JP2006058369A - 光部品とその接続方法、及び光モジュール - Google Patents

光部品とその接続方法、及び光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006058369A
JP2006058369A JP2004237349A JP2004237349A JP2006058369A JP 2006058369 A JP2006058369 A JP 2006058369A JP 2004237349 A JP2004237349 A JP 2004237349A JP 2004237349 A JP2004237349 A JP 2004237349A JP 2006058369 A JP2006058369 A JP 2006058369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
capillary
optical component
optical fiber
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004237349A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kouda
浩 耕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2004237349A priority Critical patent/JP2006058369A/ja
Priority to US11/198,303 priority patent/US20060039650A1/en
Priority to CNB2005100905141A priority patent/CN100476474C/zh
Publication of JP2006058369A publication Critical patent/JP2006058369A/ja
Priority to US11/828,072 priority patent/US7387448B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/327Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends with angled interfaces to reduce reflections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4216Packages, e.g. shape, construction, internal or external details incorporating polarisation-maintaining fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4233Active alignment along the optical axis and passive alignment perpendicular to the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 位置決めまたは固定する際に十分な把持力を作用させることができ、円柱軸を中心軸とする回転方向の位置合わせを容易に行うことが可能な円柱形状の光部品とその接続方法、及び光モジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の光部品であるキャピラリ10は、外周面11の一部に、円柱軸(Z軸)に対して平行な平面状に形成された側面平面部12が設けられている。キャピラリ10の内部には、光ファイバ20の外径より僅かに大きな内径を有する光ファイバ保持孔13が設けられており、キャピラリ10中心軸とこの光ファイバ保持孔13の中心軸が略一致している。光ファイバ20は、光ファイバ保持孔13に挿入された状態で固定されており、その一端がキャピラリ10の接続端面14に略一致するように配置されてキャピラリ10の接続端面14とともに研磨され、他端はキャピラリ10の後端面15から突き出ている。
【選択図】 図1

Description

本発明は外形が円柱形状である光部品とその接続方法、及び光モジュールに関するものである。
光通信分野において、光ファイバを他の光ファイバや他の光伝送路に接続する際に用いられる光部品は、例えばガラスの光ファイバが挿入されて他の光部品と光接続される光ファイバ用キャピラリ等の円柱形状部材が汎用的に使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
これらの光部品は、一般にセラミックスやガラスで形成されている。ガラスで形成する場合には、円柱形状のガラス母材を小径に延伸するなどして直径寸法や中心軸対称性に関して精度良くかつ低コストで円柱形状に加工して製造することができる。そのため、これらの円柱形状の光部品は、その円柱側面の外周面を基準として、円柱軸に対する回転方向を除く全ての方向に対して容易に位置決めすることができる。
特開平11−160563号公報
ところで、上述したような円柱形状の光部品は、他の光部品と接続される端面を研磨したり、平面導波路へ接着したりすることが行われる。その際、光部品を位置決めまたは固定するためにその円柱側面が把持部材により把持されるが、把持部材との接触状態は、光部品の外周円上の点接触または外周面上の円柱軸方向に及ぶ線接触となる。そのため、光部品を位置決めまたは固定するために十分な把持力(摩擦力)を得ることが難しい。そして、端面を研磨する際に光部品が位置ずれして正確に研磨できなくなってしまったり、平面導波路に接着する際に接着剤の硬化収縮により光部品と平面導波路との相対位置がずれてしまったりすることがある。
また、十分な把持力を得るために光部品を把持する力を大きくすると、光部品がガラス等の脆性材料からなる場合には損傷してしまうことがある。
また、光部品の端面が円柱軸の直交平面に対して傾斜して研磨されているものや、光ファイバが複数挿入されるような光部品は、他の光部品と接続する場合に、円柱軸を中心軸とする回転方向の位置合わせを行う必要がある。しかしながら、円柱形状の光部品はその外周形状が回転対称であるため、特定の回転状態を判別することが困難であり、外周を基準として回転方向の位置合わせを行うことができない。
本発明の目的は、位置決めまたは固定する際に十分な把持力を作用させることができ、円柱軸を中心軸とする回転方向の位置合わせを容易に行うことが可能な円柱形状の光部品とその接続方法、及び光モジュールを提供することにある。
上記課題を解決することのできる本発明に係る光部品は、外形が円柱形状である側面に、円柱軸に対して平行な側面平面部が形成されていることを特徴としている。
このような構成の光部品は、側面平面部を接触面として把持することができるため、十分な把持力を作用させることができる。また、側面平面部を基準として、円柱軸を中心軸とした回転方向の位置合わせを行うことができる。
また、本発明に係る光部品が、光ファイバ用キャピラリ、または、レンズモジュールの何れかの構造をなしていることが好ましい。また、本発明に係る光部品において、前記円柱軸と平行に光ファイバが挿入されていることが好ましい。
これらの光部品は、光ファイバを取り付けた後の端面研磨等の加工を行うときに、しっかり把持して良好な加工精度を得ることができる。また、端面を円柱軸の直交平面に対して斜めに研磨した場合に、側面平面部を基準に回転方向の位置合わせを容易に行うことができる。
また、本発明に係る光部品において、前記円柱軸と平行に挿入された光ファイバが偏波保持ファイバであることが好ましい。
また、本発明に係る光部品において、少なくとも一方の端面が、円柱軸に直交する平面に対して傾斜していることが好ましい。
また、本発明に係る光部品において、光ファイバを挿入するための穴が前記円柱軸と平行に複数形成されていることが好ましい。
これらの光部品は、偏波面の位置合わせ等、回転方向の位置合わせを行う必要があるが、側面平面部を基準に回転方向の位置合わせを容易に行うことができる。
また、本発明に係る上記の光部品を備えている光モジュールは、正確な端面加工や高精度の位置合わせがなされるため、光学特性が良好で、位置合わせが容易な他、所定の仕様に対する歩留まりも高くなり当該光モジュールが低コストとなる。
また、本発明に係る光モジュールは、上記の光部品と、前記光部品の一方の端面に接続された平面光導波路と、前記光部品の他方の端面から導出された光ファイバとを備えていることが好ましい。このような光モジュールは、光ファイバが挿入された光部品をその側面平面部を基準にして平面光導波路に対して高精度かつ容易に位置決めして接続することができ、透過損失の低い導波路型光モジュールとすることができる。
また、上記課題を解決することのできる本発明に係る光部品の接続方法は、上記の本発明に係る光部品を用いて、前記側面平面部を基準にして当該光部品の位置決めを行い、他の光部品と接続することを特徴としている。
このような光部品の接続方法によれば、側面平面部を接触面として光部品を把持して、他の光部品に対して確実な位置合わせを行えるとともに、側面平面部を基準にして円柱軸を中心軸とした回転方向の位置合わせを行うことができ、高品質の光モジュールを低コストで得ることができる。
本発明の光部品及びその接続方法によれば、位置決めまたは固定する際に十分な把持力を作用させることができ、円柱軸を中心軸とする回転方向の位置合わせを容易に行うことが可能となる。
以下、本発明に係る光部品及びその接続方法の実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る光部品の実施形態の一例を示す斜視図である。
図1に示す光部品は、光ファイバ20がその内部に挿入される所謂キャピラリ10であり、その外形は略円柱形状をなしている。キャピラリ10の内部には、光ファイバ20の外径より僅かに大きな内径を有する光ファイバ保持孔13が設けられており、キャピラリ10の外形をなす円柱の中心軸(図1中のZ軸)とこの光ファイバ保持孔13の中心軸が略一致している。光ファイバ20は、光ファイバ保持孔13に挿入された状態で、接着剤を介して固定されている。すなわち、光ファイバ20の光軸はキャピラリ10の円柱軸(Z軸)と略平行になおかつ略一致する。光ファイバ20の一端は、キャピラリ10の接続端面(図1中手前側端面)14に略一致するように配置され、キャピラリ10の接続端面14とともに研磨される。また、光ファイバ20の他端は、キャピラリ10の後端面15から突き出ている。
接続端面14は、他の光部品等と接続される端面であり、円柱軸(Z軸)に直交するXY平面に対して、若干量傾斜している。傾斜角度θは、例えば8°である。接続端面14を斜めに鏡面研磨することで、他の光部品等と接続した際のフレネル反射による損失を小さくすることができる。
一方、後端面15は、例えば他の筒状部材等の内側に嵌合される側の端面であり、それによりキャピラリ10はフェルールの構成とされる。また、キャピラリ10を有するフェルールは光コネクタ等に収容されて用いられる。
なお、キャピラリ10は、YZ平面に対して対称構造となっている。
また、本実施形態のキャピラリ10は、円柱形状の外周面(側面)11の一部に、円柱軸(Z軸)に対して平行な平面状に形成された側面平面部12が設けられている。この側面平面部12は、キャピラリ10を把持するために適している。図2に示すように、キャピラリ10を把持部材50,51により把持する際には、V溝が形成された把持部材50に対してキャピラリ10の外周面が点A及び点Bにおいてキャピラリ10の円柱軸方向に線接触するとともに、平板状の把持部材51に対してキャピラリ10の側面平面部12が領域Cにおいてキャピラリ10の円柱軸方向に面接触することができる。そのため、キャピラリ10に作用する把持力を大きくすることができ、接続端面14を研磨する場合や、キャピラリ10を他の光部品と接続する場合等に、十分な力でキャピラリ10を把持して良好な加工精度を得ることができる。また、接続端面14と他の光部品の接続面との傾斜角度を合わせる際に、側面平面部12を基準にして円柱軸を回転軸とする回転方向の位置合わせを容易に行うことができる。
なお、これに対して従来のキャピラリは、図3に示すように把持部材50,51に対してキャピラリ100の外周面が点A、点B及び点Cにおいてキャピラリ100の円柱軸方向に線接触するのみであるため、十分な把持力を得ることが難しい。
本実施形態のキャピラリ10は、石英ガラス、プラスチック、ジルコニア、ステンレス等の材質により形成することができる。また、側面平面部12は、砥粒による研磨か、回転刃による研削によって形成することができる。また、キャピラリ10が石英ガラス等の透明な部材で形成されている場合には、光ファイバ20を光ファイバ保持孔13内に接着する接着剤として紫外線硬化型の接着剤を使用することができる。
また、キャピラリ10に挿入される光ファイバ20が偏波保持ファイバである場合には、その直線偏波が保持される偏波面を側面平面部12と垂直または平行に配置することで、側面平面部12の位置から偏波面の方向を判別することができる。そのため、キャピラリ10を他の光部品等と接続する際に側面平面部12を基準としてキャピラリ10の回転方向の位置合わせを行い、光ファイバ20の偏波面を所望の向きに配置することができる。したがって、偏波保持特性が良好な接続を行うことができる。
また、図4に示すように、キャピラリ10aに円柱軸と平行な光ファイバ保持孔13が複数形成されていても良い。その場合にも、YZ平面に対して対称構造となっていると良く、光ファイバ20の配列方向が側面平面部12の平面と平行であると良い。そして、このように光ファイバ保持孔13が複数形成されている場合には、他の光部品等と接続する際に光軸合わせをするために円柱軸(Z軸)を中心軸とする回転方向の位置合わせを行う。その際、側面平面部12を基準にしてキャピラリ10aの回転方向の位置合わせを容易に行うことができる。
また、図5に示すキャピラリ10bのように、側面平面部12bがキャピラリ10bの長手方向における一部のみに形成されていても良い。但し、側面平面部12bの面積が小さくなるほど、キャピラリ10bを固定する力は低下しやすくなる。
次に、上記キャピラリを備えた光モジュールの一実施形態を図6に示す。
図6に示す光モジュール30は、図1に示したキャピラリ10が、平面光導波路31に接続されている。キャピラリ10の傾斜した接続端面14と平面光導波路31において略8°に傾斜した接続端面34とが接着剤により接続されていることにより、キャピラリ10内に挿入されて端面15から導出された光ファイバ20は、平面光導波路31と光接続されている。また、キャピラリ10は側面平面部12を接触面として把持することにより高精度の端面加工が施され、側面平面部12を接触面として把持して高精度の光軸同士の位置決めを行いつつ平面光導波路31に対して接着することで極めて低い接続損失を実現できる。また、接続端面14と接続端面34との傾斜角度を合わせるためにキャピラリ10の回転方向の位置合わせを行う際に、側面平面部12を例えば導波路基板32の底面36と平行にすることにより、高精度に位置合わせすることができる。
これにより、光モジュール30を極めて低い透過損失の光導波路型光モジュールとすることができる。
また、平面光導波路31は、例えば光スプリッタとしての機能を備えた導波路型光部品であり、導波路基板32の上面にCVD法やエッチング等により導波路パターンが形成されており、さらにその上側に補強板33が設けられた構成である。この平面光導波路31は、一方の端面(接続端面34)には上記キャピラリ10が接続されており、他方の端面には複数の光ファイバ21が並列された光ファイバアレイ35が接続されている。光ファイバアレイ35は、光ファイバ21を位置決めするための複数のV溝が形成されており、例えば48心の光ファイバ21を並列可能である。このような構成の光モジュール30により、キャピラリ10に挿入された光ファイバ20の伝送光を分岐させて各光ファイバ21に伝送することができる。
次に、本発明に係る光部品及び光モジュールの他の実施の形態の例を説明する。
図7は、レンズとしての光部品を用いて光モジュールを構成した状態を示す斜視図である。
図7に示す光モジュールは、上記のキャピラリ10aの接続端面14に本発明の光部品である略円柱形状のレンズモジュール41が接続された、所謂コリメータ40である。レンズモジュール41の円柱軸はキャピラリ10aの円柱軸と一致するように配置され、さらにキャピラリ10aと同様に形成された側面平面部42がキャピラリ10aの側面平面部12と平行になるように回転方向の位置合わせがなされている。また、レンズ41の両端面は、キャピラリ10aの接続端面14と同じ傾斜角度となるように、図中YX平面に対して略8°傾斜した面に形成されている。
レンズモジュール41は、一方端から入射した光を平行光にして他方端から出射する機能を備えた所謂グリン(GRIN)レンズであり、中心軸部分が最も屈折率が高く、中心軸部分から径方向の外側に向かって屈折率が次第に低くなるように連続的に変化している石英ガラス製のレンズである。そして、側面平面部42をキャピラリ10aの側面平面部12と平行に配置することによって、2心の光ファイバ20に対するレンズモジュール41の光学特性を等しくすることができる。
本実施形態のコリメータ40では、キャピラリ10aの光ファイバ21から入射した光が端面43から中心軸と平行に出射される。また、端面43から入射した平行光は光ファイバ21に向けて集光した状態で出射される。すなわち、この図7に示したコリメータ40を2つ用意し、互いの端面43を対向させた状態で軸合わせを行うとともに側面平面部42を基準に回転方向の位置合わせを行うことにより、平行光変換系の光モジュールとすることができる。また、例えばこの光モジュールの2つのレンズモジュール41間に光波長フィルタ部材を介在させることで、所望の波長の光のみを伝送する光波長フィルタとしての機能を備えた光モジュールを構成することができる。また、その際に光モジュールのベースハウジングにこのコリメータ40を接着して固定する際に、側面平面部42を接触面としてコリメータ40を把持して位置決めすることで、接着剤の硬化収縮に対して十分な固定力を作用させて高精度の光モジュールを製造することができる。
なお、図7に示したレンズモジュール41は石英ガラスのみで構成されているが、図8に示すように、石英ガラスのレンズ本体部分44の外側に円筒形状のハウジング45を備えた構成のレンズモジュール46としても良い。その場合には、レンズ本体部分には側面平面部42を設けず、ハウジング45の外周部分のみに側面平面部42を形成しても良い。
本発明に係る光部品の一実施形態を示す斜視図である。 図1に示した光部品を把持する様子を示す模式図である。 従来の光部品を把持する様子を示す模式図である。 図1に示した光部品を2心型とした斜視図である。 図1に示した光部品の変形例を示す斜視図である。 本発明に係る光モジュールの一実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る光モジュールの他の実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る光モジュールの他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
10,10a,10b キャピラリ
12,12a,42 側面平面部
13 光ファイバ保持孔
14 接続端面
20,21 光ファイバ
30 光モジュール
31 平面光導波路
40 コリメータ(光モジュール)
41,46 レンズモジュール

Claims (9)

  1. 外形が円柱形状である側面に、円柱軸に対して平行な側面平面部が形成されていることを特徴とする光部品。
  2. 請求項1に記載の光部品であって、
    光ファイバ用キャピラリ、または、レンズモジュールの何れかの構造をなしていることを特徴とする光部品。
  3. 請求項1または2に記載の光部品であって、
    前記円柱軸と平行に光ファイバが挿入されていることを特徴とする光部品。
  4. 請求項3に記載の光部品であって、
    前記光ファイバが、偏波保持ファイバであることを特徴とする光部品。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の光部品であって、
    少なくとも一方の端面が、円柱軸に直交する平面に対して傾斜していることを特徴とする光部品。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載の光部品であって、
    光ファイバを挿入するための穴が前記円柱軸と平行に複数形成されていることを特徴とする光部品。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載の光部品を備えていることを特徴とする光モジュール。
  8. 請求項1から6の何れか一項に記載の光部品と、
    前記光部品の一方の端面に接続された平面光導波路と、
    前記光部品の他方の端面から導出された光ファイバとを備えていることを特徴とする光モジュール。
  9. 請求項1から6の何れか一項に記載の光部品を用いて、前記側面平面部を基準にして当該光部品の位置決めを行い、他の光部品と接続することを特徴とする光部品の接続方法。
JP2004237349A 2004-08-17 2004-08-17 光部品とその接続方法、及び光モジュール Pending JP2006058369A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237349A JP2006058369A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 光部品とその接続方法、及び光モジュール
US11/198,303 US20060039650A1 (en) 2004-08-17 2005-08-08 Optical component, method for connecting the same, and optical module having the optical component
CNB2005100905141A CN100476474C (zh) 2004-08-17 2005-08-17 光学元件、该光学元件的连接方法及包括该光学元件的光学模组
US11/828,072 US7387448B2 (en) 2004-08-17 2007-07-25 Optical component, method for connecting the same, and optical module having the optical component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237349A JP2006058369A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 光部品とその接続方法、及び光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006058369A true JP2006058369A (ja) 2006-03-02

Family

ID=35909716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237349A Pending JP2006058369A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 光部品とその接続方法、及び光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20060039650A1 (ja)
JP (1) JP2006058369A (ja)
CN (1) CN100476474C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015068892A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社中原光電子研究所 光接続部品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566175B2 (en) * 2006-02-14 2009-07-28 Emcore Corporation Ferrule for optical fiber connector
US20080298748A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Terry Dean Cox Direct-connect optical splitter module
US20080298743A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Konstantinos Saravanos Microsplitter module for optical connectivity
US8798427B2 (en) 2007-09-05 2014-08-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminal assembly
US7894146B2 (en) * 2008-02-13 2011-02-22 Optoelectronics Co., Ltd. Method and structure for mounting an optical lens
CN101952745B (zh) * 2008-02-13 2012-11-28 Opto电子有限公司 用于安装光学镜头的方法和结构
AU2008362634A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Corning Cable Systems (Shanghai) Co., Ltd Fiber optic terminal having adapter panel supporting both input and output fibers from an optical splitter
US8879882B2 (en) 2008-10-27 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Variably configurable and modular local convergence point
EP2237091A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Corning Cable Systems LLC Removably mountable fiber optic terminal
US8467651B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Ccs Technology Inc. Fiber optic terminals configured to dispose a fiber optic connection panel(s) within an optical fiber perimeter and related methods
US8496386B2 (en) * 2009-12-30 2013-07-30 Corning Cable Systems Llc Ferrules having an anti-rotation feature and fiber optic connectors using the same
US9547144B2 (en) 2010-03-16 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Fiber optic distribution network for multiple dwelling units
US8792767B2 (en) 2010-04-16 2014-07-29 Ccs Technology, Inc. Distribution device
US9720197B2 (en) 2010-10-19 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Transition box for multiple dwelling unit fiber optic distribution network
US9219546B2 (en) 2011-12-12 2015-12-22 Corning Optical Communications LLC Extremely high frequency (EHF) distributed antenna systems, and related components and methods
US10110307B2 (en) 2012-03-02 2018-10-23 Corning Optical Communications LLC Optical network units (ONUs) for high bandwidth connectivity, and related components and methods
US9004778B2 (en) 2012-06-29 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Indexable optical fiber connectors and optical fiber connector arrays
US9049500B2 (en) 2012-08-31 2015-06-02 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminals, systems, and methods for network service management
US8909019B2 (en) 2012-10-11 2014-12-09 Ccs Technology, Inc. System comprising a plurality of distribution devices and distribution device
US10558001B2 (en) 2017-07-25 2020-02-11 Canon U.S.A., Inc. Optical alignment of fiber-optic rotary joint assembly
JP6992648B2 (ja) * 2018-03-28 2022-01-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバの製造方法およびマルチコア光ファイバ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159655A (en) * 1991-01-31 1992-10-27 Adc Telecommunications, Inc. Optical fiber crimp
US5351327A (en) * 1993-06-25 1994-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polished fiber optic ferrules
US5764836A (en) * 1996-06-11 1998-06-09 The Whitaker Corporation Pigtailed package for an optoelectronic device
JPH10300987A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Fujitsu Ltd 光ファイバアセンブリ、その製造方法、及び光ファイバアセンブリを用いたレセプタクル型光モジュール
JP3445479B2 (ja) 1997-11-26 2003-09-08 住友電気工業株式会社 メカニカルスプライス型光コネクタ及びその製造方法
JP2002006178A (ja) 2000-06-21 2002-01-09 Kohoku Kogyo Kk 光ファイバ接続固定機構
US6764224B2 (en) * 2000-06-22 2004-07-20 Avanex Corporation Precision fiber ferrules
US6404954B1 (en) * 2000-08-31 2002-06-11 Oplink Communications, Inc. Angled-axis fiber-optic couplers
JP4131775B2 (ja) * 2000-09-18 2008-08-13 富士通株式会社 フェルールアセンブリ及び光モジュール
EP1298459A3 (en) 2001-09-27 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Aspherical rod lens and method of manufacturing aspherical rod lens
US6744944B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical coupling module having a first and second ferrules
US6701040B2 (en) * 2001-10-15 2004-03-02 Ac Photonics, Inc. Dense wavelength division multiplexer configuration
US7068883B2 (en) 2002-10-01 2006-06-27 Eastman Kodak Company Symmetric, bi-aspheric lens for use in optical fiber collimator assemblies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015068892A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社中原光電子研究所 光接続部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20060039650A1 (en) 2006-02-23
CN100476474C (zh) 2009-04-08
US7387448B2 (en) 2008-06-17
CN1737623A (zh) 2006-02-22
US20070263962A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006058369A (ja) 光部品とその接続方法、及び光モジュール
TWI410688B (zh) 光元件以及透鏡組件
US10816735B2 (en) Lensed connector ferrule assemblies and methods of fabricating the same
US5617495A (en) Optical semiconductor device and connection structure therefor
KR101425298B1 (ko) 광콜리메이터 및 그를 이용한 광커넥터, 및, 광콜리메이터용 유지부재
JP2001242339A (ja) 光ファイバーレンズアレイ
WO2006080143A1 (ja) 光パワーモニター及びその製造方法
JPH1172649A (ja) 光繊維手動整列装置及び方法
CA2963128C (en) Optical assembly and method for coupling a waveguide array to a photonic-integrated circuit
JP2004279618A (ja) 光コリメータ構造
KR20010022335A (ko) 평면 광학장치 커넥터 및 이의 제조방법
US7620277B1 (en) Fiber pigtails and method for fabricating the same
JP2001141953A (ja) 光導波路モジュール
JP4012537B2 (ja) 光モジュール及びその作製方法
JPH08313758A (ja) 光導波路の光結合方法および導波路素子光結合器
JP3927363B2 (ja) 光接続装置
JP4134902B2 (ja) 光コリメータ
JP2006267585A (ja) 光モジュール
JP4338278B2 (ja) 光アレイ研磨用治具
JP2003315612A (ja) 光コリメータ及びその組立方法
JP2005128244A (ja) 光導波路モジュール及びその製造方法並びにそれに用いるベース基板
TW201314284A (zh) 光耦合構件及使用此之光連接器、以及、光耦合構件用保持構件
JPH0990167A (ja) 光ファイバ用フェルール取付け治具
JPH0777633A (ja) 光結合装置
JP2004245989A (ja) 光ファイバ保持部材、光ファイバと光ファイバ保持部材との結合体および光ファイバと光導波路基板との結合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915