JP2006061856A - 下水処理制御装置及び下水処理制御方法 - Google Patents
下水処理制御装置及び下水処理制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006061856A JP2006061856A JP2004248402A JP2004248402A JP2006061856A JP 2006061856 A JP2006061856 A JP 2006061856A JP 2004248402 A JP2004248402 A JP 2004248402A JP 2004248402 A JP2004248402 A JP 2004248402A JP 2006061856 A JP2006061856 A JP 2006061856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic matter
- water quality
- sewage treatment
- water
- anaerobic tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】 被処理水が供給される嫌気槽2と、嫌気槽2の反応液と空気とが供給される好気槽4とを備えた下水処理場において、流量センサ11が嫌気槽への流入水量を測定し、水質センサ10が嫌気槽への流入水質を測定する一方、有機物注入ポンプ21が有機物蓄積手段20に蓄えられた有機物を嫌気槽2に添加すると共に、添加量の調節可能に構成しておき、制御手段22Aが、測定された流入水量及び流入水質をデータベースに記憶し、その記憶値に基づいて、被処理水の有機物濃度の希釈倍率を計算し、計算された希釈倍率と制御目標値とから有機物の不足分を決定し、この不足分を補うように有機物注入ポンプ21を操作する。
【選択図】 図1
Description
硝化反応は、
NH4 ++2O2→NO2 −+2H2O …(1)
NO2 −+1/2O2→NO3 − …(2)
となり、
脱窒反応として、有機物としてメタノールが使われた場合の反応を記すと、
6NO3 −+5CH3OH→3N2+5CO2+7H2O+6OH− …(3)
となる。
Al3++3PO4 −→Al(PO4)3 …(4)
のようになる。
図1は本発明に係る下水処理制御装置の第1の実施の形態を、適用対象である下水処理プロセスと併せて示したブロック図であり、図中、背景技術の説明に用いた図5と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。ここでは、有機物蓄積手段としての有機物タンク20の有機物を嫌気槽2に添加する有機物注入ポンプ21を制御するために、制御目標設定部23を用いて外部から設定された制御目標値と、例えば、濁度計、全リン計、全窒素計等が用いられる水質センサ10及び流量センサ11の各測定値とを入力し、これらの測定値を内蔵のデータベースに記憶し、記憶された測定値に基づいて有機物注入ポンプ21を操作する制御手段としてのコントローラ22Aを設けたものであり、これ以外は図5と同一に構成されている。
図2は本発明に係る下水処理制御装置の第2の実施の形態を、適用対象である下水処理プロセスと併せて示したブロック図であり、図中、第1の実施の形態を示す図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。ここでは、嫌気槽2への流入水質を測定するために、水質センサ10として全窒素計を用いたとすると、検出対象を異にする、例えば、濁度計や全リン計等の水質センサ10aを設け、これら2つの水質センサの各測定値をコントローラ22Bに入力する。コントローラ22Bにおいては、2つの水質センサの測定値からそれぞれ有機物濃度の希釈倍率を計算し、これらの希釈倍率の平均値と制御目標値とに基づいて有機物の不足分を決定し、続いて、この不足分を補うべく有機物の添加量を増量するように有機物注入ポンプ21を操作する。この場合、希釈倍率の平均値を用いることによって、有機物の不足分をより正確に求めることができる。
図3は本発明に係る下水処理制御装置の第3の実施の形態を、適用対象である下水処理プロセスと併せて示したブロック図であり、図中、第1の実施の形態を示す図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。ここでは、嫌気槽2への流入水質を測定する水質センサ10及び流入水量を測定する流量センサ11の各測定値を計測値記憶部24に入力すると、この計測値記憶部24が前日以前の複数日にわたって計測値の平均値を計算し、得られた平均値を制御目標値として制御目標設定部23に伝送する。第1の実施の形態では、運転員が有機物濃度と水質制御の各目標値を入力したが、この実施の形態では有機物濃度についてのみ、運転員が入力するようにした点が図1に示した第1の実施の形態と構成を異にし、これ以外は図1と同一に構成されている。
図4は本発明に係る下水処理制御装置の第4の実施の形態を、適用対象である下水処理プロセスと併せて示したブロック図であり、図中、第1の実施の形態を示す図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。ここでは、図5に示したように、嫌気−無酸素−好気プロセス(A2Oプロセス)が、その状態を計測するプロセスセンサとして、好気槽4にリン酸計13を備えていることを前提として、このリン酸計13の測定値をコントローラ22Cに入力し、コントローラ22Cが水質センサ10及び流量センサ11の各計測値に基づいて有機物注入ポンプ21の操作量を決定して有機物の添加量を制御すると共に、リン酸計13によって測定される放流水のリン酸濃度が上昇した際に有機物の添加量を増加させるように制御するようにした点が図1に示した第1の実施の形態と構成を異にし、これ以外は全て第1の実施の形態と同一に構成されている。
次に、第1の実施の形態の説明に用いた図1を参照して、第5の実施の形態について説明する。下水処理場に流入する下水は、流量センサ11により流入水量が測定され、水質センサ10によって流入水質が測定され、各測定値がコントローラ22Aに入力される。コントローラ22Aは水質センサ10によって測定された水質成分の低下度合いから雨水による希釈倍率を計算し、この希釈倍率から予め設定された閾値以上となった際に、希釈倍率と制御目標値とから、添加すべき有機物の量を決定する。
上記の各実施の形態では、嫌気槽2、無酸素槽3及び好気槽4を備えたA2Oプロセスに適用した下水処理制御装置について説明したが、本発明はこれに適用を限定されるものではなく、被処理水が供給される嫌気槽と、この嫌気槽の反応液と空気とが供給される好気槽とを備えておれば、A2Oプロセス以外の、例えば、AOプロセスや担体投入型プロセスにも適用することができる。
2 嫌気槽
3 無酸素槽
4 好気槽
5 最終沈殿地
10 水質センサ
11 流量センサ
12 OPR計
13 リン酸計
20 有機物タンク
21 有機物注入ポンプ
22A,22B,22C コントローラ
23 制御目標設定部
24 計測値記憶部
Claims (7)
- 被処理水が供給される嫌気槽と、前記嫌気槽の反応液と空気とが供給される好気槽とを備えた下水処理場の下水処理制御装置において、
前記嫌気槽への流入水量を測定する流量センサと、
前記嫌気槽への流入水質を測定する水質センサと、
有機物を蓄える有機物蓄積手段と、
前記有機物蓄積手段に蓄えられた有機物を前記嫌気槽に添加すると共に、添加量の調節が可能な有機物注入ポンプと、
測定された流入水量及び流入水質を記憶するデータベースを含み、前記データベースに記憶された流入水量及び流入水質に基づいて、被処理水の有機物濃度の希釈倍率を計算し、計算された希釈倍率と外部から設定された制御目標値とから有機物の不足分を決定し、この不足分を補うように前記有機物注入ポンプを操作する制御手段と、
を備えたことを特徴とする下水処理制御装置。 - 前記水質センサとして全窒素計を使用することを特徴とする請求項1記載の下水処理制御装置。
- 前記水質センサとして少なくとも全窒素計を含む複数種類の水質センサを使用し、前記各水質センサの測定値に対応してそれぞれ希釈倍率を求め、希釈倍率の平均値と制御目標値とから有機物の不足分を決定することを特徴とする請求項1記載の下水処理制御装置。
- 前記水質センサとして少なくとも全窒素計を含む複数種類の水質センサを使用し、前記各水質センサの測定値に対応してそれぞれ希釈倍率を求め、希釈倍率の最大値と制御目標値とから有機物の不足分を決定することを特徴とする請求項1記載の下水処理制御装置。
- 前記嫌気槽の流入水量と流入水質の基準値として、前日以前の複数日にわたって測定された流入水量及び流入水質の各平均値を採用することを特徴とする請求項1記載の下水処理制御装置。
- 前記制御手段は有機物濃度の希釈倍率が予め定めた閾値以上である場合にのみ有機物を添加することを特徴とする請求項1記載の下水処理制御装置。
- 嫌気処理工程と好気処理工程とを備えた下水処理制御方法において、
前記嫌気槽の流入水量を測定する工程と、
前記嫌気槽の流入水質を測定する工程と、
放流水のリン酸濃度を測定する工程と、
測定された流入水量、流入水質及びリン酸濃度を記憶する工程と、
記憶された流入水量及び流入水質に基づいて、有機物濃度の希釈倍率を計算し、希釈倍率と制御目標値とから有機物の不足分を決定し、この不足分を補うように有機物の添加量を制御すると共に、放流水のリン酸濃度が上昇した際に有機物の添加量を増加させるように制御する工程と、
を備えたことを特徴とする下水処理制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248402A JP2006061856A (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 下水処理制御装置及び下水処理制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248402A JP2006061856A (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 下水処理制御装置及び下水処理制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006061856A true JP2006061856A (ja) | 2006-03-09 |
Family
ID=36108776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004248402A Pending JP2006061856A (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 下水処理制御装置及び下水処理制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006061856A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014046257A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Jfe Steel Corp | 窒素含有排水の生物処理方法 |
CN114212954A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-22 | 广州市净水有限公司 | 一种降低预处理池污水浓度的方法 |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004248402A patent/JP2006061856A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014046257A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Jfe Steel Corp | 窒素含有排水の生物処理方法 |
CN114212954A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-22 | 广州市净水有限公司 | 一种降低预处理池污水浓度的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101654299B (zh) | 污水处理场的曝气风量控制装置 | |
US7645385B2 (en) | Method and arrangement for processing nitrogen-concentrated effluents in a sequential fractionated cycle biological reactor | |
JP3961835B2 (ja) | 下水処理場水質制御装置 | |
JP4334317B2 (ja) | 下水処理システム | |
CA2620824A1 (en) | Denitrification process and system | |
JP4229999B2 (ja) | 生物学的窒素除去装置 | |
JP2004275826A (ja) | 下水処理場水質監視制御装置 | |
JP4131955B2 (ja) | 下水処理場の曝気風量制御装置 | |
JP4008694B2 (ja) | 下水処理場水質制御装置 | |
KR102281691B1 (ko) | 고농도 질소폐수를 처리하는 회분식 반응조의 유리암모니아 및 유리아질산 농도를 조절하여 최적 부분아질산 반응을 유도하는 운전장치 및 방법 | |
CN100443422C (zh) | 污水处理场除磷装置 | |
JP2006315004A (ja) | 下水処理場水質制御装置 | |
JP5325124B2 (ja) | 窒素含有水の生物処理方法及び窒素含有水の生物処理装置 | |
KR101871931B1 (ko) | 하폐수처리 설비의 통합 질소제어 시스템의 운전방법 | |
JP2006061856A (ja) | 下水処理制御装置及び下水処理制御方法 | |
JP3691651B2 (ja) | 水処理施設の水処理方法および制御装置 | |
US20140217018A1 (en) | Biological Nitrogen Removal Aeration Control | |
JP2007000859A (ja) | 下水処理場リン除去装置 | |
JP4248043B2 (ja) | 生物学的りん除去装置 | |
JP4573575B2 (ja) | 高度下水処理方法および装置 | |
JP3999869B2 (ja) | 生物学的水処理装置 | |
JP2006142166A (ja) | 生物学的廃水処理装置およびその運転制御方法 | |
US20230202889A1 (en) | Systems and methods for controlling nitrous oxide production in wastewater treatment facilities | |
JP2010269276A (ja) | 水処理制御方法及び装置 | |
JP3303475B2 (ja) | 活性汚泥循環変法の運転制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070307 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |