JP3993125B2 - グレートーンマスクの欠陥修正方法 - Google Patents

グレートーンマスクの欠陥修正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3993125B2
JP3993125B2 JP2003098551A JP2003098551A JP3993125B2 JP 3993125 B2 JP3993125 B2 JP 3993125B2 JP 2003098551 A JP2003098551 A JP 2003098551A JP 2003098551 A JP2003098551 A JP 2003098551A JP 3993125 B2 JP3993125 B2 JP 3993125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray
defect
tone mask
tone
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003098551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004309515A (ja
JP2004309515A5 (ja
Inventor
憲治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2003098551A priority Critical patent/JP3993125B2/ja
Priority to CNA2006100922029A priority patent/CN1869810A/zh
Priority to CNB2004100309844A priority patent/CN1284043C/zh
Priority to KR1020040022660A priority patent/KR20040088403A/ko
Priority to TW093109050A priority patent/TWI278024B/zh
Publication of JP2004309515A publication Critical patent/JP2004309515A/ja
Publication of JP2004309515A5 publication Critical patent/JP2004309515A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993125B2 publication Critical patent/JP3993125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13625Patterning using multi-mask exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板等を製造するためのグレートーンマスクの、グレートーン部の欠陥検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、大型LCD用マスクの分野において、グレートーンマスクを用いてマスク枚数を削減する試みがなされている(非特許文献1)。
ここで、グレートーンマスクは、図3(1)に示すように、透明基板上に、遮光部21と、透過部22と、グレートーン部23とを有する。グレートーン部23は、例えば、グレートーンマスクを使用する大型LCD用露光機の解像限界以下の遮光パターン23aを形成した領域であって、この領域を透過する光の透過量を低減しこの領域による照射量を低減してフォトレジストの膜厚を選択的に変えることを目的として形成される。23bはグレートーン部23における露光機の解像限界以下の微細透過部である。遮光部21と遮光パターン23aはともにクロムやクロム化合物等の同じ材料からなる同じ厚さの膜から通常形成されている。透過部22と微細透過部23bはともに、透明基板上において遮光膜等が形成されていない透明基板の部分である。
グレートーンマスクを使用する大型LCD用露光機の解像限界は、ステッパ方式の露光機で約3μm、ミラープロジェクション方式の露光機で約4μmである。このため、例えば、図3(1)でグレートーン部23における透過部23bのスペース幅を3μm未満、露光機の解像限界以下の遮光パターン23aのライン幅を3μm未満とする。上記大型LCD用露光機で露光した場合、グレートーン部23を通過した露光光は全体として露光量が足りなくなるため、このグレートーン部23を介して露光したポジ型フォトレジストは膜厚が薄くなるだけで基板上に残る。つまり、レジストは露光量の違いによって通常の遮光部21に対応する部分とグレートーン部23に対応する部分で現像液に対する溶解性に差ができるため、現像後のレジスト形状は、図3(2)に示すように、通常の遮光部21に対応する部分21’が例えば約1.3μm、グレートーン部23に対応する部分23’が例えば約0.3μm、透過部22に対応する部分はレジストのない部分22’となる。そして、レジストのない部分22’で被加工基板の第1のエッチングを行い、グレートーン部23に対応する薄い部分23’のレジストをアッシング等によって除去しこの部分で第2のエッチングを行うことによって、1枚のマスクで従来のマスク2枚分の工程を行い、マスク枚数を削減する。
【0003】
ところで、上記のようなグレートーンマスクにおけるグレートーン部は、微細パターンの加工が容易ではないことや、製造工程中に発生するごみなどが大きく影響してしまうことなどの理由から、遮光パターン23aの細り、太りなどのCDエラーや余剰パターンや欠落パターンからなるパターン欠陥など(以下、パターンの太りや余剰パターン欠陥等を、黒欠陥と称し、パターンの細りや欠落欠陥等を白欠陥と称す)が発生してしまう。
そこで、グレートーン部に発生した欠陥については、パターン修正が施されるが、グレートーン部のパターンが微細であるために、正常パターンと同じように復元することは非常に困難であった。この問題を解決するために、正常パターンと同じ形状を復元せずに、正常パターンと同等のグレートーン効果が得られるような修正パターンを形成することにより、グレートーン部の修正を行うことが、特許文献1に記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−107913
【非特許文献1】
月刊FPD Intelligence、p.31-35、1999年5月
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1では、レーザCVDリペア装置を用い、欠陥部分を除去してから、正常パターンと同等のグレートーンパターンとなるような遮光膜パターンの形成、又は半透過膜の形成する修正方法が記載されている。しかしながら、前者の修正方法では、正常パターンを復元するよりは、修正が容易となったが、透過率の制御するのが難しいという課題があった。後者の半透過膜パターンを形成する方法では、遮光パターンを形成するより透過率制御が比較的容易であるが、特許文献1で使用しているレーザCVDでは、ビーム径が最小でも2μmφ程度であり、かつレーザ自身も中心部と周辺部で強弱分布を持っているため、そのレーザの強度分布の影響で修正膜の膜厚分布が生じる結果修正膜の透過率分布が生じてしまうという課題があった。さらに、レーザCVDで成膜された半透過膜は、弱いエネルギーで成膜するため、透明基板との密着性が弱く、その後の洗浄等で剥がれやすいという課題があった。
【0006】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、比較的容易に、修正精度の高いグレートーン部の修正方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は以下の構成を有する。
(構成1) 遮光部と、透光部と、グレートーンマスクを使用する露光機の解像限界以下の遮光パターンを形成した領域であってこの領域を透過する光の透過量を低減してフォトレジストの膜厚を選択的に変えることを目的とするグレートーン部とを有するグレートーンマスクにおけるグレートーン部の欠陥を修正する、グレートーンマスクの欠陥修正方法において、
前記グレートーン部に黒欠陥が発生した場合、前記黒欠陥の全域又は一部の領域、或いは黒欠陥を含む領域を、前記グレートーン部が正常なグレートーン部と同等なグレートーン効果が得られるような膜厚となるように、エッチングにより膜厚を低減させることを特徴とするグレートーンマスクの欠陥修正方法。
(構成2) 前記エッチングが、FIB(Focused Ion Beam)によるエッチングであることを特徴とする請求項1に記載のグレートーンマスクの欠陥修正方法。(構成3) 遮光部と、透光部と、グレートーンマスクを使用する露光機の解像限界以下の遮光パターンを形成した領域であってこの領域を透過する光の透過量を低減してフォトレジストの膜厚を選択的に変えることを目的とするグレートーン部とを有するグレートーンマスクにおけるグレートーン部の欠陥を修正する、グレートーンマスクの欠陥修正方法において、
前記グレートーン部白欠陥が発生した場合、前記白欠陥部分の一部又は全部、或いは前記白欠陥部分を含む領域に、FIB修正法により、前記グレートーン部が正常なグレートーン部と同等なグレートーン効果が得られるような半透過性修正膜を形成することを特徴とするグレートーンマスクの欠陥修正方法。
【0008】
以下、本発明について説明する。
(黒欠陥の修正法)
まず、本発明のグレートーンマスクの欠陥修正方法による黒欠陥の修正法について説明する。
本発明では、黒欠陥そのものを、削る(エッチング)して、膜厚を低減することにより、半透過膜を形成することによって、グレートーン部の修正を行う(構成1)。
従来のレーザCVDリペア装置では、膜の除去しか行うことができず、FIB(Focused Ion Beam)のように膜厚を低減させることは不可能であった。
ここで、前記エッチングの方法として、FIBガスアシストエッチングを用いれば、膜厚を低減させることはもちろん、黒欠陥部のみを選択的に所定量エッチングすることが可能となる(構成2)。具体的には、修正エリアをスキャンさせて、必要な場所のみビームをオンにする方式によって、黒欠陥部のみを選択的に所定量エッチングすることが可能となる。
そのため、従来のように、欠陥発生エリアを除去する必要はなく、エッチング条件を設定するだけで、容易に正常パターンと同等のグレートーン効果を有するグレートーン部の修正が可能となる。
尚、エッチングする領域は、黒欠陥の全域又は一部の領域、或いは黒欠陥部分を含む領域(即ち、黒欠陥の全域又は一部の領域のみならず、その周辺部の遮光パターンを含む領域)がある。即ち、エッチングを行ったことで、グレートーン部領域で正常パターンと同等のグレートーン効果を奏するようになればよい。
【0009】
(白欠陥の修正法)
次に、本発明のグレートーンマスクの欠陥修正方法による白欠陥の修正法について説明する。
本発明では、白欠陥部分又は白欠陥部分を含む領域に、FIB(Focused Ion Beam)法を用いて成膜する(構成3)。FIB法を用いた成膜を行うことにより、膜厚(透過率)均一性の高い修正膜を容易に形成することが可能となる。
上記の黒欠陥同様、欠陥部のみの成膜も可能であり、その場合は従来のような除去工程が省ける。但し、周辺領域を除去してから、成膜してもよい。
尚、半透過性修正膜を形成する領域は、白欠陥の全域又は一部の領域、或いは白欠陥部分を含む領域(即ち、白欠陥の全域又は一部の領域のみならず、その周辺部の領域を含む領域)がある。即ち、半透過性修正膜の形成を行ったことで、グレートーン部領域で正常パターンと同等のグレートーン効果を奏するようになればよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
<FIB装置の概要>
図1は、本発明で使用したFIB(Focused Ion Beam)装置の概要を示すものである。図1に示されるように、Ga+イオンを発生させるイオン源1と、光学系2と、Ga+イオンを中和するための電子を放出する電子銃3と、ピレンガスを放出させるガス銃4とを有する。
修正する際には、まず、XYステージ5上に被修正対象物であるフォトマスク6を載置し、XYステージ5を移動させることにより修正箇所をイオンビーム照射領域に移動し、修正箇所を含む修正領域を設定する。次に、修正領域にイオンビーム7を走査し、この際に発生する二次イオン(Cr、Si)を検出する二次イオン検出器8で欠陥箇所の信号を検出する。そして、イオンビーム7が、光学系を介して、XYステージ5上のフォトマスク6に照射されることによって修正が行われる。尚、イオンビームのビーム径は、0.1μmφ以下である。
黒欠陥修正の場合は、イオンビーム7により黒欠陥をエッチングする。この際、エッチング用ガス銃9により、αガス(ヨウ素ガス)を放出しながらイオンビーム7を照射することによって、エッチングが促進され、さらにガラスへのダメージが緩和される。イオンビームの照射領域は、スキャンアンプ10により修正領域を走査しながら、前述の二次イオン検出器8で検出された信号に基づき、黒欠陥部分がエッチングされるように、ビームがオン・オフされる。
白欠陥修正の場合は、イオンビーム7を放出させながら、ピレンガスをガス銃により放出させることによって、ピレンガスがイオンビーム7に接触して重合(化学反応)し、イオンビーム7の照射領域にカーボン膜を堆積する。この場合も、イオンビーム7の照射領域は、スキャンアンプ10により修正領域を走査しながら、前述の二次イオン検出器8で検出された信号に基づき、白欠陥部分にカーボン膜が形成されるように、ビームがオン・オフされる。
【0011】
<修正方法>
図2(1)は欠陥の発生していない正常なグレートーンパターン、図2(2)は黒欠陥11及び白欠陥12が発生したパターン、図2(3)は修正後のパタ−ン、をそれぞれ示す。
【0012】
(黒欠陥)
黒欠陥については、欠陥部を完全に覆うように修正エリアを設定し(点線Bで示したエリア)、上述したFIB(Focused Ion Beam)によるイオンビームにて上述したガスアシストエッチング処理を行なう。ここで、ビームの照射条件は、欠陥のCrが半透過膜になり、ガラス部はビームを照射しない条件にて行なうものとする。具体的には、ビームの照射エネルギーと時間(スキャンスピード)を変更することによって、欠陥のCrが半透過膜になるようにする。
【0013】
(白欠陥)
半透過部(グレー部)を含む、パターンの一部に発生した欠陥について、白欠陥については、断線部を完全に覆うように修正エリアを設定し(点線Wで示したエリア)、上述したFIB(Focused Ion Beam)によるイオンビームにて成膜(FIBによるCVD成膜)を行なう。ここで、ビームの照射条件は、成膜する膜が半透過膜になるような条件で行なうものとする。具体的には、ビームの照射エネルギーと時間(スキャンスピード)を変更することによって、成膜する膜が所望の透過率の半透過膜になるようにする。
【0014】
尚、黒欠陥のエッチング手法は、上記手法に限られるものではない。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、比較的容易に、修正精度の高いグレートーン部の修正方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態で使用したFIB装置の概要を説明するための模式図である。
【図2】実施の形態における欠陥修正の例を説明するための図である。
【図3】グレートーンマスクを説明するための図であり、(1)は部分平面図、(2)は部分断面図である。
【符号の説明】
21 遮光部
22 透過部
23 グレートーン部
23a 遮光パターン
23b 透過部
12 黒欠陥
11 白欠陥

Claims (6)

  1. 遮光部と、
    透光部と、
    グレートーンマスクを使用する露光機の解像限界以下の遮光パターンを形成した領域であってこの領域を透過する光の透過量を低減し、グレートーンマスクを介して露光したフォトレジストの膜厚を選択的に変えるグレートーン部と
    を有するグレートーンマスクにおけるグレートーン部の欠陥を修正する、グレートーンマスクの欠陥修正方法において、
    前記グレートーン部に黒欠陥が発生した場合、前記黒欠陥の全域又は一部の領域、或いは黒欠陥を含む領域を、前記グレートーン部が正常なグレートーン部と同等なグレートーン効果が得られるような膜厚となるように、前記黒欠陥を除去せずにエッチングにより膜厚を低減させることを特徴とするグレートーンマスクの欠陥修正方法。
  2. 前記エッチングが、FIB(Focused Ion Beam)によるエッチングであることを特徴とする請求項1に記載のグレートーンマスクの欠陥修正方法。
  3. 被検査対象であるグレートーンマスクについて、修正領域を設定し、該修正領域にイオンビームを走査することによって欠陥箇所を検出し、更にイオンビームの照射によってエッチングすることを特徴とする、請求項1又は2に記載の修正方法。
  4. 請求項1〜による修正が施されたことを特徴とする、グレートーンマスク。
  5. 請求項1〜の修正を行う工程を有することを特徴とする、グレートーンマスクの製造方法。
  6. 請求項によるグレートーンマスク、又は請求項の製造方法によるグレートーンマスクを、露光機とともに用いることを特徴とする、液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
JP2003098551A 2003-04-01 2003-04-01 グレートーンマスクの欠陥修正方法 Expired - Lifetime JP3993125B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098551A JP3993125B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 グレートーンマスクの欠陥修正方法
CNA2006100922029A CN1869810A (zh) 2003-04-01 2004-04-01 灰色调掩模的缺陷校正方法
CNB2004100309844A CN1284043C (zh) 2003-04-01 2004-04-01 灰色调掩模的缺陷校正方法
KR1020040022660A KR20040088403A (ko) 2003-04-01 2004-04-01 그레이톤 마스크의 결함 수정 방법
TW093109050A TWI278024B (en) 2003-04-01 2004-04-01 Method of checking and repairing a defect in a graytone mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098551A JP3993125B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 グレートーンマスクの欠陥修正方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004309515A JP2004309515A (ja) 2004-11-04
JP2004309515A5 JP2004309515A5 (ja) 2006-06-22
JP3993125B2 true JP3993125B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=33463294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098551A Expired - Lifetime JP3993125B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 グレートーンマスクの欠陥修正方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3993125B2 (ja)
KR (1) KR20040088403A (ja)
CN (2) CN1284043C (ja)
TW (1) TWI278024B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559921B2 (ja) * 2005-06-20 2010-10-13 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 グレートーンのパターン膜欠陥修正方法
TWI388923B (zh) * 2006-02-02 2013-03-11 Hoya Corp 灰階光罩的缺陷修正方法以及灰階光罩
JP5036349B2 (ja) * 2007-02-28 2012-09-26 Hoya株式会社 グレートーンマスクの欠陥修正方法及びグレートーンマスクの製造方法
JP5102912B2 (ja) * 2007-03-31 2012-12-19 Hoya株式会社 グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法、及びパターン転写方法
KR100930382B1 (ko) 2007-05-15 2009-12-08 주식회사 하이닉스반도체 포토마스크의 패턴 결함 수정방법
JP5057866B2 (ja) * 2007-07-03 2012-10-24 Hoya株式会社 グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク、並びにパターン転写方法
JP2009020312A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hoya Corp グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク、並びにパターン転写方法
TWI446105B (zh) * 2007-07-23 2014-07-21 Hoya Corp 光罩之製造方法、圖案轉印方法、光罩以及資料庫
CN102402122B (zh) * 2010-09-07 2013-09-18 无锡华润上华半导体有限公司 光刻机漏光检测方法及系统
CN102645839B (zh) * 2011-06-15 2013-11-27 北京京东方光电科技有限公司 一种掩模板及其制造方法
JP6076593B2 (ja) * 2011-09-30 2017-02-08 Hoya株式会社 表示装置製造用多階調フォトマスク、表示装置製造用多階調フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP6139826B2 (ja) * 2012-05-02 2017-05-31 Hoya株式会社 フォトマスク、パターン転写方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6081716B2 (ja) * 2012-05-02 2017-02-15 Hoya株式会社 フォトマスク、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
CN104409418B (zh) 2014-11-13 2018-02-13 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管阵列基板及其制备方法、显示装置
DE102017203841A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Reparaturform zum Bearbeiten eines Defekts einer photolithographischen Maske
CN107807493B (zh) * 2017-09-28 2020-08-07 京东方科技集团股份有限公司 掩膜板和曝光设备
CN109212892A (zh) * 2018-09-30 2019-01-15 惠科股份有限公司 一种光罩及其制程方法
JP7437959B2 (ja) * 2019-03-07 2024-02-26 Hoya株式会社 修正フォトマスク、及び表示装置の製造方法
CN111225509B (zh) * 2019-12-06 2021-08-06 中国电子科技集团公司第四十三研究所 一种蚀刻方法
CN111258171A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 中国科学院微电子研究所 用于制造显示面板的新型掩模版及其制备方法
CN111474822B (zh) * 2020-05-19 2021-09-17 中国科学院光电技术研究所 一种基于三维光刻胶掩膜快速修正光学基底均匀性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004309515A (ja) 2004-11-04
CN1534366A (zh) 2004-10-06
KR20040088403A (ko) 2004-10-16
TWI278024B (en) 2007-04-01
CN1284043C (zh) 2006-11-08
TW200425294A (en) 2004-11-16
CN1869810A (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993125B2 (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法
KR101242328B1 (ko) 그레이톤 마스크의 결함 수정 방법, 그레이톤 마스크의 제조 방법 및 그레이톤 마스크
JP5102912B2 (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法、及びパターン転写方法
JPH06118627A (ja) 位相シフトマスクのパターン欠陥修正方法
KR100762245B1 (ko) 포토마스크의 패턴 결함 수정 방법
JP5012952B2 (ja) フォトマスクの欠陥修正方法
JP4446395B2 (ja) グレートーンマスクの欠陥修正方法、及びグレートーンマスク
JP2006350219A (ja) グレートーンのパターン膜欠陥修正方法
CN112034678A (zh) 一种修补光罩的方法及设备
KR100269329B1 (ko) 포토마스크의 결함 수리 방법
JP3732118B2 (ja) 開口部用フォトマスクの不透明欠陥修理方法
JP4926383B2 (ja) フォトマスクの欠陥修正方法
JP3761681B2 (ja) フォトマスク欠損欠陥修正方法
JP2941975B2 (ja) 位相シフトマスクおよびその修正方法
TWI388923B (zh) 灰階光罩的缺陷修正方法以及灰階光罩
JPH07295204A (ja) 位相シフトマスクの修正方法
KR100314128B1 (ko) 포토마스크의 결함 수정방법
JPH06347994A (ja) ハーフトーン方式位相シフトマスク及びその修正方法並びに半導体装置の製造方法
JPH06282064A (ja) 補助パターン付き位相シフトマスクの製造方法
JPH08222501A (ja) 露光方法
JP2003318093A (ja) マスクの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2003084422A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの修正方法及び位相シフトマスク及びその製造方法
KR20040059720A (ko) 포토마스크의 리페어 식각 방법
KR20110028983A (ko) 포토마스크의 제조방법 및 펠리클 제거방법
JP2003121991A (ja) フォトマスクの白欠陥修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3993125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term