JP2005535838A - 機械の部材間の接続装置 - Google Patents

機械の部材間の接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535838A
JP2005535838A JP2004514744A JP2004514744A JP2005535838A JP 2005535838 A JP2005535838 A JP 2005535838A JP 2004514744 A JP2004514744 A JP 2004514744A JP 2004514744 A JP2004514744 A JP 2004514744A JP 2005535838 A JP2005535838 A JP 2005535838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
toothed element
machine
teeth
toothed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004514744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160046B2 (ja
Inventor
モーレイ フルム ダグラス、ジェームズ
Original Assignee
アステリカ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アステリカ リミテッド filed Critical アステリカ リミテッド
Publication of JP2005535838A publication Critical patent/JP2005535838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160046B2 publication Critical patent/JP4160046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/14Clutches in which the members have interengaging parts with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/076Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/008Clutches in which the members have interengaging parts characterised by the form of the teeth forming the inter-engaging parts; Details of shape or structure of these teeth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1418Preselected indexed position

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

機械の部材間の接続装置であって、前記機械の前記部材を動作位置に方向付けるべく互いに接続されるために適当である少なくとも1つの第1カップリング(2)および1つの第2カップリング(3)を含み、第1カップリング(2)は初期基準形状と機械の前記部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である少なくとも1つの第1歯付き要素(4)および1つの第2歯付き要素(5)を含み、第2カップリング(3)は初期形状に従って互いに固定される少なくとも2つの歯付き要素(8、9)と、一旦、第1カップリング(2)の動作条件が、第1カップリングの第1歯付き要素(4)の2本以上の歯のピッチの合計と第1カップリングの第2歯付き要素(5)の2本以上の歯のピッチの合計との間の差に等しい第1カップリング(2)の第1歯付き要素(4)と第2歯付き要素(5)との間の小さな相対変位で一致したときに、第2カップリング(3)を第1カップリング(2)との接続位置に移動させるために適する第1カップリング(2)に対する第2カップリング(3)の変位手段と、を含む。

Description

本発明は、機械の部材間の接続装置に関する。詳細には、これ以降、例えば回転ヘッドまたはその他の回転テーブルの接続のために工作機械において普通に使用される形式の接続装置が参照されるものとする。その他の具体例では、上記装置は、互いに対して所定の角度だけ機械の部材を変位させ或いは回転させるために使用され、例えば、当該装置は、大理石機械、接合機、マニピュレータなどにおいて使用され得る。
現在、チッピング機には、2つの形式が存在する。連続的処理機および不連続的処理機である。第1の形式のチッピング機(すなわち、連続的処理機)は、処理ヘッドまたは部品搬送テーブルが装備され、その位置および相互方向付けは、当該機械の電子機器によって制御されるステップ・モータを介して連続的に修正することが可能である。
この形式の機械は、非常に複雑な処理も実行できるが、それらは、実際問題として、とりわけ、その使用が重負荷処理において限界があるという欠点を有する。
実際には、連続的処理機は、操作の間に、通常、高い振動と、低いチップ除去率とを有し、その結果として、長い処理時間を有する。
更になお、連続的処理機は、通常、非常に高価であり、あまり頑丈ではなく、分解能が限定されている(通常、連続的処理機によって達成され得る最大分解能は、0.001°に等しい)。
他方で、不連続的処理チッピング機は、ヒルト(Hirth)接続装置を使用することによって実現される。
ヒルト(Hirth)装置は、前歯を装備された2枚の全く同じディスクによって実現され、それらはそれぞれの歯をそれらの間に噛み合わせて互いに接続される。
それらのディスクは、実行される処理によって要求されるように位置決めされるべく、そして結果として、それらに対して接続される機械的部材を必要に応じて位置決めすべく、接続の前に互いに対して回転することが可能であり、その機械的部材は、通常、部品搬送テーブルまたはその他の処理ヘッドによって構成される。
上述のような形式の装置は実際に幅広く使用されている。何故なら、それらが機械部材が実行される特殊な処理によって要求されるように位置決めすることができ、ディスクの間の接続が較正位置決めのために使用されるに足るほど十分に強固かつ正確だからである。
ヒルト(Hirth)装置を使用する機械は通常頑丈であり、それらは、振動によって影響を受けるものではなく、各々の作業において大量のチップを除去することができる。しかしながら、それらはあまり順応性に富んだものではなく、それらの使用は、非常に高い分解能が所望されるときには、実際に不可能になってしまうほどに、いよいよ困難になる。
実際に、この形式の従来装置によって達成され得る分解能は、(同じ形式の)ディスクによって保有される歯の本数が増えるにつれて大きくなる。
これは、それらのディスクが同じ本数の歯を有し、その結果として、歯の本数が増えれば、360°のディスクが分割される位置の個数も増えるという事実の故である(それらの位置は、例えば、他方のディスクの歯が挿入されるディスクの2本の歯の間における凹みによって規定される)。
これは必然的により高い分解能を獲得するためには、そして結果として、360°の角度を多くの位置に分割するためには、歯の本数を増やすことが必要であるということを示唆する。
更になお、歯はトルクを伝えなければならず、そして結果として、それらの厚さは薄過ぎるものではあり得ず、さもなければ、それが弱過ぎることになり、高過ぎる負荷に曝される場合に、それらが破損してしまう危険もまた存在し得るということを考慮しなければならない。
当然ながら、互いに組み合ったこれらの2つの欠点は、実際には、必要とされる分解能が増大するにつれてディスのために必要な直径もまた増大し、その結果として、嵩、重量などもまた増大するということを意味する。
従って、本発明によって提案される技術的な課題は、先行技術の前述の技術的な欠点を取り除くことができる機械の部材間の接続装置の実現に関する。
この技術的な課題において、本発明の目的は、順応性に富んでいて、非常に高い分解能で機能することができる機械の部材間の接続装置の実現に関する。
本発明のもう1つの目的は、非常に頑丈である装置の実現に関する。より詳細には、ディスクの相互接続を許容する歯は、非常に頑丈であり、好ましくは、装置の分解能を増大させるために非常に薄く形成されていなくても構わない。
最後に述べるが忘れてはならない本発明の目的は、特に同様な従来装置と比べて非常に軽量であり、あまり嵩高ではない装置の実現に関する。
前記の技術的な課題、目的およびその他の目的もまた、本発明に拠れば、機械の部材間の接続装置であって、前記機械の前記部材を動作位置に方向付けるべく互いに接続されるために適当である少なくとも1つの第1カップリングおよび1つの第2カップリングを含む当該機械の部材間の接続装置であって、
前記第1カップリングは初期基準形状と前記機械の前記部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である少なくとも1つの第1歯付き要素および1つの第2歯付き要素を含み、
前記第2カップリングは前記初期形状に従って互いに固定される少なくとも2つの歯付き要素と、一旦、前記第1カップリングの前記動作条件が、前記第1カップリングの前記第1歯付き要素の2本以上の歯のピッチの合計と前記第1カップリングの前記第2歯付き要素の2本以上の歯のピッチの合計との間の差に等しい前記第1カップリングの前記第1歯付き要素と、前記第2歯付き要素との間の小さな相対変位で一致したときに、前記第2カップリングを前記第1カップリングとの接続位置に移動させるために適する前記第1カップリングに対する前記第2カップリングの相互変位手段と、を含むことを特徴とする、当該機械の部材間の接続装置を実現することによって達成される。
本発明のその他の特徴は、更になお、その他の請求項において規定されている。
本発明の更なる特徴および利点は、研究の成果に従った機械の部材間の接続装置に関する好適ではあるが排他的ではない実施例の説明から明白になるであろう。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。図1は研究の成果に従った当該装置の立体分解斜視図を示している。図2は研究の成果に従った当該装置の要素の斜視図を示している。図3は互いに連結される2つのカップリングの側部頂面図を示している。
図面を参照すると、機械の部材間の接続装置は全体として参照符号1で示されている。
装置1は当該機械の部材を動作位置に方向付けるべく互いに接続されるために適する第1および第2のカップリング2、3を含んでいる。
より詳細には、第1カップリング2は初期基準形状と前記機械の前記部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である2つの歯付き要素4,5を含んでいる。
上記歯付き要素4および5は互いに対して位置決めされなければならない当該機械の各部材に対して接続される。
図1は位置合わせされる要素4および5のそれぞれの歯6および7によって基準面が規定されるカップリングの具体例を示している。
第2カップリングは(2つのカップリングの相互接続を許容すべく、互いに位置合わせされ、歯6および7とも位置合わせされる歯10および11によって規定される)初期形状を有する2つの相互固定式歯付き要素8、9を含んでいる。
当該装置は第2カップリングを第1カップリングとの接続位置に移動させるために適当である第1カップリング2に対する第2カップリング3の変位手段12をも含んでいる。
歯付き要素は、構造が単純であり、使用するために非常に実用的である。しかしながら、様々な実施例では、それらのカップリングは、例えば孔の中に挿入される円筒ピンなどのように歯とは異なった接続手段を有する。
適切には、変位手段12は第1カップリング2の2つの要素4、5の相対変位に比例した量だけ第1カップリング2に対して第2カップリング3を変位させ或いは回転させるために適当なものである。
添付図面で示されたように、好ましくは第1カップリング2の相互可動式歯付き要素4、5は、環状形状を有し、かつ同心的であり、それに従って、第2カップリング3の相互固定式歯付き要素8、9もまた、環状形状を有し、かつ同心的である。
更になお、第1カップリング2の相互可動式歯付き要素4、5は、異なった本数の歯を有し、それと同時に、第2カップリング3の相互固定式歯付き要素8、9もまた異なった本数の歯を有する。
好適には、内側可動式歯付き要素5および内側固定式歯付き要素9はそれに対応する外側可動式歯付き要素4および外側固定式歯付き要素8よりも少数の歯を有する。
このようにして、内側歯付き要素の歯は、大きな厚さを有し(何れにせよ、内側要素の歯が外側要素の歯に比べて本数が多い場合よりも大きい)、その結果として、非常に頑丈である。
異なった1つの具体例では、内側可動式歯付き要素5および内側固定式歯付き要素9はそれに対応する外側可動式歯付き要素4および外側固定式歯付き要素8よりも多数の歯を有する。
更になお、内側可動式歯付き要素5および内側固定式歯付き要素9は、同じ本数の歯を有し、同様にして、外側可動式歯付き要素4および外側固定式歯付き要素8もまた、同じ本数の歯を有する。
好適な1つの実施例では、外側可動式歯付き要素4の歯の本数と内側可動式歯付き要素5の歯の本数との間の差は1本より多く、更になお、外側固定式歯付き要素8の歯の本数と内側固定式歯付き要素9の歯の本数との間の差もまた1本より多い。
例えば、32本の歯を装備した内側の可動式および固定式の要素と、45本の歯を備えた外側の可動式および固定式の歯付き要素とを実現することによって、0.25°の分解能が得られる。
従って、第1カップリングの外側歯付き要素に対して内側歯付き要素を上記最小分解能に等しい量だけ所定の方向に回転させることによって、上記第1カップリングの外側歯付き要素の7番目の歯と内側歯付き要素の5番目の歯との間の位置合わせが再形成され、結果として、第2カップリングは、第1カップリングとの係合を達成すべく、第1カップリングの内側歯付き要素の回転方向とは反対の方向に56°だけ回転される。
好適には、当該機械は、チッピング機であり、当該装置は、部品搬送テーブルおよび/または処理ヘッドおよび/または部品搬送チャックおよび/または分割機を当該機械の構造に接続する。
その他の具体例では、当該機械は、木材または大理石を処理する分割機またはその他の機械、研磨機、溶接機、計測器、漸進的な目盛で機能する機械、織機などである。実際問題として、本件の研究の成果に従った装置は、手動であってさえも、漸進的な分割を行うことが必要である如何なる機構においても好適に使用することが可能である。
本発明に従った機械の部材間の接続装置の機能は説明され図示されたことから明らかであり、より詳細には実質的に以下のとおりである。
初めに、2つのカップリングがインターフェースされ、それらの基準要素が互いに位置合わせされる。
それに従って、実際には、2つのカップリングがインターフェースされ、第1カップリングの歯6,7が第2カップリング3の歯10,11によって規定される窪み(凹み)13と位置合わせされる。
このようにして、2つのカップリング2,3は軸14に沿って互いに向かって並進させることによって互いに接続することが可能である。
部品搬送テーブルまたは処理ヘッドの相対的方向付けを変化させることが所望されるとき、内側可動式要素5は部品搬送テーブルまたは処理ヘッドを所望通りに位置決めするに足る十分な量だけ外側可動式要素4に対して回転される。
続いて、2つのカップリングを接続するために、第2カップリング3は内側可動式要素5に対して加えられた回転に比例する所定の量だけ回転される。
例えば、添付図面において示された装置によって実現することが可能である小さな変位は2.7272°に等しく、その変位は歯AおよびBを歯7,6の後に位置合わせして、それを第1カップリングと位置合わせさせるべく、かつその接続を許容すべく、第2カップリング3を反対方向に30°だけ回転させることによって実現される。
このようにして、第2カップリング3の基準面(すなわち、互いに対して固定される位置合わせ歯10および11によって規定される窪み(凹み)13)は、第1カップリングの新しい基準面(すなわち、位置合わせ歯AおよびB)と位置合わせして戻され、2つのカップリング2,3の間における接続を可能にする。
これ以降、示された形式の接続装置の幾つかの具体例が説明され、それらが同等の従来装置と比較されるものとする。
第1具体例では1度の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
それに従って、9°の角度ピッチの40本の歯を備えた外側歯付き要素と、40°の角度ピッチの9本の歯を備えた内側歯付き要素とを考慮し、第1カップリングの外側歯付き要素に対して内側歯付き要素を上記最小分解能に等しい量だけ所定の回転方向に回転させることによって、上記第1カップリングの外側歯付き要素の9番目の歯と内側歯付き要素の2番目の歯との間の位置合わせが再形成され、結果として、第2カップリングは第1カップリングとの係合を達成すべく、第1カップリングの内側歯付き要素の回転方向と同じ方向に81°だけ回転される。
第1カップリングと第2カップリングとの間の取付けは、第1カップリングによってこのようにして達成される動作形状が第1カップリングの初期基準形状を再形成するが、初期基準形状の歯の代わりに第1カップリングの外側歯付き要素の9番目の歯と内側歯付き要素の2番目の歯が位置合わせされるという事実によって可能になることを留意しなければならない。
明白であるように、達成され得る最小分解能は外側歯付き要素の9番目の歯のピッチの合計と内側歯付き要素の2番目の歯のピッチの合計との間の差に等しい。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は(必要な歯の強度および本数を理由とする歯の最小可能寸法の故に)約500ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになる。
他方で、研究の成果に従った装置を使用する場合には約70ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第2具体例では、0.5度の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約600ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約70ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第3具体例では、0.25°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約1000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約100ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第4具体例では、0.1°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約3000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約125ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第5具体例では、0.05°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約5500ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約180ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第6具体例では、0.01°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約25,000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約240ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第7具体例では、0.005°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約50,000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約500ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第8具体例では、0.001°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
それに従って、625本の歯を備えた外側歯付き要素と、9本の歯を備えた内側歯付き要素とを考慮し、第1カップリングの外側歯付き要素に対して内側歯付き要素を上記最小分解能に等しい量だけ所定の回転方向に回転させることによって、上記第1カップリングの外側歯付き要素の51番目の歯と内側歯付き要素の47番目の歯との間の位置合わせが再形成され、結果として、第2カップリングは第1カップリングとの係合を達成すべく第1カップリングの内側歯付き要素の回転方向と同じ方向に2.9376°だけ回転される。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約250,000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には約550ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第9具体例では、0.0005°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は、約500,000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には、約1000ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
第10具体例では、0.0001°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
それに従って、3125本の歯を備えた外側歯付き要素と、1152本の歯を備えた内側歯付き要素とを考慮し、第1カップリングの外側歯付き要素に対して内側歯付き要素を上記最小分解能に等しい量だけ所定の回転方向に回転させることによって、上記第1カップリングの外側歯付き要素の963番目の歯と内側歯付き要素の355番目の歯との間の位置合わせが再形成され、結果として第2カップリングは第1カップリングとの係合を達成すべく第1カップリングの内側歯付き要素の回転方向と同じ方向に1,109,376°だけ回転される。
従来装置を使用する場合、歯付き要素は約2,500,000ミリメートルに等しい外径を有して実現されなければならないことになるが、研究の成果に従った装置を使用する場合には、約2400ミリメートルの外径を有する歯付き要素で十分に足りる。
本件の研究の成果は前述の装置を装備した工作機械にも及ぶ。
当該工作機械はその部材間の接続装置を含み、当該接続装置は各部材を動作位置に相互に方向付けるべく互いに接続されるために適当である第1および第2のカップリングを含んでいる。
第1カップリングは初期基準形状と工作機械の部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である少なくとも2つの歯付き要素を含んでいる。
第2カップリングは初期形状と、第2カップリングを第1カップリングとの接続位置に移動させるために適当である第1カップリングに対する第2カップリングの変位手段とを有する、少なくとも2つの相互固定式歯付き要素を含んでいる。
実際には、本発明に従った機械の部材間の接続装置は、それが非常に正確かつ強固であり、それが完全な再現可能性を許容し、それが実質的な分解能を有し、それと同時に、それが少ない嵩と重量とを有する故に、特に有益であるということに注目された。
結果として、機械の部材間の接続装置は、数多くの改良およびバリエーションが可能であり、それらのすべてが発明のコンセプトによってカバーされると認識される。更になお、それらの細部のすべては、技術的に同等であるその他のものによって代替されることもまた可能である。
実際には、使用される材料だけでなく、それらの寸法もまた、その要求事項および技術水準に従って、如何なるものであることも可能である。
研究の成果に従った当該装置の立体分解斜視図を示している。 研究の成果に従った当該装置の要素の斜視図を示している。 互いに連結される2つのカップリングの側部頂面図を示している。
符号の説明
1・・・・・・接続装置
2・・・・・・第1カップリング
3・・・・・・第2カップリング
4、5・・・・歯付き要素
6、7・・・・歯
8、9・・・・相互固定式歯付き要素
10、11・・歯
12・・・・・変位手段
13・・・・・窪み
14・・・・・軸
第8具体例では、0.001°の分解能を達成し得る装置を実現することが望まれる。
それに従って、625本の歯を備えた外側歯付き要素と、576本の歯を備えた内側歯付き要素とを考慮し、第1カップリングの外側歯付き要素に対して内側歯付き要素を上記最小分解能に等しい量だけ所定の回転方向に回転させることによって、上記第1カップリングの外側歯付き要素の51番目の歯と内側歯付き要素の47番目の歯との間の位置合わせが再形成され、結果として、第2カップリングは第1カップリングとの係合を達成すべく第1カップリングの内側歯付き要素の回転方向と同じ方向に2.9376°だけ回転される。

Claims (12)

  1. 機械の部材間の接続装置であって、前記機械の前記部材を動作位置に方向付けるべく互いに接続されるために適当である少なくとも1つの第1カップリングおよび1つの第2カップリングを含む当該機械の部材間の接続装置であって、
    前記第1カップリングは初期基準形状と前記機械の前記部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である少なくとも1つの第1歯付き要素および1つの第2歯付き要素を含み、
    前記第2カップリングは前記初期形状に従って互いに固定される少なくとも2つの歯付き要素と、一旦、前記第1カップリングの前記動作条件が、前記第1カップリングの前記第1歯付き要素の2本以上の歯のピッチの合計と前記第1カップリングの前記第2歯付き要素の2本以上の歯のピッチの合計との間の差に等しい前記第1カップリングの前記第1歯付き要素と前記第2歯付き要素との間の小さな相対変位で一致したときに、前記第2カップリングを前記第1カップリングとの接続位置に移動させるために適する前記第1カップリングに対する前記第2カップリングの相互変位手段と、を含むことを特徴とする、機械の部材間の接続装置。
  2. 前記変位手段は第1カップリングの2つの要素の相対変位に比例した量だけ前記第1カップリングに対して前記第2カップリングを相互変位させるために適することを特徴とする、先行の請求項に記載の機械の部材間の接続装置。
  3. 前記第1カップリングの前記相互可動式歯付き要素は、環状形状を有し、かつ同心的であり、それに従って、前記第2カップリングの前記相互固定式歯付き要素もまた、環状形状を有し、かつ同心的であることを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の装置。
  4. 前記第1カップリングの前記相互可動式歯付き要素は異なった本数の歯を有することを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  5. 前記第2カップリングの前記相互固定式歯付き要素は異なった本数の歯を有することを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  6. 内側可動式歯付き要素および内側固定式歯付き要素はそれに対応する外側可動式歯付き要素および外側固定式歯付き要素よりも少数の歯を有することを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  7. 前記内側可動式歯付き要素および前記内側固定式歯付き要素は同じ本数の歯を有し、同様にして、前記外側可動式歯付き要素および前記外側固定式歯付き要素もまた同じ本数の歯を有することを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  8. 前記外側可動式歯付き要素の歯の本数と前記内側可動式歯付き要素の歯の本数との間の差は1本より多く、更になお、前記外側固定式歯付き要素の歯の本数と前記内側固定式歯付き要素の歯の本数との間の差もまた1本より多いことを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  9. 前記機械がチッピング機であることを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  10. 前記装置は部品搬送テーブルおよび/または処理ヘッドおよび/または部品搬送チャックおよび/または分割機を前記機械の構造に接続することを特徴とする、先行の請求項の1つ以上に記載の機械の部材間の接続装置。
  11. 接続装置をその部材間において含む工作機械であって、前記機械の前記部材を動作位置に方向付けるべく互いに接続されるために適当である少なくとも1つの第1カップリングおよび1つの第2カップリングを含む、当該接続装置を含む当該工作機械であって、
    前記第1カップリングは初期基準形状と前記工作機械の前記部材の所定の方向付けに対応する動作形状との間において相互に可動である少なくとも1つの第1歯付き要素および1つの第2歯付き要素を含み、
    前記第2カップリングは前記初期形状に従って互いに固定される少なくとも2つの歯付き要素と、一旦、前記第1カップリングの前記動作条件が、前記第1カップリングの前記第1要素の2本以上の歯のピッチの合計と前記第1カップリングの前記第2歯付き要素の2本以上の歯のピッチの合計との間の差に等しい前記第1カップリングの前記第1歯付き要素と前記第2歯付き要素との間の相対変位で一致したときに、前記第2カップリングを前記第1カップリングとの接続位置に移動させるために適する前記第1カップリングに対する前記第2カップリングの変位手段と、を含むことを特徴とする、前記接続装置をその部材間において含む工作機械。
  12. 説明され、図示され、請求されたすべてのものである、機械の部材間の接続装置。
JP2004514744A 2002-06-19 2003-06-17 機械の部材間の接続装置 Expired - Fee Related JP4160046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2002A001352 2002-06-19
IT2002MI001352A ITMI20021352A1 (it) 2002-06-19 2002-06-19 Dispositivo di connessione tra organi di una macchina
PCT/EP2003/006369 WO2004001249A1 (en) 2002-06-19 2003-06-17 Connection device between members of a machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535838A true JP2005535838A (ja) 2005-11-24
JP4160046B2 JP4160046B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=11450045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514744A Expired - Fee Related JP4160046B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-17 機械の部材間の接続装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7506563B2 (ja)
EP (1) EP1518058B1 (ja)
JP (1) JP4160046B2 (ja)
AT (1) ATE323843T1 (ja)
AU (1) AU2003278483A1 (ja)
DE (1) DE60304706T2 (ja)
ES (1) ES2264530T3 (ja)
IT (1) ITMI20021352A1 (ja)
WO (1) WO2004001249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008196559A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Yamaha Marine Co Ltd 船外機用クラッチ構造
JP2012159196A (ja) * 2012-03-26 2012-08-23 Yamaha Motor Co Ltd 船外機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147486B2 (en) * 2003-09-22 2012-04-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical device with flexible printed circuit
ITBO20040128A1 (it) * 2004-03-03 2004-06-03 Stm S P A Macchina operatrice o trasmettitrice con un elemento adattatore per la connessione ad un elemento meccanico di motore
CN102594091A (zh) * 2011-01-05 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 轴传动机构
NL1039725C2 (nl) * 2012-07-13 2014-01-16 Bosch Gmbh Robert Inrichting voor het bewerken van een werkstuk.
US9644707B2 (en) * 2012-08-13 2017-05-09 Latham Pool Products, Inc. Universal gear assembly for automatic pool covers
DE102015012265A1 (de) * 2015-09-19 2017-03-23 J.G. WEISSER SöHNE GMBH & CO. KG Spindelkopf und Werkzeugmaschine
USD847615S1 (en) * 2016-04-22 2019-05-07 Jui-Chien Kao Positioning mount for a hand tool frame
ES2914624T3 (es) 2017-01-13 2022-06-14 Universal Robots As Junta con rebordes embridados
DE102017105558A1 (de) 2017-03-15 2018-09-20 Wittenstein Se Maschinenteil, verbund und verwendung eines maschinenteils zum bilden eines verbundes
DE102020123433A1 (de) 2020-08-31 2022-03-03 Shw Werkzeugmaschinen Gmbh Fräskopf mit hoher Positioniergenauigkeit, Fräsmaschine mit einem Fräskopf und Verfahren zur Positionierung eines Fräskopfs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3276052A (en) * 1962-01-02 1966-10-04 Pipe Machinery Company Clutch means engaging rotary tool spindle and rotary feed screw in a single relative angular position
US3480122A (en) * 1968-02-06 1969-11-25 Caterpillar Tractor Co Self-synchronizing gear coupler
US3961780A (en) * 1975-03-19 1976-06-08 U.S. Industries, Inc. Precision rotary indexing fixture
DE2819412C3 (de) * 1978-05-03 1981-04-16 Ex-Cell-O Gmbh, 7332 Eislingen Rundschalttisch
US4463488A (en) * 1981-03-17 1984-08-07 A. G. Davis Gage & Engineering Co. Indexing work table
DE3122575A1 (de) * 1981-06-06 1982-12-23 Faun-Werke Kommunalfahrzeuge Und Lastkraftwagen Karl Schmidt, 8560 Lauf Schaltkupplung fuer ein fahrzeug mit mehr als zwei lenkbaren raedern
DE10026673A1 (de) * 2000-05-29 2001-12-06 Klopfer Albert Gmbh Vorrichtung zum Einstellen von Drehwinkellagen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008196559A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Yamaha Marine Co Ltd 船外機用クラッチ構造
JP2012159196A (ja) * 2012-03-26 2012-08-23 Yamaha Motor Co Ltd 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE323843T1 (de) 2006-05-15
EP1518058A1 (en) 2005-03-30
WO2004001249A1 (en) 2003-12-31
DE60304706D1 (de) 2006-05-24
AU2003278483A1 (en) 2004-01-06
US20060065505A1 (en) 2006-03-30
US7506563B2 (en) 2009-03-24
EP1518058B1 (en) 2006-04-19
ES2264530T3 (es) 2007-01-01
DE60304706T2 (de) 2007-04-12
ITMI20021352A0 (it) 2002-06-19
ITMI20021352A1 (it) 2003-12-19
JP4160046B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160046B2 (ja) 機械の部材間の接続装置
TWI448673B (zh) 電子扭力扳手校正裝置及其應用方法
JP5987043B2 (ja) ワークの複数箇所を押圧するワーク固定装置
JP5877995B2 (ja) フェイスドライバー
JPS5877434A (ja) 作業テ−ブル、工具ホルダのタ−レツト等のための角度分割装置
JP2007024899A (ja) 2つの時間積算計のための帰零装置
JP6844462B2 (ja) 角度検出器の偏心誤差補正方法、ロボットシステム
JP5572640B2 (ja) 位置調整可能なプレート要素を備えた機械工具
US6473985B2 (en) Remote center compliance system having variable center
JP2006509641A (ja) 回転駆動され得る部品の同心チャッキングのための装置及び方法
EP1737611B1 (en) Method for centring semi-finished parts which are to undergo mechanical machining
JP6936407B1 (ja) 計時器用アセンブリーのためのレセプタクル
DE60330539D1 (de) Auswuchtvorrichtung für rotierende Körper, insbesondere Werkzeugaufnahmevorrichtungen mit bei hoher Geschwindigkeit rotierenden Werkzeugen
JP3249717B2 (ja) 汎用位置決めクランプ装置
US20100170371A1 (en) Precision guidance device in a machine for machining cylindrical components
JP3335550B2 (ja) 機械側の軸とモータシャフト間の心出し構造
JP5991144B2 (ja) ねじ研削盤の研削スピンドル
JP3213726U (ja) 鉄筋接合締付け具
JP3122089B1 (ja) トルクレンチテスタ用アダプタ
EP3285947B1 (en) Chuck arrangement
JP7093862B2 (ja) 計時器用の設定及び/又は調整機構
JP2634111B2 (ja) 加工装置における主軸駆動装置
JPH0735695Y2 (ja) チャック装置におけるワークの芯調整構造
JP3265201B2 (ja) クランクピン位相割出し装置及び位相割出し方法
JPH09505893A (ja) タッチ・プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees