JP2006009699A - ブレード及び送風機 - Google Patents

ブレード及び送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006009699A
JP2006009699A JP2004188515A JP2004188515A JP2006009699A JP 2006009699 A JP2006009699 A JP 2006009699A JP 2004188515 A JP2004188515 A JP 2004188515A JP 2004188515 A JP2004188515 A JP 2004188515A JP 2006009699 A JP2006009699 A JP 2006009699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blower
noise
waveform
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004188515A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nakaoka
文男 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marubun Co Ltd
Original Assignee
Marubun Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marubun Co Ltd filed Critical Marubun Co Ltd
Priority to JP2004188515A priority Critical patent/JP2006009699A/ja
Publication of JP2006009699A publication Critical patent/JP2006009699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 運転騒音が小さくなる送風機を提供することを課題とする。
【解決手段】 ヘ字形に屈曲する断面形状を有するブレード4の回転方向の前後両端縁6、7が連続波形に形成されている。この連続波形は、回転方向の前端6と後端7とで大きさが非対称であってもよい。このブレード4を備えた送風機は、ブレード4の回転方向後方に形成される乱流のエネルギが減衰されて、例えば、従来71dBであった回転時の騒音が69dB以下に減少する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、工場などに多数設置される送風機に用いる送風用ブレード及び当該ブレードを備える送風機に関する。
素麺製造工場では、素麺を乾燥させる乾燥室の天井に乾燥を促進するために例えば数十基の送風機(天井扇風機)が設けられる。このように多数設置する送風機では、コスト上の問題から、家庭用の扇風機等に使用される捻りが加えられた形状のブレードは用いられず、へ字形に屈曲させた断面形状を有する例えば厚さ1.5mmの金属板からなる安価なブレードが用いられる。
この金属板からなるブレードを用いる場合には、一般に捻りが加えられた形状のブレードに比べて大きな騒音が発生するという問題がある。
特許文献1には、扇風機や送風機のブレードが発生する騒音を低下させるために、ブレードの表面に毛羽立った物体や表面の平らでない布や紙を貼り付ける技術が開示されている。
特開平11−257289号公報
しかし、前記特許文献1に記載された従来技術によれば、毛羽立った物体や表面の平らでない布や紙を貼り付ける表面処理が必要になるので、高価になるという問題がある。
しかも、前記特許文献1に記載されているブレードは捻りが加えられた形状を有する高価なものであり、工場などに多数設置する場合にはコストが合わず、へ字形に屈曲させた断面形状を有する金属板からなるブレードが用いられる。
これらの問題を解決するために、出願人は、試行錯誤を繰り返した結果、へ字形に屈曲する断面形状を有する金属板からなるブレードの回転方向の前後両端縁を波形に形成すると聴覚する騒音が明らかに減少することを見出した。
本発明は、このような知見に基づいて、従来技術の課題を解決し、運転騒音が小さくなる安価な送風用ブレードとこの送風用ブレードを用いる送風機を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明に係るブレードは、へ字形に屈曲する断面形状を有する金属板からなるブレードにおいて、該ブレードの回転方向の両端縁が波形に形成されていることを特徴とする技術的手段を採用する。
本発明に係るブレードによれば、例えば従来技術では71dBレベルの騒音が発生していたのに対して、発生騒音を例えば69dB以下に低下させることができる。
その原因は、ブレードを上述の形状に形成することにより、ブレードの回転方向の後方に形成される乱流(渦)のエネルギが減衰されたからであると思われる。
又、本発明に係るブレードによれば、ブレードの表面処理が不要であるので、安価にできる。
次に、本発明に係る送風機は、前記の目的を達成するため、本発明のブレードを用いることを特徴とする技術的手段を採用する。
その結果、本発明の送風機によれば、ブレードの回転により発生する騒音が減少するので、運転騒音を減少させることができる上、ブレードの表面処理が不要になるので、安価にできる。
本発明のブレードによれば、運転騒音を減少させることができる効果と、安価にできる効果を得ることができる。特に、多数の送風機が設置される作業場においては、各送風機の騒音減少効果が相乗して作業環境の静粛性がすこぶる高められる。
また、本発明に係る送風機は前記本発明のブレードを用いるので、本発明の送風機によれば、運転騒音を減少させる効果を得ることができると共に、安価にできる効果を得ることができる。
本発明にかかる送風機用ブレード及び本ブレードを備えた送風機の一実施の形態を図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
図1は、本発明の一実施例(以下、実施例1という。)に係る天井扇風機の底面図であり、図2はそのブレードの展開図であり、図3はそのブレードの断面図である。
図1に示すように、この天井扇風機は、天井から吊り下げられる縦軸の5分の1減速機付モータ1とこの減速機付モータ1の出力軸2にハブ3を介して連結される4枚のブレード4を備えている。
前記減速機付モータ1は、例えば、出力400W(200V・2A)のものを用いる。
図2には各ブレード4の展開図を実線で示し、ハブ3に取付けた状態での各ブレード4の平面図を2点鎖線で示している。
図2に実線で示すように、各ブレード4は、1点鎖線で示す軸線の方向への長さLが600mm、平面に展開された基端幅Wiが140mm、平面に展開された先端幅Wsが100mm、板厚t(図3に示す。)が1.5mmで、平面に展開された形状が軸線に関して線対称形のステンレス板(SUS−304)からなり、図3に示すように、このステンレス板をその軸線で例えば120度に折り曲げて、へ字形に屈曲する形状に形成される。
そして、その軸線から一方の半分を出力軸2に直交する回転面に対して20度傾けて、ファン外径が1400mmになるように連結軸5を介してハブ3に固定し、この回転面に対して20度傾けた側が回転方向の前側になるように前記減速機付モータ1で回転させる。
各ブレード4の回転方向の前後の端縁6、7は円滑な曲線の山部6a、7aと円滑な曲線の谷部6b、7bが例えば145mmのピッチで交互に連続する連続波形に形成されている。
この連続波形の振幅Eは最大20mmで、先端に向かって細幅になるブレード4の幅に対応してその振幅Eを減少させている。
又、このブレード4を平面に展開した時の面積は、図7に示す長さLが600mm、基端幅Wiが140mm、先端幅Wsが100mmの等脚台形に展開される従来のブレード34と同じになるようにしている。
4枚のこのブレード4をそなえる天井扇風機において、前記減速機付モータ1にインバータ制御により60Hzに制御された電流(200V・1.8A)を供給し、騒音と風速を測定した(回転数360rpm)。
この騒音測定においては、ハブ2から送風方向に1000mm離れた位置に騒音測定器のピックアップ(マイクロホン)を位置させた。
又、風速測定においては、ハブ2から送風方向に2000mm離れた位置に風速センサ(熱線風速計の熱線)を位置させた。
これら騒音及び風速の測定結果は、後掲する表1の実施例1の欄に示すように、騒音値が69dB、風速5.5m/秒である。
図4は本発明の他の実施例(以下、実施例2という。)に係る天井扇風機のブレード14の展開図である。
このブレード14の回転方向後側の端縁7の連続波形のピッチ及び振幅は前側の端縁6の連続波形のピッチ及び振幅の3分の2にしてある。
もっとも、この端縁7の連続波形はピッチと振幅のいずれか一方のみを他方の端縁6の連続波形のそれよりも小さくしたものであってもよい。
そして、その軸線からピッチが大きい方の連続波形に形成された端縁6側の半分を出力軸2に直交する回転面に対して20度傾けてハブ3に固定し、この回転面に対して20度傾けた側が回転方向の前側になるように前記減速機付モータ1で回転させる。
前例と同じ条件で騒音と風速を測定した結果、表1の実施例2の欄に示すように、騒音値は68dBであり、風速は5.5m/秒であった。
図6は比較例の天井扇風機に用いるブレード24の展開図及び平面図であり、実線が展開図、2点鎖線がハブ2に取付けられた状態での平面図である。
このブレード24は回転方向後側の端縁7を従来と同様の直線形にしたものであり、その軸線から連続波形に形成された端縁6側の半分を出力軸2に直交する回転面に対して20度傾けてハブ3に固定し、この回転面に対して20度傾けた側が回転方向の前側になるように前記減速機付モータ1で回転させる。
4枚のこのブレード24を備える比較例に係る天井扇風機に前記実施例1及び実施例2と同様に60Hzにインバータ制御された電流(200V・1.8A)を供給したところブレード24に激しい振動が生じて実用に適さないことが分かった。又、50Hzにインバータ制御された電流(200V・1.5A)を供給すると、ブレード24が振動せずに回転し(回転数300rpm)、騒音値は64dBと低下するが風速が3.3m/秒と極端に低下し、必要な風量を得ることができない。
図7は従来のブレード34の展開図及び平面図であり、実線が展開図、2点鎖線がハブ2に取付けられた状態での平面図である。
このブレード34は、1点鎖線で示す軸線の方向への長さLが600mm、平面に展開された基端幅Wiが140mm、平面に展開された先端幅Woが100mm、板厚t(図3に示す。)が1.5mmで、平面に展開された形状が軸線に関して線対称形の等脚台形のステンレス板からなり、このステンレス板をその軸線で例えば120度に折り曲げてへ字形に屈曲する形状に形成される。
4枚のこのブレード34を備える従来例に係る天井扇風機に、60Hzにインバータ制御された電流(200V・1.8A)を供給して、実施例1及び実施例2と同様の条件で騒音と風速を測定した結果、表1の従来例の欄に示すように、騒音値は71dBであり、風速は5.5m/秒であった。
表1から明らかなように、実施例1、実施例2と従来例では風速が同じであり、同じ送風量を得ることができる。
しかも、実施例1によれば従来例よりも2dBも騒音値が小さくなり、はっきりと騒音が減っていることを聴覚で認識することができる。
従来例よりも騒音値が3dBも小さい実施例2によれば、一層顕著に騒音が減っていることを聴覚で認識することができる。
多数の天井扇風機が設置される素麺乾燥室では、各天井扇風機の騒音減少効果が相乗して、大幅に騒音が減少し、作業環境の静粛性がすこぶる高められる。その結果、作業者が他の作業者に話かける時に大声を出す必要がなくなり、又、難聴などの聴力障害を誘発するおそれもなくなる。
なお、前記実施例1及び実施例2ではブレード4、14の基端幅Wiよりも先端幅Wsを小さくすると共に、ブレード4、14をへ字形に屈曲させることによりブレード4、14が送風反力で軸線方向に湾曲することを防止している。
これにより、送風反力でブレード4、14がしなって振動することを防止できる上、飛行機のプロペラ、船舶のスクリュー、家庭用扇風機のようにひねりを加えたブレード、即ち、立体的に捻りを加えたブレードよりもすこぶる安価に製造することができる。
又、前記実施例1及び実施例2の連続波形は円滑に湾曲する山部6a、7aと円滑に湾曲する谷部6b、7bが交互に円滑に連続する波形であるが、本発明において連続波形とは、山部6a、7aと谷部6b、7bとが交互に繰り返し連続した波形であればよい。
即ち、ブレード4、14に代えて、例えば図5の(A)に示すような三角波形のブレード44や、同図の(B)に示すような矩形波形のブレード54や、同図の(C)に示す台形波形のブレード64や、同図の(D)に示すような山部6a、7aと谷部6b、7bとの間に平坦部6c、7cがある波形のブレード74などを用いても良い。
もちろん、連続波形の最良の形状、最良の大きさなどは、ファン外径、ブレード展開面積、ブレード屈曲角、ブレード取付角、供給電流、ファン回転数などをパラメータとして、上述した騒音測定及び風量測定を繰り返し試行することにより究明できる問題である。
本発明のブレードは、広く送風機のブレードに適用され、本発明の送風機は扇風機を含む送風機に適用される。
本発明の底面図である。 本発明のブレードの展開図である。 本発明のブレードの断面図である。 本発明のブレードの展開図である。 本発明の連続波形の波形図である。 比較例のブレードの展開図である。 従来例のブレードの展開図である。
符号の説明
4 ブレード
6 端縁
7 端縁

Claims (5)

  1. ヘ字形に屈曲する断面形状を有する金属板からなる送風用ブレードにおいて、
    回転方向の両端縁が波形に形成されていることを特徴とする送風用ブレード。
  2. 回転方向の両端縁の波形の大きさが同じである請求項1に記載の送風用ブレード。
  3. 回転方向の後側の端縁の波形が前側の端縁の波形よりも小さい請求項1に記載の送風用ブレード。
  4. ブレードの基端幅よりも先端幅が小さく形成され、前記波形の振幅が、該ブレードの基端よりも先端で小さく形成される請求項1又は2に記載の送風用ブレード。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の送風用ブレードを備える送風機。
JP2004188515A 2004-06-25 2004-06-25 ブレード及び送風機 Pending JP2006009699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188515A JP2006009699A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ブレード及び送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188515A JP2006009699A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ブレード及び送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006009699A true JP2006009699A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35777213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188515A Pending JP2006009699A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ブレード及び送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006009699A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016010B1 (ko) 2009-04-08 2011-02-23 건국대학교 산학협력단 회전익-와류-상호작용 소음 저감을 위한 가변돌기를 가진 회전익항공기용 회전익
CN103140684A (zh) * 2010-09-21 2013-06-05 三菱电机株式会社 轴流风机
GB2507493A (en) * 2012-10-30 2014-05-07 Solyvent Flakt Ab Air movement fan with protrusions on the leading and trailing edges of the blades
EP3124796A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 WLC Enterprises, Inc. d/b/a Go Fan Yourself, Inc. Stepped leading edge fan blade
EP3208420A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-23 Rolls-Royce plc Aerofoil
WO2019015729A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Ziehl-Abegg Se Flügel für das laufrad eines ventilators, laufrad sowie axialventilator, diagonalventilator oder radialventilator
CN109611356A (zh) * 2018-11-30 2019-04-12 泛仕达机电股份有限公司 一种后向离心风机
US10273964B2 (en) 2015-07-30 2019-04-30 WLC Enterprises, Inc. Stepped-louvre heating, ventilating and air conditioning unit used in high-velocity, low speed fan
KR20190109318A (ko) * 2018-03-16 2019-09-25 주식회사 홀로홀릭 팬 디스플레이 적용 팬 장치
US10527046B2 (en) 2015-07-30 2020-01-07 WLC Enterprises, Inc. Stepped-louvre heating, ventilating and air conditioning unit used in high volume, low-speed fan
US11346893B2 (en) 2017-11-24 2022-05-31 Ziehl-Abegg Se Method and assessment unit for determining the remaining service life of a capacitor, and system

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016010B1 (ko) 2009-04-08 2011-02-23 건국대학교 산학협력단 회전익-와류-상호작용 소음 저감을 위한 가변돌기를 가진 회전익항공기용 회전익
CN103140684A (zh) * 2010-09-21 2013-06-05 三菱电机株式会社 轴流风机
CN103140684B (zh) * 2010-09-21 2015-09-30 三菱电机株式会社 轴流风机
GB2507493A (en) * 2012-10-30 2014-05-07 Solyvent Flakt Ab Air movement fan with protrusions on the leading and trailing edges of the blades
GB2507493B (en) * 2012-10-30 2015-07-15 Solyvent Flakt Ab Air movement fans
US20230349389A1 (en) * 2015-07-30 2023-11-02 Go Fan Yourself, Llc Stepped leading edge fan blade
US20170030369A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Darrin Walter Niemiec Stepped leading edge fan blade
EP3124796A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 WLC Enterprises, Inc. d/b/a Go Fan Yourself, Inc. Stepped leading edge fan blade
US11698081B2 (en) * 2015-07-30 2023-07-11 Go Fan Yourself, Llc Stepped leading edge fan blade
US10273964B2 (en) 2015-07-30 2019-04-30 WLC Enterprises, Inc. Stepped-louvre heating, ventilating and air conditioning unit used in high-velocity, low speed fan
US20220056923A1 (en) * 2015-07-30 2022-02-24 Wlc Enterprises, Inc.D/B/A Go Fan Yourself, Inc. Stepped leading edge fan blade
US10428831B2 (en) * 2015-07-30 2019-10-01 WLC Enterprises, Inc. Stepped leading edge fan blade
US10527046B2 (en) 2015-07-30 2020-01-07 WLC Enterprises, Inc. Stepped-louvre heating, ventilating and air conditioning unit used in high volume, low-speed fan
US11168703B2 (en) * 2015-07-30 2021-11-09 WLC Enterprises, Inc. Stepped leading edge fan blade
EP3208420A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-23 Rolls-Royce plc Aerofoil
US10358931B2 (en) 2016-02-19 2019-07-23 Rolls-Royce Plc Aerofoil
US11035233B2 (en) * 2017-07-18 2021-06-15 Ziehl-Abegg Se Vanes for the impeller of a ventilator, impeller, and axial ventilator, diagonal ventilator, or radial ventilator
JP2020527667A (ja) * 2017-07-18 2020-09-10 ジール・アベッグ エスエー 換気装置の羽根車に用いる羽根、羽根車、及び、軸流換気装置、斜流換気装置又はラジアル換気装置
CN111094758A (zh) * 2017-07-18 2020-05-01 施乐百有限公司 通风装置的叶轮叶片、叶轮、及轴流式通风装置、斜流式通风装置或径流式通风装置
JP7219748B2 (ja) 2017-07-18 2023-02-08 ジール・アベッグ エスエー 換気装置の羽根車に用いる羽根、羽根車、及び、軸流換気装置、斜流換気装置又はラジアル換気装置
WO2019015729A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Ziehl-Abegg Se Flügel für das laufrad eines ventilators, laufrad sowie axialventilator, diagonalventilator oder radialventilator
US11346893B2 (en) 2017-11-24 2022-05-31 Ziehl-Abegg Se Method and assessment unit for determining the remaining service life of a capacitor, and system
KR102174944B1 (ko) * 2018-03-16 2020-11-05 주식회사 홀로홀릭 팬 디스플레이 적용 팬 장치
KR20190109318A (ko) * 2018-03-16 2019-09-25 주식회사 홀로홀릭 팬 디스플레이 적용 팬 장치
CN109611356A (zh) * 2018-11-30 2019-04-12 泛仕达机电股份有限公司 一种后向离心风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006009699A (ja) ブレード及び送風機
EP1662148A3 (en) Radial flow impeller
WO2009054815A1 (en) Axial fan blade with corrugated pressure and suction surfaces
JP2001271790A (ja) 遠心型羽根車および空気清浄装置
US10100846B2 (en) Method and apparatus for independently varying airflow and noise generation of a fan
JP6558594B2 (ja) ハイピッチ耐失速プロペラ
CN104074803A (zh) 贯流风机及具有其的空调器
JP3969354B2 (ja) 遠心ファンおよびその用途
JP4099542B2 (ja) 横流ファン用カットオフ部材
JP2013137008A (ja) 空気調和機
JP6373439B1 (ja) 軸流ファン
JP2006077631A (ja) 遠心型送風機の羽根車
JP3148914U (ja) 不等ピッチ羽根を用いたファンモータ
US8777560B2 (en) Method and apparatus for controlling tonal noise from subsonic fans
JP3188141B2 (ja) スクリュー型曝気機
JP2013177832A (ja) 二重反転式送風機
JPH03249400A (ja) 多翼送風機の羽根車
KR200314840Y1 (ko) 저소음형 송풍팬
JP5899394B2 (ja) 遠心送風機
JP3460350B2 (ja) クロスフローファン
JP4281957B2 (ja) プッシュプル型換気装置
JP4534745B2 (ja) 軸流送風機
JP2005076952A (ja) 空気調和機の室内ユニット
US20170306978A1 (en) Low sound tubeaxial fan
JP4684005B2 (ja) 軸流ファン