JP2006018990A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006018990A5
JP2006018990A5 JP2005159226A JP2005159226A JP2006018990A5 JP 2006018990 A5 JP2006018990 A5 JP 2006018990A5 JP 2005159226 A JP2005159226 A JP 2005159226A JP 2005159226 A JP2005159226 A JP 2005159226A JP 2006018990 A5 JP2006018990 A5 JP 2006018990A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
card
layer
medium according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005159226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006018990A (ja
JP4569818B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005159226A priority Critical patent/JP4569818B2/ja
Priority claimed from JP2005159226A external-priority patent/JP4569818B2/ja
Publication of JP2006018990A publication Critical patent/JP2006018990A/ja
Publication of JP2006018990A5 publication Critical patent/JP2006018990A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569818B2 publication Critical patent/JP4569818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 非磁性支持体上の少なくとも一部に磁気記録層を含む層を積層したカード状磁気記録媒体であって、前記磁気記録層上には、リン片状金属粉末及び金属薄膜細片の少なくとも1つ、ならびに結着樹脂を含んだ光反射量調整層を有し、さらにその上に、光輝性粒子を含有する光輝性塗膜層を有し、前記光輝性塗膜層を有する領域の波長400〜700nmの入射光における拡散反射光の最大反射率が20〜70%であることを特徴とするカード状磁気記録媒体。
  2. 前記光輝性塗膜層を形成した領域の波長400〜700nmの入射光における拡散反射光の反射率が30〜60%であるカード請求項1に記載の状磁気記録媒体。
  3. 前記光輝性粒子は、フレーク状基体を金属または金属酸化物で被覆してなる光輝性粒子である請求項1に記載の磁気記録媒体。
  4. 前記フレーク状基体がガラスまたは酸化アルミニウムである請求項13に記載のカード状磁気記録媒体。
  5. 前記光反射量調整層と前記光輝性塗膜層を含む磁気記録層上の全ての層の合計膜厚が6μm以下である請求項1に記載のカード状磁気記録媒体。
  6. 前記光反射量調整層の膜厚が2μm以下である請求項5に記載のカード状磁気記録媒体。
  7. 前記光輝性塗膜層に着色顔料を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のカード状磁気記録媒体。
  8. 非磁性支持体上の少なくとも一部に形成された磁気記録層上に、背景色と該背景色中に一様分布する輝点とを有する図柄を形成するカード状磁気記録媒体の製造方法であって、
    前記磁気記録層上に、リン片状金属粉末及び金属薄膜細片の少なくとも1つ、ならびに結着樹脂を含んだ光反射量調整層と、結着樹脂及び光輝性粒子を含有する光輝性塗膜層とをこの順に形成し、
    かつ、前記光反射量調整層の膜厚及びリン片状金属粉末及び/又は金属薄膜細片の含有量の少なくとも1つを、前記磁気記録層を完全に隠蔽するのに必要な値より小さい方向へと変化させて、前記背景色の明度及び彩度を調整すること、を特徴とするカード状磁気記録媒体の製造方法。
  9. 前記光輝性塗膜層は、着色顔料を含有する請求項8に記載のカード状磁気記録媒体の製造方法。
  10. 前記光輝性粒子は、フレーク状基体を金属または金属酸化物で被覆してなる光輝性粒子である請求項9に記載のカード状磁気記録媒体の製造方法。
  11. 前記フレーク状基体がガラスまたは酸化アルミニウムである請求項9に記載のカード状磁気記録媒体の製造方法。
  12. 前記カード状磁気記録媒体は、転写用基材上に、光輝性粒子を含有する光輝性塗膜層、光反射量調整層、及び磁気記録層がこの順に積層された転写用積層体を用いる転写工程を経て形成される請求項8または9に記載のカード状磁気記録媒体の製造方法。
  13. 請求項12のカード状磁気記録媒体の製造方法において使用される転写用積層体。

  14. 前記背景色の明度及び彩度を調整することにより、カード状磁気記録媒体の光輝性塗膜層を有する領域の波長400〜700nmの入射光における拡散反射光の最大反射率を20〜70%にする、請求項8に記載のカード状磁気記録媒体の製造方法。
  15. 前記光反射量調整層の膜厚及びリン片状金属粉末及び/又は金属薄膜細片の含有量の少なくとも一つを、前記磁気記録層を完全に隠蔽するのに必要な値より小さい方向へと変化させた、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  16. 光輝性塗膜層の膜厚が2〜5μmである、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  17. 光輝性塗膜層用塗料の塗料固形分100重量部に対する光輝性粒子の固形分重量割合が20〜45質量%である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
JP2005159226A 2004-05-31 2005-05-31 磁気記録媒体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4569818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159226A JP4569818B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161228 2004-05-31
JP2005159226A JP4569818B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 磁気記録媒体及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010139268A Division JP4957837B2 (ja) 2004-05-31 2010-06-18 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006018990A JP2006018990A (ja) 2006-01-19
JP2006018990A5 true JP2006018990A5 (ja) 2008-07-10
JP4569818B2 JP4569818B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35793098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005159226A Expired - Fee Related JP4569818B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110065A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Panasonic Corp 磁気シートの製造方法、磁気シートの使用方法および磁気シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160079A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Aisin Chem Co Ltd メタリック塗膜
JP2900221B2 (ja) * 1994-07-15 1999-06-02 株式会社巴川製紙所 磁気記録媒体
JP4524371B2 (ja) * 2000-10-23 2010-08-18 独立行政法人 国立印刷局 磁気情報記録印刷物及びその真偽判別方法
JP2002192869A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Dainippon Ink & Chem Inc 磁気カード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2569005A1 (en) Magnetic recording medium and manufacturing method therefor
KR101341150B1 (ko) 고반사 보호막을 갖는 자성입자 및 그 제조방법
TW567343B (en) Achromatic multilayer diffractive pigments and foils
JP5379478B2 (ja) 不連続な金属粒子から作られる層を有する色効果顔料、その製造のための方法およびその使用
CN103562803A (zh) 着色防伪结构体及着色防伪介质
US20070089831A1 (en) Card with hologram formed over magnetic strip
CN110799601B (zh) 光学效应颜料
JP2010214292A5 (ja)
CN109715299A (zh) 叠层涂膜及涂装物
CN109789439A (zh) 叠层涂膜及涂装物
JP2018183879A (ja) 積層フィルムと積層フィルムの製造方法および積層フィルムを転写した成形品
JP2006018990A5 (ja)
JP6492398B2 (ja) 溶剤発色構造体
CN114958077B (zh) 磁性颜料片、光变油墨和防伪制品
JP7384156B2 (ja) 金属調加飾用部材及びそれを用いた金属調加飾成形体
JP4569818B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2007138697A (ja) 木質床材、及びその製造方法
JP2004268502A (ja) フリップフロップ性印刷物
JP2008158140A (ja) ホログラムラベル
JP2000081831A (ja) 再帰反射ホログラム再生体
TWI284667B (en) All-dielectric optical diffractive pigments
JP2008303414A (ja) 微粉末
JP2011008892A (ja) 情報記録媒体
JP2015134455A (ja) 赤外線反射性能を有する積層フィルムおよび該フィルムを用いた粘着フィルムと赤外線反射性能を有する積層フィルムおよび該フィルムを用いた粘着フィルムの製造方法
CN1660610A (zh) 用于各种标牌名片卡片画册壁画装饰装潢箔金材料