JP2006009559A - 自動車のドアラッチ - Google Patents

自動車のドアラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006009559A
JP2006009559A JP2004357092A JP2004357092A JP2006009559A JP 2006009559 A JP2006009559 A JP 2006009559A JP 2004357092 A JP2004357092 A JP 2004357092A JP 2004357092 A JP2004357092 A JP 2004357092A JP 2006009559 A JP2006009559 A JP 2006009559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
outside
release
door
door latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004357092A
Other languages
English (en)
Inventor
Jai Bong Song
在 鳳 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kia Corp
Original Assignee
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kia Motors Corp filed Critical Kia Motors Corp
Publication of JP2006009559A publication Critical patent/JP2006009559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/06Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/23Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure

Abstract

【課題】 アウトサイドレバーとリリースレバーのジャム状態が容易に解除されるようにした自動車のドアラッチを提供する。
【解決手段】 アウトサイドレバーを弾力的に引っ張るリンク構造で、アウトサイドレバーとリリースレバーとがジャム状態になったときにドアハンドルの操作によって弾力的に回転して、アウトサイドレバーをリリースレバーから離脱させるとともに、アウトサイドレバーをロック解除位置にするジャム解除レバーをアウトサイドレバーとロックレバーとの間に取り付ける。ジャム解除レバーの好ましい形態は、上端部にアウトサイドレバーをロック解除状態に復帰させる力が働くねじりばねが取り付けられ、下部にロックレバー端部にある引掛り段が上下移動可能に挿入されたスロットホールが形成されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車のドアラッチ、さらに詳しくは、アウトサイドレバーとリリースレバーとが重なったジャム状態を解除できる自動車のドアラッチに関する。
自動車ドアは、乗員が出入りするための開閉機能であり、ドアヒンジ、ドアロック、ドアチェッカー、ウィンドーレギュレーターなどの装置からなっている。ドアロックは、ドアラッチとストライカーとの噛合いによってドアをロックするもので、ドアハンドル(アウトサイドハンドル又はインサイドハンドル)を操作してもドアが開かないようにドアラッチをロックし、自動車キー、無線リモコン、ドアトリムのロックノブなどでロック解除をする。
自動車用ドアラッチを、添付図面に基づいて詳しく説明する。図4、5は、従来の自動車用ドアラッチの内部構成を示す構成図であって、図4はドアラッチのロック状態を、図5はドアラッチのロック解除状態を示している。
ドアの内部には、車体に固定されたストライカーと結合してドアをロックするドアラッチ1bが設けられ、ケース11内部に位置するアウトサイドレバー13は、第1ロッド部材12を介してアウトサイドハンドル(図示していない)と連結している。アウトサイドハンドルを操作すると、第1ロッド部材12が図の上下方向に移動し、これによりアウトサイドレバー13も上下方向に連動する。すなわち、ドアの外部からアウトサイドハンドルを引っ張ると、第1ロッド部材12が下方に移動してアウトサイドレバー13を下方に押すようになり、アウトサイドハンドルを放すと、第1ロッド部材12が上方に戻ってアウトサイドレバー13も上方に移動するようになる。
中央部にはリリースレバー14があって、その回転中心14aを中心に図面上反時計方向に回転すると、ストライカー(図示していない)に対するドアラッチ1bの噛合いが解除されてドアが開くようになっている。
図4に示すドアラッチ1bのロック状態では、第2ロッド部材15が上方に引っ張られた状態であり、第2ロッド部材15と連結されたロックレバー16の左側端が上方に引っ張られて、ロックレバー16が図面上時計方向に回転した状態となる。
ロックレバー16にある引掛り段16aは、アウトサイドレバー13下端のスロットホール13aに挿入されており、ロックレバー16が時計方向に回転したとき、アウトサイドレバー13を右側に押して移動した状態となる。
ドアが開くためには、アウトサイドレバー13にある押し段13bがリリースレバー14の左側突出端14bを下方に押し、リリースレバー14を反時計方向に回転しなければならない。ドアラッチ1bのロック状態では、アウトサイドレバー13がロックレバー16によって右側に押された状態であるので、アウトサイドハンドルを引っ張られても、アウトサイドレバー13がリリースレバーの左側突出端14bの内側で上下するだけで、左側突出端14bを下方に押すことができない。すなわち、この状態ではドア外部からアウトサイドハンドルを引っ張ってもアウトサイドレバー13がリリースレバー14を下方に押すことができないので(リリースレバーを反時計方向に回転させることができない)、ドアラッチ1bはストライカーとのロック状態を保持し続け、ドアを開けることはできない。アウトサイドレバー13が上下の動きをするとき、ロックレバー16の引掛り段16aはスロットホール13aに沿って案内されるが、ロックレバー16を回転させることにはならない。
一方、図5に示すようなドアラッチ1bのロック解除状態は、第2ロッド部材15が下方に移動した状態であり、ロックレバー16の左側端が第2ロッド部材15によって下方に押されてロックレバー16を図面上反時計方向に回転した状態とする。この状態では、ロックレバー16の引掛り段16aによってアウトサイドレバー13が左側に引っ張られて移動し、この状態でアウトサイドハンドルを引っ張ったとき、アウトサイドレバー13の押し段13bがリリースレバー14の左側突出端14bを下方に押してリリースレバー14を反時計方向に回転させ、ストライカーとのロック状態が解除されドアが開くようになる。
上述のような自動車用ドアラッチ1bにおいて、アウトサイドレバー13は、ドア外部のアウトサイドハンドルの操作以外に、ドアトリムに取り付けられたインサイドハンドルの操作によっても同様に作動させることができる。インサイドハンドル操作によるときは、ロッド部材(図示していない)によってインサイドハンドル連結用レバー17が回転し、リンク18を介してアウトサイドレバー13を上下移動させる。また、ロックレバー16は、自動車キー、リモコン、インサイドハンドル、ドアトリムに設けられるボタン式ロックノブなどの操作によっても同様に作動させることができる。例えば、リモコン操作でロック状態にするには、リモコンの信号を受けたドアラッチ1bのアクチュエータ部においてモータ(図示していない)を回転させて、カム(図示していない)が回転してロック位置に移動するとレバー21によってリンク22を動かし、ロックレバー16右側端を下方に引っ張ることでロックレバー16を図面上時計方向に回転させ、前述と同じようにドアラッチ1bをロック状態とする。
従来のドアラッチでは、運転者が自動車キーやリモコンを操作してロックを解除したとき、解除が不完全でドアラッチ1bのロック状態が完全に解除されていない状態、すなわちロックレバー16が反時計方向に完全に回転しない状態で、アウトサイドハンドル又はインサイドハンドルが引っ張られると、第1ロッド部材12によって下方に押されたアウトサイドレバー13が図面上左側解除位置に完全に移動する前にリリースレバー14に引掛かり、リリースレバー14と互いに重なって挟まれる、いわゆるジャム(Jam)現象が発生する。これにより、ロックレバー16は反時計方向の解除位置に完全に回転せず、途中で停止し、以降アウトサイドハンドル又はインサイドハンドルを操作してもドアが開かないようになる。
図6は、ジャムが発生した状態を示す図であって、アウトサイドレバー13とリリースレバー14が挟まれたジャム状態の発生によって、アウトサイドハンドルを引続いて再作動してもアウトサイドレバー13がリリースレバー14の内側で上下するだけで、リリースレバー14を押すことができない。
もちろん、従来のドアラッチ1bにおいても、このようなジャム現象が発生したときアウトサイドハンドルを放した状態で自動車キー又はリモコンを用いてドアラッチ1bを再度ロック解除操作すれば、アウトサイドハンドルを引っ張ることでドアを開くことができた。しかし、このようなジャム現象が頻繁に発生することは、使用者のその自動車に対する不信感を抱かせることとなり、またドアを開くためにドアラッチを一旦ロック状態に操作し、再度解除しなければならないという煩わしさもあり、これに対する改善方案が望まれていた。
尚、自動車用のドアラッチ装置については、多くの改良が提案されているが、アウトサイドレバーとリリースレバーとによるジャム状態の解消方法に関する提案はない。〔例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照〕
特開2004−3184公報 特開2004−204491公報 特開2004−257114号公報
かかる見地から本発明の目的は、アウトサイドレバーとリリースレバーのジャム状態が容易に解除されるようにした自動車のドアラッチを提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明請求項1は、ストライカーに対するラッチの噛合い又は噛合い解除が選択的に行われるように連係されたリリースレバーと、ドアハンドルの操作によってリリースレバーを作動させるアウトサイドレバーと、アウトサイドレバーをロック位置又はロック解除位置に作動させるロックレバーとを含む自動車のドアラッチであって、アウトサイドレバーとロックレバーとの間にあって、アウトサイドレバーを弾力的に引っ張るリンク構造で、アウトサイドレバーとリリースレバーとがジャム状態になったときにドアハンドルの操作によって弾力的に回転して、アウトサイドレバーをリリースレバーから離脱させるとともに、アウトサイドレバーをロック解除位置にするジャム解除レバーが取り付けられている。
本発明請求項2は、請求項1の自動車のドアラッチにおけるジャム解除レバーが、その上端部に、アウトサイドレバーをロック解除状態に復帰させる力が働くねじりばねが取り付けられ、かつ下部に、ロックレバー端部にある引掛り段が上下移動可能に挿入されたスロットホールが形成されている。
本発明による自動車のドアラッチによれば、アウトサイドレバーとリリースレバーとが重なって挟まれるジャム現象は簡単に解決されて、実質的に問題とならなくなり、便宜性向上の効果が得られ、ジャムの頻繁な発生による使用者への信頼性の低下という従来の問題を解消できる。
以下、添付図面を参照して本発明について詳しく説明する。図1、2は、本発明によるドアラッチの内部を示す構成図であって、図1はドアラッチのロック状態を、図2はドアラッチのロック解除状態を示している。
本発明のドアラッチ1aは、アウトサイドレバー13とロックレバー16との間にジャム解除レバー24が設けられていることにその特徴がある。ジャム解除レバー24は、アウトサイドレバー13を弾力的に引っ張るリンク構造で、アウトサイドレバー13に連結された上端部にはねじりばね24aが取り付けられ、ある値以上の力が加わると、アウトサイドレバー13をロック解除状態に戻すように機能されている。
ここで、ねじりばね24aの弾性復元力は、ジャム解除レバー24を図の時計方向、すなわちアウトサイドレバー13を図の左側に押す方向に回転するように作用し、これによりアウトサイドレバー13をジャム状態から復帰させるように作用する。ジャム解除レバー24の下部にはスロットホール24bが形成され、ロックレバー16にある引掛り段16aが上下移動可能に挿入されている。
運転者が自動車キーやリモコンで、ドアラッチ1aのロック状態を解除したとき、その解除が不完全で、ドアラッチ1aのロック状態が完全に解除されていない状態でアウトサイドハンドル又はインサイドハンドルを引っ張ると、第1ロッド部材12によって下方に押されたアウトサイドレバー13が、リリースレバー14の突出端14bで移動できなくなるとともに、リリースレバー14に引掛かり、ドアを開くことができなくなるジャム状態に陥る。
ジャム状態でアウトサイドハンドル又はインサイドハンドルを引っ張ったとき、アウトサイドレバー13からねじりばね24aに大きな力が加わり、これによりねじりばね24aの弾性復元力が働いてジャム解除レバー24を図の時計方向に回転させ、その結果スロットホール24bで上下移動可能に設置された引掛り段16aによりロックレバー16を回転させ、アウトサイドレバー13はロック解除状態に復帰するようになる。
引っ張ったアウトサイドハンドル又はインサイドハンドルを放すと、第1ロッド部材12によってアウトサイドレバー13が上方に引っ張られて移動するようになり、以降ジャム解除レバー24の上端部に取り付けられたねじりばね24aによってアウトサイドレバー13が初期ロック解除状態になり、結局図1Bのような正常のロック解除位置に移動する。
その後、インサイドハンドル又はアウトサイドハンドルを再操作すると、アウトサイドレバー13の押し段13bがリリースレバー14の左側突出端14bを下方に押し、リリースレバー14が反時計方向に回転し、これによりストライカーとのロック状態が解除されてドアが開くようになる。
このようにして、本発明のドアラッチ1aでは、アウトサイドレバー13とリリースレバー14とのジャムが一時的に発生しても、ロックレバー16のロック解除操作が可能となるため、引っ張ったアウトサイドハンドル(又はインサイドハンドル)を放した後、再度引っ張る操作だけでアウトサイドレバー13が正常のロック解除位置に移動し、以後リリースレバー14を作動させてドアを開くことができるようになる。
もちろん、自動車キーを用いてドアラッチ1aをロック状態で操作する場合、第2ロッド部材15がロックレバー16を回転させ、ロックレバー16の回転によってアウトサイドレバー13が従来のように右側に移動(ロック位置に移動)するようになり、したがって、ドア外部からアウトサイドハンドルを引続いて繰り返し操作しても第1ロッド部材12と連動するアウトサイドレバー13がリリースレバー14の左側突出端14bの内側で上下移動するだけで、左側突出端14bを下方に押さず、ドアは開かないようになる。
本発明による自動車のドアラッチは、頻繁なジャム発生がなくなり便宜性の向上とともに、使用者の信頼性が高まり、自動車の商品価値が高めることができる。
本発明によるドアラッチの内部を示す構成図であり、ドアラッチのロック状態を示している。 本発明によるドアラッチの内部を示す構成図であって、ドアラッチのロック解除状態を示している。 本発明によドアラッチの作動状態を示す図である。 従来の自動車用ドアラッチの内部構成を示す構成図であり、ドアラッチのロック状態を示している。 従来の自動車用ドアラッチの内部構成を示す構成図であり、ドアラッチのロック解除状態を示している。 従来の自動車用ドアラッチにおいてジャムが発生した状態を示す状態図である。
符号の説明
1a、1b:ドアラッチ
11:ケース
12:第1ロッド部材
13:アウトサイドレバー
13b:押し段
14:リリースレバー
14a:回転中心
14b:突出端
15:第2ロッド部材
16:ロックレバー
16a:引掛り段
17:インサイドハンドル連結用レバー
18:リンク
21:レバー
22:リンク
23:ピン
24:ジャム解除レバー
24a:ねじりばね
24b:スロットホール

Claims (2)

  1. ストライカーに対するラッチの噛合い又は噛合い解除が選択的に行われるように連係されたリリースレバーと、ドアハンドルの操作によって前記リリースレバーを作動させるアウトサイドレバーと、前記アウトサイドレバーをロック位置又はロック解除位置に作動させるロックレバーとを含む自動車のドアラッチにおいて、
    前記アウトサイドレバーと前記ロックレバーとの間にあって、前記アウトサイドレバーを弾力的に引っ張るリンク構造で、前記アウトサイドレバーと前記リリースレバーとがジャム状態になったときにドアハンドルの操作によって弾力的に回転して前記アウトサイドレバーを前記リリースレバーから離脱させるとともに、前記アウトサイドレバーをロック解除位置にするジャム解除レバーが取り付けられことを特徴とする自動車のドアラッチ。
  2. 前記ジャム解除レバーが、その上端部に、前記アウトサイドレバーをロック解除状態に復帰させる力が働くねじりばねが取り付けられ、かつ下部に、前記ロックレバー端部にある引掛り段が上下移動可能に挿入されたスロットホールが形成されていることを特徴とする請求項1記載の自動車のドアラッチ。
JP2004357092A 2004-06-21 2004-12-09 自動車のドアラッチ Pending JP2006009559A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040046204A KR100559568B1 (ko) 2004-06-21 2004-06-21 자동차의 잼 방지형 도어 래치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006009559A true JP2006009559A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35501906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357092A Pending JP2006009559A (ja) 2004-06-21 2004-12-09 自動車のドアラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7159907B2 (ja)
JP (1) JP2006009559A (ja)
KR (1) KR100559568B1 (ja)
CN (1) CN100404779C (ja)
DE (1) DE102004063525A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100171320A1 (en) * 2007-05-25 2010-07-08 Magna Closures Inc, Decklid Latch with Electromechanically Actuated Snowload Lever

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845519B2 (ja) * 2006-01-25 2011-12-28 三井金属アクト株式会社 ドアロック装置およびドアロック装置の組み立て方法
KR100758102B1 (ko) * 2006-07-07 2007-09-11 대기오토모티브 주식회사 테일 게이트 또는 트렁크 래치의 잼 방지 구조
KR100862571B1 (ko) * 2007-06-22 2008-10-09 평화정공 주식회사 잼현상 해소구조를 가진 차량용 도어 잠금장치
CN101809243B (zh) * 2007-07-23 2013-06-19 福特汽车萨纳伊股份有限公司 车门锁止系统
KR100901607B1 (ko) * 2007-12-13 2009-06-08 현대자동차주식회사 도어래치 어셈블리의 세이프티 노브레버
JP5338369B2 (ja) * 2009-02-23 2013-11-13 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
US8128151B2 (en) 2009-09-11 2012-03-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for disengaging a drive rod in a door after an impact to the door
US8235451B2 (en) * 2009-11-16 2012-08-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for deforming a drive rod in a door after an impact to the door
US8079631B2 (en) * 2009-11-18 2011-12-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for guiding a drive rod in a door after an impact to the door
US10000949B2 (en) 2013-03-29 2018-06-19 Inteva Products, Llc Apparatus and method for preventing undesired engagement of hold open lever in a latch
US10472865B2 (en) 2013-11-15 2019-11-12 Inteva Products, Llc Apparatus and method for providing a bypass feature in a latch
KR101481352B1 (ko) * 2013-12-19 2015-01-12 현대자동차주식회사 도어 아웃사이드핸들

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090413A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ダブルアクション機構付車両ドアラッチ装置におけるインサイドロックボタンとロックレバーの連結装置
JP2004190444A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1058068C (zh) * 1994-11-10 2000-11-01 三井金属矿业株式会社 车辆用门锁装置
CN1073194C (zh) * 1994-11-10 2001-10-17 三井金属矿业株式会社 车辆门锁装置中防儿童的闭锁机构
GB0006931D0 (en) * 2000-03-23 2000-05-10 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Latch mechanism
DE10155307A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Schloss mit einer motorischen Zuzieheinrichtung an einer Tür oder Klappe
KR20040042554A (ko) * 2002-11-15 2004-05-20 현대자동차주식회사 차량도어의 잼방지용 래치구조

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090413A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ダブルアクション機構付車両ドアラッチ装置におけるインサイドロックボタンとロックレバーの連結装置
JP2004190444A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100171320A1 (en) * 2007-05-25 2010-07-08 Magna Closures Inc, Decklid Latch with Electromechanically Actuated Snowload Lever
US8590946B2 (en) * 2007-05-25 2013-11-26 Magna Closures Inc. Decklid latch with electromechanically actuated snowload lever

Also Published As

Publication number Publication date
CN100404779C (zh) 2008-07-23
CN1712660A (zh) 2005-12-28
KR100559568B1 (ko) 2006-03-10
US20060006670A1 (en) 2006-01-12
KR20050121061A (ko) 2005-12-26
DE102004063525A1 (de) 2006-01-12
US7159907B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108204184B (zh) 用于车辆的后背门打开和关闭装置
CN108999501B (zh) 具有动力释放机构和内侧把手释放机构的闭合闩锁组件
CN108999500B (zh) 具闩锁机构和带重置装置的外侧释放机构的闭合闩锁组件
US10683682B2 (en) Closure latch for vehicle door having double pull release mechanism driven by child lock actuator
CN110029890B (zh) 带动力释放和双阶段系拉功能的闩锁组件
US10450780B2 (en) Closure latch assembly for motor vehicle door having gear arrangement for double pull release
US10619385B2 (en) Closure latch for a rear vehicle door having an emergency child lock release mechanism
CN110306887B (zh) 具有呈双掣爪构型的闩锁机构的闭合闩锁组件
CN107916847B (zh) 包括具有棘轮保持功能的系拉机构的电力闭合闩锁组件
US7543861B2 (en) Lock for an opening on a motor vehicle, with a memory for unlocking locking
KR20060048346A (ko) 자동차의 잠금 장치
CN108625693B (zh) 具有防拍击闩锁机构的车辆关闭闩锁组件
US8979145B2 (en) Door lock apparatus
JP2006009559A (ja) 自動車のドアラッチ
CN108278053B (zh) 用于闭合闩锁组件的自由转动惯性机构
US20030218340A1 (en) Latch arrangement
EP1783307B1 (en) Latch arrangement
KR100535053B1 (ko) 자동차의 잼 방지형 도어 래치
KR100303367B1 (ko) 자동차용 도어래치 어셈블리
CN115110846A (zh) 配备有儿童锁机构和动力释放机构的闭合闩锁组件
KR101089821B1 (ko) 도어 래치 어셈블리
KR100767916B1 (ko) 자동차용 슬라이드도어의 잼 방지용 리모트 콘트롤러 구조
EP4332332A1 (en) Electronic lock for cargo vehicle doors
US20230220705A1 (en) Closure latch assembly with release cable arrangement having an anti-rattle mechanism
CN114072563B (zh) 具有防叩击功能的带动力系紧机构的闭合闩锁组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005