JP2006058044A - バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置 - Google Patents

バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006058044A
JP2006058044A JP2004237856A JP2004237856A JP2006058044A JP 2006058044 A JP2006058044 A JP 2006058044A JP 2004237856 A JP2004237856 A JP 2004237856A JP 2004237856 A JP2004237856 A JP 2004237856A JP 2006058044 A JP2006058044 A JP 2006058044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biochip
site
microlens
cartridge
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004237856A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tanaami
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004237856A priority Critical patent/JP2006058044A/ja
Priority to DE102005038256A priority patent/DE102005038256A1/de
Priority to US11/204,016 priority patent/US7560270B2/en
Priority to CNA2005100905137A priority patent/CN1737540A/zh
Publication of JP2006058044A publication Critical patent/JP2006058044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells

Abstract

【課題】受光光量の向上を図り、かつ、マルチビームとサイトとの位置合わせの調整を不要としたバイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置を提供する。
【解決手段】バイオチップ用カートリッジの発明では、バイオチップに設けられた複数のサイトのそれぞれにマイクロレンズによって同時に複数の励起光ビームを照射させるように構成したバイオチップ用カートリッジであって、前記サイトへ照射する励起光とサイトから発生する蛍光が共に同一のマイクロレンズを通過するように構成する。
バイオチップ読取装置の発明では、請求項1ないし5のいずれかに記載のバイオチップ用カートリッジを備え、励起光の平行光を前記バイオチップ用カートリッジの複数のマイクロレンズに同時に入射し、前記バイオチップ用カートリッジの各サイトからの蛍光をリレーレンズを介してカメラで観測するように構成する。

【選択図】 図1

Description

本発明は、複数のサイトを持つバイオチップのそれぞれのサイトに同時に複数の励起光ビームを照射させるようにしたバイオチップ読取装置に関するものである。
複数のサイトを持つバイオチップのそれぞれのサイトに同時に複数の励起光ビームを照射させて各サイトの試料を観測するバイオチップ読取装置がある(例えば、特許文献1参照)。
図6は特許文献1に記載の非走査で複数の試料の画像情報を読取るように構成されたバイオチップ読取装置の一例を示す構成図である。図において、光源1からの光はレンズ2で平行光になり、バイオチップ6の試料ピッチPに等しい間隔で配置されたマイクロレンズアレイMAのマイクロレンズMLにより集光される。その後レンズ3で平行光になり、ダイクロイックミラー4で反射して対物レンズ5によりバイオチップ6上に結像する。
バイオチップ6の各スポットは各々に集光された光により励起され、蛍光を発する。その蛍光は対物レンズ5、ダイクロイックミラー4、フィルタ7を順に透過し、レンズ8によって受光器(例えばカメラ等)9に結像する。このようにして、光走査を行うことなく試料表面の像を得ることができる。なお、マイクロレンズMAによる結像スポットサイズは試料のサイズS1,S2,…とほぼ等しくなるようにしてある。
特開2002−207007号公報
しかしながら、このような従来のバイオチップ読取装置では、次のような課題がある。(1)空気が介在する光学系であり、受光できる光量に制限がある。
(2)マルチビームとサイトの位置合わせが困難である。
本発明の目的は、このような課題を解決するもので、受光光量の向上を図り、かつ、マルチビームとサイトとの位置合わせの調整を不要としたバイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置を提供することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、
バイオチップに設けられた複数のサイトのそれぞれにマイクロレンズによって同時に複数の励起光ビームを照射させるように構成したバイオチップ用カートリッジであって、
前記サイトへ照射する励起光とサイトから発生する蛍光が共に同一のマイクロレンズを通過するように構成したことを特徴とする。
このような構成によれば、サイトへ励起光を照射するためのマイクロレンズにサイトからの蛍光も通過するように構成しており、サイトから広い発散角で発生する蛍光を効率よく集めることができる。そのため、開口数が大きく、光量の多い明るい画像を得ることができる。
この場合、請求項2のように、サイトの位置をマイクロレンズの焦点位置以外の位置に配置することにより、サイト面では励起光ビームスポットの径が大きくなり、サイトの前面をすべて照射する。
また、請求項3のように、マイクロレンズとサイトを同一のカートリッジに形成すると、従来のような励起光ビームとサイトの位置合わせは不要である。
また、請求項4のように、マイクロレンズとサイトの間がバッファ液で充填されると、マイクロレンズは油浸あるいは水浸レンズ相当の効果を得ることができる。
また、請求項5のように、各サイトを、マイクロレンズが形成された基板の裏面に取り付ける構造とすることもできる。このような構造によれば、バッファ液がなくてもマイクロレンズでは蛍光を効率よく集めることができる。
請求項6に記載のバイオチップ読取装置の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載のバイオチップ用カートリッジを備え、励起光の平行光を前記バイオチップ用カートリッジの複数のマイクロレンズに同時に入射し、前記バイオチップ用カートリッジの各サイトからの蛍光をリレーレンズを介してカメラで観測するように構成したことを特徴とする。
このような構成によれば、請求項1ないし5と同様な効果を発揮するバイオチップ読取装置が容易に得られる。
請求項7の発明は、請求項6において非走査で複数のサイトの画像情報を読取るように構成した非走査形のバイオチップ読取装置である。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)カートリッジの空洞部にバッファ液を充填することにより、油浸あるいは水浸レンズ相当のウェットな光学系が実現でき、開口数NAを大きくとれるため光量が多く明るい像が容易に得られる。
(2)カートリッジにはマイクロレンズに対峙してバイオチップのサイトが位置合わせ不要に固定配置されるため、従来のバイオチップ読取装置の使用時に行っていた励起光ビームとサイトの位置合わせの調整は全く不要である。カートリッジに励起光の平行光を照射するだけで済む。
以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。図1は本発明に係るスキャンレス型のバイオチップ読取装置の一実施例を示す要部構成図である。図6と同等部分には同一符号を付してある。図1において、10はカートリッジ、20は第1のレンズ21と第2のレンズ22を有するリレーレンズである。
カートリッジ10は、箱状の容器11とその蓋部12から構成される。蓋部12には、励起光および蛍光を集光する複数のマイクロレンズ14からなるマイクロレンズアレイ13が蓋部12と一体的に形成されている。容器11の内部底面にはバイオチップのサイト15が設けられている。そして、各サイトは前記各マイクロレンズと同一ピッチで配置されており、サイト15を照射する励起光とサイト15から発生する蛍光が当該サイト15に対峙した同一のマイクロレンズ14を通過するように形成されている。
なお、蓋部12のマイクロレンズ14には励起光と蛍光に対して透過率の良い材料が用いられる。なお、カートリッジ10の容器11は、必ずしもマイクロレンズ14と同じ材料で形成する必要はない。
また、カートリッジ10の容器11と蓋部12は、最終段階において密閉状に接着される。内部の空洞部にはバッファ液が充填される。バッファ液を充填した場合、マイクロレンズ14からサイト15までの間は、油浸または水浸レンズ相当のウェットの光学系となる。したがって、開口数NAが大きく取れ、光量が増大する。例えば、開口数0.3のものがバッファ液を充填して開口数1.2になると、光量は4=16倍となる。開口数0.9のものが開口数1.2になると、光量は1.3=1.8倍となる。
リレーレンズ20は、第1のレンズ21と第2のレンズ22から構成され、ダイクロイックミラー4とカメラ9との間に配置されている。
なお、図1においては、1つのサイトからの蛍光に係る光路のみを、代表として示してある。
このような構成における動作を次に説明する。励起光1の平行光はダイクロイックミラー4で反射され、その平行光は複数のマイクロレンズ14の全部に一斉入射する。サイト15は、サイト15を照射している励起光ビームのフォーカススポットがサイト15のサイズよりも大きくなるように、マイクロレンズ14の焦点距離fの位置よりも手前の位置a(a<f)に配置されている。これにより、サイト15が焦点距離fの位置にあるときに比べて、サイト15の表面はその全域が励起光により広くかつ均一に照射されることになる。
なお、対になっている他のマイクロレンズとサイトについても同様の間隔で配置されている。
このような励起光の照射により励起されてサイト15上のサンプルの蛍光物質(図示せず)から蛍光が発生する。この蛍光は、マイクロレンズ14を介して平行光ではなく発散光としてリレーレンズ20へ向い、図示のように、リレーレンズ20を介してカメラ9の受光面に結像する。他のサイトについても同様である。
このような構成によれば、各サイトごとに励起光と蛍光とが同一のマイクロレンズを通過する。そして、サイト15がマイクロレンズ14に直近して配置されているため、マイクロレンズ14は大きな発散角で広がる蛍光を効率良く集めることができ、油浸あるいは水浸対物レンズを用いた場合と同様の効果が生ずる。
また、光軸上で、サイト15の位置をマイクロレンズ14の焦点距離fの位置からずらしてあるため、励起光ビームでサイト表面をすべて照射することができる。もし、マイクロレンズ14のピントをサイト表面に合わせていた場合(すなわち、a=fの場合)は、励起光はサイト上の1点にのみしか照射されず、そして図2に示すように、戻り光(図2の破線)はマイクロレンズ14ですべて平行光となり、その平行光(戻り光)はレンズ20aにより絞られてカメラ9上では1点にしか集まらず、画像にならないという問題が生じる。なお、レンズ20aは図1に示すレンズ21と22を合せた合成レンズに対応している。
しかし、本発明のようにピント位置とサイト位置をずらせてあると、そのような問題は発生しない。
なお、本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形をも含むものである。例えば、以下のような他の実施例も含む。
(1)図3に示すように、マイクロレンズ14が形成された基板の裏面にサイト15が配置される構造であっても構わない。
(2)図4に示すように、カートリッジ10内の空洞部が狭い場合は、空洞部にバッファ液がなく、空の状態であっても構わない。
(3)サイトの背面に金膜などの励起光反射物が存在していても構わない。
(4)図5に示すように、サイト15の位置(マイクロレンズ14からの距離a)はマイクロレンズ14の焦点距離fより遠くにあっても構わない。
(5)マイクロレンズ14はカートリッジ10と一体に形成されてなくてもよい。カートリッジ10とは分離され、読取装置(ダイクロイックミラー4、リレーレンズ20、カメラ9で構成される部分)側にあっても構わない。ただし、その場合、マイクロレンズ14とサイト15の位置合わせは必要になるが、明るさを増加させる効果は確保される。
(6)また、サイトについては、カートリッジ外で作製した複数のサイトを有するバイオチップを、カートリッジに挿入し固定するようにしてもよい。
本発明に係るバイオチップ読取装置の一実施例を示す要部構成図である。 サイト位置にピントが合った場合の結像の様子を説明するための図である。 本発明の他の実施例を示す要部構成図である。 本発明のさらに他の実施例を示す要部構成図である。 本発明のさらに他の実施例を示す要部構成図である。 従来のバイオチップ読取装置の一例を示す構成図である。
符号の説明
1 励起光
4 ダイクロイックミラー
9 カメラ
10 カートリッジ
11 容器
12 蓋部
13 マイクロレンズアレイ
14 マイクロレンズ
15 サイト
20 リレーレンズ
20a レンズ
21 第1のレンズ
22 第2のレンズ

Claims (7)

  1. バイオチップに設けられた複数のサイトのそれぞれにマイクロレンズによって同時に複数の励起光ビームを照射させるように構成したバイオチップ用カートリッジであって、
    前記サイトへ照射する励起光とサイトから発生する蛍光が共に同一のマイクロレンズを通過するように構成したことを特徴とするバイオチップ用カートリッジ。
  2. 前記各サイトを、マイクロレンズの光軸方向においてマイクロレンズの焦点位置以外の位置にそれぞれ配置したことを特徴とする請求項1に記載のバイオチップ用カートリッジ。
  3. 前記マイクロレンズとサイトが同一のカートリッジに形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のバイオチップ用カートリッジ。
  4. 前記マイクロレンズとサイトの間がバッファ液で充填されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のバイオチップ用カートリッジ。
  5. 前記各サイトが、前記マイクロレンズの基板の裏面に取付けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のバイオチップ用カートリッジ。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のバイオチップ用カートリッジを備え、励起光の平行光を前記バイオチップ用カートリッジの複数のマイクロレンズに同時に入射し、前記バイオチップ用カートリッジの各サイトからの蛍光をリレーレンズを介してカメラで観測するように構成したことを特徴とするバイオチップ読取装置。
  7. 非走査にて前記複数のサイトの画像情報を読取るように構成したことを特徴とする請求項6に記載のバイオチップ読取装置。
JP2004237856A 2004-08-18 2004-08-18 バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置 Pending JP2006058044A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237856A JP2006058044A (ja) 2004-08-18 2004-08-18 バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置
DE102005038256A DE102005038256A1 (de) 2004-08-18 2005-08-12 Biochip-Patrone und Biochip-Leser
US11/204,016 US7560270B2 (en) 2004-08-18 2005-08-16 Biochip cartridge and biochip reader
CNA2005100905137A CN1737540A (zh) 2004-08-18 2005-08-17 生物芯片盒与生物芯片阅读器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237856A JP2006058044A (ja) 2004-08-18 2004-08-18 バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006058044A true JP2006058044A (ja) 2006-03-02

Family

ID=35745860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237856A Pending JP2006058044A (ja) 2004-08-18 2004-08-18 バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7560270B2 (ja)
JP (1) JP2006058044A (ja)
CN (1) CN1737540A (ja)
DE (1) DE102005038256A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248063A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Hitachi Ltd 光検出装置
JP2008537131A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ 光イメージング検出器
JP2009069011A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sony Corp 反応制御装置及び反応制御方法
JP2010197248A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The ラテラルフロー型蛍光イムノクロマト法用の標的物質を定量的に検出する装置
KR101065077B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-15 삼성전자주식회사 시료 검출용 기판, 이를 채용한 바이오칩, 시료 검출용 기판의 제조방법 및 바이오 물질 검출장치
JP2011525629A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロアレイ評価システム及び方法
WO2012043023A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 テルモ株式会社 成分測定装置
WO2013114430A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 ヤマハ発動機株式会社 吸引装置
WO2018142880A1 (ja) 2017-02-06 2018-08-09 横河電機株式会社 バイオチップ、バイオチップユニット、バイオチップ読取装置、及びバイオチップ製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715001B2 (en) 2006-02-13 2010-05-11 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and systems for simultaneous real-time monitoring of optical signals from multiple sources
US7995202B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and systems for simultaneous real-time monitoring of optical signals from multiple sources
EP2175998A1 (en) * 2007-06-15 2010-04-21 Eppendorf Ag Optically accessible cover
DE102007033124B4 (de) * 2007-07-16 2012-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur optischen Detektion von Substanzen in einem flüssigen oder gasförmigen Medium
DE102008001322A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Linos Photonics Gmbh & Co. Kg System zur optischen Analyse von Probenarrays
DE202011001569U1 (de) * 2011-01-14 2012-03-01 Berthold Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Messung von optischen Eigenschaften in Mikroplatten
RU2014113330A (ru) * 2011-09-06 2015-10-20 Конинклейке Филипс Н.В. Оптический биосенсор с множеством сенсорных зон
CN102608032A (zh) * 2012-04-10 2012-07-25 无锡国盛精密模具有限公司 一种集成微透镜阵列装置
US20140322706A1 (en) 2012-10-24 2014-10-30 Jon Faiz Kayyem Integrated multipelx target analysis
JP1628115S (ja) 2012-10-24 2019-04-01
WO2014150905A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Genmark Diagnostics, Inc. Systems, methods, and apparatus for manipulating deformable fluid vessels
US9498778B2 (en) 2014-11-11 2016-11-22 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument for processing cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
USD881409S1 (en) * 2013-10-24 2020-04-14 Genmark Diagnostics, Inc. Biochip cartridge
CN104865262A (zh) * 2015-06-15 2015-08-26 黄浩 一种便携式生物芯片检测装置
CN105319197A (zh) * 2015-12-02 2016-02-10 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 基于微透镜阵列的液滴微流控芯片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11173987A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Hamamatsu Photonics Kk マイクロタイタビューア
JP2002062481A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
JP2002207007A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読取り装置
JP2004138420A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Omron Corp 共焦点光学系を備えたバイオチップ
JP2004156911A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Osaka Industrial Promotion Organization 表面プラズモン蛍光顕微鏡、および表面プラズモンにより励起された蛍光を測定する方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846928A1 (de) 1998-10-12 2000-04-13 Zeiss Carl Fa Abbildungssystem mit einem Zylinderlinsenarray
DE10227962B4 (de) 2002-06-22 2005-12-15 Lavision Biotec Gmbh Grundkörper für einen Bio-Chip, Anordnung zum Auslesen und Vorrichtung zur Hybridisierung
IL150438A0 (en) * 2002-06-26 2002-12-01 Nova Measuring Instr Ltd Method of thin films measurement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
JPH11173987A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Hamamatsu Photonics Kk マイクロタイタビューア
JP2002062481A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
JP2002207007A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読取り装置
JP2004138420A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Omron Corp 共焦点光学系を備えたバイオチップ
JP2004156911A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Osaka Industrial Promotion Organization 表面プラズモン蛍光顕微鏡、および表面プラズモンにより励起された蛍光を測定する方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537131A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ 光イメージング検出器
JP2007248063A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Hitachi Ltd 光検出装置
JP2009069011A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sony Corp 反応制御装置及び反応制御方法
JP2011525629A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロアレイ評価システム及び方法
US8288738B2 (en) 2008-11-05 2012-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate for detecting samples, bio-chip employing the substrate, method of fabricating the substrate for detecting samples, and apparatus for detecting bio-material
KR101065077B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-15 삼성전자주식회사 시료 검출용 기판, 이를 채용한 바이오칩, 시료 검출용 기판의 제조방법 및 바이오 물질 검출장치
JP4676539B2 (ja) * 2009-02-25 2011-04-27 古河電気工業株式会社 ラテラルフロー型蛍光イムノクロマト法用の標的物質を定量的に検出する装置及びその方法
JP2010197248A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The ラテラルフロー型蛍光イムノクロマト法用の標的物質を定量的に検出する装置
WO2012043023A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 テルモ株式会社 成分測定装置
CN103119422A (zh) * 2010-09-30 2013-05-22 泰尔茂株式会社 成分测定装置
CN103119422B (zh) * 2010-09-30 2015-11-25 泰尔茂株式会社 成分测定装置
JP5860810B2 (ja) * 2010-09-30 2016-02-16 テルモ株式会社 成分測定装置
US9410884B2 (en) 2010-09-30 2016-08-09 Terumo Kabushiki Kaisha Component measurement device
WO2013114430A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 ヤマハ発動機株式会社 吸引装置
JP5702002B2 (ja) * 2012-01-31 2015-04-15 ヤマハ発動機株式会社 吸引装置
WO2018142880A1 (ja) 2017-02-06 2018-08-09 横河電機株式会社 バイオチップ、バイオチップユニット、バイオチップ読取装置、及びバイオチップ製造方法
US11293867B2 (en) 2017-02-06 2022-04-05 Yokogawa Electric Corporation Biochip, biochip unit, biochip reading device, and biochip manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1737540A (zh) 2006-02-22
US7560270B2 (en) 2009-07-14
DE102005038256A1 (de) 2006-03-02
US20060040379A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006058044A (ja) バイオチップ用カートリッジおよびバイオチップ読取装置
JP6086366B2 (ja) 顕微鏡、焦準器具、流体保持器具、及び光学ユニット
JP7192048B2 (ja) ライトシート顕微鏡法のための構成及び方法
EP1650553B1 (en) A system comprising a biochip and a biochip reader
US6590689B1 (en) Background reduction apparatus and method for confocal fluorescence detection systems
JP4899001B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡
US8686376B2 (en) Microarray characterization system and method
US7903247B2 (en) Method and microscope for high spatial resolution examination of samples
US7304282B2 (en) Focus detection device and fluorescent observation device using the same
JP2009053398A (ja) 顕微鏡および三次元情報取得方法
CN101868752B (zh) 用于利用线束照射样本的光学照射装置
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
US20070183029A1 (en) Microscope and its optical controlling method
JP2008102011A (ja) 穴内検査装置および穴内検査方法
JP5495740B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP6210754B2 (ja) 走査型光学顕微鏡
US10634890B1 (en) Miniaturized microscope for phase contrast and multicolor fluorescence imaging
WO2016117415A1 (ja) 画像取得装置および画像取得方法
JPH1096862A (ja) 落射蛍光顕微鏡装置
JP2001506015A (ja) 複数の試料個所で同時に試料を光励起する走査顕微鏡
JP2010072016A (ja) 顕微鏡装置
JP2007271529A (ja) 顕微蛍光観測装置
JP2005140956A (ja) 焦点検出装置および蛍光顕微鏡
JP3797489B2 (ja) バイオチップ読取装置
JP2006118944A (ja) レンズの評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090417

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522