JP2006001471A - 自動二輪車および車両カバー取付方法 - Google Patents

自動二輪車および車両カバー取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006001471A
JP2006001471A JP2004181463A JP2004181463A JP2006001471A JP 2006001471 A JP2006001471 A JP 2006001471A JP 2004181463 A JP2004181463 A JP 2004181463A JP 2004181463 A JP2004181463 A JP 2004181463A JP 2006001471 A JP2006001471 A JP 2006001471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
cover
reference position
vehicle
dimension reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004181463A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Konno
敏彦 金野
Yoshiharu Matsumoto
義治 松本
Koji Oishi
光二 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2004181463A priority Critical patent/JP2006001471A/ja
Priority to US11/126,696 priority patent/US7380872B2/en
Priority to US11/130,928 priority patent/US20050279557A1/en
Priority to TW094118845A priority patent/TWI279351B/zh
Priority to TW094118933A priority patent/TWI256933B/zh
Priority to MYPI20052670A priority patent/MY138647A/en
Priority to CN 200510077631 priority patent/CN1709764A/zh
Priority to CN2008100880330A priority patent/CN101259861B/zh
Priority to CN2008100880345A priority patent/CN101259862B/zh
Priority to CNB2005100776329A priority patent/CN100417569C/zh
Publication of JP2006001471A publication Critical patent/JP2006001471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】 隣接するカバーの合わせ部に隙間が生じることを防止し、車両の外観を改善すること。
【解決手段】 インナーパネル6と中央カバー7との境界付近においては、メインフレーム21に固定されたブラケットにこれら2つの車両カバーがボルト25によって共締めされている。このボルト25の締着位置は、自動二輪車の寸法基準となっている。つまり、寸法基準の近傍に2つの車両カバーの境界が位置しているため、インナーパネル6および中央カバー7の境界ではいずれの車両カバーにも成形時の寸法の誤差がほとんど無い。また、サイドカバー10は、寸法基準であるボルト25の締着位置へ向かってスライドさせることにより取り付けられる。このため、より寸法の誤差が小さい位置で固定されることになる。したがって、隣接する車両カバー間に隙間が生じず、外観を改善することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動二輪車および車両カバー取付方法に関する。
一般に、自動二輪車などの車体のフレームを覆う車両カバーは、複数に分割されており、それぞれのカバーがフレームに取り付けられる。隣接するカバーは、端部同士が重ねられ、それぞれ例えばボルトなどによってフレームに固定される。このとき、隣接するカバーの一方の端部には係止爪が突設され、他方の端部には係止孔が形成され、一方のカバーの係止爪が他方のカバーの係止孔に押し込まれて取り付けられることがある。
このような押し込み方式を採用することにより、隣接するカバーの互いの位置を決定することができる。しかし、このような単純な押し込み方式では、取り付けや取り外し時に係止爪が破損することがあり、また、取り付けおよび取り外しの作業効率があまり良好ではない。
そこで、例えば特許文献1などには、係止爪を係止孔内でスライドさせて係止するスライド方式が開示されている。
特開平4−331686号公報
ところで、カバーなどの部品は、成形時に寸法の誤差が生じることは不可避であり、この寸法の誤差を吸収するため、例えばボルトによって固定するための孔の径をボルトの径よりも大きくするなどの対処が必要となる。
そして、この寸法の誤差によって、隣接するカバーの互いの位置合わせに問題が生じることがある。具体的には、例えば押し込み方式では係止爪と係止孔の位置が正確に合わず、より係止爪の破損を誘発する可能性が高くなり、取り付け作業の効率が悪化する。さらに、スライド方式では、取り付け作業の効率を改善することができるものの、隣接するカバーの境界付近(以下「合わせ部」という)に隙間が生じて外観が悪くなるという問題がある。特に、段差などが無く連続する面を形成するカバー間の合わせ部における隙間や外部に露出した合わせ部における隙間は、よく目立って外観を損ねてしまう。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、隣接するカバーの合わせ部に隙間が生じることを防止し、車両の外観を改善することができる自動二輪車および車両カバー取付方法を提供することを目的とする。
本発明に係る自動二輪車は、寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、前記第2のカバー部材は、前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に接する構成を採る。
この構成によれば、第1のカバー部材と第2のカバー部材が寸法基準位置の近傍で隣接するため、2つのカバー部材の合わせ部における寸法の誤差がほとんど無く、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明に係る自動二輪車は、寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、前記第2のカバー部材は、前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドして前記第1のカバー部材に固定される構成を採る。
この構成によれば、第1のカバー部材に隣接する第2のカバー部材は、第1のカバー部材に着脱可能な位置から寸法基準位置に近づく位置へスライドして第1のカバー部材に固定される。このため、第2のカバー部材は、成形時の誤差の影響がより小さくなる状態で固定されることになり、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明に係る車両カバー取付方法は、第1のカバー部材を寸法基準位置に配置するステップと、第2のカバー部材を前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に隣接させて配置するステップと、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を同一の前記寸法基準位置で締着するステップと、を有するようにした。
この方法によれば、第1のカバー部材と第2のカバー部材が寸法基準位置の近傍で隣接し、寸法基準位置で締着されるため、2つのカバー部材の合わせ部における寸法の誤差がほとんど無い状態で固定することができ、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明に係る車両カバー取付方法は、第1のカバー部材を寸法基準位置に取り付けるステップと、第2のカバー部材を前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドさせて前記第1のカバー部材に固定するステップと、を有するようにした。
この方法によれば、第1のカバー部材に隣接する第2のカバー部材は、第1のカバー部材に着脱可能な位置から寸法基準位置に近づく位置へスライドして第1のカバー部材に固定される。このため、第2のカバー部材は、成形時の誤差の影響がより小さくなる状態で固定されることになり、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明によれば、隣接するカバーの合わせ部に隙間が生じることを防止し、車両の外観を改善することができる。
本発明の骨子は、隣接するカバーの合わせ部を同一の寸法基準に近づけて配置することである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の側面図である。同図においては、紙面向かって左が前方であり、右が後方である。図1において、フロントカバー1の上部に設けられた孔からはライト2が膨出形成されている。ハンドル3は、図示しないステアリング軸を介してフロントフォーク4に接続されており、フロントフォーク4の下端には、前輪5が軸支されている。
インナーパネル6は、フロントカバー1をボルト止め固定しており、インナーパネル6の後方には中央カバー7が取り付けられ、さらに、中央カバー7の下方には下部カバー8が取り付けられ、中央カバー7の後方にはサイドカバー10が取り付けられている。中央カバー7およびサイドカバー10の上方にはシート9が配設されている。サイドカバー10に囲まれるシート9の真下の空間には、ヘルメットなどを収納可能なボックスが設けられている。そして、下部カバー8の下方には、フートレスト11が車幅方向(図中奥−手前方向)に突出するように形成され、フートレスト11の下方を底部カバー12が覆っている。
フロントカバー1およびサイドカバー10などは、車両の外観を良くするために、例えば塗装可能なABS(Acrylonitorile-Butadiene-Styrene:アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂などを材料としている。また、インナーパネル6および中央カバー7などは、一定の強度を得るために、例えばPP(PolyPropylene:ポリプロピレン)樹脂などを材料としている。
これらのフロントカバー1、インナーパネル6、中央カバー7、下部カバー8、サイドカバー10、フートレスト11、および底部カバー12は、車両カバーとして図1の自動二輪車全体を覆っている。
また、車体左側面の下部カバー8の内側から後方には、図示しないスイングアームが延びており、このスイングアームに後輪14が軸支されている。また、図示しないスイングアームにはエンジンユニット13が取り付けられている。つまり、図1に示す自動二輪車のエンジンはユニットスイング式となっており、車両の走行中は、エンジンユニット13と後輪14が一体的に上下に揺動する。
図2は、車両カバーおよび車両カバー内側のフレームの構造を模式的に示す図である。本実施の形態に係る自動二輪車のフレームは、ヘッドパイプ20、メインフレーム21、サブフレーム22、エンジンブラケット23、およびシートレール24から主に構成されている。
インナーパネル6は、運転者がシート9に着座した時に運転者の両膝に対向する位置の車両カバーであり、主にヘッドパイプ20およびメインフレーム21の上部を覆っている。より具体的には、インナーパネル6は、ヘッドパイプ20と、メインフレーム21のヘッドパイプ20との接続部分からサブフレーム22との接続部分近傍までとを覆っている。インナーパネル6は、ヘッドパイプ20、メインフレーム21、およびサブフレーム22に固定されており、インナーパネル6にフロントカバー1がボルト止め固定されている。
なお、ヘッドパイプ20には、図示しないステアリング軸が貫通しており、ステアリング軸の上端には図1に示したハンドル3が接続し、ステアリング軸の下端には図1に示したフロントフォーク4が接続している。
中央カバー7は、インナーパネル6の後方にインナーパネル6と連続する面を形成する車両カバーであり、主にメインフレーム21の水平部を覆っている。より具体的には、中央カバー7は、メインフレーム21のサブフレーム22との接続部分近傍からシートレール24との接続部分近傍までを覆っている。中央カバー7は、メインフレーム21およびシート9の真下の空間に配設されたボックスに固定されている。
インナーパネル6と中央カバー7との境界(合わせ部)付近においては、図示しないブラケットがメインフレーム21に固定されており、この図示しないブラケットに、インナーパネル6および中央カバー7がボルト25によって共締めされている。後に詳述するが、ボルト25の締着位置が本実施の形態に係る自動二輪車の寸法基準となっている。すなわち、ボルト25が貫通するインナーパネル6および中央カバー7の孔には遊びがない一方、この孔から離れるにつれてボルトを貫通させる孔の遊びが大きくなって、車両カバー成形時の寸法の誤差を吸収するようになっている。
そして、寸法基準の近傍にインナーパネル6および中央カバー7の境界(合わせ部)が位置しているため、インナーパネル6および中央カバー7の合わせ部ではいずれの車両カバーにも成形時の寸法の誤差がほとんど無く、2つの車両カバー間に隙間が生じることがない。
下部カバー8は、車両の左右に一対設けられ、インナーパネル6および中央カバー7の下縁からフートレスト11までを覆っている。下部カバー8は、カバー内側の部品のメンテナンス時などのために頻繁に着脱されるため、他の車両カバーを取り外さなくても下部カバー8のみを取り外すことができるように、車両カバー取付時には、最後に取り付けられる。そして、下部カバー8は、隣接するインナーパネル6、サイドカバー10、およびフートレスト11にネジ止め固定されており、サブフレーム22やエンジンブラケット23などのフレームには固定されていない。下部カバー8の下縁は、ほぼサブフレーム22の水平部と同じ高さに位置し、サブフレーム22の水平部から車幅方向(図中奥−手前方向)に延びる図示しないブラケットによってフートレスト11が支持されている。フートレスト11の下面は、底部カバー12によって覆われている。
なお、エンジンブラケット23は、メインフレーム21を挟んで車両の左右に一対設けられており、上端と下端が図示しないクロスメンバーによって接続されている。上端のクロスメンバーの車幅方向中央にはメインフレーム21が接続しており、下端のクロスメンバーの車幅方向中央には、サブフレーム22が接続している。
サイドカバー10は、車両の左右に一対設けられ、それぞれ中央カバー7の下縁に取り付けられてシート9の下方のシートレール24を覆っている。サイドカバー10は、中央カバー7の下縁に取り付けられる前端から、シートレール24に沿うように後上がりの形状を有しており、中央付近は車幅方向外方へ膨らむように湾曲している。サイドカバー10と中央カバー7の合わせ部においては、サイドカバー10の上縁に突設された係止爪を中央カバー7の下縁に設けられた係止溝内前方へスライドさせることにより取り付けられている。
後に詳述するが、サイドカバー10は、寸法基準であるボルト25の締着位置へ向かって(すなわち、前方に向かって)スライドさせることにより取り付けられるため、より寸法の誤差が小さい位置で固定されることになる。このため、サイドカバー10の取り付け・取り外しを円滑に行うことができ、作業効率が向上する。また、中央カバー7とサイドカバー10の合わせ部および下部カバー8とサイドカバー10の合わせ部に隙間が生じず、外観を改善することができる。
さらに、図3を参照してインナーパネル6と中央カバー7の合わせ部および中央カバー7とサイドカバー10の合わせ部について具体的に説明する。
図3は、隣接する車両カバーの合わせ部を拡大して示す図である。同図において、寸法基準となるボルト25の締着位置30周辺は切り欠いて示している。
インナーパネル6と中央カバー7とは、締着位置30、係止部31、および係止部32において互いに固定されている。具体的には、インナーパネル6と中央カバー7との合わせ部には、図示したものを含めて4カ所の係止部31と5カ所の係止部32とが配置されており、隣接するインナーパネル6と中央カバー7の互いの位置を固定している。
係止部31のI−I線断面を図4(a)に示す。同図に示すように、係止部31においては、中央カバー7の先端に突設された係止爪7aがインナーパネル6の先端に穿設された係止孔6aに係止されている。具体的には、係止爪7aの先端の突起部7bが係止孔6aの車両前方側の縁部6bに係止されている。これにより、インナーパネル6および中央カバー7の厚み方向の互いの位置が固定される。
係止部32のII−II線断面を図4(b)に示す。同図に示すように、係止部32においては、中央カバー7の先端に突設された突起部7cがインナーパネル6の先端に穿設された係止孔6cに係止されている。具体的には、図4(b)の矢視A方向の形状が略コの字形である突起部7cおよび中央カバー7の端部7dが係止孔6cの周縁に当接している。これにより、インナーパネル6および中央カバー7の前後方向および車幅方向の互いの位置が固定される。
また、インナーパネル6と中央カバー7は、上述したメインフレーム21に取り付けられたブラケットにボルト25によって共締めされて固定されている。寸法基準となるボルト25の締着位置30周辺の拡大図を図5に示す。
同図に示すように、ボルト25は雌ネジ部材50に締着されており、ボルト25のフランジ25aと雌ネジ部材50とで中央カバー7の凹部7e、インナーパネル6の取付板6d、およびメインフレーム21に取り付けられたブラケット51を狭持している。雌ネジ部材50は、凹部7e、取付板6d、およびブラケット51を貫通しているが、この締着位置30は寸法基準であるため、雌ネジ部材50が貫通する凹部7e、取付板6d、およびブラケット51の孔の径は、雌ネジ部材50の外径と一致している。つまり、凹部7e、取付板6d、およびブラケット51の各部材に雌ネジ部材50を貫通させると、各部材の孔には遊びがなく、互いの位置がずれることがない。
また、本実施の形態においては、凹部7e、取付板6d、およびブラケット51をボルト25が直接貫通するのではなく、ボルト25とこれらの部材間に雌ネジ部材50が介在している。したがって、ボルト25のネジ山による凹凸のある形状が凹部7e、取付板6d、およびブラケット51の孔に直接接することがなく、雌ネジ部材50の平滑な外周面が孔の内周面に接する。このため、これらの部材の孔の内径を雌ネジ部材50の外径に一致させることで、各部材の孔における遊びを完全に排除して各部材の位置を固定することができる。
そして、インナーパネル6と中央カバー7の合わせ部は、寸法基準である締着位置30近傍に位置しているため、合わせ部においては成形時の誤差がほとんど生じない。このため、図6に示すように、ボルト25および雌ネジ部材50によって中央カバー7およびインナーパネル6をブラケット51に取り付ける際、インナーパネル6と中央カバー7の合わせ部には隙間が生じることがない。
上述したように、インナーパネル6と中央カバー7は、連続した面を形成しているため、これらの車両カバーの合わせ部に隙間が生じると外観が著しく損ねられるが、本発明によれば、隙間が生じることがなく外観を改善することができる。
一方、中央カバー7とサイドカバー10とは、係止部33において互いに固定されている。具体的には、中央カバー7とサイドカバー10との合わせ部には、3カ所の係止部33が配置されており、隣接する中央カバー7とサイドカバー10の互いの位置を固定している。
係止部33のIII−III線断面を図7(a)に示す。同図に示すように、係止部33においては、サイドカバー10の上端から車両の内側へ向かう方向に突設された係止爪10aが中央カバー7の下端に設けられた係止溝7fに係止されている。具体的には、係止爪10aの先端が中央カバー7の内側の面に沿うように起立しており、この起立部10bが係止溝7fの上方に当接している。これにより、中央カバー7およびサイドカバー10の車幅方向の互いの位置が固定される。
また、係止溝7fは、図7(b)に示す形状を有している。すなわち、寸法基準である締着位置30から遠い車両後方側に角孔部7gを有し、締着位置30に近い車両前方側に溝状部7hを有している。角孔部7gは、係止爪10aの起立部10b全体を容易に挿抜可能な高さを有している一方、溝状部7hは、係止爪10aの厚みと略同一の高さを有している。そして、サイドカバー10が中央カバー7に固定されている状態では、係止爪10aが溝状部7hに狭持されるとともに、係止爪10aの前端が溝状部7hの前端に当接して、サイドカバー10の上下方向および前後方向の位置を固定している。
中央カバー7にサイドカバー10を取り付ける際には、図8に示すように、起立部10bを角孔部7gから中央カバー7の内側へ挿入し、サイドカバー10を係止爪10aが溝状部7hに狭持される位置へスライドさせる。つまり、サイドカバー10を寸法基準である締着位置30に近づけるようにスライドさせて中央カバー7に嵌装するため、結果として、これらの車両カバー成形時の誤差の影響を最小限にしてサイドカバー10を固定することができる。
したがって、サイドカバー10の取り付け・取り外しの作業の際に、車両カバーの寸法が合わずに無理な力を加える必要がなく、係止爪10aが破損したり中央カバー7とサイドカバー10の合わせ部に隙間が生じたりすることがない。すなわち、取り付け作業の効率をさらに向上することができるとともに、外観を改善することができる。
さらに、上述したように、頻繁に着脱される下部カバー8が車両カバー取付工程の最後に取り付けられる。本実施の形態においては、寸法基準である締着位置30が下部カバー8にも接近しているため、下部カバー8と隣接するインナーパネル6、中央カバー7、およびサイドカバー10との合わせ部においても寸法の誤差は非常に小さい。このため、下部カバー8をインナーパネル6、サイドカバー10、およびフートレスト11にネジ止め固定することができる。
そして、寸法の誤差が非常に小さいため、車両カバー同士を確実に固定することができ、メインフレーム21に溶接されたサブフレーム22などに下部カバー8を固定する必要がない。換言すれば、溶接によって大きな寸法の誤差が生じるフレームに下部カバー8を固定する必要がない。これにより、下部カバー8を最後に取り付けても周囲の車両カバーとの合わせ部に隙間が生じることが無く、外観を改善することができる。
このように、本実施の形態によれば、ボルトが貫通する貫通孔に遊びがない寸法基準を隣接する車両カバーの合わせ部近傍に配置し、また、隣接する車両カバーを寸法基準の方向へ向けてスライドして取り付ける。このため、隣接する車両カバーの合わせ部においては、車両カバー成形時の誤差がほとんど無く、取り付け・取り外しの作業効率を向上することができるとともに、合わせ部に隙間が生じることが無く、外観を改善することができる。
本発明の第1の態様に係る自動二輪車は、寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、前記第2のカバー部材は、前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に接する構成を採る。
この構成によれば、第1のカバー部材と第2のカバー部材が寸法基準位置の近傍で隣接するため、2つのカバー部材の合わせ部における寸法の誤差がほとんど無く、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明の第2の態様に係る自動二輪車は、上記第1の態様において、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材をフレームに固定する締着部材、をさらに有し、前記締着部材は、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を同一の前記寸法基準位置で締着する構成を採る。
この構成によれば、寸法基準位置で第1のカバー部材および第2のカバー部材を締着してフレームに固定するため、第1のカバー部材および第2のカバー部材の位置を正確に固定することができ、境界に隙間が生じることをより確実に防止することができる。
本発明の第3の態様に係る自動二輪車は、上記第2の態様において、前記締着部材は、フレームに固定されるブランケット部材と、前記寸法基準位置において前記第1のカバー部材、前記第2のカバー部材、および前記ブランケット部材に設けられた孔を貫通する雌ネジ部材と、前記雌ネジ部材に螺合する雄ネジ部材と、を有し、前記雌ネジ部材と前記雄ネジ部材よって前記第1のカバー部材、前記第2のカバー部材、および前記ブランケット部材を狭持する構成を採る。
この構成によれば、ブランケット部材、第1のカバー部材、および第2のカバー部材を雌ネジ部材が貫通し雄ネジ部材との間で狭持するため、ネジ山による凹凸のある雄ネジ部材がブランケット部材、第1のカバー部材、および第2のカバー部材を貫通する場合よりも確実に各部材の位置を固定することができる。
本発明の第4の態様に係る自動二輪車は、寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、前記第2のカバー部材は、前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドして前記第1のカバー部材に固定される構成を採る。
この構成によれば、第1のカバー部材に隣接する第2のカバー部材は、第1のカバー部材に着脱可能な位置から寸法基準位置に近づく位置へスライドして第1のカバー部材に固定される。このため、第2のカバー部材は、成形時の誤差の影響がより小さくなる状態で固定されることになり、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明の第5の態様に係る自動二輪車は、上記第4の態様において、前記第1のカバー部材は、長手方向の一端部が前記寸法基準位置から遠く他端部が前記寸法基準位置に近い係止溝、を有し、前記第2のカバー部材は、前記係止溝の前記一端部と前記他端部との間をスライドする係止爪、を有する構成を採る。
この構成によれば、寸法基準位置に近づくように延びる第1のカバー部材の係止溝を第2のカバー部材の係止爪がスライドするため、容易な構成で第2のカバー部材を寸法基準位置に近づくように案内することができる。
本発明の第6の態様に係る自動二輪車は、上記第5の態様において、前記係止溝は、前記寸法基準位置から遠い位置に形成され、前記係止爪を挿抜可能な大きさを有する孔部と、前記寸法基準位置に近い位置に形成され、前記係止爪を狭持する溝状部と、を有する構成を採る。
この構成によれば、係止溝の寸法基準位置から遠い位置では係止爪を挿抜可能であり、寸法基準位置から近い位置では係止爪を狭持するため、第2のカバー部材が寸法基準位置から遠い位置では第1のカバー部材と容易に着脱することができ、かつ、第2のカバー部材が寸法基準位置に近づく位置では第1のカバー部材に確実に固定することができる。
本発明の第7の態様に係る自動二輪車は、上記第4の態様において、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材に接し、前記第2のカバー部材に固定される第3のカバー部材、をさらに有し、前記第3のカバー部材は、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材に覆われるフレームに固定されない構成を採る。
この構成によれば、第3のカバー部材が第2のカバー部材に固定されてフレームには固定されないため、溶接によって成形されることにより大きくなるフレームの寸法の誤差の影響を受けることなく第3のカバー部材を固定することができ、第3のカバー部材と隣接する車両カバーとの合わせ部に隙間が生じることがない。
本発明の第8の態様に係る自動二輪車は、車両中央の寸法基準位置に取り付けられ、前記寸法基準位置よりも前方を覆う前部カバー部材と、前記寸法基準位置の近傍で前記前部カバー部材に接して前記前部カバー部材の後方に取り付けられる中央カバー部材と、前記中央カバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドして前記中央カバー部材の側方に固定される側部カバー部材と、前記中央カバー部材の下方に配置され、前記前部カバー部材および前記側部カバー部材に固定される下部カバー部材と、を有し、前記下部カバー部材は、前記前部カバー部材、前記中央カバー部材、および前記側部カバー部材に覆われるフレームに固定されない構成を採る。
この構成によれば、前部カバー部材と中央カバー部材が寸法基準位置の近傍で隣接し、側部カバー部材が中央カバー部材に着脱可能な位置から寸法基準位置に近づく位置へスライドして固定され、下部カバー部材が前部カバー部材および側部カバー部材に固定されてフレームには固定されない。このため、互いに隣接する前部カバー部材、中央カバー部材、側部カバー部材、および下部カバー部材の合わせ部における寸法の誤差がほとんど無く、境界に隙間が生じることを防止することができる。
本発明の第9の態様に係る車両カバー取付方法は、第1のカバー部材を寸法基準位置に配置するステップと、第2のカバー部材を前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に隣接させて配置するステップと、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を同一の前記寸法基準位置で締着するステップと、を有するようにした。
この方法によれば、第1のカバー部材と第2のカバー部材が寸法基準位置の近傍で隣接し、寸法基準位置で締着されるため、2つのカバー部材の合わせ部における寸法の誤差がほとんど無い状態で固定することができ、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明の第10の態様に係る車両カバー取付方法は、第1のカバー部材を寸法基準位置に取り付けるステップと、第2のカバー部材を前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドさせて前記第1のカバー部材に固定するステップと、を有するようにした。
この方法によれば、第1のカバー部材に隣接する第2のカバー部材は、第1のカバー部材に着脱可能な位置から寸法基準位置に近づく位置へスライドして第1のカバー部材に固定される。このため、第2のカバー部材は、成形時の誤差の影響がより小さくなる状態で固定されることになり、境界に隙間が生じることを防止することができる。結果として、車両の外観を改善することができる。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の側面図 一実施の形態に係る車両カバーおよびフレームの構造を示す模式図 一実施の形態に係る車両カバーの合わせ部の構造を示す図 (a)一実施の形態に係る車両カバーの合わせ部におけるI−I線断面図(b)一実施の形態に係る車両カバーの合わせ部におけるII−II線断面図 一実施の形態に係る車両カバーの締着位置を示す拡大図 一実施の形態に係る車両カバーの取付方法の一例を示す図 (a)一実施の形態に係る車両カバーの合わせ部におけるIII−III線断面図(b)一実施の形態に係る車両カバーの合わせ部における係止溝の形状を示す図 一実施の形態に係る車両カバーの取付方法の他の一例を示す図
符号の説明
6 インナーパネル
6a 係止孔
6b 縁部
6c 係止孔
6d 取付板
7 中央カバー
7a 係止爪
7b 突起部
7c 突起部
7d 端部
7e 凹部
7f 係止溝
7g 角孔部
7h 溝状部
10 サイドカバー
10a 係止爪
10b 起立部
25 ボルト
25a フランジ
30 締着位置
31 係止部
32 係止部
33 係止部
50 雌ネジ部材
51 ブラケット

Claims (10)

  1. 寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、
    前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、
    前記第2のカバー部材は、
    前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に接することを特徴とする自動二輪車。
  2. 前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材をフレームに固定する締着部材、をさらに有し、
    前記締着部材は、
    前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を同一の前記寸法基準位置で締着することを特徴とする請求項1記載の自動二輪車。
  3. 前記締着部材は、
    フレームに固定されるブランケット部材と、
    前記寸法基準位置において前記第1のカバー部材、前記第2のカバー部材、および前記ブランケット部材に設けられた孔を貫通する雌ネジ部材と、
    前記雌ネジ部材に螺合する雄ネジ部材と、を有し、
    前記雌ネジ部材と前記雄ネジ部材よって前記第1のカバー部材、前記第2のカバー部材、および前記ブランケット部材を狭持することを特徴とする請求項2記載の自動二輪車。
  4. 寸法基準位置に取り付けられる第1のカバー部材と、
    前記第1のカバー部材に隣接して取り付けられる第2のカバー部材と、を有し、
    前記第2のカバー部材は、
    前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドして前記第1のカバー部材に固定されることを特徴とする自動二輪車。
  5. 前記第1のカバー部材は、
    長手方向の一端部が前記寸法基準位置から遠く他端部が前記寸法基準位置に近い係止溝、を有し、
    前記第2のカバー部材は、
    前記係止溝の前記一端部と前記他端部との間をスライドする係止爪、を有することを特徴とする請求項4記載の自動二輪車。
  6. 前記係止溝は、
    前記寸法基準位置から遠い位置に形成され、前記係止爪を挿抜可能な大きさを有する孔部と、
    前記寸法基準位置に近い位置に形成され、前記係止爪を狭持する溝状部と、
    を有することを特徴とする請求項5記載の自動二輪車。
  7. 前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材に接し、前記第2のカバー部材に固定される第3のカバー部材、をさらに有し、
    前記第3のカバー部材は、
    前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材に覆われるフレームに固定されないことを特徴とする請求項4記載の自動二輪車。
  8. 車両中央の寸法基準位置に取り付けられ、前記寸法基準位置よりも前方を覆う前部カバー部材と、
    前記寸法基準位置の近傍で前記前部カバー部材に接して前記前部カバー部材の後方に取り付けられる中央カバー部材と、
    前記中央カバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドして前記中央カバー部材の側方に固定される側部カバー部材と、
    前記中央カバー部材の下方に配置され、前記前部カバー部材および前記側部カバー部材に固定される下部カバー部材と、
    を有し、
    前記下部カバー部材は、
    前記前部カバー部材、前記中央カバー部材、および前記側部カバー部材に覆われるフレームに固定されないことを特徴とする自動二輪車。
  9. 第1のカバー部材を寸法基準位置に配置するステップと、
    第2のカバー部材を前記寸法基準位置の近傍で前記第1のカバー部材に隣接させて配置するステップと、
    前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を同一の前記寸法基準位置で締着するステップと、
    を有することを特徴とする車両カバー取付方法。
  10. 第1のカバー部材を寸法基準位置に取り付けるステップと、
    第2のカバー部材を前記第1のカバー部材に着脱可能な第1の位置から前記第1の位置よりも前記寸法基準位置に近づく第2の位置へスライドさせて前記第1のカバー部材に固定するステップと、
    を有することを特徴とする車両カバー取付方法。
JP2004181463A 2004-06-18 2004-06-18 自動二輪車および車両カバー取付方法 Pending JP2006001471A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181463A JP2006001471A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自動二輪車および車両カバー取付方法
US11/126,696 US7380872B2 (en) 2004-06-18 2005-05-11 Wheeled vehicle with covers
US11/130,928 US20050279557A1 (en) 2004-06-18 2005-05-17 Wheeled vehicle with covers
TW094118845A TWI279351B (en) 2004-06-18 2005-06-08 Wheeled vehicle with covers
TW094118933A TWI256933B (en) 2004-06-18 2005-06-08 Wheeled vehicle with covers
MYPI20052670A MY138647A (en) 2004-06-18 2005-06-13 Wheeled vehicle with covers
CN 200510077631 CN1709764A (zh) 2004-06-18 2005-06-17 具有封盖的轮式车辆
CN2008100880330A CN101259861B (zh) 2004-06-18 2005-06-17 具有封盖的轮式车辆
CN2008100880345A CN101259862B (zh) 2004-06-18 2005-06-17 使轮式车辆的封盖耦合的方法
CNB2005100776329A CN100417569C (zh) 2004-06-18 2005-06-17 具有封盖的轮式车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181463A JP2006001471A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自動二輪車および車両カバー取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006001471A true JP2006001471A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35706068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181463A Pending JP2006001471A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自動二輪車および車両カバー取付方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006001471A (ja)
CN (4) CN101259862B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137038A3 (en) * 2009-05-25 2011-01-20 Tvs Motor Company Limited Body cover for a motorcycle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162509A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP6279445B2 (ja) * 2014-10-10 2018-02-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN105216916B (zh) * 2015-10-22 2017-09-05 力帆实业(集团)股份有限公司 一种摩托车塑料覆盖件的连接结构
JP6773428B2 (ja) * 2016-03-23 2020-10-21 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232678A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Suzuki Motor Corp 小型車両のフレームカバー取り付け構造
CN2350283Y (zh) * 1998-09-22 1999-11-24 徐劲松 辅助轮架式机动二轮车
JP2000203480A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Suzuki Motor Corp 車両等のカバ―類固定構造
CN2536479Y (zh) * 2002-07-17 2003-02-19 重庆镁业科技股份有限公司 镁合金轻型摩托车

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137038A3 (en) * 2009-05-25 2011-01-20 Tvs Motor Company Limited Body cover for a motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1709764A (zh) 2005-12-21
CN101259862B (zh) 2012-07-04
CN101259862A (zh) 2008-09-10
CN101259861B (zh) 2012-07-04
CN1721262A (zh) 2006-01-18
CN100417569C (zh) 2008-09-10
CN101259861A (zh) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297688B2 (en) Rear body structure for a vehicle, and vehicle incorporating same
JP2006213277A (ja) 自動二輪車におけるシュラウドの後部支持構造
JP5950813B2 (ja) 自動二輪車
WO2011111651A1 (ja) 自動二輪車
US20090108557A1 (en) Motorcycle
US20150083512A1 (en) Body cover for straddle type vehicle, and straddle type vehicle including same
JPWO2012014719A1 (ja) 車両用燃料タンク組立体
KR20060046732A (ko) 자동이륜차에 있어서의 차체 커버 구조
EP2703273B1 (en) Lid lock structure for saddle type vehicle
JP5609495B2 (ja) 車両用電池搭載構造
JP5460511B2 (ja) 車両用のリヤフェンダ
US11702168B2 (en) Vehicle body structure of straddle-type vehicle
JP2011079337A (ja) 車体カバーおよび鞍乗型車両
JP2006001471A (ja) 自動二輪車および車両カバー取付方法
JP2009132349A (ja) 自動二輪車
US10053176B2 (en) Fuel tank structure for motorcycle
US10647374B1 (en) Straddle type vehicle and rear fender
JP2006056288A (ja) 自動二輪車および車両カバー取付方法
JP2014108748A (ja) 自動二輪車
US9708022B2 (en) Fuel tank mounting structure of saddle-ride-type vehicle
JP2006035908A (ja) 車両カバーおよび自動二輪車
JP2010201974A (ja) 鞍乗り型車両
JP4330899B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカバー構造
EP3002187B1 (en) Vehicle
JP4255713B2 (ja) 鞍乗り型車両のラジエータグリル取付構造