JP2006002539A - 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 - Google Patents
無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006002539A JP2006002539A JP2004182837A JP2004182837A JP2006002539A JP 2006002539 A JP2006002539 A JP 2006002539A JP 2004182837 A JP2004182837 A JP 2004182837A JP 2004182837 A JP2004182837 A JP 2004182837A JP 2006002539 A JP2006002539 A JP 2006002539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heat
- snow melting
- septic tank
- heat medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
【解決手段】 融雪エリアに敷設され、その内部を熱媒Mが流れる吸放熱パイプ1と、地中に埋設され、前記熱媒Mを貯蔵し得る浄化槽2と、この浄化槽2内の熱媒Mを前記吸放熱パイプ1の入口部1aに送ると共に、当該吸放熱パイプ1の出口部1bからの熱媒Mを前記浄化槽2内に戻すポンプ部3とを備えた無散水融雪システムS。
【選択図】 図1
Description
この特許文献1に記載されているシステムでは、地表を掘削して所定深さを有する埋設部を設け、この埋設部の周囲に断熱層を形成し、この断熱層で囲まれた空間にステンレス製パイプで形成した採熱管を配管すると共に前記空間に蓄熱部材を充填している。また、前記採熱管と接続される放集熱管を融雪エリアに敷設し、採熱管及び採熱管内に循環液を封入すると共に、この循環液が採熱管から放集熱管を通って放集熱管に戻り再び循環するようにポンプ装置を設けている。
また、前記融雪エリア内に設けられた温度センサと、この温度センサからの信号に基づいて前記吸放熱パイプへの熱媒の供給を制御する制御手段と、をさらに備えているのが好ましい。
さらに、本発明の無散水融雪システムの運転方法は、融雪エリアに敷設され、その内部を熱媒が流れる吸放熱パイプと、地中に埋設され、前記熱媒を貯蔵し得る浄化槽と、この浄化槽内の熱媒を前記吸放熱パイプの入口部に送ると共に、当該吸放熱パイプの出口部からの熱媒を前記浄化槽内に戻すポンプ部と、前記融雪エリア内に設けられた温度センサと、この温度センサからの信号に基づいて前記吸放熱パイプへの熱媒の供給を制御する制御手段とを備えた無散水融雪システムの運転方法であって、前記温度センサにより検出された温度が、地中温度より低くかつ氷点より高い第1の温度以下であるときは、前記熱媒を吸放熱パイプに送って前記融雪エリアの温度を昇温させる融雪運転を行い、前記温度が、地中温度より低くかつ第1の温度より高い第2の温度になると融雪運転を停止し、さらに前記温度が、地中温度より高い第3の温度以上であるときは、前記熱媒を吸放熱パイプに送って前記融雪エリアの温度を下降させる冷却運転を行い、前記温度が、地中温度より高くかつ第3の温度より低い第4の温度になると冷却運転を停止することを特徴としている。
このように、融雪運転に加えて冷却運転を行うことにより、夏期等における融雪エリアの温度上昇を抑えて、当該融雪エリア及びその近傍の環境を快適にすることができると共に、冬期においても、日中蓄えておいた熱を融雪運転に利用することで、融雪の効率を高めることができる。
また、本発明の無散水融雪システムの運転方法は、融雪運転と冷却運転とを併用することにより、夏期においては融雪エリアを冷却することができ、また冬期においても、日中蓄えた熱を融雪に利用することができる。
図1は、本発明のシステムの一実施の形態の全体説明図であり、このシステムSは、個人住宅の入口付近及び駐車場の積雪を溶かすのに用いられている。前記システムSは、融雪エリアEに敷設された吸放熱パイプ1と、前記住宅の敷地内に埋設された浄化槽2と、前記吸放熱パイプ1内に熱媒Mを循環させるポンプ部3とを備えている。
なお、融雪エリアEの近傍に降雪(積雪)センサを設置し、このセンサからの信号に基づいて融雪運転を行うこともできる。また、前述した運転の開始及び停止温度や運転のタイミングを含む制御は、単なる例示に過ぎず、システムSの設置場所や浄化槽2の容量等の条件によって種々変更することができる。
2浄化槽
3ポンプ部
4循環ポンプ
5送り管
6戻り管
7断熱材層
Sシステム
M熱媒
Claims (5)
- 融雪エリアに敷設され、その内部を熱媒が流れる吸放熱パイプと、地中に埋設され、前記熱媒を貯蔵し得る浄化槽と、この浄化槽内の熱媒を前記吸放熱パイプの入口部に送ると共に、当該吸放熱パイプの出口部からの熱媒を前記浄化槽内に戻すポンプ部と、を備えたことを特徴とする無散水融雪システム。
- 前記ポンプ部が、前記吸放熱パイプの入口部と浄化槽内部とを接続する送り管と、前記吸放熱パイプの出口部と浄化槽内部とを接続する戻り管と、前記送り管の管路に配設された循環ポンプとで構成されている請求項1に記載の無散水融雪システム。
- 前記浄化槽内に、この浄化槽内に貯蔵された熱媒の表面を覆う断熱材層が設けられている請求項1〜2のいずれかに記載の無散水融雪システム。
- 前記融雪エリア内に設けられた温度センサと、この温度センサからの信号に基づいて前記吸放熱パイプへの熱媒の供給を制御する制御手段と、をさらに備えている請求項1〜3のいずれかに記載の無散水融雪システム。
- 融雪エリアに敷設され、その内部を熱媒が流れる吸放熱パイプと、地中に埋設され、前記熱媒を貯蔵し得る浄化槽と、この浄化槽内の熱媒を前記吸放熱パイプの入口部に送ると共に、当該吸放熱パイプの出口部からの熱媒を前記浄化槽内に戻すポンプ部と、前記融雪エリア内に設けられた温度センサと、この温度センサからの信号に基づいて前記吸放熱パイプへの熱媒の供給を制御する制御手段と、を備えた無散水融雪システムの運転方法であって、
前記温度センサにより検出された温度が、地中温度より低くかつ氷点より高い第1の温度以下であるときは、前記熱媒を吸放熱パイプに送って前記融雪エリアの温度を昇温させる融雪運転を行い、前記温度が、地中温度より低くかつ第1の温度より高い第2の温度になると融雪運転を停止し、さらに前記温度が、地中温度より高い第3の温度以上であるときは、前記熱媒を吸放熱パイプに送って前記融雪エリアの温度を下降させる冷却運転を行い、前記温度が、地中温度より高くかつ第3の温度より低い第4の温度になると冷却運転を停止することを特徴とする無散水融雪システムの運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004182837A JP3928085B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004182837A JP3928085B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006002539A true JP2006002539A (ja) | 2006-01-05 |
JP3928085B2 JP3928085B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=35771161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004182837A Expired - Fee Related JP3928085B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3928085B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5200177B1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-05-15 | 八洲環境保全有限会社 | 浄化槽を中心とする雨水循環装置 |
US8650865B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-02-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Exhaust gas routing device for an internal combustion engine having a thermoelectrical generator |
JP2021113408A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 清水建設株式会社 | 路面凍結防止システム |
-
2004
- 2004-06-21 JP JP2004182837A patent/JP3928085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8650865B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-02-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Exhaust gas routing device for an internal combustion engine having a thermoelectrical generator |
JP5200177B1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-05-15 | 八洲環境保全有限会社 | 浄化槽を中心とする雨水循環装置 |
JP2021113408A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 清水建設株式会社 | 路面凍結防止システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3928085B2 (ja) | 2007-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6109248B2 (ja) | 太陽熱地中蓄熱融雪システム、およびその制御方法。 | |
JP5963790B2 (ja) | 地下水循環型地中熱採熱システム及び地中熱利用冷暖房又は給湯システム | |
JP2008292044A (ja) | 自然熱ハイブリッド土壌蓄熱システム | |
JP2007333295A (ja) | 蓄熱システム | |
JP2007333296A (ja) | 蓄熱システム | |
JP6524571B2 (ja) | 熱交換装置の制御方法及び熱交換装置並びに水冷式ヒートポンプ冷暖房装置・水冷式ヒートポンプ装置 | |
JP2013137187A (ja) | 水利用システム | |
JP2008304141A (ja) | 太陽熱利用蓄熱融雪システム | |
JP3928085B2 (ja) | 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 | |
JPH07190503A (ja) | 地熱採取方法及び装置 | |
KR100991075B1 (ko) | 지중열에 의한 이중관 내에서의 열전달 매체의 대류를 이용한 노면 온도조절장치 | |
KR20190129193A (ko) | 태양열을 이용한 도로 결빙 방지시스템 | |
JP2010190435A (ja) | 雨水浸透型地中熱交換システム | |
JP2008121960A (ja) | 直射熱利用暖房装置 | |
JP2001107307A (ja) | 融雪,凍結防止装置 | |
JP6948711B2 (ja) | 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム | |
JP2012211455A (ja) | 凍結防止又は融雪のための加温用配管システム | |
JPH061606Y2 (ja) | 地中熱交換装置 | |
JP4528029B2 (ja) | 回転圧入工法で埋設された中空管体による地下融雪槽およびそれを備えた融雪設備 | |
JP2016211819A (ja) | 太陽熱利用システム | |
JPH05272105A (ja) | 法面にソーラー装置を設けた道路消雪装置 | |
KR101697616B1 (ko) | 열저장탱크를 갖는 노면 온도조절 시스템 | |
JP2008031813A (ja) | 太陽熱の地中内熱備蓄方法と装置 | |
JPH07279114A (ja) | 太陽熱蓄熱式融雪装置 | |
JPH0960983A (ja) | 地中熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060906 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3928085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160316 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |