JP2006027189A - テープ供給装置及びその制御方法 - Google Patents

テープ供給装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006027189A
JP2006027189A JP2004212174A JP2004212174A JP2006027189A JP 2006027189 A JP2006027189 A JP 2006027189A JP 2004212174 A JP2004212174 A JP 2004212174A JP 2004212174 A JP2004212174 A JP 2004212174A JP 2006027189 A JP2006027189 A JP 2006027189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
supply
automatic
detection sensor
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004212174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478979B2 (ja
Inventor
Kenji Umehara
謙二 梅原
Jae-Geol Choi
チョイ、ジェ−ギョル
Jeong-Ho Kim
キム、ジョン−ホー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gradco Japan Ltd
KRDC Co Ltd
Original Assignee
Gradco Japan Ltd
KRDC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gradco Japan Ltd, KRDC Co Ltd filed Critical Gradco Japan Ltd
Priority to JP2004212174A priority Critical patent/JP4478979B2/ja
Publication of JP2006027189A publication Critical patent/JP2006027189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478979B2 publication Critical patent/JP4478979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 自動供給テープと手動供給テープを選択的に容易に供給できるようにしたテープ供給装置の構造と制御システムを提供する。
【解決手段】 手動供給テープと自動供給テープがテープ加熱装置107に選択的に供給さるよう構成されるテープ供給部80と、前記自動供給テープが内蔵される積載カセット56と、前記積載カセット内の自動供給テープが前記テープ供給部に移送されるようにするテープ移送路90が設置される。前記テープ移送路には前記手動供給テープを外部から投入し前記テープ供給部に移送されるようにする投入口88が設置されるとともに、自動供給テープ検知センサー59とテープ供給検知センサー69とが設置される。また、前記テープ供給部80には自動供給または手動供給により前記テープ加熱装置に供給されたテープの位置を検知するための整列位置検知センサー89が設置される。
【選択図】図7

Description

本発明はプリンター、コピー機、印刷機などのデジタル出力装置から排出される用紙を後処理して製本する製本装置に係るもので、より詳しくは、前記製本装置にバインダー用テープを自動及び手動により供給することのできるテープ供給装置と、そのテープ供給装置の駆動システムに関するものである。
一般的な製本装置は、一例として特許文献1に示されている。図1乃至図4に基づいて、その技術構成の概略を説明する。
従来の製本装置1は、用紙整列装置3及び製本搬送装置4からなる用紙処理装置5と、用紙搬送装置2と、テープ供給装置6と、テープ加熱装置7と、収納スタッカ8とを備えて構成する。
前記用紙搬送装置2には、用紙の搬入口9a、排出口9bとがそれぞれ形成され、用紙の搬入口と排出口の間には多数のローラーの組10が設置されている。また、搬入口9a部分には分岐フラッパー13が設置され、製本する時は用紙搬送路14の方に用紙が分岐され移動するようになっている。
前記フラッパー13によって用紙搬送路14の方に分岐された用紙は、用紙処理装置5を構成する用紙整列装置3に搬入される。用紙整列装置3は用紙を収納するトレー16と、搬送される用紙を整える整列パドル18と、移送されてきた用紙を整えて一時待機させるストップフィンガー19と、前記ストップフィンガーによって整えられた用紙とをグリップしてテープ加熱装置7に移送させる用紙クランプ15からなる。
前記ストップフィンガー19及び用紙クランプ15は、トレー16に積載された用紙束をグリップしてテープ加熱装置7に移動させるように構成される。前記テープ加熱装置7に用紙束が移動されるとテープ供給装置6からテープが供給され、用紙束の断面及び側面にテープが付着する製本工程が行われる。用紙クランプ15は製本搬送装置4に製本完成品を移送させた後、まず用紙束のグリップ位置に移動する。前記製本搬送装置4に移送された製本完成品はその製本搬送装置によって収納スタッカ8に積載される。
上述のように構成された製本装置における、本発明に係るテープ供給装置6及びテープ加熱装置7の技術構成をより詳しく説明する。前記テープ加熱装置7は、テープガイド26、センターヒーター27、センターヒーターの駆動機構30などから構成され、テープガイド26には用紙整列装置3によって整えられた用紙束が搬送されてくる前にテープ供給装置6からテープ32が供給される。
また、前記従来のテープ供給装置6は、テープリールR1、テープカッター33、テープ搬送手段34などから構成され、テープリールR1に巻かれたテープはテープカッター33によって所定の長さにカットされた後、テープ搬送手段34によってキャリッジ搬送体C内に搬送される。テープ32はテープ搬送手段34によってテープガイド26に供給される。
テープ32の供給後、センターヒーター27がセンターヒーターの駆動機構30によって待機位置(図示せず)から加熱位置へ移動し、テープ32の予熱を始める。それから、用紙整列装置3によって整えられた用紙束の断面がセンターヒーター27の接触位置Hに搬送され、図4に示すように用紙束35の断面及び側面がテープ32によって接着される。
用紙束の断面がテープによって接着されバインディングが終われば、前記製本された完成品は用紙整列装置3によってセンターヒーターの接触位置Hから製本搬送装置4に渡され収納スタッカ8の方に移送される。テープガイド26及びセンターヒーター27はセンターヒーターの駆動機構30及びテープガイドの駆動機構31によって最初の待機位置へ戻る。
上述のように構成された従来の製本装置のテープ供給装置6では、テープ32はリール(R1)に巻かれ供給されるのでリール装置を構成する空間(嵩)が大きくなり、またテープをリール(R1)に装着させる過程が複雑になる。さらに、製本途中でテープの色相などを変えるためには製本装置の作動を止めて色相の違うテープをリールに再セットしなければならないという煩わしさがある。
つまり、10色のテープでそれぞれ10冊ずつ製本すると仮定した場合、従来のテープ供給装置では10回のテープ交換作業が必要となり、作業効率が顕著に低下するという問題点がある。
また、テープの表面に印刷文字を構成する必要がある時はリールタイプの場合、印刷作業が非常に煩わしい。また、製本単位毎にテープの色相が変わり印刷文字が入る場合、従来のリールタイプの構造では用紙の製本が不可能であった。
また、テープを自動的に供給して製本作業をする途中で、外部から他のテープを投入してばらに製本作業ができないという構造的な問題点がある。
特開平8-301504号公報
本発明は前記のような問題点を解決するために、予め切断した自動供給テープを積載カセット内に積層した後、その積層された自動供給テープを一枚ずつ移動させテープ供給部に供給するようにテープ移送路を設置し、そのテープ移送路には手動供給テープ投入路を設置して前記積載カセットまたは手動供給テープ投入路を通して供給される自動または手動供給テープは、テープ供給部に設置されるテープ供給検知センサーの信号によって移送優先順位が決まるようにシステムを構成する。
上述のように、積載カセット内に予め切断した自動供給テープが積層された状態にセットされる場合には、自動供給テープがエラーなしに一枚ずつ円滑に供給されるようにしなければならない。
何故ならば、製本装置に利用されるバインダー用テープ32は図3に示すように所定温度(約100℃〜200℃前後)で加熱した時に液状に変わる固体状の接着剤32aが付着しているので、その接着剤32aによって積層された自動供給テープとの摩擦が大きく自動供給テープがよく滑らず、積層された自動供給テープの分離ができず、供給エラーが頻発するようになる。
本発明は、リールタイプでテープを供給せずに予め切断したテープを供給しても供給エラーが発生しないテープ供給装置を提供するために、自動供給テープの分離モーターが作動すれば1次鋸歯ローラーと2次鋸歯ローラーが同時に回転してそのローラーの鋸歯が自動供給テープを押して摩擦パッドの方に移送させるようにし、前記摩擦パッドには鋸歯ローラーによって押し寄せられた自動供給テープ1枚だけを通過するよう摩擦面を構成し、その摩擦面が自動供給テープの方に押されるように加圧する加圧スプリングを設置する。
また、前記摩擦パッドをパスしたテープは、テープ供給部を通してテープ加熱装置に移送されるように構成し、テープ加熱装置に手動供給テープを選択的に供給するようにシステムを構成する。
したがって、本発明の目的は、予め切断した自動供給テープと手動供給テープとを選択的にテープガイドに供給するテープ供給装置の構造及びその制御システムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、リール形態でテープを供給する構造を排除することによって、テープ供給装置の嵩を小さくしたテープ供給システムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、自動供給テープ及び手動供給テープを容易に取り替えてセットしてテープ加熱装置に供給することができるテープ供給システムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、テープをバインディング時点に合わせ適宜に供給することができる制御方法を提供することにある。
本発明は、前記の目的を達成するために、製本用紙を整える用紙整列装置と、前記用紙整列装置に整えられた製本用紙束をバインディングするテープ加熱装置と、前記テープ加熱装置にテープを供給するテープ供給装置と、前記バインディングされた製本用紙束を収納スタッカに積載するように搬送する製本搬送装置を具備する製本装置において、前記テープ供給装置は手動供給テープと自動供給テープを前記テープ加熱装置に選択的に供給するテープ供給部と、前記自動供給テープが内蔵される積載カセットと、前記積載カセット内の自動供給テープを前記テープ供給部に移送するテープ移送路とを具備し、前記テープ移送路には前記手動供給テープを外部から投入して前記テープ供給部に移送する投入口が設置されている。
また、前記テープ移送路には、自動供給テープ検知センサーと、テープ供給検知センサーとが設置される。また、前記テープ供給部には、移送されてきた前記自動供給テープまたは前記手動供給テープを前記テープ加熱装置に供給する際に、そのテープの位置を検知するための整列位置検知センサーが設置される。
また、手動供給テープと自動供給テープをテープ加熱装置に選択的に供給するテープ供給部と、前記自動供給テープが内蔵される積載カセットと、前記積載カセット内の自動供給テープを前記テープ供給部に移送するテープ移送路とを具備し、前記テープ移送路には前記手動供給テープを外部から投入して前記テープ供給部に移送する投入口が設置されるとともに、自動供給テープ検知センサーと、テープ供給検知センサーが設置され、前記テープ供給部には自動供給テープまたは手動供給テープを前記テープ加熱装置に供給する際に、そのテープの位置を検知する整列位置検知センサーが設置されたテープ供給装置において、前記自動供給テープ検知センサーと前記テープ供給検知センサーがそれぞれ自動供給テープと手動供給テープを同時に検知した時に、前記手動供給テープを優先して移送するように前記テープ移送路が制御されて、前記優先して移送されるテープは前記テープ供給検知センサーの信号によって前記テープ供給部に移送されるように制御される。
前記テープ移送路には、テープ厚検知センサーが設置され、該テープ厚検知センサーは手動供給テープ及び自動供給テープがテープ移送路上で重畳されたのを検知し、前記テープの重畳を検知するとテープの移送が停止するようにする。
前記積載カセットには自動供給テープ分離モーターによって駆動される鋸歯ローラーと、自動供給テープ搬送モーターによって駆動される搬送ローラーが設置され、前記自動供給テープ検知センサーの信号によって前記鋸歯ローラー及び搬送ローラーを駆動することによって、前記テープ移送路に自動供給テープを移送し、前記テープ供給部にはテープ供給モーターによって駆動されるテープ供給ローラーが設置され、前記テープ供給ローラーは前記テープ供給検知センサーの信号によって自動供給テープまたは手動供給テープを移送するようにその駆動が制御される。
本発明は一個に構成されるテープ移送路90を通して自動供給テープ132と手動供給テープ232とを移送できるように構成し、前記テープ移送路上に構成される自動供給テープ検知センサー59と前記テープ供給検知センサー69がそれぞれ自動供給テープ132と手動供給テープ232を同時に検知した際に、前記手動供給テープを優先して移送することができるようにした。前記優先して移送されるテープは、テープ供給部80に構成される整列位置検知センサー89とテープ供給検知センサー69の信号によって移送することによって、自動供給テープと手動供給テープを選択的に容易にテープ加熱装置107に供給できるようにする効果を得ることができる。また、本発明はテープ供給装置の嵩を小さくして、自動供給テープ及び手動供給テープを取り替えて供給することができるという効果を得ることができる。
以下、図5乃至図8を参照して本発明のテープ供給装置を詳しく説明する。本発明においては、従来の製本装置1の技術構成、すなわち、用紙搬送装置2、用紙整列装置3、製本搬送装置4、テープ加熱装置7、収納ステッカー8については、等しい構造を利用することができる。ただ、テープ供給装置6の技術構成を改良したものである。
本発明は従来のテープ供給装置6の問題点を解決するために改良したものである。本発明のテープ供給装置106は、自動供給テープ132,133,134・・・を所定の大きさで切断して内蔵するように構成した積載カセット56と、前記積載カセットに内蔵された自動供給テープを分離するための1次鋸歯ローラー51と2次鋸歯ローラー52とを具備し、さらに前記1次鋸歯ローラー及び2次鋸歯ローラーを同時に回動させる自動供給テープ分離モーター50を具備する。
また、前記2次鋸歯ローラー52と対応する位置には摩擦パッド53が設置され、前記摩擦パッドと2次鋸歯ローラー間には自動供給テープ排出口60が構成され、その排出路を通して自動供給テープが自動供給テープ搬送ローラー55の方へ排出される。前記自動供給テープ搬送ローラーは自動供給テープ搬送モーター65によって駆動される。
特に、前記摩擦パッド53には2次鋸歯ローラー52の方に弾性力が作用するようにする加圧手段、すなわち摩擦パッド加圧スプリング54が設置され、前記摩擦パッド53には自動供給テープ132に引き続いて排出される自動供給テープ133の排出端部が容易に分離され搬送ローラー55の方に排出されるようにするための弧状の摩擦面61が構成される。前記摩擦面は摩擦パッドの摩擦力を強化するために別途ゴム部材を付着して構成する。
前記自動供給テープ排出口60に構成される摩擦面61は、排出中の自動供給テープ132に引き続いて排出される自動供給テープ133が一緒に排出口60に進入しても、自動供給テープ132が搬送ローラー55の方へ排出されるまで自動供給テープ133の移動を阻止する作用をする。
また、自動供給テープ分離モーター50によって駆動される1次鋸歯ローラー51及び2次鋸歯ローラー52にはそれぞれワンウェーベアリング62が設置され、自動供給テープ排出口60の外側には自動供給テープ搬送ローラー55及び自動供給テープ検知センサー59が設置される。前記自動供給テープ分離モーターによって駆動される鋸歯ローラーに設置されるワンウェーベアリング62は、自動供給テープ搬送ローラー55を通して自動供給テープ132が搬送ローラーの方に排出される際に、前記鋸歯ローラー51,52の回転負荷が前記自動供給テープの移動を妨害しないように鋸歯ローラーを空回りさせるように作用する。
自動供給テープ搬送ローラー55の方に自動供給テープ132が移動すると自動供給テープ分離モーター50が止められ、自動供給テープ搬送モーター65によって駆動される搬送ローラー55がテープ移送路90に設置された自動供給テープ検知センサー59の位置にその自動供給テープ132の先端部が位置するように移動させる。
一方、前記テープ移送路90には手動供給テープ232をテープ供給装置の外部から手動で投入する手動供給テープ投入口88が設置され、前記投入口の部分にはテープ供給検知センサー69とテープ厚検知センサー79とが設置される。
上述したように構成されたテープ移送路90はテープ供給部80に繋がれ、前記テープ移送路を通して供給される自動供給テープ及び手動供給テープはテープ供給部に設置されたテープ整列位置検知センサー89によってテープ加熱装置内の正確な位置に到達したことが検知される。正確な位置に整列したテープは前記テープ整列位置検知センサー89とテープ供給検知センサー69の信号によってその駆動がコントロールされるテープ供給モーター75によって、テープ加熱装置107のテープガイド126に供給される。
前記テープ供給部80に手動供給テープが投入されず自動供給テープが供給される場合は、自動供給テープ132の先端が自動供給テープ検知センサー59の位置まで移送されると、自動供給テープ分離モーター50と自動供給テープ排出モーター65の動作が止まるように構成されている。
上述したように予め自動的に供給されたテープは製本しようとする用紙束がテープ加熱装置内に移動が完了すれば自動供給テープ搬送モーター65とテープ供給モーター75とを駆動して加熱装置内に供給される。この時テープ後端が自動供給テープ検知センサー59をパスすると自動供給テープ搬送モーター65は動作を止める。
また、テープ供給部のテープ供給モーター75によって駆動されるテープ供給ローラー72と自動供給テープ検知センサー59との距離は、自動供給テープの後端部が自動供給テープ検知センサー59をパスした時、テープ供給ローラー72にその自動供給テープの先端がかかり移送することができるように設定されている。
また、前記テープ厚検知センサー79は図8のテープ供給ローラー72の間をパスするテープの厚さ、すなわち、テープの通過によってローラーの間が開く間隔を感知して二枚のテープが重なって移送されたり自動供給テープが移送される過程で手動供給テープが一緒に投入された時に、テープ供給エラー信号を発生させる。
上述したように構成される本発明のテープ供給装置の制御方法について、図9乃至図11に基づいて具体的に説明する。
本発明のテープ供給装置の制御方法の第一実施例を図9のフローチャートに基づいて説明する。テープ供給装置をコントロールする中央処理装置(図示せず)は、自動供給テープ検知センサー59により積載カセット56から移送されてきた自動供給テープが検出されたかを判断(S101)し、その検知センサーに自動供給テープが検出されなければ、自動供給テープ分離モーター50及び自動供給テープ搬送モーター65を作動(S102)させて、図5aのように積載カセット内に積載した自動供給テープ132の先端がテープ移送路90に設置された自動供給テープ検知センサー59の位置まで移送(S103)するようにする。前記自動供給テープ132の先端が自動供給テープ検知センサー59の位置に移送されると、その検知センサーが感知して自動供給テープ分離モーター50と自動供給テープ搬送モーター65の駆動を止めるようにする。
引き続き、テープ供給検知センサー69は、テープ移送路に設置された手動供給テープの投入口88を通して使用者が手動供給テープ232を投入したかを感知(S104)して、手動供給テープ232が投入された場合には、自動供給テープ分離モーター50と自動供給搬送モーター65の停止状態を維持し、自動供給テープ132の移送をホールドしてテープ供給部80に手動供給テープ232を優先して移動させる(S108)。前記テープ供給部に移送された手動供給テープ232はテープ供給モーター75の駆動によってテープ整列位置検知センサー89の位置まで移送されて位置が整えられる。位置が整えられた手動供給テープ232はテープ加熱装置107のテープガイド126に供給される(S109)。
一方、ステップ(S104)でテープ移送路90に設置された投入口88を通して手動供給テープが投入されない場合、すなわち、テープ供給検知センサー69が手動供給テープを感知しない場合には自動供給テープ搬送モーター65を駆動して自動供給テープ検知センサー59の位置に先端が合わせられている自動供給テープ132をテープ供給部80の方に移送させ、積載カセット内に積載している自動供給テープ133をテープ供給部80の方に移送させる(S105)。
前記テープ供給部80の方へ移送された自動供給テープ132の先端がテープ供給部のテープ供給モーター75によって駆動されるテープ供給ローラー72にかかり、テープ整列位置検知センサー89の方に移送され始めると、自動供給テープ132の後端は自動供給テープ検知センサー59の検知位置を離脱する。図5bに示すように自動供給テープ検知センサー59が自動供給テープ132の後端がパスしたことを感知すればまた自動供給テープ分離モーター50が駆動されるようにし、引き続き供給される自動供給テープ133の先端が自動供給テープ検知センサー59に検知されれば自動供給テープ搬送モーター65及び自動供給テープ分離モーター50の駆動が止められる。そして、前記テープ供給ローラー72にかかりテープ整列位置検知センサー89の方に移送された自動供給テープ132は、そのテープ整列位置検知センサーの信号によって位置整列が行われ、テープ加熱装置107のテープガイド126に供給される(S106)。
ステップ(S109)とステップ(S106)で手動供給テープ232または自動供給テープ132の後端がテープ供給検知センサー69をパスした時に、テープの供給が完了されたと判断(S110)し、テープ供給部のテープ供給モーター75の動作を止めるようにする。
上述したようにテープの供給が完了すれば、中央処理装置はテープ供給が続くか否かを判断(S111)する。テープ供給が続く場合にはステップ(S101)に移動してテープの供給サイクル動作を繰り返して実行し、テープ供給が中断される場合には作業を終了する。
前記手動供給テープ投入口88付近に設置されたテープ厚検知センサー79は、テープが二枚以上重なって移送された場合(例えば自動供給テープの移送途中で手動供給テープが投入された場合)に、テープ供給不良と判定しテープ供給装置の駆動を止めるように作用する。
本発明のテープ供給装置の制御方法の第2実施例について、図10、図11のフローチャートに基づいて説明する。製本装置のすべての駆動部を初期化(S201)し、製本装置の駆動部が初期化された後、用紙整列装置3に用紙の供給が始まるか否かを判断(S202)する。前記用紙整列装置3に用紙の供給が始まる場合に、用紙整列装置のトレー16上に用紙を搬送して積載する(S203)。
前記用紙整列装置のトレー上に用紙が積載し始めるとテープ移送路90に形成された手動供給テープ投入口88を通して手動供給テープ232が投入されたか否かをテープ供給検知センサー69によって検知(S204)し、手動供給テープが検知されない場合には積載カセット56内に積載した自動供給テープが自動供給テープ待機位置(自動供給テープ検知センサー59によって自動供給テープの先端が検知されることによって、その検知位置で自動供給テープを止める位置)に移動したか否かを判断(S205)する。
前記自動供給テープが待機位置にない場合、ステップ(S206)に移動して自動供給テープを待機位置に供給する。前記自動供給テープの待機位置への移動過程は図11のフローチャートによって説明する。
まず、自動供給テープ分離モーター50を動作(S301)させ、引き続き自動供給テープ搬送モーター65を動作(S302)させてから、積載カセット内に積載した自動供給テープを自動供給テープ搬送ローラー55の方に移動させる。
上述したように、自動供給テープ分離モーターと自動供給搬送モーターとが動作し、積載カセット内にある自動供給テープが移動し始めると、自動供給テープ検知センサー59によってその移送される自動供給テープの先端が検知されたか否かを判断(S303)する。
前記自動供給テープ検知センサー59によって移送される自動供給テープの先端が検知されれば、自動供給テープ分離モーター50を止め(S304)て、引き続き自動供給テープ搬送モーター65を止め(S305)て、自動供給テープの先端が自動供給検知センサー59の位置で止まった状態で待機させるようにする。
一方、用紙整列装置のトレー上に積載した用紙はステップ(S207)で整えられ、用紙束の最後の用紙がトレー上に積載したか否かを判断(S208)する。用紙が完全に移送されるまで用紙の積載過程を繰り返して、用紙の積載が終われば用紙の搬送を停止(S209)する。
前記用紙整列装置のトレー上に積載した用紙のテープバインディングされる部分がテープ加熱装置107の方に移動されるとともに手動供給テープまたは待機位置にある自動供給テープがテープ加熱装置107内に移送され、用紙束のバインディング作業が行われる(S210)。
前記テープ整列位置検知センサー89はテープ加熱装置内に供給されたテープが正確に整えられ投入されたか否かを検知する役目をし、前記手動供給テープまたは自動供給テープは用紙束がテープ加熱装置に移動された時点に合わせてテープ供給モーター75及び自動供給テープ搬送モーター65を駆動することによって、テープ供給ローラー72と自動供給テープ搬送ローラー55を同時に回転させて行われる。
もちろん、手動供給テープが投入された場合、つまり、テープ供給検知センサー69がテープを検知した場合には、自動供給テープの移動が中断され、その検知された手動供給テープをテープ加熱装置に優先的に供給するようにテープ供給モーター75によって駆動するテープ供給ローラー72だけが回転するように制御される。引き続き、前記テープバインディング作業が行われた用紙束は製本搬送装置4によって外部に排出される(S211)。
本発明のテープ供給装置はこれまで説明された内容に限定されるものではなく、本発明の特許請求範囲及び目的を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能である。
一般的な製本装置の構造を示す概路図である。 従来のリールタイプのテープ供給装置の構造図である。 製本に利用されるテープの一般的な構造図である。 製本された用紙束の一般的な構造図である。 本発明のテープ供給装置の構造を示す概路図である。 本発明のテープ供給装置の構造を示す概路図である。 本発明のテープ供給装置の摩擦パッド部を拡大して示す立体図である。 本発明のテープ供給装置の要部分解斜視図である。 本発明のテープ供給装置のテープ供給部を拡大して示す立体図である。 本発明のテープ供給装置の制御方法の第1実施例を示すフローチャートである。 本発明のテープ供給装置の制御方法の第2実施例を示すフローチャートである。 本発明のテープ供給装置の制御方法の第2実施例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 製本装置
2 用紙搬送装置
3 用紙整列装置
4 製本発送装置
5 用紙処理装置
6,106 テープ供給装置
7,107 テープ加熱装置
8 収納スタッカ
26,126 テープガイド
27 センターヒーター
33 テープカッター
34 テープ搬送手段
50 自動供給テープ分離モーター
51 1次鋸歯ローラー
52 2次鋸歯ローラー
53 摩擦パッド
54 摩擦パッド加圧スプリング
55 自動供給テープ搬送ローラー
56 積載カセット
57 テープ加圧スプリング
59 自動供給テープ検知センサー
60 テープ排出路
61 摩擦面
62 ワンウェーベアリング
65 自動供給テープ搬送モーター
69 テープ供給検知センサー
72 テープ供給ローラー
75 テープ供給モーター
79 テープ厚検知センサー
80 テープ供給部
88 手動供給テープ投入口
89 テープ整列位置検知センサー
90 テープ移送路
132,133,134 自動供給テープ
232 手動供給テープ
R1 リール
C キャリッジ搬送体

Claims (10)

  1. 製本用紙を整える用紙整列装置3と、前記用紙整列装置に整えられた製本用紙束をバインディングするテープ加熱装置7と、前記テープ加熱装置にテープを供給するテープ供給装置6と、前記バインディングされた製本用紙束を収納スタッカ8に積載するように搬送する製本搬送装置を具備する製本装置において、
    前記テープ供給装置は手動供給テープと自動供給テープを前記テープ加熱装置に選択的に供給するテープ供給部80と、前記自動供給テープが内蔵される積載カセット56と、前記積載カセット内の自動供給テープを前記テープ供給部に移送するテープ移送路90とを具備し、前記テープ移送路には前記手動供給テープを外部から投入して前記テープ供給部に移送する投入口88が設置されていることを特徴とするテープ供給装置。
  2. 前記テープ移送路90には、自動供給テープ検知センサー59と、テープ供給検知センサー69とが設置され、前記テープ供給部80には、移送されてきた前記自動供給テープまたは前記手動供給テープを前記テープ加熱装置に供給する際に、そのテープの位置を検知するための整列位置検知センサー89が設置されることを特徴とする請求項1記載のテープ供給装置。
  3. 手動供給テープと自動供給テープをテープ加熱装置に選択的に供給するテープ供給部80と、前記自動供給テープが内蔵される積載カセット56と、前記積載カセット内の自動供給テープを前記テープ供給部に移送するテープ移送路90とを具備し、前記テープ移送路には前記手動供給テープを外部から投入して前記テープ供給部に移送する投入口88が設置されるとともに、自動供給テープ検知センサー59と、テープ供給検知センサー69が設置され、前記テープ供給部80には自動供給テープまたは手動供給テープを前記テープ加熱装置に供給する際に、そのテープの位置を検知する整列位置検知センサー89が設置されたテープ供給装置において、前記自動供給テープ検知センサー59と前記テープ供給検知センサー69がそれぞれ自動供給テープ132と手動供給テープを検知した時に、前記手動供給テープを優先して移送し、前記優先して移送されるテープは前記テープ供給検知センサー69の信号によって、前記テープ供給部80に移送されることを特徴とするテープ供給装置の制御方法。
  4. 前記テープ移送路90には、テープ厚検知センサー79が設置され、該テープ厚検知センサは手動供給テープ及び自動供給テープがテープ移送路90上で重畳されたのを検知し、前記テープの重畳を検知するとテープの移送を停止することを特徴とする請求項3記載のテープ供給装置の制御方法。
  5. 前記積載カセットには自動供給テープ分離モーター50によって駆動される鋸歯ローラー51,52と、自動供給テープ搬送モーター65によって駆動される搬送ローラー55が設置され、前記自動供給テープ検知センサー59の信号によって前記鋸歯ローラー及び搬送ローラーを駆動することによって、前記テープ移送路90に自動供給テープを移送し、前記テープ供給部80にはテープ供給モーター75によって駆動されるテープ供給ローラー72が設置され、前記テープ供給ローラーは前記テープ供給検知センサー69の信号によって自動供給テープまたは手動供給テープを移送することを特徴とする請求項4記載のテープ供給装置の制御方法。
  6. 製本装置の駆動部が初期化された後、前記用紙整列装置3に用紙を積載するステップと、積載カセット56内に積載した自動供給テープが自動供給テープの待機位置にあることを判断するステップと、前記自動供給テープが待機位置にない場合に自動供給テープ分離モーター50と自動供給テープ搬送モーター65とを動作させ積載カセット56内に積載した自動供給テープを待機位置に移動させるステップと、テープ加熱装置107に前記用紙整列装置に積載した用紙束及び前記待機位置にある自動供給テープを移送してテープバインディングするステップとを含むことを特徴とする請求項5記載のテープ供給装置の制御方法。
  7. 前記自動供給テープの待機位置は、テープ移送路90上に構成された自動供給テープ検知センサー59がその自動供給テープの先端を検知して自動供給テープの移送を止めて待機する位置であることを特徴とする請求項6記載のテープ供給装置の制御方法。
  8. 前記テープ移送路90上には、手動供給テープ投入口88及びテープ供給検知センサー69がさらに設置され、前記投入口を通して手動供給テープが供給される場合には前記テープ供給検知センサーがその手動供給テープを感知することによって、前記自動供給テープに優先して、前記手動供給テープを前記テープ加熱装置107に移送することを特徴とする請求項7記載のテープ供給装置の制御方法。
  9. 前記待機位置から前記テープ加熱装置への自動供給テープの移送は、自動供給テープ搬送モーター65によって駆動される自動供給テープ搬送ローラー55と、テープ供給モーター75によって駆動されるテープ供給ローラー72によって行われ、前記手動供給テープの移送は前記テープ供給ローラー72によって行われることを特徴とする請求項8記載のテープ供給装置の制御方法。
  10. 前記テープ供給ローラーをパスした自動供給テープまたは手動供給テープは、前記テープ加熱装置に移送され、前記テープ加熱装置に移送されたテープは、テープ整列位置検知センサー89によってその整列位置が検知されることを特徴とする請求項9記載のテープ供給装置の制御方法。
JP2004212174A 2004-07-20 2004-07-20 テープ供給装置及びその制御方法 Active JP4478979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212174A JP4478979B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 テープ供給装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212174A JP4478979B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 テープ供給装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027189A true JP2006027189A (ja) 2006-02-02
JP4478979B2 JP4478979B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35894087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212174A Active JP4478979B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 テープ供給装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478979B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106745A1 (ja) 2009-03-16 2010-09-23 パナソニック株式会社 アプリケーション実行装置
JP2013220548A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置
JP2013220546A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106745A1 (ja) 2009-03-16 2010-09-23 パナソニック株式会社 アプリケーション実行装置
JP2013220548A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置
JP2013220546A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4478979B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144018B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成システム
US20070036637A1 (en) Bookbinding apparatus and image forming system
JP4823347B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4152401B2 (ja) シート束搬送装置
JP4481885B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH09277740A (ja) テープ加熱装置及び製本装置
US20090016850A1 (en) Bookbinding Unit and Image-Forming System
JP2007062149A (ja) 製本システム、画像形成装置及び製本装置
JP4343886B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2006346985A (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4469771B2 (ja) 製本装置
JP4478979B2 (ja) テープ供給装置及びその制御方法
JP4177356B2 (ja) シート束搬送装置及びこれを用いた製本装置
JP2011026125A (ja) 用紙折り装置
JP2003212425A (ja) 用紙後処理装置
JP4793859B2 (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
KR100514282B1 (ko) 테이프공급장치 및 그 제어방법
JP4901356B2 (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP5827877B2 (ja) 製本システム
JPH08301510A (ja) フィニッシャ
JP2007119078A (ja) シート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
KR100533765B1 (ko) 테이프공급장치의 제어방법
US7217075B2 (en) Tape feeder and method of controlling the same
KR100507795B1 (ko) 제본장치의 테이프공급장치
KR100514283B1 (ko) 용지처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250