JP2009082442A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009082442A5
JP2009082442A5 JP2007256013A JP2007256013A JP2009082442A5 JP 2009082442 A5 JP2009082442 A5 JP 2009082442A5 JP 2007256013 A JP2007256013 A JP 2007256013A JP 2007256013 A JP2007256013 A JP 2007256013A JP 2009082442 A5 JP2009082442 A5 JP 2009082442A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical
data
lesion candidate
support apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007256013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009082442A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007256013A priority Critical patent/JP2009082442A/ja
Priority claimed from JP2007256013A external-priority patent/JP2009082442A/ja
Publication of JP2009082442A publication Critical patent/JP2009082442A/ja
Publication of JP2009082442A5 publication Critical patent/JP2009082442A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 被検体の検査結果に基づく医用検査データを入力する医用検査データ入力手段と、
    前記医用検査データに基づく病変候補の情報を取得する取得手段と、
    前記病変候補の情報について、前記医用検査データの重み付けにより求められる医学的重要度を示す情報が予め定められた閾値よりも高くなるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段の判断結果に従い、前記医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなる前記病変候補の情報を出力するデータ出力手段と、
    を備えることを特徴とする診断支援装置。
  2. 前記取得手段は、前記病変候補の情報を取得する際に、診断基準の情報を格納する医学知識データベースおよび類似の症例データを格納する症例データベースのうち、少なくともいずれか一方を参照することを特徴とする請求項1に記載の診断支援装置。
  3. 前記医用検査データ入力手段は、前記被検体を検査する医用検査装置から入力される医用画像データ、数値データ、テキストデータのうち少なくとも1つのデータの入力が可能であり、
    前記取得手段は、前記医用検査データ入力手段により入力されたデータに基づき、前記病変候補の情報を取得することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の診断支援装置。
  4. 前記医用検査データに基づく診断結果の情報を入力する診断結果入力手段と、
    前記診断結果入力手段により入力された前記診断結果の情報を解析する解析手段と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の診断支援装置。
  5. 前記判断手段は、前記解析手段の解析結果と、前記取得手段により取得された前記病変候補の情報との差分を求め、
    前記差分に対する重み付けにより求められる医学的重要度を示す情報が予め定められた閾値よりも高くなるか否かを判断することを特徴とする請求項4に記載の診断支援装置。
  6. 前記解析手段は、前記診断結果の情報に含まれるテキストデータを解析するテキスト解析手段を有することを特徴とする請求項4に記載の診断支援装置。
  7. 特定の病変候補の情報を参照するために、当該病変候補の指定を受付ける指定手段を更に有し、
    前記判断手段は、前記指定手段により指定された前記病変候補の情報について医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなるか否かを判断し、
    前記データ出力手段は、前記判断手段の判断結果に従い、指定された前記病変候補の情報について、前記医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなる病変候補の情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の診断支援装置。
  8. 操作入力に従い、前記データ出力手段は、診断結果を示す情報、類似の症例を示す情報、診断結果の修正候補を示す情報のうち少なくとも1つを表示手段に表示するための情報として前記病変候補の情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の診断支援装置。
  9. 医用検査データ入力手段が、被検体の検査結果に基づく医用検査データを入力する医用検査データ入力工程と、
    取得手段が、前記医用検査データに基づく病変候補の情報を取得する取得工程と、
    判断手段が、前記病変候補の情報について、前記医用検査データの重み付けにより求められる医学的重要度を示す情報が予め定められた閾値よりも高くなるか否かを判断する判断工程と、
    データ出力手段が、前記判断工程での判断結果に従い、前記医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなる前記病変候補の情報を出力するデータ出力工程と、
    有することを特徴とする診断支援装置の制御方法。
  10. 前記取得工程では、前記病変候補の情報を取得する際に、診断基準の情報を格納する医学知識データベースおよび類似の症例データを格納する症例データベースのうち、少なくともいずれか一方を参照することを特徴とする請求項9に記載の診断支援装置の制御方法。
  11. 前記医用検査データ入力工程では、前記被検体を検査する医用検査装置から入力される医用画像データ、数値データ、テキストデータのうち少なくとも1つのデータの入力が可能であり、
    前記取得工程では、前記医用検査データ入力工程により入力されたデータに基づき、前記病変候補の情報を取得することを特徴とする請求項9または請求項10に記載の診断支援装置の制御方法。
  12. 診断結果入力手段が、前記医用検査データに基づく診断結果の情報を入力する診断結果入力工程と、
    解析手段が、前記診断結果入力工程により入力された前記診断結果の情報を解析する解析工程と、を更に有することを特徴とする請求項9に記載の診断支援装置の制御方法。
  13. 前記判断工程では、前記解析工程の解析結果と、前記取得工程により取得された前記病変候補の情報との差分を求め、
    前記差分に対する重み付けにより求められる医学的重要度を示す情報が予め定められた閾値よりも高くなるか否かを判断することを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置の制御方法。
  14. 前記解析工程は、前記診断結果の情報に含まれるテキストデータを解析するテキスト解析工程を有することを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置の制御方法。
  15. 指定手段が特定の病変候補の情報を参照するために、当該病変候補の指定を受付ける指定工程を更に有し、
    前記判断工程では、前記指定工程により指定された前記病変候補の情報について医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなるか否かを判断し、
    前記データ出力工程では、前記判断工程の判断結果に従い、指定された前記病変候補の情報について、前記医学的重要度を示す情報が前記閾値よりも高くなる病変候補の情報を出力することを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置の制御方法。
  16. 操作入力に従い、前記データ出力工程は、診断結果を示す情報、類似の症例を示す情報、診断結果の修正候補を示す情報のうち少なくとも1つを表示手段に表示するための情報として前記病変候補の情報を出力することを特徴とする請求項9に記載の診断支援装置の制御方法。
  17. 請求項9乃至請求項16のいずれか1項に記載の診断支援装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを格納したコンピュータ可読の記憶媒体。
JP2007256013A 2007-09-28 2007-09-28 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 Pending JP2009082442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256013A JP2009082442A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256013A JP2009082442A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229779A Division JP2014059892A (ja) 2013-11-05 2013-11-05 医用情報処理装置、医用情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082442A JP2009082442A (ja) 2009-04-23
JP2009082442A5 true JP2009082442A5 (ja) 2010-09-24

Family

ID=40656706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256013A Pending JP2009082442A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009082442A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5478328B2 (ja) 2009-09-30 2014-04-23 富士フイルム株式会社 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法
US8671118B2 (en) 2010-08-25 2014-03-11 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for assisting medical report creation and providing medical information
JP5762008B2 (ja) * 2011-01-19 2015-08-12 株式会社東芝 医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
WO2013018363A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 パナソニック株式会社 類似症例検索装置および類似症例検索方法
EP3649917A4 (en) 2017-07-03 2020-07-08 Fujifilm Corporation MEDICAL IMAGE PROCESSING DEVICE, ENDOSCOPE SYSTEM, DIAGNOSTIC SUPPORT DEVICE, MEDICAL SERVICE SUPPORT DEVICE, AND REPORT GENERATION SUPPORT DEVICE
CN111096767A (zh) * 2020-01-08 2020-05-05 南京市第一医院 基于深度学习的纵膈淋巴结超声弹性图像分割分类方法
JP2024044921A (ja) 2022-09-21 2024-04-02 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112985A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Konica Corp 画像診断支援装置
JP2004135868A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影候補検出処理システム
JP2004288047A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd 診療支援システム及び診療支援プログラム
JP2005224429A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影判定装置およびそのプログラム
JP2006255065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力方法および画像出力装置ならびにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009082442A5 (ja)
JP2012069089A5 (ja)
JP2009082441A5 (ja)
US20170337694A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP2013039230A (ja) 医療診断支援装置及び医療診断支援方法
JP2020009477A5 (ja)
US20220044147A1 (en) Teaching data extending device, teaching data extending method, and program
JP2012249964A (ja) 診療支援装置、診療支援方法
JP7236694B2 (ja) 情報処理方法、及び情報処理システム
JP2011090411A5 (ja)
JP2006079426A (ja) エネルギー消費量診断装置及びエネルギー消費量診断方法
JP6821048B2 (ja) 画像処理装置、学習済みモデル生成方法、及び評価装置
JP2017010577A5 (ja) 医療診断支援装置、医療診断支援システム、情報処理方法及びプログラム
JP2018108125A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9947095B2 (en) Image processing apparatus for providing image analysis and a method therefor
JP6336252B2 (ja) レポート作成支援装置、その制御方法、及びプログラム
JPWO2021079436A5 (ja)
JP2014512546A5 (ja)
US8893136B2 (en) Automated operation list generation device, method and program
JP2016133821A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20230266819A1 (en) Annotation data collection using gaze-based tracking
US20230334832A1 (en) Image analyzing device
JP6316325B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の作動方法及び情報処理システム
JP2014222806A5 (ja)
US11068716B2 (en) Information processing method and information processing system