JP2006017637A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006017637A5
JP2006017637A5 JP2004197184A JP2004197184A JP2006017637A5 JP 2006017637 A5 JP2006017637 A5 JP 2006017637A5 JP 2004197184 A JP2004197184 A JP 2004197184A JP 2004197184 A JP2004197184 A JP 2004197184A JP 2006017637 A5 JP2006017637 A5 JP 2006017637A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
analysis
predetermined
measurement data
analyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004197184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006017637A (ja
JP4679843B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004197184A priority Critical patent/JP4679843B2/ja
Priority claimed from JP2004197184A external-priority patent/JP4679843B2/ja
Priority to US11/168,408 priority patent/US7873483B2/en
Publication of JP2006017637A publication Critical patent/JP2006017637A/ja
Publication of JP2006017637A5 publication Critical patent/JP2006017637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679843B2 publication Critical patent/JP4679843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 複数種類の分析物を分析可能な分析装置であって、
    前記分析物の種類を示す大分類の中から前記分析物に対応する所定の大分類を選択するための大分類選択手段と、
    前記所定の大分類に属する小分類を選択可能な状態に表示する小分類選択表示手段と、
    前記表示された小分類の中から選択された所定の小分類に対応する分析条件に基づいて前記分析物の測定データの分析を実行する分析制御手段とを備えた、分析装置。
  2. 前記大分類と、前記大分類に属する小分類とを対応付けて記憶する分類記憶手段と、
    少なくとも前記小分類に対応する分析条件を記憶する分析条件記憶手段とをさらに備え、
    前記小分類選択表示手段は、前記大分類選択手段により選択された前記所定の大分類に属する小分類を、前記分類記憶手段に記憶された小分類から抽出するとともに、前記抽出した小分類を選択可能に表示し、
    前記分析制御手段は、前記小分類選択表示手段によって選択された小分類に基づいて、前記分析条件記憶手段から対応する分析条件を読み出すとともに、前記読み出した分析条件に基づいて前記測定データの分析を実行する、請求項1に記載の分析装置。
  3. 前記分析制御手段は、前記測定データを処理して前記分析物の処理済測定データを取得するとともに、前記分析条件に基づいて前記処理済測定データを評価する、請求項1または2に記載の分析装置。
  4. 前記分析条件は、前記選択された所定の小分類に対応するとともに、所定の測定項目に該当する前記処理済測定データが異常か否かを判定するためのしきい値を含み、
    前記分析制御手段は、前記分析条件に基づいて前記処理済測定データを評価する際に、前記しきい値に基づいて前記所定の測定項目に該当する前記処理済測定データが異常か否かを判定する、請求項3に記載の分析装置。
  5. 前記分析条件は、前記所定の小分類に対応するとともに、前記処理済測定データについて所定のメッセージを出力する必要があるか否かを判定するための判定式を含み、
    前記分析制御手段は、前記分析条件に基づいて前記処理済測定データを評価する際に、前記判定式に基づいて前記処理済測定データについて前記所定のメッセージを出力する必要があるか否かを判定する、請求項3または4に記載の分析装置。
  6. 前記分析制御手段は、前記選択された所定の小分類が属する前記大分類に対応する分析条件に基づいて、前記測定データを処理して所定の測定項目に該当する処理済測定データを取得する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の分析装置。
  7. 前記小分類選択表示手段は、前記選択された所定の大分類に属する小分類の一覧を表示するとともに、前記小分類の一覧から選択された所定の小分類を表示する機能を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の分析装置。
  8. 前記大分類と、前記大分類に属する小分類とを対応付けて記憶するとともに、前記小分類と、前記小分類に対応する属性情報とを対応付けて記憶する分類記憶手段と、
    前記所定の小分類が選択されたことに基づいて、前記所定の小分類に対応する前記属性情報を前記分類記憶手段から読み出すとともに表示する属性情報表示手段とをさらに備えた、請求項1〜7のいずれか1項に記載の分析装置。
  9. 前記大分類は、前記分析物が由来する動物の種類を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の分析装置。
  10. 複数種類の分析物を分析可能な分析プログラムであって、コンピュータを、
    前記分析物の種類を示す大分類の中から前記分析物に対応する所定の大分類を選択する手段と、
    前記所定の大分類に属する小分類を選択可能な状態に表示する手段と、
    前記表示された小分類の中から選択された所定の小分類に対応する分析条件に基づいて前記分析物の測定データの分析を実行する手段、として機能させるための分析プログラム。
  11. 複数種類の分析物を分析可能な分析装置であって、
    前記分析物の測定を行うことにより測定データを取得する測定部と、
    前記測定部により取得された前記分析物の測定データの分析処理を行うデータ処理部とを備え、
    前記データ処理部は、
    前記分析物の種類を示す大分類の中から前記分析物に対応する所定の大分類を選択するための大分類選択手段と、
    前記所定の大分類に属する小分類を選択可能な状態に表示する小分類選択表示手段と、
    前記表示された小分類の中から選択された所定の小分類に対応する分析条件に基づいて前記分析物の測定データの分析を実行する分析制御手段とを備えた、分析装置。
JP2004197184A 2004-07-02 2004-07-02 血液分析装置および分析プログラム Active JP4679843B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197184A JP4679843B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 血液分析装置および分析プログラム
US11/168,408 US7873483B2 (en) 2004-07-02 2005-06-29 Analyzer and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197184A JP4679843B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 血液分析装置および分析プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006017637A JP2006017637A (ja) 2006-01-19
JP2006017637A5 true JP2006017637A5 (ja) 2007-08-16
JP4679843B2 JP4679843B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=35515088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197184A Active JP4679843B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 血液分析装置および分析プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7873483B2 (ja)
JP (1) JP4679843B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4949764B2 (ja) 2006-08-02 2012-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置のオーダリング方法
JP5010443B2 (ja) * 2006-12-20 2012-08-29 シスメックス株式会社 血球分析装置および血球分析方法
JP4817450B2 (ja) * 2007-01-31 2011-11-16 シスメックス株式会社 血液分析装置、血液分析方法およびコンピュータプログラム
EP3260842B1 (en) * 2007-02-01 2022-04-13 Sysmex Corporation Hematological analyzer and method for analyzing a sample
JP5106906B2 (ja) * 2007-04-05 2012-12-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9322834B2 (en) 2007-05-30 2016-04-26 Sysmex Corporation Sample analyzer, blood analyzer and displaying method
JP5350611B2 (ja) * 2007-06-28 2013-11-27 シスメックス株式会社 表示方法および試料分析装置
JP5006107B2 (ja) * 2007-05-30 2012-08-22 シスメックス株式会社 表示方法および血液分析装置
JP5025371B2 (ja) * 2007-07-31 2012-09-12 シスメックス株式会社 血液分析装置
JP4558017B2 (ja) * 2007-07-31 2010-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および自動分析装置の使用方法
EP2037281B1 (en) 2007-09-13 2018-10-10 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP5244351B2 (ja) * 2007-09-13 2013-07-24 シスメックス株式会社 検体分析装置
JP5204471B2 (ja) * 2007-12-12 2013-06-05 シスメックス株式会社 動物検査情報提供システム、中央装置、動物用分析装置、動物検査情報提供方法およびコンピュータプログラム
JP5203687B2 (ja) * 2007-12-12 2013-06-05 シスメックス株式会社 動物検査情報提供システム、中央装置、動物検査情報提供方法及びコンピュータプログラム
EP2071339A3 (en) * 2007-12-12 2015-05-20 Sysmex Corporation System for providing animal test information and method of providing animal test information
US9297820B2 (en) * 2008-02-13 2016-03-29 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
FR2933192B1 (fr) * 2008-06-25 2010-09-17 Horiba Abx Sas Dispositif et procede de mesure electro optique destines a la classification et au comptage d'elements microscopiques.
JP5420203B2 (ja) * 2008-06-30 2014-02-19 シスメックス株式会社 試料分析装置、粒子分布図表示方法、及びコンピュータプログラム
CN102124347B (zh) * 2008-09-03 2014-10-15 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP5542317B2 (ja) * 2008-09-25 2014-07-09 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動分析装置および精度管理結果表示方法
JP5441466B2 (ja) 2009-03-24 2014-03-12 シスメックス株式会社 動物用血球測定装置
JP5530691B2 (ja) * 2009-09-25 2014-06-25 シスメックス株式会社 血球計数装置、診断支援装置、診断支援方法及びコンピュータプログラム
JP5667353B2 (ja) * 2009-09-25 2015-02-12 シスメックス株式会社 血球計数装置、診断支援装置、診断支援方法及びコンピュータプログラム
JP5591619B2 (ja) 2010-08-03 2014-09-17 シスメックス株式会社 尿検査装置及び尿検体測定結果処理装置
US9792548B2 (en) 2011-09-22 2017-10-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for biochemical data analysis
JP5841645B2 (ja) * 2014-07-30 2016-01-13 シスメックス株式会社 尿検査方法および尿検査装置
CN104950121B (zh) * 2015-07-25 2018-07-24 广西润盟医疗科技有限公司 一种临床自动生化分析仪
CN110402394B (zh) * 2017-03-01 2024-04-26 豪夫迈·罗氏有限公司 用于将关于分析物的存在的生物样品进行分类的系统和方法
US11209445B2 (en) * 2018-02-14 2021-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood testing apparatus and control method thereof
MX2020009199A (es) 2018-03-30 2021-01-20 Idexx Lab Inc Control de calidad para sistemas de diagnostico de punto de atencion.
US11358148B2 (en) 2018-03-30 2022-06-14 Idexx Laboratories, Inc. Point-of-care diagnostic systems and containers for same
US11541396B2 (en) 2018-03-30 2023-01-03 Idexx Laboratories, Inc. Point-of-care diagnostic systems and containers for same
JP6948982B2 (ja) * 2018-05-10 2021-10-13 富士フイルム株式会社 動物用尿検査装置、動物用尿検査システム、及び動物用尿検査プログラム
CN116420074B (zh) * 2021-12-22 2024-05-28 深圳迈瑞动物医疗科技股份有限公司 一种动物用血液分析装置和血液分析方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728351A (en) 1993-01-21 1998-03-17 Cdc Technologies, Inc. Apparatus for making a plurality of reagent mixtures and analyzing particle distributions of the reagent mixtures
JP3793685B2 (ja) * 1999-02-26 2006-07-05 シスメックス株式会社 自動分析システム及びその方法
US6391263B1 (en) * 1999-02-26 2002-05-21 Sysmex Corporation Automated analyzing system and method therefor
US20030235920A1 (en) * 2000-02-28 2003-12-25 James Wyatt Diagnostic device and method
JP2000279168A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Olympus Optical Co Ltd 染色体の解析方法および装置
JP2000315472A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Shimadzu Corp 分析装置
JP4830176B2 (ja) * 1999-06-30 2011-12-07 日本光電工業株式会社 実験管理装置および実験条件設定装置
JP2003523176A (ja) * 1999-10-15 2003-08-05 ダブリュー. ジーン ドッヅ, 動物健康診断
US6268217B1 (en) * 1999-11-12 2001-07-31 James C. Barton Erythrocyte parameters in hemochromatosis
JP3867046B2 (ja) * 2001-02-23 2007-01-10 株式会社日立製作所 分析システム
JP4096541B2 (ja) * 2001-10-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 画面表示方法
JP2004030093A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Hitachi Ltd 遺伝子発現データ解析方法
US20060100788A1 (en) * 2004-07-14 2006-05-11 Invitrogen Corporation Collections of matched biological reagents and methods for identifying matched reagents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006017637A5 (ja)
JP4645422B2 (ja) 判定装置、判定装置の制御プログラム、および判定装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2007033132A5 (ja)
US9576382B2 (en) Method and apparatus for visualizing and interactively manipulating profile data
Lehmann et al. A quantitative analysis of indicators of scientific performance
JP2018525042A5 (ja)
JP2012505406A5 (ja)
WO2016008398A1 (zh) 程序性能测试方法和装置
RU2003116611A (ru) Устройство для тестирования анализируемых веществ
JP2008224337A5 (ja)
JP2008175807A5 (ja)
JP2014186289A (ja) 知的生産性分析装置、プログラム
JP7006701B2 (ja) サーバ装置、ニオイセンサデータ解析方法、及びプログラム
JP2019036186A (ja) 異常検知モデル構築装置、異常検知モデル構築方法及びプログラム
CN104977922B (zh) 设备监视装置和方法
JP2009539078A5 (ja)
CN114492764A (zh) 人工智能模型测试方法、装置、电子设备和存储介质
US8296077B2 (en) Food additive detector
JP2009082442A5 (ja)
US11579137B2 (en) System and method for fibrogram fiber quality evaluation
TWI773883B (zh) 工廠評價裝置、工廠評價方法及工廠評價程式
Porat et al. Mate: a mobile analysis tool for usability experts
JP6024510B2 (ja) 消費エネルギー分析装置、消費エネルギー分析方法及びコンピュータプログラム
JP2007292516A5 (ja)
JP2007133808A5 (ja)