JP2006027754A - マンコンベア装置 - Google Patents

マンコンベア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006027754A
JP2006027754A JP2004204974A JP2004204974A JP2006027754A JP 2006027754 A JP2006027754 A JP 2006027754A JP 2004204974 A JP2004204974 A JP 2004204974A JP 2004204974 A JP2004204974 A JP 2004204974A JP 2006027754 A JP2006027754 A JP 2006027754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
man
man conveyor
conveyor
abnormal stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004204974A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kato
勇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2004204974A priority Critical patent/JP2006027754A/ja
Publication of JP2006027754A publication Critical patent/JP2006027754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】同一方向の前方に配置されているマンコンベアが異常停止されたとき、混乱が大きくならないように制御されているマンコンベア装置を提供する。
【解決手段】マンコンベア装置は、乗客が順路に沿って乗り継いでいけるような方向にそれぞれ搬送帯を運転させて連なるように配置された複数のマンコンベアと上記複数のマンコンベアの運行を制御する制御装置とが備えられているマンコンベア装置において、上記各マンコンベアには、異常事態の発生に際し異常停止信号を入力するための異常停止釦が設けられ、上記制御装置は、上記異常停止信号が入力された異常停止釦が設けられている上記マンコンベアを特定し、上記特定されたマンコンベアから順路の後方に配置されている上記マンコンベアを停止する運行調整手段を有する。
【選択図】図1

Description

この発明は、乗客が乗り継ぎで行けるように直列に配置されている複数台のマンコンベアから構成されるマンコンベア装置に関する。
従来のエスカレータ装置は、ビル管理用コンピュータが備えられるとともにビル内には複数台のエスカレータが設置されており、エスカレータの乗降口には乗降客を感知する感知手段が設けられている。
さらに、エスカレータの運転を制御する制御装置は、該感知手段の感知出力を含め自己の状態情報および利用情報を送信する機能と、受信した制御情報に基づきエスカレータを運転制御する機能とを有している。
また、ビル管理用コンピュータにエスカレータからの各種情報をもとにした制御指令機能を持たせて構成し、ビル管理用コンピュータによりエスカレータの運転管理を行う(例えば、特許文献1参照。)。
特開昭63−208493号公報
しかし、直列に配置され、同一方向に乗客を搬送する複数台のエスカレータの1台が異常停止されたとき、同一方向の後方のエスカレータにより搬送されてきている乗客が異常停止されたエスカレータの乗り込み口に滞留し、混乱を招くという問題がある。
また、1台のエスカレータが異常停止したために、並列に配置されている他のエスカレータに乗客が集中することにより混乱が拡がってしまうという問題がある。
この発明の目的は、同一方向の前方に配置されているマンコンベアが異常停止されたとき、混乱が大きくならないように制御されているマンコンベア装置を提供することである。
この発明に係わるマンコンベア装置は、乗客が順路に沿って乗り継いでいけるような方向にそれぞれ搬送帯を運転させて連なるように配置された複数のマンコンベアと上記複数のマンコンベアの運行を制御する制御装置とが備えられているマンコンベア装置において、上記各マンコンベアには、異常事態の発生に際し異常停止信号を入力するための異常停止釦が設けられ、上記制御装置は、上記異常停止信号が入力された異常停止釦が設けられている上記マンコンベアを特定し、上記特定されたマンコンベアから順路の後方に配置されている上記マンコンベアを停止する運行調整手段を有する。
この発明に係わるマンコンベア装置の効果は、異常停止されたマンコンベアの移動方向の後方に配置されたマンコンベアを停止するので、異常停止されたマンコンベアに近づこうとする乗客を制限し、異常停止されたマンコンベアへの搭乗を待つ乗客による混乱を防ぐことができる。
図1は、この発明を実施するための形態に係わるマンコンベア装置の一例であるエスカレータ装置の構成図である。図2は、図1の制御装置の機能ブロック図である。図3は、異常停止が起こったときのエスカレータの運行調整の手順を示すフローチャートである。
この発明の対象は、乗客が搬送帯により搬送されるエスカレータ装置や歩く歩道などのマンコンベア装置である。そして、以下の説明においてエスカレータ装置を例にあげる。
このエスカレータ装置1は、例えば6階建てのビルの隣接する階床間に備えられている5台のエスカレータ2から構成されている。5台のエスカレータ2は、6階から順次1階までの順路に沿って乗客が乗り継いでいけるようにコンベアの移動方向が設定されている。なお、この5台のエスカレータ2が1階から順次6階までの順路に沿って乗客が乗り継いでいけるようにコンベアの移動方向が設定されていても、この発明を実施するための形態とすることができる。また、隣接する階床間ではなく、ある階床を飛び越した階床間に備えられているエスカレータ2から構成されるエスカレータ装置であっても、この発明を実施するための形態とすることができる。また、6階建てのビルに5台のエスカレータ2が配置されているエスカレータ装置1を例にあげているが、ビルの階数およびエスカレータ2の台数はこれに限るものではない。
各エスカレータ2a〜2eは、図1に示すように、図示しない踏段からなる無端状の搬送帯および図示しない移動手摺りを移動方向に移動させる駆動機構3が備えられている。図1の場合、移動方向は下降方向に設定されている。なお、歩く歩道の無端状の搬送帯は、ベルトである。
また、エスカレータ装置1は、異常事態が発生したときコンベアおよび移動手摺りの停止を要求する異常停止信号が入力される異常停止釦4が備えられている。
また、各エスカレータ2a〜2eには、図示しない欄干に乗客に向けて周知事項を通報するためのスピーカ5が備えられている。
エスカレータ装置1は、各エスカレータ2a〜2eの運行を制御する制御装置7が備えられている。制御装置7は、駆動機構3、異常停止釦4およびスピーカ5が通信線8を介して接続されている。制御装置7は、CPU、RAM、ROM、インタフェース回路を有するコンピュータから構成されている。
制御装置7は、図2に示すように、各エスカレータ2a〜2eの運行を監視する運行監視手段11、正常時、各エスカレータ2a〜2eを同一方向、図1の場合、下降方向に運行し、異常停止されたエスカレータ2があるとき、各エスカレータ2a〜2eの運行を調整する運行調整手段12、調整内容に係わる周知事項を乗客に通報する通報手段13を有している。
運行監視手段11は、あるエスカレータの異常停止釦4が操作されて送られてくる異常停止信号を受信したとき、そのエスカレータが異常停止状態にあると判断し、異常停止指令を運行調整手段12に送る。
運行調整手段12は、通常、各エスカレータの移動方向が同一になるように、駆動機構3に通常運行指令を送信する。一方、異常停止指令を受け付けたとき、異常停止状態のエスカレータ2に対して移動方向の後方に配置されているエスカレータ2を選択する。そして、選択したエスカレータ2のコンベアおよび移動手摺りの走行速度を徐々に減速して移動を停止するように駆動機構3を制御する。
通報手段13は、異常停止状態にあるエスカレータ2に備えられているスピーカ5を通じて、「ただいまエスカレータが停止しております。手摺りに手を添え、足元にご注意の上、ゆっくりとお降り頂きエレベータや階段をご利用願います。」と通報する。
また、移動方向の後方に配置されていると選択されたエスカレータ2に備えられているスピーカ5を通じて、「このエスカレータは徐々に停止します。手摺りをしっかりとお持ち下さい。」と通報する。
また、コンベアおよび移動手摺りの停止が完了後、「ただいま先行のエスカレータが停止しましたので、運転を停止致しました。手摺りに手を添え、足元にご注意の上、ゆっくりとお降り頂きエレベータや階段をご利用願います。」と通報する。
正常時、Aエスカレータ2aは、6階から乗り込んだ乗客が6階から5階に下降できるように運行されている。Bエスカレータ2bは、Aエスカレータ2aから乗り継いだ乗客および5階に滞在している人が5階から4階に下降できるように運行されている。Cエスカレータ2cは、Bエスカレータ2bから乗り継いだ乗客および4階に滞在している人が4階から3階に下降できるように運行されている。Dエスカレータ2dは、Cエスカレータ2cから乗り継いだ乗客および3階に滞在している人が3階から2階に下降できるように運行されている。Eエスカレータ2eは、Dエスカレータ2dから乗り継いだ乗客および2階に滞在している人が2階から1階に下降できるように運行されている。
次に、Cエスカレータ2cが異常停止されたとき、後方のエスカレータ2a、2bを停止する手順について、図3を参照して説明する。
ステップ101で、運行監視手段11は、異常停止釦4から異常停止信号が入力されているか否かを判断する。異常停止信号が入力されていないとき、ステップ101を繰り返す。異常停止信号が入力されているとき、ステップ102に進む。
ステップ102で、運行監視手段11は、異常停止信号が入力された異常停止釦4が設けられているエスカレータを特定し、異常停止状態のエスカレータ、今の場合、Cエスカレータ2cが異常停止状態にあると特定し、Cエスカレータ2cが異常停止状態にあるとする異常停止指令を運行調整手段12と通報手段13とに送り、ステップ103に進む。
ステップ103で、通報手段13は、異常停止指令から異常停止状態のエスカレータがCエスカレータ2cであると解釈し、異常停止状態にあるCエスカレータ2cに備えられているスピーカ5を通じて「ただいまエスカレータが停止しております。手摺りに手を添え、足元にご注意の上、ゆっくりとお降り頂きエレベータや階段をご利用願います。」と通報し、ステップ104に進む。
ステップ104で、運行調整手段12は、異常停止指令から異常停止状態のエスカレータがCエスカレータ2cであると解釈し、そのエスカレータ2cの移動方向の後方のエスカレータ、今の場合、Aエスカレータ2a、Bエスカレータ2bを停止対称エスカレータとして選択する。そして、Aエスカレータ2aとBエスカレータ2bとを停止対称エスカレータとする停止準備指令を通報手段13に送り、ステップ105に進む。
ステップ105で、通報手段13は、停止準備指令に基づき、Aエスカレータ2aとBエスカレータ2bとに備えられているスピーカ5を通じて「このエスカレータは徐々に停止します。手摺りをしっかりとお持ち下さい。」と通報し、ステップ106へ進む。
ステップ106で、運行調整手段12は、停止対称エスカレータであるAエスカレータ2aとBエスカレータ2bとの駆動機構3を制御して、それぞれのコンベアと移動手摺りとを徐々に減速し、停止まで持っていく。そして、停止が完了したら、停止完了指令を通報手段13に送り、ステップ107に進む。
ステップ107で、通報手段13は、停止完了指令を受信したとき、停止対称エスカレータであるAエスカレータ2aとBエスカレータ2bとに備えられているスピーカ5を通じて「ただいま先行のエスカレータが停止しましたので、運転を停止致しました。手摺りに手を添え、足元にご注意の上、ゆっくりとお降り頂きエレベータや階段をご利用願います。」と通報して移動方向の後方のエスカレータを停止する手順を終了する。
このようにして移動方向の後方のエスカレータを一旦停止した後、誘導員を配置し、一旦停止したエスカレータを通常運転に戻すとともに異常停止されたエスカレータの復旧を行う。復旧完了後、すべてのエスカレータを通常運転に戻す。
このようなエスカレータ装置は、異常停止されたエスカレータの移動方向の後方に配置されたエスカレータを停止するので、異常停止されたエスカレータに近づこうとする乗客を制限し、異常停止されたエスカレータへの搭乗を待つ乗客による混乱を防ぐことができる。
また、これら後方に配置されたエスカレータの停止に先立って、注意を喚起する通報を行うので、停止にともなう事故などを防止することができる。
なお、異常停止されたエスカレータの移動方向の後方に配置されたエスカレータに備えられたスピーカを通じて行われるエスカレータが停止されていることに関する通報は、そのエスカレータに乗客が近づくことを検知するセンサーにより検知したときに行ってもよい。
また、上述の実施の形態において通報手段が関係するエスカレータに備えられているスピーカを通じて通報を行っているが、例えば、デパートなどの店舗の場合、異常停止されたエスカレータの移動方向の後方に配置されているエスカレータの階床、例えば上述のCエスカレータが異常停止されたとき、後方に配置されているAエスカレータとBエスカレータの乗場がある6階と5階のフロアースピーカを通じて通報手段が通報してもよい。
また、店舗内の社員に近くの電話を通じて通報手段が通報してもよい。
この発明を実施するための形態に係わるマンコンベア装置の一例としてのエスカレータ装置の構成図である。 図1の制御装置の機能ブロック図である。 異常停止が起こったときのエスカレータの運行調整の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 エスカレータ装置、2、2a〜2e エスカレータ、3 駆動機構、4 異常停止釦、5 スピーカ、7 制御装置、8 通信線、11 運行監視手段、12 運行調整手段、13 通報手段。

Claims (2)

  1. 乗客が順路に沿って乗り継いでいけるような方向にそれぞれ搬送帯を運転させて連なるように配置された複数のマンコンベアと上記複数のマンコンベアの運行を制御する制御装置とが備えられているマンコンベア装置において、
    上記各マンコンベアには、異常事態の発生に際し異常停止信号を入力するための異常停止釦が設けられ、
    上記制御装置は、上記異常停止信号が入力された異常停止釦が設けられている上記マンコンベアを特定し、上記特定されたマンコンベアから順路の後方に配置されている上記マンコンベアを停止する運行調整手段を有することを特徴とするマンコンベア装置。
  2. 上記各マンコンベアは、スピーカを備え、
    上記制御装置は、上記後方に配置されているマンコンベアの停止を開始する前に停止する旨の予告および上記マンコンベアの停止完了後停止が完了した旨の通報の少なくとも一方を上記スピーカを通じて行う通報手段を有することを特徴とする請求項1に記載するマンコンベア装置。
JP2004204974A 2004-07-12 2004-07-12 マンコンベア装置 Pending JP2006027754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204974A JP2006027754A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 マンコンベア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204974A JP2006027754A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 マンコンベア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006027754A true JP2006027754A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35894564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204974A Pending JP2006027754A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 マンコンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006027754A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954603B2 (en) Evacuation control apparatus for elevators including a rescue floor setting portion
CN101300187B (zh) 电梯避难支援装置
KR100989268B1 (ko) 엘리베이터의 피난 지원 장치
JPWO2009054065A1 (ja) ダブルデッキエレベータの避難支援システム
WO2012001764A1 (ja) エレベーターの制御装置
KR20150105542A (ko) 무게감지센서 및 변속수단을 구비한 에스컬레이터의 안전운행시스템
JP6066774B2 (ja) 乗客コンベア
JP2013170041A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2012197158A (ja) 乗客コンベアの制御装置
JP4771703B2 (ja) 乗客コンベア
JP7001557B2 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアの制御方法
JP2009280356A (ja) 乗客コンベアの制御装置
JP5073620B2 (ja) エスカレータの運転制御装置
JP2008184301A (ja) エレベータ制御システム
JP2006027754A (ja) マンコンベア装置
JP2007210710A (ja) 乗客コンベア
JP6187285B2 (ja) 乗客コンベアの自動速度切換装置
JP2013129524A (ja) 乗客コンベアの安全装置
WO2024089733A1 (ja) 乗客コンベアの運行制御システム
JP2007254052A (ja) エスカレータシステムの制御装置および運転方法
JP5676792B1 (ja) 乗客コンベア
JP2013193867A (ja) エレベータの火災時運転システム
CN209906169U (zh) 多台扶梯的监控互锁系统
KR20210051186A (ko) 에스컬레이터 및 무빙워크의 안전운행 제어장치
KR20230089488A (ko) 휠체어 및 유모차를 위한 에스컬레이터 및 이의 이용방법