JP2006010901A - グレートーンマスク及びその製造方法 - Google Patents

グレートーンマスク及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006010901A
JP2006010901A JP2004185927A JP2004185927A JP2006010901A JP 2006010901 A JP2006010901 A JP 2006010901A JP 2004185927 A JP2004185927 A JP 2004185927A JP 2004185927 A JP2004185927 A JP 2004185927A JP 2006010901 A JP2006010901 A JP 2006010901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
gray tone
gray
tone mask
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004185927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614696B2 (ja
JP2006010901A5 (ja
Inventor
Naoki Fukuhara
直喜 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004185927A priority Critical patent/JP4614696B2/ja
Priority to KR1020050052932A priority patent/KR100678517B1/ko
Priority to TW094120404A priority patent/TWI279917B/zh
Priority to CNB200510077687XA priority patent/CN100378565C/zh
Publication of JP2006010901A publication Critical patent/JP2006010901A/ja
Publication of JP2006010901A5 publication Critical patent/JP2006010901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614696B2 publication Critical patent/JP4614696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】高精度なグレートーン部のパターンを有するグレートーンマスクの製造方法を提供する。
【解決手段】グレートーンマスクの製造方法において、透明基板上に遮光膜を有するマスクブランクス上に形成された感光性材料層にパターン描画を施す描画工程を含み、該描画工程は、表示装置用基板の画素パターンに対応する繰り返しパターンに対し、略同一の描画条件にてエネルギービーム照射を行って描画するとともに、繰り返しパターン中のグレートーン部領域において最適な描画条件となるように描画位置を選定して描画する。グレートーン部は、グレートーンマスクを使用して露光を行うために用いる露光機の解像限界以下の遮光パターンが形成された領域である。
【選択図】図8

Description

本発明は、液晶表示装置(LiquidCrystal Display:以下、LCDと呼ぶ)等の製造に使用されるグレートーンマスク及びその製造方法に関する。
薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display:以下、TFT−LCDと呼ぶ)は、CRT(陰極線管)に比較して、薄型にしやすく消費電力が低いという利点から、現在商品化が急速に進んでいる。TFT−LCDは、マトリックス状に配列された各画素にTFTが配列された構造のTFT基板と、各画素に対応して、レッド、グリーン、及びブルーの画素パターンが配列されたカラーフィルターが液晶相の介在の下に重ね合わされた概略構造を有する。TFT−LCDでは、製造工程数が多く、TFT基板だけでも5〜6枚のフォトマスクを用いて製造されていた。このような状況の下、TFT基板の製造を4枚のフォトマスクを用いて行う方法が提案された(例えば下記非特許文献1、特許文献1)。
この方法は、遮光部と透光部とグレートーン部からなるパターンを有するフォトマスク(以下、グレートーンマスクという)を用いることにより、使用するマスク枚数を低減するというものである。
図1及び図2(図2は図1の製造工程の続き)に、グレートーンマスクを用いたTFT基板の製造工程の一例を示す。
ガラス基板1上に、ゲート電極用金属膜が形成され、フォトマスクを用いたフォトリソプロセスによりゲート電極2が形成される。その後、ゲート絶縁膜3、第1半導体膜4(a−Si)、第2半導体膜5(Na−Si)、ソースドレイン用金属膜6、及びポジ型フォトレジスト膜7が形成される(図1(1))。次に、遮光部11と透光部12とグレートーン部13を有するグレートーンマスク10を用いて、ポジ型フォトレジスト膜7を露光し、現像することにより、TFTチャネル部及びソースドレイン形成領域と、データライン形成領域を覆い、かつチャネル部形成領域がソースドレイン形成領域よりも薄くなるように第1レジストパターン7aが形成される(図1(2))。次に、第1レジストパターン7aをマスクとして、ソースドレイン金属膜6及び第2、第1半導体膜5,4をエッチングする(図1(3))。次に、チャネル部形成領域の薄いレジスト膜を酸素によるアッシングにより除去し、第2レジストパターン7bを形成する(図2(1))。しかる後、第2レジストパターン7bをマスクとして、ソースドレイン用金属膜6がエッチングされ、ソース/ドレイン6a、6bが形成され、次いで第2半導体膜5をエッチングし(図2(2))、最後に残存した第2レジストパターン7bを剥離する(図2(3))。
ここで用いられるグレートーンマスク10としては、上記グレートーン部が微細パターンで形成されている構造のものが知られている。例えば図3に示されるように、ソース/ドレインに対応する遮光部11a、11bと、透光部12と、チャネル部に対応するグレートーン部13とを有し、グレートーン部13は、グレートーンマスクを使用するLCD用露光機の解像限界以下の微細パターンからなる遮光パターン13aを形成した領域である。遮光部11a、11bと遮光パターン13aはともにクロムやクロム化合物等の同じ材料からなる同じ厚さの膜から通常形成されている。グレートーンマスクを使用するLCD用露光機の解像限界は、ステッパ方式の露光機で約3μm、ミラープロジェクション方式の露光機で約4μmである。このため、例えば、図3でグレートーン部13における透過部13bのスペース幅を3μm未満、遮光パターン13aのライン幅を露光機の解像限界以下の3μm未満とする。
ところで、上記のようなグレートーンマスクの製造方法としては、次のような方法が挙げられる。
即ち、透明基板上に遮光膜が形成されたマスクブランクス上にレジスト膜を形成し、このレジスト膜にレーザ描画又は電子線描画にてパターン描画を行う。次に、このレジスト膜の現像処理を行うことにより、マスクブランクス上に所定のレジストパターンを形成する。次いで、このレジストパターンをマスクとして上記遮光膜をエッチングし、最後に残存したレジストパターンを剥離除去することにより、透明基板上に所定の遮光膜のパターンを形成したグレートーンマスクが出来上がる。
そして、従来、上記製造方法において、レジスト膜上にパターンを描画する方法として、例えばラスタースキャン法を用いた描画方法がある。この方法は、描画エリア全面をビーム(レーザ或いは電子線)が走査して、パターン部分に達するとビームがON(オン)となり描画を行う方式である。ここで、ビームの走査は一定のスキャン幅でY方向へ走査され、Y方向への走査が終了すると、X方向にビームが送られ、それが繰り返されることにより、描画エリア全面が走査される。さらに、このラスタースキャン法を用いた描画方法において、下記特許文献2に開示されている方法があった。即ち、画素パターンのような繰り返しパターンを描画する際に、同一の繰り返しパターンを含むパターン単位に対し、各パターン単位を同一の送り条件又は同一の走査条件にて描画する方法である。
特開2000−111958号公報 特開2002−244272号公報 「月刊エフピーディ・インテリジェンス(FPD Intelligence)」、1999年5月、p.31−35
ところで、TFT基板において発生する欠陥の一つとして、例えばソースとドレインのショートが挙げられる。従って、TFT基板の製造に用いられるグレートーンマスクにおいて、ソースとグレインの間に介在するチャネル部に対応するグレートーン部の加工精度は非常に重要な要素となる。
しかしながら、例えばレーザ描画装置を使用し、上述のようなラスタースキャン法による描画方法を用いてパターン描画を行った場合、ビーム出力のばらつきなどが起因して、必ずしもグレートーン部において最適なパターン描画が行われない場合があった。
一般に、レーザ描画装置においては、電子ビームを使用した電子線(EB)描画装置と異なり、ビーム径を容易に変更することができないため、ビームのスキャン方向(Y方向)においては、ビームのシャッタの開閉機能を用いて解像線幅を制御し、ビーム送り方向(X方向)においては、レーザパワーの強弱で解像線幅を制御している。
図5、図6を参照して、レーザ描画装置における解像線幅の制御方法について説明する。図5(A)に示すように、レーザビームは例えばスキャン幅453μmの範囲でY方向に振幅しており、シャッタの開閉機能により、Y方向(スキャン方向)の解像線幅を0.05μmまで制御している。図5(B)はY方向におけるビームのオン・オフのパターンの一例のダイヤグラムである。一方、ビームの送り方向(X方向)においては、レーザパワーの強弱にて制御しており、例えば15段階にレーザパワーを制御でき、パワー100%の強度(階調15と呼ぶ)でビーム径に相当する例えば0.75μmが解像される場合、0.25μmを解像しようとするときは、階調5を用い、0.50μmを解像しようとするときは、階調10を用いる。また、0.75μmよりも大きい線幅を解像しようとするときは、図5(C)に示されるように、例えば階調15とそれ以下の階調のように、異なる階調を組み合わせることによって解像することができる。
図6(1)は、描画データ構造の一例を示したもので、同図中に示す数値は上述の階調を表している。つまり、階調15と階調10、階調15と階調0(ゼロ)(パワー0%)、階調15と階調5、の3通りの組み合わせを示している。このような描画データ構造に基づいて描画を行った場合に得られるマスクパターンが図6(2)である。即ち、透明基板21上にクロム等の遮光膜22のパターンが形成され、階調15と階調10の組み合わせによって1.25μm(0.75μm+0.50μm)、階調15と階調0(ゼロ)の組み合わせによって0.75μm、階調15と階調5の組み合わせによって1μm(0.75μm+0.25μm)をそれぞれ解像できることになる。
しかしながら、理論的には以上のようにして所定の線幅のパターンが所定の位置に解像するはずであるが、本発明者の検討によると、実際は、各段階のビーム強度にばらつきが発生するため、理想通りにパターンを形成できない場合があることが判明した。例えば、上述のように1μmの線幅のパターンを解像しようとするとき、階調15と階調5の組み合わせのような、パターンの両端で異なる階調を組み合わせた場合、レーザ出力のばらつきなどが起因して、結果として、そのパターンが寸法ずれを生じ、所望の線幅を解像できないことが判明した。
即ち、図7は、前述のグレートーンマスクにおけるグレートーン部のパターンを示したものであるが(図中、上下方向がビームの送り方向(X方向)、左右方向がビームのスキャン方向(Y方向)である)、例えば該グレートーン部における遮光パターン22a間の透過部21aを1μmの線幅にしようとするとき、同図(1)の描画データ構造に示すように階調15と階調5を組み合わせて描画を行うことで、理論上は同図(2)に示すように1μmの線幅のパターンを所定位置に解像できるはずであるが、実際には、このようなパターンの両端で全く異なる階調を組み合わせた場合、レーザ出力のばらつきなどが起因して、同図(3)のようにパターンが寸法ずれを起こし、理想通りの線幅のパターンを形成できないことが、本発明者の検討の結果判明した。尚、この場合、描画後のパターン線幅が理想通りにならなかったとしても、その後のエッチング工程により調節することも考えられるが、全く異なる階調を組み合わせているため、パターンの両端でレーザ出力のばらつきの程度(理想からのずれ)が異なるので、エッチング工程で一律に調節しようとすると、却ってパターンのずれが大きくなる場合があり、エッチング工程によりパターンのずれを調節することは困難である。
このようなパターンの寸法ずれは、結果的にグレートーン部の透過率のばらつきにつながってしまう。従って、そのようなグレートーン部を有するグレートーンマスクを用いて、TFT基板を製造した場合、グレートーン部に対応するチャネル部において欠陥が発生し、ソースとドレイン間のショートにつながるため、TFTとして致命的な問題となる。
そこで、本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、高精度なグレートーン部のパターンを有するグレートーンマスクの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)表示装置用基板上に所望の画素パターンを形成するためのグレートーンマスクであって、遮光部、透光部及びグレートーン部からなるパターンを有するグレートーンマスクの製造方法において、透明基板上に遮光膜を有するマスクブランクス上に形成された感光性材料層にパターン描画を施す描画工程を含み、前記描画工程は、画素パターンに対応する繰り返しパターンに対し、略同一の描画条件にてエネルギービーム照射を行って描画するとともに、前記繰り返しパターン中のグレートーン部領域において最適な描画条件となるように、描画位置を選定して描画することを特徴とするグレートーンマスクの製造方法。
(構成2)前記グレートーン部は、グレートーンマスクを使用して露光を行うために用いる露光機の解像限界以下の遮光パターンが形成された領域であることを特徴とする構成1記載のグレートーンマスクの製造方法。
(構成3)エネルギービームの送り方向において、描画するパターンの線幅が、エネルギービーム径のサイズの整数倍とならない場合に、段階的に異なる複数のビーム強度の中から複数のビーム強度を組み合わせて選定し、所望のパターン線幅を描画する描画装置を用いるとともに、前記グレートーン部の最適な描画条件が、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度を組み合わせて選定される条件であることを特徴とする構成1又は2記載のグレートーンマスクの製造方法。
(構成4)描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度を組み合わせて選定できるように、設計データに対して予めサイジング等のデータ処理を施すことを特徴とする構成3記載のグレートーンマスクの製造方法。
(構成5)前記グレートーン部は、薄膜トランジスタ基板のチャネル部に対応するパターンが形成された領域であることを特徴とする構成1乃至4の何れかに記載のグレートーンマスクの製造方法。
構成1によれば、グレートーンマスク製造において、透明基板上に遮光膜を有するマスクブランクス上に形成された感光性材料層にパターン描画を施す描画工程において、画素パターンに対応する繰り返しパターンに対し、略同一の描画条件にてエネルギービーム照射を行って描画するとともに、前記繰り返しパターン中のグレートーン部領域において最適な描画条件となるように、描画位置を選定して描画するので、繰り返しパターンの全てのパターンについて同じ描画条件で描画することができると同時に、グレートーン部における寸法精度が良好なパターンを解像することができ、その結果、高精度なグレートーン部のパターンを有するグレートーンマスクを得ることができる。
このようなグレートーンマスクは、たとえばTFT基板の製造工程で使用され、この場合の上記画素パターンは、TFT基板上でマトリックス状に配列された画素パターンである。
構成2によれば、前記グレートーン部は、グレートーンマスクを使用して露光を行うために用いる露光機の解像限界以下の遮光パターンが形成された領域であるため、本発明によってグレートーン部において高精度な微細パターンを形成できることにより、グレートーン部における透過率のばらつきをなくすことができる。このようにグレートーン部における透過率のばらつきをなくすことで、かかるグレートーンマスクを使用して製造される表示装置用基板の品質を向上することができる。
構成3によれば、エネルギービームの送り方向において、描画するパターンの線幅が、エネルギービーム径のサイズの整数倍とならない場合に、段階的に異なる複数のビーム強度の中から複数のビーム強度を組み合わせて選定し、所望のパターン線幅を描画する描画装置を用いるとともに、前記グレートーン部の最適な描画条件が、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度を組み合わせて選定される条件としている。このような描画条件に従って上記描画装置を用いてパターン描画を施すことにより、グレートーン部における寸法ずれを生じることなく高精度なパターンを解像することができるので、高精度なグレートーン部のパターンを得ることができる。
構成4によれば、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度を組み合わせて選定できるように、設計データに対して予めサイジング等のデータ処理を施す。これにより、使用するレーザ描画装置のビーム径や解像線幅との関係で、オリジナルのパターン設計値に対し、パターンの両端で同じ階調を組み合わせることが困難であるような場合にも本発明における描画方法を好ましく適用することができる。
構成5によれば、前記グレートーン部は、TFT基板のチャネル部に対応するパターンが形成された領域であるため、本発明によってグレートーン部における透過率のばらつきがない高精度なグレートーン部のパターンを形成できることにより、かかるグレートーンマスクを使用して製造されるTFT基板の例えばチャネル部での欠陥の発生を防止でき、TFT基板としての高信頼性を保障することが可能になる。
本発明によれば、高精度なグレートーン部のパターンを有するグレートーンマスクを製造することが出来る。したがって、かかるグレートーンマスクを使用して製造される表示装置用基板の品質を向上でき、高い信頼性を付与することが可能になる。
以下、本発明を実施の形態により詳細に説明する。
図9は本発明のグレートーンマスクの製造工程を示す概略断面図である。
本実施の形態で使用するマスクブランクス20は、図9(1)に示すように、石英等の透明基板21上に遮光膜22を形成したものである。また、マスクブランクス20の遮光膜22上には、後述のようにしてポジ型のレジスト膜23を形成している。
上記マスクブランクス20を用いて得られる本実施の形態のグレートーンマスク50は、図9(3)に示したように、透明基板21上に所定の遮光膜のパターン22aが形成されてなる。本実施の形態のグレートーンマスク50は例えばTFT基板の製造工程で使用されるグレートーンマスクであり、グレートーン部が微細パターンで形成されている。すなわち、TFT基板のソースとドレインに対応する遮光部と、透光部と、ソースとドレイン間に介在するチャネル部に対応するグレートーン部とを有し、該グレートーン部は、グレートーンマスクを使用するLCD用露光機の解像限界以下の微細パターンからなる遮光パターンを形成した領域である(例えば前述の図3参照)。従って、本実施の形態のグレートーンマスク50における透明基板21上の遮光膜のパターン22aは、上記遮光部のパターンとグレートーン部の微細な遮光パターンとを含むものである。
ここで、遮光膜22の材質としては、薄膜で高い遮光性が得られるものが好ましく、例えばCr,Si,W,Al等が挙げられる。なお、ここで遮光性とは、グレートーンマスクを使用するLCD用露光機の露光光の波長に対する遮光性のことである。また、グレートーン部は、グレートーンマスクを使用するLCD用露光機の解像限界以下の微細パターンからなる遮光パターンを形成しているため、透光部の透過率を100%とした場合に例えば透過率50%程度の半透過性が得られる。
上記マスクブランクス20は、透明基板21上に遮光膜22を形成することで得られるが、その成膜方法は、蒸着法、スパッタ法、CVD(化学的気相成長)法など、膜種に適した方法を適宜選択すればよい。また、膜厚に関しては、特に制約はないが、要は良好な遮光性が得られるように最適化された膜厚で形成すればよい。
次に、このマスクブランクス20を使用したグレートーンマスクの製造工程を説明する。
まず、このマスクブランクス20上に例えばレーザ・電子線用のポジ型レジストを塗布し、ベーキングを行って、レジスト膜23を形成する(図9(1)参照)。
次に、レーザ描画装置を用いてパターン描画を行う。
図4はラスタースキャン法によるレーザ描画装置の概略構成を示す斜視図である。上記レジスト膜23を形成したマスクブランクス20は、図示するX方向及びY方向に可動式のテーブル30上に載置されている。図中、符号40はレーザビーム源(光源)であり、かかるレーザビーム源40より発せられたレーザビームは所定の光学系を介して収束レーザビーム44となって、マスクブランクス20上に照射される。上記光学系は、たとえば図示する屈折レンズ42と焦点レンズ43とで構成される。また、図中の符号41は変調装置であり、強度に関して変調を行うことでレーザパワーを複数段階に制御している。なお、変調装置41には、図示しない変調駆動手段から変調駆動信号が供給され、この変調駆動信号によって変調装置41は駆動される。
ところで、描画領域全面をレーザビームでスキャンする方法としては、本実施の形態では、ラスタースキャン法による描画方法を用いるため、ビームの走査は一定のスキャン幅でY方向へ走査され、Y方向への走査が終了すると、X方向にビームが送られ、それが繰り返されることにより、描画領域全面が走査される。
本実施の形態では、一例として、ビーム径が0.75μm、アドレスグリッドが0.05μmの値をもつレーザ描画装置を使用する。レーザビームは例えば所定のスキャン幅の範囲でY方向に振幅しており、シャッタの開閉機能により、Y方向(スキャン方向)の解像線幅を0.05μmまで制御している。また、ビームの送り方向(X方向)においては、レーザパワーの強弱にて制御しており、例えば15段階にレーザパワーを制御でき、パワー100%の強度(階調15と呼ぶ)でビーム径に相当する0.75μmの線幅が解像される場合、15段階のパワー制御により、0.05μm(=0.75μm÷15)の制御を行っている。従って、この場合たとえば0.25μmの線幅を解像しようとするときは、階調5を用い、0.50μmの線幅を解像しようとするときは、階調10を用いる。また、0.75μmよりも大きい線幅を解像しようとするときは、例えば階調15とそれ以下の階調のように、異なる階調を組み合わせることによって解像することができる。なお、レーザパワーの制御は、前述の変調装置41によって行っている。
理論的には以上のようにして所定の線幅のパターンが所定の位置に解像するはずであるが、前述したように、本発明者の検討によれば、実際は、各段階のビーム強度にばらつきが発生するため、理想通りにパターンを形成できないことが判明した。例えば、1μmの線幅のパターンを解像しようとするとき、階調15と階調5を組み合わせて描画を行うことで、理論上は1μm(0.75μm+0.25μm)の線幅のパターンを所定位置に解像できるはずであるが、実際には、階調15と階調5の組み合わせのような、パターンの両端で異なる階調を組み合わせた場合、レーザ出力のばらつきなどが起因して、結果として、そのパターンが寸法ずれを生じ、所望の線幅を解像できない。
そこで、本発明では、エネルギービームの送り方向において、描画するパターンの線幅が、エネルギービーム径のサイズの整数倍とならない場合に、段階的に異なる複数のビーム強度の中から複数のビーム強度を組み合わせて選定し、所望のパターン線幅を描画する描画装置を用いて描画を行うにあたって、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度を組み合わせる。
図8は、本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法を説明するための図であり、(1)は描画データ構造、(2)はTFT基板の製造工程で使用するグレートーンマスクにおけるグレートーン部のライン・アンド・スペースからなる微細パターンを示したものである(図中、上下方向がビームの送り方向(X方向)、左右方向がビームのスキャン方向(Y方向)である)。
例えば該グレートーン部における遮光パターン22a間の透過部21aを1μmの線幅にしようとするとき、同図(1)の描画データ構造(同図中に示す数値は上述の階調を表わす)に示すように階調14と階調3を組み合わせ、パターンの両端がそれぞれ階調3、中央が階調14となるように配置する。パターンの両端の階調3によってそれぞれ0.15μmを解像し、パターンの中央の階調14によって0.70μmを解像することで、上記遮光パターン22a間の透過部21aをパターンの寸法ずれを生じることなく1μmの線幅に解像することができる。
前にも説明したように、TFT基板において、例えばソースとドレインのショートは致命的な欠陥となる。従って、TFT基板の製造に用いられるグレートーンマスクにおいて、TFT基板のソースとグレインの間に介在するチャネル部を形成する領域に対応するグレートーン部のパターン精度が悪いと、グレートーン部の透過率のばらつきにつながり、結果的にショートを引き起こす要因となってしまうため、グレートーン部の加工精度は非常に重要な要素となる。
本発明によれば、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度(階調)を組み合わせて選定される描画条件に従ってパターン描画を施すことによって、グレートーン部におけるパターンの寸法ずれを生じることなく高精度なパターンを解像することができるので、高精度なグレートーン部のパターンを得ることができる。
このように、所定のパターンの階調を調整するためには、描画開始点をコントロールする方法が挙げられる。即ち、描画データを作成する際に階調もフォーマットされるため、描画開始点を微調整した上で描画データを作成することで、所定のパターンでの階調を調整することができる。
以上のように、描画工程は、画素パターンに対応する繰り返しパターンに対し、略同一の描画条件にてエネルギービーム照射を行って描画するとともに、上記繰り返しパターン中のグレートーン部領域において最適な描画条件となるように、描画位置(開始点)を選定して描画する。ここで、エネルギービームの送り方向において、描画するパターンの線幅が、エネルギービーム径のサイズの整数倍とならない場合に、段階的に異なる複数のビーム強度の中から複数のビーム強度を組み合わせて選定し、所望のパターン線幅を描画する場合、上記グレートーン部領域の最適な描画条件は、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度を組み合わせて選定される条件である。
また、上記繰り返しパターンのパターン単位毎に同じ送り条件とすることから、全てのパターンについて同じ階調の条件で描画することが可能になる。
尚、描画するパターンの階調の組み合わせは、本実施の形態には限定されない。また、描画するパターンの両端の階調は必ずしも同じ階調ではなくてもよく、同等のビーム強度でレーザ出力のばらつきの程度(理想からのずれ)が同等となる階調であればよい。
以上の描画工程の後、これを現像して、マスクブランクス20上に、レジストパターン23aを形成する(図9(2)参照)。
次に、形成されたレジストパターン23aをマスクとして、遮光膜22をドライエッチングして、遮光膜パターン22aを形成する(図9(3)参照)。遮光膜22がCr系材料からなる場合、塩素ガスを用いたドライエッチングを用いることが出来る。
残存するレジストパターン23aは、酸素によるアッシング或いは濃硫酸などを用いて除去する(図9(3)参照)。
尚、本実施の形態ではパターンの両端で同じ階調を組み合わせているため、パターンの両端でレーザ出力のばらつきの程度(理想からのずれ)が同等になるので、仮に上述の描画後のパターン線幅が理想通りにならなかったとしても、その後の現像、エッチング工程で調節することも可能である。
以上のようにして本実施の形態のグレートーンマスク50が出来上がる。
なお、本実施の形態では、ポジ型のレジストを用いた場合を例示したが、ネガ型レジストを用いてもよい。この場合、描画データが反転するだけで、工程は上述と全く同様にして実施できる。
図10は、本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法の他の実施の形態を説明するための模式図である。
前述の実施の形態と同様、同図(1)に示すようにグレートーン部における遮光パターン22a間の透過部21aを例えば1μmの線幅(設計値)に解像しようとするとき、予め描画データ上で遮光パターン22a間の透過部21aの線幅を例えば1.05μmとするサイジング処理を施し(同図(2)参照)、図11の描画データ構造(同図中に示す数値は上述の階調を表わす)に示すように階調15と階調3を組み合わせ、パターンの両端がそれぞれ階調3、中央が階調15となるように配置する。これによって、図10(3)に示すように、パターンの両端の階調3によってそれぞれ0.15μmを解像し、パターンの中央の階調15によって0.75μmを解像することで、上記遮光パターン22a間の透過部21aを1.05μmの線幅に解像することができる。なお、これによりオリジナルの設計値からの寸法ずれ(中心値ずれ;上述の例では0.05μm分)が生じるが、パターンの両端で同じ階調を組み合わせて描画しているためパターンの両端で寸法ずれの程度が同等になるので、その後の現像、エッチング工程の条件を適宜変更することで、上記寸法ずれは補正することが可能である。
本実施の形態は、たとえば使用するレーザ描画装置の1ビーム径や解像線幅との関係で、オリジナルの設計寸法を、パターンの両端で同じ階調を組み合わせて解像させることが困難であるような場合に好適である。
また、図12は、本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法のその他の実施の形態を説明するための模式図である。
本実施の形態は、同図(1)に示すようにグレートーン部における遮光パターン22a間の透過部21aを例えば1μmの線幅(設計値)に解像しようとするとき、予め描画データ上で上記設計値を例えば0.50μmと0.50μmとに均等に2分割し(同図(2)参照)、夫々の線幅を階調10によって解像することで、上記遮光パターン22a間の透過部21aを1.0μmの線幅に解像することができる。
このように、設計値そのものをデータ上で分割(本実施の形態では均等に2分割)しておくことで、ターゲットとするパターン線幅に対して、ビームの階調をパターンの両端で同じ階調となるように振り分けることができる。
以上のように、本発明によれば、グレートーン部におけるパターンの寸法ずれがなく寸法精度が良好なパターンを解像することができ、その結果、高精度なグレートーン部のパターンを有するグレートーンマスクを得ることができる。
本発明によってグレートーン部における透過率のばらつきがない高精度なグレートーン部のパターンを形成できることにより、かかるグレートーンマスクを使用して製造されるTFT基板の品質を向上することができる。また、かかるグレートーンマスクを使用して製造されるTFT基板の例えばチャネル部での欠陥の発生を防止できるので、TFT基板の高い信頼性を付与することができる。
グレートーンマスクを用いたTFT基板の製造工程を示す概略断面図である。 グレートーンマスクを用いたTFT基板の製造工程(図1の製造工程の続き)を示す概略断面図である。 微細パターンタイプのグレートーンマスクの一例を示す平面図である。 ラスタースキャン法によるレーザ描画装置の概略構成を示す斜視図である。 レーザ描画装置における解像制御方法を示す模式図である。 レーザ描画装置におけるビーム送り方向の解像制御方法を示す模式図である。 従来のレーザ描画装置を用いた描画方法を説明するための模式図である。 本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法を説明するための模式図である。 本発明のグレートーンマスクの製造工程を示す概略断面図である。 本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法の他の実施の形態を説明するための模式図である。 他の実施の形態における描画データ構造を示す図である。 本発明におけるレーザ描画装置を用いた描画方法のその他の実施の形態を説明するための模式図である。
符号の説明
10 グレートーンマスク
11 遮光部
12 透光部
13 グレートーン部
13a、22a グレートーン部における遮光パターン
13b、21a グレートーン部における透過部
20 レジスト膜付きマスクブランクス
30 可動式テーブル
40 レーザビーム源
50 グレートーンマスク

Claims (5)

  1. 表示装置用基板上に所望の画素パターンを形成するためのグレートーンマスクであって、遮光部、透光部及びグレートーン部からなるパターンを有するグレートーンマスクの製造方法において、
    透明基板上に遮光膜を有するマスクブランクス上に形成された感光性材料層にパターン描画を施す描画工程を含み、
    前記描画工程は、画素パターンに対応する繰り返しパターンに対し、略同一の描画条件にてエネルギービーム照射を行って描画するとともに、前記繰り返しパターン中のグレートーン部領域において最適な描画条件となるように、描画位置を選定して描画することを特徴とするグレートーンマスクの製造方法。
  2. 前記グレートーン部は、グレートーンマスクを使用して露光を行うために用いる露光機の解像限界以下の遮光パターンが形成された領域であることを特徴とする請求項1記載のグレートーンマスクの製造方法。
  3. エネルギービームの送り方向において、描画するパターンの線幅が、エネルギービーム径のサイズの整数倍とならない場合に、段階的に異なる複数のビーム強度の中から複数のビーム強度を組み合わせて選定し、所望のパターン線幅を描画する描画装置を用いるとともに、前記グレートーン部の最適な描画条件が、描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度となるように複数のビーム強度を組み合わせて選定される条件であることを特徴とする請求項1又は2記載のグレートーンマスクの製造方法。
  4. 描画するパターンの少なくとも両端においては同等のビーム強度を組み合わせて選定できるように、設計データに対して予めサイジング等のデータ処理を施すことを特徴とする請求項3記載のグレートーンマスクの製造方法。
  5. 前記グレートーン部は、薄膜トランジスタ基板のチャネル部に対応するパターンが形成された領域であることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のグレートーンマスクの製造方法。
JP2004185927A 2004-06-24 2004-06-24 グレートーンマスクの製造方法 Expired - Fee Related JP4614696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185927A JP4614696B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 グレートーンマスクの製造方法
KR1020050052932A KR100678517B1 (ko) 2004-06-24 2005-06-20 그레이톤 마스크 및 그 제조방법
TW094120404A TWI279917B (en) 2004-06-24 2005-06-20 Manufacturing method of gray-tone mask and use thereof
CNB200510077687XA CN100378565C (zh) 2004-06-24 2005-06-22 灰色调掩模及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185927A JP4614696B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 グレートーンマスクの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006010901A true JP2006010901A (ja) 2006-01-12
JP2006010901A5 JP2006010901A5 (ja) 2007-08-09
JP4614696B2 JP4614696B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=35778258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185927A Expired - Fee Related JP4614696B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 グレートーンマスクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4614696B2 (ja)
KR (1) KR100678517B1 (ja)
CN (1) CN100378565C (ja)
TW (1) TWI279917B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271775A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hoya Corp マスクブランク及びフォトマスク
JP2017068281A (ja) * 2016-12-27 2017-04-06 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509589A (ja) * 1993-05-28 1995-10-19 エテック・システムズ・インコーポレイテッド ラスタスキャンリソグラフィのための照射量調整及びピクセル偏向
JP2000349016A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sony Corp 描画方法、露光用マスク、露光用マスクの製造方法、並びに、半導体装置及びその製造方法
JP2002057090A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Hitachi Ltd 荷電粒子ビーム露光方法及び装置
JP2002244272A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Hoya Corp フォトマスクの製造方法
JP2004144885A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toppan Printing Co Ltd レーザービームの補正方法及びレーザー描画方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523032A (en) * 1976-03-03 1978-08-31 Crosfield Electronics Ltd Image reproducing apparatus
JPH0943830A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスク及びハーフトーン型位相シフトマスクブランク並びにそれらの製造方法
JPH11327121A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法およびハーフトーン型位相シフトマスクのブランク
JP3360662B2 (ja) * 1999-10-05 2002-12-24 日本電気株式会社 電子線ビーム描画方法および電子線ビーム描画用マスク
KR100464204B1 (ko) * 2001-06-08 2005-01-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 그레이톤 마스크 및 이를 이용한 액정디스플레이 제조방법
JP2003178714A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Ushio Inc ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2003255510A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Hitachi Ltd 電子装置の製造方法
CN1231813C (zh) * 2002-06-25 2005-12-14 Hoya株式会社 灰调掩模
JP4393290B2 (ja) 2003-06-30 2010-01-06 Hoya株式会社 グレートーンマスクの製造方法及び薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP4210166B2 (ja) 2003-06-30 2009-01-14 Hoya株式会社 グレートーンマスクの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509589A (ja) * 1993-05-28 1995-10-19 エテック・システムズ・インコーポレイテッド ラスタスキャンリソグラフィのための照射量調整及びピクセル偏向
JP2000349016A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sony Corp 描画方法、露光用マスク、露光用マスクの製造方法、並びに、半導体装置及びその製造方法
JP2002057090A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Hitachi Ltd 荷電粒子ビーム露光方法及び装置
JP2002244272A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Hoya Corp フォトマスクの製造方法
JP2004144885A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toppan Printing Co Ltd レーザービームの補正方法及びレーザー描画方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271775A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hoya Corp マスクブランク及びフォトマスク
JP2017068281A (ja) * 2016-12-27 2017-04-06 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4614696B2 (ja) 2011-01-19
KR100678517B1 (ko) 2007-02-02
CN1721962A (zh) 2006-01-18
TWI279917B (en) 2007-04-21
CN100378565C (zh) 2008-04-02
TW200608577A (en) 2006-03-01
KR20060049634A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101242328B1 (ko) 그레이톤 마스크의 결함 수정 방법, 그레이톤 마스크의 제조 방법 및 그레이톤 마스크
KR101444463B1 (ko) 그레이톤 마스크의 결함 수정 방법, 그레이톤 마스크의제조 방법 및 그레이톤 마스크와 패턴 전사 방법
JP4210166B2 (ja) グレートーンマスクの製造方法
KR101145564B1 (ko) 그레이톤 마스크의 결함 수정 방법, 그레이톤 마스크의제조 방법 및 그레이톤 마스크와 패턴 전사 방법
TWI395053B (zh) 灰階罩幕及灰階罩幕毛胚
JP3993125B2 (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法
JP2005257712A (ja) グレートーンマスク及びその製造方法
JP2012073553A (ja) フォトマスクの欠陥修正方法、フォトマスクの製造方法、及びフォトマスク、並びにパターン転写方法
JP2009020312A (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク、並びにパターン転写方法
US9005850B2 (en) Mask for exposure and method of fabricating substrate using said mask
JP2007171651A (ja) 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法および階調をもつフォトマスク
JP2007193146A (ja) 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法および階調をもつフォトマスク
JP4446395B2 (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法、及びグレートーンマスク
JP2007334316A (ja) マスクブランク及びフォトマスク
JP4614696B2 (ja) グレートーンマスクの製造方法
US6740455B2 (en) Photomask
KR20040086794A (ko) 그레이톤 마스크의 결함 검사 방법 및 그레이톤 마스크의제조방법
JP2009133904A (ja) 階調マスクの欠陥修正方法
JP2000349016A (ja) 描画方法、露光用マスク、露光用マスクの製造方法、並びに、半導体装置及びその製造方法
KR101052747B1 (ko) 그레이 톤 마스크의 결함 수정방법 및 그레이 톤 마스크
KR101171428B1 (ko) 다계조 포토마스크 및 패턴 전사 방법
JP2009037203A (ja) パターン形成方法、薄膜トランジスタ基板の製造方法及び液晶表示装置の製造方法、並びにフォトマスク
JPH06347994A (ja) ハーフトーン方式位相シフトマスク及びその修正方法並びに半導体装置の製造方法
JP2007256491A (ja) 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法および階調をもつフォトマスク
JP2009037254A (ja) グレートーンマスクの製造方法及び被処理体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees