JP2006023186A - 角速度センサおよびその製造方法 - Google Patents

角速度センサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006023186A
JP2006023186A JP2004201513A JP2004201513A JP2006023186A JP 2006023186 A JP2006023186 A JP 2006023186A JP 2004201513 A JP2004201513 A JP 2004201513A JP 2004201513 A JP2004201513 A JP 2004201513A JP 2006023186 A JP2006023186 A JP 2006023186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
angular velocity
piezoelectric film
vibrator
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004201513A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ouchi
智 大内
Hiroyuki Aizawa
宏幸 相澤
Toshiyuki Nozoe
利幸 野添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004201513A priority Critical patent/JP2006023186A/ja
Priority to US10/565,952 priority patent/US7260990B2/en
Priority to PCT/JP2005/011517 priority patent/WO2006006361A1/ja
Priority to EP05753480.2A priority patent/EP1647803B1/en
Publication of JP2006023186A publication Critical patent/JP2006023186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5607Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Abstract

【課題】エッチング屑(下部電極に相当する導体層)に起因した短絡を抑制し、信頼性を向上した角速度センサおよびその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】ドライブ電極部26およびモニタ電極部28およびセンシング電極部27は、音叉形状の基板に形成した下部電極と、この下部電極に形成した圧電材料からなる圧電膜と、この圧電膜に形成した上部電極とを有しており、圧電膜の幅よりも上部電極の幅を小さくして、上部電極の両端面に近接する近接部から圧電膜を露出させるようにした構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種電子機器等に用いる角速度センサおよびその製造方法に関するものである。
以下、従来の角速度センサについて図面を参照しながら説明する。
図8は従来の角速度センサに用いる振動子の平面図、図9は同角速度センサに用いる振動子のアーム部のA−A断面図、図10は図9のA部の拡大断面図である。
図8、図9において、従来の角速度センサは、角速度検出用の振動子1と、この振動子1と接続された電子回路(図示せず)と、この振動子1および電子回路とを収納するケース(図示せず)とを備えている。
この振動子1は、軸部2に一対のアーム部3を有する音叉形状としたものであって、アーム部3にドライブ電極部4とセンシング電極部5とを設け、軸部2に近接したアーム部3から軸部2までモニタ電極部6を設けている。
ドライブ電極部4は、振動子1を駆動させる駆動信号を入力する電極であり、モニタ電極部6は、振動子1の駆動状態を検知して検知信号を出力する電極であり、センシング電極部5は、振動子1に与えられた角速度に起因して発生する角速度信号を出力する電極である。
これらのドライブ電極部4およびモニタ電極部6およびセンシング電極部5は、図9に示すように、音叉形状の基板に形成した下部電極7と、この下部電極7に形成した圧電材料からなる圧電膜8と、この圧電膜8に形成した上部電極9とを有しており、シリコンの基台上10に下部電極7となる導体層を形成し、この導体層に圧電膜8を形成し、この圧電膜8に上部電極9となる導体層を形成し、フォトリソ工法を用いて所定形状に加工していた。
フォトリソ工法では、エッチングによって所定形状に加工するが、微細な振動子1を形成する場合、ウェットエッチングでは、エッチング液によって下部電極8や上部電極9となる導体層や圧電膜8が必要以上にエッチングされて特性を劣化させるので、必要な部分のみを精度良くエッチングすることが比較的可能なドライエッチングによって加工していた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2002−257549号公報
一般的に、ドライエッチングは、半導体の製造に用いられることが多く、角速度センサの振動子1を製造するのに比べて、厚みの薄い導体層を精度良くエッチングするのに適している。
上記従来の構成では、ドライブ電極部4、モニタ電極部6、センシング電極部5は振動子1として用いられるので、各々の電極部を形成するために必要なエッチングの厚みは、一般的な半導体をエッチングする厚みよりも厚く、それ故、図10に示すように、エッチングした際のエッチング屑11(下部電極7に相当する導体層の屑)が各々のエッチング面12に付着する場合があり、矢印方向に電界13が印加される使用状態において、上部電極9と下部電極7との間でエッチング屑11を介して短絡するという問題点を有していた。
本発明は上記問題点を解決するもので、ドライブ電極部、モニタ電極部、センシング電極部を形成する上部電極と下部電極との間において、エッチング屑(下部電極に相当する導体層)に起因した短絡を抑制し、信頼性を向上した角速度センサおよびその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明は、特に、ドライブ電極部およびモニタ電極部およびセンシング電極部は、基板に形成した下部電極と、前記下部電極に形成した圧電材料からなる圧電膜と、前記圧電膜に形成した上部電極とを有し、前記圧電膜の幅よりも前記上部電極の幅を小さくして、前記上部電極の両端面に近接する近接部から前記圧電膜を露出させた構成である。
上記構成により、圧電膜の幅よりも上部電極の幅を小さくして、上部電極の両端面に近接する近接部から圧電膜を露出させているので、エッチングした際のエッチング屑が各々のエッチング面に付着した場合があっても、ドライエッチングは、上部電極から下部電極に向かって行われるので、少なくとも、上部電極の両端面に近接する近接部から露出させた圧電膜には、エッチング屑が付着することがない。
よって、使用状態において、上部電極と下部電極とのエッチング屑に起因した短絡を抑制し、信頼性を向上できる。
以下、本発明の一実施の形態における角速度センサについて図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態における角速度センサに用いる振動子の平面図、図2は同角速度センサに用いる振動子のアーム部のA−A断面図、図3は同角速度センサの一部透視斜視図、図4は同角速度センサに用いる振動子の製造工程図、図5は図4のA部の拡大断面図である。
図1から図3において、本発明の一実施の形態における角速度センサは、角速度検出用の振動子21と、この振動子21と接続された電子回路22と、この振動子21および電子回路22とを収納するケース23とを備えている。
この振動子21は、軸部24に一対のアーム部25を有する音叉形状としたものであって、アーム部25にドライブ電極部26とセンシング電極部27とを設け、軸部24に近接したアーム部25から軸部24までモニタ電極部28を設けている。
ドライブ電極部26は、振動子21を駆動させる駆動信号を入力する電極であり、モニタ電極部28は、振動子21の駆動状態を検知して検知信号を出力する電極であり、センシング電極部27は、振動子21に与えられた角速度に起因して発生する角速度信号を出力する電極である。
これらのドライブ電極部26およびセンシング電極部27およびモニタ電極部28は、音叉形状の基板33に形成した下部電極29と、この下部電極29に形成した圧電材料からなる圧電膜30と、この圧電膜30に形成した上部電極31とを有している。特に、圧電膜30の幅よりも上部電極31の幅を小さくしている。
このような振動子21を有する角速度センサの製造工程は図4に示すように次の通りである。
第1に、シリコンの基板33に、下部電極29となる導体層34を形成し、この導体層34にPZTの圧電膜30を形成し、この圧電膜30に上部電極31となる導体層34を形成する(図4(a))。
第2に、上部電極31となる導体層34の上に、フォトリソ工法により、所定形状のレジスト膜35を形成する(図4(b))。
第3に、上部電極31となる導体層34をドライエッチングにより、所定形状に加工する(図4(c))。
第4に、所定形状に加工された上部電極31となる導体層34を被覆するように、フォトリソ工法により、所定形状のレジスト膜35を形成する(図4(d))。
第5に、圧電膜30および下部電極29となる導体層34をドライエッチングにより所定形状に加工する(図4(e))。
第6に、所定形状に加工された上部電極31となる導体層34、下部電極29となる導体層34および圧電膜30を被覆するように、フォトリソ工法により、所定形状のレジスト膜35を形成する(図4(f))。
第7に、シリコンの基板33をドライエッチングにより音叉形状に加工する。これにより、振動子21を駆動させる駆動信号を入力するドライブ電極部26と、振動子21に与えられた角速度に起因して発生した角速度信号を出力するセンシング電極部27と、振動子21の駆動状態を検知して検知信号を出力するモニタ電極部28とを設けた振動子21が製造される(図4(g))。
このように製造された振動子21は、全長は約3〜6mm、幅は約0.4〜0.7mm、厚みは0.1〜0.3mm、上部電極31の厚みは0.2〜0.4μm、圧電膜30の厚みは2〜4μm、下部電極29の厚みは0.2〜0.4μm程度と、非常に小さな形状となる。
第8に、この振動子21を電子回路22と接続し、ケース23に収納して角速度センサを製造する。
上記構成により、図5に示すように、圧電膜30の幅よりも上部電極31の幅を小さくして、上部電極31の両端面に近接する近接部32から露出幅が(W)となるように圧電膜30を露出させているので、エッチングした際のエッチング屑36が各々のエッチング面37に付着した場合があっても、ドライエッチングは、上部電極31から下部電極29に向かって行われるので、少なくとも、上部電極31の両端面に近接する近接部32から露出させた圧電膜30には、エッチング屑36が付着することがない。この近接部32の露出幅(W)は、エッチング屑36がエッチング面37に付着しても、短絡しない程度に設定しておけばよい。
よって、使用状態において、上部電極31と下部電極29とのエッチング屑36に起因した短絡を抑制し、信頼性を向上できる。
特に、プラズマ等によるドライエッチングでは、エッチング面37の近傍における圧電膜30を劣化させ、時間の経過とともに劣化が進行した劣化部38を生じることがある。この際、圧電膜30の幅よりも上部電極31の幅を小さくせず、上部電極31の両端面に近接する近接部32から圧電膜30を露出させない場合は、図6に示すように、エッチング面37の近傍に生じた劣化部38にも、電界39が矢印の向きに印加されて振動子21の特性を劣化させる。
しかし、上記構成では、図5に示すように、上部電極31の両端面に近接する近接部32から圧電膜30を露出させているので、上部電極31と下部電極29との間で実質的に機能する圧電膜30の幅は上部電極31の幅と略同一となり、ドライエッチングされたエッチング面37の近傍部分は電界39が矢印の向きに印加されず、ドライエッチングに起因した圧電膜30の特性劣化を考慮する必要がない。近接部32の露出幅(W)は、電界39がほとんど印加されない程度の距離をとって設定すればよく、近接部32に相当する圧電膜30に、劣化部38が形成されるように設定すればよい。
すなわち、圧電膜30のエッチング面37の近傍部分に、ドライエッチングに起因した劣化部38が存在しても、上部電極31と下部電極29との間に印加される電界39は、実質的には、劣化部38にほとんど印加されることがなく、図7に示すように、時間が経過しても感度変化率に対して本願特性40の劣化はほとんど起こらない。しかし、従来の構成のように、上部電極31の両端面に近接する近接部32から圧電膜30を露出させず、上部電極31の幅と圧電膜30の幅とを略同一にしていると、図7に示すように、時間の経過とともに従来特性41には感度変化率が悪くなるという劣化が生じる。
また、上部電極31および圧電膜30および下部電極29とはドライエッチングにより所定形状に形成するので、精度良く加工ができ、振動子21が非常に小さくなっても、電極部の信頼性を損なうことがない。
また、本角速度センサを車両用のような高温な環境下で用いる場合は、圧電膜30の厚み(t)と近接部32の露出幅(W)の関係を下記(数1)のようにするのが好ましい。
Figure 2006023186
また、角速度センサとして、より高感度化が求められる場合は、下記(数2)のようにするのがより好ましい。
Figure 2006023186
さらに、基板33の主材料はシリコンとし、圧電材料はPZTとしているので、振動子21の駆動や、振動子21の駆動状態の検知や、振動子21に与えられた角速度に起因して発生する角速度信号の出力を精度良く行え、振動子21の特性を向上できる。
本発明にかかる角速度センサおよびその製造方法は、使用状態において、上部電極と下部電極とのエッチング屑に起因した短絡を抑制し、各種電子機器に有用である。
本発明の一実施の形態における角速度センサに用いる振動子の平面図 同角速度センサに用いる振動子のアーム部のA−A断面図 同角速度センサの一部透視斜視図 同角速度センサに用いる振動子の製造工程図 図4のA部の拡大断面図 圧電膜を露出させない場合における電界の印加状態を示すA部の拡大断面図 従来と本願の時間変化に対する感度変化率の特性を示す特性図 従来の角速度センサに用いる振動子の平面図 同角速度センサに用いる振動子のアーム部のA−A断面図 図9のA部の拡大断面図
符号の説明
21 振動子
22 電子回路
23 ケース
24 軸部
25 アーム部
26 ドライブ電極部
27 センシング電極部
28 モニタ電極部
29 下部電極
30 圧電膜
31 上部電極
32 近接部
33 基板
34 導体層
35 レジスト膜
36 エッチング屑
37 エッチング面
38 劣化部
39 電界
40 本願特性
41 従来特性

Claims (5)

  1. 角速度検出用の振動子を備え、前記振動子には、前記振動子を駆動させる駆動信号を入力するドライブ電極部と、前記振動子の駆動状態を検知して検知信号を出力するモニタ電極部と、前記振動子に与えられた角速度に起因して発生する角速度信号を出力するセンシング電極部とを設け、前記ドライブ電極部および前記モニタ電極部および前記センシング電極部は、基板に形成した下部電極と、前記下部電極に形成した圧電材料からなる圧電膜と、前記圧電膜に形成した上部電極とを有し、前記圧電膜の幅よりも前記上部電極の幅を小さくして、前記上部電極の両端面に近接する近接部から前記圧電膜を露出させた角速度センサ。
  2. 前記振動子は、軸部に一対のアーム部を有する形状としたものであって、前記アーム部に前記ドライブ電極部と前記センシング電極部とを設け、前記軸部に近接した前記アーム部に前記モニタ電極部を設けた請求項1記載の角速度センサ。
  3. 前記上部電極および前記圧電膜および前記下部電極とをドライエッチングにより所定形状に形成した請求項1記載の角速度センサ。
  4. 前記基板の主材料はシリコンとし、前記圧電材料はPZTとした請求項1記載の角速度センサ。
  5. 角速度検出用の振動子を備え、前記振動子を駆動させる駆動信号を入力するドライブ電極部と、前記振動子の駆動状態を検知して検知信号を出力するモニタ電極部と、前記振動子に与えられた角速度に起因して発生した角速度信号を出力するセンシング電極部とを前記振動子に設けた角速度センサを製造する方法であって、前記ドライブ電極部および前記モニタ電極部および前記センシング電極部を形成する工程として、基板に下部電極を形成する工程と、前記下部電極に圧電材料からなる圧電膜を形成する工程と、前記圧電膜に上部電極を形成する工程とを設け、前記圧電膜の幅よりも前記上部電極の幅を小さくして、前記上部電極の両端面に近接する近接部から前記圧電膜を露出させるように、前記上部電極および前記圧電膜および前記下部電極とをドライエッチングにより所定形状に形成した角速度センサの製造方法。
JP2004201513A 2004-07-08 2004-07-08 角速度センサおよびその製造方法 Pending JP2006023186A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201513A JP2006023186A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 角速度センサおよびその製造方法
US10/565,952 US7260990B2 (en) 2004-07-08 2005-06-23 Angular speed sensor and method for fabricating the same
PCT/JP2005/011517 WO2006006361A1 (ja) 2004-07-08 2005-06-23 角速度センサおよびその製造方法
EP05753480.2A EP1647803B1 (en) 2004-07-08 2005-06-23 Angular speed sensor and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201513A JP2006023186A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 角速度センサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006023186A true JP2006023186A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35783709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201513A Pending JP2006023186A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 角速度センサおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7260990B2 (ja)
EP (1) EP1647803B1 (ja)
JP (1) JP2006023186A (ja)
WO (1) WO2006006361A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096139A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 角速度センサ及びその駆動方法
JP2008224630A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp 角速度センサ、角速度センサの製造方法及び電子機器
JP2008224628A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp 角速度センサ及び電子機器
JP2008256669A (ja) * 2006-10-30 2008-10-23 Sony Corp 角速度センサ及び電子機器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631329B2 (ja) * 2004-07-01 2011-02-16 パナソニック株式会社 角速度センサ及びその製造方法
JP2007285879A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Seiko Epson Corp 角速度センサおよびその製造方法
JP4415997B2 (ja) * 2007-03-19 2010-02-17 セイコーエプソン株式会社 角速度センサおよび電子機器
JP2008233029A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Seiko Epson Corp 加速度センサおよび電子機器
JP2008241547A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Seiko Epson Corp 加速度センサおよび電子機器
WO2009034682A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Panasonic Corporation 角速度センサ
US20110001394A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Eta Sa Piezoelectric thin-film tuning fork resonator
FR2954489B1 (fr) * 2009-12-23 2014-08-01 Onera (Off Nat Aerospatiale) Electrodes et circuits electroniques associes pour gyrometre vibrant pizoelectrique
JP2015224893A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 Tdk株式会社 角速度センサ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331087A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
JP2001113710A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Kansai Research Institute 圧電体薄膜素子の製造方法及びインクジェット記録ヘッド
WO2003046479A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Angular velocity sensor
WO2004015370A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 角速度センサ
JP2004061486A (ja) * 2002-06-04 2004-02-26 Murata Mfg Co Ltd 音叉形振動子およびそれを用いた振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置および音叉形振動子の製造方法
JP2004079869A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振デバイスの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344888B2 (ja) * 1995-12-28 2002-11-18 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JPH1047971A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Nippon Soken Inc 角速度センサ
JP2002257549A (ja) 2001-03-01 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音叉振動子、音叉振動子を備えた角速度センサ及び角速度センサの製造方法
JP3972790B2 (ja) * 2001-11-27 2007-09-05 松下電器産業株式会社 薄膜微小機械式共振子および薄膜微小機械式共振子ジャイロ
US6880399B1 (en) * 2001-11-29 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Angular velocity sensor
WO2003061023A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Ngk Insulators, Ltd. Dispositif piezo-electrique/electrostrictif et son procede de production
CN100338435C (zh) * 2002-06-10 2007-09-19 松下电器产业株式会社 角速度传感器
JP4529444B2 (ja) * 2004-01-13 2010-08-25 パナソニック株式会社 角速度センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331087A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
JP2001113710A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Kansai Research Institute 圧電体薄膜素子の製造方法及びインクジェット記録ヘッド
WO2003046479A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Angular velocity sensor
JP2004061486A (ja) * 2002-06-04 2004-02-26 Murata Mfg Co Ltd 音叉形振動子およびそれを用いた振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置および音叉形振動子の製造方法
WO2004015370A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 角速度センサ
JP2004079869A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振デバイスの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096139A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 角速度センサ及びその駆動方法
JP2008256669A (ja) * 2006-10-30 2008-10-23 Sony Corp 角速度センサ及び電子機器
JP2008224630A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp 角速度センサ、角速度センサの製造方法及び電子機器
JP2008224628A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp 角速度センサ及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647803B1 (en) 2015-03-04
EP1647803A1 (en) 2006-04-19
US20060272412A1 (en) 2006-12-07
EP1647803A4 (en) 2008-01-02
WO2006006361A1 (ja) 2006-01-19
US7260990B2 (en) 2007-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260990B2 (en) Angular speed sensor and method for fabricating the same
US20070240511A1 (en) Angular rate sensor and method of manufacturing the same
EP1615339A1 (en) Thin-film piezoelectric resonator manufacturing method, thin-film piezoelectric resonator manufacturing apparatus, thin-film piezoelectric resonator, and electronic component
US7401516B2 (en) Vibration gyro sensor element with cantilever vibrator extending from substrate and positioned within opening in substrate
JP5070813B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
US9083307B2 (en) Flexural vibrator element, electronic device, and method of manufacturing flexural vibrator element
JP4990596B2 (ja) 圧電振動子、圧電振動子の製造方法及び電子部品
JP2006311015A (ja) 圧電振動片及び圧電振動子
JP2008241547A (ja) 加速度センサおよび電子機器
JP5696686B2 (ja) 半導体装置
JP2004364019A (ja) 圧電振動片、圧電振動子、圧電発振器、ジャイロスコープセンサ、電子機器、及び製造方法
US20150135833A1 (en) Inertial force sensor
JP4687643B2 (ja) 角速度センサ
JP2010192585A (ja) 圧電素子
JP5374102B2 (ja) 音叉型屈曲水晶振動素子及びその製造方法
JP5903667B2 (ja) 慣性力センサ
JP2009152989A (ja) 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2008233029A (ja) 加速度センサおよび電子機器
JP4997439B2 (ja) 圧電素子及びmemsデバイスの製造方法
JP4895716B2 (ja) 圧電デバイスの製造方法
JP2015078906A (ja) 磁気センサおよびその製造方法
EP2978033A1 (en) Angular velocity sensor
JP2006167814A (ja) Mems素子、mems素子の製造方法
JP2007266889A (ja) 圧電振動子および圧電振動ジャイロ
JP2006258527A (ja) ジャイロ素子、ジャイロセンサ、及びジャイロ素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070412

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109