JP2006041826A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041826A
JP2006041826A JP2004217673A JP2004217673A JP2006041826A JP 2006041826 A JP2006041826 A JP 2006041826A JP 2004217673 A JP2004217673 A JP 2004217673A JP 2004217673 A JP2004217673 A JP 2004217673A JP 2006041826 A JP2006041826 A JP 2006041826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field mode
phone device
antenna
antenna element
mode antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004217673A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Yamazaki
由加里 山崎
Yutaka Saito
裕 斎藤
Yoshio Koyanagi
芳雄 小柳
Kiyoshi Egawa
潔 江川
Hiroyuki Sasaki
博之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004217673A priority Critical patent/JP2006041826A/ja
Priority to EP05752902A priority patent/EP1770875A1/en
Priority to US11/658,149 priority patent/US20080039043A1/en
Priority to CNA2005800252393A priority patent/CN1989705A/zh
Priority to PCT/JP2005/011421 priority patent/WO2006011322A1/ja
Publication of JP2006041826A publication Critical patent/JP2006041826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 どのような使用状態においても高い受信感度を得ることができるようにすること。
【解決手段】 ループ素子104を上部筐体101のヒンジ部103の近傍に配置する。ループ素子104を整合回路105を通して放送受信回路106に接続する。イヤホンケーブル108が取り外された場合には、イヤホンコネクタ109においてヘリカル素子111が選択されるように構成する。イヤホンコネクタ109で選択されたアンテナの受信信号を放送受信回路110に入力する。復調信号選択回路113は、放送受信回路106と放送受信回路110から出力される復調信号の信号品質が高い方を選択するように動作する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放送受信機能を有する放送受信用アンテナとしてのループアンテナ素子を備えた携帯電話装置に関する。
テレビジョン受信機能を搭載した携帯電話装置として、モノポールアンテナと電池とでダイポールアンテナを構成し、これを受信機に対して垂直に配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、この種の携帯電話装置として、人体装着時での使用状態に対応して、2つのループアンテナを直交するように配置し、偏波を切り替えるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、この種の携帯電話装置として、電界モードで動作するアンテナであるイヤホンケーブルアンテナと、磁界モードで動作するアンテナであるループアンテナとを受信レベルに応じて切り替えてダイバーシチ動作を行うものがある。この携帯電話装置は、例えば、図8に示すように、上部筐体1及び下部筐体2がヒンジ部3によって回動可能なように支持された折畳式の構造を有している。
図8において、ループ素子4は、テレビジョン放送受信用内蔵アンテナとして動作するものであり、整合回路5によってインピーダンス整合が取られる。整合回路5からの受信信号は、テレビジョン放送波の受信を行う第一受信回路である放送受信回路6に入力される。
イヤホン7は、イヤホンケーブル8によってイヤホンコネクタ9に接続される。イヤホンケーブル8は、音声信号を伝送するとともにテレビジョン放送波の受信を行う外部アンテナとしても動作する。イヤホンケーブル8によって受信されたテレビジョン放送信号は、イヤホンコネクタ9を経由して、テレビジョン放送波の受信を行う第二受信回路である放送受信回路10に入力される。
復調信号選択回路13は、放送受信回路6及び放送受信回路10において復調されたディジタル信号を、常に信号品質が高い方を選択するように動作する。復調信号選択回路13から出力された復調信号は、映像処理部14によって処理され、上部筐体1の表面すなわち−X側の面に配置された液晶表示装置である表示部15に映像が表示される。
特開2001−251131号公報 特開平10−84209号公報
しかしながら、前記特許文献1に示されている携帯電話装置の受信用アンテナは、主偏波が垂直偏波であるため、テレビジョン放送電波において主流である水平偏波に対する感度を高くできないという課題があった。
また、特許文献2に示されている携帯電話装置の受信用アンテナでは、主偏波方向を2つの異なる方向へ切り替えることは可能であるが、特に使用者が携帯電話を手で保持した状態や、携帯電話を人体に近接した場合や人体から離した場合などの様々な使用状態に対応して最適なアンテナ性能を確保できるように考慮されていないという課題があった。
また、図8に示す携帯電話装置の受信用アンテナでは、イヤホンを使用しない場合、すなわちイヤホンを携帯電話に取り付けないでスピーカなどで音声を聴く場合においては、ループアンテナのみが動作するためにダイバーシチ効果が得られないという課題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、どのような使用状態においても高い受信感度を得ることができる携帯電話装置を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するため、本発明の携帯電話装置は、放送を受信する放送受信手段と、装置本体に対して脱着自在な第1の電界モードアンテナ素子と、携帯電話装置に配設された第2の電界モードアンテナ素子と、磁界モードアンテナ素子と、前記各アンテナ素子を選択的に切り替えるアンテナ切替手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、前記アンテナ切替手段により前記各アンテナ素子を選択的に切り替えることができるので、様々な使用状態に対して高い受信感度が得られるようになる。
本発明によれば、例えばテレビジョン放送を視聴している状態において、イヤホン使用の有無に関らず電界モードアンテナと磁界モードアンテナとのダイバーシチ効果が得られるので、常に高い受信感度が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一の構成または機能を有する構成要素及び相当部分には、同一の符号を付してその説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置の基本構成を示す概略斜視図である。
図1に示すように、本実施の形態1に係る携帯電話装置100は、上部筐体101と下部筐体102とがヒンジ部103によって開閉自在に軸支された折畳型の携帯電話装置で構成されている。なお、本発明に係る携帯電話装置は、1つの筐体からなるストレート型の携帯電話装置であってもよいことは言うまでもない。
図1において、上部筐体101及び下部筐体102は、絶縁体である樹脂材料の成形品で構成されている。上部筐体101のヒンジ部103近傍には、ループアンテナ素子としてのループ素子104が携帯電話装置100の幅方向(Y軸方向)に沿って配置されている。このループ素子104は、テレビジョン受信用内蔵アンテナとして動作するものである。
ループ素子104は、整合回路105によってテレビジョン放送周波数である470MHzから700MHz程度の範囲においてインピーダンス整合が取られる。整合回路105からの受信信号は、放送受信回路106に入力される。放送受信回路106は、テレビジョン放送波の受信を行う第一受信回路である。
イヤホン107は、使用者300(図3参照)が耳に差し込みテレビジョン放送の音声を聴くためのものであり、イヤホンケーブル108によってイヤホンコネクタ109に接続される。
イヤホンケーブル108は、音声信号を伝送するとともにテレビジョン放送波の受信を行う外部アンテナとしても動作する。イヤホンケーブル108によって受信されたテレビジョン放送信号は、イヤホンコネクタ109を経由して放送受信回路110に入力される。放送受信回路110は、テレビジョン放送波の受信を行う第二受信回路である。
イヤホンケーブル108の長さは、例えば、50cmから100cm程度に設定される。このイヤホンケーブル108の長さは、テレビジョン放送受信帯域において、約0.8波長から2.3波長程度となる。なお、イヤホンケーブル108は、その長さが0.8波長以下であっても実用上十分なアンテナ性能が得られる構成であればよい。
上部筐体101の上端部には、テレビジョン放送受信用内蔵アンテナとして動作するヘリカル素子111が配設されている。このヘリカル素子111は、上部筐体101の上端部において導体素子を上部筐体101(筐体ケース)の外装表面に沿って、所定の素子間隔(例えば、1mm程度)を保って数回周囲に巻き付けるように形成される。
このように構成されたヘリカル素子111は、ノーマルモードヘリカルアンテナとして動作し、そのヘリカルの軸は携帯電話の長手方向すなわちZ軸方向となるように配置される。
ヘリカル素子111を構成する導体素子の全長は、テレビジョン放送受信帯域において、約0.25波長(1/4波長)から0.625波長(5/8波長)程度に設定される。
ヘリカル素子111は、整合回路112によってテレビジョン放送周波数である470MHzから700MHz程度の範囲においてインピーダンス整合が取られる。ヘリカル素子111によって受信されたテレビジョン放送信号は、イヤホンコネクタ109を経由して放送受信回路110に入力される。
イヤホンコネクタ109は、イヤホンケーブル108によって受信されたテレビジョン放送信号とヘリカル素子111によって受信されたテレビジョン放送信号とを切り替えて放送受信回路110に入力する機能を備えている。
復調信号選択回路113は、放送受信回路106及び放送受信回路110において復調されたディジタル信号を、常に信号品質が高い方を選択するように動作する。復調信号の選択においては、両方の信号の品質を検知するために、例えば、ビット誤り率、パケット誤り率などの復調されたディジタル信号の品質、電界強度、C/N比(キャリア対ノイズレベル比)またはS/N比(信号対ノイズレベル比)などのベースバンド信号の品質パラメータが用いられる。
また、復調信号の選択は、ディジタル放送信号フォーマットの最小スロット単位(数ミリ秒、mSec以下の時間間隔)など、極力短い時間間隔で行うことが望ましく、これにより高速移動時におけるダイバーシチ効果を高くできる。ただし、例えば、1秒間隔などのように長い時間間隔で切り替えを行ったとしても、電界モードと磁界モードとの違いによって得られる人体の影響を含むアンテナ性能の改善効果は得られる。
復調信号選択回路113から出力された復調信号は、映像処理部114によって処理され表示部115に映像が表示される。表示部115は、液晶表示装置からなり、上部筐体101の表面すなわち−X側の面に配置されている。
次に、図2を用いてイヤホンケーブル108とヘリカル素子111との切り替え構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置の動作を説明するための主要部の構成図である。
図2において、グランド外導体116は、イヤホンケーブル108内において、音声信号線117をシールドするように覆う例えば網線状の導線で構成されている。グランド外導体116及び音声信号線117は、イヤホンケーブル108内でイヤホン107まで接続されている。
イヤホンケーブル108は、挿入コネクタ118がイヤホンコネクタ109に挿入されることで携帯電話装置100の内部の回路に接続される。グランド外導体116は、アンテナ接続端子121を介してコイル119により携帯電話装置100の内部のグランド、すなわち接地電位に接続されている。これにより、音声信号線117が、グランド外導体116によって音声信号帯域である低周波帯域においてシールド遮蔽される。
イヤホン107の使用時においては、挿入コネクタ118がイヤホンコネクタ109に挿入されることにより、グランド外導体116がアンテナ接続端子121を介して放送受信回路110に入力され、イヤホンケーブル108がアンテナとして選択される。なお、このイヤホン使用時には、コイル119の値をテレビジョン放送周波数帯域においてインピーダンスが十分高くなるように設定しておく。
図2におけるヘリカル素子120は、図1に示したヘリカル素子111を模式的に示すものである。ヘリカル素子120で受信されたテレビジョン放送信号は、整合回路112を介してイヤホンコネクタ109の接続バネ端子122に達する。
接続バネ端子122は、バネ性を有しており、挿入コネクタ118がイヤホンコネクタ109に挿入された場合に開放状態となるように構成されている。一方、挿入コネクタ118がイヤホンコネクタ109から取り外された場合には、接続バネ端子122はアンテナ接続端子121と短絡し、ヘリカル素子120がアンテナとして選択される。
次に、図3及び図4を用いて上記のように構成された携帯電話装置100のアンテナ動作について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置を使用者が手で保持してテレビジョン放送を視聴している状態を示す使用態様図である。
図3に示すように、使用者300が携帯電話装置100を顔の正面において手で保持し、表示部115を顔に向けてテレビジョン放送をイヤホン107により視聴している状態では、イヤホン107は使用者300の耳に挿入されており、イヤホンケーブル108は使用者300の耳から携帯電話装置100まで垂らされている。
この状態においては、ループ素子104は、人体の正面、すなわち+X方向側に配置されており、人体の正面方向において水平偏波の高いアンテナ利得が得られる。
また、イヤホンケーブル108は、ほぼ垂直方向、すなわちZ軸方向に垂らされるため、イヤホンケーブル108内のグランド外導体116はほぼ垂直偏波特性のアンテナとして動作する。
このように、テレビジョン放送を視聴している状態においては、ループ素子104とイヤホンケーブル108とが、水平偏波と垂直偏波との異なる偏波特性を有する二つのアンテナとして動作する。従って、この携帯電話装置100においては、この二つのアンテナによって得られる復調信号を復調信号選択回路113で選択することにより、偏波ダイバーシチの効果が得られる。
また、使用者300がイヤホン107を使用せず、携帯電話装置100のスピーカを用いてテレビジョン放送を視聴している場合には、イヤホンケーブル108の代わりに上部筐体101内に配置されるヘリカル素子111が選択される。従って、この場合には、ヘリカル素子111とループ素子104との偏波ダイバーシチ効果が得られる。
一般に、市街地など反射物が多く存在する多重波伝搬環境においては、上記の偏波ダイバーシチの動作によって約5dB〜10dB程度のダイバーシチ効果が得られる。
図4は、本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置における各アンテナの平均利得、すなわち、図3に示すテレビジョン放送を視聴している状態におけるループ素子104とイヤホンケーブル108の水平面(XY面)平均利得の変化を示すグラフである。
図4は、横軸に、使用者300の顔の表面と携帯電話装置100の表示部115の間隔d(図3参照)を示し、縦軸に、間隔dを変化した場合の水平面(XY面)平均利得をプロットしている。
また、図4において、符号aはループ素子104の平均利得を、符号bはイヤホンケーブルアンテナの平均利得を示している。図4に示すように、間隔dが約10cm以上の範囲においては、イヤホンケーブルアンテナの平均利得がループ素子104の平均利得もよりも高くなる。一方、間隔dが約10cm以下の範囲においては、イヤホンケーブルアンテナの平均利得がループ素子104の平均利得もよりも低くなる。
このような現象が発生する原因は、ループ素子104は磁界モードアンテナとして動作しており、イヤホンケーブル108が電界モードアンテナとして動作していることにより、使用者300の人体から受けるアンテナ動作への影響が異なるからである。
磁界モードアンテナとして動作するループ素子104は、人体との間隔dが約0.2波長程度以下となる範囲においては、人体が反射体として動作するとともに人体との電磁的相互作用によって放射抵抗が高くなるため放射効率が改善する。この結果、磁界モードアンテナとして動作するループ素子104は、人体近傍において利得が向上する人体効果が発生する。
一方、電界モードアンテナとして動作するイヤホンケーブル108は、人体との間隔dが約0.2波長程度以上に離れた状態では高い放射効率を示すが、人体に近接した場合は人体との電磁的相互作用によって放射抵抗が低下するため放射効率が急激に劣化する。
そこで、この携帯電話装置100においては、ループ素子104とイヤホンケーブル108とのうち、受信レベルが高い方を選択する。これにより、この携帯電話装置100では、テレビジョン放送を視聴している状態において、人体に近接した状態と人体から離れた状態との両方の場合において、常に高い受信感度が得られることになる。このように、この携帯電話装置100においては、磁界モードアンテナと電界モードアンテナとのいずれか一方のアンテナのみを使用する場合に比較して、3dBから10dB程度の人体影響に対する切替効果が得られる。
さらに、このような人体影響に対する切替効果は、上記の偏波ダイバーシチ効果をさらに高めるような効果を発揮することは言うまでもない。
また、イヤホン107を使用しない場合においては、イヤホンケーブル108の代わりにヘリカル素子111が選択されることになる。このヘリカル素子111は、電界モードアンテナとして動作するので、この場合にも上記の人体影響に対する切替効果が同様に得られる。ただし、ヘリカル素子111は、イヤホンケーブル108に比較して若干性能が劣るため、人体との間隔dが約0.2波長程度以上に離れた状態においては、ヘリカル素子111の利得がイヤホンケーブル108のそれに比較すると2dB程度低くなる。
従って、イヤホン107が接続されている場合には、イヤホンケーブル108をアンテナとして優先的に選択することが好ましい。この携帯電話装置100においては、イヤホンコネクタ109における接続バネ端子122及びアンテナ接続端子121による切替がイヤホンケーブル108をアンテナとして優先的に選択する機能を実現している。
一方、イヤホン107が接続されていない場合には、ヘリカル素子111をアンテナとして選択する。このヘリカル素子111は、イヤホンケーブル108に比べて若干性能が劣るものの、特に人体との間隔dが約0.2波長程度以上に離れた状態においては、ループ素子104の性能よりもやや高い性能が得られ、さらに、偏波ダイバーシチの効果も得られる。
上述のように、本実施の形態1に係る携帯電話装置100では、イヤホン107の使用の有無に関らず、電界モードアンテナと磁界モードアンテナとのダイバーシチ効果が常に得られる。
また、携帯電話装置100の電源投入時またはテレビジョン受信機能をONにする場合には、一般に、携帯電話装置100と人体との間隔dが約0.2波長程度以上に離れた状態であることが多いと考えられる。
従って、この携帯電話装置100では、その電源投入時や機能ON時の初期選択として、電界モードアンテナ側すなわち、放送受信回路110側を選択するように動作させることで、高い受信感度を初期値として得ることができる。
ここで、仮に、ヘリカル素子111が存在しない場合、接続されていない可能性があるイヤホンケーブル108側を初期値として設定することができない。これに対し、本実施の形態1に係る携帯電話装置100では、ヘリカル素子111をイヤホンケーブル108の補完的なアンテナとして用意しているので、イヤホンケーブル108の接続有無に関わらず初期状態に常に高い受信感度が得られるという効果を奏する。
なお、ここでは、携帯電話装置100の外部に配置されてかつ脱着可能であり高い利得を有する電界モードアンテナとしてイヤホンケーブル108を用いたが、電界モードアンテナは、これに限るものではなく、例えば、携帯電話装置100の外部に突出できる伸縮型アンテナや脱着型アンテナであってもよい。
すなわち、この携帯電話装置100の電界モードアンテナとしては、脱着可能でかつ取り付けたときには高い利得を有する電界モードアンテナ(主電界モードアンテナ)に対する補完的な電界モードアンテナ(副電界モードアンテナ)として機能し、さらに磁界モードアンテナとのダイバーシチ動作を行うことで上述した効果を得るものであればよい。
また、この携帯電話装置100においては、前記主電界モードアンテナまたは前記副電界モードアンテナをアンテナ選択の初期値(マスター側アンテナ)として設定することで、高い受信感度を初期値として得ることができる。
また、本実施の形態1に係る携帯電話装置100においては、ループ素子104を上部筐体101内に内蔵したが、ループ素子104は使用状態において使用者300の手で覆われない位置であれば何処に配置してもよい。
また、磁界モードアンテナは、ループ素子104に限るものではなく、スロット素子など磁界モードで動作するアンテナであればよい。
また、ループ素子104の配置方向は、上述した方向に限らず、例えばループ開口面が携帯電話装置100の長手方向に平行に配置された場合には、偏波ダイバーシチの効果は低くなるが、人体影響に対する切替効果は得られる。
また、イヤホンケーブル108が接続されない場合に選択される電界モードアンテナは、ヘリカル素子111に限らず、ミアンダ状導体素子、モノポール素子またはホイップ素子などを筐体内部や外部に配置してもよい。
また、この携帯電話装置100においては、放送受信用アンテナの一つまたはすべてを携帯電話通信用アンテナと共用してもよく、例えば、ループ素子104を携帯電話通信用の内蔵アンテナとして共用してもよい。
また、本実施の形態1に係る携帯電話装置100においては、電界モードアンテナと磁界モードアンテナとのそれぞれに対応した二つの放送受信回路106及び放送受信回路110を設けたが、両アンテナを高周波スイッチで切り替えて一つの放送受信回路に入力する構成を用いた場合においても、上述の効果は同様に得られる。
ところで、この携帯電話装置100においては、図2に示したように、イヤホンコネクタ109における機械的スイッチによってイヤホンケーブルアンテナと他の電界モードアンテナとを切り替えるように構成したが、このアンテナの切り替えは、例えば、図5に示すように、PINダイオードやFETで構成される高周波スイッチ126によって切り替える構成としてもよい。
このように、高周波切替回路からなる高周波スイッチ126によってアンテナの切り替えを行う場合には、アンテナ切替制御部127が、放送受信回路110における受信信号強度を検出し、その受信信号レベルに応じて高周波スイッチ126を切り替えるように動作させればよい。
また、上記の各アンテナの切り替え方法としては、使用者300の操作によって各アンテナを切り替えるように構成してもよい。
また、ここでは、折畳式の携帯電話装置100について説明したが、上部筐体101と下部筐体102に分割されていないストレート型の携帯電話装置においても、同様な効果が得られることは言うまでもない。
ここで、テレビジョン放送受信用アンテナを全て平衡系で構成することにより、不平衡系のアンテナが主流である携帯電話装置100の通信用アンテナとの間で高いアイソレーションを確保することができる。一般に、平衡系のアンテナ切替回路は複雑となるため、この場合は、電界モードアンテナと磁界モードアンテナそれぞれに対応した放送受信回路を二つ設け、両方の放送受信回路の入力回路を平衡系として構成することが望ましい。
また、本実施の形態1に係る携帯電話装置100では、イヤホンケーブルアンテナとヘリカル素子111とを切り替える構成として説明したが、イヤホンケーブルアンテナとヘリカル素子111とを電力分配器や方向性結合器などにより電力合成、または電力分配給電を行った場合には、若干効果は低くなるが、上述した本質的な効果は得られる。
また、本実施の形態1に係る携帯電話装置100では、イヤホンケーブル108とヘリカル素子111に限らず、搭載される複数のアンテナ素子のうち一部または全部を電力合成、または電力分配給電を行った場合でも一定の効果が得られる。
(実施の形態2)
次に、図6および図7を参照して、本発明の実施の形態2に係る携帯電話装置について説明する。図6は、本発明の実施の形態2に係る携帯電話装置の基本構成を示す概略斜視図である。図6において、図1と同一の構成要素には同一符号を付して、その詳細な説明は省力する。
図6に示すように、本実施の形態2に係る携帯電話装置600のループ素子104は、上部筐体101のヒンジ部103の近傍に、携帯電話装置600の幅方向(Y軸方向)に沿って配置されている。
図6において、ループ素子104は、テレビジョン放送受信用内蔵アンテナとして動作するものである。このループ素子104は、整合回路105によってテレビジョン放送周波数である470MHzから700HMz程度の範囲においてインピーダンス整合が取られる。整合回路105からの受信信号は、信号合成手段としての分配合成回路128に入力される。
イヤホン107は、使用者300(図3参照)が耳に差し込んでテレビジョン放送の音声を聴くためのものであり、イヤホンケーブル108によってイヤホンコネクタ109に接続される。イヤホンケーブル108は、音声信号を伝送するとともにテレビジョン放送波の受信を行う外部アンテナとしても動作する。
イヤホンケーブル108の長さは、例えば、50cmから100cm程度に設定される。また、このイヤホンケーブル108の長さは、テレビジョン放送受信帯域において、約0.8波長から2.3波長程度となる。
携帯電話装置600の上部筐体101の上端部には、テレビジョン放送受信用内蔵アンテナとして動作するヘリカル素子111が配設されている。このヘリカル素子111は、上部筐体101の上端部において導体素子を上部筐体101(筐体ケース)の外装表面に沿って、所定の素子間隔(例えば、1mm程度)を保って数回周囲に巻き付けるように形成される。
このように構成されたヘリカル素子111は、ノーマルモードヘリカルアンテナとして動作し、そのヘリカルの軸は携帯電話の長手方向すなわちZ軸方向となるように配置される。
ヘリカル素子111を構成する導体素子の全長は、テレビジョン放送受信帯域において、約0.25波長(1/4波長)から0.625波長(5/8波長)程度に設定される。
ヘリカル素子111は、整合回路112によってテレビジョン放送周波数である470MHzから700MHz程度の範囲においてインピーダンス整合が取られる。ヘリカル素子111によって受信されたテレビジョン放送信号は、イヤホンコネクタ109を経由して分配合成回路128に入力される。
イヤホンコネクタ109は、イヤホンケーブル108によって受信されたテレビジョン放送信号とヘリカル素子111によって受信されたテレビジョン放送信号とを切り替えて分配合成回路128に入力する機能を備えている。
分配合成回路128は、例えば、ウィルキンソン型回路で構成される分配合成回路であり、イヤホンコネクタ109と整合回路105とからのテレビジョン放送信号を同振幅かつ同位相で合成する機能を有している。
分配合成回路128で合成されたテレビジョン放送信号は、放送受信回路106へ入力され、ディジタル信号に復調される。放送受信回路106で復調されたディジタル信号は、映像処理部114によって映像処理されて表示部115に表示される。
図7は、本実施の形態2に係る携帯電話装置における各アンテナの平均利得、すなわち、図3に示すテレビジョン放送を視聴している状態におけるループ素子104とイヤホンケーブル108とで受信したテレビジョン放送信号を合成した場合の水平面(XY面)平均利得の変化を示すグラフである。
図7は、横軸に、使用者300の顔の表面と携帯電話装置600の表示部115の間隔d(図3参照)を示し、縦軸に、間隔dを変化した場合の水平面(XY面)平均利得をプロットしている。
また、図7において、符号aはループ素子104の平均利得を、符号bはイヤホンケーブルアンテナの平均利得を、符号cはループ素子104とイヤホンケーブルアンテナとを分配合成した場合の平均利得を示している。
この携帯電話装置600においては、電界モードアンテナと磁界モードアンテナというモードの異なるアンテナの信号を合成しているので、両モードの利点を併せ持った特性となる。
つまり、図7において、電界モードアンテナとして動作するイヤホンケーブル108は、人体に近接した状態において人体との電磁的相互作用によって放射抵抗が低下するため放射効率が急激に劣化する。
これに対し、電界モードアンテナと磁界モードアンテナというモードの異なるアンテナの信号を合成した場合には、磁界モードアンテナの動作により人体接近時の劣化が小さくなる。従って、この携帯電話装置600においては、電界モードアンテナとして動作するイヤホンケーブル108と比較して、5dB程度の人体影響に対する改善効果が得られる。
また、磁界モードアンテナとして動作するループ素子104は、人体との間隔dが0.2波長程度以上では人体との電磁的相互作用が得られず、人体に接近した状態と比較して利得が低い。
一方、モードの異なるアンテナの信号を合成した場合では、人体との間隔dが0.2波長以上において、磁界モードアンテナとして動作するループ素子104と比較して、2dB程度の改善効果が得られる。
このように、電界モードアンテナと磁界モードアンテナとを分配合成することにより、人体に近接した状態と人体から離れた状態との両方の場合において、常に高い受信感度が得られるようになる。
なお、ここでは電界モードアンテナと磁界モードアンテナとを分配合成した構成として説明したが、電界モードアンテナであるイヤホンケーブル108とヘリカル素子111とを分配合成する構成としても、一定の効果が得られる。
また、本実施の形態2に係る携帯電話装置600では、イヤホンケーブル108とヘリカル素子111とに限らず、搭載される複数のアンテナ素子のうち一部または全部において分配合成を行った場合でも一定の効果が得られる。
なお、分配合成回路128としては、ウィルキンソン型回路で構成される分配合成回路に限らず、方向性結合器などの高周波信号を合成するものであってもよい。
また、複数のアンテナの信号の合成方法としては、受信機を複数備えて、受信高周波回路において合成する方法、または復調ベースバンド処理部で合成する方法を用いても同様な効果が得られる。
また、本実施の形態2に係る携帯電話装置600においては、様々な使用状態に対応して、合成する信号の振幅比率や位相を変化させるように動作させればさらに高い改善効果が得られる。
本発明に係る携帯電話装置は、テレビジョン放送を視聴している状態において、イヤホン使用の有無に関らず、携帯電話が人体に近接した場合も人体から離れた場合の両方において、また、携帯電話が人体近傍に置かれる位置関係や向きに関らず常に高いアンテナ性能が得られるので、受信性能の改善が可能となる携帯電話装置として有用である。
本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置の基本構成を示す概略斜視図 本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置の動作を説明するための主要部の構成図 本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置を使用者が手で保持してテレビジョン放送を視聴している状態を示す使用態様図 本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置における各アンテナの平均利得を示すグラフ 本発明の実施の形態1に係る携帯電話装置の他の基本構成を示す概略斜視図 本発明の実施の形態2に係る携帯電話装置の基本構成を示す概略斜視図 本発明の実施の形態2に係る携帯電話装置における各アンテナの平均利得を示すグラフ 従来の携帯電話装置の基本構成を示す概略斜視図
符号の説明
100,600 携帯電話装置
101 上部筐体
102 下部筐体
103 ヒンジ部
104 ループ素子
105 整合回路
106,110 放送受信回路
107 イヤホン
108 イヤホンケーブル
109 イヤホンコネクタ
111,120 ヘリカル素子
112 整合回路
113 復調信号選択回路
114 映像処理部
115 表示部
116 グランド外導体
117 音声信号線
118 挿入コネクタ
119 コイル
121 アンテナ接続端子
122 接続バネ端子
300 使用者
126 高周波スイッチ
127 アンテナ切替制御部
128 分配合成回路
a ループ素子の平均利得
b イヤホンケーブルアンテナの平均利得
c ループ素子とイヤホンケーブルアンテナとを合成した場合の平均利得

Claims (10)

  1. 放送を受信する放送受信手段と、
    装置本体に対して脱着自在な第1の電界モードアンテナ素子と、
    携帯電話装置に配設された第2の電界モードアンテナ素子と、
    磁界モードアンテナ素子と、
    前記各アンテナ素子を選択的に切り替えるアンテナ切替手段と、を具備することを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記第1の電界モードアンテナ素子または前記第2の電界モードアンテナ素子のいずれか一方を選択するアンテナ素子選択手段を備え、
    前記第1の電界モードアンテナ素子または前記第2の電界モードアンテナ素子のいずれか一方と前記磁界モードアンテナ素子とでダイバーシチ受信動作を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  3. 前記第1の電界モードアンテナ素子を使用しない場合には、前記第2の電界モードアンテナ素子を選択することを特徴とする請求項1または2記載の携帯電話装置。
  4. 前記第1の電界モードアンテナ素子として、イヤホンのイヤホンケーブルを用いることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯電話装置。
  5. 前記第2の電界モードアンテナ素子として、前記装置本体に配設されたヘリカル素子を用いることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の携帯電話装置。
  6. 前記磁界モードアンテナ素子として、前記装置本体に配設されたループ素子を用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の携帯電話装置。
  7. 前記電界モードアンテナ素子に対応した第1の放送受信回路と、
    前記磁界モードアンテナ素子に対応した第2の放送受信回路と、
    前記第1の放送受信回路と前記第2の放送受信回路とから出力される復調信号のうち、信号品質が高い方の復調信号を選択する信号選択手段と、を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の携帯電話装置。
  8. 前記複数のアンテナ素子と前記放送受信回路の入力回路とを平衡系回路で接続したことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の携帯電話装置。
  9. 前記磁界モードアンテナ素子と前記第2の放送受信回路の入力回路とを平衡系回路で接続したことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の携帯電話装置。
  10. 電界モードアンテナ素子と、
    磁界モードアンテナ素子と、
    前記複数のアンテナ素子の信号の一部または全部を合成する信号合成手段と、を具備することを特徴とする携帯電話装置。
JP2004217673A 2004-07-26 2004-07-26 携帯電話装置 Pending JP2006041826A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217673A JP2006041826A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯電話装置
EP05752902A EP1770875A1 (en) 2004-07-26 2005-06-22 Mobile telephone device
US11/658,149 US20080039043A1 (en) 2004-07-26 2005-06-22 Mobile Telephone Device
CNA2005800252393A CN1989705A (zh) 2004-07-26 2005-06-22 便携式电话装置
PCT/JP2005/011421 WO2006011322A1 (ja) 2004-07-26 2005-06-22 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217673A JP2006041826A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041826A true JP2006041826A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35786074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217673A Pending JP2006041826A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯電話装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080039043A1 (ja)
EP (1) EP1770875A1 (ja)
JP (1) JP2006041826A (ja)
CN (1) CN1989705A (ja)
WO (1) WO2006011322A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100004A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Pioneer Corporation 情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよび記録媒体
US7907095B2 (en) 2006-04-12 2011-03-15 Sony Corporation Antenna device
JP2012110030A (ja) * 2007-10-15 2012-06-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd アンテナ構造、及び携帯通信機器
JP2012213031A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sony Corp 通信装置および通信方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706849B2 (en) * 2006-02-22 2010-04-27 Mediatek Inc. Mobile communication devices with internal antennas
US8116831B2 (en) * 2007-11-29 2012-02-14 Motorola Mobility, Inc. Hand-held communication device with auxiliary input apparatus, and method
US8325955B2 (en) * 2008-03-17 2012-12-04 Auden Techno Corp. Method for improving compatibility of hearing aid with antenna
JP2009253479A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末及びその送信特性制御方法
EP2117079B1 (en) * 2008-05-08 2019-05-08 BlackBerry Limited Mobile wireless communications device with selective antenna load switching and related methods
JP5161854B2 (ja) * 2009-09-29 2013-03-13 株式会社日立メディアエレクトロニクス 受信装置、受信装置のアンテナ切替え回路、及び受信装置のチューナモジュール
KR100991152B1 (ko) * 2010-01-26 2010-11-01 에이큐 주식회사 2차원(2D)의 평면스파이럴형상을 갖는 헬리컬 안테나와 13.56Mhz의 M-Commerce용 루프 안테나가 하나로 결합된 하이브리드 안테나 및 그 제조방법
WO2012013240A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Laird Technologies Ab Auxiliary antenna device, antenna set, and handheld radio communication device
US8977318B2 (en) * 2011-02-10 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal and method for controlling the same in consideration of communication environment
CN102638285B (zh) * 2012-03-22 2015-06-03 上海华勤通讯技术有限公司 具有电视功能的移动终端
CN102780074A (zh) * 2012-06-19 2012-11-14 深圳天珑无线科技有限公司 一种移动终端内置天线系统及移动终端
CN104022351B (zh) * 2013-02-28 2017-06-13 上海德门电子科技有限公司 一种带耳机接头数字电视天线
CN104577334B (zh) * 2015-02-11 2017-07-21 小米科技有限责任公司 天线模块及移动终端
CN107331953B (zh) * 2017-07-25 2019-11-19 富士高实业有限公司 一种应用短尾螺旋天线和短路l形辐射器的无线耳机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361061A (en) * 1992-10-19 1994-11-01 Motorola, Inc. Computer card data receiver having a foldable antenna
JPH07307694A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Casio Comput Co Ltd 受信機
JPH0818493A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd アンテナ制御装置
EP0728372A1 (en) * 1994-09-14 1996-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A radio transmission system and a radio apparatus for use in such a system
JPH08139516A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH1188246A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びそれを用いた無線受信装置
JP2001251232A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd アンテナダイバーシチ受信装置
US6518929B1 (en) * 2000-10-19 2003-02-11 Mobilian Corporation Antenna polarization separation to provide signal isolation
US7184727B2 (en) * 2002-02-12 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. Full-duplex antenna system and method
JP2003258966A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Fujitsu Ltd 発光アンテナを備えた無線通信装置
US7260424B2 (en) * 2002-05-24 2007-08-21 Schmidt Dominik J Dynamically configured antenna for multiple frequencies and bandwidths
JP4363865B2 (ja) * 2003-02-28 2009-11-11 ソニー株式会社 イヤーホーンアンテナ及び無線機
JP2004364149A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Murata Mfg Co Ltd 無線通信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100004A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Pioneer Corporation 情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよび記録媒体
US7907095B2 (en) 2006-04-12 2011-03-15 Sony Corporation Antenna device
JP2012110030A (ja) * 2007-10-15 2012-06-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd アンテナ構造、及び携帯通信機器
JP2012213031A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sony Corp 通信装置および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080039043A1 (en) 2008-02-14
WO2006011322A1 (ja) 2006-02-02
CN1989705A (zh) 2007-06-27
EP1770875A1 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006011322A1 (ja) 携帯電話装置
JP4372158B2 (ja) 放送用受信機付き携帯電話
US7821463B2 (en) Mobile telephone with broadcast receiving element
JP2006025392A (ja) イヤホンケーブルアンテナ装置、接続ケーブル及び放送受信装置
US20060166719A1 (en) Mobile device multi-antenna system
JP2008017352A (ja) 無線モジュール
JP2007135233A (ja) 携帯端末のアンテナ装置および放送波を受信可能な無線機
WO2005107082A1 (ja) 放送用受信機付き携帯電話
US20090169044A1 (en) Earphone Antenna
KR20040043020A (ko) 휴대용 무선 단말기의 다이버시티 안테나 장치
JPH11163756A (ja) 携帯無線機
KR100610187B1 (ko) 고주파 수신 장치 및 고주파 수신 방법
WO2006013843A1 (ja) 携帯電話機
JP2006332749A (ja) アンテナ内蔵ストラップ
JP4469760B2 (ja) 携帯型無線装置
JP2000049649A (ja) アンテナ装置
JP5792653B2 (ja) 携帯機器装置及び当該携帯機器装置で用いられる携帯型放送受信ユニット
JP2007013442A (ja) 携帯無線機器
JP2005217836A (ja) 携帯型無線機
JP2006191226A (ja) 携帯無線機のアンテナ装置
JP2009303123A (ja) 携帯無線機
JP2006135845A (ja) 携帯無線端末装置
KR100748508B1 (ko) 휴대 단말기
JP2007251327A (ja) 高周波受信モジュールとこれを用いた高周波受信装置
JP2013110560A (ja) 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置用の卓上型充電台

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930