JP2006015652A - ゴムローラの製造装置 - Google Patents

ゴムローラの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006015652A
JP2006015652A JP2004197054A JP2004197054A JP2006015652A JP 2006015652 A JP2006015652 A JP 2006015652A JP 2004197054 A JP2004197054 A JP 2004197054A JP 2004197054 A JP2004197054 A JP 2004197054A JP 2006015652 A JP2006015652 A JP 2006015652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
spherical surface
rubber roller
molding die
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004197054A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Takahashi
俊彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Chemicals Inc
Original Assignee
Canon Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Chemicals Inc filed Critical Canon Chemicals Inc
Priority to JP2004197054A priority Critical patent/JP2006015652A/ja
Publication of JP2006015652A publication Critical patent/JP2006015652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】振れ精度の良いゴムローラの製造装置を提供する。
【解決手段】円筒状の金型本体と、該金型本体の両端部に嵌合する駒の少なくとも3部材を有する成形金型の内部に軸体を配置し、該金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造装置において、少なくとも一方の該駒の外向きの部位に該金型本体と該駒とを型締めする部材が摺動可能に密着する位置修正機構を有することを特徴とするゴムローラの製造装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、成形金型の内部に軸体を配置し、この成形金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造装置に関する。
一般に成形金型の内部に軸体を配置し、この成形金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造においては、円筒状の金型本体(パイプ型と表すことがある)とその両端に取り付ける駒の少なくとも3部材から構成されている成形金型が使用される。ゴム材料を注入し、硬化する際には、パイプ型と両端の駒をシリンダやバネやネジ等で上下方向から型締めする。この時、成型金型の両端面や型締め部材は、平面であるため、成形金型の端面と型締め部材の面の平行度が悪いと、円周方向で均一に当たらなくなり、片当たりをして成型金型の軸方向に偏荷重が加わる。この時、成形金型には、曲げモーメントが発生し、成形金型が湾曲する。その結果、成形したゴムローラも曲がった状態となり、振れ精度が悪くなる。この振れ精度の悪化は、電子写真技術におけるゴムローラにおいては電気抵抗のムラや画像不良の原因となっていた。
また、成形金型と型締め部材が円周方向に均一に当たらないと、この部分に隙間が生じ、最悪の場合材料漏れの問題も生じる(例えば、特許文献1参照。)。
特開平09−327865号公報
従って、本発明においては、振れ精度の良いゴムローラの製造装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成した本発明は、円筒状の金型本体と、該金型本体の両端部に嵌合する駒の少なくとも3部材を有する成形金型の内部に軸体を配置し、該金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造装置において、少なくとも一方の該駒の外向きの部位に該金型本体と該駒とを型締めする部材が摺動可能に密着する位置修正機構を有することを特徴とするゴムローラの製造装置である。
上記本発明のゴムローラの製造装置は、前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位または該駒の該部位に摺動可能に密着する前記型締めする部材の部位のいずれか一方に凸球面を設け、他方に該凸球面に応じた凹球面を設けたものであるのが好ましい。
さらに、上記本発明のゴムローラの製造装置は、前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位または該駒の該部位に摺動可能に密着する前記該型締めする部材の部位のいずれか一方にテーパ面を設け、他方に該テーパ面に応じた凸球面を設けたものであるのが好ましい。
さらに、本発明のゴムローラの製造装置は、前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位に凹球面を設け、該駒の該凹球面に密着する前記型締めする部材の部位に凸球面を設けたものであって、該凹球面の半径をRcとし、該凸球面の半径をRvとしたとき、これらが下記式(1)
Rc≧Rv (1)
で表される条件を満たすものが好ましい。
さらに、本発明のゴムローラの製造装置は、前記型締めする部材が、型締め装置に一体に固定されているのが好ましい。
さらに、本発明のゴムローラの製造装置は、前記ゴム材料が液状ゴム材料であることが好ましい。
さらに、本発明のゴムローラの製造装置は前記液状ゴム材料が、シリコーンゴムであることが好ましい。
本発明のゴムローラの製造装置においては、成形金型の少なくとも一方の駒の外向きの部位に、金型本体とこの駒とを型締めする部材が摺動可能に密着して位置修正が行われ、成形金型(駒)に偏荷重が加わることを抑えることにより成形金型のたわみが抑えられ、振れ精度の良いゴムローラを製造することができる。
本発明のゴムローラの製造装置は、円筒状の金型本体と、この金型本体の両端部に嵌合する駒の少なくとも3部材を有する成形金型の内部に軸体を配置し、この成形金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造装置であり、駒を介して成形金型の内部に軸体を配置して、金型本体と駒とを型締めし、成形金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、注入したゴム材料を硬化してゴムローラを成形する。
本発明のゴムローラの製造装置における成形金型は、特に限定されないが、通常、円筒形状の金型本体、その両端部に嵌合される二つの駒を有する。また、本発明における金型本体と駒とを型締めする型締め装置についても、成形金型を適切に型締めすることができるものであれば特に限定されず公知の装置のなかから適切なものを選択し用いることができる。
本発明のゴムローラの製造装置の一例における成形金型および型締め装置の概略図を図1に示す。この成形金型は、少なくとも、金型本体2aならびにその両端部に嵌合される上駒1および下駒3の三つの部材からなる。いずれの部材も、材質はプリハードン鋼とすることができる。また型締め装置は、少なくとも、固定板6a、型締力を発生させるエアシリンダ6c、エアシリンダ6cによって動く可動板6b、エアシリンダが取り付けられるバックアップ板6e、バックアップ板6eと固定板6aとを固定するシャフト6dを備えている。
本発明における位置修正機構の一例は、図1に示されているように、凹球面10を端面に形成された下駒3と、凸球面11を有する突起部を形成された型締め装置の固定板6aとからなる。上駒1および下駒3を介して軸体4を内部に配置した後に、成形金型は、下駒3の凹球面10が型締め装置の固定板6aに一体に形成された突起部の凸球面11に摺動可能に接触するように型締め装置にセットされ、エアシリンダ6cで固定され型締めされる。このとき、下駒3の端面が型締め装置の固定板6aの上端面と角θ傾いていると、下駒3の凹球面10と固定板6aに一体に形成された突起部の凸球面11とは、型締め装置にセットされ、固定され、型締めされる過程で、上記角θに相当する角度相互に摺動し接触位置が修正されこの位置で相互に密着させられる。
本発明における位置修正機構は、成形金型の少なくとも一方の駒の外向きの部位またはこの駒の該部位に摺動可能に密着する型締めする部材の部位のいずれか一方に凸球面を設け、他方にこの凸球面に応じた凹球面を設けることにより構成することができる。また一方をテーパー面とし他方を凸球面とする構成とすることもできる。本発明における位置修正機構は、型締めする部材を、例えば図1に示した、型締め装置の固定板6a、図2に示すタッチ駒5等とすることができる。図1に示した位置調節機構においては、型締め装置の固定板6aに一体に形成された突起部に凸球面が設けられている。また図2に示したタッチ駒5においては、タッチ駒5の突起部に凸球面が設けられている。位置修正機構の型締めする部材(固定板6a、タッチ駒5等)もまた、材質はプリハードン鋼とすることができる。
このような位置修正機構を設けると、成形金型を型締めする際、金型(駒)端面と、型締め装置の固定板6aのような金型(駒)端面と直接接触する型締め装置の部材の端面との平行度が悪い場合でも、型締めする部材と下駒の接触面とが相互に摺動し、位置修正される。こうして、成型金型(駒)と型締めする部材が、金型(駒)端面の円周方向に均一に当たるため、成形金型端面に偏荷重が加わらず曲げモーメントが発生しない。このため、成形金型は、湾曲せず、従って、中心の軸体(芯金と表すことがある)も成形したゴムローラもまっすぐとなり、振れ精度が良くなる。
本発明における位置修正機構には、ユニバーサルジョイントやフローティングジョイント、球面座を用いる方法を挙げることができる。
球面を利用する方法としては、上述したように、位置修正機構を、少なくとも一方の駒の外向き端部または型締めする部材いずれか一方に、凸球面を設け、他方に該凸球に応じた凹球面を設ける構成とすることを挙げることができる。この時、凸球面の半径をRvとし凹球面の半径をRcとしたとき、下記式(1)
Rc≧Rv (1)
で表される条件を満たすことが好ましい。RcおよびRvとが上記式(1)をみたせば、RcおよびRvの値については特に限定されないが、この場合、型締めする部材に凸球面を設け、駒の外向き端部に凹球面を設けるのが好ましい。このようにすると、型締め端面と駒の外向き端面の平行が出ていなくても、成形金型に偏荷重が加わらない。
また、凹球面の半径Rcは、Rc=1×Rv〜1.2×Rvの範囲に設定するのが好ましい。Rc≧Rvとすると、凹球面内で凸球面が円滑に動き好ましい。また、Rcを1.2×Rv以下とすると、駒の外向き端部と型締めする部材の接触部位が、充分なものとなり、注入するゴム材料として粘性が低いものを用いても十分なシーリング効果が得られ好ましい。
また、本発明における位置修正機構は、上述したように、例えば、少なくとも一方の駒の外向きの部位またはこの駒の前記部位に摺動可能に密着する型締めする部材の部位のいずれか一方に凸球面を設け、他方にテーパ面を設ける構成とすることができる。
テーパー角度は、一方の駒の外向きの部位または型締めする部材に設けたテーパ面の幅方向中央の位置において、他方に設けた凸球面の幅方向の中央の位置が接するように構成すればよい。
上記駒の外向きの部位または型締めする部材、例えば型締め装置の固定板6aもしくはタッチ駒5、に形成された突起等に凸球面11、凹球面10、またはテーパ面を形成する方法については、特に限定されず、例えば凸球面11は旋盤を用いて一定半径で切削加工して形成すればよい。また、凹球面10は凸球面同様に、旋盤加工して形成すればよい。また、テーパ面は旋盤を用いて、一定角度にて切削加工にて形成すればよい。
図1に示した本発明のゴムローラの製造装置においては、金型本体と上下駒とを型締め装置によって型締めすると、型締め装置の固定板6aの上端面と下駒の下端面との平行度が悪い場合でも、凹球面及び凸球面部で相互に摺動して位置修正され、密着してゴム材料を金型のキャビティ内に導入するための経路を形成する。型締め装置の固定板6aの突起部の中央に設けられた導入孔13および下駒3の円周に沿って等間隔に所定の個数設けられたゴム材料の注入孔12を経由して、不図示のゴム材料供給装置から、ゴム材料が成形金型のキャビティ内に注入される。
本発明のゴムローラの製造装置におけるゴム材料供給装置は特に限定されず、例えばシリンジを用いて材料を一定量計量した後に射出したり押出しスクリューにより押出す方式の装置を用いることができる。計量精度を考慮すると、これらのなかではシリンジを用いた射出方式の装置が望ましい。
ゴム材料の注入が完了すると、成形金型を型締め装置ごと熱風炉に入れるか、又は、成形金型よりわずかに大きな凹形状を有するヒーターを内包した金属製熱盤で挟み込み、加熱硬化させる。この時、金属製熱盤の凹形状は、成形金型に対して直径で0.01〜0.2mm大きい形状が好ましく、材質はアルミニウムや銅、クロム銅などの熱伝導に優れる金属が好ましい。これらの硬化装置に導入し、ゴム材料が硬化するのに必要な温度に加熱し、所定時間経過後、成形金型を硬化装置より取り出し、所望の場合には、冷却装置で成形金型を冷却し、両金型駒1、3を金型本体2aより取外し、その後ゴムローラを脱型する。この時ゴム材料は硬化収縮しおよび冷却により外形が収縮し、ゴムローラを傷付けることなく容易に脱型することができる。
本発明のゴムローラの製造装置における硬化装置は特に限定されず、例えば熱風炉、成形金型よりわずかなに大きな凹形状を有するヒーターを内包した金属製熱盤で成形金型を挟み込む方式の装置を用いることができる。これらのなかでは、加熱の温度ムラ、加熱時間を考慮すると、金属製熱盤で成形金型を挟み込む方式の装置が好ましい。
本発明における軸体4は、特に限定されず、本発明のゴムローラの製造装置によって製造されるゴムローラの使用目的等に応じて、適切なものを選択し、これを用いることができる。本発明における軸体4としては、例えば、鉄、ステンレス、鋼、真鍮、アルミニウム等の金属材料、ナイロン、ポリアセタール等の樹脂材料から作製された軸体を挙げることができる。
軸体4の直径や長さは、特に限定されず、製造されるゴムローラの使用目的等に応じてさまざまの直径や長さを有するものとすることができるが、通常、直径が5〜10mm、長さが240〜350mmのものが好ましく用いられる。
本発明におけるゴムローラは、通常、軸体4の外周に少なくとも1層のゴム材料を用いて形成された弾性層を有する。
本発明におけるゴム材料は、特に限定されず、ゴムローラの使用目的等に応じて、公知のゴム材料の中から適切なものを選択することができる。具体的には、例えば、ポリウレタン、シリコーンゴムなどの液状ゴム材料を用いることができる。これらのなかでは液状のシリコーンゴムが特に好ましく用いられる。
また、これら液状ゴム材料には、所望の場合には、架橋剤、発泡剤(水、低沸点物、ガス体等)、界面活性剤、触媒等を添加することができる。また、同様に、これら液状ゴム材料には、必要に応じて難燃剤や充填剤、更には所望の導電性を付与するための導電性付与剤や、帯電防止剤等も添加することができる。
また硬化する際の温度や時間についても、特に限定されず、用いたゴム材料に適したものとすればよい。通常、ゴム材料の硬化温度は、100〜150℃、硬化させる時間は3〜10分とすればよい。
本発明のゴムローラの製造装置を電子写真用現像ローラの成形に適用した実施例を図を参照して説明する。
(実施例1)
図2に本実施例に用いた成形金型の、図3に本実施例に用いた図2の成形金型および型締め装置の概略図を示す。
本実施例においては、少なくとも、内径φ12mm、長さ240mmの円筒形状を有する金型本体2aと金型本体の両端に嵌合される上駒1及び下駒3の3つの構成部材からなる成形金型を用いた。また、下駒3は、軸体を保持すると共に位置修正機構を構成するために、タッチ駒5と組み合わせて用いられる。型締め装置の固定板6aはタッチ駒5の底面に直接当たることとなる。成形金型の中心軸2bよりSR14mmの半径の凹球面を下駒3に、SR14mmの半径の凸球面をタッチ駒5に設け、これらを組み合わせて位置修正装置とした。タッチ駒5は、外径が成形金型と同寸法又はわずかに小さくし、突起部は成形金型に当接した際、タッチ駒5の凸面上部が下駒凹部の天井に当たらない高さに設定してある。また、下駒3には、ゴム材料の注入孔としてφ1.8mmの孔を円周等配分で8穴設け、また、タッチ駒5には中央部にφ5mmの導入孔13を設けた。なお、成形金型およびタッチ駒の材質は、すべての構成部材においてプリハードン鋼とした。
成形金型内にφ6mm、長さ250mmの快削鋼SUM23L製の軸体4を挿入し、固定板6a、可動板6b、エアシリンダ6c、シャフト6d、バックアップ板6eから構成される型締め装置にて、タッチ駒5を介して、上駒1、金型本体2a、下駒3を固定した。この時、型締め装置の固定板6a、可動板6bは平板であり、固定板6aにはゴム材料の導入孔14を設けた。また型締め力は、590Nとした。
型締めした成形金型に、不図示のシリンジにゴム材料を一定量計量した後、ゴム材料を射出する装置を用い、ゴム材料を成形金型のキャビティ内に注入した。ゴム材料としては、2液混合タイプの熱硬化性液状シリコーンゴムで粘度150Pa・s、導電性を持たせるためカーボンブラックを配合したものを注入し、成形金型に対して直径で0.01〜0.05mm大きな凹形状を有するヒーターを内包したクロム銅製熱盤を用いて成形金型を挟み込み、100℃10分加熱して硬化させ、ゴムローラを製造した。
得られたゴムローラの振れを、株式会社キーエンス製のレーザ寸法測定器(LS−7000;商品名)を用い、ゴムローラの弾性層の両端部からそれぞれ10mm内側に入った位置、および中央位置における振れを測定した。基準からローラ外径表面までの隙間を、ゴムローラを回転しながら測定し、その値の最大値から最小値を引いた値を振れとして評価した。得られた結果を表1に示した。
(比較例1)
図4に本比較例に用いた成形金型の、図5に本比較例に用いた図4の成形金型および型締め装置の概略図を示す。
下駒3に凹球面を設けなかったこと、およびタッチ駒5を用いなかったこと以外は実施例1と同様のゴムローラの製造装置を用いて、ゴムローラを製造し、振れを測定した。得られた結果を表1に示した。
(実施例2)
図1に本実施例に用いた成形金型の概略図を示す。
下駒3にSR10.5mmの凹球面を設け、タッチ駒5に替えて、型締め装置の固定板6aを、SR10mmの凸球面を設けた突起部を一体に形成した高さ10mm、凸球面部高さ4.5mmの固定板とした以外は実施例1と同様のゴムローラの製造装置を用いて、ゴムローラを製造し、振れを測定した。得られた結果を表1に示した。なお、凹球面の半径Rcは凹球面の半径Rvの1.05倍であった。
Figure 2006015652
表1に示されているように、実施例1、実施例2のゴムローラは、比較例1のゴムローラと比較して振れが小さい。特に、比較例1のゴムローラでは、中央部の振れが大きく、金型がたわんでいたことを表している。
本発明のゴムローラの製造装置により、振れ精度の良いゴムローラを製造することができる。
実施例2で用いた金型および型締め装置を示す概略図である。 実施例1で用いた金型を示す概略図である。 実施例1で用いた金型および型締め装置を示す概略図である。 比較例1で用いた金型を示す概略図である。 比較例1で用いた金型および型締め装置を示す概略図である。
符号の説明
1 上部駒
2a 金型本体
2b 成形金型の中心軸
3 下部駒
4 軸体
5 タッチ駒
6a (型締め装置)固定板
6b (型締め装置)可動板
6c (型締め装置)エアシリンダ
6d (型締め装置)シャフト
6e (型締め装置)バックアップ板
7 (型締め装置)固定板中心軸
10 凹球面
11 凸球面
12 注入孔
13 (タッチ駒)導入孔
14 (固定板)導入孔

Claims (7)

  1. 円筒状の金型本体と、該金型本体の両端部に嵌合する駒の少なくとも3部材を有する成形金型の内部に軸体を配置し、該金型のキャビティ内にゴム材料を注入し、硬化して成形するゴムローラの製造装置において、少なくとも一方の該駒の外向きの部位に該金型本体と該駒とを型締めする部材が摺動可能に密着する位置修正機構を有することを特徴とするゴムローラの製造装置。
  2. 前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位または該駒の該部位に摺動可能に密着する前記型締めする部材の部位のいずれか一方に凸球面を設け、他方に該凸球面に応じた凹球面を設けたものであることを特徴とする請求項1記載のゴムローラの製造装置。
  3. 前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位または該駒の該部位に摺動可能に密着する前記型締めする部材の部位のいずれか一方にテーパ面を設け、他方に該テーパ面に応じた凸球面を設けたものであることを特徴とする請求項1記載のゴムローラの製造装置。
  4. 前記位置修正機構が、前記少なくとも一方の駒の外向きの部位に凹球面を設け、該駒の該凹球面に密着する前記型締めする部材の部位に凸球面を設けたものであって、該凹球面の半径をRcとし、該凸球面の半径をRvとしたとき、これらが下記式(1)
    Rc≧Rv (1)
    で表される条件を満たすことものであることを特徴とする請求項2記載のゴムローラの製造装置。
  5. 前記型締めする部材が、型締め装置に一体に固定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のゴムローラの製造装置。
  6. 前記ゴム材料が、液状ゴム材料であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のゴムローラの製造装置。
  7. 前記液状ゴム材料が、シリコーンゴムであることを特徴とする請求項6記載のゴムローラの製造装置。

JP2004197054A 2004-07-02 2004-07-02 ゴムローラの製造装置 Pending JP2006015652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197054A JP2006015652A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 ゴムローラの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197054A JP2006015652A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 ゴムローラの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006015652A true JP2006015652A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35790310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197054A Pending JP2006015652A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 ゴムローラの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006015652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122675A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Canon Chemicals Inc ゴムローラの製造装置及び現像ローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122675A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Canon Chemicals Inc ゴムローラの製造装置及び現像ローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9701053B2 (en) Fixing member manufacturing apparatus
KR102318771B1 (ko) 전자사진용 회전가능 가압체 및 그 제조 방법, 및 정착 장치
KR100888121B1 (ko) 고무 롤러 제조 장치 및 현상 롤러
JP2006015652A (ja) ゴムローラの製造装置
JP2015052757A (ja) 定着用押圧部材及び定着装置
JP5726712B2 (ja) 成形金型及びローラ製造方法
JP2010046814A (ja) 弾性ローラの成形金型
JP2008000969A (ja) ゴムロール体の製造方法及びシリコンゴムロール並びに加熱定着用ローラ
JP4071168B2 (ja) ローラ用シャフトおよびローラ
JP4690142B2 (ja) ゴムローラの製造装置
JP2008040418A (ja) 弾性体ローラの製造方法及び成形金型
JP2006189794A (ja) シームレスベルトの製造方法
JP5224501B2 (ja) 成形金型及びローラの製造方法
CN105511243B (zh) 定影、加压辊的制造方法
JP2007015211A (ja) ゴムローラの製造方法
US9395668B2 (en) Pressure-applying fixing roller and fixing device
JP2009056638A (ja) ローラの製造方法
JP2005028660A (ja) ゴムローラの製造方法
JP2009184163A (ja) 成形金型
JP2006168167A (ja) ゴムローラの製造方法及び製造装置
JP5582595B2 (ja) 画像形成装置に使用される弾性ローラ及び定着装置
JP5161614B2 (ja) 弾性ローラの成型用金型
JP2010120317A (ja) 成形金型
JP4879465B2 (ja) ローラ
JP2005041180A (ja) 成型装置