JP2011090411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011090411A5
JP2011090411A5 JP2009241882A JP2009241882A JP2011090411A5 JP 2011090411 A5 JP2011090411 A5 JP 2011090411A5 JP 2009241882 A JP2009241882 A JP 2009241882A JP 2009241882 A JP2009241882 A JP 2009241882A JP 2011090411 A5 JP2011090411 A5 JP 2011090411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
time zone
information
image processing
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009241882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671224B2 (ja
JP2011090411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009241882A priority Critical patent/JP5671224B2/ja
Priority claimed from JP2009241882A external-priority patent/JP5671224B2/ja
Priority to US12/900,266 priority patent/US8311271B2/en
Publication of JP2011090411A publication Critical patent/JP2011090411A/ja
Publication of JP2011090411A5 publication Critical patent/JP2011090411A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671224B2 publication Critical patent/JP5671224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

なお本実施形態では、画像保存部13、認識辞書保存部14、認識辞書保存部16、スケジュール保存部18は、その機能の違いから別ブロックに分けて説明する。しかし、これらが完全に別の装置で構成されなければならないわけではなく、幾つかの装置がこれらの記憶装置を兼ねるように構成しても良い。例えば、認識辞書保存部14をRAM等の書き換え可能で高速にアクセス可能な記憶装置で構成し、認識辞書保存部16、スケジュール保存部18、画像保存部13はSDカードやハードディスクに代表される比較的安価な記憶装置で構成する。しかし、これはあくまでも一例に過ぎず、如何なるメモリ構成を制限するものではない。
画像認識部11は、画像入力部10を介して入力された画像2200上にウィンドウ領域2291を設け、このウィンドウ領域2291内の画素値に基づいて、このウィンドウ領域2291内に被写体が含まれているか否かを判断する。画像認識部11は、直列に接続した4つの弱判別器2201〜2204を有しており、それぞれの弱判別器2201〜2204は、参照する弱判別器パラメータが異なるだけで、同一の構成とすることができる。それぞれの弱判別器2201〜2204は、認識辞書2220内の弱判別器パラメータ2221〜2224を参照して認識処理を行う。認識辞書2220内には、弱判別器の数だけ弱判別器パラメータが含まれている。弱判別器パラメータは、本実施形態では、参照領域定義、演算係数、閾値といったパラメータから構成されている。
以上説明したウィンドウ領域2291内に対する認識処理を、ウィンドウ領域2291を画像2200内で移動させる毎に行うことで、各位置におけるウィンドウ領域2291内の認識処理結果が得られる。そしてこれにより、画像2200中の様々な位置に写った被写体を検出することができる。また、画像2200として、入力画像を様々な解像度に変倍した画像を与えることにより、入力画像中に様々な大きさで写った被写体を検出することができる。

Claims (7)

  1. ユーザが滞在する予定地を示す予定地情報と、当該予定地に滞在する予定時間帯を示す予定時間帯情報と、を関連付けて管理するスケジュール情報を保持する第1の保持手段と、
    前記予定地を撮像したときに撮像画像中に登場しうる被写体を認識するために用いる認識辞書を、前記予定地情報と関連付けて保持する第2の保持手段と、
    現在時刻を示す時刻情報を取得すると共に、現在時刻における前記ユーザの滞在場所の画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した時刻情報を含む時間帯を示す予定時間帯情報と関連付けて前記第1の保持手段に保持されている予定地情報を特定する第1の特定手段と、
    前記第1の特定手段が特定した予定地情報に関連付けて前記第2の保持手段に保持されている認識辞書を特定する第2の特定手段と、
    前記第2の特定手段が特定した認識辞書を用いて前記画像中の被写体を認識する処理を行う認識手段と、
    前記認識手段による認識結果を示す認識情報を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 更に、
    前記予定地情報と前記予定時間帯情報とを入力し、入力した当該予定地情報と当該予定時間帯情報とを前記第1の保持手段に登録する入力手段と、
    複数の認識辞書のそれぞれを前記予定地情報と関連付けて管理するサーバ装置に対して、前記入力手段が入力した予定地情報に対応する認識辞書を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記サーバ装置から送信された認識辞書を、前記入力手段が入力した予定地情報と関連付けて前記第2の保持手段に登録する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 更に、前記予定地情報、前記予定時間帯情報を編集する編集手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の保持手段は、前記認識辞書を、予め定められた時間帯を示す時間帯情報と、前記予定地情報と、に関連付けて保持しており、
    前記第2の特定手段は、前記第1の特定手段が特定した予定地情報と、前記取得手段が取得した時刻情報が示す時刻を含む時間帯を示す時間帯情報と、に関連付けて前記第2の保持手段に保持されている認識辞書を特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記出力手段は、前記認識情報を、前記画像と関連付けて記憶装置に出力することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
  6. ユーザが滞在する予定地を示す予定地情報と、当該予定地に滞在する予定時間帯を示す予定時間帯情報と、を関連付けて管理するスケジュール情報を保持する第1の保持手段と、
    前記予定地を撮像したときに撮像画像中に登場しうる被写体を認識するために用いる認識辞書を、前記予定地情報と関連付けて保持する第2の保持手段と、
    を備える画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記画像処理装置の取得手段が、現在時刻を示す時刻情報を取得すると共に、現在時刻における前記ユーザの滞在場所の画像を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置の第1の特定手段が、前記取得工程で取得した時刻情報を含む時間帯を示す予定時間帯情報と関連付けて前記第1の保持手段に保持されている予定地情報を特定する第1の特定工程と、
    前記画像処理装置の第2の特定手段が、前記第1の特定工程で特定した予定地情報に関連付けて前記第2の保持手段に保持されている認識辞書を特定する第2の特定工程と、
    前記画像処理装置の認識手段が、前記第2の特定工程で特定した認識辞書を用いて前記画像中の被写体を認識する処理を行う認識工程と、
    前記画像処理装置の出力手段が、前記認識工程での認識結果を示す認識情報を出力する出力工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  7. コンピュータを、請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2009241882A 2009-10-20 2009-10-20 画像処理装置、画像処理方法 Expired - Fee Related JP5671224B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241882A JP5671224B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 画像処理装置、画像処理方法
US12/900,266 US8311271B2 (en) 2009-10-20 2010-10-07 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241882A JP5671224B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 画像処理装置、画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011090411A JP2011090411A (ja) 2011-05-06
JP2011090411A5 true JP2011090411A5 (ja) 2012-12-06
JP5671224B2 JP5671224B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=43879334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241882A Expired - Fee Related JP5671224B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8311271B2 (ja)
JP (1) JP5671224B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8886398B2 (en) 2010-09-17 2014-11-11 Clarion Co., Ltd. In-car information system, in-car device, and information terminal
JP6074182B2 (ja) * 2012-07-09 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JP6229656B2 (ja) * 2012-08-23 2017-11-15 ソニー株式会社 制御装置および記憶媒体
JP5794255B2 (ja) * 2013-05-21 2015-10-14 株式会社デンソー 物体検出装置
US9607015B2 (en) 2013-12-20 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for encoding object formations
US11068721B2 (en) * 2017-03-30 2021-07-20 The Boeing Company Automated object tracking in a video feed using machine learning
JP7127356B2 (ja) * 2018-05-14 2022-08-30 富士通株式会社 データ収集方法、データ収集プログラムおよび情報処理装置
US11823428B2 (en) * 2020-02-19 2023-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method therefor, image capturing apparatus, and storage medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212990A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Toshiba Corp 文字読取装置
JP3880495B2 (ja) * 2002-09-25 2007-02-14 キヤノン株式会社 撮像装置の制御方法及び画像配信装置
JP2005044075A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびその情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005127285A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 触媒代表温度推定方法
GB2409030A (en) * 2003-12-11 2005-06-15 Sony Uk Ltd Face detection
JP4305245B2 (ja) * 2004-03-30 2009-07-29 株式会社デンソー 目的地記述生成装置,目的地記述解釈装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011090411A5 (ja)
US10572993B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium
US9275307B2 (en) Method and system for automatic selection of one or more image processing algorithm
JP2017152037A5 (ja)
WO2016012865A3 (en) Wearable apparatus and methods for processing image data
JP2011103561A5 (ja)
WO2015069824A3 (en) Diagnostic system and method for biological tissue analysis
JP2013130582A5 (ja)
US11663731B2 (en) Determining method, information processing apparatus, and recording medium
JP5936561B2 (ja) 画像における外観及びコンテキストに基づく物体分類
CN106327546B (zh) 人脸检测算法的测试方法和装置
JP2007228224A5 (ja)
JP2011150497A (ja) 人物認証装置、人物認証方法、およびそのソフトウェアプログラム
KR102303429B1 (ko) 모공정합을 통한 탈모상태 모니터링 장치 및 그 방법
US20160110909A1 (en) Method and apparatus for creating texture map and method of creating database
CN108289201A (zh) 视频数据处理方法、装置和电子设备
US10410045B2 (en) Automated facial recognition systems and methods
JP2015094827A5 (ja)
JP2009082442A5 (ja)
JP2016219015A5 (ja)
CN104173108A (zh) 健康检测仪器显示屏识别数据采集系统及方法
CN113673318B (zh) 一种动作检测方法、装置、计算机设备和存储介质
CN112699907A (zh) 数据融合的方法、装置和设备
JP2010003165A5 (ja)
JP2017208706A5 (ja)