JP2005538376A - クロマトグラフカラムおよび吸収剤密度を制御するための方法 - Google Patents

クロマトグラフカラムおよび吸収剤密度を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538376A
JP2005538376A JP2004536152A JP2004536152A JP2005538376A JP 2005538376 A JP2005538376 A JP 2005538376A JP 2004536152 A JP2004536152 A JP 2004536152A JP 2004536152 A JP2004536152 A JP 2004536152A JP 2005538376 A JP2005538376 A JP 2005538376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
filter assembly
tube
housing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004536152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909513B2 (ja
Inventor
イゾー,ギヤリー・エス
フイスク,レイモンド・ピー
ビレンジヤー,ジヨナサン
チユービム,ユーリ
ジニチ,ドナルド・イー
Original Assignee
ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド filed Critical ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド
Publication of JP2005538376A publication Critical patent/JP2005538376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909513B2 publication Critical patent/JP4909513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/603Construction of the column end pieces retaining the stationary phase, e.g. Frits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/206Packing or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/283Porous sorbents based on silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • G01N2030/522Physical parameters pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6026Fluid seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making
    • Y10T29/49604Filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

カラム吸着床の経時圧縮を緩和するための装置および方法を本明細書において開示する。本発明により、フィルタアセンブリ20’の突出部分31を使用してクロマトグラフカラム10内の吸着床密度を制御するための改良型カラム設計および方法が提供される。本発明により、従来設計による固定長カラム10を使用して一般的に達成することができる密度より高い吸収剤吸着床密度が得られる。本発明は、固有のフィルタアセンブリ20’として、あるいはアプリケーション専用のカラム10および整合フィルタアセンブリ20’として実施することができる。

Description

本出願は、参照によりその内容全体が本明細書に明白に組み込まれている2002年9月10日出願の米国仮出願第60/409,600号の利益を主張するものである。
本出願はクロマトグラフカラムに関し、詳細には前記カラム内の高吸収剤密度を達成するための装置および方法に関する。
標本中の検体の分離に広く使用されている方法は液体クロマトグラフィである。液体クロマトグラフィには、特定のクロマトグラフカラム、およびカラムを平衡させ、かつ、カラムから検体を溶離させるために使用される1つまたは複数の移動相が使用されている。クロマトグラフカラムを使用することにより、均質標本あるいは非均質標本に含まれている検体の分離、精製および研究が達成されている。カラムには、標本の検体との相互作用が可能な化学環境を提供する吸収剤物質(「固定相」あるいは「詰込み吸着床(packing bed)」とも呼ばれている)が詰め込まれている。通常、吸収剤物質には特定の化学的性質を有する官能基が含まれており、たとえば逆相カラムは、1つまたは複数の疎水基を有する分子からなる固定相を有している。これらの疎水基、たとえばC18炭化水素鎖は、疎水相互作用を介して他の分子と相互作用する。この疎水相互作用は、有機移動相を使用して中断させることができ、それにより固定相から検体が溶離する。
本明細書では「従来のカラム」と呼んでいる最も広く使用されているクロマトグラフカラムは、吸収剤が詰め込まれるカラム管と、流体流への接続を容易にし、かつ、カラム管自体の内部に吸収剤吸着床(sorbent bed)を備えるべく設計されたフィルタを備えた入口端フィッティングおよび出口端フィッティングとからなっている。これらのフィルタは、カラム管の端面の各々に配置されている。
動作に関しては以下の通りである。クロマトグラフカラム内の吸収剤吸着床が、カラムを通る移動相の流れによって生じる流体の力を受ける。これらの力によってカラムの詰込み吸着床が時間とともに崩壊し、それによりカラムの詰込み吸着床内にボイドすなわち死体積(V)が生じる。これらのボイドは、カラムの性能に悪影響を及ぼしている。ボイドは、事実上、カラム内の混合室として機能しており、カラムの効率が低下する原因になっている。たとえば、専門家は、標準検体を使用して時間とともに過度のピークテーリング(peak tailing)を観察することができる。このようなピークテーリングは、カラムが不足していることを示している。
クロマトグラフィの専門家を苦しめている問題は、このカラム性能の損失を如何に小さくするか、ということである。従来技術によるクロマトグラフカラムの中には、カラム内に置かれた可動デバイスを使用しているものがある。この可動デバイス、たとえばピストンは、使用中、吸収剤吸着床密度の変化に応じてクロマトグラフカラムの内部体積を調整し、それによりカラム内のボイド体積の最小化を試行するべく設計されている。しかしながらこれらの設計は一般的に極めて複雑であり、多数のコンポーネントおよびシールが必要であるため、その製造が本質的により高価である。また、これらの可動デバイスを備えたカラムは、カラム管自体を著しく大きくする必要があり、したがってその使用が極めて不便である。さらに、可動デバイスを備えたこれらのカラムには固定体積の吸収剤が含まれていないため、検体保持時間の予測および異なるカラムサイズ間におけるクロマトグラフ方式のスケーリングが困難である。
したがって、現在、吸収剤吸着床の圧縮の影響を最小化する、単純で費用有効性の高い設計の、移動可能性に富み、かつ、便利に使用することができる、カラムのクロマトグラフィック挙動に悪影響を及ぼさないクロマトグラフカラムの必要性が存在している。本発明は、この必要性に完全に対処している。また、本発明により、クロマトグラフカラム内の吸収剤吸着床密度を高くする、従来の固定長カラム設計で可能な方法に勝る方法が提供され、それにより使用中におけるカラムの安定性が改善される。
本発明は、カラム吸着床の圧縮を常に最小化するための装置および方法の両方に関している。本発明により、突出フィルタアセンブリを使用してクロマトグラフカラム内の吸着床密度を制御するための改良型カラム設計および方法が提供される。本明細書において説明するカラムおよび方法により、従来の設計による固定長カラムを使用して一般的に達成することができる吸収剤吸着床密度より高い吸収剤吸着床密度が生成される。
本発明によるカラムは、第1および第2の端部を備えたカラム管と、第1のカラム管端部に取り付けられた入口フィルタアセンブリと、第2のカラム管端部に取り付けられた出口フィルタアセンブリとを備えている。カラム管は、入口および出口フィルタアセンブリと相俟って、吸収剤物質のレセプタクルとして機能する内部室を画定している。以下、部分的にアセンブルされた、フィルタアセンブリがカラム管に1個しか取り付けられていないカラム内の内部室の体積を、第1のカラム吸収剤吸着床体積「X」と呼ぶ。本発明による完全にアセンブルされたクロマトグラフカラムでは、カラム管に沿って配置された対応する個々の端部に両方のフィルタアセンブリが取り付けられている。カラム管の端部に取り付けられると、体積「Y」で定義される所定の量だけフィルタアセンブリの1つまたは複数が内部室内に突出し、第2のカラム吸収剤吸着床体積「Z」が、Z<Xになるように生成される。本発明においては、「Y」は静的パラメータであり、カラムに吸収剤が充填され、かつ、フィルタアセンブリが両方の端部に固着された後は変化しない。つまり、一定の距離だけ本発明によるフィルタアセンブリの1つまたは複数がカラム管中に突出する。それとは対照的に、従来技術によるピストン様デバイスを備えたカラムは、動的「Y」値を有している。従来技術による従来のカラムは、「Y」値を持たないカラム端部に取り付けられたフィルタを有している。
本発明による部分的にアセンブルされたカラム管は、第1のカラム吸収剤吸着床体積(X)を有している。この第1のカラム吸収剤吸着床体積(X)は、特定のカラムによって画定される適切な範囲内の任意の体積にすることができる。本明細書においては、カラム管の2つの端部に両方のフィルタアセンブリが取り付けられたカラムとして定義されているカラムがアセンブルされると、第1のカラム吸収剤吸着床体積(X)より常に小さい、式「Z<X」で与えられる第2のカラム吸収剤吸着床体積(Z)をカラムが備える。これは、吸着床体積が吸収剤吸着床の圧縮によって、1つまたは複数の突出フィルタアセンブリが占有している体積すなわち体積(Y)だけ小さくなることによるものである。
本発明による一実施形態では、クロマトグラフカラムは、第1の端部および第2の端部を有するカラム管を備えている。カラム管は、吸収剤物質のレセプタクルである内部室を有している。この実施形態の特定の態様では、カラム管の第1および第2の端部は、第1および第2の端部にそれぞれ取り付けられた入口および出口フィルタアセンブリを有している。入口フィルタアセンブリは、突出部分および多孔性入口フィルタを備えたフィルタハウジングを有している。フィルタハウジングは、入口流体コネクタと流体連絡している流体導管を有している。移動相は、この入口流体コネクタを介してクロマトグラフカラムに入り、多孔性入口フィルタを介してカラム管の内部室に流入する。入口フィルタアセンブリは、さらに、加圧下でカラム管を密封するためのカラム面シールを備えている。入口フィルタアセンブリは、溶接、熱融着、にかわ、ねじ付きエンドフィッティングもしくはそれらの組合せなど、当分野の技術者に良く知られている手段によってカラム管に固着することができる。入口フィルタアセンブリには、任意選択で、フィルタアセンブリを設置する際の内部室への吸収剤物質の保持を補助するワイパシールを持たせることができる。この実施形態の代替バージョンでは、入口フィルタアセンブリと呼ばれているアセンブリを出口もしくは両方の端部のフィルタアセンブリとして利用することができる。
本発明による一実施形態では、クロマトグラフカラムは、第1の端部および第2の端部を有するカラム管を備えており、フィルタアセンブリを受け入れることになる凹所が端部の各々に機械加工されている。凹所の各々には、カラム管の内壁および端部と同じ平面になるように中間カラーが設置されている。1つまたは複数のカラーを備えたカラム管は、吸収剤物質のレセプタクルである内部室を有している。この実施形態の特定の態様では、カラム管の第1および第2の端部は、第1および第2の端部にそれぞれ取り付けられた入口および出口フィルタアセンブリを有している。入口フィルタアセンブリは、突出部分および多孔性入口フィルタを備えたフィルタハウジングを有している。また、入口フィルタアセンブリは、吸収剤物質を設置する際に、吸収剤物質を圧縮している。フィルタハウジングは、入口流体コネクタと流体連絡している流体導管を有している。移動相は、この入口流体コネクタを介してクロマトグラフカラムに入り、多孔性フィルタを介してカラム管の内部室に流入する。入口フィルタアセンブリは、さらに、加圧下におけるカラム管の内部室の完全性を維持するためのカラム面シールを備えている。入口フィルタアセンブリは、溶接、熱融着、にかわ、ねじ付きエンドフィッティングもしくはそれらの組合せなど、当分野の技術者に良く知られている手段によってカラム管に固着することができる。
本発明においては、1つの連続片として多孔性入口フィルタをフィルタハウジングに取り付けることができ、あるいは同じ基本ハウジングユニットを使用して異なるサイズの入口フィルタの使用を可能にするべく、フィルタハウジングに入口フィルタを固着することも可能である。カラム管の端部に取り付け、吸着床体積「X」を体積「Y」だけ変位すなわち圧縮する場合、多孔性入口フィルタの一部は、カラム管の内部室内に配置される。入口フィルタをカラム管の内部に配置する延長部分は、予め決定され、かつ、固定されている。カラム管の内部室内への所望の侵入深さに応じて、異なるサイズの入口フィルタを使用することができる。突出入口フィルタの機能は、たとえば吸収剤吸着床の予備圧縮によってカラム管の内部室内に生じるボイドすなわち死体積を小さくし、あるいは除去することである。
本発明による他の実施形態では、クロマトグラフカラム管内の吸着床密度を制御するための方法が開示される。第1のフィルタアセンブリが取り付けられた部分的にアセンブルされたカラム管に所定の量の吸収剤物質が追加され、それによりカラム管の内部室内に第1のカラム吸収剤吸着床体積「X」が形成される。次に、第2のフィルタアセンブリをカラムに取り付けることによってカラムが完全にアセンブルされる。第1および第2のフィルタアセンブリは、にかわ、溶接、めじ止め、熱融着もしくはそれらの組合せを使用してカラムに取り付けることができる。これらはすべて、当分野の技術者に良く知られている方法である。フィルタアセンブリは、フィルタハウジングおよびフィルタを備えている。カラム管が両方のフィルタアセンブリを使用してアセンブルされると、フィルタアセンブリの一方または両方の一部が内部室内に突出し、1つまたは複数の突出フィルタアセンブリを使用して体積「X」が体積「Y」だけ小さくなり、それによりカラム管の内部室内に第2のカラム吸収剤吸着床体積「Z」が形成される。一方または両方のフィルタアセンブリと結合した特性体積「Y」およびカラムに追加される所定の量の吸収剤は、最終カラム内に所望の吸着床密度を達成するべく調整することができる。この実施形態の特定の態様では、突出多孔性フィルタを有しているのは、1個のフィルタアセンブリのみである。
本明細書において説明する高吸収剤吸着床密度を達成するためのカラム設計および方法により、不安定性で評判の高い従来のカラムと比較してカラム吸着床の安定性が改善される利点が提供される。他の利点は、単純性および本発明によるカラムの製造に必要なコストが安価であることである。可動ピストンあるいはラジアル圧縮デバイスが移動することが記された従来技術のカラムとは異なり、本発明によるカラムは、時間と共には変化しない、固定最終カラム体積を確立する静的システムを有しているため、クロマトグラフィック方式の予測可能で、かつ、単純化された移行が促進される。
本発明は、カラム吸着床の圧縮を常に最小化するための装置および方法の両方に関している。本明細書において説明する本発明により、1つまたは複数の突出フィルタアセンブリを使用してクロマトグラフカラム内の吸着床密度を制御するための改良型カラム設計および方法が提供される。本発明によるカラムおよび方法により、従来の設計による固定長カラムを使用して一般的に達成することができる吸収剤吸着床密度より高い吸収剤吸着床密度が生成され、その結果、カラムの安定性が改善され、寿命が長くなる。
高性能液体クロマトグラフィ(以下、「HPLC」)を始めとする液体クロマトグラフィ(以下、「LC」)を使用することにより、所与の標本に含まれている検体を高速かつ効果的に分離し、特性化することができる。クロマトグラフシステムのコンポーネントには、システムを通過する水相の移動を容易にするポンプが含まれていることがしばしばである。この水相(すなわち移動相)は、クロマトグラフシステムの初期平衡化に使用される溶媒からなっている。また、この溶媒は、システムを通過するための水性環境を検体に提供している。最後に、この移動相は、クロマトグラフカラムからの検体の溶離に使用される溶媒からなっている。
クロマトグラフシステムの極めて重要なコンポーネントは、クロマトグラフ分離カラムである。クロマトグラフ分離カラムは、特定の化学的性質を特徴とする吸収剤物質を有する固体相(すなわち分離媒質)からなっている。この固体相は、二酸化ケイ素をベースとするものであっても、重合体をベースとするものであっても、あるいは無機/有機混成組成のものであっても良い。反転相、正規相、アニオン交換もしくはカチオン交換、サイズ排除および親和クロマトグラフィに使用される分離カラムが存在している。移動相と組み合わせた固体相は、標本マトリックスに含まれている検体の微分分離を実現している。固体相は、通常、特定のクラスの検体と相互作用する化学重合体からなっている。たとえばイオン交換LCカラムは、とりわけ、その性質がイオンの性質である検体と相互作用する固体相化学性質を有している。この原理を説明するために、アニオン交換カラムは、標本マトリックス内に存在するアニオンと非共有相互作用する固体相カチオン官能基を有している。使用している移動相の状態に応じて、標本の特定のアニオンがカラムの固体相から溶離し、一方、標本の他のアニオンが保持される。
カラムから溶離した検体は、検出器を通過する。クロマトグラフシステムに使用することができる様々な検出システムが存在しており、たとえばUVレンジ内の検体を検出する紫外/可視吸光度が存在している。赤外線、屈折率、放射能、蛍光、質量分析法、蒸発光散乱およびNMRなどの他の検出システムも存在している。
あらゆるクロマトグラフシステムのフルイディクスには、移動相のためのシステム全体にわたる通路として機能する配管の存在が必要である。分離カラムは、この配管を介して移動相と流体連絡している。この配管は、クロマトグラフフィッティングを介してカラムをシステムのフルイディクスに接続している。
図1は、従来の流体クロマトグラフカラム10内の吸収剤吸着床12の典型的な詰込みおよび圧縮を示したものである。吸収剤物質12(「固体相」あるいは「詰込み物質」とも呼ばれている)は、詰込み装置14からオリフィス16を介して受取りカラム管10内に押し出される(図1a参照)。通常、カラム管10には、当分野で良く知られている方法で、所望の量の吸収剤物質12が加圧状態(約100psiと20,000psiの間、さらにはそれ以上)で充填される。吸収剤物質12の量およびタイプは、製造するクロマトグラフカラムのタイプによって決まる。
別法としては、吸収剤粉末(図示せず)を周囲条件の下でカラム管10に充填することも可能である。次に、カラム管10に水溶液が導入され、カラム管10内にスラリが形成される。移動相がカラムを通過すると、吸収剤吸着床12が圧縮される。
クロマトグラフカラム管10は、カラム管10の第1の端部11と第2の端部13の間を延びた縦軸すなわち垂直軸を有している。この縦軸の範囲は、約1mmから約1000mmまでである。カラム管10の直径の範囲は、約10nmから約100mmまでである。詰込み物質12は、通常、入口端、たとえば第1の端部11を介してカラム10に詰め込まれる。通常、カラム10への詰込み物質12の追加に先立って、当分野の技術者に知られている方法で出口すなわち第2の端部13がカラム10に固着され、それによりカラムからの吸収剤物質の流出が防止される。(分かり易くするために、第1および第2の端部は、入口および出口にそれぞれ任意に割り付けられている。)また、第2の端部13は、通常、カラム10からの溶媒の流出を可能にし、かつ、吸収剤物質12の流出を許容しない流体出口(図示せず)を備えており、したがって、カラムを使用している間、吸収剤物質の量が一定に維持される。カラム10の詰込みが完了すると、カラムの内部室の一部が吸収剤物質12によって占有され、第1のカラム吸収剤吸着床体積(「X」)が形成される。
吸収剤物質12の詰込みプロセスに詰込み装置14が使用されていると仮定すると、この詰込みプロセスが完了すると、詰込み装置14からカラム10が除去され、吸収剤吸着床12が若干減圧する(図1b参照)。詰込み装置14が除去され、吸収剤吸着床12が減圧すると、吸収剤物質12が第1の開放端部11を超えて延びることになる。吸収剤物質12が第1の開放端部11を超えて延びると、吸収剤物質12が除去され、詰込み吸着床12とカラム10の第1の端部11が同じ平面になる(図1c参照)。
通常、クロマトグラフシステムでの使用に先立って、カラム10の第1の端部11にキャップが施される。図1dは、このキャッピング手順における入口フィルタアセンブリ20の適用を示したものである。入口フィルタアセンブリ20は、フィルタハウジング26および多孔性入口フィルタ30を備えている。従来技術による入口フィルタアセンブリ20は、入口フィルタ30の表面の、吸収剤物質12に向かって配置される縁の平面とカラム11の端部の平面が同じ平面を維持するように構築されている。通常、入口フィルタアセンブリ20は、溶接などの当分野の技術者に知られている手段を使用してカラムに固着され、あるいはねじ付きエンドフィッティング28などを使用してカラムに固着される(図3a参照)。
カラム管10の第1の端部11と第2の端部13の間には、通常、方向性流れ関係が存在している。クロマトグラフシステムの1つまたは複数のソースからの移動相は、第1の端部11を介してクロマトグラフカラムに流入し、カラム10を通過した後、第2の端部13を介してカラム10から流出する。実際、この流れベクトルは、多くの商用クロマトグラフカラムにおいて示されている。通常、カラム管の外部表面には、好ましい流れベクトルを示す矢印が記されている。一定の時間期間が経過すると、カラム管10に収納されている吸収剤物質12がさらに圧縮されるため、カラムの第1の端部11もしくはその近傍に、さらに悪化したボイドすなわち死体積18が展開する(図1e参照)。このボイド体積18は、通常、詰込み吸着床12に向かって配置されている入口フィルタ30の表面と、吸収剤吸着床12の第1の端部に向かう表面との間に生じる。
すべてのカラムは、測定可能なボイド体積を所有しているが、高度に有効なカラムは、測定可能で、かつ、ピーク対称すなわちカラムの安定性に悪影響を及ぼすことのない最小ボイド体積を所有している。図1eに示す、さらに悪化したボイドすなわち死体積は、カラムのクロマトグラフ性能に悪影響を及ぼし、たとえばボイド体積は、カラム内の混合室として機能する。ボイド体積が増加すると、クロマトグラフピークが悪影響を受け、事実、この観察が、衰えたカラムの診断にしばしば役に立っている。ボイド体積がさらに悪化すると、とりわけ最適USPプレートおよびテーリングパラメータが悪化する。また、この死体積によって吸着床が不安定になる。さらに、カラム内にボイドすなわち死体積が存在することにより、微生物の温床である停滞領域が生成される。これは、生物工学産業で使用されるカラムに対して、とくに言えることである。これらの領域は、微生物によって汚染されやすく、また、これらの領域は、カラムを洗浄するための本来の場所でのアクセスが困難である。クロマトグラフィにとっては、このタイプの汚染が望ましくないことは明らかである。
従来技術は、吸収剤吸着床の動的圧縮に可動ピストン様システムを使用し、それによりカラム内に存在するボイド(つまり死)体積の最小化を試行しているクロマトグラフシステムを開示している。可動デバイスを備えたこれらのカラムには、ボイド体積が大きくなると、ピストン様デバイスによって圧縮されることになっている吸収剤物質が含まれている。これらの可動デバイスは、使用中の吸収剤吸着床の変化に応じてクロマトグラフカラム内の吸収剤吸着床の内部体積を調整し、それによりカラム内のボイド体積の最小化を試行するべく設計されているが、これらのデバイスは一般的に極めて複雑であり、多数のコンポーネントおよびシールが必要である。また、可動デバイスを備えたこれらのカラムを動作させるためには、カラム自体を著しく大きくする必要がある。また、より重要なことであると思われるが、可動デバイスを備えたこれらのカラムは、クロマトグラフ性能の予測が困難であることに関連している。吸着床の密度および/またはカラムの体積が変化すると、その変化がカラムの性能に影響し、延いては専門家の検体挙動予測能力を制限している。
本明細書において説明する本発明は、ボイドすなわち死体積を最小化する従来の試行とは異なり、吸収剤吸着床密度の制御に固定突出入口フィルタアセンブリを使用することによってこのクロマトグラフの問題に対処している。
クロマトグラフカラムに含まれている吸収剤吸着床密度は、多くの方法で表現することができる。単位体積当たりの吸収剤の質量は、最も直接的な測値である。単一タイプの吸収剤粒子を使用し、かつ、密度、ポアー(pore)体積あるいは圧縮性などの物理特性が異なる粒子の詰込み済み吸着床間の比較ができない場合、1立方センチメートル当たりのグラム値の比較が有用である。
固体粒子あるいは多孔性粒子のいずれかの詰込み済み吸着床の研究に広く使用されている手法は、詰込み済み吸着床内の侵入形フラクションを測定することである。参照によりその教示のすべてが本明細書に組み込まれている、Dullien、F.A.L.の「Porous Media:Fluid Transport and Pore Structure」(Academic Press、San Diego、CA 1992)に記されている。侵入形フラクションは、詰込み済み吸着床粒子間に含まれている体積の総吸着床体積に対する比率である。偶然性の程度したがって侵入形フラクションは、粒子の形状、粒子のサイズ分布、粒子の圧縮性および詰込み技法などの要因に応じて広範囲に渡って変化する。通常、クロマトグラフカラムは、約0.26と約0.42の間の範囲の侵入形フラクションを有している。所与の任意の詰込み物質に対して、侵入形フラクションが小さくなるにつれて、流れによって誘導される応力に対する詰込み済み吸着床構造の安定性が改善される。安定性のこの向上は、吸着床の浸透性を犠牲にして達成されており、その結果、侵入形フラクションが減少するにつれて、カラムを流れる所与の流量における動作圧力が高くなる。
侵入形フラクションを測定するための多くの技法が報告されている。参照によりその教示のすべてが本明細書に組み込まれている、Rustamov、I.、T.Farcas、F.Ahmed、F.Chan、R.LoBruttoらのJ.Chromatography A,913(2001)49−63、およびGuan−Sajonz、H.、G.Guichon、E.Davis、K.Gulakoshi、D.SmithらのJ.Chromatography A,773(1997)33−51に記されている。各方法には、それぞれ特定の限界がある。吸着床の総体積は、浸透性体積(粒子間の体積)および粒子自体の体積からなっている。多孔性粒子の場合、粒子体積は、さらに、粒子内のポアー体積および粒子の背骨を構築している骨組み体積からなっている。
本発明の場合、総吸着床体積は、詰込み済み吸着床の寸法を直接測定することによって決定することができる。粒子骨組み体積は、吸収剤の質量の重さを測定し、かつ、ヘリウム比重びん法によって決定される吸収剤骨組み密度を使用して体積に変換することによって決定される。粒子ポアー体積は、吸収剤の質量の重さを測定し、かつ、窒素吸着法によって決定される1グラム当たりの比ポアー体積を使用して粒子ポアー体積を計算することによって決定される。総吸着床体積、粒子骨組み体積および粒子ポアー体積が決定されると、侵入形体積が計算され、総吸着床体積に対する侵入形体積の比率として侵入形フラクションが表現される。(表1に、実施例におけるカラムの侵入形フラクション値を示す。)
本発明の重要な特徴は、本発明によるカラムを使用することにより、従来の設計によるカラムを使用して達成することができるであろう侵入形フラクションと比較して、より小さい侵入形フラクション、したがってより安定した吸着床構造が常に達成されることである。
図2は、本発明を使用したカラム内における吸着床密度制御の一実施形態を示したものである。この図のステップ(a)から(c)は、図1に示すステップと同じである。カラム管10’には、カラムに適した吸収剤物質12’が詰め込まれている。カラム10’が詰め込まれると、詰込み装置14’が除去され、吸収剤吸着床が減圧する。(このステップは、図1の場合と同様、吸収剤物質12’をカラムに詰め込むための詰込み装置の使用が仮定されているが、必ずしも詰込み装置を使用する必要はない。)次に、超過したすべての詰込み物質12’が、当分野の技術者に知られている方法でカラム管10’の第1の端部11’部分から除去される(図2a〜c参照)。
図2(d)および(e)には、本発明によるフィルタアセンブリ20’が利用されている。この2つの図では、カラム管10’は、第1のカラム吸収剤吸着床体積Xを形成する吸収剤吸着床12’を備えている。フィルタアセンブリ20’は、ハウジングユニット26’および入口フィルタ30’を備えている。この実施形態では、入口フィルタ30’は、カラム管10’の内部室内に突出し、吸収剤物質12’の体積Xを圧縮する突出部分すなわち領域31を有している。この突出部分31は、約1mmから約100mmまで内部室内へ延びることができる。カラム10’中への入口フィルタ30’(突出部分31を有している)の導入前の吸着床体積(「X」)と導入後の吸着床体積(「Z」)の差は、本明細書においては、「Y」あるいは変位体積もしくは圧縮体積として定義されている。図に示すように、アセンブルされたカラム(すなわちカラム管の両方の端部にフィルタアセンブリが取り付けられたカラム管)では、この突出部分31が吸収剤吸着床12’中に突出して吸収剤物質12’の「Y体積」を変位すなわち圧縮し、それにより第2のカラム吸収剤吸着床体積Zが形成される。XとZの関係は次の通りである。
Z<X (式1)
つまり、第2のカラム吸着床体積Zは、第1のカラム吸着床体積Xより体積Yだけ小さく、したがって、
X=Y+Z (式2)
である。
図3は、本発明の他の実施形態を示したもので、図3aは、この実施形態の特定の態様を示したものである。図3aには、本発明による、フィルタハウジング26’、流体導管24、流体コネクタ22および多孔性入口フィルタ30’を備えたフィルタアセンブリ20’が示されている。フィルタハウジング26’は突出部分31を有しており、その中に多孔性入口フィルタ30’が取り付けられている。フィルタハウジング26’の突出部分31と多孔性入口フィルタ30’が相俟って、突出部分31が占有しているカラム10の部分から吸収剤物質12を変位させている。入口フィルタ30’は、カラム管10内の詰込み吸着床12に隣接して配置されている。カラム10の内部の完全性を維持するために、とりわけ高圧液体相を利用して動作させる場合、カラムシール36が使用される。カラムシール36には、ガスケット、Oリングなどを使用することができ、フィルタアセンブリがカラムに取り付けられると、カラム10の端面壁に確実にカラムシール36が押し付けられる。突出部分31の円周とカラムの内壁の間に配置される任意選択のワイパシール34を使用して、突出部分31が吸収剤物質12を圧縮する際に、吸収剤物質12を内部室内に保持することも可能である。フィルタアセンブリ20’は、当分野の技術者に知られているねじ付きエンドフィッティング28などの手段を使用してカラム管10に固着されている。この図では、統合クロマトグラフシステムからの移動相は、フィルタハウジング26’の先端に位置している流体コネクタ22を介してカラムに入る。溶媒は、フィルタアセンブリ20’を連続的に流れ、入口フィルタ30’を介して詰込み吸着床12に流入する。高圧ポンプを使用する場合、比較的高い圧力(約100psiから約20,000psiまで、もしくはそれ以上)の下で溶媒をカラムに流入させることも可能である。この態様では、入口フィルタアセンブリ20’の突出部分31は、カラム面の水平面を超えて縦方向に延びており、したがって吸収剤吸着床12中に突出している。
図3bは、フィルタアセンブリ20”の一実施形態を示したものである。図3bから分かるように、入口フィルタ30’は、フィルタハウジング26”を有する代わりに、フィルタハウジング26”内への取付け後、入口フィルタ30’が内部室内へ延びて突出部分31を形成する厚さを有している。したがって入口フィルタ30’は、カラム管10内に存在している場合、詰め込み吸着床12中に突出し、カラム管10内の所定の量の吸収剤物質を変位させ、圧縮する。この圧縮によって吸収剤吸着床12がさらに圧縮され、望ましいより高い吸着床密度が実現され、延いては使用中におけるボイド体積形成の潜在性が最小化される。上で説明したいずれの実施形態においても、吸着床の圧縮を実現し、かつ、ボイド形成の潜在性を最小化するための望ましい体積変位量すなわち圧縮量(Y)に応じて、深さが異なる入口フィルタ30’あるいはフィルタハウジング26’を使用することができる。たとえば、約0.5mmから約100mmまでの侵入深さにし、吸収剤物質12およびカラム管10(すなわち第1のカラム吸着床体積X)内における吸収剤物質12の配置に応じてさらに深くすることができる。好ましい侵入は、1.0mmと10mmの間であることが分かっている。突出部分31、フィルタハウジングおよびフィルタ20’と単独フィルタ20”のいずれかは、吸着床の上部境界を突出部分31の深さに等しい距離を内部室内へ移動する吸収剤吸着床12と相互作用することが好ましい。したがって、吸収剤吸着床12を圧縮し、それにより体積Zを有するさらに圧縮された(より密度の高い)第2のカラム吸着床を形成するために必要なフィルタアセンブリ20’の突出部分31の長さは、第1のカラム吸着床体積X、詰込み中に達成される詰込み密度および所望する最終密度によって決定される。
入口フィルタ30’は、フィルタハウジング26”内に取り付けられるコンポーネントであっても良い。また、入口フィルタ30’は、当分野の技術者に知られているスナップ嵌合い(あるいは圧力嵌合い)などの任意の手段を使用してフィルタハウジング26”に取り付けることができる。別法としては、ハウジング26”と構造的に連続した、フィルタハウジング26”のコンポーネントとして入口フィルタ30’を製造することも可能である。
図4(a)から(c)は、従来のフィルタアセンブリ20と本発明の異なる実施形態を比較したものである。図4aに示すように、従来のフィルタアセンブリ20は、フィルタハウジング26、面シール36および入口フィルタ30を備えている。この従来のフィルタアセンブリ20では、詰込み吸着床(図4には示されていないが、図1に示されている)と隣接している入口フィルタの表面は、カラムアセンブリが後続するカラムの端面と同じ平面である。従来のフィルタハウジングがカラムに十分堅固に固着されると、面シール36によってカラムが所望の圧力定格に密封され、カラムの第1の端部11を超えた入口フィルタ30の突出は存在しない。
図4bに示すフィルタアセンブリ20’は、図4aに示す従来のフィルタアセンブリ20とは対照的である。図4bのフィルタアセンブリは、本発明の一実施形態を示したものである。図4bでは、フィルタハウジング26から入口フィルタ30’が突出し、突出部分31を形成している。この突出部分がカラム管10(図示せず)の内部室に挿入される。詰込み吸着床と隣接している入口フィルタ30’の表面は、カラム面の水平面を超えて延びている。フィルタアセンブリ20’が面シール36によってカラム10に十分に密封されると、入口フィルタ30’が完全にカラム管10に挿入される。突出部分31の深さは、所望する追加圧縮に応じて、たとえば約1mmから約100mmまで、あるいはそれ以上変化させることができる。入口フィルタ30’の半径方向の幅も変化させることができるが、カラム管10とは摩擦嵌合いでなければならない。最適性能および堅固な詰込みのためには、カラム管の内部幅に等しいことが好ましい。入口フィルタ30’の半径方向の幅は、図4に示すように、フィルタハウジング26’をカラム壁に載せ、かつ、カラムアセンブリを密封するべく、フィルタハウジング26’の半径方向の幅より細くなっている。
図4cのフィルタアセンブリ20”は、本発明のさらに他の実施形態を示したものである。この実施形態では、詰込み吸着床(図示せず)に向かって軸方向にフィルタハウジング26”が延び、突出部分31を形成している。詰込み吸着床中に延びているフィルタハウジング26”の突出部分31は、標準の深さを有する入口フィルタ30”を保持している。入口フィルタ20”の周囲のフィルタハウジング26”のリムは、剛性および強度を提供し、より大きい圧縮の達成を可能にしている。この実施形態の特定の態様では、ワイパシール34を使用して吸収剤物質を内部室内に維持し、それにより一様に詰め込まれたカラムの生成を保証している。ワイパシール34は、フィルタハウジング26の外部の周りに環状に配置されている。このワイパシール34は、ゴム、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK(商標))、プラスチック、ポリエチレン、テフロン(登録商標)、ナイロンなどからなっていることが好ましい。フィルタハウジング26”およびワイパシール34は、共に、カラム管の内径に等しいかあるいはそれより若干大きい直径を有しており、ワイパシール34の圧縮を可能にし、突出部分31を挿入する際に、吸収剤物質を内部室にすべり込ませている。組み立ての間、吸収剤物質を保持するべくワイパシール34が十分に圧縮されている間、カラム管を動作圧力で密封するためのカラムシール36が必要である。詰込み吸着床中に侵入しているフィルタハウジング26”の突出部分(31)は、約1mmから約100mmまで、あるいはそれ以上にすることができる。
図5Aに示すように、制御密度カラムの他の実施形態は、修正カラム管を使用して実施されている。この実施形態には、このカラムと共に使用される1組の整合カラムおよび1つまたは複数のフィルタアセンブリが利用されている。吸収剤物質の圧縮に使用される端部の各々の部分では、カラム管40の内壁43に凹所44が切り欠かれている。この凹所は、上記カラムと共に使用されるフィルタアセンブリ20’’’の突出部分31’の深さに等しい長さ46を有している。この凹所は、中間カラー42を受け入れるべく形状化されている。中間カラー42は、図6に詳細に示すように、安定化凹所52を間にしている若干湾曲した前縁、頂部リブ54および底部リブ56を備えた滑らかな内壁を有している。凹所44は、頂部リブ54を受け入れるための頂部くぼみ45、底部リブ56を受け入れるための底部くぼみ47、および安定化凹所52に嵌合させるためのロッキングリブ49を有している。中間カラー42と凹所44は、中間カラー42が凹所44中に設置され、かつ、中間カラー42とカラム管40の端部が整列すると、本質的に滑らかな内壁43が形成されるように整合している。
図5bに示すフィルタアセンブリ20’’’は、上記カラムと共に使用されている。フィルタアセンブリ20’’’は、凹所42および中間カラー44の高さに等しい深さを有する突出部分31’を有するフィルタハウジング26’’’を備えている。フィルタハウジング26’’’は、頂端が端面シール36のための溝を組み込み、かつ、カラム管の厚さにわたるようにサイズ化されている。突出部分31’は、カラム管の内径と整合する直径でサイズ化されている。フィルタハウジング26’’’のリム29の厚さは、挿入プロセスのための十分な強度を提供し、かつ、入口フィルタ30’’’の最大径を許容するべく選択されている。フィルタアセンブリ20’’’をこのカラムと共に使用する場合、フィルタアセンブリが挿入されると、突出部分31’の外部表面と中間カラー42の内部表面50が掃引接触し、カラムと突出部分31’の間の空間のあらゆる吸収剤の残留が防止される。
この実施形態を備えたカラムを製造する場合、最初にカラム管10が処理され、凹所44が一方または両方の端部に組み込まれる。1つまたは複数の凹所に撓んでぱちっと嵌るよう、十分に柔軟性のある材料を使用して中間カラー42が製造される。カラム管に中間カラー42が設置されると、既に説明した充填プロセスおよび製造プロセスが施される。
本発明によるカラムの構築に適した材料には、それらに限定されないが、ステンレス鋼、テフロン(登録商標)、金属、プラスチック、ガラス、ポリウレタン、ポリエチレン、ナイロンなどがある。標準サイズのカラムに好ましい材料はステンレス鋼であり、中間カラーおよび/またはワイパシールに好ましい材料はテフロン(登録商標)である。
以下の実施例は、本発明による一実施形態の説明を意図したものであり、本発明の範囲を何らかの意味で制限するものとして捕えてはならない。
内径50mm、初期の長さが100mmの一連のカラムが詰め込まれる。カラムの各々は、図3を参照して説明した入口フィルタ/エンドフィッティングを有しており、入口フィルタは、カラムの長さの範囲内を1.5mm、3mm、5mmおよび7mmの距離で延びている。カラムには、Waters製の5μmのXterra Prep MS C18吸収剤が、1550mLのトルエン/シクロヘキサノール混合物(50/50の体積)中に140gの吸収剤を含有したスラリを準備し、かつ、スラリを圧力6000psiでカラムにポンプ供給することによって詰め込まれている。詰込みが完了すると、過剰の吸収剤がすり落とされ、カラム面と同じ平面になる。次に、入口フィルタ/エンドフィッティングがカラム端に挿入され、ねじ付きカラムエンドフィッティングで正しい位置に密封される。
50/50(体積で)のアセトニトリル/水からなる、流量が125mL/分の移動相を使用し、かつ、移動相中に溶解した8μL/mLアセトン(非保留ピーク)および1.2mg/mLアセナフテン(保留ピーク)からなる標本混合物を500μL注入することにより、HPLCによって個々のカラムのピーク形状および効率が試験される。カラムは、標準USPタンジェント効率法(standard USP Tangent Efficiency Method)を使用して効率を測定され、また、標準USPテーリング法(standard USP Tailing Method)を使用してピーク形状を測定される。参照によりその教示のすべてが本明細書に組み込まれている、Uwe D.Neueの「HPLC Columns;Theory,Technology,and Practice」(Wiley,New York,NY.1997)。コラムは、数日間に渡ってモニタされ、性能の安定性を決定するべく複数回に渡って注入された。試験の終了時に、各カラムを空にし、吸収剤を29”Hg真空の下で70℃で乾燥させた後、吸収剤物質の重量が正確に測定された。吸収剤の最終重量がカラム体積で除され、各カラムの実際の吸着床密度(g/cc)がカラム毎に決定された。既に説明した方法を使用して各カラムの侵入形フラクションが計算された。表1は、各カラムの侵入形フラクションの比較を示したものである。突出を持たないカラム(従来設計のカラム)に対する値は、補外カラム体積および吸収剤質量から計算された。
Figure 2005538376
窒素吸着法を使用して測定した吸収剤ポアー体積=0.43cc/g
ヘリウム比重びん法を使用して測定した吸収剤骨組み密度=1.59g/cc
図7は、引き続いて実施したカラム試験における各カラムのUSPピークテーリングの変化を示したものである。通常、初回試験の結果は、カラムの平衡問題により良好な結果が得られないため、無視する。図7に示す結果は、より長い入口フィルタ延長部分を使用してより高い吸着床密度で詰め込まれたカラムは、より小さい吸着床密度で詰め込まれたカラムより優れたUSPテーリング結果および良好なカラム安定性を提供することを示している。
下の表2は、各詰込み済みカラムのUSPテーリングおよびUSP効率の変化を要約したものである。
Figure 2005538376
Figure 2005538376
吸収剤吸着床の詰込みからカラムの運用までのカラムの寿命およびカラム吸着床の経時圧縮を示す略図である。 吸収剤吸着床の詰込みからカラムの運用までのカラムの寿命およびカラム吸着床の経時圧縮を示す他の略図である。 吸収剤吸着床の詰込みからカラムの運用までのカラムの寿命およびカラム吸着床の経時圧縮を示す他の略図である。 吸収剤吸着床の詰込みからカラムの運用までのカラムの寿命およびカラム吸着床の経時圧縮を示す他の略図である。 吸収剤吸着床の詰込みからカラムの運用までのカラムの寿命およびカラム吸着床の経時圧縮を示す他の略図である。 本発明を示す略図である。 本発明を示す他の略図である。 本発明を示す他の略図である。 本発明を示す他の略図である。 本発明を示す他の略図である。 本発明の一実施形態を示す略図である。 本発明の入口フィルタアセンブリを示す略図である。 従来のフィルタアセンブリを示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の他の実施形態を示す図である。 中間カラーが設置されたカラムを示す図である。 本発明による図5aに示すカラムのフィルタアセンブリの一実施形態を示す図である。 中間カラーを示す図である。 中間カラーの断面を示す図である。 50×100mmカラムを使用した正規の流れ状態におけるUSPトレーリング係数対カラム試験を測定した実験データを示すグラフである。

Claims (53)

  1. クロマトグラフカラムであって、
    縦軸および第1の端部および第2の端部を有するカラム管であって、前記管が内壁および外壁を有し、かつ、前記管が内部室を有するカラム管と、
    前記第2の端部に取り付けられた出口フィルタアセンブリであって、前記出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付けるハウジング、フィルタおよび前記ハウジングと流体連絡した流体出口を有し、第1のカラム吸収剤吸着床体積が前記管および前記取り付けられた出口フィルタアセンブリによって画定される出口フィルタアセンブリと、
    前記第1の端部に取り付けられた入口フィルタアセンブリであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、フィルタ、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さい入口フィルタアセンブリと、
    前記第1の端部と前記第2の端部の間の前記内部室に含まれた分離媒質とを備えたクロマトグラフカラム。
  2. 所定の侵入形フラクションを有する請求項1に記載のカラム。
  3. 前記侵入形フラクションが約0.26から約0.47までの範囲にわたる請求項2に記載のカラム。
  4. 前記カラム管およびフィルタアセンブリが、ガラス、プラスチックもしくは金属からなる請求項1に記載のカラム。
  5. 前記金属がステンレス鋼合金である請求項4に記載のカラム。
  6. 前記入口および出口フィルタアセンブリが、にかわ、溶接、ねじ止め、熱融着もしくはそれらの組合せを使用して、前記第1および第2の端部にそれぞれ取り付けられた請求項1に記載のカラム。
  7. 前記入口および出口フィルタアセンブリが、ねじ付きキャップを使用して前記第1および第2の端部にそれぞれ取り付けられた請求項6に記載のカラム。
  8. 前記分離媒質が二酸化ケイ素をベースとする媒質、重合体をベースとする媒質、あるいは無機/有機混成組成の媒質である請求項1に記載のカラム。
  9. 前記カラム管の長手のサイズが約1mmから約1000mmまでの範囲にわたる請求項1に記載のカラム。
  10. 前記カラム管の直径が約0.1mmから約100mmまでである請求項1に記載のカラム。
  11. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約100mmまで延びる請求項1に記載のカラム。
  12. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約15mmまで延びる請求項11に記載のカラム。
  13. 前記入口フィルタアセンブリが、
    前記第1のハウジング内に取り付けられ、前記突出部分の周りの円周上に前記突出部分と間隔を隔てて配置され、前記カラム管と係合し、それにより前記内部室を密封するカラム面シールと、
    前記突出部分に取り付けられ、前記内部室に及ぶ前記突出部分の面を形成する多孔性入口フィルタとをさらに備えた請求項1に記載のカラム。
  14. 前記第1のハウジングが、前記突出部分に対して外部同心の、前記カラム面シールを保持する溝を有する請求項13に記載のクロマトグラフカラム。
  15. 前記入口フィルタアセンブリが、
    前記突出部分の周りに、前記多孔性入口フィルタの外側に半径方向に配置された、前記入口フィルタアセンブリを設置している間、前記内部室の前記分離媒質を保持するように前記内壁と係合するワイパシールをさらに備えた請求項13に記載のカラム。
  16. 前記突出部分が、前記多孔性入口フィルタを包含する前記突出部分の周囲に壁を備え、前記ワイパシールが前記壁の外側に位置する請求項15に記載のカラム。
  17. 前記カラム面シールがOリングである請求項13に記載のカラム。
  18. 多孔性入口フィルタが前記突出部分を形成する請求項1に記載のカラム。
  19. 前記第2の端部に取り付けられた前記出口フィルタアセンブリが圧縮出口フィルタアセンブリであり、前記圧縮出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付ける第2のハウジング、フィルタ、前記第2のハウジングと流体連絡した流体出口、および前記第2のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、前記第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記圧縮出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さい請求項1に記載のカラム。
  20. クロマトグラフカラムを構築する方法であって、
    カラム管であって、前記カラム管が第1の端部および第2の端部を有し、前記管が内壁および外壁を有し、かつ、前記管が内部室を有するカラム管を得るステップと、
    前記カラム管の前記第2の端部に出口フィルタアセンブリを取り付けるステップであって、前記出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付ける第2のハウジング、フィルタ、および前記ハウジングと流体連絡した流体出口を有し、第1のカラム吸収剤吸着床体積が前記管および前記取り付けられた出口フィルタアセンブリによって画定されるステップと、
    前記カラム管の前記内部室に分離媒質を追加するステップと、
    前記第1の端部に入口フィルタアセンブリを取り付けるステップであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、フィルタ、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さいステップとを含む方法。
  21. 取付けステップが、にかわ付け、溶接、ねじ止め、熱融着もしくはそれらの組合せを使用する請求項20に記載の方法。
  22. 前記入口および出口フィルタアセンブリが、ねじ付きキャップを使用して前記第1および第2の端部にそれぞれ取り付けられる請求項20に記載のカラム。
  23. 前記分離媒質を追加するステップが詰込み装置を利用する請求項20に記載の方法。
  24. 前記分離媒質を追加するステップが加圧下で実施される請求項20に記載の方法。
  25. 前記圧力が約100psiから約20,000psiまでの範囲にわたる請求項24に記載の方法。
  26. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約100mmまで延びる請求項20に記載の方法。
  27. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約15mmまで延びる請求項26に記載の方法。
  28. 前記取付けステップが、
    前記第1の端部に入口フィルタアセンブリを嵌め合わせるステップであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、フィルタ、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びる突出部分を有するステップと、
    前記突出部分を完全に前記内部室に挿入し、かつ、前記第1のハウジングを前記第1の端部に据付けるべく圧力を印加するステップと、
    前記第1の端部に前記据付済みの第1のハウジングを取り付けるステップであって、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さいステップとを含むステップに置換された請求項20に記載の方法。
  29. 前記入口フィルタアセンブリが、
    前記第1のハウジング内に取り付けられ、前記突出部分の周りの円周上に前記突出部分と間隔を隔てて配置され、前記カラム管と係合し、それにより前記内部室を密封するカラム面シールと、
    前記突出部分に取り付けられた、前記内部室に及ぶ前記突出部分の面を形成する多孔性入口フィルタとをさらに備えた請求項20に記載の方法。
  30. 前記第1のハウジングが、前記突出部分に対して外部同心の、前記カラム面シールを保持する溝を有する請求項29に記載の方法。
  31. 前記入口フィルタアセンブリが、
    前記突出部分の周りに、前記多孔性入口フィルタの外側に半径方向に配置され、前記入口フィルタアセンブリを設置している間、前記内部室の前記分離媒質を保持するように前記内壁と係合するワイパシールをさらに備えた請求項29に記載の方法。
  32. 前記突出部分が、前記突出部分の周囲の周りに、前記多孔性入口フィルタを包含する壁を備え、前記ワイパシールが前記壁の外側に位置する請求項31に記載の方法。
  33. 前記カラム面シールがOリングである請求項29に記載の方法。
  34. 多孔性入口フィルタが前記突出部分を形成する請求項20に記載の方法。
  35. 前記第2の端部に取り付けられた前記出口フィルタアセンブリが圧縮出口フィルタアセンブリであり、前記圧縮出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付ける第2のハウジング、フィルタ、前記第2のハウジングと流体連絡した流体出口、および前記第2のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、前記第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記圧縮出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さい請求項20に記載の方法。
  36. 標本中に存在する複数の検体に対してクロマトグラフ分離を実施する方法であって、
    (a)クロマトグラフカラムを得るステップであって、前記カラムが、
    (i)第1の端部および第2の端部を有するカラム管であって、前記管が内壁および外壁を有し、かつ、前記管が内部室を有するカラム管と、
    (ii)前記第2の端部に取り付けられた出口フィルタアセンブリであって、前記出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付ける第2のハウジング、フィルタ、および前記ハウジングと流体連絡した流体出口を有し、第1のカラム吸収剤吸着床体積が前記管および前記取り付けられた出口フィルタアセンブリによって画定される出口フィルタアセンブリと、
    (iii)前記第1の端部に取り付けられた入口フィルタアセンブリであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、フィルタ、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さい入口フィルタアセンブリと、
    (iv)前記第1の端部と前記第2の端部の間の前記内部室に含まれた分離媒質とを有するステップと、
    (b)クロマトグラフ分離の実施に適した状態の下で、前記標本を(a)の前記クロマトグラフカラムに投与するステップと、
    (c)検出システムを使用してクロマトグラフ分離をモニタするステップとを含む方法。
  37. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約100mmまで延びる請求項36に記載の方法。
  38. 前記突出部分が前記内部室内へ約0.5mmから約10mmまで延びる請求項37に記載の方法。
  39. 前記分離媒質が、反転相、正規相、アニオン交換、カチオン交換、サイズ排除および親和クロマトグラフィ媒質からなるグループから選択される請求項36に記載の方法。
  40. 前記標本を投与するステップが、非自動化ステップもしくは自動化ステップのいずれかである請求項36に記載の方法。
  41. 前記モニタステップが、紫外/可視吸光度、赤外線、屈折率、放射能、蛍光、質量分析法、蒸発光散乱およびNMRからなるグループから選択される検出システムを使用する請求項36に記載の方法。
  42. クロマトグラフカラムであって、
    縦軸および第1の端部および第2の端部を有するカラム管であって、前記管が内壁および外壁を有し、かつ、前記管が内部室および中間カラーを受け入れる凹所を前記第1の端部に有し、リング形の前記中間カラーが、頂部端部、底部端部、前記凹所中で統合されて固定する実質的に滑らかな内部表面および外部表面を有し、前記中間カラーが前記凹所に設置されると、前記内部表面が前記管の内壁および前記頂部端部と整列して前記カラム管の第1の端部と実質的に同じ平面になるカラム管と、
    前記第2の端部に取り付けられた出口フィルタアセンブリであって、前記出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付けるハウジング、フィルタおよび前記ハウジングと流体連絡した流体出口を有し、第1のカラム吸収剤吸着床体積が、前記管、中間カラーおよび前記取り付けられた出口フィルタアセンブリによって画定される出口フィルタアセンブリと、
    前記第1の端部に取り付けられた入口フィルタアセンブリであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、フィルタ、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さい入口フィルタアセンブリと、
    前記第1の端部と前記第2の端部の間の前記内部室に含まれた分離媒質とを備えたクロマトグラフカラム。
  43. 前記入口フィルタアセンブリが、前記入口フィルタアセンブリが取り付けられると前記カラムを密封する端面シールをさらに備えた請求項42に記載のクロマトグラフカラム。
  44. 前記第1のハウジングが、前記突出部分に対して外部同心の、前記端面シールを保持するための溝を有する請求項43に記載のクロマトグラフカラム。
  45. 前記端面シールがOリングである請求項44に記載のクロマトグラフカラム。
  46. 前記中間カラーと前記突出部分が相互作用し、前記突出部分を前記管に設置している間、前記内部室内に前記分離媒質を保持する請求項43に記載のクロマトグラフカラム。
  47. 前記中間カラーが、ポリプロピレン、ナイロンもしくはテフロン(登録商標)製である請求項46に記載のクロマトグラフカラム。
  48. 前記中間カラーが不活性である請求項46に記載のクロマトグラフカラム。
  49. 第2の中間カラーを受け入れる第2の凹所を前記第2の端部にさらに備え、前記出口フィルタアセンブリが、前記分離媒質を第1の端部および第2の端部の両方から圧縮するための第2の入口フィルタアセンブリに置換された請求項42に記載のクロマトグラフカラム。
  50. クロマトグラフカラムを構築する方法であって、
    カラム管を提供するステップであって、前記カラム管が、第1の端部、第2の端部、内壁および外壁を有し、前記管が管室を有し、かつ、前記管が前記第1の端部に機械加工された凹所を有するステップと、
    頂部端部、底部端部、実質的に滑らかな内部表面、および前記凹所中の、前記凹所と隣接する統合された外部表面を有する中間カラーを固着するステップであって、前記内部表面が前記内壁と実質的に整列し、かつ、前記頂部端部が前記第1の端部と整列し、前記中間カラーが設置された前記管が内部室を有するステップと、
    前記カラム管の前記第2の端部に出口フィルタアセンブリを取り付けるステップであって、前記出口フィルタアセンブリが、前記第2の端部に取り付ける第2のハウジング、および前記ハウジングと流体連絡した流体出口を有し、第1のカラム吸収剤吸着床体積が前記内部室および前記取り付けられた出口フィルタアセンブリによって画定されるステップと、
    前記カラム管の前記内部室に分離媒質を追加するステップと、
    入口フィルタアセンブリを前記第1の端部上に挿入するステップであって、前記入口フィルタアセンブリが、前記第1の端部に取り付ける第1のハウジング、前記第1のハウジングと流体連絡した流体入口、前記第1のハウジングに嵌め合わされた、前記管の第1の端部と整合する端面シール、および前記第1のハウジングから前記内部室内へ延びた突出部分を有し、前記突出部分と前記中間カラーが協同して前記分離媒質を前記内部室内に保持するステップと、
    前記挿入された入口フィルタアセンブリを前記第1の端部に取り付けるステップであって、第2のカラム吸収剤吸着床体積が、前記出口フィルタアセンブリに取り付けられた前記管および前記入口フィルタアセンブリによって画定され、かつ、前記第2の吸着床体積が前記第1の吸着床体積より小さいステップとを含む方法。
  51. 前記追加操作が、前記内部室への前記分離媒質の詰込みに引き続いて実施される請求項50に記載の方法。
  52. 前記追加操作が、前記媒質を圧縮するように前記分離媒質を通して流体を通過させた後に実施される請求項50に記載の方法。
  53. 前記挿入を実施するように前記入口フィルタアセンブリに圧力が印加される請求項50に記載の方法。
JP2004536152A 2002-09-10 2003-09-08 クロマトグラフカラムおよび吸収剤密度を制御するための方法 Expired - Fee Related JP4909513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40960002P 2002-09-10 2002-09-10
US60/409,600 2002-09-10
PCT/US2003/028098 WO2004024285A1 (en) 2002-09-10 2003-09-08 A chromatographic column and methods for controlling sorbent density

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538376A true JP2005538376A (ja) 2005-12-15
JP4909513B2 JP4909513B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=31993985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536152A Expired - Fee Related JP4909513B2 (ja) 2002-09-10 2003-09-08 クロマトグラフカラムおよび吸収剤密度を制御するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7399410B2 (ja)
JP (1) JP4909513B2 (ja)
AU (1) AU2003265996A1 (ja)
DE (2) DE10393207B4 (ja)
GB (1) GB2408469B (ja)
WO (1) WO2004024285A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532284A (ja) * 2010-06-15 2013-08-15 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 流体分配器
JP2015034816A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 ポール・コーポレーションPallCorporation クロマトグラフィーカラム
JP2015507191A (ja) * 2012-01-30 2015-03-05 レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation クロマトグラフィカラム
JPWO2021193912A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003265996A1 (en) 2002-09-10 2004-04-30 Waters Investments Limited A chromatographic column and methods for controlling sorbent density
US7588683B2 (en) 2005-08-03 2009-09-15 Agilent Technologies, Inc. Column for liquid chromatography with adjustable compression
US7101477B1 (en) 2005-09-13 2006-09-05 Agilent Technologies, Inc. Liquid chromatography column having metal to metal seals
US7674383B2 (en) 2005-10-25 2010-03-09 Phenomenex, Inc. Method and apparatus for packing chromatography columns
JP5319554B2 (ja) 2007-02-22 2013-10-16 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 分離を実行するための装置、機器、及び、方法
US8015888B2 (en) * 2007-06-15 2011-09-13 Hy-Energy, Llc Thin-film sample holder
EP2282202B1 (en) * 2008-05-23 2012-09-12 Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. Filler takeout apparatus for sample column
EP2239029A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-13 Biotage AB Chromatography column
ATE540312T1 (de) 2009-10-23 2012-01-15 Agilent Technologies Inc Chromatographiesäule
CN102841168A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 苏州赛分科技有限公司 一种液相色谱柱
EP2597460B1 (en) 2011-11-23 2019-03-20 Agilent Technologies, Inc. High pressure guard column
US9442098B2 (en) * 2012-08-02 2016-09-13 Waters Technologies Corporation Chromatographic system quality control reference materials
US11389747B2 (en) 2013-06-07 2022-07-19 Waters Technologies Corporation Chromatographic filter
CN108176078A (zh) 2013-06-11 2018-06-19 沃特世科技公司 色谱柱和分离装置及其用途
US9375697B2 (en) 2014-03-12 2016-06-28 Dionex Corporation Extraction cell assembly with quick-release seal removal
CN110327660B (zh) * 2019-07-23 2021-07-13 汕头大学 一种倾角可调式逆流色谱仪传动结构
US11684877B2 (en) 2020-09-30 2023-06-27 Dionex Corporation Extraction cell cap assembly with toolless disassembly
CN113959902A (zh) * 2021-09-14 2022-01-21 陕西创普斯新能源科技有限公司 一种磷酸铁锂粉末真密度的测量方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332368A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Tosoh Corp 高密度充填型の濾過装置
JPH037905A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JPH03197862A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Tosoh Corp 液体クロマトグラフィー装置のカラム作製方法
JPH07198701A (ja) * 1993-11-26 1995-08-01 Ngk Insulators Ltd 低圧高速液体クロマトグラフィー用カラム、低圧高速液体クロマトグラフィー用カラム装置及び同カラム装置の使用方法
JPH0894604A (ja) * 1994-09-15 1996-04-12 Hoechst Ag クロマトグラフィーカラムを充填するための装置
JPH1144681A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ用分離カラムまたは反応カラムの充填方法
JPH11174036A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用カラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551249A (en) * 1984-02-29 1985-11-05 Rainin Instrument Co. Inc. Modular liquid chromatography column apparatus
US4670141A (en) * 1984-02-29 1987-06-02 Rainin Instrument Co., Inc. Method and apparatus for facilitating compression of packing material in a liquid chromatography column
US4655917A (en) * 1985-08-19 1987-04-07 Rainin Instrument Co. Modular liquid chromatography column apparatus
US4797209A (en) * 1986-07-02 1989-01-10 Amicon Wright Ltd. Adjustable distribution cell apparatus
JP2595015B2 (ja) * 1988-02-25 1997-03-26 東ソー株式会社 液体クロマトグラフィー用カラムの充填剤充填層の形成方法、及び同方法に用いる可動栓型カラム装置
US5227059A (en) * 1989-11-08 1993-07-13 Alltech Associates, Inc. Chromatography columns
US5192433A (en) * 1990-03-29 1993-03-09 Modcol Corporation Slurry compressor, apparatus for guiding compresser, and method for packing slurry in column
DE4118785C2 (de) 1991-06-07 1995-02-09 Merck Patent Gmbh Dichtungsvorrichtung für die Chromatographie
US5462659A (en) * 1993-06-15 1995-10-31 Sepragen Corporation Chromatography column
US5730943A (en) * 1993-08-12 1998-03-24 Optimize Technologies, Inc. Integral fitting and filter of an analytical chemical instrument
JP3529781B2 (ja) * 1993-08-12 2004-05-24 オプティマイズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一体式取付け部付きフィルタ
US5582723A (en) * 1993-11-26 1996-12-10 Keystone Scientific, Inc. Chromatography cartridge
JP3496070B2 (ja) 1994-04-07 2004-02-09 バイオテージ インコーポレイテッド 着脱自在なクロマトグラフィーカートリッジを加圧する装置
JPH08155207A (ja) 1994-12-08 1996-06-18 Daicel Chem Ind Ltd 擬似移動層式クロマト分離装置
US6162363A (en) * 1995-10-25 2000-12-19 Fayed; Muhammad Process for removing contaminants with popcorn
US5596876A (en) * 1995-11-28 1997-01-28 Scientific Instrument Services, Inc. Miniaturized cryogenic trap apparatus
AU4743397A (en) * 1996-10-08 1998-05-05 Phenomenex, Inc. A direct screw-on cartridge holder with self-adjustable connection
US6030527A (en) * 1996-11-13 2000-02-29 Transgenomic, Inc. Apparatus for performing polynucleotide separations using liquid chromatography
US5997742A (en) * 1996-11-13 1999-12-07 Transgenomic, Inc. Method for performing polynucleotide separations using liquid chromatography
US5893971A (en) * 1997-02-11 1999-04-13 Modcol Corporation Apparatus that maintains compression in a tube
CA2288603A1 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Robert M. Haefele System and method for performing polynucleotide separations using liquid chromatography
US6139733A (en) * 1998-08-20 2000-10-31 Dyax Corporation Module and method for introducing a sample into a chromatography column
US6436284B1 (en) * 1997-11-12 2002-08-20 Biotage, Inc. Chromatography apparatus
US6132605A (en) * 1997-11-12 2000-10-17 Dyax Corporation Apparatus and method for making a sealable connection to a chromatography cartridge
US5951873A (en) * 1997-12-23 1999-09-14 Modcol Corporation Chromatographic device with piston locking mechanism and method of packing same
US6139732A (en) * 1998-03-16 2000-10-31 Hodge Bioseparation, Ltd. Chromatography column
JP3007905B2 (ja) 1998-07-17 2000-02-14 工業技術院長 土壌改良方法
US6458273B1 (en) * 1999-10-29 2002-10-01 Ontogen Corporation Sample separation apparatus and method for multiple channel high throughput purification
US6117329A (en) * 1999-03-25 2000-09-12 Dyax Corporation Chromatography cartridge end cap fixation
EP1306668B1 (de) 2001-10-25 2008-04-09 Götec Labortechnik GmbH Chromatographiesäule mit Nachstellkolben
AU2003265996A1 (en) 2002-09-10 2004-04-30 Waters Investments Limited A chromatographic column and methods for controlling sorbent density

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332368A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Tosoh Corp 高密度充填型の濾過装置
JPH037905A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JPH03197862A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Tosoh Corp 液体クロマトグラフィー装置のカラム作製方法
JPH07198701A (ja) * 1993-11-26 1995-08-01 Ngk Insulators Ltd 低圧高速液体クロマトグラフィー用カラム、低圧高速液体クロマトグラフィー用カラム装置及び同カラム装置の使用方法
JPH0894604A (ja) * 1994-09-15 1996-04-12 Hoechst Ag クロマトグラフィーカラムを充填するための装置
JPH1144681A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ用分離カラムまたは反応カラムの充填方法
JPH11174036A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用カラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532284A (ja) * 2010-06-15 2013-08-15 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 流体分配器
JP2015507191A (ja) * 2012-01-30 2015-03-05 レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation クロマトグラフィカラム
US10188964B2 (en) 2012-01-30 2019-01-29 Repligen Corporation Chromatography columns
JP2015034816A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 ポール・コーポレーションPallCorporation クロマトグラフィーカラム
JPWO2021193912A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2021193912A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 積水メディカル株式会社 液体クロマトグラフィー用部材
JP7081059B2 (ja) 2020-03-27 2022-06-06 積水メディカル株式会社 液体クロマトグラフィー用部材
CN115335696A (zh) * 2020-03-27 2022-11-11 积水医疗株式会社 液相色谱用构件
CN115335696B (zh) * 2020-03-27 2024-04-30 积水医疗株式会社 液相色谱用构件

Also Published As

Publication number Publication date
GB2408469B (en) 2007-04-18
DE10393207T5 (de) 2005-08-25
WO2004024285A1 (en) 2004-03-25
JP4909513B2 (ja) 2012-04-04
DE10393207B4 (de) 2022-04-07
US20080110814A1 (en) 2008-05-15
AU2003265996A1 (en) 2004-04-30
GB2408469A (en) 2005-06-01
GB0502761D0 (en) 2005-03-16
US20050224414A1 (en) 2005-10-13
US8628667B2 (en) 2014-01-14
US7399410B2 (en) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909513B2 (ja) クロマトグラフカラムおよび吸収剤密度を制御するための方法
CN100425985C (zh) 基于聚硅氧烷的吸附性材料构成的收集器
US8147690B2 (en) Chromatography column
US20030213732A1 (en) Sol-Gel monolithic column with optical window and method of making
US9504936B2 (en) Method of packing chromatographic columns
Crescentini et al. Preparation and evaluation of dry-packed capillary columns for high-performance liquid chromatography
US9724621B2 (en) Device, apparatus and method for performing separations
WO1998044344A1 (fr) Chromatographie en phase liquide et remplissage de colonne
JP5524080B2 (ja) クロマトグラフィカラムから空気を除去する方法
US8128816B2 (en) Piston movement control for preparative chromatography column
Tong et al. Theoretical studies of the preparation of packed capillary columns for chromatography
Smith et al. Packed-column supercritical fluid chromatography of benzodiazepines
Desiderio et al. Use of vancomycin silica stationary phase in packed capillary electrochromatography. Part IV: Enantiomer separation of fluoxetine and norfluoxetine employing UV high sensitivity detection cell
US11275063B2 (en) Frits for chromatography
US9267927B2 (en) Robust and low backpressure on-column tunneled frit for nano-UPLC-MS applications
Baltussen* et al. Novel approach for fritless capillary electrochromatography
WO2009023268A1 (en) Chromatography column assemblies
EP2969097A1 (en) Improved biocompatible filter
Sun Description of solutes/solids interactions by supercritical fluid chromatography
Verzele et al. Packing Liquid-Chromatography Columns
Unger et al. Liquid Chromatography: Chapter 3. Column Technology in Liquid Chromatography
Patel Continued studies in ultrahigh-pressure liquid chromatography
JP2018096732A (ja) 逆相クロマトグラフィー用カラムの製造方法
McKay Applications of high performance liquid chromatography to compounds of pharmaceutical interest-Development of semi-preparative methods of separation
Hawking Fundamentals of Capillary Electrochromatography I: Column Efficiency in Pressure-driven and Voltage-driven Capillary Liquid Chromatography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees