JP2006062474A - 車両のカウル構造 - Google Patents

車両のカウル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062474A
JP2006062474A JP2004245830A JP2004245830A JP2006062474A JP 2006062474 A JP2006062474 A JP 2006062474A JP 2004245830 A JP2004245830 A JP 2004245830A JP 2004245830 A JP2004245830 A JP 2004245830A JP 2006062474 A JP2006062474 A JP 2006062474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
vehicle
garnish
box
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004245830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181098B2 (ja
Inventor
Masaomi Tottori
正臣 鳥取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004245830A priority Critical patent/JP4181098B2/ja
Publication of JP2006062474A publication Critical patent/JP2006062474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181098B2 publication Critical patent/JP4181098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 カウルトップガーニッシュとカウルボックスとの接合部から漏水があっても電装品を守ることができる漏水対策を講じた車両のカウル構造を提供する。
【解決手段】 カウルトップガーニッシュ16の前壁下部フランジ40と、ボックストッププレート37前縁とを揃え、両者の間にシール材47を介在させて接合部56とし、接合部56のうち電装品18の上方位置に且つ接合部56に車体前後方向においてラップする位置に、接合部56から漏れた水を受ける樋部材19を設け、この樋部材16は、それの床部53を車幅方向へ傾斜させると共に床部53の最下端を車幅方向で電装品18に重ならない位置まで延ばしたことを特徴とする。
【効果】 樋部材19を付設したにより、接合部56を通過して漏れる水60を水61、水62の如く車幅方向へ移動して電装品18に重ならない場所へ落下させることができ、電装品18を水濡れから保護することができる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、車両のフロントウインドシールドの下縁に沿って配置するカウル構造の改良に関する。
従来、車両のカウル構造が各種提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−278117公報(図4)
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図9は従来の技術の基本構成を説明する図であり、フロントウインドシールド101前縁(下縁)とボンネットフード(以下、フードと略記する。)102後縁との間にカウルボックス103を配置し、このカウルボックス103の上部開口を部分的にボックストッププレート104で塞ぎ、このボックストッププレート104にカウルトップガーニッシュ105を被せ、このカウルトップガーニッシュ105に、外の空気を車室内へ導入するための通気孔106を設けたカウル構造が示されている。
カウルトップガーニッシュ105の前壁下部107と、ボックストッププレート前縁108とを接合して接合部109としてシール性を確保する。
しかし、経年劣化などによりシール性能が低下すると水が漏れる可能性はある。そして、接合部109の真下にソレノイド端子などの電装品110がある場合には、問題が発生する可能性がある。
本発明は、カウルトップガーニッシュとカウルボックスとの接合部から漏水があっても電装品を守ることができる漏水対策を講じた車両のカウル構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、外の空気を車室内へ導入するためにウインドシールド下縁に沿って配置するカウルボックスと、このカウルボックスの上面を形成するボックストッププレートと、このボックストッププレートの上面を被うとともに通気孔を有するカウルトップガーニッシュとを備えた車両のカウル構造であって、
前記カウルトップガーニッシュの前壁下部と、前記ボックストッププレート前縁とを接合して接合部とし、この接合部のうち電装品の上方位置に且つ接合部に車体前後方向においてラップする位置に、接合部から漏れた水を受ける樋部材を設け、この樋部材は、それの床部を車幅方向へ傾斜させると共に床部の最下端を車幅方向で電装品に重ならない位置まで延ばしたことを特徴とする。
請求項2に係る発明では、樋部材は、接合部に掛けるためのハング部と、このハング部から下げた壁部と、この壁部の下端から、接合部に略平行に又は車体後方へ向けて上がり勾配に延ばした床部とからなる略コ字断面の部材であることを特徴とする。
請求項3に係る発明では、床部は、その最下端部から垂下壁を垂下したことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、カウルトップガーニッシュの前壁下部からピンを突出し、ハング部をピンに通した後にピンの頭を潰すことでハング部を固定したことを特徴とする。
請求項1に係る発明は、カウルトップガーニッシュの前壁下部と、前記ボックストッププレート前縁とを接合して接合部とし、この接合部のうち電装品の上方位置に且つ接合部に車体前後方向においてラップする位置に、接合部から漏れた水を受ける樋部材を設け、この樋部材は、それの床部を車幅方向へ傾斜させると共に床部の最下端を車幅方向で電装品に重ならない位置まで延ばした。
万一、接合部から漏水しても、樋部材で受けて電装品に重ならない位置まで移動させるので、電装品を保護することができる。車幅方向に勾配を持たせた樋部材は、構造が簡単であるため、防水対策は低コストで実現することができる。
請求項2に係る発明では、樋部材は、接合部に掛けるためのハング部と、このハング部から下げた壁部と、この壁部の下端から、接合部に略平行に又は車体後方へ向けて上がり勾配に延ばした床部とからなる略コ字断面の部材であることを特徴とする。
床部は、壁部から、接合部に略平行に又は車体後方へ向けて上がり勾配に延ばしたので、床部から水がこぼれる心配はない。
加えて略コ字断面であって、形状が単純であるため、成形が容易になり、製造コストを下げることができる。
請求項3に係る発明では、床部は、その最下端部から垂下壁を垂下させた。垂下壁があるため床部の下面へ水が回り込むことを防止することができる。
請求項4に係る発明は、カウルトップガーニッシュの前壁下部からピンを突出し、ハング部をピンに通した後にピンの頭を潰すことでハング部を固定する。
ピンの頭を潰すため、ピンの突出が無くなり、樋部材の取り付け構造をコンパクトにすることができる。そのため、狭いスペースに樋部材を取り付けることができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。以下の説明で、前後左右は乗員を基準にして決め、必要に応じて符号に、左にはL、右にはRを添える。
図1は本発明に係る車両の要部斜視図であり、車両10は、前部のウインドシールド11と前部のフード12との間に車幅方向に延びるアッパーガーニッシュ13を配置して、従来は見えていた通気孔を隠すようにしたことを特徴とする。これで、外観性を高めることができる。
次に、左右のフロントピラー14L、14Rに、装飾用のモール15L、15Rを添えるが、このモール15L、15Rの先端にアッパーガーニッシュ13の左右端を接触させたことをも特徴とする。アッパーガーニッシュ13が車体固定物であるため、同様に車体固定物であるモール15L、15Rに容易に連続させることができる。したがって、アッパーガーニッシュ13とモール15L、15Rとの連続性が達成でき、外観性をさらに向上させることができる。
図2は図1の要部拡大図であり、ウインドシールド11の下縁に沿ってアッパーガーニッシュ13を配置し、このアッパーガーニッシュ13の下にカウルトップガーニッシュ16を配置し、両者をクリップ17・・・で連結したことを示す。なお、詳細は後述するが、カウルトップガーニッシュ16の前縁下方に電装品18がある場合に樋部材19を付設する。
図3は本発明に係るアッパーガーニッシュとカウルトップガーニッシュとの分解図であり、アッパーガーニッシュ13は弓形の樹脂成形品であり、前縁に複数(この例では7個)のクリップ穴21・・・を有する。
また、カウルトップガーニッシュ16も樹脂成形品であり、図面右半分に無数の通気孔22・・・を有し、中央付近に開口部23を有し、ワイパ軸24L、24Rを貫通させる貫通穴25、26を有する。なお、開口部23は通気孔22・・・とは別の穴であり、部品を収納する若しくはハーネス類を通すために開けた穴である。また、開口部23の後縁に止水壁27を一体形成すると共に貫通穴26の後縁に止水壁27Bを一体形成する。
ワイパアームユニット28L、28Rは、ワイパ軸24L、24Rに取り付けるワイパアームヘッド29L、29Rと、このワイパアームヘッド29L、29Rにピン31L、31Rを介して図面表裏方向へ起倒可能に取り付けるワイパアームピース32L、32Rとからなり、これらのワイパアームピース32L、32Rにワイパブレード33L、33Rを取り付け、このワイパブレード33L、33Rでウインドシールド11(図2参照)を払拭することができる。
図4は本発明に係るアッパーガーニッシュとカウルトップガーニッシュとの組み立て図であり、図面奥のカウルトップガーニッシュ16にアッパーガーニッシュ13を載せ、必要数のクリップ17・・・で両者を連結し、一体化したことを示す。
一体化した結果、図3で説明した通気孔22・・・及び開口部23は見えなくなり、通気孔22・・・を露出させた場合に比較して、外観性を大幅に高めることができる。
また、左のワイパアームヘッド29Lが隠され、右のワイパアームヘッド29R及びワイパアームピース32Rが隠された。
各部の断面図に基づいてさらに詳細な構造を説明する。
図5は図4の5−5線断面図であり、外の空気を車室内へ導入するためにウインドシールド11の下縁に沿って配置するカウルボックス34と、このカウルボックス34の上面を被うとともに通気孔22・・・を有するカウルトップガーニッシュ16とを備えた車両のカウル構造であって、前縁35がカウルトップガーニッシュ16上に当接するアッパーガーニッシュ13で、通気孔22・・・を含むカウルトップガーニッシュ16を被ったことを特徴とする。
17はアッパーガーニッシュ13の前縁35をカウルトップガーニッシュ16に取り付けるためのクリップ、36はカウルトップガーニッシュ16の後部をボックストッププレート37に取り付けるクリップである。
また、38はフード12とのシール性を保持するためにカウルトップガーニッシュ16から延ばしたシール材、39はカウルトップガーニッシュ16の前壁下部フランジ40とカウルボックス34の前壁上部フランジ41との間に介在させるシール材である。
矢印A、Bの如く外気を通気孔22・・・を介してカウルボックス34へ導入することができる。
外気と共に雨水が導入された場合は、カウルボックス34の底に溜め、図面表裏方向へ移動して排出することができる。
ところで、シール材38のシール性能が低下すると、エンジンルームから熱空気が漏れる虞がある。その場合であっても、漏れた熱空気は矢印Cのように、アッパーガーニッシュ13上を流れる。すなわち、通気孔22・・・がアッパーガーニッシュ13の下にあるため、通気孔22・・・に熱空気が侵入する心配はなくなる。したがって、新鮮な外気を通気孔22・・・を通じてカウルボックス34へ導入することができる。
加えて、通気孔22・・・をアッパーガーニッシュ13で被ったので、通気孔22・・・は外から見えなくなり、外観性を高めることができる。
さらに、アッパーガーニッシュ13をフード12ではなく、カウルトップガーニッシュ16に付設したので、容易にウインドシールド11などに接近させることができる。
図6は図4の6−6線断面図であり、アッパーガーニッシュ13の下面からリブ46を延ばし、このリブ46の下端をカウルトップガーニッシュ16に当接するようにした。リブ46によりアッパーガーニッシュ13の剛性を高めることができると共に、リブ46でアッパーガーニッシュ13とカウルトップガーニッシュ16との間の間隔を一定に保つことができ、アッパーガーニッシュ13下方の空気通路を確保することができる。
リブ46は、アッパーガーニッシュ13に一体形成することは差し支えない。
しかし、本発明ではリブ46はアッパーガーニッシュ13とは別部品とし、接続手段としてのビス50で両者を一体化した。
リブ46を別部品にすることにより成形が容易になる。すなわち、アッパーガーニッシュ13の成形が容易になり、成形金型が単純になり、成形コストを下げることができる。
なお、略U又はコ字断面形状のカウルボックス34の上面を形成するボックストッププレート37の上には、カウルトップガーニッシュ16の下方に侵入した雨水が溜まる。溜まった水は図面表裏方向へ移動してカウルボックス34へ落下するが、それまでの間はボックストッププレート37上に溜まる。この溜まり水が漏れないように、ボックストッププレート37の前縁とカウルトップガーニッシュ16の前縁との間にシール材47を介在させる。
しかし、振動や経年劣化なの種々の要因でシール材47のシール効果が弱まり、溜まり水が漏れてエンジンルーム48内へ落下する可能性はある。その対策として、本発明では樋部材19をピン49を用いてカウルトップガーニッシュ16の前縁に吊した。
樋部材19は略コ字断面を呈する。すなわち、樋部材19は、ハング部51と、このハング部51から垂下した壁部52と、この壁部52の下端から延ばした床部53とからなる。床部53は、前下がりに傾斜する接合部56に略平行に又は車体後方へ上がり勾配に延ばす。これで、谷部54に水を集め、図面表裏方向へ流すようにする。
なお、カウルトップガーニッシュ16の前壁下部フランジ40の前縁から下げ壁40aを下げたときには、壁部52と下げ壁40aとを近接させると毛細管現象で水が吸い上げられることがある。そこで、両者の隙間tは1〜3mm、好ましくは2mmを確保することにした。これで、水の吸い上がり現象を防止することができる。
ピン49について詳しく説明する。
カウルトップガーニッシュ16を熱可塑性樹脂で構成すれば、射出成形のときにピン49を同時に一体成形することができる。突出したピン49にハング部51を通し、このハング部51から突出したピン49の頭を、はんだ鏝の様な熱かしめ治具により、溶融して潰し、平坦化する。これでピン49からハング部51が抜ける心配はなくなる。
ピン49は比較的軟質の金属で構成し、金属製ピンをカウルトップガーニッシュ19に植え、突出したピン49にハング部51を通し、このハング部51から突出したピン49の頭を、機械式かしめ治具により、潰して平坦化する。これでピン49からハング部51が抜ける心配はなくなる。
熱かしめ又は機械式かしめの何れにおいても、ピン49の頭を潰すため、ピン49の突出が無くなり、樋部材19の取り付け構造をコンパクトにすることができる。そのため、狭いスペースに樋部材19を取り付けることができる。加えて、かしめを使えば、他の固定手段のような取付座が不要となり、コンパクトにすることができる。
また、ピン49で説明した結合手段は樹脂ピン、金属ピンの他、クリップ、ボルト、ビスでもよい。さらには、接着剤であってもよい。
図7は図6の7矢視図であり、カウルトップガーニッシュ16の前壁下部40に樋部材19を吊り下げたことを示す。図面左右方向が車幅方向に相当するので、樋部材19は車幅方向に延ばしたことになる。
図8は本発明に係る樋部材の断面図兼作用図であり、カウルトップガーニッシュ16の前壁下部フランジ40と、ボックストッププレート37前縁とを揃え、両者の間にシール材47を介在させて接合部56とし、接合部56のうち電装品18の上方位置に且つ接合部56に車体前後方向においてラップする位置に、接合部56から漏れた水を受ける樋部材19を設け、この樋部材16は、それの床部53を車幅方向へ傾斜させると共に床部53の最下端を車幅方向で電装品18に重ならない位置まで延ばしたことを特徴とする。
そして、樋部材19の床部53は車幅方向に傾斜させる。この傾斜の角度は3°〜20°が好ましく、13°〜16°が好適である。
また、好ましくは傾斜の始点に起立壁58を立てて図右方向への水の漏れを防止し、斜面の終点である最下端部から垂下壁59を垂下して、床部53の下面へ水が回り込むことを防止した。
樋部材19を付設したにより、接合部56を通過して漏れる水60を水61、水62の如く車幅方向へ移動して電装品18に重ならない場所へ落下させることができ、電装品18を水濡れから保護することができる。
ところで、電装品18を単に保護するのであれば、電装品18側に保護カバーを被せる手法がある。この場合は、電装品18を点検するときに、その都度、保護カバーを外はずさなければならず、点検後に取り付けを忘れる可能性もある。
この点、本発明によれば、電装品18の点検には何ら支障がなく、取り付け忘れも発生しない。
加えて、樋部材19はごく単純な形状の部品であるから、安価に製造することができるなど、保護カバーにはない効果を発揮する。
なお、本発明のカウル構造は乗用車に好適であるが、トラック、ジープなど他の種類の車両に適用することは差し支えない。
本発明は、乗用車前部のカウル構造に好適である。
本発明に係る車両の要部斜視図である。 図1の要部拡大図である。 本発明に係るアッパーガーニッシュとカウルトップガーニッシュとの分解図である。 本発明に係るアッパーガーニッシュとカウルトップガーニッシュとの組み立て図である。 図4の5−5線断面図である。 図4の6−6線断面図である。 図6の7矢視図である。 発明に係る樋部材の断面図兼作用図である。 従来の技術の基本構成を説明する図である。
符号の説明
10…車両、11…ウインドシールド、16…カウルトップガーニッシュ、18…電装品、19…樋部材、34…カウルボックス、37…ボックストッププレート、40…前壁下部(前壁下部フランジ)、49…ピン、51…樋部材のハング部、52…同壁部、53…同床部、54…谷部、56…接合部、57…特定部位、59…垂下壁、60〜63…水。

Claims (4)

  1. 外の空気を車室内へ導入するためにウインドシールド下縁に沿って配置するカウルボックスと、このカウルボックスの上面を形成するボックストッププレートと、このボックストッププレートの上面を被うとともに通気孔を有するカウルトップガーニッシュとを備えた車両のカウル構造であって、
    前記カウルトップガーニッシュの前壁下部と、前記ボックストッププレート前縁とを接合して接合部とし、この接合部のうち電装品の上方位置に且つ接合部に車体前後方向においてラップする位置に、接合部から漏れた水を受ける樋部材を設け、この樋部材は、それの床部を車幅方向へ傾斜させると共に床部の最下端を車幅方向で電装品に重ならない位置まで延ばしたことを特徴とする車両のカウル構造。
  2. 前記樋部材は、接合部に掛けるためのハング部と、このハング部から下げた壁部と、この壁部の下端から、接合部に略平行に又は車体後方へ向けて上がり勾配に延ばした床部とからなる略コ字断面の部材であることを特徴とする請求項1記載の車両のカウル構造。
  3. 前記床部は、その最下端部から垂下壁を垂下したことを特徴とする請求項2記載の車両のカウル構造。
  4. 前記カウルトップガーニッシュの前壁下部からピンを突出し、前記ハング部を前記ピンに通した後にピンの頭を潰すことでハング部を固定したことを特徴とする請求項2又は請求項3記載の車両のカウル構造。
JP2004245830A 2004-08-25 2004-08-25 車両のカウル構造 Expired - Fee Related JP4181098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245830A JP4181098B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両のカウル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245830A JP4181098B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両のカウル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062474A true JP2006062474A (ja) 2006-03-09
JP4181098B2 JP4181098B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=36109332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245830A Expired - Fee Related JP4181098B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両のカウル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4181098B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149165A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mazda Motor Corp 車両のカウルグリル構造
JP2009274622A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Honda Motor Co Ltd 車両用カウルトップ構造
FR3025171A1 (fr) * 2014-09-01 2016-03-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour devier l'eau de pluie sur la grille d'auvent d'un vehicule automobile
JP2018192992A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 本田技研工業株式会社 カウルトップ取付け構造
JP2019104328A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 本田技研工業株式会社 車体構造
CN112009571A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 本田技研工业株式会社 前围上板构造
CN112706705A (zh) * 2021-01-04 2021-04-27 东风汽车股份有限公司 一种商用车前围隐藏式雨刮排水装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149165A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mazda Motor Corp 車両のカウルグリル構造
JP2009274622A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Honda Motor Co Ltd 車両用カウルトップ構造
FR3025171A1 (fr) * 2014-09-01 2016-03-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour devier l'eau de pluie sur la grille d'auvent d'un vehicule automobile
JP2018192992A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 本田技研工業株式会社 カウルトップ取付け構造
JP2019104328A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 本田技研工業株式会社 車体構造
CN112009571A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 本田技研工业株式会社 前围上板构造
CN112706705A (zh) * 2021-01-04 2021-04-27 东风汽车股份有限公司 一种商用车前围隐藏式雨刮排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181098B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7316447B2 (en) Integrated motor vehicle cowl vent and seal
US6322440B1 (en) Outside air intake structure
CN101351350B (zh) 机动车范围内的导流板
JP2006510537A (ja) フロントエンドモジュール
CN107000799A (zh) 机动车后扰流器
US7988224B2 (en) Cowl cover assembly for a motor vehicle
US20060040605A1 (en) Instrument panel integrated defroster duct
JP4181098B2 (ja) 車両のカウル構造
US20140265446A1 (en) Vehicle cowl
JP2005112171A (ja) 自動車のフロントボデー構造
JP5601018B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP2010023662A (ja) カウルトップ構造
JP4199172B2 (ja) 車両のカウル構造
JP2006205924A (ja) 車両用空調装置のドレン構造及びドレン構造用の防水シール材
JPS6210846B2 (ja)
JP2010126068A (ja) 自動車のカウル部構造
JP7154699B2 (ja) 車両用ドアの防水構造
JP4170174B2 (ja) カウルトップカバーの接続部構造
JP4040565B2 (ja) カウルボックス部構造
JP7198798B2 (ja) 車両前部構造
JP4586716B2 (ja) インテークダクトの吸気構造
JP2010184618A (ja) カウルルーバの取付構造
JP7298462B2 (ja) 乗物用パネルに対する乗物用内装材の取付構造
JP7158326B2 (ja) 車両用スポイラー
JP5237749B2 (ja) 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees