JP2006017358A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2006017358A
JP2006017358A JP2004194280A JP2004194280A JP2006017358A JP 2006017358 A JP2006017358 A JP 2006017358A JP 2004194280 A JP2004194280 A JP 2004194280A JP 2004194280 A JP2004194280 A JP 2004194280A JP 2006017358 A JP2006017358 A JP 2006017358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
ultraviolet light
refrigerator
emitting diode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004194280A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hoshino
仁 星野
Hiromichi Mogi
弘道 茂木
Tatsuhiko Yamaguchi
竜彦 山口
Masashi Toyoshima
昌志 豊嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004194280A priority Critical patent/JP2006017358A/ja
Publication of JP2006017358A publication Critical patent/JP2006017358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 冷蔵庫に光触媒を用いた脱臭装置を搭載することが提案されているが、紫外線の発光源としてダイオードを用いた場合、照射強度が弱く、多数のダイオードが必要であった。
【解決手段】 光触媒を用いて脱臭を行う脱臭装置において、光触媒として可視光反応型光触媒を用いた。光触媒を備えるハニカム型のフィルタを用いて脱臭を行う脱臭装置において、前記光触媒を励起させる紫外線の光源としての紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記紫外線発光ダイオードからの前記紫外線が前記フィルタの片側から半分ぐらいまで照射されるように紫外線発光ダイオードの照射角度を設定すると共に、この片側に前記光触媒を配し、残りの側に酸化触媒を配する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光触媒で脱臭する冷蔵庫及び光触媒の脱臭装置に関するものである。
紫外線ランプと光触媒を用いたフィルタを組み合わせてこのフィルタを通過する空気中の臭気成分を分解して脱臭することが知られている。この光触媒によれば、ほとんどの臭気分子を分解することが出来る。紫外線ランプとしては、蛍光管ランプを用いるものと、紫外線発光ダイオードランプ(以下V−LEDと称す)を用いるものが、提案されている。
しかし、V−LEDの1個の紫外線照射量は極めて少ないために、V−LEDを使用する場合は、多数のV−LEDを使用しなければならなかった。
特許文献1には、V−LEDを使用した冷蔵庫の脱臭装置が開示されている。
特許文献2には、光触媒と酸化触媒を両方使用した冷蔵庫の脱臭装置が開示されている。
特許文献3には、透明樹脂でモールドされた通常の発光ダイオードにおいて、この透明樹脂の劣化を防止するために間欠駆動することが開示されている。
特開2003−42644号公報 特開2003−287353号公報 特開2001−24239号公報
本件出願は、少ない紫外線照射量でも、脱臭を実用上充分に行える冷蔵庫を提案するものである。
さらに本件出願は、この光触媒とV−LEDの最適な配置場所を提案するものである。
本発明は、光触媒を用いて脱臭を行う冷蔵庫において、前記光触媒を励起させる紫外線光源としてV−LEDを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型光触媒を用いたことを特徴とする。
また、本発明は、光触媒を備えるハニカム型のフィルタを用いて脱臭を行う冷蔵庫において、前記光触媒を励起させる紫外線の光源としてのV−LEDを用いると共に、前記V−LEDからの前記紫外線が前記フィルタの片側から半分ぐらいまで照射されるように前記V−LEDの照射角度を設定すると共に、この片側に前記光触媒を配し、残りの片側に酸化触媒を配したことを特徴とする。
また、本発明は、前記酸化触媒とは、酸化マンガン、酸化銅、白金、パラジウムから選ばれる1つ以上の金属触媒であることを特徴とする。
また、本発明は、前記冷蔵庫はファン冷却式冷蔵庫であり、前記V−LEDは発光素子が透明樹脂でモールドされておらず、且つ、前記V−LEDと前記ハニカム型フィルタとは、戻り冷気が流れる戻りダクト内に配置されたことを特徴とする。
また、本発明は、前記V−LEDは扉の開時から一定期間の間駆動されることを特徴とする。
また、本発明は、前記V−LEDは間欠駆動されることを特徴とする。
また、本発明は、前記V−LEDは一定時間毎に駆動されることを特徴とする。
また、本発明は、前記V−LEDの前記フィルタへの紫外線強度を50〜200μW/cmとしたことを特徴とする。
また、本発明は、光触媒を用いて脱臭を行う冷蔵庫において、前記光触媒を励起させる紫外線光源としてV−LEDを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末と紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末とを懸濁させた水溶液をフィルタに塗布したことを特徴とする。
また、本発明は、光触媒の粒子径を10nm以下としたことを特徴とする。
また、本発明は、前記V−LEDを2個使用したことを特徴とする。
本発明は、光触媒を用いて脱臭を行う脱臭装置において、前記光触媒を励起させる紫外線光源としてV−LEDを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型光触媒を用いたことを特徴とする。
また、本発明は、光触媒を備えるハニカム型のフィルタを用いて脱臭を行う脱臭装置において、前記光触媒を励起させる紫外線の光源としてのV−LEDを用いると共に、前記V−LEDからの前記紫外線が前記フィルタの片側から半分ぐらいまで照射されるように前記V−LEDの照射角度を設定すると共に、この片側に前記光触媒を配し、残りの片側に酸化触媒を配したことを特徴とする。
また、本発明は、光触媒を用いて脱臭を行う脱臭装置において、前記光触媒を励起させる紫外線光源としてV−LEDを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末と紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末とを懸濁させた水溶液をフィルタに塗布したことを特徴とする。
本発明の請求項1記載の冷蔵庫は、可視光反応型光触媒を用いているので、V−LEDからの微弱な光でも効率よく臭気を分解することができる。
本発明の請求項2〜8記載の冷蔵庫は、酸化触媒により光触媒だけでは分解不十分なメチルメカプタンを2硫化ジメチルに変換し、光触媒は低温酸化触媒だけでは分解不十分な2硫化ジメチルを分解するので、相互補完的な効率のよい脱臭を行うことができる。
本発明の請求項4記載の冷蔵庫は、戻り冷気が流れる戻りダクト内に酸化触媒が配されるので、酸化触媒による分解能力が低下することもない。
本発明の請求項9記載の冷蔵庫は、光触媒の含有量が多い懸濁液を作成でき、多くの光触媒をフィルタに塗布することができる。
本発明の請求項12記載の脱臭装置は、可視光反応型光触媒を用いているので、V−LEDからの微弱な光でも効率よく臭気を分解することができる。
本発明の請求項13記載の脱臭装置は、酸化触媒により光触媒だけでは分解不十分なメチルメカプタンを2硫化ジメチルに変換し、光触媒は低温酸化触媒だけでは分解不十分な2硫化ジメチルを分解するので、相互補完的な効率のよい脱臭を行うことができる。
本発明の請求項14記載の脱臭装置は、光触媒の含有量が多い懸濁液を作成でき、多くの光触媒をフィルタに塗布することができる。
本発明の実施例1を図を参照しつつ詳細に説明する。図1は、実施例1の光触媒フィルタを備えた冷蔵庫の冷蔵室部分の断面説明図である。図2は、図1の一部拡大図である。図3はフィルタを示す図である。図4はフィルタとV−LEDからなる脱臭装置を示す図である。図5はフィルタにおける紫外線照射領域を説明するための図である。
図において、10は家庭用の冷蔵庫である。Rは冷蔵室である。この冷蔵庫10は、少なくとも圧縮器、凝縮器、蒸発器等からなる冷凍サイクルを有するものであり、冷凍温度帯室用の冷却器と冷蔵温度帯室用の冷却器17とを有し、冷却器はエバポレータ(蒸発器)とも呼ばれることから、2エバ・タイプと呼ばれるものである。庫内には複数の棚を有して食品を収納可能にしている。
12は外箱、13は内箱であり、14はこの両者(12、13)間に発泡充填された断熱材である。
15は冷蔵庫10の前面に備えられた冷蔵室用の開閉自在な回転扉であり、片側に設けた回転軸を中心に開閉する。16は冷蔵室の背面板である。この背面板16は冷蔵庫10の内箱13との間に冷蔵庫内の空気を循環させる風路20を形成している。この風路20中に冷蔵室用の冷却器17、冷蔵庫内の空気を循環させるファン18が設置されており、風路20を通って冷却器17で冷却された冷気をファン18を介して庫内の上方側から冷蔵室Rへ吐出させている。
21は、断熱材であり、背面板16の内箱13側でファン18、冷却器17の低温の冷熱(冷気)が冷蔵室Rに伝わるのを抑制している。
22は、除霜用のガラス管ヒータであり、冷却器17を下方から加熱して冷却器17の除霜を行うものである。23は、冷蔵室および野菜室を経た冷蔵室内の戻り空気を冷却器17に循環するための風路20の一部を構成する戻りダクトである。
24は、波長380nmの紫外線を照射するV−LEDであり、ここでは2個使用している。そして、V−LED24は戻りダクト23内に紫外線を照射する。
25は、光触媒フィルタである。この光触媒フィルタ25の紫外線が照射される側には、光触媒が塗布され、フィルタの孔の内部も含めて光触媒が配される。紫外線が照射されない側には、酸化触媒が塗布され、フィルタの孔の内部も含めて酸化触媒が配される。
このフィルタ25とV−LED24により光触媒を利用した脱臭装置が形成される。
この冷蔵庫での臭気およびその無臭化について説明する。
野菜・肉類等の食品より発生し、冷蔵庫で検討しなければならない臭気としては、硫化水素、メチルメルカプタン、硫化メチル、2硫化メチル、アンモニア、トリメチルアミンがある。
これらの全てをV−LED数個と光触媒フィルタの組み合わせだけで、実用上問題の無いレベルまで分解するのは困難である。
メチルメルカプタン、アンモニア、トリメチルアミンが問題となる。
例えば、メチルメルカプタンは、冷蔵庫内での臭気発生量が多いと考えられており、また、嗅覚閾値も小さいため、異臭の原因となりやすいが、実用上十分なレベルまで分解できない。
例えば、2硫化ジメチルは、嗅覚閾値はメチルメルカプタンに比べれば大きいが、冷蔵庫内での臭気発生量が多い。この2硫化ジメチルは、実用上十分なレベルまで分解できる。
例えば、アンモニアは、嗅覚閾値はメチルメルカプタンに比べれば非常に大きく、冷蔵庫内での臭気発生量も非常に多い。このアンモニアは、実用上十分なレベルまで分解できない。
例えば、トリメチルアミンは、冷蔵庫内での臭気発生量は小さいが、嗅覚閾値はメチルメルカプタンに比べれば非常に小さい。このトリメチルアミンは、実用上十分なレベルまで分解できない。
しかし、アンモニアとトリメチルアミンは易水溶性であるため、冷却器17についた霜に取り込まれヒータ22による除霜時にドレン水として庫外に排出される。このため、この2つの臭気については、光触媒の分解能力が小さくても実用上十分である。
したがって、実用上問題となる臭気は、メチルメルカプタンである。
そこで、酸化触媒を用いている。この実施例の酸化触媒としては、酸化マンガンを用いている。酸化触媒は、メチルメルカプタンから2硫化ジメチル生成することにより脱臭する。しかし、酸化触媒は、冷蔵庫の庫内温度状況下においては、2硫化ジメチルの分解能力は弱く、酸化触媒だけでは実用上十分ではない場合も発生する恐れがある。
そこで、この実施例では、光触媒と酸化触媒を組み合わせ、光触媒では不十分なメチルメルカプタンを酸化触媒により2硫化ジメチルに変え、この生成された2硫化ジメチルおよび食品から発生した2硫化ジメチルを光触媒で分解する。
これにより、冷蔵庫で問題となる臭気を解決することができる。
なお、この実施例では、酸化触媒として、酸化マンガンを採用したが、酸化マンガン、酸化銅、白金、パラジウムから選ばれる1つ以上の金属触媒であってもよい。
次に、光触媒について説明する。
フィルタの紫外線照射側に塗布された光触媒は、可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末と紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末を50%と50%で混ぜたものである。
この可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤は石原産業(株)製の#MPT−60であり、紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤は石原産業(株)製の#ST−01である。
このように、この実施例1では、可視光反応型酸化チタン(可視光反応型酸化触媒)を採用することにより、可視光領域の光も利用し、分解能力を向上させている。
可視光反応型酸化触媒によれば、紫外領域および400nm以上の可視光領域の光も分解に寄与させることができる。つまり、可視光反応型光触媒と紫外線励起型光触媒では吸収波長幅が僅かながらずれているため、この2つを混合することにより、より広い吸収波長幅を持つ光触媒フィルタとなり、分解効率がよくなった。
さらに、可視光反応型光触媒のみを懸濁させた水溶液では、光触媒の沈殿のため光触媒を多く混ぜることができなかった。しかし、可視光反応型光触媒と紫外線励起型光触媒の両方を懸濁させた水溶液は、光触媒を多く混ぜることができ、多くの光触媒をフィルタに塗布できた。
尚、光触媒の分解能力は、光触媒の一次粒子径が小さい程、能力が大きいことが知られているが、この実施例1の紫外線励起型光触媒では、10μm以下のものを採用している。
次にフィルタ25とV―LED24について述べる。
V−LED24は、日亜化学工業(株)製のNSHU550Aであり、指向特性は100度ある。このV−LED24を2個使用し、フィルタ25と10mm離間させている。
このV−LED24を2個使用した場合の、フィルタ表面での強度は約100μW/cmである。
フィルタ25のサイズは、80mm×25mm×5.5mmである。
フィルタは、ハニカム型フィルタである。ハニカム型とは、小さな孔が無数に集まった構造をしている。この実施例では、断面コルゲート形状のダンボール紙を積層した形状である。そのため、空気の流れがスムーズである。この孔は、2.5mm間隔で設けられており、この孔は真っ直ぐに設けられた場合に比べて30度傾いて形成されている。
前述のようにフィルタ25には、多数の孔があいているので、この孔に沿って紫外線を照射すると光が通過してしまう。このため、この実施例1では、図5に示される様にフィルタ25とV−LED24を対向配置しているが、フィルタ25の孔は傾斜して設けられているので、V−LED24からの紫外線がフィルタの片側から半分ぐらいまで照射される。この片側には、前述の如く、光触媒が配されている。
分解にについて述べる。
メチルメルカプタンは酸化触媒により2硫化ジメチルに分解される。酸化分解触媒は冷蔵庫のような低温では、2硫化ジメチルの分解は困難であるため、2硫化ジメチルは残存する。2硫化ジメチルも悪臭のひとつであるが、光触媒によりこの臭気は更に分解され、2酸化炭素と水となり脱臭される。このように、酸化触媒と光触媒を併用することにより、効率的な脱臭が冷蔵庫で行える。
次に、V−LED24の配置場所について説明する。
特許文献3に示されるように、通常のダイオードは、透明樹脂で発光素子をモールドしている。この透明樹脂が、外気との温度差により発光ダイオードの駆動時に劣化してしまう。このため、ダイオードは、低温の場所には配置せず、かつ、駆動は間欠駆動することが知られている。
しかし、本実施例1のV−LED24は、紫外線を発するため、ガラスにて発光素子を覆っている。また、低温のほうが、寿命が長い。
したがって、V−LED24は、低温の場所に配置する方がよい。
しかしながら、この実施例1では、酸化触媒をフィルタの裏側に塗布しているので、酸化触媒による分解を良好に行うために、冷蔵室または野菜室からの冷気(戻り冷気)が再び冷却器に導かれる戻りダクト23内に設けたので、臭気の分解が良好に行える。
V−LED24の駆動について説明する。
このV−LED24は、冷蔵庫の扉15が、開放されたことを検出し、5分間駆動される。
つまり、庫内灯の点灯のための検出回路のプログラムに追加して、このV−LED24を点灯させる。なお、扉15が5分以上開け放たれた場合は、扉が開いていても5分たてば消灯する。また、1時間扉15が開放されなかった場合も、5分間点灯する。このように、V−LEDは、一日(24時間÷(60分+5分)=約22回)において、少なくても22回ほど間欠駆動され、光触媒は脱臭を行う。
次に、メチルメルカプタンの脱臭作用を説明する。
冷蔵庫10のファン18が作動し、庫内冷気が風路20を循環すると、冷気中のメチルメルカプタンも同時に循環して流れる。このメチルメルカプタンは、光触媒でも分解されるが、多くはフィルタ25の紫外線照射側とは反対側(裏側)の酸化触媒により2硫化ジメチルに変わる。この2硫化ジメチルは、フィルタ25の紫外線照射側(表側)に流れ、表側に位置する光触媒を担持する吸着剤に吸着して集められる。そしてV−LED24が駆動されると、このV−LED24からの紫外線により励起された光触媒により分解される。
なお、通常の酸化触媒は、酸化触媒金属を坦持したゼオライト(吸着剤)と共に、活性炭(吸着剤)も配置して、メチルメルカプタンを吸着して分解すると共に、生成された2硫化ジメチルもこの活性炭(吸着剤)に吸着される。
しかし、この実施例1では、吸着剤は酸化触媒金属坦持用の吸着剤のみとして、最小限に留めている。これにより、酸化触媒で生成された2硫化ジメチルは、容易にこの酸化触媒部分から離れ、光触媒側の吸着剤に吸着される。なお、このように、従来とは異なり生成物を容易に放出する酸化触媒を生成物放出型酸化触媒と称する。
また、本実施例1の冷蔵庫は、ファン冷却式冷蔵庫であるので、酸化触媒および光触媒による分解不十分な容水溶性臭気(アンモニア、トリメチルアミン)を冷却器17の着霜に取り込ませ除霜時にドレン水と共に庫外に排出するので、触媒による分解能力が低くても脱臭を実用上十分に行うことができる。
本実施例は、V−LED24とファイル25からなる脱臭装置を、冷蔵庫に置いて、実用充分な性能にするための工夫を述べた。これは、紫外線の照射量が少ない光触媒型の脱臭装置の工夫であり、冷蔵庫以外にも応用することができる。
本発明の冷蔵庫の実施例1を説明する説明図である。 図1の一部拡大図である。 実施例1のハニカム型光触媒フィルタの外観を説明する図である。 実施例1のフィルタとV−LEDの配置を説明するための図である。 実施例1のV−LEDからの照射範囲を説明するための図である。
符号の説明
15 回転扉、
17 冷却器、
18 ファン、
23 戻りダクト、
24 紫外線発光ダイオード(V−LED)、
25 ハニカム型のフィルタ。

Claims (15)

  1. 光触媒を用いて脱臭を行う冷蔵庫において、
    前記光触媒を励起させる紫外線光源として紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型光触媒を用いたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 光触媒を備えるハニカム型のフィルタを用いて脱臭を行う冷蔵庫において、
    前記光触媒を励起させる紫外線の光源としての紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記紫外線発光ダイオードからの前記紫外線が前記フィルタの片側から半分ぐらいまで照射されるように紫外線発光ダイオードの照射角度を設定すると共に、この片側に前記光触媒を配し、残りの片側に酸化触媒を配したことを特徴とする冷蔵庫。
  3. 前記酸化触媒とは、酸化マンガン、酸化銅、白金、パラジウムから選ばれる1つ以上の金属触媒であることを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記冷蔵庫はファン冷却式冷蔵庫であり、前記紫外線発光ダイオードは発光素子が透明樹脂でモールドされておらず、且つ、前記紫外線発光ダイオードと前記フィルタとは、戻り冷気が流れる戻りダクト内に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫。
  5. 前記紫外線発光ダイオードは扉の開時から一定期間の間駆動されることを特徴とする請求項4に記載の冷蔵庫。
  6. 前記紫外線発光ダイオードは間欠駆動されることを特徴とする請求項4に記載の冷蔵庫。
  7. 前記紫外線発光ダイオードは一定時間毎に駆動されることを特徴とする請求項4に記載の冷蔵庫。
  8. 前記紫外線発光ダイオードの前記フィルタへの照射面での紫外線強度を50〜200μW/cmとしたことを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫。
  9. 光触媒を用いて脱臭を行う冷蔵庫において、
    前記光触媒を励起させる紫外線光源として紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末と紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末とを懸濁させた水溶液をフィルタに塗布したことを特徴とする冷蔵庫。
  10. 光触媒の粒子径を10nm以下としたことを特徴とする請求項9に記載の冷蔵庫。
  11. 前記紫外線発光ダイオードを2個使用したことを特徴とする請求項8に記載の冷蔵庫。
  12. 光触媒を用いて脱臭を行う脱臭装置において、
    前記光触媒を励起させる紫外線光源として紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型光触媒を用いたことを特徴とする脱臭装置。
  13. 光触媒を備えるハニカム型のフィルタを用いて脱臭を行う脱臭装置において、
    前記光触媒を励起させる紫外線の光源としての紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記紫外線発光ダイオードからの前記紫外線が前記フィルタの片側から半分ぐらいまで照射されるように紫外線発光ダイオードの照射角度を設定すると共に、この片側に前記光触媒を配し、残りの片側に酸化触媒を配したことを特徴とする脱臭装置。
  14. 前記紫外線発光ダイオードの前記フィルタへの照射面での紫外線強度を50〜200μW/cmとしたことを特徴とする請求項13に記載の脱臭装置。
  15. 光触媒を用いて脱臭を行う脱臭装置において、
    前記光触媒を励起させる紫外線光源として紫外線発光ダイオードを用いると共に、前記光触媒として可視光反応型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末と紫外線励起型酸化チタンを担持した吸着剤の微粉末とを懸濁させた水溶液をフィルタに塗布したことを特徴とする冷蔵庫。
JP2004194280A 2004-06-30 2004-06-30 冷蔵庫 Pending JP2006017358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194280A JP2006017358A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194280A JP2006017358A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006017358A true JP2006017358A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35791811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194280A Pending JP2006017358A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006017358A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292145A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Panasonic Corp 冷蔵庫
EP2141427A1 (en) * 2007-04-20 2010-01-06 Panasonic Corporation Refrigerator
EP2144021A1 (en) * 2007-04-20 2010-01-13 Panasonic Corporation Refrigerator, and disinfecting device
WO2013105185A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 株式会社 東芝 冷蔵庫
JP2013167424A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2014028072A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Haier Asia International Co Ltd 脱臭装置及び脱臭装置を備えた冷蔵庫
US20170307280A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Termotecnica Ltda. System for inhibiting the growth of pathogenic microorganisms and sterilizing device used in such system
CN107709904A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 首尔伟傲世有限公司 空气净化保鲜装置及其控制方法
US10391194B2 (en) 2012-09-01 2019-08-27 Dbg Group Investments, Llc Active photocatalytic oxidation

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141427A1 (en) * 2007-04-20 2010-01-06 Panasonic Corporation Refrigerator
EP2144021A1 (en) * 2007-04-20 2010-01-13 Panasonic Corporation Refrigerator, and disinfecting device
EP2527769A3 (en) * 2007-04-20 2013-03-06 Panasonic Corporation Refrigerator
EP2141427A4 (en) * 2007-04-20 2013-03-06 Panasonic Corp COOLER
EP2144021A4 (en) * 2007-04-20 2013-03-06 Panasonic Corp REFRIGERATOR AND DISINFECTING DEVICE
JP2008292145A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Panasonic Corp 冷蔵庫
CN104204695B (zh) * 2012-01-12 2016-09-07 东芝生活电器株式会社 冰箱
WO2013105185A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 株式会社 東芝 冷蔵庫
CN104204695A (zh) * 2012-01-12 2014-12-10 株式会社东芝 冰箱
JP2013167424A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2014028072A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Haier Asia International Co Ltd 脱臭装置及び脱臭装置を備えた冷蔵庫
US10391194B2 (en) 2012-09-01 2019-08-27 Dbg Group Investments, Llc Active photocatalytic oxidation
US10434209B2 (en) 2012-09-01 2019-10-08 Dbg Group Investments, Llc Active photocatalytic oxidation
CN107709904A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 首尔伟傲世有限公司 空气净化保鲜装置及其控制方法
EP3318826A4 (en) * 2015-06-30 2019-03-06 Seoul Viosys Co. Ltd. DEVICE FOR AIR CLEANING AND FRESH STORAGE, AND METHOD FOR CONTROLLING THEREOF
CN111503977A (zh) * 2015-06-30 2020-08-07 首尔伟傲世有限公司 空气净化保鲜装置及其控制方法
US10933157B2 (en) 2015-06-30 2021-03-02 Seoul Viosys Co., Ltd. Apparatus for air purification and freshness maintenance, and method for controlling same
CN111503977B (zh) * 2015-06-30 2022-08-26 首尔伟傲世有限公司 空气净化保鲜装置及其控制方法
US20170307280A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Termotecnica Ltda. System for inhibiting the growth of pathogenic microorganisms and sterilizing device used in such system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002360B1 (ko) 악취제거장치
CN1216261C (zh) 冰箱
TWI407067B (zh) refrigerator
US20150033784A1 (en) Storage Apparatus Having Air Purifying Module
TWI409421B (zh) Refrigerators and sterilization devices
JP2001355958A (ja) 冷蔵庫及び脱臭装置
JP2006017358A (ja) 冷蔵庫
CN201191117Y (zh) 一种冰箱除臭杀菌保鲜装置
JP2003322460A (ja) 冷蔵庫
JP2012026708A (ja) 冷蔵庫
JP2005331199A (ja) 冷蔵庫
JP3863797B2 (ja) 脱臭機能付冷蔵庫
JP5127418B2 (ja) 冷蔵庫
JP4257344B2 (ja) 冷蔵庫
JP4285245B2 (ja) 冷蔵庫
CN205580088U (zh) 一种除菌除味保鲜装置和冰箱
JP3863798B2 (ja) 光触媒フィルタを備えた冷蔵庫
JPH0692825B2 (ja) 空気浄化装置
JP2009063280A (ja) 冷蔵庫
JP2002206851A (ja) 冷蔵庫
JP2005003365A (ja) 光触媒フィルタを備えた冷蔵庫
JP5390089B2 (ja) 冷蔵庫
JP2009030916A (ja) 冷蔵庫
JP2003106756A (ja) 冷蔵庫
JP2003294354A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519