JP2006070357A - レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法 - Google Patents

レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006070357A
JP2006070357A JP2004377844A JP2004377844A JP2006070357A JP 2006070357 A JP2006070357 A JP 2006070357A JP 2004377844 A JP2004377844 A JP 2004377844A JP 2004377844 A JP2004377844 A JP 2004377844A JP 2006070357 A JP2006070357 A JP 2006070357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donor substrate
vacuum chamber
manufacturing
vapor deposition
transfer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004377844A
Other languages
English (en)
Inventor
Mu Hyun Kim
茂顯 金
Myung-Won Song
明原 宋
Byung Doo Chin
炳斗 陳
Seong-Taek Lee
城宅 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006070357A publication Critical patent/JP2006070357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/12Preparation of material for subsequent imaging, e.g. corona treatment, simultaneous coating, pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/421Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour using coherent electromagnetic radiation, e.g. laser annealing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】 レーザ転写用ドナー基板の製造装置とその製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 レーザ転写用ドナー基板の製造装置は、真空チャンバ、該真空チャンバ内部をインライン(in−line)で移動しながら通過するドナー基板、及び該真空チャンバ内に形成され、該ドナー基板上に転写層を形成させる蒸着装置を含むことを特徴とする。前記レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法は、真空チャンバ内部をドナー基板がインラインに移動しながら通過し、前記真空チャンバ内に形成された蒸着装置が前記ドナー基板上に転写層を形成することを特徴とする。高真空を維持する真空チャンバ内で転写層、特に低分子有機発光層を連続して形成することができ、また該転写層で形成されたレーザ転写用ドナー基板を大量生産することができると言うメリットがある。また、これを用いた大面積の有機電界発光素子が製造できるメリットを提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レーザ転写用ドナー基板の製造装置とドナー基板の製造装置とドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法(Device and method of fabricating donor substrate for Laser Induced Thermal Imaging、and method of fabricating OLED using the same)に関するもので、より詳しく説明するとITI(Laser Induced Thermal Imaging)を用いた有機膜層パターンの形成の際、レーザ転写用ドナー基板上に転写層を形成する装置と方法及びそれを用いた有機電界発光素子を製造する方法に関する。
一般的に平板表示素子である有機電界発光素子は、アノード電極とカソード電極、そして該アノード電極とカソード電極との間に介された有機膜層を含む。
該有機膜層は、少なくとも発光層を含み、該発光層外にも正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層をさらに含むことができる。このような有機電界発光素子は、前記有機膜層、特に前記発光層をなす物質と工程によって高分子有機電界発光素子と低分子有機電界発光素子とで分けられる。
このような有機電界発光素子においてフルカラー化を具現するためには、前記発光層をパターニングしなければならない。該発光層をパターニングするための方法として、高分子有機電界発光素子の場合はインクジェットプリンティング(ink−jet printing)、またはレーザによる熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging;以下LITIと言う)がある。その中で、該LITIは、前記有機膜層を微細にパターニングすることができ、大面積に用いることができ、高解像度に有利であると言うメリット以外にも、前記インクジェットプリティングが湿式工程であることに対し、これは乾式工程としてのメリットがある。
このようなLITIによる有機膜層パターンの形成方法は、少なくとも光源、有機電界発光素子基板及びドナー基板を必要とする。前記基板上に有機膜層をパターニングすることは、前記光源から出る光が前記ドナー基板の光−熱変換層に吸収されて熱エーネルギに変換され、該熱エーネルギにより転写層をなす物質が前記基板上に転写しながら実行される。これは特許文献1、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4に開示されている。
低分子有機電界発光素子の場合は、シャドーマスク(shadow mask)を使用する方法がある。しかしながら、マスクによる低分子パターニングは、大面積の有機電界発光素子としての製造が難しく、前記インクジェットプリティングは湿式工程であるため、用いられる材料に制限があるという問題点がある。
韓国特許第1998−51844号明細書 米国特許第5、998、085号明細書 米国特許第6、214、520号明細書 米国特許第6、114、088号明細書
本発明が解決しようする技術的課題は、前述した従来の問題点を解決するためのことで、真空チャンバ内で転写層を連続的に形成することによってレーザ転写用ドーナー基板に低分子物質からなる転写層を形成することができ、大量の生産が可能であり、これを用いて大面積の有機電界発光素子を製造するレーザ転写用ドーナ基板の製造装置とその製造方法及びこれを用いた有機電界発光素子の製造方法を提供することにある。
前記技術的課題を解決するために本発明の一側面は、レーザ転写用ドナー基板の製造装置を提供する。該装置は、真空チャンバ、該真空チャンバ内部をインライン(in−line)で移動しながら通過するドナー基板、及び該真空チャンバ内に形成され、前記ドナー基板上に転写層を形成させる蒸着装置を含むことを特徴とする。
前記装置は、前記真空チャンバ内に形成され、前記蒸着装置によって形成される転写層の厚さを測定する厚さ測定手段、及び前記真空チャンバ外部から前記厚さ測定手段と連結されていて、前記厚さ測定手段から情報を受けて前記蒸着装置によって形成される転写層の厚さを調節する厚さ調節手段をさらに含むことができる。
前記技術的課題を解決するために本発明の他の側面は、レーザ転写用ドナー基板の製造方法を提供する。この方法は真空チャンバ内部をドナー基板がインラインで移動しながら通過し、前記真空チャンバ内に形成された蒸着装置が前記ドナー基板上に転写層を形成させることを特徴とする。
前記技術的課題を解決するために本発明のもう一つ他の側面は、有機電界発光素子の製造方法を提供する。この製造方法は、画素電極が形成された基板を供給する段階と、該基板全面に該レーザ転写用ドナー基板の製造方法で製造された転写層が形成されたドナー基板をラミネーション(lamination)する段階と、前記ドナー基板の所定領域にレーザを照射して前記画素電極上に有機膜層パターンを形成する段階と、を含むことを特徴とする。
前記方法は,厚さ測定手段を用い、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを測定する段階及び前記厚さ測定手段から信号を受ける厚さ調節手段を用いて、前記蒸着装置によって形成される転写層の厚さを調節する段階をさらに含むことができる。
前記真空チャンバは、少なくとも三つ以上の真空チャンバが一列に結合できる。特に、三つの真空チャンバが一列に結合されていて、前記蒸着装置は三つの真空チャンバの中で、二番目の真空チャンバ内に形成することが好ましい。
前記蒸着装置は、抵抗加熱式蒸着装置であっても良い。
前記ドナー基板上に形成される転写層は、低分子有機物質からなり、特に、有機発光物質であっても良い。
前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、連続して移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することができる。
前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、前記ドナー基板は停止された状態で転写層が形成され、該転写層が形成された後に移動しながら前記真空チャンバを通過することができる。
前記蒸着装置は、前記真空チャンバ内で往復移動し、前記ドナー基板は停止された状態で転写層が形成され、該転写層が形成された後に移動しながら前記真空チャンバを通過することができる。
前記蒸着装置は、前記真空チャンバ内で往復移動し、連続で移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することができる。
前記ドナー基板は、フレキシブルドナー基板を使用することができる。
該フレキシブルドナー基板は、プラスチックからなることができ、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエステルスルホン(PES)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレンペーパー(PSP)、及びポリエテルエテルケトン(PEEK)からなる一群から選択された何れかの一つの物質を用いて形成することができる。
前記フレキシブルドナー基板は、金属からなることができ、SUS(Steel Use Stainless)、またはAlを用いて形成することができる。
前記フレキシブルドナー基板は、厚さが500μm以下であり、熱膨張係数が50×10−6/℃ 以下であることが好ましい。
本発明によると、高真空を維持する真空チャンバ内で転写層、特に低分子有機発光層を連続的に形成することができ、また前記転写層が形成されたレーザ転写用ドナー基板を大量に生産できる利点がある。また、これを用いて大面積の有機電界発光素子を製造できるメリットを提供する。
以下、本発明をより詳しく説明するために好ましい実施形態を添付した図面を参照して説明する。しかしながら、本発明はここで説明される実施形態に限定されず、他の形態で具体化されることもできる。明細書全体に掛けて同一の参照番号は同一の構成要素を示す。
図1は、本発明の第1実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置100は、第1の真空チャンバ110a、第2の真空チャンバ110b、第3の真空チャンバ110cが一列に結合されている真空チャンバ110、ドナー基板120、蒸着装置130、ドナー基板移送ローラ150、厚さ測定手段160及び厚さ調節手段170を含めている。
前記真空チャンバ110は、高真空を維持するために少なくとも三つ以上の真空チャンバが一列で結合されることが好ましい。高真空を維持するためにポンプ(図示せず)を使用し、真空チャンバ内の空気を排気することによって高真空が維持できる。後述する蒸着装置による転写層を形成することによって、不純物の蒸着を防止する等、高真空の方が有利であるため、10−4torr以下の真空度を維持しながら転写層を形成することが好ましい。
前記ドナー基板120は、インラインで移動しながら前記真空チャンバ110内部を通過する。本実施形態では、前記ドナー基板120が前記真空チャンバ110内の上部を通過するものを例示している。前記ドナー基板120は、ドナー基板移送ローラ150によって前記真空チャンバ110の内部を移動しながら通過する。前記ドナー基板120は、途中で止まらず連続的に移動することができ、しかも転写層140が形成する際は一時停止するが、該転写層140が形成された後は移動し前記真空チャンバ110を通過することができる。
前記ドナー基板120は、フレキシブル(flexible)な性質を有するものを使用することができる。例えば、プラスチックまたは金属のようなフレキシブルな材質のドナー基板120を使用できる。
前記プラスチックとして、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエステルスルホン(PES)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレンペーパー(PSP)、及びポリエテルエテルケトン(PEEK)からなる一群から選択された何れかの一つの物質を用いることができる。好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)を用いることが良い。
前記金属として、SUS(Steel Use Stainless)、またはAl等を利用することができる。
前記フレキシブルドナー基板120は、熱膨張係数が50×10−6/℃ 以下であることが好ましい。前記ドナー基板120の熱膨張係数が50×10−6/℃ を超えると、熱による体積膨張がおき易くドナー基板120が大きくなることもある。従って転写層を形成することが難しくなる。
蒸着装置130は、前記真空チャンバ110内に形成されている。本実施形態では、三つの真空チャンバが結合された真空チャンバ110の中から第2の真空チャンバ110b内に前記蒸着装置130が形成されていることを例示している。また、前記第2の真空チャンバ110b内の下部、即ち前記ドナー基板120の下部に蒸着装置130が形成されている。
前記蒸着装置130は、前記ドナー基板120上に転写層140を形成させる。この場合、前記蒸着装置130は、抵抗加熱式であるものを使用することができる。前記ドナー基板上に形成される転写層は、低分子有機物質からなり、特に有機発光物質からなることもある。
前記厚さ測定手段160は、第2の真空チャンバ110b内に形成されていて、前記蒸着装置130により形成される転写層の厚さを測定する。前記厚さ測定手段160として、水晶振動子が用いることができ、周波数の変化を利用して転写層の厚さを測定することができる。
前記厚さ調節手段170は、前記真空チャンバ110の外部に形成されてあり、前記厚さ測定手段160及び前記蒸着装置130と連結されている。即ち、前記厚さ測定手段160によって測定された情報は、前記厚さ調節手段170に伝達され、前記厚さ調節手段170は測定された情報に従って前記蒸着装置130を制御し、形成される転写層の厚さを調節する。
前記本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置100により前記ドナー基板120上に転写層140を形成する。
詳しく説明すると、前記真空チャンバ110内部を前記ドナー基板120が連続的に移動する。この場合、第2の真空チャンバ110b内で前記ドナー基板120の下部に固定されている蒸着装置130を用いて前記ドナー基板120上に転写層140を連続的に形成する。即ち、前記固定された蒸着装置130に含まれている蒸着物質を前記蒸着装置130が250℃以上の温度で加熱し蒸気状態になることによって前記ドナー基板120上に前記転写層140を連続的に蒸着させる。前記蒸着される速度は、1Å/sの速度で制御し蒸着することができる。
前記蒸着される蒸着物質の厚さは、厚さ測定手段160を用いて測定し、その測定した情報は厚さ調節手段170に伝達される。伝達された測定情報に従って前記厚さ調節手段170は、前記蒸着装置130を制御し、これにより形成される転写層の厚さが調節できる。
また、前記ドナー基板120は、連続的ではないステップ(step)形としての移動ができる。即ち、前記ドナー基板120が前記真空チャンバ110の内部を移動しながら、前記第2の真空チャンバ110bで停止できる。前記停止したドナー基板120の下部に固定されている蒸着装置130を用いて前記ドナー基板120上に転写層140を形成することができる。前記第2の真空チャンバ110bで転写層140を形成した後、第3の真空チャンバ110cに移動し通過した後、前記ドナー基板120に転写層が形成されてない部分が前記第2の真空チャンバ110bに到達すると、前記ドナー基板120が再び停止して、前記ドナー基板120上に転写層を形成する。この過程を繰り返すことによって前記ドナー基板120上に前記転写層140を連続的に蒸着することができる。
前述したように、本発明の第1の実施形態では、高真空を維持した真空チャンバ内部を移動するドナー基板上に固定された蒸着装置を用いて、該ドナー基板上に転写層を連続的に蒸着できることを示している。従って、ドナー基板上に転写層、特に低分子有機発光層が形成でき、連続的に蒸着することが可能であり、転写層が形成されたドナー基板を大量生産することができる。
図2は、本発明の第2の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。
図2を参照すると、本発明の第2の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置200は、三つの真空チャンバが一列に結合された真空チャンバ110、前記真空チャンバ110内の上部を移動し通過するドナー基板220、前記ドナー基板220の下部に位置する蒸着装置230、厚さ測定手段160及び厚さ調節手段170を含めている。この場合、前記蒸着装置230は、本発明の第1の実施形態とは異なる前記第2の真空チャンバ110b内に固定されておらず、前記第2の真空チャンバ110b内で往復移動する。
第2の真空チャンバ110b内で往復移動する前記蒸着装置230を用いて前記真空チャンバ100内の上部を連続、またはステップ形で移動する前記ドナー基板220上に転写層240を形成する。
上述を除いた以外のことは、本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法と同様である。
図3は、本発明の第3の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。
図3を参照すると、本発明の第3の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置300は、三つの真空チャンバが一列に結合された真空チャンバ110、該真空チャンバ110内の下部を移動し通過するドナー基板320、該ドナー基板320の上部に位置する蒸着装置330、厚さ測定手段160及び厚さ調節手段170を含めている。本実施形態では、前記ドナー基板320の上部に位置する蒸着装置330を用いて前記ドナー基板320上に転写層340を形成していることをわかる。
上述を除いた以外のことは、本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法と同様である。
図4は、本発明の第4の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。
図4を参照すると、本発明の第4の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置400は、三つの真空チャンバが一列に結合された真空チャンバ110、該真空チャンバ110の内部を通過するドナー基板420、該ドナー基板420の左側に位置する蒸着装置430、厚さ測定手段160及び厚さ調節手段170を含めている。
前記ドナー基板420は、第1の真空チャンバ110a内では、該第1の真空チャンバ110a内の上部を移動し、第2の真空チャンバ110b内では該第2の真空チャンバ110b内の上部を移動したのち、前記蒸着装置430の右側で第2の真空チャンバ110b内の右側面に沿って下に移動する。その後、第3の真空チャンバ110c内では、前記第3の真空チャンバ110c内の下部を移動しながら該第3の真空チャンバを通過する。この場合、前記ドナー基板420の左側に位置する蒸着装置430を用いて前記第2の真空チャンバ110b内の右側面に沿って下に移動する前記ドナー基板420上に転写層440を形成する。
前記フレキシブルドナー基板420は、厚さが500μm以下であることが好ましい。前記ドナー基板420の厚さが500μmを超えるとベンディング(bending)が難しくなるので、前記第2の真空チャンバ110b内での移動が難しくなることもある。
上述を除いた以外のことは、本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法と同様である。
図5Aないし図5Cは、本発明の実施形態による有機電界発光素子の製造方法を説明するための工程順序図である。
図5Aを参照すると、前述した本発明の第1ないし第4の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びその製造方法によってドナー基板520上に転写層540を形成する。この場合、前記レーザ転写用ドナー基板の製造装置において形成される蒸着装置には蒸着物質を含めている。該蒸着物質は低分子有機物質を使用することができ、特に低分子有機発光物質であることが好ましい。それで、前記ドナー基板520上には、低分子有機発光層を形成することができる。
図5Bを参照すると、前記転写層540が形成されているドナー基板520を所定の素子が形成された基板550上にラミネーションする。このとき、前記基板上には、薄膜トランジスタ及びその上部に位置する平坦化膜上に画素電極が形成されることもある。
図5Cを参照すると、前記転写層540が形成されているドナー基板520にレーザを照射して前記画素電極560上に有機膜層パターン570を形成する。
該有機膜層パターン570を形成する工程は、N2雰囲気からなることができる。一般の大気中には酸素成分が存在する。従って、転写される前記有機膜層パターン570が酸化する恐れがあるため、酸素成分を無くした質素雰囲気で前記転写工程を実施することもできる。また、前記転写工程は、真空雰囲気で行われるので、前述したラミネーション工程時にドナー基板と基板との間の気泡発生を抑制する効果がある。
前記転写工程で形成される有機膜層パターン570は、発光層、正孔注入層、正孔伝達層、電子伝達層及び電子注入層からなる一群から選択する1種の単一層でもあり、また2種以上の多重層であっても良い。特に、前記有機膜層パターン570は低分子有機発光層であっても良い。
前記画素電極560上に有機膜層パターン570を形成した後に、該有機膜層パターン570上にカソード電極を形成して有機電界発光素子を完成する。
上述したように、本発明では、レーザ転写用ドナー基板の製造方法に従って製造した、低分子転写層が形成されたドナー基板を用いることによって大面積の有機電界発光素子を製造することができる。
上述では、本発明の好ましい実施の形態を参照しながら説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しなし範囲で、本発明を多様に修正及び変更させることができる。
本発明の第1の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。 本発明の第2の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。 本発明の第3の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。 本発明の第4の実施形態によるレーザ転写用ドナー基板の製造装置及びドナー基板の製造方法を説明する工程図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の製造方法を説明するための工程順序図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の製造方法を説明するための工程順序図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の製造方法を説明するための工程順序図である。
符号の説明
100、200、300、400:レーザ転写用ドナー基板の製造装置
110:真空チャンバ
110a:第1の真空チャンバ
110b:第2の真空チャンバ
110c:第3の真空チャンバ
120、220、320、420、620:ドナー基板
130、230、330、430:蒸着装置
140、240、340、440、640:転写層
150:ドナー基板移送ローラ
160:厚さ測定手段
170:厚さ調節手段
550:基板
560:画素電極
570:有機膜層パターン

Claims (41)

  1. 真空チャンバと、
    前記真空チャンバ内部をインラインで移動し通過するドナー基板と、
    前記真空チャンバ内に形成されていて、前記ドナー基板上に転写層を形成させる蒸着装置と、
    を含むことを特徴とするレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  2. 前記真空チャンバは、少なくとも三つ以上の真空チャンバが一列に結合されることを特徴とする請求項1に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  3. 前記真空チャンバは、三つの真空チャンバが一列に結合されていて、前記蒸着装置は三つの真空チャンバの中から二番目の真空チャンバ内に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  4. 前記蒸着装置は、抵抗加熱式蒸着装置であることを特徴とする請求項1に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  5. 前記真空チャンバ内に形成されていて、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを測定する厚さ測定手段と、
    前記真空チャンバの外部から前記厚さ測定手段と連結されていて、該厚さ測定手段から情報を受けて前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを調節する厚さ調節手段と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  6. 前記ドナー基板は、フレキシブルドナー基板であることを特徴とする請求項1に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  7. 前記フレキシブルドナー基板は、プラスチックからなることを特徴とする請求項6に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  8. 前記フレキシブルドナー基板は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエステルスルホン(PES)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレンペーパー(PSP)、及びポリエテルエテルケトン(PEEK)からなる一群から選択された何れかの一つの物質からなることを特徴とする請求項7に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  9. 前記フレキシブルドナー基板は、金属からなることを特徴とする請求項6に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  10. 前記フレキシブルドナー基板は、SUSまたはAlからなることを特徴とする請求項9に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  11. 前記フレキシブルドナー基板は、厚さが500μm以下であることを特徴とする請求項6に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  12. 前記フレキシブルドナー基板は、熱膨張係数が50×10−6/℃ 以下であることを特徴とする請求項6に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  13. 真空チャンバ内部をドナー基板がインラインにより移動しながら通過し、前記真空チャンバ内に形成された蒸着装置が該ドナー基板上に転写層を形成させることを特徴とするレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  14. 前記真空チャンバは、少なくとも三つ以上の真空チャンバが一列に結合されたことを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  15. 前記真空チャンバは、三つの真空チャンバが一列に結合されていて、前記蒸着装置は三つの真空チャンバの中から二番目の真空チャンバ内に形成されていることを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  16. 前記蒸着装置は、抵抗加熱式蒸着装置であることを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  17. 厚さ測定手段を用いて、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを測定する段階と、
    前記厚さ測定手段から情報を受ける厚さ調節手段を用い、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを調節する段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  18. 前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、連続的に移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  19. 前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、
    前記ドナー基板は停止された状態で転写層が形成され、前記転写層が形成された後は移動して前記真空チャンバを通過することを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  20. 前記蒸着装置は、前記真空チャンバ内で往復移動し、連続的に移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  21. 前記蒸着装置は、前記真空チャンバ内で往復移動し、
    前記ドナー基板は、停止された状態で転写層が形成され、前記転写層が形成された後は移動して前記真空チャンバを通過することを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  22. 前記ドナー基板は、フレキシブルドナー基板であることを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  23. 前記フレキシブルドナー基板は、プラスチックからなることを特徴とする請求項22に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  24. 前記フレキシブルドナー基板は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエステルスルホン(PES)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレンペーパー(PSP)、及びポリエテルエテルケトン(PEEK)からなる一群から選択された何れかの一つの物質を用いることができることを特徴とする請求項23に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  25. 前記フレキシブルドナー基板は、金属からなることを特徴とする請求項22に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  26. 前記フレキシブルドナー基板は、SUSまたはAlからなることを特徴とする請求項25に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  27. 前記フレキシブルドナー基板は厚さが500μm以下であることを特徴とする請求項22に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  28. 前記フレキシブルドナー基板は、熱膨張係数が50×10−6/℃ 以下であることを特徴とする請求項22に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造装置。
  29. 前記真空チャンバ内での蒸着は、10−4torr以下で行われることを特徴とする請求項13に記載のレーザ転写用ドナー基板の製造方法。
  30. 画素電極が形成された基板を供給する段階と、
    前記基板全面に請求項13の方法で製造された転写層が形成されたドナー基板をラミネーションする段階と、
    前記ドナー基板の所定領域にレーザを照射して前記画素電極上に有機膜層パターンを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法。
  31. 前記真空チャンバは、少なくとも三つ以上の真空チャンバが一列に結合されたことを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  32. 前記真空チャンバは、三つの真空チャンバが一列に結合されていて、前記蒸着装置は三つの真空チャンバの中から二番目の真空チャンバ内に形成されていることを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  33. 前記蒸着装置は、抵抗加熱式蒸着装置であることを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  34. 前記ドナー基板上に形成される転写層は、低分子有機発光物質からなることを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  35. 厚さ測定手段を用い、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを測定する段階と、
    前記厚さ測定手段から情報を受ける厚さ調節手段を用い、前記蒸着装置により形成される転写層の厚さを調節する段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  36. 前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、連続的に移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  37. 前記蒸着装置を前記真空チャンバ内に固定し、
    前記ドナー基板は停止された状態で転写層が形成され、該転写層が形成された後は移動して前記真空チャンバを通過することを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  38. 前記蒸着装置は前記真空チャンバ内で往復移動し、
    前記ドナー基板は停止された状態で転写層が形成され、該転写層が形成された後は移動して前記真空チャンバを通過することを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  39. 前記蒸着装置は、前記真空チャンバ内で往復移動し、連続的に移動する前記ドナー基板上に転写層を形成することを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  40. 前記ドナー基板は、フレキシブルドナー基板であることを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  41. 前記真空チャンバ内での蒸着は、10−4torr以下で行われることを特徴とする請求項30に記載の有機電界発光素子の製造方法。
JP2004377844A 2004-09-02 2004-12-27 レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法 Pending JP2006070357A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040070083A KR20060021210A (ko) 2004-09-02 2004-09-02 레이저 전사용 도너 기판의 제조 장치와 도너 기판의 제조방법 및 그를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006070357A true JP2006070357A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36139918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377844A Pending JP2006070357A (ja) 2004-09-02 2004-12-27 レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060046197A1 (ja)
JP (1) JP2006070357A (ja)
KR (1) KR20060021210A (ja)
CN (1) CN1744776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953657B1 (ko) * 2007-11-13 2010-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법과 이를 구비하는유기전계발광표시장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI460418B (zh) 2005-11-29 2014-11-11 Horiba Ltd 有機電致發光元件之製造方法及製造裝置
KR100769431B1 (ko) * 2006-06-09 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 도너필름의 제조방법 및 이를 이용한 유기 전계발광표시장치의 제조방법
KR101018644B1 (ko) * 2008-09-05 2011-03-03 에스엔유 프리시젼 주식회사 증착장치 및 이를 이용한 증착방법
KR20130023643A (ko) * 2011-08-29 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 패널 제조 장치와, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 패널의 제조 방법
KR20140105670A (ko) * 2013-02-22 2014-09-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 두께 측정 유닛 및 이를 구비한 유기 박막 증착 장치
JP6354987B2 (ja) 2013-10-31 2018-07-11 株式会社ニデック 染色用基体、染色樹脂体の製造方法、および染色用基体の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482622A (en) * 1983-03-31 1984-11-13 Xerox Corporation Multistage deposition process
US5496407A (en) * 1993-04-19 1996-03-05 Mcaleavey; Michael E. System and method for monitoring and controlling thickness
US5554470A (en) * 1994-12-09 1996-09-10 Xerox Corporation Process and apparatus for manufacturing migration imaging members
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
CN1260599A (zh) * 1998-12-22 2000-07-19 佳能株式会社 处理衬底的设备和方法
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
JP2001200357A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 成膜装置と成膜方法
US6566032B1 (en) * 2002-05-08 2003-05-20 Eastman Kodak Company In-situ method for making OLED devices that are moisture or oxygen-sensitive
US6923881B2 (en) * 2002-05-27 2005-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing organic electroluminescent device and transfer material used therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953657B1 (ko) * 2007-11-13 2010-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법과 이를 구비하는유기전계발광표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1744776A (zh) 2006-03-08
US20060046197A1 (en) 2006-03-02
KR20060021210A (ko) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490105B2 (ja) 高分子アパーチャマスクを介して堆積基板上に材料を堆積する方法
JP4881789B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造装置
JP3626736B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス・ディスプレイに使用する薄膜の蒸発方法
US7820340B2 (en) Laser induced thermal imaging (LITI) mask and an organic electroluminescent device fabrication method using the mask
TW200817830A (en) Method for manufacturing mask, method for manufacturing wiring pattern, and method for manufacturing plasma display
KR20020041301A (ko) 유기 일렉트로루미네선스 장치의 제조 방법 및 유기일렉트로루미네선스 장치 및 전자기기
JP2012134043A (ja) 有機el素子の製造方法及び製造装置
JP2006228649A (ja) 有機el装置の製造方法、蒸着ボート
JP2008208443A (ja) 蒸着成膜装置、蒸着成膜方法、および表示装置の製造方法
JP2000195665A (ja) 有機膜の形成方法
JP2006093127A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
US8486586B2 (en) Laser irradiation device and method of fabricating organic light emitting display device using the same
JP2006070357A (ja) レーザ転写用ドナー基板の製造方法及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
US7686052B2 (en) Lamination apparatus and laser-induced thermal imaging method using the same
JP2009211890A (ja) 有機el表示装置
JP2006066368A (ja) ドナー基板の製造方法
US7317469B2 (en) Laser induced thermal imaging apparatus
JP2006244944A (ja) 有機el装置の製造方法、蒸着ボート
Chen et al. High definition digital fabrication of active organic devices by molecular jet printing
JP2015002175A (ja) 有機層蒸着装置及びこれを用いる有機発光ディスプレイ装置の製造方法
US8369696B2 (en) Micro-heaters, methods for manufacturing the same, and methods for forming patterns using the micro-heaters
KR100461283B1 (ko) 유기전기발광소자 제조장치용 유기물증발보트구조
JP4553594B2 (ja) 基板製造装置及び基板製造方法
KR100712113B1 (ko) 레이저 전사용 도너 기판의 제조 장치와 그의 제조 방법및 그를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조 방법
JP2014186868A (ja) 転写装置、転写方法、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708