JP2006056886A - 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体 - Google Patents

作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006056886A
JP2006056886A JP2005218360A JP2005218360A JP2006056886A JP 2006056886 A JP2006056886 A JP 2006056886A JP 2005218360 A JP2005218360 A JP 2005218360A JP 2005218360 A JP2005218360 A JP 2005218360A JP 2006056886 A JP2006056886 A JP 2006056886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sordarin
spp
plants
compound
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005218360A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald F Bills
ジエラルド・エフ・ビルズ
Anne W Dombrowski
アン・ダブリユ・ドンブロウスキー
Wendy S Horn
ウエンデイ・エス・ホーン
Richard K Jansson
リチヤード・ケイ・ジヤンソン
Mark Rattray
マーク・ラツトレイ
Dennis Schmatz
デニス・シユマツツ
Robert E Schwartz
ロバート・イー・シユバルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9620738.6A external-priority patent/GB9620738D0/en
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2006056886A publication Critical patent/JP2006056886A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N45/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/185Heterocyclic compounds containing sulfur atoms as ring hetero atoms in the condensed system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/56Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】作物における植物病原性真菌に対して保護的および全身的効果を有するソルダリンおよびその誘導体の提供。
【解決手段】式
Figure 2006056886

(式中、Zは、テトラヒドロピラノ基を示す。)で表される化合物を有効成分として含む農薬組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、作物での植物病原菌類の制御におけるソルダリンおよびその誘導体;該化合物を含有する農薬組成物;およびソルダリンの発酵製法ならびにそこで使用される微生物に関する。
植物または植物の部分での真菌類増殖は葉、果実または種子の生産、および栽培作物の総量を抑制するので、植物病原真菌類の制御は経済的に大いに重要である。事実、作物保護がなければ、75%を超える世界の食物生産が失われるであろう。たとえそうであっても、12%は依然として植物病で失われる。農業および園芸栽培における真菌類感染の莫大な経済的結果のため、広範囲の抗真菌性および静真菌性製品が、一般的および特殊な適用のために開発されたきた。しかしながら、農業抗真菌剤の広範囲の使用は、しばしば、現行の利用できる剤に対する抵抗性を誘導し;かくして、公知の化学クラスの農業抗真菌剤以外であって/または現在利用できる剤とは異なるメカニズムによる新しい抗真菌性化合物を発見する必要性が存在する。
ソルダリン(I、ここでZは(d)である)は子嚢菌Sordaria araneosaから単離された抗菌抗生物質である(GB 1,162,027およびHelvetica Chimica Acta, 1971,51:119−20参照)。ソルダリン骨格を有する他の化合物も抗真菌剤として報告されてきた。特開昭62−040292号はZopfiela marina sp.から単離された化合物ゾフィマリン(I、ここでZは(e)である)を開示しており;特開平6−157582号はPenicillum sp.から単離された化合物BE−31405(I、ここでZは(f)であってRはアセチルである)を開示し;およびSCH57404(I、ここでZは(f)であってRはメチルである)がJ.Antibiotics, 1995, 48:1171−1172に報告されている。半合成ソルダリン誘導体がPCT出願WO96/14326およびWO96/14327に報告されている。前記化合物は全て抗真菌剤といわれてきたが、文献で言及されてる唯一の用途はヒト及び/又は動物真菌病の治療のためであった。ソルダリンおよびその誘導体が植物病原真菌に対して効果的であるか、またはそれらが農業用途で適しているという教示または示唆はない。
(発明の詳細な記載)
本発明は、1つの態様において、抗真菌有効量の式(I):
Figure 2006056886
[式中、Zは、
Figure 2006056886
Figure 2006056886
から選択されるテトラヒドロピラノ基であり、
ここで、RはOC(O)CHまたはCHであり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシまたはアシルオキシであり;
およびRは、各々独立して、水素、C1−6アルキルまたはC1−4アルコキシC1−4アルキルを表すことができるか、あるいは
およびRはそれらが結合する炭素原子と一緒になって、C=O、C=SまたはC3−8シクロアルキルを表すことができ;
は、水素またはCH(ここで、Rは水素、ヒドロキシル、C1−4アルコキシまたはRがC1−4アルキルまたはアリールである基OCORである);
およびRは、各々独立して、水素、C1−6アルキルまたはC1−4アルコキシC1−4アルキルを表すことができるか、あるいは
およびRはそれらが結合する炭素原子と一緒になってC=O、C=SまたはC3−8シクロアルキルを表すことができ;
nは0または1であり;
XおよびYは、各々独立して、酸素、硫黄またはCR10(ここで、RおよびR10は、各々独立して水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシまたはC1−4アルコキシC1−4アルキルを表すことができるか、あるいはRおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC=O、C=S、C3−8シクロアルキルまたはR11が水素またはC1−4アルキルを表すC=CHR11を表すことができる)を表すことができ;あるいはXまたはYが酸素であってnが0である場合、−Y−CRまたは−X−CR−は、各々、−N=CR−または−NR12−CR−(ここで、CRおよびRはC=Oであって、R12はC1−4アルキルまたはR13がC1−6アルキルであるアシル基COR13である)を表すことができるか、あるいはYが酸素であってnが0である場合、Xは二重結合によってピラン環に結合した基CR11(ここで、R11は前記定義の意味を有する)を表すことができ;
15は水素、ハロゲン、アジド、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ(任意に1または2個のヒドロキシまたはそのケタールまたは1または2個のC1−3アルコキシ基によって置換されていてもよい)、アリールC1−4アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、基OCOR18(ここで、R18はアリールC1−4アルコキシまたはC1−10アルキル基であり、任意に1個または2個の二重結合を含有していもよい)またはC1−6アルコキシカルボニルC1−4アルコキシであり、R16は水素を表すか、あるいはR15およびR16はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC=OまたはC=CHを表すことができ;
17はR19が水素、ヒドロキシル、C1−14アルコキシまたは基OCOR20(R20がC1−4アルキルである)であるCH19であり;および
Wは酸素、硫黄またはCHであり;
および基(a)における破線はさらなる結合の任意の存在を示し;
1aは水素、ハロゲン、ヒドロキシルまたはC1−4アルコキシ;
2aは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−10アルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−4アルコキシ、アリールC1−6アルキルオキシ、アリールC3−6アルケニルオキシ、アジド、NR5aCOR5a(ここで、各R5aは、独立して、水素またはC1−6アルキルである)、OR6a(ここで、R6aは環酸素原子に隣接した環炭素原子を介して酸素原子に連結した4ないし8個の原子を含有する環状エーテルである)または基YC(=O)−X−R7aであり、ここで、Yは酸素、硫黄またはNHであり、Xは結合、酸素原子または部位NR8aいずれかであり、ここで、R8aは水素またはC1−6アルキルであり、R7aは任意に1個または2個の二重結合を含有していてもよいC1−10アルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、アリールC2−4アルケニル、ハロC1−6アルキル、またはC1−6アルコキシC1−4アルキルであり)、およびR3aは水素を表し、または、
2aおよびR3aはそれらが結合している炭素原子と一緒になってC=OまたはC=NOR9a(ここで、R9aはC1−6アルキルである)を表すことができ;およびR4aはヒドロキシル、C1−6アルコキシまたはOC(=O)R7a(ここで、R7aは前記定義に同じ)であり;但し、R1aが軸配置のヒドロキシル基を表してR4aがメトキシである場合、R2aはヒドロキシルおよび
Figure 2006056886
から選択される軸配置の基を表すことができない]
の化合物またはその塩または溶媒和物(例えば、水和物)または代謝的に不安定な誘導体を、植物病原性真菌類の制御を必要とする植物に投与することを含む植物病原性真菌類を制御する方法を提供する。
もう1つの態様において、本発明は、抗真菌類有効量の式Iの化合物および農業上許容される担体を含む植物病原真菌類を制御するのに使用される農業用組成物を提供する。
本発明のもう1つの態様は、
炭素および窒素の同化源を含有する栄養培地でRosellinia subiculataのソルダリン産生株を培養し;次いで、
ソルダリンを単離する;
ことを含むソルダリンの生産方法を提供する。
本発明のもう1つの態様は、ATCC 74386の同定特徴を有するRosellinia subiculataの生物学的純粋培養を提供する。
本発明のさらなる態様は、
炭素および窒素の同化源を含有する栄養培地でATCC 74387の同定特徴を有する真菌のソルダリン産生株を培養し、次いで
ソルダリンを単離する;
ことを含むソルダリンの生産方法を提供する。
本発明のもう1つの態様は、ATCC 74387の同定特徴を有する真菌の生物学的純粋培養を提供する。
本出願において、特に断りのない限り、以下の定義が適用される。
「制御」または「制御する」という用語は、予防的使用(すなわち、感染に対して保護すること)および治療的使用(すなわち、感染を根絶すること)を含む。
「植物」という用語は、生植物全体またはその部分、葉、花、種子、果実および植物に由来する他の物質を含む。また、該用語は有効成分の土壌への適用を介する植物の根も含む。
農業用組成物または農業化学組成物におけるごとく、「組成物」という用語は、有効成分(類)、および担体をなす不活性成分(類)を含む生成物、ならびにいずれかの2以上の成分の組合せ、複合体化または凝集から、または1以上の成分類の解離から、または1以上の成分の反応または相互反応の他のタイプから、直接的にまたは間接的に得られるいずれかの生成物を含むことを意図する。従って、本発明の組成物は、本発明の化合物および農業上許容される担体を混合することによって作成されたいずれの組成物も含む。
基または基の一部としての「アルキル」は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソプロピル、s−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシルおよびn−オクチルのごとき直鎖または分岐鎖アルキル部位を意味する。
基または基の一部としての「アリール」は、各々、任意にハロゲン、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシまたはC1−4アルコキシカルボニルから独立して選択される1ないし3個の基によって置換されていてもよいフェニルまたはヘテロアリールを意味する。該ヘテロアリール基は窒素、酸素および硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族であり得る。ヘテロアリール基の適当な例はピリジル、フリル、チエニルおよびピロリルを含む。
「ハロゲン」または「ハロ」はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
がアシルオキシ基である場合、それは、例えばR13が前記定義に同じである基OCOR13を表し得る。
式Iの化合物の適当な塩は、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウムおよびカリウム塩)のごとき無機塩基塩、アンモニウム塩、および有機塩基塩を含む。適当な有機塩基塩は、アミン塩、例えばトリアルキルアミン(例えば、トリエチルアミン)、ジアルキルアミン塩(例えば、ジシクロヘキシルアミン)、任意に置換されていてもよいベンジルアミン(例えば、フェニルベンジルアミンまたはp−ブロモベンジルアミン)、エタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルグルコサミン、N−メチルピペリジン、ピリジンおよび置換されたピリジン(例えば、コリジン、ルチジン、4−ジメチルアミノピリジン)、およびトリ(ヒドロキシメチル)メチルアミン塩、およびアミノ酸塩(例えば、リシンまたはアルギニン塩)を含む。
式Iの化合物の代謝的に不安定な誘導体は、処理すべき対象(植物、葉、花、果実、または植物の他の部分または産物、または土壌)において式Iの化合物に変換される化合物である。かかる誘導体の例は、分子中のカルボン酸から形成された慣用の代謝的不安定エステルを含む。
1の好ましい具体例において、式Iの化合物はソルダリンである。
もう1つの好ましい具体例において、制御される植物病原新菌類はErysiphe spp.(ウドンコ病)およびSphaerotheca spp、Podosphaera spp.、およびUncinula spp.のごとき他のウドンコ病;Puccinia spp.(サビ病);Rhizoctonia spp; Ustilago spp.(黒穂病); Venturia spp.(瘡痂病)、Helminthosporium spp.(Curvularia、Drechslera、Exserohilum spp.);Stagnospora spp.; Septoria spp.; Botrytis spp.(灰色カビ病); Cercospora spp.;Pseudocercosporella spp.; Pyricularia spp.; Phytophthora spp.; Fusarium spp; Verticillium spp.; Plasmopara spp.; Alternaria spp.である。
これらの制御される植物病原性新菌類のより好ましい具体例は、Erysiphe graminis、Puccinia recondita、Stagnospora nodorum、Septoria tritici、Pyricularia oryzae、Phytophthora infestans、Plasmopara viticolaおよびBotrytis cinereaである。
もう1つの具体例において、処理される植物は穀物作物(例えば、小麦、ライ麦、えん麦、大麦、米、ソルガムおよび関連作物);ビート(砂糖ダイコンおよび飼料ビート);梨果、ドロープ(drope)および柔軟果実(例えば、リンゴ、ナシ、スモモ、モモ、アーモンド、チェリー、イチゴ、キイチゴおよびクロイチゴ);マメ科植物(豆類、エンドウ、ヒラマメおよび大豆);油植物(菜種、芥子、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ヤシ、ヒマシ油植物、カカオ豆およびアメリカホドイモ);ウリ科植物(例えば、キュウリ、カボチャおよびメロン);繊維植物(例えば、ワタ、亜麻、麻およびジュート);柑橘果実(例えば、オレンジ、レモン、マンダリンおよびグレープフルーツ);野菜(例えば、レタス、キャベツ、ホウレンソウ、ニンジン、アスパラガス、シシトウガラシ、タマネギ、トマト、およびジャガイモ);クスノキ科:(アボカド、シナモンおよびショウノウ);またはトウモロコシ、タバコ、ナッツ、コーヒー、サトウキビ、茶、ブドウ、ホップ、バナナおよび天然ゴム植物のごとき植物、ならびに鑑賞植物(花、低木、広葉樹木および針葉樹のごとき常緑樹)である。
化合物の調製
式Iの化合物は全て公知の化合物であり、その製法は文献で利用できる。
ソルダリン(I、ここでZは(d)である)は、GB1,162,027およびWO96/14326に記載されている手法に従って(ATCC 36386としてATCCに寄託もされている)Sodaria araneosa NRRL3196の培養によって得ることができる。また、ソルダリンはRosellinia subiculataおよび後記する未同定真菌ATCC 74387の発酵から単離することもできる。
ゾフィルマリン(I、ここでZは(e)である)は、特開昭62−040292号に記載されているごとくZofiela marina SANK 21274(ATCC 34456)の発酵ブロスから得ることができる。BE31405(I、ここでAは(f)であってRはアセチルである)は、特開平6−157582号に記載されているごとくPenicillum sp. F31405によって生産される。SCH57404(I、ここでAは(f)であってRはメチルである)は、J.Antibiotics, 1995,48(10):1171−1172に報告されているごとくシェリング(Schering)培養番号SCF1082Aとして同定された真菌によって生産される。
ソルダリン誘導体(I、ここでZは(a)または(b)である)、およびそれらの調製はPCT出願WO96/14326に記載され;ソルダリン誘導体(I、ここでZは(c)である)およびその調製はPCT出願WO96/14327に記載されている。
前記したごとく、2つの他の生物がソルダリンを生産することが判明している。
ソルダリンを生産するのに使用される真菌株の1つは、コスタリカ、Provincia de Puntarenas、Peninsula de Osa、Manglar de Rio Rinconで収集され、ニュージャージー州、RahwayのMerck & Co.,Inc.の培養コレクションでMF6232として同定されたマングローブ低木Conocarpus erectusの根の内部組織から単離された未同定不稔性真菌GB3109である。この培養は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の規定下に米国20852、メリーランド州、ロックビル、12301 Parklawn DriveのAmerican Type Culture Collectionの永久寄託にて1996年8月27日に寄託し、受託番号ATCC74387が与えられた。
該真菌は種々の光法の下で種々の菌学的培地上、および滅菌した葉および濾紙上で増殖させたが、全ての場合、再現性のある構造を生じず、かくして、同定できない。
寒天培地では、該真菌のコロニーは以下の菌学的性質を呈する:
23℃にて、12時間の光周期にて、オートミール寒天(Difco)上でコロニー、中程度の速さで増殖、14日以内で85−90mmに到達、密着したゾーンが進行、均一、不明瞭な帯状、強く放射状の縞、中央が湿気固着した菌糸体、放射状に伸びてはう菌糸の束またはストランドを持ち絹状となる、半透明ないし淡いピンク色、淡い黄土色がかったサーモン色(ワシントンDC、Color Standards and Nomenclature,R.1912、Rodgwayからの大文字印刷の色彩名称)、明るい黄土色がかったサーモン色、ピンクがかった灰色Avellaneous、シナモントビ色、または最上空中菌糸体において白色、裏は淡ピンク色がかった灰色、浸出物無し、香りはわずかに芳香性。オートミール寒天上で37℃で増殖無し。
23℃、12時間の光周期にてV8ジュース寒天(Stevens,R.B. 1981. Mycology Guidebook. University of Washington Press,シアトル,665頁)上でコロニー、ゆっくりと増殖して14日以内に37−42mmに到達、縁が隠れる、固着したほどんどの菌糸体、外1/3に向かう不十分なむら毛状空中菌糸体、帯状、半透明ないし淡い灰色がかったピンク色、オートミール寒天上の色と同様、裏は半透明ないし淡い赤色がかった茶色、木材茶色に近い、栗毛色。
25℃、12時間の光周期にてコーンミール寒天(Difco)上でコロニー、ゆっくりと増殖、14日以内で33−34mmに到達、縁が隠れる、空中菌糸を欠く、帯状、半透明。
該菌糸体は高度に分岐した単純な隔膜、透明菌糸からなる。
ソルダリンを生産するのに使用される第2の真菌株(GB3719)は、ニュージャージー州、RahwayのMerck & Co., Inc.の培養コレクションにおいてMF6239と命名されたRosellinia subiculata(Ascomycotina、Xylariaceae)の株である。この培養は、微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の規定下に米国20852、メリーランド州、ロックビル、12301 Parklawn DriveのAmerican Type Culture Collectionの永久寄託にて1996年8月27日に寄託し、受託番号ATCC 74386が与えられた。
Rosellinia subiculata(GB3719)のascomataはニュージャージー州、Monmouth Co.、 Navesink川沿岸の剥皮した堅木大枝で発見された。研究所において、いくつかのascomataの先端を滅菌したミクロトーム刃で取り除き、被子器壁の堅い部分からの子嚢、側糸および子嚢胞子を昆虫ピンで取り出し、麦芽酵母エキス寒天上に画線した。子嚢胞子をそれが発芽するまで一晩インキュベートし、麦芽酵母エキス寒天のチューブに移して、純粋コロニーを開始した。
Rosellinia subiculata(GB3719)の形態は文献中の記載と合致した(J.B.Ellis & B.M.Everhart,1982、The North American Pyrenomycetes、著者らによって公表、Newfiled、ニュージャージー州、165−166頁;L.E.Petrini,1993, Rosellinia spieces of the temperata zones,Sydowia 44:169−281)。Rosellinia subiculataとしての真菌の同定に導く鍵となる特徴は以下のものであった:子座ascomataは単独で起こるが、剥皮した木材の菌糸支柱上の小さなクラスターに凝集または融合する;子座は半球状、乳頭状、平滑、艶があり、黒色であり、支柱は薄い菌糸マット、淡黄色、または時々は子座に隣接する木材の明るく着色変色;子嚢はアミロイド頂上プラグを持ち円筒状;子嚢胞子は茶色がかった灰色、広く楕円状ないしわずかに腎臓形、平滑、付属物または鞘無し、真っすぐな、腹側胚スリット有り、10−12×5−6μm。
寒天培地において、該真菌のコロニーは以下の形態を示す:
23℃、12時間の光周期でオートミール寒天上にコロニー、中程度に速く増殖、14日以内に73−75mmに到達、密着したゾーンが進行、均一、不明瞭な帯状、内側1/3にわたって白色ビロード状ないしむら毛状菌糸体有り、外側2/3にわたって湿気固着した菌糸体有り、半透明ないし白色または淡ピンク色、淡葡萄酒色がかったピンク色、裏は明るいブドウ酒色シナモン、浸出物無し、わずかに芳香性臭。オートミール寒天上、37Cで増殖無し。
23℃、12時間の光周期でV8ジュース寒天上でコロニー、ゆっくりと増殖して14日以内に25−35mmの到達、縁が隠れる、ほとんどは最も固着した菌糸体、外側1/3に向けていくらかむら毛状の菌糸体、帯状、半透明ないし淡灰色がかったピンク色、葡萄酒色シナモン、裏は半透明ないしシナモン、オレンジ色−シナモン、シナモン、または淡赤色がかった茶色、小豆色、栗毛色、臭は芳香性。
25℃、12時間の光周期でコーンミール寒天上でコロニー、ゆっくりと増殖、14日以内に29−34mmに到達、隠れた縁、空中菌糸を欠く、非帯状、半透明、または接種点に不十分な白色菌糸体、裏は無色。
1993年8月に培養で最初に増殖させた場合、該株は、Petrini 1993によって記載されたものと同様のGeniculosporium anamorphの不十分な分生子柄および分生子を生じた。しかしながら、胞子形成はもはや明らかではなく、これはどうも延長された貯蔵および反復した移動と思われる。少なくとも1つの場合において、天然で観察されるものと同一の子嚢および子嚢胞子を持つ少数の成熟した被子器が、オートミール寒天上での増殖5週間後に形成された。室温で麦芽酵母エキス寒天に接種すると、子嚢胞子は発芽した。菌糸体は高度に分岐した単純な隔膜のある透明菌糸よりなる。
ソルダリンは、慣用的固体培地上または慣用的水性培地中でRosellina subiculataの株又は当該化合物を生産できる未同定真菌MF6232(ATCC74387)を培養することによって生産される。該生物は同様の真菌用の公知の栄養源、すなわち、炭素および窒素の同化源+任意の無機塩および他の公知の増殖因子を含有する栄養培地中で増殖する。他の同様の真菌の培養で使用される一般的手法が本発明に適用できる。
栄養培地は、リボース、グルコース、スクロース、セロビオースまたはフラクトースのごとき適当な同化性炭素源を含有すべきである。窒素源としては、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、尿素、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム等を、単独で、あるいはペプトン、フィッシュミールエキス、酵母エキス、トウモロコシ浸出液、大豆粉、綿実粉等のごとき有機窒素源と組み合わせて使用することができる。また、要すれば、栄養無機塩を添加して、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、ホスフェート、スルフェート、クロライド、ブロマイド、カーボネート、亜鉛、マグネシウム、マンガン、コバルト、鉄等の源を供することもできる。
ソルダリンの生産は、該産生生物の満足できる増殖に導くいずれかの温度、例えば20℃−30℃で行うことができる。通常、所望の化合物の最適生産は、7−21日のインキュベーション期間後の震盪フラスコ中で得られる。震盪フラスコ中でのエアレーションは、撹拌によって、例えばロータリーシェーカーで震盪することによって達成される。発酵をタンク発酵槽中で行うべき場合、当該生物の斜面培養、凍結乾燥培養または凍結培養からの栄養ブロス培養を接種することによって、該ブロス中に栄養接種物を生じさせるのが望ましい。このようにして活性接種物を得た後、それを発酵タンク培地に無菌的に移す。通常、インキュベーションの7ないし21日後にタンク発酵槽で所望の化合物が生産される。タンク発酵槽におけるアジテーションは撹拌することによって供され、エアレーションは空気または酸素を撹拌混合物に注入することによって達成することができる。化合物生産は、クロマトグラフィーまたは分光学的技術を用い、あるいは慣用的生物学的アッセイによってモニターすることができる。
好ましい具体例において、該生産株は、ATCC 74386の同定特徴を有するRosellina subiculata、またはその突然変異体または変種である。
もう1つの好ましい具体例において、未同定真菌の該生産株はATCC 74387である。
メチルエチルケトンのごとき有機溶媒で全ブロスを抽出することによって、ソルダリンは発酵ブロスから容易に回収される。該化合物は、ゲル濾過、クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、高効率液体クロマトグラフィー、濃縮、沈殿及び/又は結晶化、またはそれらの組合せのごとき当該分野でよく知られている標準的方法を用いて精製することができる。別法として、全ブロスまたはその有機抽出物はスプレイ乾燥または凍結乾燥し、続いて前記したごとくに精製することができる。
利用性
式Iの化合物は、広域スペクトル作物抗真菌剤としての用途を有し、植物病原真菌、特に以下のクラスよりなる広域スペクトルに対して極めて効果的である:Deuteromycetes(例えば、Botrytis spp.、Septoria spp.、Pyricularia spp.、Stagnospora spp.、Helminthosporium spp.(Curvularia、Drechslera、Exserohilum, spp.)、Fusarium spp.、Cercospora spp.、Phynchosporium spp.、 Pseudocercosporella spp.及びAlternaria spp.);Basidiomycetes(例えば、Puccinia spp.、Rhizoctonia spp.およびHemileia);Ascomycetes(例えば、Venturia spp.、Podospharera spp.、Erysiphe spp.、Monilinia spp.およびUncinula spp.);およびOomycetes(例えば、Phytophthora spp.、Pernospora spp.、Bremia spp.、Pythium spp.、およびPlasmopara spp.)。前記リストは、それに対して指名した化合物が活性を示す植物病原真菌を例示するが、断じてそれに限定されるものではない。これらの化合物は、植物を保護するための非常に有利な治療的、予防的および全身的殺真菌特性を有し、これを用いて、同時に、後で成長する植物の部分も微生物に対して保護しつつ、有用植物の異なる作物の植物または植物の部分(果実、蕾、葉、茎、塊茎または根)で発生する微生物を抑制しまたは破壊することができる。また、それらは植物増殖材料、特に種子(果実、塊茎、穀粒)および切穂(例えば、稲)の処置において肥料として用いて、真菌感染から、および土壌中で生じる植物病原真菌からの保護を供することができる。本発明の式Iの化合物は、それらが植物によって特によく許容され、環境に対して優しいという事実によって区別される。
活性のスペクトルに基づいて、本発明の化合物を用いて、種々の有用な作物に影響する植物病原真菌から植物を保護し治療する。以下の植物種は、述べた化合物の本発明の範囲に記載された使用に適している:穀物(例えば、小麦、ライ麦、えん麦、大麦、米、ソルガムおよび関連作物):ビート(サトウダイコンおよび飼料ビート);梨果、ドロープ(drope)および柔軟果実(例えば、リンゴ、ナシ、スモモ、モモ、アーモンド、チェリー、イチゴ、キイチゴおよびクロイチゴ);マメ科植物(豆類、エンドウ、ヒラマメおよび大豆);油植物(菜種、芥子、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ヤシ、ヒマシ油植物、カカオ豆およびアメリカホドイモ);ウリ科植物(キュウリ、カボチャおよびメロン);繊維植物(例えば、ワタ、亜麻、麻およびジュート);柑橘果実(例えば、オレンジ、レモン、マンダリンおよびグレープフルーツ);野菜(例えば、レタス、キャベツ、ホウレンソウ、ニンジン、アスパラガス、シシトウガラシ、タマネギ、トマト、およびジャガイモ);クスノキ科:(アボカド、シナモンおよびショウノウ);またはトウモロコシ、タバコ、ナッツ、コーヒー、サトウキビ、茶、ブドウ、ホップ、バナナおよび天然ゴム植物のごとき植物、ならびに鑑賞植物(花、低木、広葉樹木および針葉樹のごとき常緑樹)。しかしながら、前記植物種は、述べた化合物によるスペクトルに関して植物の限定的リストを構成しない。
式Iの化合物は以下の植物病を制御するのに特に有用である:
小麦、大麦、えん麦、ライ麦および芝生についてのErysiphe graminis(ウドンコ病)およびウリ科植物についてのErysiphe cichoracearumおよびSphaerotheca fuliginea、リンゴについてのPodosphaera leucotricha、ブドウについてのUncinula necatorのごとき種々宿主についての他のウドンコ病;小麦、大麦および他の宿主についてのPuccinia種(サビ病);ワタにおけるRhizoctonia solani、穀物およびサトウキビにおけるUstilago種(黒穂病)、リンゴにおけるVenturia inaequalis(瘡痂病)、穀物におけるHelminthosporium(Curvularia、Drechslera、Exserohilum)種、小麦におけるStagnospora nodorumおよびSeptoria tritici、イチゴおよびブドウにおけるBotrytis cinerea(灰色かび)、アメリカホドイモにおけるCercospora arachidicola、小麦および大麦におけるPseudocercosporella herpotrichoides、米におけるPyricularia oryzae、ジャガイモおよびトマトにおけるPhytophthora infestans、種々の植物におけるFusariumおよびVerticillium種、ブドウにおけるPlasmopara viticola、果実および野菜におけるAlternaria種。また、式Iの化合物は物質を保護するのにも使用することができる(例えば、Paecilomyces variotiiに対して材木を保護)。
農業用組成物
式Iの化合物はそのままで、あるいは農薬処方の当該分野で慣用的に使用されるアジュバントと一緒に好ましくは使用され、この目的では、主として以下の公知の形態である:乳化性濃縮物、被覆性ペースト、直接的に噴霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈溶液、懸濁液(高パーセンテージ水性、油性または他の懸濁液含む)、分散液、油分散液、バラマキ剤、湿潤性粉末、可溶性粉末、ダスト、顆粒およびカプセル化。該処方は、例えば、有効成分をエキステンダー、例えば、溶媒、固体担体および、適当な場合は表面活性化合物(界面活性剤)と共な均一に混合及び/又は粉砕することによって、公知の方法で調製される。粉末、ダストおよびバラマキ剤は、有効成分を固体担体と共に混合または粉砕することによって調製することができる。顆粒、例えば、コートした、含浸したまたは均質な顆粒は有効成分を固体担体に結合させることによって調製できる。
適当な溶剤は以下のものである:芳香族炭化水素、好ましくは、キシレン混合物または置換ナフタレンのごとき8ないし12個の炭素原子を含有する留分、クロロベンゼンのごとき塩素化芳香族、ジブチルもしくはジオクチルフタレートのごときフタレート、シクロヘキサンまたはパラフィンのごとき脂肪族炭化水素、エタノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルのごときアルコールおよびグリコールおよびそれらのエーテルおよびエステル、シクロヘキサノンのごときケトン、エタノールアミンのごときアミン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのごとき強極性溶剤、およびエポキシ化ヤシ油または大豆油のごとき植物油またはエポキシ化植物油:および水。
界面活性剤の例は以下のものである:芳香族スルホン酸、例えば、リグニンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフタレンスルホン酸およびジブチルナフタレンスルホン酸の、および脂肪酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩、アルキルおよびアルキルアリールスルホネート、およびアルキル、ラウリルエーテルおよび脂肪アルコールスルフェート、および硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノールおよびオクタデカノールの塩、脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体のホルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸のフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、エトキシル化オクチルフェノールおよびエトキシル化ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグニン−サルファイト廃液およびメチルセルロース。
固体担体の例はケイ酸、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アタパルジャイト粘土、石灰石、石灰、白亜、膠灰粘土、黄土、粘土、ドロマイト、ケイソウ土、硫酸アルミナカルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウムのごとき鉱物土、粉砕プラスチック、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウムおよび尿素のごとき肥料、および穀粒粗粉、樹皮粗粉、木材粗粉、およびナッツ殻粗粉、セルロース粉末等のごとき植物生成物である。
式Iの化合物は他の有効成分、例えば、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺線虫剤、殺軟体動物剤、成長調節物質、微量栄養、および肥料と混合し、それと一緒に適用することができる。他の成分は、限定されるものではないが、以下のクラス抗真菌剤:カルボキシアミド、ベンズイミダゾール、トリアゾール、ヒドロキシピリジン、ジカルボキシアミド、フェニルアミド、チアジアゾール、カルバメート、シアノ−オキシム、ケイ皮酸誘導体、モルホリン、イミダゾール、β−メトキシアクリレートやよびピリジン/ピリミジンに属する1種以上の抗真菌剤であってもよい。さらに、これらのさらなる有効成分は、所望ならば、処方分野で通常に使用される他の適用促進アジュバントと一緒に製剤のいくつかの混合物として使用することができる。適当な担体およびアジュバントは固体または液体であり得るが、処方技術で典型的には使用される物質(例えば、天然または再生鉱物物質、溶剤、分散剤および湿潤剤)に対応する。
式Iの化合物と組み合わせることができる抗真菌剤の以下のリストは、可能な組合せを説明することを意図し、いずれかの制限を課すものではない。式Iの化合物と組み合わせることができる抗真菌剤の例は以下のものである:硫黄、ジメチルジチオカルバミン酸第二鉄、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン、エチレンジアミンビトジチオカルバミン酸マンガン亜鉛、テトラメチルチウラムジスルフィド、N,N’−エチレンビトジチオカルバミン酸亜鉛のアンモニア錯体、N,N’−プロピレンビスジチオカルバミン酸亜鉛のアンモニア錯体、N,N’−プロピレンビスジチオカルバミン酸亜鉛およびN,N’−ポリプロピレンビス(チオカルバミル)ジスルフィドのごときジチオカルバメートおよびそれらの誘導体;ジニトロ(1−メチルヘプチル)−フェニルクロトン酸、3,3−ジメチルアクリル酸2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル、イソプロピル炭酸2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニルおよび5−ニトロイソフタル酸ジイソプロピルのごときニトロ化合物;酢酸2−ヘプタデシルイミダゾール−2−イル、2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−トリアジン、O,O−ジエチル フタルイミドホスホノチオエート、5−アミノ−1−[ビス(ジメチルアミノ)−ホスフィニル]−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール、2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、2−チオ−1,3−ジチオ[4,5−b]キノキサリン、1−(ブチルカルバミル)−2−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチル、2−メトキシカルボニルアミノベンズイミダゾール、2−(フル−2−イル)−ベンズイミダゾール、2−(チアゾール−4−イル)ベンズイミダゾール、N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)−テトラヒドロフタルイミド、N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルイミド、N−トリクロロメチルチオフタルイミド、N−ジクロロフルオロメチルチオ−N’,N’−ジメチル−N−フェニル硫酸ジアミド、5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チアジアゾール、2−チオシアナトメチルチオベンゾチアゾール、1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソオキサゾロン、2−チオピリジン1−オキシド、8−ヒドロキシキノリンおよびその銅塩、2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチイン、2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチイン4,4−ジオキシド、2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カルボキシアニリド、2−メチルフラン−3−カルボキシアニリド、2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアニリド、2,4,5−トリメチルフラン−3−カルボキシアニリド、2,5−ジメチル−N−シクロヘキシルフラン−3−カルボキシアミド、N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジエチルフラン−3−カルボキシアミド、2−メチルベンズアニリド、2−ヨードベンズアニリド、N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロエチルアセタール、ピペラジン−1,4−ジイルビス(1−(2,2,2−トリクロロエチル)−ホルムアミド)、1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,2−トリクロロエタン、2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリンおよびその塩、2,6−ジメチル−N−シクロドデシルモルホリンおよびその塩、N[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]−シス−2,6−ジメチルモルホリン、N−3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]−ピペリジン、1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロフェノキシエチル)−N]−イミダゾリル尿素、1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オン、1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、アルファ−(2−クロロフェニル)−アルファ−(4−クロロフェニル)−5−ピリミジンメタノール、5−ブチル−(2−ジメチルアミノ)−4−ヒドロキシ−6−メチルピリミジン、ビス−(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノール、1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)−ベンゼン、1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)−ベンゼンのごとき複素環物質、およびドデシルグアニジン酢酸塩、3−[3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]−グルタルアミド、ヘキサクロロベンゼン、DL−メチル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−フル−2−イルアラネート、メチルDL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2]−メトキシアセチル)−アラネート、N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチル−DL−2−アミノブチロラクトン、メチルDL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセチル)−アラネート、5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、3−[3,5−ジクロロフェニル]−5−メチル−5−メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピルカルバミルヒダントイン、N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキシイミド、2−シアノ−[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイミノ]−アセトアミド、1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−ペンチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、2,4−ジフルオロ−a−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−ベンズヒドリルアルコール、N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−5−トリフルオロメチル−3−クロロ−2−アミノピリジン、および1−((ビス−(4−フルオロフェニル)−メチルシリル)−メチル)−1H−1,2,4−トリアゾールのごとき各種抗真菌剤。
使用方法
組成物の性質に関しては、噴霧、アトマイジング、ダスティング、散布、コーティング、ドレッシングおよび注ぎのごとき適用方法が、適用の意図した目的および主たる状況に応じて選択される。有効成分または少なくとも1種の述べた化合物を含有する農薬組成物を適用する1つの方法は、植物への適用である(例えば、葉適用)。しかしながら、有効成分は土壌を介して根を通って植物に浸透させることもできる(すなわち、土壌適用)。これは、土壌への液体適用(浴びせ)または顆粒適用のいずれかの形態であり得る。
また、有効成分は種子(果実、塊茎または穀粒)のごとき植物増殖材料または植物切穂に液体形態(コーティング)または固体形態(ドレッシング)で適用することもできる。例えば、播種前に種子にドレッシングを施すことができる。また、本発明の化合物は、穀粒に液体処方を含浸させることによって、またはそれらを固体処方でコーティングすることによって穀粒に適用することもできる。また、該組成物は、増殖材料を例えば播種の間に種子畦溝に植える場合に植える場所に適用することもできる。
適用の有利な率は、通常、ヘクタール当たり50gないし50kgの有効成分(a.i.)、好ましくは100gないし2kga.i./ha、最も好ましくは100gないし600ga.i./haである。述べた化合物の有効成分は、典型的には、組成物の形成で使用され、植物、または植物の部分に、さらなる有効成分と同時に、あるいはそれに続いて適用することができる。これらのさらなる有効成分は肥料、さらなる微量栄養、または他の植物生長影響性化合物であり得る。しかしながら、それらは選択的除草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤、ならびに他の抗真菌剤でもあり得る。
以下の実施例は本発明を説明する意図のものであり、断じてその範囲を限定しない。実施例で言及する種々の種子および生産培地の調製および組成は以下の通りである:
種子培地1
Figure 2006056886
該培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを7.0に調整し、50ml/250ml無邪魔板エルレンマイアーフラスコで分注した。コットンクロージャーを用いた。滅菌は121℃で20分間であった。
種子培地2
Figure 2006056886
微量元素溶液
Figure 2006056886
該培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを6.8に調整し、50ml/250ml無邪魔板エルレンマイアーフラスコで分注した。コットンクロージャーを用いた。滅菌は121℃で20分間であった。
固体生産培地1
1.固体部分:
675ccのバーミキュライトを2リットルのローラーボトルに添加する。ラテックスクロージャーで栓をする;60分間オートクレーブ処理し、30分間乾燥する。
2.液体部分:
500mlボトルに以下の220mlを添加する。
Figure 2006056886
該培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを7.0に調整した。グルコースは別にオートクレーブ処理した。それを500mlボトルに分注し、121℃で15分間オートクレーブ処理した。
液体生産培地1
Figure 2006056886
該培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを7.0に調整した。該培地は50ml/250ml無邪魔板エルレンマイアーフラスコで分注した。フラスコはコットンで閉じ、121℃で20分間オートクレーブ処理した。
固体生産培地2
1.固体部分:
2−リットルのローラーボトルに675ccのバーミキュライトを添加する。ラテックスクロージャーで栓をする;60分間オートクレーブ処理し、30分間乾燥する。
2.液体部分:
500mlボトルに以下の220mlを添加する。
Figure 2006056886
該培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを7.0に調整した。それを500mlボトル当たり220mlで分注し、121℃で15分間オートクレーブ処理した。
液体生産培地2
組成は固体生産培地1の液体部分と同一である。培地は蒸留水で調製し、滅菌に先立ってpHを7.0に調整した。グルコースは別途にオートクレーブ処理した。培地は250ml無邪魔板エルレンマイアーフラスコ当たり50mlで分注した。フラスコはコットンで閉じ、121℃で15分間オートクレーブ処理した。
Rosellina subiculata(MF6239、ATCC 74386)の発酵によるソルダリンの生産
1.培養:培養を含有する寒天斜面の一部を無菌的に種子培地1(50ml/250ml無邪魔板フラスコ)に移した。これを、25℃、85%相対湿度(rh)にて2−インチのスロー旋回震盪機(220rpm)上で5日間インキュベートしてバイオマスを得た。該バイオマスの複数部分をグリセロールを含有する滅菌バイアルに移し、(凍結栄養菌糸体(FVM)として)凍結した。これらを−75℃にて10−15%グリセロールの最終濃度で維持した。解凍した一次FVM1.0mlを種子培地2に移し、25℃で7日間インキュベートし、前記したごとくに凍結することによって、二次FVMを一次FVMから調製した。
2.種子:MF6239の凍結バイアル(FVM)を室温に解凍し、これを用いて50mlの種子培地2当たり1.0mlで種子培養を接種した。これらを、25℃、85%rhにて旋回震盪機(220rpm)で7日間増殖させた。
3.生産:固体生産培地にて:該種子のアリコート(10−12ml)を固体生産培地1の液体部分220mlに入れた。このフラスコを激しく渦巻かせてバイオマスを分散させた。大粒子のバーミキュライト675cmを含有する2Lローラー培養に注ぐことによって、内容物を分注した。ローラーボトルの内容物を震盪/混合して、均一な接種および被覆を確実とした。22℃、70%rhにてWheatonローラー装置上でほぼ4rpmで17日間回転させて、ローラーボトルを水平にてインキュベートして、発酵培地中に二次代謝産物を得た。
液体生産培地 種子培養を前記したごとくに接種した。該種子のアリコート(1.5ml)を使用して、50ml/250mlフラスコの液体生産培地1を含有する各生産フラスコを接種した。25℃、50−85%rhにて、フラスコを旋回震盪機(220rpm)で7−21日間インキュベートした。
MF6232(ATCC74387)によるソルダリンの生産
1.培養:MF6232を含有する寒天の一部を無菌的に種子培地1(50ml/250ml無邪魔板フラスコ)に移した。これを、25℃、85%相対湿度(rh)にて2−インチのスロー旋回震盪機(220rpm)上で3日間インキュベートしてバイオマスを得た。該バイオマスの複数部分をグリセロールを含有する滅菌バイアルに移し、(FVMとして)凍結した。これらを−75℃にて10−15%グリセロールの最終濃度で維持した。解凍した一次FVM1.0mlを種子培地2(組成は後記)に移し、25℃、220rpmで7日間インキュベートし、前記したごとくに凍結すことによって、二次FVMを一次FVMから調製した。
2.種子:MF6232の凍結バイアル(FVM)を室温に解凍し、これを用いて50mlの種子培地2当たり1.0mlで種子培養を接種した。これらを、25℃、85%rhにて旋回震盪機(220rpm)で7日間増殖させた。
3.生産:固体生産培地にて:該種子のアリコート(10−12ml)を固体生産培地2の220mlに入れた。このフラスコを激しく渦巻かせて、バイオマスを分散させた。大粒子のバーミキュライト675cmを含有する2Lローラー培養に注ぐことによって、内容物を分注した。ローラーボトルの内容物を震盪/混合して、均一な接種および被覆を確実とした。22℃、70%rhにてWheatonローラー装置上でほぼ4rpmで21日間回転させて、ローラーボトルを水平にてインキュベートして、発酵培地中に二次代謝産物を得た。
液体生産培地 種子培養を前記したごとくに接種した。該種子のアリコート(1.5ml)を使用して、50ml/250mlフラスコの液体生産培地2を含有する各生産フラスコを接種した。25℃、50−85%rhにて、フラスコを旋回震盪機(220rpm)で7−21日間インキュベートした。
MF6232(ATCC 74387)の大規模生産
固体生産培地1の液体部分を、種子および生産発酵槽双方用に使用した。種子発酵槽培地中の後滅菌したセレロースは30g/Lであり、他方、生産発酵槽培地のそれは150g/Lであった。種子発酵槽を、震盪フラスコ中で増殖させた2Lの培養で接種した。これらの発酵槽を、酸素接種率が約3ミリモル/L−時間となるまで25℃で30時間増殖させた。30時間において、25Lの発酵槽種子培養を生産発酵槽に移した。
50時間後、生産発酵槽における増殖は8−10ミリモル/L−時間に達し、培養の最後まで5−7の間傾斜させた。溶解した酸素は、撹拌を増加させることによって制御した。ブロスpHは制御せず、200時間において一般的に5.3まで低下した。温度は25℃であった。
発酵槽の増殖の280時間後、発酵を停止し、収穫の調製を開始した。水酸化ナトリウムでpHを約12に調整し、発酵温度にてバツチを20時間熟成させた。次いで、さらなる処理のためにドラムに移すに先立ってpHを硫酸で6.0に調整した。
ソルダリンの単離
単離I
全ブロス64mLに対応する培養MF6232(ATCC 74387)の発酵のメチルエチルケトン抽出物を真空中で濃縮乾固した(365mg)。この物質を98部の塩化メチレン中の2部メタノールに溶解させて4.6mlの最終容量とした。4.3mlの部分(341mg)を、塩化メチレン中の2パーセントメタノールで平衡化させた60mlシリカゲル60(0.040−0.0630mm、230−400メッシュ、E.Merck)フラッシュクロマトグラフィーカラムに適用した。塩化メチレン中2、5、10および30パーセントメタノールの各240ml、続いて120mlのメタノールの段階勾配によって該カラムを溶出させた。16の15ml画分を各溶媒系から収集した。生成物富裕の画分39−56を生物学的アッセイによって決定した。
粗製画分プールを真空中で濃縮乾固した(103.1g)。この試料の34.4mg部分を、さらに、HPLC分離(Zorbax Rx−C8、5μm、9.4mm×250mm、濃HPOでpH6.9に調整した20%アセトニトリル/80%水性0.01M KHPOよりなる移動相で溶出、流速4ml/分、40℃、ダイオードアレイ検出)によって精製した。4ミリリットルずつの画分を収集した。生成物富裕の画分16−20をプールし、元の容量のほぼ25パーセントまで真空中で濃縮した。濃縮物を、等容量の酢酸エチルで二重抽出し、酢酸エチル層を等容量のブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した3.7mgのソルダリンを得た。
単離II
全ブロス980mLに対応する培養MF6232(ATCC 74387)のバッチ−004Y発酵のメチルエチルケトン抽出物を真空中で濃縮乾固した(4.9g)。この物質を9部の塩化メチレン中1部メタノールに溶解させて、21.5mlの最終容量とした。21mlの部分(4.8g)を、塩化メチレン中の2パーセントメタノールで平衡化させた500ミリリットルシリカゲル60(0.040−0.0630mm、230−400メッシュ、E.Merck)フラッシュクロマトグラフィーに適用した。塩化メチレン中2および5パーセントメタノールの各1リットルで開始し、続いて塩化メチレン中15パーセントメタノールの2リットル120mlのメタノールの段階勾配によって、該カラムを液速度25ml/分で溶出させた。カラム溶出は30および100パーセントメタノールの各1リットルで完了した。25ミリリットルずつの画分を収集した。生成物富裕の画分75−85および111−121を生物学的アッセイによって決定し、酸性条件下でRP HPLC分析によると化合物Iを含有した。
粗製画分プール75−85および111−121を真空中で別々に濃縮乾固した(各々、69.3mgおよび95.3mg)。プール75−85の2つの34mg部分を、さらに、2つの同一HPLC分離(Zorbax Rx−C8、7μm、21.2mm×250mm、40%アセトニトリル/60%HO(0.1%HPO含有)、全液速20ml/分、25℃、220nm)によって精製した。10ミリリットルずつの画分を収集した。両泳動からの生成物富裕の画分27−31を一緒にプールし、真空中で濃縮して元の容量のほぼ40%とした。濃縮物を等容量の酢酸エチルで抽出し、等容量のブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮して27mgのソルダリンを得た。また、プール111−121の部分46mgを、さらに、前記の同一HPLC条件下で精製した。両泳動からの画分25−28を合わせ、前記したごとく調製してさらに17mgのソルダリンを得た。
ソルダリンの生物学的評価
1.小麦についてのErysiphe graminisに対する作用
a)培養1週間後、小麦植物にスプレイ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%TritonX155)をスプレイする。2時間後、処理した植物を接種物植物から震盪した子嚢胞子で感染させる。22℃、50%相対湿度における8日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して、当該化合物によって与えられた保護を測定する。
b)培養1週間後、小麦植物を接種物植物からの震盪した子嚢胞子で感染させる。24時間後、小麦植物にスプレイ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%TritonX155)をスプレイする。22℃、50%相対湿度における8日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して、当該化合物によって与えられた治療活性の程度を測定する。
c)培養1週間後、小麦植物を接種物植物からの震盪した子嚢胞子で感染させる。24時間後、小麦植物が成長している土壌にドレンチ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%TritonX155)を十分にかける。22℃、50%相対湿度における8日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して当該化合物によって供された治療活性の程度を測定する。
ソルダリンを含有する混合物で処理してある小麦植物は、全ての3つのテストで、200ppmにおいて真菌感染の100%制御を呈した。すなわち、それは小麦についてのErysiphe graminisに対して強力な保護的、治療的および全身的活性を示す。
2.小麦についてのPuccinia reconditaに対する作用
a)培養1週間後、小麦植物にスプレイ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%TritonX155)をスプレイする。2時間後、処理した植物を胞子で感染させる。20℃における95−100%相対湿度での1時間、続いての25℃、50%相対湿度における7日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して当該化合物によって与えられた保護を測定する。
b)培養1週間後、小麦植物を胞子懸濁液で感染させる。24時間後、小麦植物にスプレイ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%TritonX155)をスプレイする。20℃、95−100%相対湿度での1日間、続いての25℃、50%相対湿度における7日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して当該化合物によって供される治療活性の程度を測定する。
c)培養1週間後、小麦植物を胞子懸濁液で感染させる。24時間後、小麦植物が成長している土壌にドレンチ混合物(200ppm有効成分/20%アセトン/0.25%Triton X155)を十分にかける。20℃、95−100%相対湿度での1日間、続いての25℃、50%相対湿度における7日間のインキュベーションの後、真菌攻撃を評価して当該化合物によって供された治療活性の程度を測定する。
ソルダリンを含有する混合物で処理してある小麦植物は、全ての3つのテストで、200ppmにおいて真菌感染の100%制御を呈した。すなわち、それは小麦についてのPuccinia reconditaに対して強力な保護的、治療的および全身的活性を示す。

Claims (2)

  1. ソルダリン化合物および農業上許容される担体を含む農業用組成物であり、前記ソルダリン化合物がローセリニア・サビクラータ(Rosellinia subiculata) ATCC 74386および真菌ATCC 74387よりなる群から選択される微生物の菌株により生産される前記組成物。
  2. 植物病原性真菌の制御方法であって、抗真菌有効量のソルダリン化合物を前記制御を必要とする植物に投与することを含み、前記ソルダリン化合物がローセリニア・サビクラータ(Rosellinia subiculata)ATCC 74386および真菌ATCC 74387よりなる群から選択される微生物の菌株により生産され、前記植物病原性真菌がErysiphe graminis、Puccinia recondita、Stagnospora nodrum、Septoria tritici、Pyricularia oryzae、Phytophhora infestans、Plasmopara viticolaおよびBotrytis cineraよりなる群から選択される前記方法。
JP2005218360A 1996-09-18 2005-07-28 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体 Withdrawn JP2006056886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2658096P 1996-09-18 1996-09-18
GBGB9620738.6A GB9620738D0 (en) 1996-10-04 1996-10-04 Sordarin and derivatives thereof for use as crop antifungal agents

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514781A Division JP2001503032A (ja) 1996-09-18 1997-09-15 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006056886A true JP2006056886A (ja) 2006-03-02

Family

ID=26310164

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514781A Pending JP2001503032A (ja) 1996-09-18 1997-09-15 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体
JP2005060026A Expired - Fee Related JP4165714B2 (ja) 1996-09-18 2005-03-04 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体
JP2005218360A Withdrawn JP2006056886A (ja) 1996-09-18 2005-07-28 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514781A Pending JP2001503032A (ja) 1996-09-18 1997-09-15 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体
JP2005060026A Expired - Fee Related JP4165714B2 (ja) 1996-09-18 2005-03-04 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0938307B1 (ja)
JP (3) JP2001503032A (ja)
AT (1) ATE239466T1 (ja)
AU (1) AU729659B2 (ja)
CA (1) CA2265949C (ja)
DE (1) DE69721805T2 (ja)
ES (1) ES2196364T3 (ja)
WO (1) WO1998011891A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096511A (en) * 1997-06-10 2000-08-01 Merck & Co., Inc. Protein elongation factor 2 as a target for antifungal and antiparasitic agents
US6410528B1 (en) 1998-05-11 2002-06-25 Glaxo Wellcome S.A. Morpholino ethers
MA26628A1 (fr) * 1998-05-11 2004-12-20 Glaxo Wellcome Sa Morpholino ethers
AUPQ120899A0 (en) * 1999-06-25 1999-07-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Novel compound
JP4927428B2 (ja) * 2006-04-03 2012-05-09 株式会社興人 微生物固体培養用培地
ES2649912T3 (es) 2011-02-23 2018-01-16 Dupont Nutrition Biosciences Aps Tratamiento enzimático de la clorofila en los aceites vegetales

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH465771A (de) * 1965-12-06 1968-11-30 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung eines neuen Antibioticums
EP0711783A1 (en) * 1994-11-08 1996-05-15 Glaxo, S.A. Antifungal Sordarin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0938307A1 (en) 1999-09-01
DE69721805D1 (de) 2003-06-12
JP4165714B2 (ja) 2008-10-15
AU729659B2 (en) 2001-02-08
ES2196364T3 (es) 2003-12-16
JP2005245450A (ja) 2005-09-15
JP2001503032A (ja) 2001-03-06
CA2265949A1 (en) 1998-03-26
DE69721805T2 (de) 2004-03-11
EP0938307B1 (en) 2003-05-07
EP0938307A4 (en) 2001-02-07
AU4346797A (en) 1998-04-14
CA2265949C (en) 2004-11-16
WO1998011891A1 (en) 1998-03-26
ATE239466T1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165714B2 (ja) 作物抗真菌剤として使用されるソルダリンおよびその誘導体
KR101923234B1 (ko) 살진균성 화합물 및 이의 사용 방법
Duan et al. Evaluation of crude toxin and metabolite produced by Helminthosporium gramineum Rabenh for the control of rice sheath blight in paddy fields
KR101802911B1 (ko) 코지산을 유효성분으로 함유하는 뿌리혹선충 방제용 조성물 및 이의 용도
US5972996A (en) 4-cyano-4-deformylsordarin derivatives
KR940010036B1 (ko) 마크로사이클릭 화합물의 제조방법
ES2215220T3 (es) Derivados de sordarina.
US6436395B1 (en) Rosellinia subiculata ATCC 74386 and fungus ATCC 74387 for producing sordarin compounds for fungi control
HU209950B (en) Microbiological process for producing agriculturally acceptable active ingredients and fungicid composition containing them
KR101876939B1 (ko) 페니실린산을 생산하는 아스퍼질러스 펄시 균주를 유효성분으로 함유하는 식물병 방제용 조성물 및 이의 용도
US4983587A (en) Dihydrodibenzofuran derivatives and fungicides containing these compounds
JP4339505B2 (ja) 4−シアノ−4−デホルミルソルダリン誘導体
US5491122A (en) Fungicidal and insecticidal compounds and compositions derived from fungal strains of Prenophora teres
EA002644B1 (ru) Производные 4-циано-4-деформилсордарицина
JP2004051485A (ja) ケイ皮酸誘導体を有効成分とする農業用抗菌・殺菌剤
KR100826663B1 (ko) 오돈탈리아 코림비퍼러로부터 분리된 브로모페놀 화합물을함유하는 살진균용 조성물
KR100835677B1 (ko) 히포스폰지아로부터 분리된 할리설페이트 화합물을함유하는 살진균용 조성물
Kebe et al. Gilles-Alex Pakora, Joseph Mpika, Daouda Kone, Michel Ducamp, Ismael
CN113229293A (zh) 一种杀菌组合物及其应用
JPS6299306A (ja) インド−ル類を含有している除草剤類
CZ2000632A3 (cs) Deriváty 4-kyano-4 deformylsordarinu, způsob jejich přípravy a farmaceutický a agrochemický prostředek zahrnující tyto deriváty
JPH08208411A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH1149768A (ja) 新規抗生物質na30851a、その製造法およびその用途
DD287644A5 (de) Mikrobiologisches verfahren zur herstellung agrarchemisch verwendbarer wirkstoffe

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080401

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080523