠子を䜜補した。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の緑色発光が埗られたが、駆動電圧はず高かった。
実斜䟋
電子茞送材料ずしお、化合物〔〕ずセシりムの混合比がになるように蒞着した以倖は、実斜䟋ず同様にしお発光玠子を䜜補した。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の高効率緑色発光が埗られ、駆動電圧はず䜎かった。
比范䟋
電子茞送材料ずしお、−ゞメチル−−ゞフェニル−−フェナントロリンずセシりムの混合比がになるように蒞着した以倖は、実斜䟋ず同様にしお発光玠子を䜜補した。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の緑色発光が埗られたが、駆動電圧はず高かった。
実斜䟋
電子茞送材料ずしお、化合物〔〕ずセシりムの混合比がになるように蒞着した以倖は、実斜䟋ず同様にしお発光玠子を䜜補した。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の高効率緑色発光が埗られ、駆動電圧はず䜎かった。
比范䟋
電子茞送材料ずしお、化合物〔〕のみを甚いたこず以倖は、実斜䟋ず同様にしお発光玠子を䜜補した。この発光玠子をで盎流駆動したずころ、発光効率の緑色発光が埗られたが、駆動電圧はず高かった。
実斜䟋
透明導電膜を堆積させたガラス基板旭硝子株補、Ω□、電子ビヌム蒞着品を×に切断し、フォトリ゜グラフィ法によっおΌピッチ残り幅Ό×本のストラむプ状にパタヌン加工した。ストラむプの長蟺方向片偎は倖郚ずの電気的接続を容易にするためにピッチ開口郚幅Όたで広げおある。埗られた基板をアセトン、“セミコクリン登録商暙”フルりチ化孊株補で各々分間超音波掗浄しおから、超玔氎で掗浄した。続いお、む゜プロピルアルコヌルで分間超音波掗浄しおから熱メタノヌルに分間浞挬させお也燥させた。この基板を玠子を䜜補する盎前に時間−オゟン凊理し、真空蒞着装眮内に蚭眮しお、装眮内の真空床が×−以䞋になるたで排気した。抵抗加熱法によっお、たず正孔茞送材料ずしお’−ビス−−ナフチル−−フェニルアミノビフェニルを蒞着した。次に、発光材料ずしお、トリス−キノリノラヌトアルミニりムIIIをの厚さに蒞着した。次に、電子茞送材料ずしお、化合物〔〕ずセシりムの混合比がになるようにの厚さに蒞着した。ここで蚀う膜厚は、氎晶発振匏膜厚モニタヌ衚瀺倀である。次に、厚さΌのコバヌル板にり゚ット゚ッチングによっお本のΌの開口郚残り幅Ό、Όピッチに盞圓を蚭けたマスクを、真空䞭でストラむプに盎亀するようにマスク亀換し、マスクず基板が密着するように裏面から磁石で固定した。そしおアルミニりムを蒞着しお×ドットマトリクス玠子を䜜補した。本玠子をマトリクス駆動させたずころ、クロストヌクなく文字衚瀺できた。

Claims (4)

  1. ホスフィンオキサむド化合物ず、アルカリ金属たたはアルカリ土類金属を含む発光玠子材料であり、該ホスフィンオキサむド化合物が䞋蚘䞀般匏で衚されるこずを特城ずする発光玠子材料。
    Figure 2006073581
    ここで 、  およびは同じでも異なっおいおもよく、アリヌル基たたはヘテロアリヌル基を衚す。
  2. 、およびのうち少なくずも䞀぀が瞮合倚環アリヌル基たたは瞮合倚環ヘテロアリヌル基を含むこずを特城ずする請求項蚘茉の発光玠子材料。
  3. 陜極ず陰極の間に少なくずも発光局ず電子茞送局が存圚し、電気゚ネルギヌにより発光する発光玠子であっお、請求項蚘茉の発光玠子材料を含有するこずを特城ずする発光玠子。
  4. 電子茞送局が請求項蚘茉の発光玠子材料を含有するこずを特城ずする請求項蚘茉の発光玠子。
JP2004251842A 2004-08-31 2004-08-31 発光玠子材料および発光玠子 Active JP4725056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251842A JP4725056B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 発光玠子材料および発光玠子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251842A JP4725056B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 発光玠子材料および発光玠子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006073581A JP2006073581A (ja) 2006-03-16
JP2006073581A5 true JP2006073581A5 (ja) 2007-10-18
JP4725056B2 JP4725056B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36153922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251842A Active JP4725056B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 発光玠子材料および発光玠子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725056B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4273132B2 (ja) * 2006-04-03 2009-06-03 セむコヌ゚プ゜ン株匏䌚瀟 有機発光玠子の補造方法
KR20090051163A (ko) * 2006-08-04 2009-05-21 읎데믞쓰 고산 가부시킀가읎샀 유Ʞ 전계 발ꎑ 소자
JP5230218B2 (ja) * 2007-03-26 2013-07-10 ナヌ・ディヌ・シヌ アむルランド リミテッド 有機電界発光玠子
KR20100106414A (ko) 2007-11-22 2010-10-01 읎데믞쓰 고산 가부시킀가읎샀 유Ʞ  소자
JP4990264B2 (ja) * 2008-12-27 2012-08-01 セむコヌ゚プ゜ン株匏䌚瀟 液状材料
TWI466980B (zh) * 2009-02-27 2015-01-01 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Organic electroluminescent elements
WO2012085988A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 パナ゜ニック株匏䌚瀟 有機玠子およびその補造方法
JP2013093541A (ja) 2011-10-06 2013-05-16 Udc Ireland Ltd 有機電界発光玠子ずそれに甚いるこずができる化合物および有機電界発光玠子甚材料、䞊びに該玠子を甚いた発光装眮、衚瀺装眮及び照明装眮
JP2013084732A (ja) 2011-10-07 2013-05-09 Udc Ireland Ltd 有機電界発光玠子及び該玠子甚発光材料䞊びに発光装眮、衚瀺装眮及び照明装眮
JP2013118349A (ja) 2011-11-02 2013-06-13 Udc Ireland Ltd 有機電界発光玠子、有機電界発光玠子甚材料䞊びに該有機電界発光玠子を甚いた発光装眮、衚瀺装眮及び照明装眮
JP2013103918A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Udc Ireland Ltd 電荷茞送材料、有機電界発光玠子及び該玠子を甚いたこずを特城ずする発光装眮、衚瀺装眮たたは照明装眮
JP6118034B2 (ja) 2012-02-06 2017-04-19 ナヌ・ディヌ・シヌ アむルランド リミテッド 有機電界発光玠子ずそれに甚いるこずができる化合物および有機電界発光玠子甚材料、䞊びに該玠子を甚いた発光装眮、衚瀺装眮及び照明装眮
WO2014057873A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 東レ株匏䌚瀟 ホスフィンオキサむド誘導䜓およびそれを有する発光玠子
EP2860782B1 (en) * 2013-10-09 2019-04-17 Novaled GmbH Semiconducting material comprising a phosphine oxide matrix and metal salt
EP2887412B1 (en) * 2013-12-23 2016-07-27 Novaled GmbH Semiconducting material
EP2887416B1 (en) * 2013-12-23 2018-02-21 Novaled GmbH N-doped semiconducting material comprising phosphine oxide matrix and metal dopant
TWI682562B (zh) * 2013-12-23 2020-01-11 執商諟瓊癌光二極體有限公叞 含膊氧化物基質及金屬摻雜劑之n摻雜半導體材料
US10211404B2 (en) 2014-01-31 2019-02-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element and electronic device
KR20160119047A (ko) 2014-01-31 2016-10-12 읎데믞쓰 고산 가부시킀가읎샀 화합묌, 유Ʞ 전Ʞ발ꎑ 소자용 재료, 유Ʞ 전Ʞ발ꎑ 소자 및 전자 êž°êž°
KR102364221B1 (ko) 2015-03-23 2022-02-18 삌성디슀플레읎 죌식회사 축합환 화합묌 및 읎륌 포핚한 유Ʞ 발ꎑ 소자
EP3079179A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-12 Novaled GmbH Semiconducting material comprising a phosphine oxide matrix and metal salt
EP3109915B1 (en) * 2015-06-23 2021-07-21 Novaled GmbH Organic light emitting device comprising polar matrix and metal dopant
JP2018527740A (ja) * 2015-06-23 2018-09-20 ノノァレッド ゲヌ゚ムベヌハヌ 極性マトリクスおよび金属ドヌパントを含んでいる有機発光デバむス
EP3109919B1 (en) * 2015-06-23 2021-06-23 Novaled GmbH N-doped semiconducting material comprising polar matrix and metal dopant
EP3109916B1 (en) * 2015-06-23 2021-08-25 Novaled GmbH Organic light emitting device comprising polar matrix, metal dopant and silver cathode
KR102458684B1 (ko) 2015-10-08 2022-10-26 삌성디슀플레읎 죌식회사 유Ʞ 발ꎑ 소자
EP3171418A1 (en) 2015-11-23 2017-05-24 Novaled GmbH Organic semiconductive layer comprising phosphine oxide compounds
KR102616579B1 (ko) 2016-04-08 2023-12-22 삌성디슀플레읎 죌식회사 유Ʞ 발ꎑ 소자
KR102661473B1 (ko) * 2016-04-29 2024-04-29 삌성디슀플레읎 죌식회사 유Ʞ 발ꎑ 소자
KR101891168B1 (ko) * 2016-10-31 2018-08-23 엘지디슀플레읎 죌식회사 유Ʞ 화합묌곌 읎륌 포핚하는 유Ʞ발ꎑ닀읎였드 및 유Ʞ발ꎑ 표시장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4876333B2 (ja) * 2000-06-08 2012-02-15 東レ株匏䌚瀟 発光玠子
JP2002367785A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Toray Ind Inc 発光玠子
JP2004200162A (ja) * 2002-12-05 2004-07-15 Toray Ind Inc 発光玠子
JP2004203828A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toray Ind Inc ホスフィンオキサむド化合物およびそれを甚いた発光玠子甚材料ならびに発光玠子
JP4254231B2 (ja) * 2002-12-26 2009-04-15 東レ株匏䌚瀟 発光玠子甚材料およびそれを甚いた発光玠子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725056B2 (ja) 発光玠子材料および発光玠子
JP4876333B2 (ja) 発光玠子
JP4876311B2 (ja) 発光玠子
JP4254231B2 (ja) 発光玠子甚材料およびそれを甚いた発光玠子
JP2006073581A5 (ja)
JP4843889B2 (ja) 発光玠子
JP2008135498A (ja) 発光玠子
JP5076328B2 (ja) 発光玠子
KR101540637B1 (ko) 발ꎑ 소자
JP2004200162A (ja) 発光玠子
JP2000208265A (ja) 発光玠子
JP2002063988A (ja) 発光玠子
WO2006021982A1 (ja) 発光玠子甚材料および発光玠子
JP2010034548A (ja) 発光玠子
JP4052010B2 (ja) 発光玠子甚材料およびそれを甚いた発光玠子
JP2009246354A (ja) 発光玠子
JP2007131723A (ja) 発光玠子材料および発光玠子
JP2005093425A (ja) 発光玠子
JP4432313B2 (ja) テトラフェニルメタン誘導䜓、及びこれを含む発光玠子
JP4089331B2 (ja) 発光玠子
JP4552417B2 (ja) 発光玠子材料およびこれを甚いた発光玠子
JP4590678B2 (ja) 発光玠子
JP4729776B2 (ja) 発光玠子
JP2010056190A (ja) 発光玠子
JP2006245172A (ja) 発光玠子