JP2006039049A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006039049A5
JP2006039049A5 JP2004216096A JP2004216096A JP2006039049A5 JP 2006039049 A5 JP2006039049 A5 JP 2006039049A5 JP 2004216096 A JP2004216096 A JP 2004216096A JP 2004216096 A JP2004216096 A JP 2004216096A JP 2006039049 A5 JP2006039049 A5 JP 2006039049A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
image forming
forming apparatus
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004216096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006039049A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004216096A priority Critical patent/JP2006039049A/ja
Priority claimed from JP2004216096A external-priority patent/JP2006039049A/ja
Publication of JP2006039049A publication Critical patent/JP2006039049A/ja
Publication of JP2006039049A5 publication Critical patent/JP2006039049A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 加圧用ローラと、
    前記加圧用ローラと接触して回転する筒状部材と、当該筒状部材の内部で前記加圧用ローラに対する相対位置を保持した状態で、熱源となるヒータと当該ヒータよりの熱を伝導させるためのヒートパイプとを具備する加熱用ローラと、
    前記ヒートパイプ及びヒータのそれぞれの温度を検出するための温度センサと、
    を有することを特徴とする定着器。
  2. 前記ヒートパイプは、単一のパイプを略中央で折り曲げた2本のヒートパイプで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の定着器。
  3. 前記ヒートパイプは、前記ヒータよりの熱を伝導のための作動液を内蔵していることを特徴とする請求項1又は2に記載の定着器。
  4. 電子写真プロセスで記録媒体に転写した画像を定着して画像を形成する画像形成装置であって、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の定着器と、
    前記ヒータに通電して発熱駆動するヒータ駆動手段と、
    前記温度センサからの温度情報に基づいて前記ヒータ駆動手段を制御して前記定着器を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記ヒータは、前記ヒートパプの長手方向の端部近傍に配置されており、前記定着器は前記端部側が下側になるように傾けて前記画像形成装置に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、PID制御を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記ヒータの温度が所定温度に達した後、画像形成を行う際の制御は、前記ヒートパイプの温度を検出する温度センサからの温度情報を主に行うことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の定着器を有し、電子写真プロセスで記録媒体に転写した画像を定着して画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
    前記ヒータに通電して発熱駆動するヒータ駆動工程と、
    前記ヒータ駆動工程におけるヒータ駆動時、前記温度センサにより検知された前記ヒータパイプの温度情報に基づいて前記ヒータを制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  9. 前記ヒータは、前記ヒートパプの長手方向の端部近傍に配置されており、前記定着器は前記端部側が下側になるように傾けて前記画像形成装置に取り付けられていることを特徴とする請求項に記載の制御方法。
  10. 前記制御工程では、PID制御を行うことを特徴とする請求項又はに記載の制御方法。
  11. 前記制御工程では、前記ヒータの温度が所定温度に達した後、画像形成を行う際の制御は、前記ヒートパイプの温度を検出する温度センサからの温度情報を主に行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の画像形成方法。
JP2004216096A 2004-07-23 2004-07-23 定着器及び前記定着器を用いた画像形成装置とのその制御方法 Pending JP2006039049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216096A JP2006039049A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 定着器及び前記定着器を用いた画像形成装置とのその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216096A JP2006039049A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 定着器及び前記定着器を用いた画像形成装置とのその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006039049A JP2006039049A (ja) 2006-02-09
JP2006039049A5 true JP2006039049A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=35904128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216096A Pending JP2006039049A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 定着器及び前記定着器を用いた画像形成装置とのその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039049A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818826B2 (ja) 2006-06-19 2011-11-16 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
JP5163931B2 (ja) * 2007-03-08 2013-03-13 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP4706725B2 (ja) * 2008-06-20 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置および画像形成装置
JP6589392B2 (ja) * 2015-06-04 2019-10-16 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP7484314B2 (ja) 2020-03-27 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 加熱装置、定着装置及び画像形成装置
JP7484315B2 (ja) 2020-03-27 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 加熱装置、定着装置及び画像形成装置
JP7484316B2 (ja) 2020-03-27 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 加熱装置、定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273453B2 (ja) * 1993-02-04 2002-04-08 株式会社リコー 画像定着装置
JPH07271236A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Nec Corp 熱定着装置
JPH08137305A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Furukawa Electric Co Ltd:The トナー定着装置
JPH08286555A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Konica Corp 定着装置
KR100782801B1 (ko) * 2001-05-04 2007-12-06 삼성전자주식회사 전자사진 화상형성장치의 정착롤러 전원공급장치
JP2003007447A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Canon Inc 加熱装置、像加熱装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006227368A5 (ja)
JP2005321573A5 (ja)
JP2013178487A5 (ja)
JP2006039514A5 (ja)
JP2006039049A5 (ja)
JP2005250452A5 (ja)
JP2013524832A5 (ja)
EP1995646A3 (en) Fixing device and image forming apparatus having the same
JP2005266785A5 (ja)
JP2005250453A5 (ja)
JP2011008256A5 (ja)
EP1760543A3 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, fixing apparatus
MX2012001314A (es) Aparato de union ultrasonica y aparato para fabricacion de articulos absorbentes.
JP2005242189A5 (ja)
JP2009031551A5 (ja)
JP2006106686A5 (ja)
JP2006295146A5 (ja)
EP1923748A3 (en) Image Forming Apparatus having fusing and control means
JP2003149983A5 (ja)
JP2014178586A5 (ja)
JP2008185697A5 (ja)
JP2008152098A5 (ja)
JP2007065383A5 (ja)
JP2006084835A5 (ja)
JP2008145451A5 (ja)