JP2006023049A - 熱搬送システム - Google Patents

熱搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006023049A
JP2006023049A JP2004203169A JP2004203169A JP2006023049A JP 2006023049 A JP2006023049 A JP 2006023049A JP 2004203169 A JP2004203169 A JP 2004203169A JP 2004203169 A JP2004203169 A JP 2004203169A JP 2006023049 A JP2006023049 A JP 2006023049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
heat medium
temperature side
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004203169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4649897B2 (ja
Inventor
Tadashi Nishimura
忠史 西村
Takahiro Yamaguchi
貴弘 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004203169A priority Critical patent/JP4649897B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to CNA2005800226539A priority patent/CN1981166A/zh
Priority to PCT/JP2005/012648 priority patent/WO2006006515A1/ja
Priority to AU2005261038A priority patent/AU2005261038B2/en
Priority to US11/631,686 priority patent/US20070246555A1/en
Priority to KR1020077003043A priority patent/KR100826769B1/ko
Priority to EP05765543A priority patent/EP1775526A4/en
Publication of JP2006023049A publication Critical patent/JP2006023049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649897B2 publication Critical patent/JP4649897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/32Heat sources or energy sources involving multiple heat sources in combination or as alternative heat sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Abstract

【課題】内部を熱媒体が流通する熱媒体回路(90)を備え、該熱媒体回路(90)内の熱媒体によって熱源側機器(11)から利用側機器(13,45)へ熱を搬送する熱搬送システム(10)において、各熱源側機器(11)の能力を最大限に利用できるようにする。
【解決手段】熱媒体回路(90)に、熱源側機器(11)と利用側機器(13,45)とポンプ(41,42)とを備えて該熱源側機器(11)と該利用側機器(13,45)との間で熱媒体を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を複数設ける。高温側連絡管(91)によって各循環管路(40,49)における熱源側機器(11)の流出側と利用側機器(13,45)の流入側との間の部分を互いに接続する。また、低温側連絡管(92)によって各循環管路(40,49)における利用側機器(13,45)の流出側と熱源側機器(11)の流入側との間の部分を互いに接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内部を熱媒体が流通する熱媒体回路を備え、該熱媒体回路内の熱媒体によって熱源側機器から利用側機器へ熱を搬送する熱搬送システムに関するものである。
従来より、熱搬送システムとしては、一対になった熱源側機器と利用側機器とを備えた冷凍装置や空調装置(ここではペア機という)、あるいは1つの熱源側機器に対して複数の利用側機器を備えた冷凍装置や空調装置(マルチ機という)などが知られている。上記熱搬送システムには、例えば、蒸気圧縮式冷凍サイクルを行う冷媒回路が用いられている。
上記ペア機は、一般に家庭や小規模の店舗などに設置されている。このペア機では1つの熱源側機器で1つの利用側機器の加熱や冷却を行う。一方、マルチ機は、熱源側機器を共用した複数の利用側機器を有し、ビルなどで各利用側機器が複数箇所に設置されるものである(例えば特許文献1,2参照)。このマルチ機では1つの熱源側機器で複数の利用側機器の加熱や冷却を行うことができる。
特開平8−121902号公報 特開平7−217933号公報
しかしながら、上記従来のペア機は、近くに設置された熱搬送システムがあっても、そのシステムとは関係なく運転される。つまり、ペア機型の熱搬送システムでは、複数の需要者が近接した場所にいるような場合でも、両熱搬送システムの統合をすることができず、総合運転効率の向上を図ることはできない。
また、上記従来のマルチ機においては、接続された全ての利用側機器の出力合計に対応した大容量の熱源側機器を設置する必要がある。さらに、1つの熱源側機器から複数の利用側機器に熱エネルギを分配するため、その熱源側機器が故障すると、全ての利用側機器で熱を利用することができなくなるという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の熱源側機器を有する熱搬送システムにおいて、各熱源側機器の能力を最大限に利用できるようにすることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、熱源側機器(11)と利用側機器(13,45)との間で熱媒体を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を並列に配置するようにした。
具体的には、第1の発明では、内部を熱媒体が流通する熱媒体回路(90)を備え、該熱媒体回路(90)内の熱媒体によって熱源側機器(11)から利用側機器(13,45)へ熱を搬送する熱搬送システムを対象とする。
そして、上記熱媒体回路(90)は、熱源側機器(11)と利用側機器(13,45)とポンプ(41,42)とが設けられて該熱源側機器(11)と該利用側機器(13,45)との間で熱媒体を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を複数備えると共に、上記各循環管路(40,49)における熱源側機器(11)の流出側と利用側機器(13,45)の流入側との間の部分を互いに接続する高温側連絡管(91)と、上記各循環管路(40,49)における利用側機器(13,45)の流出側と熱源側機器(11)の流入側との間の部分を互いに接続する低温側連絡管(92)とを備えている。
上記の構成によると、いずれかの循環管路(40,49)の利用側機器(13,45)が使用されると、通常、その循環管路(40,49)内でのみ熱媒体が循環する。すなわち、その循環管路(40,49)のポンプ(41,42)が駆動され、熱源側機器(11)で加熱されて高温となった熱媒体が利用側機器(13,45)に供給される。この利用側機器(13,45)で熱媒体の熱エネルギが消費された後、低温となった熱媒体が再び熱源側機器(11)の流入側に流入する。
一方、この循環管路(40,49)内の熱源側機器(11)のみでは、熱エネルギが不足する場合には、他の循環管路(40,49)の熱源側機器(11)の熱エネルギが供給される。すなわち、使用中の利用側機器(13,45)が設けられている循環管路(40,49)でポンプ(41,42)が駆動されたときに、他の循環管路(40,49)の熱源側機器(11)も駆動され、低温側連絡管(92)から該熱源側機器(11)の流入側に熱媒体が流入し、加熱された熱媒体が高温側連絡管(91)に供給される。その利用側機器(13,45)が使用中の循環管路(40,49)では、該循環管路(40,49)の熱源側機器(11)で加熱されて高温となった熱媒体に加えて、高温側連絡管(91)の熱媒体が利用側機器(13,45)の流入側に流入する。そして、熱媒体の熱エネルギが利用側機器(13,45)で消費された後、低温となった熱媒体の一部は、低温側連絡管(92)に放出される。
このようにして、熱エネルギを供給する側の循環管路(40,49)の熱源側機器(11)は、常に低温側連絡管(92)からの低温の熱媒体を加熱して高温側連絡管(91)に搬送できるため、該熱源側機器(11)において、加熱前と加熱後の熱媒体の温度差が確保される。
第2の発明では、上記循環管路(40,49)におけるポンプ(41,42)は、該循環管路(40,49)と上記高温側連絡管(91)との接続部と、利用側機器(13,45)の流入側との間に設けられ、上記循環管路(40,49)と高温側連絡管(91)との接続部と、上記熱源側機器(11)の流出側との間には、バルブ(43)が設けられている構成とする。
上記の構成によると、循環管路(40,49)のポンプ(41,42)が駆動されたときには、高温側連絡管(91)の熱媒体と、その循環管路(40,49)の熱源側機器(11)で加熱された熱媒体とが該ポンプ(41,42)に吸入されて利用側機器(13,45)の流入側に吐出され、該利用側機器(13,45)で熱媒体の熱エネルギが消費される。一方、ある循環管路(40,49)でポンプ(41,42)が停止しているときには、バルブ(43)を閉じることで、他の循環管路(40,49)のポンプ(41,42)が駆動されても、停止中の熱源側機器(11)を通って低温側連絡管(92)から高温側連絡管(91)に向かって熱媒体が逆流することはない。
第3の発明では、上記高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)のそれぞれには、熱媒体を蓄積するためのタンク(97,98)が設けられている構成とする。
上記の構成によると、高温側連絡管(91)のタンク(97)内には、各循環管路(40,49)の熱源側機器(11)で加熱された熱媒体が蓄えられる一方、低温側連絡管(92)のタンク(98)内には、各循環管路(40,49)の利用側機器(13,45)で熱エネルギを消費された熱媒体が蓄えられる。そして、各循環管路(40,49)の利用側機器(13,45)が使用され、熱エネルギが不足するような場合に、高温側連絡管(91)のタンク(97)内に蓄積された高温の熱媒体がその利用側機器(13,45)の流入側に流入し、同時に、低温側連絡管(92)のタンク(98)内に蓄積された低温の熱媒体が熱源側機器(11)の流入側に流入する。
第4の発明では、上記高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)の少なくとも一方は、ループ状に形成され、かつ熱媒体を循環させるための循環用ポンプ(93,94)を備えている構成とする。
上記の構成によると、高温側連絡管(91)内の熱媒体は、循環用ポンプ(93)によって循環されるので、高温側連絡管(91)内において全体に均一な温度に保たれる。そして、各循環管路(40,49)の利用側機器(13,45)が使用されるときには、高温側連絡管(91)内に蓄積された高温の熱媒体が利用側機器(13,45)の流入側に供給される。
同様に低温側連絡管(92)がループ状に形成されたときにも、低温側連絡管(92)内の熱媒体は、循環用ポンプ(94)によって循環されるので、低温側連絡管(92)内において全体に均一な温度に保たれる。各循環管路(40,49)の利用側機器(13,45)が使用されるときには、低温側連絡管(92)内に蓄積された低温の熱媒体が熱源側機器(11)の流入側に流入する。
第5の発明では、上記高温側連絡管(91)と上記低温側連絡管(92)とは、該高温側連絡管(91)内の熱媒体を低温側連絡管(92)へ流入させるバイパス用ポンプ(95)を備えたバイパス管(96)によって直結され、該バイパス管(96)は、断続可能なものとする。
すなわち、例えば、長時間に亘って各利用側機器(13,45)が使用されない場合には、高温側連絡管(91)内の熱媒体の温度が低下する。このような場合には、高温側連絡管(91)内の熱媒体の温度を高温に保つために、いずれかの循環管路(40,49)の熱源側機器(11)が駆動され、熱エネルギーが供給される。この場合、本発明の構成によると、バイパス管(96)のバイパス用ポンプ(95)を駆動することにより、高温側連絡管(91)内の低温となった熱媒体が、各循環管路(40,49)を通ることなく、直接バイパス管(96)を通って低温側連絡管(92)へ放出されると共に、熱源側機器(11)で加熱された熱媒体が高温側連絡管(91)内に供給される。
第6の発明では、上記熱媒体回路(90)が複数設けられており、これらの複数の熱媒体回路(90)は、それぞれの高温側連絡管(91)が互いに接続され、かつそれぞれの低温側連絡管(92)が互いに接続されている構成とする。
上記の構成によると、複数の熱媒体回路(90)が並列に接続されているので、それぞれの熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)の間で熱媒体が行き来し、かつそれぞれの低温側連絡管(92)の間で熱媒体が行き来することで、複数の熱媒体回路(90)間で熱媒体が共用される。
第7の発明では、上記熱媒体回路(90)が複数設けられており、上記各熱媒体回路(90)では、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とが共にループ状に形成されており、上記各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)が互いに接続されて1つのループ状管路(191)を形成していると共に、上記各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)が互いに接続されて1つのループ状管路(192)を形成している構成とする。
上記の構成によると、高温側のループ状管路(191)内と低温側のループ状管路(192)内とでそれぞれ熱媒体が循環され、その熱媒体が熱媒体回路(90)間で共用される。
第8の発明では、上記各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)は、該高温側連絡管(91)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能な切換機構(101) によって互いに接続されていると共に、上記各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)は、該低温側連絡管(92)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能な切換機構(102) によって互いに接続されている構成とする。
上記の構成によると、各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)は、切換機構(101)が第1の流通状態となったときには、それぞれの高温側連絡管(91)内の熱媒体のみを利用する一方、第2の流通形態となったときには、他の熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)内の熱媒体も共用できる。同様に、各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)は、切換機構(102) が第1の流通状態となったときには、それぞれの低温側連絡管(92)内の熱媒体のみを利用する一方、第2の流通形態となったときには、他の熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)内の熱媒体も共用できる。このように、各熱媒体回路(90)は、その熱媒体回路(90)内のみで熱媒体を搬送するパターンと、他の熱媒体回路(90)内の熱媒体をも利用するパターンとの切換が可能となる。
以上説明したように、上記第1の発明では、熱媒体回路(90)に熱源側機器(11)と利用側機器(13,45)との間で熱媒体を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を複数設け、各循環管路(40,49)における熱源側機器(11)の流出側と利用側機器(13,45)の流入側との間の部分を高温側連絡管(91)で互いに接続すると共に、各循環管路(40,49)における利用側機器(13,45)の流出側と熱源側機器(11)の流入側との間の部分を低温側連絡管(92)で互いに接続している。このため、各循環管路(40,49)において、熱エネルギが不足している場合に、他の循環管路(40,49)の熱源側機器(11)によって、低温側連絡管(92)から流入した低温の熱媒体を加熱して高温側連絡管(91)に搬送して循環管路(40,49)に補充できるので、各循環管路(40,49)の熱源側機器(11)の能力を最大限に利用することができる。
上記第2の発明によれば、循環管路(40,49)におけるポンプ(41,42)の駆動時には、高温側連絡管(91)の熱媒体と、その循環管路(40,49)の熱源側機器(11)で加熱された熱媒体とが利用側機器(13,45)の流入側に流入する一方、停止時には、バルブ(43)を閉じて低温側連絡管(92)から高温側連絡管(91)に向かって熱媒体が逆流するのを防ぐようにしている。このため、高温側連絡管(91)の高温の熱媒体が低温側連絡管(92)側に流出しないので、効率のよい熱搬送システムが得られる。
上記第3の発明によれば、高温側連絡管(91)のタンク(97)に高温の熱媒体を蓄積させる一方、低温側連絡管(92)のタンク(98)に低温の熱媒体を蓄積させている。このため、高温側連絡管(91)のタンク(97)内に蓄積された高温の熱媒体を利用側機器(13,45)の流入側に安定して供給できると共に、低温側連絡管(92)のタンク(98)内に蓄積された低温の熱媒体を熱源側機器(11)の流入側に安定して供給できる。
上記第4の発明では、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)の少なくとも一方をループ状に形成し、循環用ポンプ(93,94)によって熱媒体を循環させている。このため、ループ状の管路内の全体に均一な温度に保たれた熱媒体が各循環管路(40,49)に供給されるので、さらに効率のよい熱搬送システムが得られる。
上記第5の発明では、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とをバイパス管(96)によって直結し、適宜バイパス用ポンプ(95)によって高温側連絡管(91)内の熱媒体を低温側連絡管(92)へ流入させている。このため、高温側連絡管(91)内の低温となった熱媒体を低温側連絡管(92)へ放出すると共に、熱源側機器(11)で加熱された熱媒体を高温側連絡管(91)に流入させることができるので、効率的に高温側連絡管(91)内に熱エネルギを供給することができる。
上記第6の発明では、複数の熱媒体回路(90)を、それぞれの高温側連絡管(91)で互いに接続すると共に、それぞれの低温側連絡管(92)で互いに接続している。このため、複数の熱媒体回路(90)において熱媒体を共用することができるので、各熱媒体回路(90)内の熱源側機器(11)の能力を最大限に利用することができる。
上記第7の発明では、複数の熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)を繋いで1つのループ状管路(191)に形成すると共に、低温側連絡管(92)を繋いで1つのループ状管路(192)に形成している。このため、各ループ状管路(191,192)内で循環する熱媒体を熱媒体回路(90)間で共用することができ、各熱媒体回路(90)内の熱源側機器(11)の能力を最大限に利用することができる。
上記第8の発明では、各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)を切換機構(101)によって互いに接続し、かつ各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)を切換機構(102) によって互いに接続している。このため、各熱媒体回路(90)は、適宜、その熱媒体回路(90)内のみで熱媒体を搬送する狭い領域の搬送パターンと、他の熱媒体回路(90)内の熱媒体をも利用する広い領域の搬送パターンとの切換が可能となる。したがって、さらに各熱媒体回路(90)内の熱源側機器(11)の能力を最大限に利用することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
(実施形態1)
図1に示すように、本実施形態の熱搬送システム(10)は、複数の住戸(14,15)(本実施形態では、簡略化のための2つとする)を備えた住棟(16)において、熱源を共有するためのものであり、内部を熱媒体として充填された水(熱媒水)が流通する熱媒体回路(90)を備えている。この熱媒体回路(90)は、第1及び第2循環管路(40,49)を備えている。
上記第1循環管路(40)は、第1住戸(14)に設けられ、熱源側機器としての熱源ユニット(11)と、利用側機器としての高温水給湯ユニット(13)及び床暖房用放熱器(45)とに亘って形成されている。この第1循環管路(40)には、第1熱交換器(30)と高温水給湯ユニット(13)及び床暖房用放熱器(45)の2つのポンプ(41,42)と流量調整バルブ(43)と、第2熱交換器(50)とが設けられている。この第1循環管路(40)は、熱源ユニット(11)と、高温水給湯ユニット(13)と、床暖房用放熱器(45)との間で熱媒水を循環させる動作が可能となっている。
上記熱源ユニット(11)は、第1冷媒回路(20)を有している。この第1冷媒回路(20)には、第1圧縮機(21)と、第1室外熱交換機(23)と、第1膨張弁(22)と、第1熱交換器(30)とが設けられている。第1冷媒回路(20)には、第1冷媒が充填されている。この第1冷媒としては、R407CやR410A等のいわゆるフロン冷媒の他、メタンやプロパン等の炭化水素冷媒(HC冷媒)を用いてもよい。上記室外熱交換器(23)は、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ熱交換器により構成されていて、第1冷媒を室外空気と熱交換させる。上記第1熱交換器(30)は、いわゆるプレート式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(31)と第2流路(32)とを複数ずつ備えている。上記第1冷媒回路(20)において、第1圧縮機(21)は、その吐出側が上記第1熱交換器(30)に、吸入側が上記室外熱交換器(23)にそれぞれ接続されている。第1膨張弁(22)は、その一端が室外熱交換器(23)に接続され、他端が第1熱交換器(30)に接続されている。
第1循環管路(40)において、流量調整バルブ(43)の一端は、第1熱交換器(30)の第2流路(32)に接続され、他端は床暖房側ポンプ(41)の吸入側に接続されている。床暖房用放熱器(45)は、その一端が床暖房側ポンプ(41)の吐出側に、他端が第1熱交換器(30)の第2流路(32)に接続されている。
第2熱交換器(50)の第1流路(51)は、その一端が給湯側ポンプ(42)の吐出側に、他端が第1熱交換器(30)の第2流路(32)と床暖房用放熱器(45)の他端とを繋ぐ配管にそれぞれ接続されている。
上記高温水給湯ユニット(13)には、第2冷媒回路(60)が収納されている。この第2冷媒回路(60)には、第2圧縮機(61)と、第3熱交換器(70)と、第2膨張弁(62)と、第2熱交換器(50)とが設けられている。また、第2冷媒回路(60)には、第2冷媒が充填されている。この第2冷媒としては、二酸化炭素(CO2)が用いられている。
第3熱交換器(70)は、いわゆる二重管式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(71)と第2流路(72)とを備えている。
第2冷媒回路(60)において、第2圧縮機(61)の吐出側は、第3熱交換器(70)の第1流路(71)の一端に接続されている。第3熱交換器(70)の第1流路(71)は、その他端が第2膨張弁(62)を介して第2熱交換器(50)の第2流路(52)の一端に接続されている。第2熱交換器(50)の第2流路(52)は、その他端が第2圧縮機(61)の吸入側に接続されている。
上記高温水給湯ユニット(13)には、高温水回路(80)が形成されている。この高温水回路(80)には、貯湯タンク(81)と給水用ポンプ(82)と第3熱交換器(70)と混合弁(83)とが設けられている。
混合弁(83)は、第1のポートへ流入した流体と第2のポートへ流入した流体との混合割合を調整して第3のポートへ流出させるものとなっている。貯湯タンク(81)は縦長で円筒形の密閉容器状に形成されている。
高温水回路(80)において、給水用ポンプ(82)の吐出側は、第3熱交換器(70)の第2流路(72)の一端に接続されている。第3熱交換器(70)の第2流路(72)は、その他端が混合弁(83)の第1のポートに接続されている。混合弁(83)の第2のポートは、給水用ポンプ(82)の吸入側に接続されている。混合弁(83)の第3のポートには、台所や洗面台、風呂などの利用側へ延びる給湯管(85)が接続されている。貯湯タンク(81)は、その底部が混合弁(83)と給水用ポンプ(82)を繋ぐ配管に、頂部が第3熱交換器(70)の第2流路(72)と混合弁(83)を繋ぐ配管にそれぞれ接続されている。この高温水回路(80)内へ外部から供給される水は、貯湯タンク(81)下部へ導入される。
一方、上記第2循環管路(49)は、第2住戸(15)に設けられている。この第2循環管路(49)は、上記第1循環管路(40)の構成から床暖房用放熱器(45)と床暖房側ポンプ(41)とそれらを繋ぐ配管とを除いたものである。このため、第1循環管路(40)と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
熱搬送システム(10)には、第1住戸(14)と第2住戸(15)との間に亘り、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とが設けられている。この高温側連絡管(91)は、ループ状に形成され、かつ熱媒水を循環させるための高温側循環用ポンプ(93)を備えている。上記低温側連絡管(92)も、ループ状に形成され、かつ熱媒水を循環させるための低温側循環用ポンプ(94)を備えている。
上記高温側連絡管(91)は、第1循環管路(40)と第2循環管路(49)とを連通させている。第1循環管路(40)は、流量調整バルブ(43)の一端と床暖房用ポンプ(41)の吸入側との間(すなわち、第1熱交換器(30)の流出側と床暖房用放熱器(45)の流入側との間)の部分が高温側連絡管(91)に接続されている。第2循環管路(49)は、流量調整バルブ(43)の一端と給湯用ポンプ(42)の吸入側との間(すなわち、第1熱交換器(30)の流出側と第2熱交換器(50)の流入側との間)の部分が高温側連絡管(91)に接続されている。
上記低温側連絡管(92)は、上記第1循環管路(40)と第2循環管路(49)とを連通させている。第1循環管路(40)は、床暖房用放熱器(45)の流出側と第1熱交換器(30)の流入側との間の部分が低温側連絡管(92)に接続されている。第2循環管路(49)は、第2熱交換器(50)の流出側と第1熱交換器(30)の流入側との間の部分が低温側連絡管(92)に接続されている。
また、上記高温側連絡管(91)と上記低温側連絡管(92)とは、該高温側連絡管(91)内の熱媒水を低温側連絡管(92)へ流入させるバイパス用ポンプ(95)を備えたバイパス管(96)によって直結されている。このバイパス管(96)により、高温側連絡管(91)内の熱媒水を適宜低温側連絡管(92)へ直接流入させることができるようになっている。
なお、上記第1循環管路(40)に充填する熱媒体は水に限定されるものではなく、例えばエチレングリコール水溶液等のブラインを熱媒体として用いてもよい。また、第1循環管路(40)に利用側機器として接続されるものは、床暖房用放熱器(45)に限定されない。例えば熱媒水によって空気を加熱する温水暖房機や浴室乾燥機などを利用側機器として第1循環管路(40)に接続してもよい。
−運転動作−
上記熱搬送システム(10)の運転動作について説明する。
先ず、第1循環管路(40)における第1冷媒回路(20)の動作について説明する。
第1圧縮機(21)を運転すると、第1冷媒回路(20)内を第1冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。その際、第1冷媒回路(20)では、第1熱交換器(30)が凝縮器となり、室外熱交換器(23)が蒸発器となる。具体的に、第1圧縮機(21)から吐出された第1冷媒は、第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入する。第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入した第1冷媒は、第1循環管路(40)の熱媒水へ放熱して凝縮し、その後に第1膨張弁(22)を通過する際に減圧され、その後に室外熱交換器(23)へ流入する。室外熱交換器(23)では、流入した第1冷媒が室外空気から吸熱して蒸発し、室外空気が冷却される。室外熱交換器(23)で蒸発した第1冷媒は、第1圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
次に、第1循環管路(40)、第2冷媒回路(60)、及び高温水回路(80)の動作について説明する。
第1循環管路(40)の給湯側ポンプ(42)を運転すると、第1循環管路(40)内を熱媒水が循環する。第1熱交換器(30)の第2流路(32)へ流入した熱媒水は、その第1流路(31)内を流れる第1冷媒によって加熱される。この第2流路(32)を通過する間に加熱されて30℃〜60℃程度の中温度となった熱媒水は、流量調整バルブ(43)へ流入する。流量調整バルブ(43)は、給湯側ポンプ(42)の運転中には、適切な流量の熱媒水を通過させるように設定される。さらに、第1循環管路(40)の床暖房側ポンプ(41)が運転されている場合には、中温度の熱媒水は、その一部が床暖房用放熱器(45)へ流入し、残りが第2熱交換器(50)の第1流路(51)へ流入する。床暖房用放熱器(45)で室内空気等へ放熱した熱媒水と、第2熱交換器(50)で第2流路(52)の第2冷媒へ放熱した熱媒水とは、共に第1熱交換器(30)の第2流路(32)へ流入して加熱される。
なお、給湯側ポンプ(42)と床暖房側ポンプ(41)との制御により、床暖房用放熱器(45)へ向かう熱媒水の流量と第2熱交換器(50)へ向かう熱媒水の流量との比率を変更できる。
また、給湯側ポンプ(42)を停止し、床暖房側ポンプ(41)を運転する状態に設定すれば、第1熱交換器(30)で加熱された熱媒水が床暖房用放熱器(45)だけに供給される。また、給湯側ポンプ(42)を運転し、床暖房側ポンプ(41)を停止する状態に設定すれば、第1熱交換器(30)で加熱された熱媒水が第2熱交換器(50)だけに供給される。
このとき、例えば、第1循環管路(40)の熱源ユニット(11)のみでは、熱エネルギの供給が不十分のとき、第2循環管路(49)からも熱エネルギが供給される。すなわち、第2循環管路(49)の熱源ユニット(11)が駆動され、加熱された熱媒水が流量調整バルブ(43)を通って、高温側連絡管(91)に供給される。そして、高温側連絡管(91)から第1循環管路(40)に供給された熱媒水と、第1循環管路(40)の熱源ユニット(11)で加熱された熱媒水とが、給湯側ポンプ(42)を通って第2熱交換器(50)の第1流路(51)へ供給され、又は床暖房側ポンプ(41)を通って床暖房用放熱器(45)に供給される。同時に、低温側連絡管(92)から低温の熱媒水が、第2循環管路(49)の第1熱交換器(30)の第2流路(32)に供給される。
また、第1循環管路(40)の熱源ユニット(11)が故障しているような場合にも、第2循環管路(49)から熱エネルギが供給される。すなわち、第2循環管路(49)の熱源ユニット(11)が駆動され、加熱された熱媒水が流量調整バルブ(43)を通って、高温側連絡管(91)に供給される。そして、高温側連絡管(91)から高温側循環用ポンプ(93)で循環された熱媒水が、給湯側ポンプ(42)を通って第2熱交換器(50)の第1流路(51)へ供給され、又は床暖房側ポンプ(41)を通って床暖房用放熱器(45)に供給される。同時に、第2循環管路(49)の熱源ユニット(11)における第1熱交換器(30)の第2流路(32)に低温側連絡管(92)から低温の熱媒水が供給される。
第2冷媒回路(60)の第2圧縮機(61)を運転すると、第2冷媒回路(60)内を第2冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。その際、第2冷媒回路(60)では、第3熱交換器(70)が凝縮器となり、第2熱交換器(50)が蒸発器となる。また、第2冷媒回路(60)では、冷凍サイクルの高圧が第2冷媒の臨界圧力よりも高く設定されている。つまり、第2冷媒回路(60)では、いわゆる超臨界サイクルが行われる。
具体的に、第2圧縮機(61)から吐出された第2冷媒は、第3熱交換器(70)の第1流路(71)へ流入し、その第2流路(72)を流れる給湯用水へ放熱して凝縮する。第3熱交換器(70)で凝縮した第2冷媒は、第2膨張弁(62)を通過する際に減圧されてから第2熱交換器(50)の第2流路(52)へ流入する。第2熱交換器(50)の第2流路(52)へ流入した第2冷媒は、その第1流路(51)を流れる熱媒水から吸熱して蒸発する。第2熱交換器(50)で蒸発した冷媒は、第2圧縮機(61)へ吸入されて圧縮される。
高温水回路(80)の吸水用ポンプ(82)を運転すると、高温水回路(80)内を給湯用水が流通する。給水用ポンプ(82)から吐出された給湯用水は、第3熱交換器(70)の第2流路(72)へ流入し、その第1流路(71)を流れる第2冷媒によって加熱される。第3熱交換器(70)で加熱されて60℃〜90°程度の高温となった給湯用水は、給湯管(85)を通じて利用側へ供給され、あるいは貯湯タンク(81)内へ蓄えられる。
ここで、例えば、長時間に亘っていずれの高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)も使用されない場合には、高温側連絡管(91)内の熱媒水の温度が低下する。このような場合には、高温側連絡管(91)内の熱媒水の温度を高温に保つために、いずれかの循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)が駆動され、熱エネルギーが供給される。このとき、バイパス管(96)のバイパス用ポンプ(95)を駆動することにより、高温側連絡管(91)内の低温となった熱媒体が、各循環管路(40,49)を通ることなく、直接バイパス管(96)を通って低温側連絡管(92)へ放出されると共に、熱源側機器(11)で加熱された熱媒体が高温側連絡管(91)内に供給される。
−実施形態1の効果−
上記熱搬送システム(10)では、熱媒体回路(90)に熱源ユニット(11)と高温水給湯ユニット(13)と床暖房用放熱器(45)との間で熱媒水を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を複数設け、各循環管路(40,49)における熱源ユニット(11)の流出側と高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)の流入側との間の部分を高温側連絡管(91)で互いに接続すると共に、各循環管路(40,49)における高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)の流出側と熱源ユニット(11)の流入側との間の部分を低温側連絡管(92)で互いに接続している。このため、一方の循環管路(40,49)において、熱エネルギが不足している場合に、他方の循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)によって、低温側連絡管(92)から吸入した低温の熱媒水を加熱して高温側連絡管(91)に搬送して一方の循環管路(40,49)に供給できるので、各循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)の能力を最大限に利用することができる。
また、循環管路(40,49)におけるポンプ(41,42)の駆動時には、高温側連絡管(91)の熱媒水と、その循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)で加熱された熱媒水とが高温水給湯ユニット(13)及び床暖房用放熱器(45)の流入側に流入する一方、停止時には、流量調整バルブ(43)を閉じて低温側連絡管(92)から高温側連絡管(91)に向かって熱媒水が逆流するのを防ぐようにしている。このため、高温側連絡管(91)の高温の熱媒体が低温側連絡管(92)側に流出しないので、効率のよい熱搬送システムが得られる。
また、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)をループ状に形成し、循環用ポンプ(93,94)によって熱媒水を循環させている。このため、ループ状の管路内の全体に均一な温度に保たれた熱媒水が各循環管路(40,49)に供給されるので、さらに効率のよい熱搬送システム(10)が得られる。
また、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とをバイパス管(96)によって直結し、バイパス用ポンプ(95)によって適宜高温側連絡管(91)内の熱媒水を低温側連絡管(92)へ流入させている。このため、高温側連絡管(91)内の低温となった熱媒水を低温側連絡管(92)へ放出すると共に、いずれかの熱源ユニット(11)で加熱された熱媒水を高温側連絡管(91)に流入させることができるので、効率的に高温側連絡管(91)内に熱エネルギを供給することができる。
−実施形態1の変形例1−
上記実施形態1では、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)の両方をループ状に形成し、かつ循環用ポンプ(93,94)を設けたが、高温側連絡管(91)又は低温側連絡管(92)一方のみをループ状に形成し、かつ循環用ポンプ(93,94)を設けてもよい。また、バイパス管(96)は、必ずしも設けなくてもよい。
−実施形態1の変形例2−
図2に示すように、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)の両方とも、ループ状に形成しない場合があってもよい。この場合には、各循環管路(40,49)間を一本の配管で繋ぐように、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とをそれぞれ設ければよい。高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とは、それぞれある程度の長さを有しているので、その管内に蓄えられた熱媒水に熱エネルギーを蓄積させることができる。
−実施形態1の変形例3−
図3に示すように、上記高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)のそれぞれに、熱媒水を蓄積するためのタンク(97,98)を設けてもよい。高温側連絡管(91)の高温側タンク(97)内には、各循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)で加熱された熱媒水が蓄えられる一方、低温側連絡管(92)の低温側タンク(98)内には、各循環管路(40,49)の高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)で熱エネルギを消費された熱媒水が蓄えられる。そして、各循環管路(40,49)の高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)が使用されるときには、高温側タンク(97)内に蓄積された高温の熱媒水が高温水給湯ユニット(13)又は床暖房用放熱器(45)の流入側に供給され、同時に、低温側タンク(98)内に蓄積された低温の熱媒水が他の循環管路(40,49)の熱源ユニット(11)の流入側に供給される。
このため、高温側タンク(97)内に蓄積された高温の熱媒水を高温水給湯ユニット(13)及び床暖房用放熱器(45)の流入側に安定して供給できると共に、低温側タンク(98)内に蓄積された低温の熱媒水を熱源ユニット(11)の流入側に安定して供給できる。
(実施形態2)
図4は本発明の実施形態2の熱搬送システム(10)を示している。本実施形態は、熱媒体回路(90)を複数備えている点で上記実施形態1と異なる。なお、本実施形態では、図1と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施形態の熱搬送システム(10)は、住棟(16)内に上記実施形態1の熱媒体回路(90)を複数(本実施形態では、簡略化のため2つとする)備えている。そして、各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)が第1,第2接続管(103,104)によって互いに接続されて1つの高温側ループ状管路(191)を形成している。また、上記各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)が第3,第4接続管(105,106)によって互いに接続されて1つの低温側ループ状管路(192)を形成している。
上記第2接続管(104)と各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)とは、切換機構としての高温側三方調節弁(101) によって互いに接続されている。上記第4接続管(106)と各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)とは、切換機構としての低温側三方調節弁(102) によって互いに接続されている。
上記三方調節弁(101,102)は、第1のポートへ流入した流体を第3のポートへ送る動作(第1の流通形態)と、第1のポートへ流入した流体を第2のポートへ送る動作(第2の流通形態)とが切換可能となっている。
具体的には、上記高温側三方調節弁(101) によって、各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)は、その高温側連絡管(91)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能となっている。
また、上記低温側三方調節弁(102) によって、各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)は、その低温側連絡管(92)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能となっている。
−運転動作−
上記熱搬送システム(10)の運転動作について説明する。
上記三方調節弁(101,102)が第1の動作を行っているときには、各熱媒体回路(90)では、それぞれ独立して運転動作が行われる。その運転動作は、上記実施形態1と同様であるので、詳細な説明は省略するが、各熱媒体回路(90)は、それぞれの高温側連絡管(91)内の熱媒水のみを利用し、かつそれぞれの低温側連絡管(92)内の熱媒水のみを利用する。
一方、上記三方調節弁(101,102)が第2の動作を行っているときには、熱媒体回路(90)間で熱媒水の共用が行われる。すなわち、複数の熱媒体回路(90)が並列に接続されているので、熱エネルギの余っている熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)から熱エネルギの不足する熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)へ熱媒水の搬送が行われる。同時に、熱媒水の収支を合わすべく、熱エネルギの不足する熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)から熱エネルギの余っている熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)へ熱媒水の搬送が行われる。このことで、熱媒体回路(90)間で熱媒水が共用される。
このように、三方調節弁(101,102)の動作を切り換えることで、各熱媒体回路(90)は、その熱媒体回路(90)内のみで熱媒水を搬送するパターンと、他の熱媒体回路(90)内の熱媒水をも利用するパターンとの切換が可能となる。
−実施形態2の効果−
本実施形態では、複数の熱媒体回路(90)を、それぞれの高温側連絡管(91)で互いに接続すると共に、それぞれの低温側連絡管(92)で互いに接続している。このため、複数の熱媒体回路(90)において熱媒水を共用することができるので、各熱媒体回路(90)内の熱源ユニット(11)の能力を最大限に利用することができる。
また、各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)を高温側切換機構(101)によって互いに接続し、かつ各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)を低温側切換機構(102) によって互いに接続している。このため、各熱媒体回路(90)は、適宜、その熱媒体回路(90)内のみで熱媒水を搬送する狭い領域の搬送パターンと、他の熱媒体回路(90)内の熱媒水をも利用する広い領域の搬送パターンとの切換が可能となる。したがって、さらに各熱媒体回路(90)内の熱源ユニット(11)の能力を最大限に利用することができる。
−実施形態2の変形例−
図5に示すように、上記実施形態1の変形例3(図3に示す)の熱媒体回路(90)を複数接続してもよい。すなわち、各熱媒体回路(90)の高温側タンク(97)同士を高温側接続配管(107) によって繋ぐと共に、各熱媒体回路(90)の低温側タンク(98)同士を低温側接続配管(108) によって繋いでもよい。
以上説明したように、本発明は、住棟において複数の部屋や住戸で熱源を共有する場合の熱搬送システムについて有用である。
本発明の実施形態1に係る熱搬送システムの配管系統図である。 実施形態1の変形例2に係る熱搬送システムの配管系統図である。 実施形態1の変形例3に係る熱搬送システムの配管系統図である。 本発明の実施形態2に係る熱搬送システムの配管系統図である。 実施形態2の変形例に係る熱搬送システムの配管系統図である。
符号の説明
10 熱搬送システム
11 熱源ユニット(熱源側機器)
13 高温水給湯ユニット(利用側機器)
40 第1循環管路
41 床暖房側ポンプ
42 給湯側ポンプ
43 流量調整バルブ(バルブ)
45 床暖房用放熱器(利用側機器)
49 第2循環管路
90 熱媒体回路
91 高温側連絡管
92 低温側連絡管
93,94 循環用ポンプ
95 バイパス用ポンプ
96 バイパス管
97,98 タンク
101,102 切換機構
191,192 ループ状管路

Claims (8)

  1. 内部を熱媒体が流通する熱媒体回路(90)を備え、該熱媒体回路(90)内の熱媒体によって熱源側機器(11)から利用側機器(13,45)へ熱を搬送する熱搬送システムであって、
    上記熱媒体回路(90)は、
    熱源側機器(11)と利用側機器(13,45)とポンプ(41,42)とが設けられて該熱源側機器(11)と該利用側機器(13,45)との間で熱媒体を循環させる動作が可能な循環管路(40,49)を複数備えると共に、
    上記各循環管路(40,49)における熱源側機器(11)の流出側と利用側機器(13,45)の流入側との間の部分を互いに接続する高温側連絡管(91)と、
    上記各循環管路(40,49)における利用側機器(13,45)の流出側と熱源側機器(11)の流入側との間の部分を互いに接続する低温側連絡管(92)とを備えている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  2. 請求項1に記載の熱搬送システムにおいて、
    上記循環管路(40,49)におけるポンプ(41,42)は、該循環管路(40,49)と上記高温側連絡管(91)との接続部と、利用側機器(13,45)の流入側との間に設けられ、
    上記循環管路(40,49)と高温側連絡管(91)との接続部と、上記熱源側機器(11)の流出側との間には、バルブ(43)が設けられている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  3. 請求項1又は2に記載の熱搬送システムにおいて、
    上記高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)のそれぞれには、熱媒体を蓄積するためのタンク(97,98)が設けられている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  4. 請求項1又は2に記載の熱搬送システムにおいて、
    上記高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)の少なくとも一方は、ループ状に形成され、かつ熱媒体を循環させるための循環用ポンプ(93,94)を備えている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の熱搬送システムにおいて、
    上記高温側連絡管(91)と上記低温側連絡管(92)とは、該高温側連絡管(91)内の熱媒体を低温側連絡管(92)へ流入させるバイパス用ポンプ(95)を備えたバイパス管(96)によって直結され、
    上記バイパス管(96)は、断続可能となっている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の熱搬送システムにおいて、
    上記熱媒体回路(90)が複数設けられており、
    上記複数の熱媒体回路(90)は、それぞれの高温側連絡管(91)が互いに接続され、かつそれぞれの低温側連絡管(92)が互いに接続されている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  7. 請求項4に記載の熱搬送システムにおいて、
    上記熱媒体回路(90)が複数設けられており、
    上記各熱媒体回路(90)では、高温側連絡管(91)と低温側連絡管(92)とが共にループ状に形成されており、
    上記各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)が互いに接続されて1つのループ状管路(191)を形成していると共に、上記各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)が互いに接続されて1つのループ状管路(192)を形成している
    ことを特徴とする熱搬送システム。
  8. 請求項7に記載の熱搬送システムにおいて、
    上記各熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)は、該高温側連絡管(91)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の高温側連絡管(91)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能な切換機構(101) によって互いに接続されていると共に、上記各熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)は、該低温側連絡管(92)でのみ熱媒体を流通させる第1の流通形態と、他の熱媒体回路(90)の低温側連絡管(92)と連通して熱媒体を共用する第2の流通形態とを切換可能な切換機構(102) によって互いに接続されている
    ことを特徴とする熱搬送システム。
JP2004203169A 2004-07-09 2004-07-09 熱搬送システム Expired - Fee Related JP4649897B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203169A JP4649897B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 熱搬送システム
PCT/JP2005/012648 WO2006006515A1 (ja) 2004-07-09 2005-07-08 熱搬送システム
AU2005261038A AU2005261038B2 (en) 2004-07-09 2005-07-08 Heat conveyance system
US11/631,686 US20070246555A1 (en) 2004-07-09 2005-07-08 Heat Conveyance System
CNA2005800226539A CN1981166A (zh) 2004-07-09 2005-07-08 热传送系统
KR1020077003043A KR100826769B1 (ko) 2004-07-09 2005-07-08 열반송시스템
EP05765543A EP1775526A4 (en) 2004-07-09 2005-07-08 HEAT TRANSPORT SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203169A JP4649897B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 熱搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006023049A true JP2006023049A (ja) 2006-01-26
JP4649897B2 JP4649897B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=35783858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203169A Expired - Fee Related JP4649897B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 熱搬送システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070246555A1 (ja)
EP (1) EP1775526A4 (ja)
JP (1) JP4649897B2 (ja)
KR (1) KR100826769B1 (ja)
CN (1) CN1981166A (ja)
AU (1) AU2005261038B2 (ja)
WO (1) WO2006006515A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024178A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 三菱重工業株式会社 熱源システムおよびその制御方法
JP2014001893A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Ltd 空調給湯複合システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101270615B1 (ko) * 2006-07-25 2013-06-07 엘지전자 주식회사 코제너레이션 및 그 제어 방법
US8161760B2 (en) * 2006-12-28 2012-04-24 Whirlpool Corporation Utilities grid for distributed refrigeration system
FR2922001B1 (fr) * 2007-10-05 2013-08-23 Areda Installation de chauffage pour la production d'eau chaude sanitaire et d'eau chaude de chauffage,et dispositif utilise dans une telle installation de chauffage.
JP5253582B2 (ja) * 2009-09-29 2013-07-31 三菱電機株式会社 蓄熱給湯空調機
CN102575883B (zh) * 2009-10-23 2014-06-25 三菱电机株式会社 空调装置
KR101216085B1 (ko) * 2010-08-17 2012-12-26 엘지전자 주식회사 히트펌프
EP2657628B1 (en) * 2010-12-22 2023-07-05 Mitsubishi Electric Corporation Hot-water-supplying, air-conditioning composite device
US9038404B2 (en) * 2011-04-19 2015-05-26 Liebert Corporation High efficiency cooling system
US10378800B2 (en) * 2011-09-23 2019-08-13 Lennox Industries Inc. Multi-staged water manifold system for a water source heat pump
CA2790732C (en) * 2011-09-26 2020-03-10 Lennox Industries Inc. Multi-staged water manifold system for a water source heat pump
CN102520675B (zh) * 2011-10-23 2014-03-12 西安交通大学 燃气联合循环与太阳能发电联合制热系统及其调度方法
WO2013084301A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式暖房給湯システム
GB2510547B (en) * 2012-03-01 2016-04-27 Waste Heat Recovery Ltd Heat recovery
WO2014054178A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
LU92502B1 (fr) * 2014-07-22 2016-01-25 Regandsy & Hates Sarl Installation de production de froid comprenant desmoyens de condensation à la fois par air et par e au, ainsi que son procédé de mise en oeuvre
WO2016057854A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Inertech Ip Llc Systems and methods for cooling electrical equipment
JP6452465B2 (ja) * 2015-01-20 2019-01-16 大阪瓦斯株式会社 熱供給システム
WO2017027857A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Sarkis Sr Anthony Michael Hot water heating system and related methods
GB2544063B (en) * 2015-11-03 2018-04-11 Basic Holdings Distributed heat pump network
SE541234C2 (en) * 2015-11-20 2019-05-07 Sens Geoenergy Storage Ab Methods and systems for heat pumping
SI24885A (sl) * 2016-02-04 2016-05-31 Bogdan Kronovšek Sistem ogrevanja sanitarne vode, ki kot vir toplote izkorišča sistem za centralno ogrevanje prostorov v zgradbah
JP6972704B2 (ja) * 2017-06-26 2021-11-24 株式会社ノーリツ 給湯システム
US10941965B2 (en) * 2018-05-11 2021-03-09 Mitsubishi Electric Us, Inc. System and method for providing supplemental heat to a refrigerant in an air-conditioner
FR3124581B1 (fr) * 2021-06-24 2023-09-29 Muller Et Cie Installation thermique d’un bâtiment avec optimisation de puissance de chauffage et de production d’eau chaude sanitaire
CN113639299A (zh) * 2021-08-18 2021-11-12 济宁华源热电有限公司 一种分布式联合供热系统及其实现方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103459U (ja) * 1979-01-16 1980-07-19
JP2001124419A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 蓄熱式冷却装置
JP2004156806A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sanyo Electric Co Ltd 温冷熱システム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1606108A (en) * 1925-04-30 1926-11-09 Sklar Jacob Heating system
US2131355A (en) * 1933-01-25 1938-09-27 Baldwin Southwark Corp Refrigerating system for cooling or heating
US2065481A (en) * 1934-12-18 1936-12-22 Lawler Automatic Controls Heating system
US2189941A (en) * 1938-09-02 1940-02-13 American Radiator & Standard Open tank heating system with flow control
US2532608A (en) * 1946-05-07 1950-12-05 Dalin David Method of heating
US2746724A (en) * 1954-12-13 1956-05-22 Ray B Leach Heat transfer system and electric controls therefor
FR1461058A (fr) * 1964-12-24 1966-12-10 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Installation de chauffage à plusieurs chaudières
US3341122A (en) * 1965-03-30 1967-09-12 Raypak Company Inc Integrated hydronic heating system
US3705574A (en) * 1971-07-09 1972-12-12 Smith Corp A O Water heating and storage system with mixing valve
DE2228918A1 (de) * 1972-06-14 1974-01-03 Ctc Gmbh Regelstation
US3891817A (en) * 1974-02-01 1975-06-24 Harold Brown Hydronic heating system
US4257556A (en) * 1975-05-07 1981-03-24 Skala Stephen F Fluid heat transfer system
US4111259A (en) * 1976-03-12 1978-09-05 Ecosol, Ltd. Energy conservation system
US4138995A (en) * 1976-08-25 1979-02-13 Yuan Shao W Solar energy storage and utilization
US4116379A (en) * 1977-07-01 1978-09-26 Nyle Orland Movick Heating apparatus
US4165036A (en) * 1977-08-29 1979-08-21 Milton Meckler Multi source heat pump air conditioning system
US4284064A (en) * 1977-09-08 1981-08-18 Midouhas Stephen C Solar heating system
US4243871A (en) * 1978-01-03 1981-01-06 Vapor Corporation Fluid heating system with storage of electric heat
US4206874A (en) * 1978-01-09 1980-06-10 Negea Energy Products, Inc. Heating
US4201062A (en) * 1978-07-27 1980-05-06 Martinez George Jr Method and apparatus for conserving energy in an air conditioning system
US4201063A (en) * 1978-07-27 1980-05-06 Martinez George Jr Method and apparatus for conserving energy in an air conditioning system
US4224925A (en) * 1978-08-24 1980-09-30 Movick Nyle O Heating system
US4314547A (en) * 1980-02-04 1982-02-09 Walsh Justin E Solar hot water system with sub-loop hydronic heating
US4337893A (en) * 1980-04-07 1982-07-06 Energy Savings Parhelion Multi-phase modular comfort controlled heating system
US4376435A (en) * 1981-04-08 1983-03-15 Pittman Charles D Solar powered air conditioning system
US4601281A (en) * 1981-08-03 1986-07-22 Piper Hydro, Inc. Hot water supply system
US4502292A (en) * 1982-11-03 1985-03-05 Hussmann Corporation Climatic control system
DE3410316A1 (de) * 1984-03-21 1985-10-03 Felix Dipl.-Ing. Jäger (FH), 7631 Kappel-Grafenhausen Mehrkessel-heizungsanlage fuer fluessige waermetraegermedien
TW212224B (ja) * 1992-02-28 1993-09-01 Sanyo Denki Kk
DE19818131A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Gwk Ges Waerme Kaeltetechnik M Mehrkreistemperiersystem
DE19821064A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Froeling Kessel App Verfahren zur kostengünstigen Ausrüstung und zum energiesparenden Betrieb von Mehrkesselanlagen
JP2001074322A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2001132539A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Honda Motor Co Ltd エンジンの排熱回収装置
DE10033669A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-06 Schmidt Walter Heizungsanlage
US6536678B2 (en) * 2000-12-15 2003-03-25 Honeywell International Inc. Boiler control system and method
DE50110611D1 (de) * 2001-03-29 2006-09-14 Moletherm Holding Ag Gebäudeheizung
JP3742356B2 (ja) * 2002-03-20 2006-02-01 株式会社日立製作所 ヒートポンプ給湯機
DE10213130B4 (de) * 2002-03-25 2005-02-10 Braun, Achim, Dipl.-Ing.-Wirtsch.-Ing. Umrüstung einer konventionellen Niedertemperaturheizkesselanlage zu einer modernen, wirkungsgradoptimierten Mehrkesselbrennwertanlage
US20030196443A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Wei-Ming Chang Vapor injecting ice and hot water generating device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103459U (ja) * 1979-01-16 1980-07-19
JP2001124419A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 蓄熱式冷却装置
JP2004156806A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sanyo Electric Co Ltd 温冷熱システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024178A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 三菱重工業株式会社 熱源システムおよびその制御方法
JP2010054152A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源システムおよびその制御方法
US9175889B2 (en) 2008-08-29 2015-11-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat source system and control method thereof
JP2014001893A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Ltd 空調給湯複合システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006006515A1 (ja) 2006-01-19
JP4649897B2 (ja) 2011-03-16
KR20070035068A (ko) 2007-03-29
EP1775526A1 (en) 2007-04-18
EP1775526A4 (en) 2013-03-06
KR100826769B1 (ko) 2008-04-30
US20070246555A1 (en) 2007-10-25
AU2005261038B2 (en) 2009-02-26
CN1981166A (zh) 2007-06-13
AU2005261038A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649897B2 (ja) 熱搬送システム
KR100810870B1 (ko) 급탕장치
JP4592617B2 (ja) 冷却加熱装置
JP5236008B2 (ja) 空気調和装置
JP6192706B2 (ja) 空気調和装置
JP5730335B2 (ja) 空気調和装置
JP5752148B2 (ja) 空気調和装置
JP5614757B2 (ja) 空気調和装置
JP5855279B2 (ja) 空気調和装置
JP5784117B2 (ja) 空気調和装置
JP5419437B2 (ja) 空調複合給湯装置
WO2010119642A1 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP5183804B2 (ja) 冷凍サイクル装置、空気調和装置
WO2012070192A1 (ja) 空気調和装置
JP5595521B2 (ja) ヒートポンプ装置
JPWO2012035573A1 (ja) 空気調和装置
JP2004257627A (ja) ヒートポンプ装置
WO2011052033A1 (ja) 空気調和装置
WO2014128971A1 (ja) 空気調和装置
JP7390605B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP2001221461A (ja) 熱搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees