JP2006048855A - 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム - Google Patents

貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006048855A
JP2006048855A JP2004230692A JP2004230692A JP2006048855A JP 2006048855 A JP2006048855 A JP 2006048855A JP 2004230692 A JP2004230692 A JP 2004230692A JP 2004230692 A JP2004230692 A JP 2004230692A JP 2006048855 A JP2006048855 A JP 2006048855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
substrates
bonding
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004230692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440726B2 (ja
Inventor
Tsukasa Kawakami
司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2004230692A priority Critical patent/JP4440726B2/ja
Publication of JP2006048855A publication Critical patent/JP2006048855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440726B2 publication Critical patent/JP4440726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7808Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots
    • B29C65/7811Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots for centring purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/826Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
    • B29C66/8266Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using fluid pressure directly acting on the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 排気時間や大気放置時間が短くても、接着層に残存する気泡を低減することができ、生産性を向上可能な貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラムを提供する。
【解決手段】 接着剤が塗布された一対の基板P1,P2を貼り合せる貼合装置であって、一方の基板P1を載置する載置台3と、他方の基板P2を一方の基板P1と所定の間隔Dで保持する保持部4と、基板P1,P2を収容する収容部5とを備える。収容部5の給排口6に、貼り合せ前の接着層R2の気泡を膨張及び破裂させる排気装置と、貼り合わせ前の接着層R2の気泡が圧縮されるように、収容部5へ気体を供給することにより、基板P1,P2の周辺圧力を上昇させる給気装置とを接続する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、例えば、光ディスクのような平板状の記録媒体を製造する際に、基板上に接着剤を塗布して貼り合わせる技術に係り、特に、接着剤中の気泡の低減方法に改良を施した貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラムに関する。
光ディスクや光磁気ディスク等の光学読み取り式の円盤状記録媒体は、再生専用のものや、記録された情報の書き換えが可能なものなど、多種多様な規格のものが普及している。かかる記録媒体は、基板に形成された記録面を保護したり、記録面の多層化による高密度記録を実現するために、一対の基板を、接着層を介して貼り合せることによって製造されている場合が多い。
このような貼り合わせ型のディスクの製造手順の一例を、図12及び図13を参照して説明する。まず、あらかじめ2枚のポリカーボネート製の基板Pを射出成型し、スパッタ室においてスパッタリングによってレーザ反射用の金属膜(記録膜)を形成する。そして、図12(A)に示すように、2枚の基板Pの接合面に、紫外線硬化型の接着剤を塗布し、スピンコートによって接着剤を展延する。スピンコートとは、基板Pの中心の周囲に、塗布装置Kによって接着剤を塗布した後、基板Pを高速スピンさせることにより、基板P上に接着剤による薄い膜(接着層R)を形成し、余分な接着剤を飛散させるものである。
このように接着層Rを形成した一対の基板Pは、図12(B)に示すように、減圧室Sに導入され、互いの接着層Rが平行に向かい合った状態となるように、一方が保持部Tによって保持される。そして、排気装置によって減圧室Sから排気することにより、基板Pの周囲の圧力は、図13に示すように、大気圧2aから真空に近いベース圧力2bまで低下する。このように減圧された空間において、一方の基板Pを保持した保持部Tが、シリンダ等の駆動源によって下降することによって、一対の基板Pが貼り合わされる。貼り合せ時に真空に近い状態とするのは、接着される面の間の気体分子を可能な限り排除するためである。
その後、貼り合わされた基板Pの周囲は、図12(C)に示すように、大気を導入して大気圧に戻すか、大気圧以上に加圧後、大気圧に戻す(図13の2c以降参照)。このように大気圧に解放されることで、接着層Rに残存した気泡が、真空との差圧によって徐々に圧縮される。気泡が十分圧縮するまで、数秒〜数十秒大気に放置された基板Pに対して、図12(D)に示すように、光源Uによって、全体に紫外線を照射することにより、接着層Rが硬化する。これにより、2枚の基板Pは強固に接着され、ディスクが完成する。
ところで、DVD等の情報記録メディアは、いずれか一方に記録膜が形成された基板を貼り合わせた1層ディスクと、双方のディスクに記録皮膜が形成された基板を貼り合わせ記憶容量を高めた2層ディスクがある。このようなディスクへの記録、再生、消去は、光ピックアップ等を備えたヘッドからのレーザ光等によって行われ、2層ディスクの第2層に対する光は、ヘッドに近い層の基板、ヘッドに近い層の記録膜、接着層を通過して、ヘッドから遠い層の基板、ヘッドから遠い層の記録膜に達する。
このため、光が通過する部位に傷、ゴミがあった場合、特に、接着層に貼り合せ時の気泡等が残留していた場合には、情報の記録、再生等に支障を与える。基板や接着層への傷やゴミ付着については生産工程を改善し、管理することで回避できるが、接着層に残留する気泡をなくすことは困難であり、対策が必要となる。これは、片面1層ディスクであっても同様であり、視認できるほどの気泡が残留することは、好ましくない。
接着層への気泡残留要因としては、以下のようなものが挙げられる。
(a) 基板への接着剤塗布時に、基板と接着剤との境界に気体が閉じ込められる。
(b) 貼り合せ時に、基板や接着層同士の間に気体が閉じ込められる。
(c) 接着剤内部に気体が残留している。
このうち、(a)や(b)を排除する方法としては、特許文献1に記載された従来技術が存在する。これは、貼り合せ時に生じ易い袋小路を、気体の吹き出しによって解消する技術である。しかし、かかる従来技術では、(c)のように、接着剤内部に存在する気泡については除去できない。
そこで、これに対処するために、以下のような方法をとることが考えられる。
(A)真空放置を長時間化する方法
(1) 貼り合せ毎に、真空引きのための排気時間を長くして、接着剤中の気泡が脱泡され る時間を確保する。
(2) 接着剤塗布後の生産工程全体を真空にし、複数枚を同時に真空にすることにより、 各基板の真空中での待機時間を長くして、接着剤中の気泡が脱泡される時間を確保す る。
(B)大気放置を長時間化する方法
(1) 真空貼り合せ後、接着剤硬化までの工程を長くし、大気に放置される時間を長くす ることにより、大気と内圧との差圧で残留気泡を圧縮する。
(2) 必要な大気放置時間分、タクトタイムを長くすることにより、大気と内圧との差圧 で残留気泡を圧縮する。
特開2004−70976号公報
しかしながら、上記のような気泡抑制方法には、以下のような問題点があった。すなわち、(A)(1)の方法では、真空引きのための排気時間を長くする必要があるため、結局、タクトタイムが長くなり、生産性が低下する。これは、(B)(2)の方法であっても同様である。また、(A)(2)の方法では、真空排気のために大きなスペースを確保する必要があり、結局、設備を大きくなる。これは、(B)(1)の方法でも、大気放置のための大きなスペースを確保する必要があるため、同様である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、排気時間や大気放置時間が短くても、接着層に残存する気泡を低減することができ、生産性を向上可能な貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラムを提供することにある。
上記の目的を達成するため、請求項1の発明は、一方若しくは双方に接着剤が塗布された一対の基板を貼り合せる貼合装置において、前記一対の基板を収容する収容部と、前記基板の周辺圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡が膨張及び破裂するように、前記収容部から排気する排気装置と、前記基板の周辺圧力を上昇させることにより、貼り合わせ前の接着剤の気泡が圧縮されるように、前記収容部へ気体を供給する給気装置とを有することを特徴とする。
請求項2の発明である貼合方法は、一対の基板の一方若しくは双方に接着剤を塗布し、前記一対の基板の周辺の圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡を膨張及び破裂させ、前記一対の基板の周辺の圧力を上昇させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡を圧縮し、前記一対の基板を貼り合せることを特徴とする。
請求項3の発明は、一方若しくは双方に接着剤が塗布された一対の基板を貼り合せる貼合装置を、コンピュータに制御させる貼合装置制御用プログラムにおいて、収容部に前記一対の基板を収容させ、前記基板の周辺圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡が膨張及び破裂するように、排気装置によって前記収容部から排気させ、前記基板の周辺圧力を上昇させることにより、貼り合わせ前の接着剤の気泡が圧縮されるように、給気装置によって前記収容部へ気体を供給させることを特徴とする。
以上のような請求項1、2及び3の発明では、一対の基板の貼り合せ前に、接着剤を塗布した基板周辺の圧力を低下させることにより、接着剤における気泡を、外部との差圧で膨張及び破裂させた後、さらに、基板周辺の圧力を上昇させることにより、残留した気泡を圧縮して縮小することができる。従って、排気時間や大気放置時間を長く確保しなくとも、歩留まりに影響を与えるような大きさの気泡を除去でき、生産性が向上する。
以上、説明したように、本発明によれば、排気時間や大気放置時間が短くても、接着層に残存する気泡を低減することができ、生産性を向上可能な貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラムを提供することにある。
次に、本発明の実施の形態(以下、実施形態と呼ぶ)について、図面を参照して具体的に説明する。
[装置の構成]
まず、本実施形態に使用する接着剤塗布装置、貼合装置及び紫外線照射装置の構成を、図1〜7を参照して説明する。なお、これらの装置は、ディスクの製造装置の一部を構成するものであり、これらの装置の上流工程に配設される基板の成型装置、金属膜の形成装置、さらに各装置間で基板を受け渡す機構等については、公知のあらゆる技術を適用可能であり、説明を省略する。
すなわち、接着剤塗布装置は、図1及び図2に示すように、ディスク用の基板P1(若しくはP2)が載置されるターンテーブル1と、基板P1(若しくはP2)上に接着剤を塗布する接着剤塗布部2とを有している。ターンテーブル1は、円板状の基板P1(若しくはP2)が一枚づつ載置されて装着され、回転する装置である。接着剤塗布部2は、図示しない接着剤タンクから供給される紫外線硬化型の接着剤を、基板P1(若しくはP2)の内周側に塗布するノズルである。
貼合装置は、図3〜6に示すように、載置台3、保持部4及び収容部5を備えている。載置台3は、貼り合わされる一方の基板P1が載置される台である。保持部4は、貼り合わされる他方の基板P2を、基板P1と所定の間隔Dで保持する部材であり、図示しないシリンダ等のアクチュエータによって昇降可能に設けられている。収容部5は、載置台3上の基板P1及び保持部4に保持された基板P2を覆う空間を密閉できる部材であり、密閉時には、排気により真空に近い状態にまで減圧可能に構成されている。収容部5には、気体を給排するための給排口6が設けられており、図示はしないが、減圧するための排気装置及び気体を導入するための給気装置に接続されている。
さらに、紫外線照射装置は、図7に示すように、貼り合わせ後の基板P1,P2を載置する載置台7と、紫外線の光源となる紫外線照射部8とを備えている。なお、貼合装置の載置台3と、紫外線照射装置の載置台7を共通の台として、貼り合わせた基板P1,P2を搭載した状態で、収容部5の下部から紫外線照射部8の下部へ移動する構成としてもよいし、台上で収容部5と紫外線照射部8とが交代する構成としてもよい。
ターンテーブル1の回転及び速度調整、接着剤塗布部2の接着剤滴下、排気装置及び給気装置の作動、保持部4の昇降、紫外線照射部8の発光等は、それぞれの駆動源、電源等の動作タイミングを、制御装置によって制御することにより行われる。この制御装置は、例えば、専用の電子回路若しくは所定のプログラムで動作するコンピュータ等によって実現できる。従って、以下に説明する手順で本装置の動作を制御するためのコンピュータプログラム及びこれを記録した記録媒体も、本発明の一態様である。
以上のような本実施形態の動作手順を、図1〜7の構成図、図8のフローチャート、図9〜11の説明図を参照して説明する。
[接着層の形成]
まず、ディスク用の2枚の基板P1,P2を貼り合わせる場合の動作について説明する。すなわち、図1に示すように、前工程で記録膜が形成された基板P1が、その記録膜を上にしてターンテーブル1上に載置され、装着される(ステップ801)。そして、ターンテーブル1を低速回転させながら、接着剤塗布部2が接着剤R1を吐き出すことにより、基板P1の内周部に、基板P1と同心円状に接着剤R1が塗布される(ステップ802)。次に、図2に示すように、ターンテーブル1を高速回転させることにより、接着剤R1が外周方向へ展延されて、余分な接着剤R1が振り切られると、図3に示すように、記録膜を覆う接着層R2が形成される(ステップ803)。基板P2についても、同様に接着層R2が形成される。
このように、接着層R2が形成された一対の基板P1,P2を、図4に示すように、貼合装置の収容部5内に搬入し(ステップ804)、保持部4によって、所定の間隔Dを保って平行に向かい合った状態で保持する(ステップ805)。そして、排気装置を作動させることにより、給排口6から排気して、保持された基板P1,P2の周囲を真空に近い状態にまで減圧する(ステップ806)。このとき、図9の3aから圧力が徐々に低下し、所定のベース圧力3bまで低下するが、これにより、図10に示すように、接着層R2における気泡は、4a〜4cへと膨張し、接着層R2の厚さL以上に大きくなった時に、4d及び4eに示すように、破裂して周辺の接着剤で埋め合わされる。
但し、図11の5a〜5cに示すように、破裂する直前の状態で接着層R2に残存する気泡も存在する。そこで、この貼り合わせ前の気泡が動きやすい状態で、図5に示すように、給排口6から気体を導入し、図9の3cに示すように、貼り合わせ面に気体が残存しない圧力まで、基板P1,P2の周囲の圧力を上昇させる(ステップ807)。すると、図11の5c〜5eに示すように、圧力差ΔPによって、破裂しきれない気泡が圧縮される。
この状態で、保持部4によって一方の基板P2を下降させ、空気の噛みこみを回避できる圧力以下で貼り合わせる(ステップ808)。さらに、図9の3dに示すように、気体の導入による圧力上昇を継続させた後、基板P1,P2を大気放置する(ステップ809)。このような減圧による気泡の膨張破裂から、昇圧による残留気泡の縮小及び大気解放まで(図9の3a〜3d)を、従来技術の減圧から大気解放まで(図13の2a〜2c)の時間とほぼ同様の時間で実現する。そして、短い大気放置の後、基板P1,P2は、紫外線照射装置の載置台7に載置され、紫外線照射部8から照射される紫外線光により、接着層R2が硬化する(ステップ810)。
[効果]
以上のような本実施形態によれば、一対の基板P1,P2の貼り合せ前に、接着層R2を形成した基板P1,P2の周辺を減圧することにより、接着層R2における気泡を差圧で膨張及び破裂させ、残留気泡を低減させた後、さらに、基板P1,P2の周辺の圧力を上昇させることにより、残留した気泡を圧縮して縮小させることができる。この気泡の膨張破裂、残留気泡の縮小及び大気解放までを、従来技術の減圧から大気解放までの時間とほぼ同様の時間で実現できるので、排気時間や大気放置時間を長く確保しなくとも、歩留まりに影響を与えるような大きさの気泡を除去することができ、生産性が向上する。さらに、基板P1,P2の貼り合せ前に、気体の排気と給気とを連続して行うことによって、気泡を効率的に除去及び縮小できるので、装置構成が単純となり、余分なコストはかからない。
[他の実施形態]
本発明は、上記のような実施形態に限定されるものではない。例えば、昇圧時に供給される気体は、収容部内の圧力を高めることができるものであれば、どのような気体であってもよい。大気であってもよいが、接着剤に溶ける性質の気体であれば、残存気泡をさらに低減することができる。接着剤に溶ける気体としては、水蒸気、炭化水素、有機溶剤等が考えられるが、接着剤の材質に応じて、適宜選択できる。基板周囲の圧力の制御は、排気時間や給気時間によって制御しても、排気量や給気量によって制御しても、センサ等による圧力測定値に応じて制御してもよい。基板周囲の圧力は、相対的には、図9の3a(初期圧力:例えば大気圧)から3b、3c、3d及びそれ以降(例えば、大気圧に解放)へと変動させるが、その具体的な値は、接着剤の種類、粘度、層厚、面積、収容部の容積等に応じて、適宜変更可能である。
収容部は、その内部を減圧及び昇圧可能なものであれば、どのような形状、材質、大きさのものであってもよく、密閉するためのシール構造も自由である。給気用と排気用の口を別々に設けてもよい。載置台若しくは収容部の内壁を、密閉を保った状態で可動するように構成し、収容部の容積を変えることにより、減圧及び昇圧のいずれか一方若しくは双方を行ってもよい。また、保持部の構成や数も自由である。従って、複数枚の基板を同時に貼り合せる装置として構成することもできるし、下方若しくは双方の基板を移動させて貼り合せる構成とすることもできる。一対の基板を保持する間隔も、短時間で減圧及び昇圧が可能な距離であればよく、特定の値には限定されない。減圧時と昇圧時とで間隔を変更してもよい。
また、本発明の製造対象となるディスクは、その大きさ、形状、材質、記録層の数等は自由であり、既存のCDやDVD等の規格に限定されず、将来において採用されるあらゆる規格に適用可能である。さらに、本発明は、情報記録用のディスクのみならず、接着剤を用いて貼り合わされるあらゆる基板に適用することができる。つまり、基板の材質や形状、接着剤の種類も、上記の実施形態で例示したものには限定されない。例えば、基板の材質としては一般的なポリカーボネートの他、アクリル、エポキシ等の樹脂が考えられるが、これには限定されない。また、接着剤としても、現在又は将来において利用可能なあらゆる材質のものが適用可能である。放射線硬化型の樹脂のように、外部から広義の電磁波を照射したり、熱硬化型の樹脂のように、温度変化を加えることによって硬化するものも適用可能である。
本発明の一実施形態における接着剤塗布工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における接着剤展延工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における収容部への収容工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における収容部の排気工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における収容部への給気工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における貼合工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における紫外線照射工程を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における貼合処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における収容部内の圧力変動を示す説明図である。 本発明の一実施形態における減圧時に、接着層内部で破裂消滅する気泡の変化を示す説明図である。 本発明の一実施形態における昇圧時に、接着層内部で圧縮される気泡の変化を示す説明図である。 従来の基板貼り合せ手順を示す説明図であり、(A)は接着剤の展延、(B)は貼り合せ、(C)は大気放置、(D)は接着剤硬化の工程をそれぞれ示す。 本発明の一実施形態における収容部内の圧力変動を示す説明図である。
符号の説明
1…ターンテーブル
2…接着剤塗布部
2a,3a…大気圧
2b,3b…ベース圧力
3,7…載置台
4,T…保持部
5…収容部
6…給排口
8…紫外線照射部
D…間隔
K…塗布装置
P,P1,P2…基板
R,R2…接着層
R1…接着剤
S…減圧室
U…光源

Claims (3)

  1. 一方若しくは双方に接着剤が塗布された一対の基板を貼り合せる貼合装置において、
    前記一対の基板を収容する収容部と、
    前記基板の周辺圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡が膨張及び破裂するように、前記収容部から排気する排気装置と、
    前記基板の周辺圧力を上昇させることにより、貼り合わせ前の接着剤の気泡が圧縮されるように、前記収容部へ気体を供給する給気装置と、
    を有することを特徴とする貼合装置。
  2. 一対の基板の一方若しくは双方に接着剤を塗布し、
    前記一対の基板の周辺の圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡を膨張及び破裂させ、
    前記一対の基板の周辺の圧力を上昇させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡を圧縮し、
    前記一対の基板を貼り合せることを特徴とする貼合方法。
  3. 一方若しくは双方に接着剤が塗布された一対の基板を貼り合せる貼合装置を、コンピュータに制御させる貼合装置制御用プログラムにおいて、
    収容部に前記一対の基板を収容させ、
    前記基板の周辺圧力を低下させることにより、貼り合せ前の接着剤の気泡が膨張及び破裂するように、排気装置によって前記収容部から排気させ、
    前記基板の周辺圧力を上昇させることにより、貼り合わせ前の接着剤の気泡が圧縮されるように、給気装置によって前記収容部へ気体を供給させることを特徴とする貼合装置制御用プログラム。
JP2004230692A 2004-08-06 2004-08-06 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム Expired - Fee Related JP4440726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230692A JP4440726B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230692A JP4440726B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006048855A true JP2006048855A (ja) 2006-02-16
JP4440726B2 JP4440726B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36027209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230692A Expired - Fee Related JP4440726B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440726B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081236A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tdk Corp 多層基板の製造方法
WO2008038414A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus
WO2008038413A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus
WO2008038412A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081236A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tdk Corp 多層基板の製造方法
WO2008038414A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus
WO2008038413A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus
WO2008038412A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Shibaura Mechatronics Corporation Bonding method and bonding apparatus
KR101052373B1 (ko) * 2006-09-28 2011-07-28 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 접합 방법 및 접합 장치
JP4789282B2 (ja) * 2006-09-28 2011-10-12 芝浦メカトロニクス株式会社 貼合方法及び貼合装置
JP4831796B2 (ja) * 2006-09-28 2011-12-07 芝浦メカトロニクス株式会社 貼合方法及び貼合装置
CN101522401B (zh) * 2006-09-28 2011-12-28 芝浦机械电子装置股份有限公司 贴合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4440726B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831796B2 (ja) 貼合方法及び貼合装置
JP4789282B2 (ja) 貼合方法及び貼合装置
JP4440726B2 (ja) 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム
WO2008038414A1 (en) Bonding method and bonding apparatus
JP4148278B2 (ja) 光ディスクの製造方法およびその製造装置
JP4937956B2 (ja) 転写装置及び転写方法
JP4633515B2 (ja) 貼合装置及び貼合方法
JP4421973B2 (ja) 貼合装置及び貼合方法並びに貼合装置制御用プログラム
JP2010067336A (ja) 真空転写装置、真空転写方法
JP2006272662A (ja) 樹脂層硬化装置及び樹脂層硬化方法
JP2008276824A (ja) 樹脂層形成方法及び樹脂層形成装置
JP4509014B2 (ja) 基板貼合装置
JP3018276B2 (ja) 光学式記録情報媒体の貼り合わせ方法及びその装置
JP4109264B2 (ja) 光ディスクの製造装置及び貼り合せ装置
JP4367778B2 (ja) ディスク支持装置
JP2009245550A (ja) 光ディスクの製造装置及び製造方法
JPH11283287A (ja) 貼り合わせ型ディスクの製造方法およびそれに用いる貼り合わせ処理装置
JP4467509B2 (ja) 基板貼合装置
JP2005353143A (ja) 貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JP2006040397A (ja) 情報記録媒体の製造方法および情報記録媒体
JP2002056580A (ja) 基板の貼り合せ方法及び装置
JP2007226846A (ja) 記録媒体の製造装置および方法
JP2006277904A (ja) 貼合装置及び貼合方法
JP2006114093A (ja) ディスク基板の貼り合わせ装置および貼り合わせ方法
JP2006277805A (ja) 反射器及び紫外線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees