JP2005534537A - 物品のための機械的締結システム - Google Patents

物品のための機械的締結システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005534537A
JP2005534537A JP2004525978A JP2004525978A JP2005534537A JP 2005534537 A JP2005534537 A JP 2005534537A JP 2004525978 A JP2004525978 A JP 2004525978A JP 2004525978 A JP2004525978 A JP 2004525978A JP 2005534537 A JP2005534537 A JP 2005534537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
loop
layer
bonding
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004525978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4378541B2 (ja
Inventor
デブラ エイチ ダランス
ロバート エル ポップ
マーシル エフ ルマン
アレキサンダー ジェイ ニーブ
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005534537A publication Critical patent/JP2005534537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378541B2 publication Critical patent/JP4378541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • D04H11/08Non-woven pile fabrics formed by creation of a pile on at least one surface of a non-woven fabric without addition of pile-forming material, e.g. by needling, by differential shrinking
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/002Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation characterised by the disposition or nature of their elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/007Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation strengthened or consolidated by welding together the various components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads

Abstract

【課題】 トレーニングパンツ、おむつ、及び失禁用衣類などの吸収性物品のような多くの製品に応用するための機械的締結システムを提供する。
【解決手段】 例えば乳児用トレーニングパンツのような吸収性物品である製品のための機械的締結システム。機械的締結システムは、衣類上の面ファスナ型締結システムであり、そのループ材料は、積層体を構成した後に後結合された不織材料積層体である。

Description

本発明は、例えば、トレーニングパンツ、おむつ、及び失禁用衣類などの吸収性物品のような多くの製品に応用するための機械的締結システムに関する。
このような吸収性物品は、一般的に、液体不透過性障壁シート、液体透過性身体側ライナ、及びその間の吸収性媒体を含む。これらの物品は、一般的に、物品を着用者にぴったり合わせるための何らかの種類の取付けシステムを含む。このような多くの用途では、締結システムは、物品を一時的に取外し、その後着用者に再締結することができるように、好ましくは再締結可能である。
機械的取付けシステムの一般的な形態は、いわゆる面ファスナシステムであり、これには様々な形態があるが、このような吸収性物品に応用するには利点も不利な点もある。例えば、特におむつに関しては、ファスナは、一般的に両側のファスナの背部が前部の上に引っ張られて衣類を着用者に固定するように、衣類の両側でその前部及び背部上に固定される。典型的なこのような製品では、ループ材料は、一般的に伸張不能であり、衣類の表面に取り付けられる。フック材料は、衣類の着用者の大きさ及び形状に調節するためにループ材料上で位置決めすることができるように、一般的に伸張可能な基体に取り付けられる。
この種の面ファスナシステムの不利な点は、小児に一般的な屈む又は腰を曲げる時のように着用者が活発である場合に、フックがループ材料から分離する傾向があることである。このような離脱する不具合により、衣類が着用者から弛むことになり(漏れが起こる可能性もある)、従って、可能であれば再締結することが必要になる。これは、このような用途に対するこのような機械的締結システムの望ましくない不便さ及び欠点をもたらす。
この種の面ファスナシステムの別の不利な点は、一般的に材料が高価なことであり、このために、使い捨ての用途に用いられる締結要素の大きさ及び構成が制約される傾向があり、その性能が損なわれる場合がある。織られた又は編まれたループ材料は公知であり、広く入手可能であるが、極めて高価である。不織ループ材料は、遥かに廉価であるが、広く入手可能ではなく、広範囲の特性又は適用性もない。不織ループ材料はまた、一般的に、織られた又は編まれたループ材料よりも耐久性に劣り、使用中に層間剥離又は他の損傷を受けることが多く、これが離脱の不具合をもたらす場合がある。
米国特許第5,628,741号 米国特許第6,302,871号 米国特許第4,340,563号 米国特許第3,692,618号 米国特許第3,802,817号 米国特許第3,338,992号 米国特許第3,341,394号 米国特許第3,502,763号 米国特許第3,542,615号 米国特許第4,704,116号 米国特許第4,640,726号 米国特許第5,766,389号 米国特許第4,940,464号 米国特許第5,224,405号 米国特許第5,104,116号 米国特許第5,046,272号 米国特許第4,663,220号 米国特許第5,226,992号 欧州特許出願番号EP0217032 WO01/87206 米国特許第5,116,662号 米国特許第4,965,122号 米国特許第4,981,747号 米国特許第4,100,324号 米国特許第4,741,949号 米国特許第4,803,117号 米国特許第4,209,563号
一般的に、物品の面ファスナ締結システムに用いるのに適する後結合ループ積層体材料を形成する本発明の方法は、ループ材料の不織ウェブを含む材料の第1の層を設ける段階を含む。材料の第1の層は、材料の第2の層に積層され、不織ループ積層体材料を形成する。不織ループ材料のある一定の区域は、後結合されて後結合ループ積層体材料を形成する。
別の実施形態では、面ファスナ締結システムを備えた物品を形成する方法は、ループ材料の不織ウェブを含む材料の第1の層を設ける段階、及び材料の第1の層を材料の第2の層に積層して不織ループ積層体材料を形成する段階を含む。不織ループ積層体材料は、第1のファスナとして物品に取り付けられ、不織ループ積層体材料のある一定の区域が後結合される。第1のファスナとの選択的係合及び離脱のために、フック材料で作られた第2のファスナが物品に取り付けられる。
本発明の上記及び他の特徴とそれらを得る方法は、本発明の実施形態の以下の説明を添付図面と共に参照することによって更に明らかになり、本発明自体も更に良く理解されるであろう。
尚、対応する参照記号は、図面を通して対応する部分を示すものである。
定義
本明細書に関する範囲では、以下の各用語又は語句は、以下の1つ又は複数の意味を含むことになる。
「に取り付けられた」及びその変形は、1つの要素を別の要素と一体化することができること、又は、1つの要素を別の要素と結合された又はそれと共に配置された又はその近くに配置された別の構造とすることができることを意味するものとする。
「結合した」は、2つの要素の接合、接着、接続、又は取付けなどを意味する。2つの要素は、互いに直接結合するか、又は各々が中間要素に直接結合する時のように互いに間接的に結合する場合に互いに結合したと見なされることになる。
「含む」は、包括的又は非制限的であり、言及していない付加的な要素又は方法段階を除外しない。
「接続した」は、2つの要素の接合、接着、結合、又は取付けなどを意味する。2つの要素は、互いに直接に接続するか、又は各々が中間要素に直接接続する時のように互いに間接的に接続する場合に互いに接続したと見なされることになる。
「しぼ寄せ」及び「しぼ寄せした」は、一般的に材料の長さの減少を伴う材料に機械方向のギャザーを寄せてその方向に幾分の伸張性を可能にする方法を意味する。
「使い捨て」は、洗濯又は他の方法で元の状態に戻して再使用せず、限定的に用いられた後に廃棄されるように設計された物品を意味する。
「配置された」、「の上に配置された」、及びその変形は、1つの要素を別の要素と一体化することができること、又は1つの要素を別の要素に結合された又はそれと共に配置された又はその近くに配置された別の構造とすることができることを意味するものとする。
「弾性の」、「弾性にした」、及び「弾性」は、変形を引き起こす力を除去すると、元の大きさ及び形状に回復する傾向がある材料又は複合材の特性を意味する。
「エラストマー性」は、その弛緩した長さの少なくとも25パーセント伸長することができ、加えた力を緩めるとその伸長の少なくとも10パーセントを回復することになる伸長可能な材料又は複合材を意味する。エラストマー性材料又は複合材は、弛緩した長さの少なくとも100パーセント、より好ましくは、少なくとも300パーセント伸長することができ、加えた力を緩めるとその伸長の少なくとも50パーセントを回復することが一般的に好ましい。
「伸張可能」は、少なくとも一方向に伸張可能であるか又は伸長することができるが、弾性があると見なされるほど十分に回復しなくてもよい材料又は複合材を意味する。
「布」は、織られたウェブ、編まれたウェブ、及び不織繊維ウェブの全てを意味するのに用いる。
「可撓性」は、馴染み易く、着用者の身体の全体的な形状及び輪郭に容易に適合することになる材料を意味する。
「力」は、自由に移動することができる物体を加速し、自由に移動できない物体を変形させる、1つの物体から別の物体に及ぼされる物理的影響を含む。
「図柄」は、吸収性物品上で可視の任意のデザイン又はパターンなどを意味する。
「親水性」は、繊維に接触する水性液体によって濡れる繊維又は繊維の表面を説明する。材料の湿潤の程度は、次に、関連する液体と材料の接触角及び表面張力を用いて説明することができる。特定の繊維材料又は繊維材料の配合物の濡れ性を測定するのに適する装置及び技術は、「Cahn SFA−222表面力分析システム」、又は実質的に同等のシステムにより提供することができる。このシステムで測定する時に接触角が90°よりも小さい繊維は、「濡れ性」又は親水性と呼ばれ、接触角が90°よりも大きい繊維は、「非濡れ性」又は疎水性と呼ばれる。
「一体化」は、互いに結合された又は配置された又は近くに配置された別の構造ではなく、1つの単体要素の様々な部分を意味するのに用いられる。
「内向き」及び「外向き」は、吸収性物品の中心に対する位置、特に、吸収性物品の縦方向及び横方向中心に横方向及び/又は縦方向に近いか又は離れている位置を意味する。
「着用区域」は、雌の締結構成要素と呼ばれることが多いループ締結構成要素の、フック又は雄の締結構成要素と係合するように意図された部分である。着用区域は、必ずしもそうでないが、フック締結区域の表面積よりも実質的に大きいことが多い。これは、ループ構成要素が、別々に付加された材料ではなく上面シートの一部のような衣類内のより大きな構造の一体部分である場合に特に重要である。
「層」は、単数形で用いられる場合、単一要素又は複数要素の二重の意味を有することができる。
「液体不透過性」は、単層又は多層積層体を説明するのに用いる場合、尿のような液体が、通常の使用状態では、液体の接触点で層又は積層体の平面にほぼ垂直な方向に層又は積層体を通過しないことを意味する。液体又は尿は、液体不透過層又は積層体の平面と平行に広がるか又は移送される場合があるが、これは、本明細書で用いる場合は「液体不透過性」の意味に含まれるとは見なさない。
「縦方向」及び「横方向」は、図2及び図3に描かれた縦方向及び横方向軸線によって示すように、その慣習的な意味を有する。縦方向軸線は、物品の平面内にあり、物品の着用時に起立した着用者を左半身及び右半身に2等分する垂直平面にほぼ平行である。横方向軸線は、縦方向軸線にほぼ垂直な物品の平面内にある。物品は、図示のように横方向よりも縦方向に長い。
「部材」は、単数形で用いる場合、単一要素又は複数要素の二重の意味を有することができる。
「不織物」及び「不織ウェブ」は、製織又は編み工程の助けを借りることなく形成された材料及び材料のウェブを意味する。
「作動的に接合した」は、弾性部材を別の要素に取り付けることに関しては、弾性部材が、伸張されるなどにより要素に取り付けられる又は接続されるか、又は、熱又は化学薬品で処理される時に、要素に弾性特性を付与することを意味し、非弾性部材を別の要素に取り付けることに関しては、部材及び要素に意図した又は説明した接合の機能を実行させるか又は可能にする任意の適切な方法でそれらを取り付けることができることを意味する。接合、取り付け、又は接続などは、何れかの部材を要素に直接接合するような直接的なものか、又は第1の部材と第1の要素との間に配置された別の部材による間接的なものかの何れかとすることができる。
「外側カバー図柄」は、衣類の外面を検査すると直接見ることができる図柄であって、再締結可能な衣類に対しては、締結システムが使用中にそうであるように係合された時の衣類の外面の検査に関連する図柄を意味する。
「永久的に結合された」は、吸収性衣類の通常の使用条件の間に要素が結合されてそのままである傾向を有するような吸収性衣類の2つの要素の接合、接着、接続、又は取付けなどを意味する。
「後結合」は、超音波結合装置、熱結合装置、及び通気結合装置を用いるなどにより、予め形成した積層体の少なくとも一部分を過剰結合することを意味する。
「予め緊張させた積層体」は、積層体を形成するウェブの1つが非弾性ウェブである積層体を意味し、この非弾性ウェブは、例えば、ブエル他に付与された米国特許第5,628,741号、及びナカオ他に付与された第6,302,871号に開示するように、ある程度の少なくとも局所的な機械的延伸を受けて非弾性ウェブの一部分を永久的に伸長されたものであり、それが、次に弾性ベース材料に積層される。
「再締結可能」は、取付け、分離、及びその後の再取付けが可能な2つの要素の特性を意味する。
「取外し可能に取り付けた」、「取外し可能に係合した」、及びその変形は、要素の一方又は両方に加えられる分離力が存在しなければ、要素が接続されたままである傾向があるように2つの要素が接続されたか又は接続可能であること、及びこれらの要素が実質的な永久的変形又は破損なしに分離が可能であることを意味する。必要な分離力は、一般的に、吸収性衣類の着用時に掛かる力よりも大きい。
「ネッキング」又は「ネック延伸」は、交換可能な用語であり、一般的に機械方向に材料を伸長し、制御された方法で望ましい程度までその幅を低減する方法を意味する。制御された延伸は、冷却条件下、室温、又は高温で起こることができ、多くの場合に元の布の長さの約1.2から1.4倍である、布を破断するのに必要な伸長までの伸長方向の全体寸法の増大に制限される。
「配向材料」は、材料を機械的に引っ張ることにより、材料を構成する繊維が加えた力の方向とほぼ平行な方向に整列した材料を意味する。
「逆ネッキング材料」は、材料をその予めネッキングされた寸法まで伸張する力が印加された時に、ネッキング及び処理された部分が、力が停止するとそのネッキングされた寸法までほぼ回復することになるように、材料に記憶を付与するためにネッキング中に処理されたネッキングされた材料を意味する。処理の一形態は、熱の付加である。一般的に言って、逆ネッキング材料の伸張は、その予めネッキングされた寸法までの伸張に実質的に限定される。従って、材料が弾性でなければ、その予めネッキングされた寸法を遥かに超えて伸張すると材料が破損することになる。逆ネッキング材料は、1つよりも多い層を含むことができる。それらは、例えば、多層のスパンボンデッドウェブ、多層のメルトブローンウェブ、多層のボンデッドカーデッドウェブ、又は、その任意の他の適切な組合せ又は混合物である。
「破断」は、材料が破損又は分裂することを意味し、引張試験では、この用語は、材料が一度に又は段階的に2つの部分に完全に分離するか、又はいくつかの材料では穴の発生を意味する。
「スパンボンデッド」は、溶融熱可塑性材料を口金の複数の細かな通常円形の毛菅からフィラメントとして押し出し、次に、例えば、アッペル他に付与された米国特許第4,340,563号、ドーシュナー他に付与された米国特許第3,692,618号、マツキ他に付与された米国特許第3,802,817号、キニーに付与された米国特許第3,338,992号及び第3,341,394号、ハートマンに付与された米国特許第3,502,763号、及びドボ他に付与された米国特許第3,542,615号に開示するように、押し出したフィラメントの直径を急速に低減することにより形成された直径の小さな繊維を意味する。スパンボンド繊維は、ほぼ連続的であって7ミクロンよりも大きく、より詳細には、通常は約15と50ミクロンの間である。
「延伸結合」は、弾性部材がその弛緩した長さの少なくとも約25パーセント伸張されながら別の部材に結合されることを意味する。望ましくは、「延伸結合」という用語は、弾性部材が他の部材に結合される時にその弛緩した長さの少なくとも約100パーセント、より望ましくは、少なくとも約300〜600パーセント伸張された状況を意味する。
「延伸結合積層体」は、一方の層がギャザー可能な層であり、他方の層が弾性層である少なくとも2つの層を有する複合材料を意味する。これらの層は、層を弛緩させた時にギャザー可能な層にギャザーが寄るように、弾性層が伸張した状態の時に互いに接合される。
「表面」は、空気、気体、及び/又は液体に透過性か又は不透過性かに関係なく、任意の層、フィルム、織物、不織物、積層体、又は複合体などを含む。
「張力」は、物体を伸張させる傾向がある一軸力又はその伸張に抵抗するその物体内の均衡力を含む。
「熱可塑性」は、熱に露出されると軟化し、室温に冷却されると非軟化状態に実質的に戻る材料を説明する。
「Z方向強度」は、積層体を互いに保持する積層体間の強度、及び、破断に抵抗する積層体の不織フェーシング材の能力を意味する。
これらの用語は、本明細書の残りの部分において言葉を追加して定義される場合がある。
図1は、トレーニングパンツ20の一実施形態を部分的に締結した状態で代表的に示すものである。トレーニングパンツ20は、吸収性本体32及び締結システム80を含む。吸収性本体32は、前部ウエスト領域22、背部ウエスト領域24、前部及び背部ウエスト領域を相互に接続する股領域26、着用者に接触するように構成された内面28、及び着用者の衣類に接触するように構成された内面の反対側の外面30を形成する。更に図2及び図3を参照すると、吸収性本体32は、前部ウエストエッジ38及び背部ウエストエッジ39と呼ばれる一対の横方向に対向する側部エッジ36及び一対の縦方向に対向するウエストエッジも形成する。前部ウエスト領域22は、前部ウエストエッジ38に隣接し、背部ウエスト領域24は、背部ウエストエッジ39に隣接する。
図示の吸収性本体32は、矩形複合体構造33、一対の横方向に対向する前部側部パネル34、及び一対の横方向に対向する背部側部パネル134を含む。複合体構造33及び側部パネル34及び134は、一体的に形成することができ、図1に示すように2つ又はそれ以上の別々の要素を含むことができる。図示の複合体構造33は、外側カバー40、重ね合わせる関係で外側カバーに接続された身体側ライナ42(図3)、外側カバーと身体側ライナの間に配置された吸収性アセンブリ44(図3)、及び一対の閉じ込めフラップ46(図3)を含む。図示の複合体構造33は、前部及び背部ウエストエッジ38及び39の一部分を形成する対向する線形端部エッジ45、及び吸収性本体32の側部エッジ36の一部分を形成する対向する線形側部エッジ47を有する(図2及び図3)。参考のために、図2及び図3には、トレーニングパンツ20の縦方向軸線及び横方向軸線の向きを各々示す矢印48及び49が示されている。
図1に部分的に示す締結した状態のトレーニングパンツ20では、前部及び背部ウエスト領域22及び24は互いに接合し、ウエスト開口部50及び一対の脚開口部52を有する三次元パンツ構成を形成する。前部ウエスト領域22は、着用されると着用者の前部に位置決めされるトレーニングパンツ20の部分を含み、背部ウエスト領域24は、着用されると着用者の背部に位置決めされるトレーニングパンツの部分を含む。トレーニングパンツ20の股領域26は、着用者の脚間に位置決めされて着用者の下部胴を覆うトレーニングパンツの部分を含む。前部及び背部側部パネル34及び134は、着用されると着用者の腰に位置決めされるトレーニングパンツ20の部分を含む。
吸収性本体32の前部ウエスト領域22は、横方向に対向する前部側部パネル34、及び側部パネル間に位置決めされてそれらを相互に接続する前部中央パネル35(図2及び図3)を含む。吸収性本体32の背部ウエスト領域24は、側部パネル間に位置決めされてそれらを相互に接続する横方向に対向する背部側部パネル134、及び背部中央パネル135(図2及び図3)を含む。吸収性本体32のウエストエッジ38及び39は、着用されると着用者のウエストを囲んでウエスト周囲寸法を定めるウエスト開口部50をもたらすように構成される。股領域26の横方向に対向する側部エッジ36の部分は、全体として脚開口部52を形成する。ウエスト領域22及び24は、一緒に、パンツ20のウエスト開口部50の周囲を囲むウエストバンド75(図1及び図4)を形成する。ウエスト領域22及び24はまた、一緒に、パンツ20を取り囲んでウエストバンド75と脚開口部52との間に配置された腰区域77(図1及び図4)を形成する。
吸収性本体32は、着用者から放出されるいかなる身体滲出物も包含する及び/又は吸収するように構成される。例えば、吸収性本体32は、必ずしも必要ではないが、身体滲出物の横方向流れに対する障壁を設けるように構成された一対の閉じ込めフラップ46を含むことが望ましい。フラップ弾性部材53(図3)は、当業技術で公知の任意の適切な方法で各閉じ込めフラップ46と作動的に接合される。弾性にされた閉じ込めフラップ46は、トレーニングパンツ20の少なくとも股領域26で直立構成をとって着用者の身体に対する密封を形成する非取付けエッジを形成する。閉じ込めフラップ46は、吸収性本体32の横方向に対向する側部エッジに沿って位置決めすることができ、吸収性本体の全長に沿って縦方向に延びることも、吸収性本体の長さに沿って部分的にのみ延びることもできる。閉じ込めフラップ46に対する適切な構成及び配置は、一般的に当業者に公知であり、本明細書において引用により組み込まれている1987年11月3日にエンローに付与された米国特許第4,704,116号に説明されている。
身体滲出物の閉じ込め及び/又は吸収を更に向上させるために、トレーニングパンツ20は、当業者に公知のように、必ずしも必要ではないが、前部ウエスト弾性部材54、後部ウエスト弾性部材56、及び脚弾性部材58を含むことが望ましい(図3)。ウエスト弾性部材54及び56は、ウエスト弾性部材が完全に組み立てたパンツのウエストバンド75に配置されるように、対向するウエストエッジ38及び39に沿って外側カバー40及び/又は身体側ライナ42と作動的に接合することができ、ウエストエッジの一部又は全部に亘って延びることができる。
脚弾性部材58は、対向する側部エッジ36に沿って外側カバー40及び/又は身体側ライナ42と作動的に接合され、トレーニングパンツ20の股領域26に位置決めされることが望ましい。脚弾性部材58は、複合体構造33の各側部エッジ47に沿って縦方向に整列することができる。各脚弾性部材58は、脚弾性部材により引き起こされる弾性ギャザーの縦方向端部を表す前部終端点63及び背部終端点65を有する。前部終端点63は、前部側部パネル34の縦方向も最も内側部分に隣接するように配置することができ、背部終端点65は、背部側部パネル134の縦方向の最も内側部分に隣接するように配置することができる。
フラップ弾性部材53、ウエスト弾性部材54及び56、及び脚弾性部材58は、任意の適切な弾性材料で形成することができる。当業者には公知のように、適切な弾性材料には、天然ゴム、合成ゴム、又は熱可塑性エラストマーポリマーのシート、ストランド、又はリボンが含まれる。弾性材料は、弾性収縮力が基体に付与されるように、延伸して基体に接着するか、ギャザーを寄せた基体に接着するか、又は、基体に接着してから、例えば熱を加えて弾性にするか又は収縮させることができる。1つの特定実施形態では、例えば、脚弾性部材58は、米国デラウェア州ウィルミントン所在のE・I・デュポン・デ・ネモア・アンド・カンパニーから入手可能な商品名「LYCRA(登録商標)」で販売されている複数の乾紡合体マルチフィラメント・スパンデックス・エラストマー糸を含む。
特定の実施形態では、ウエスト弾性部材54及び56は、収縮性材料で形成することができる。例えば、ウエスト弾性部材54及び56は、米国特許第4,640,726号に開示されているような、熱源により活性化されると収縮するようになったエラストマー性材料で形成することができる。
外側カバー40は、実質的に液体不透過性で弾性又は非弾性とすることができる材料を含むことが望ましい。外側カバー40は、液体不透過性材料の単層とすることができるが、層の少なくとも1つが液体不透過性である多層積層体構造を含むことが望ましい。例えば、外側カバー40は、積層体接着剤、超音波結合、又は熱結合などにより互いに適切に接合された液体透過性外側層及び液体不透過性内側層を含むことができる。適切な積層体接着剤は、連続的又はビーズ、スプレー、又は平行渦巻きなどとして間欠的に付加することができ、米国ウィスコンシン州ウォーワトーサ所在のフィンドレー・アドヒーシブズ・インコーポレーテッド、又は米国ニュージャージー州ブリッジウォーター所在のナショナル・スターチ・アンド・ケミカル・カンパニーから入手可能である。液体透過性外側層は、任意の適切な材料とすることができるが、望ましくは、ほぼ布様のきめをもたらすものとすることができる。このような材料の例の1つは、20gsm(グラム/平方メートル)スパンボンドポリプロピレン不織ウェブである。外側層が液体透過性である必要はないが、着用者に対して比較的布様のきめをもたらすことが望ましい。外側カバーはまた、本発明により提供されるような不織フェーシング材及び弾性ベース材料で作られた延伸可能材料で作ることができ、製品の外面全体として、一体化された機能的ループ材料を構成する。
外側カバー40の内側層は、液体及び蒸気の両方に不透過性とすることができ、液体不透過性かつ蒸気透過性とすることができる。内側層は、薄いフィルムで製造されることが望ましいが、他の可撓性の液体不透過性材料を用いることもできる。内側層、又は単層の場合の液体不透過性外側カバー40は、排泄物質によってベッドシーツ及び衣類のような物品、及び着用者及び介護者が濡れないようにする。液体不透過性内側層又は単層液体不透過性外側カバー40として用いるのに適する液体不透過性フィルムは、米国イリノイ州ショームバーグ所在のプライアント・パッケージングから市販されている0.02ミリメートルポリエチレンフィルムである。外側カバー40が材料の単一の層である場合は、エンボス加工及び/又はつや消し仕上げにして、より布様の外観とすることができる。上述のように、液体不透過性材料は、液体が依然として外側カバー40を通過しないようにしながら、使い捨て吸収性物品の内側から蒸気を逃がすことができる。適切な「通気可能」材料は、被覆又は他の方法で処理して望ましいレベルの液体不透過性を付与した微孔性ポリマーフィルム又は不織布から成る。適切な微孔性フィルムは、日本東京所在の三井東圧化学から市販されている「PMP−1」フィルム材料、又は米国ミネソタ州ミネアポリス所在の3M・カンパニーから市販されている「XKO−8044」ポリオレフィンフィルムである。
図1及び図2に示すように、トレーニングパンツ20及び特に外側カバー40は、1つ又はそれ以上の外観関連の構成要素を含むことが望ましい。外観関連の構成要素の例には、以下に限定されるものではないが、使用者に製品の形状をより明瞭にするか又は見えやすくするために脚及びウエスト開口部を際立たせるか又は強調する図柄と、弾性脚バンド、弾性ウエストバンド、男の子用前開き、女の子用フリルのような機能的構成要素を模倣するために製品の区域を際立たせるか又は強調するものと、製品の大きさの外観を変更するために製品の区域を際立たせるものと、製品に湿潤指示器及び温度指示器などを表すものと、製品に背部ラベル又は前部ラベルを表すものと、製品の望ましい位置に書かれた説明を表すものとが含まれる。
図示のトレーニングパンツ20は、年少の女の子用に設計されており、示された外側カバー図柄60が含まれる。この設計では、示された図柄60には、主要絵画イメージ61、模倣ウエストフリル62、及び模倣脚フリル64が含まれる。主要絵画イメージ61には、虹、太陽、雲、動物キャラクター、乳母車、及び風船が含まれる。年少の女の子用のトレーニングパンツには、女の子及び介護者を美的及び/又は機能的に喜ばせる任意の適切なデザインを用いることができる。外観関連の構成要素は、トレーニングパンツ20の選択した位置に位置決めすることが望ましく、これは、本明細書において引用により組み込まれている1998年6月16日にブランドン他に付与された米国特許第5,766,389号に開示された方法を用いて行うことができる。主要絵画イメージ61は、トレーニングパンツ20の縦方向中心線に沿って前部ウエスト領域22に位置決めされることが望ましい。
液体透過性身体側ライナ42は、外側カバー40及び吸収性アセンブリ44に重なるように示されており、必ずしも必要ではないが、外側カバー40と同じ寸法にすることができる。身体側ライナ42は、馴染み易く柔らかい感触であり、小児の皮膚に刺激がないことが望ましい。更に、身体側ライナ42は、吸収性アセンブリ44よりも親水性を小さくし、着用者に比較的乾燥した表面を呈すると共に、液体が容易にその厚さを通過するようにすることができる。代替的に、身体側ライナ42は、親水性を大きくすることができ、吸収性アセンブリ44と本質的に同じ水分親和性にして着用者に比較的濡れた表面を呈し、濡れたという感覚を増大させることができる。この濡れた感覚は、トレーニングの助けとして有用であるとすることができる。親水性/疎水性の特性を身体側ライナ42及び吸収性アセンブリ44の長さ、幅、及び深さに亘って変化させ、望ましい濡れの感覚又は漏れ性能を達成することができる。
身体側ライナ42は、合成繊維(例えば、ポリエステル又はポリプロピレン繊維)、天然繊維(例えば、木材又は綿繊維)、天然及び合成繊維の組合せ、多孔性発泡材、網状発泡材、又は穿孔プラスチックフィルムなどのような広範なウェブ材料で製造することができる。身体側ライナ42には、様々な織布及び不織布を用いることができる。例えば、身体側ライナは、ポリオレフィン繊維のメルトブローン又はスパンボンデッドウェブで構成することができる。身体側ライナはまた、天然及び/又は合成繊維で構成されたボンデッドカーデッドウェブとすることができる。身体側ライナは、実質的に疎水性の材料で構成することができ、疎水性材料は、任意的に、界面活性剤処理又は他の方法で加工して望ましいレベルの濡れ性及び親水性を付与することができる。例えば、材料は、米国ノースカロライナ州マウントホーリー所在のホジソン・テクスタイル・ケミカルズから入手される「Ahcovel(登録商標)N−62」と、米国ペンシルベニア州アンブラー所在のザ・コグニス・グループから入手される「GLUCOPON(登録商標)220UP」とを活性比3:1で含む約0.45重量パーセントの界面活性剤混合物で表面処理することができる。界面活性剤は、スプレー法、印刷法、又はブラシコーティング法などのような任意の従来の手段で付加することができる。界面活性剤は、身体側ライナ42全体に付加することができ、又は縦方向中心線に沿う中間部分のような身体側ライナの特定部分に選択的に付加することができる。
適切な液体透過性身体側ライナ42は、坪量が約27gsmの不織二成分ウェブである。この不織二成分ウェブは、スパンボンド二成分ウェブとすることができ、又はボンデッドカーデッド二成分ウェブとすることもできる。適切な二成分ステープル長繊維には、日本大阪所在のチッソ・コーポレーションから入手可能なポリエチレン/ポリプロピレン二成分繊維が含まれる。この特定の二成分繊維では、ポリプロピレンが芯を形成し、ポリエチレンが繊維の鞘を形成する。マルチローブ型、並列型、又はエンド・ツー・エンド型などのような他の繊維配向も可能である。
吸収性アセンブリ44(図3)は、外側カバー40と身体側ライナ42との間に位置決めされ、構成要素は、接着剤、超音波結合、又は熱結合などのような任意の適切な手段で互いに接合することができる。吸収性アセンブリ44は、一般的に圧縮性で馴染み易く、小児の皮膚に刺激がなく、液体及び特定の身体排泄物を吸収して保持することができる任意の構造とすることができる。吸収性アセンブリ44は、当業技術でよく用いられる広範な液体吸収性材料から広範な大きさ及び形状に製造することができる。例えば、吸収性アセンブリ44は、超吸収性材料として公知の高吸収性材料の粒子と混合した、セルロースフラフのウェブのような親水性繊維のマトリックスを適切に含むことができる。特定の実施形態では、吸収性アセンブリ44は、木質パルプフラフのようなセルロースフラフのマトリックス、及び超吸収体ヒドロゲル形成粒子を含む。木質パルプフラフは、合成、ポリマー、メルトブローン繊維、又はショートカット・ホモフィラメント、又は二成分合成繊維及び天然繊維と交換することができる。超吸収性粒子は、実質的に均質に親水性繊維と混合することができ、又は非均質に混合することもできる。フラフ及び超吸収性粒子はまた、身体滲出物を良好に閉じ込めて吸収するために、吸収性アセンブリ44の望ましい区域に選択的に入れることができる。また、超吸収性粒子の濃度は、吸収性アセンブリ44の厚さを通して変化させることができる。代替的に、吸収性アセンブリ44は、繊維ウェブと超吸収性材料との積層体、又は局所的区域に超吸収性材料を維持する適切な手段を含むことができる。
適切な超吸収性材料は、天然、合成、及び修飾天然のポリマー及び材料から選択することができる。超吸収性材料は、シリカゲルのような無機材料又は架橋ポリマー、例えば、ナトリウム中和ポリアクリル酸のような有機化合物とすることができる。適切な超吸収性材料は、米国ミシガン州ミッドランド所在のダウ・ケミカル・カンパニー、及びドイツ連邦共和国クレフェルド、D−47805所在のストックハウゼン・GmbH・アンド・カンパニー・KGのような様々な販売会社から入手可能である。一般的に、超吸収性材料は、水中でその重量の少なくとも約15倍を吸収することができ、望ましくは、水中でその重量の約25倍を超えて吸収することができる。
一実施形態では、吸収性アセンブリ44は、ほぼ矩形の形状であり、木質パルプフラフ及び超吸収性材料の配合物を含む。パルプの好ましい種類の1つは、米国アラバマ州チルダーズバーグ所在のUS・アライアンスから「CR1654」という商品名で入手可能であり、主に軟材繊維及び約16パーセントの硬材繊維を含有する漂白された高度吸収性硫酸化木質パルプである。原則として、超吸収性材料は、吸収性アセンブリの全重量に対して吸収性アセンブリ44内に約5から約90重量パーセントの量で存在する。吸収性アセンブリ44の密度は、約0.10から約0.35グラム/立方センチメートルの範囲内であることが適切である。吸収性アセンブリ44は、吸収性アセンブリの一体性及び/又は形状を維持するのを助けることができる適切なティッシュラップで包むか又は取り囲むことができるが、そうでなくてもよい。
吸収性本体32はまた、液体を主に受け取り、一時的に貯蔵し、及び/又は吸収性アセンブリ44と互いに面する表面に沿って移送することにより、吸収性アセンブリの吸収性容量を最大にするように設計された他の材料を含むことができる。適切な材料の1つは、サージ層(図示せず)と呼ばれ、坪量が約50から約120グラム/平方メートルで、何れも米国ノースカロライナ州サルズベリー所在のコサ・コーポレーションから入手可能であるポリエステル芯/ポリエチレン鞘を含む3デニール「T−256」型二成分繊維60パーセントと6デニール「T−295」型ポリエステル繊維40パーセントとの均質な配合物の通気/ボンデッドカーデッドウェブを有する材料を含む。
上述のように、図示のトレーニングパンツ20では、前部及び背部側部パネル34及び134が吸収性本体32の両側に配置される。これらの横方向に対向する前部側部パネル34及び横方向に対向する背部側部パネル134は、吸収性本体32の複合体構造33の各前部及び背部ウエスト領域22及び24に取付け線66に沿って永久的に結合することができる。より詳細には、図2及び図3に最も良く示すように、前部側部パネル34は、前部ウエスト領域22において複合体構造33の線形側部エッジ47を超えて永久的に結合して横方向に延びることができ、背部側部パネル134は、背部ウエスト領域24において複合体構造の線形側部エッジを超えて横方向に永久的に結合して延びることができる。側部パネル34及び134は、接着剤や熱又は超音波結合のような当業者に公知の取付け手段を用いて取り付けることができる。代替的に、側部パネル34及び134は、複合体構造33の構成要素の一部分として形成することができる。例えば、側部パネルは、外側カバー、身体側ライナ、及び/又は吸収性本体の別の構成要素の全体的により広い部分を含むことができる。
側部パネル34及び134は、着用者がパンツのファスナを開くことを必要とせずに製品を引き上げることができるほど十分に伸張することができる弾性特性を有することが好ましい。側部パネル34及び134はまた、着用中に通常見られる伸張状態で十分な収縮張力をもたらし、ファスナ位置を調節することなく着用中の良好なフィット性を保証することが好ましい。外側カバー40が上述のように弾性材料を含む場合は、側部パネル34及び134の伸張性は少なくてもよい。代替的に、パンツは、単一材料構成要素として外側カバー40及び側部パネル34及び134を含む、パンツの幅全体に亘る全般的伸張材料を有することができる。側部パネル34及び134に対する伸張の要件は、製品に対する望ましいフィット性の範囲及び他の構成要素、例えば外側カバー40の伸張との相互作用により判断される。
図示の側部パネル34及び134の各々は、取付け線66と、トレーニングパンツ20の縦方向中心に向けて配置された脚端部エッジ70と、トレーニングパンツの縦方向端部に向けて配置されたウエスト端部エッジ72とから間隔を空けて配置された遠位エッジ68を形成する。脚端部エッジ70及びウエスト端部エッジ72は、複合体構造33の側部エッジ47から遠位エッジ68まで延びる。側部パネル34及び134の脚端部エッジ70は、吸収性本体32の側部エッジ36の一部を形成する。背部ウエスト領域24では、脚端部エッジ70は、必ずしも必要ではないが、横方向軸線49に対して湾曲し、及び/又は角度を成し、パンツの前部に比較してパンツの背部の方向により広く覆うようにすることが望ましい。ウエスト端部エッジ72は、必ずしも必要ではないが、横方向軸線49に平行であることが望ましい。前部側部パネル34のウエスト端部エッジ72は、吸収性本体32の前部ウエストエッジ38の一部を形成し、背部側部パネル134のウエスト端部エッジ72は、吸収性本体の背部ウエストエッジ39の一部を形成する。
フィット性及び外観を改良するための特定の実施形態では、側部パネル34及び134の縦方向軸線48に平行に測定した長さ寸法は、同じく縦方向軸線48に平行に測定した吸収性物品の全長寸法の約15パーセント又はそれ以上、詳細には、約25パーセント又はそれ以上であることが望ましい。例えば、全長寸法が約54センチメートルのトレーニングパンツでは、側部パネル34及び134の平均長さ寸法は、約10センチメートル又はそれ以上、例えば約15センチメートルであることが望ましい。各側部パネル34及び134は、ウエスト開口部50から脚開口部52の一方まで延びるが、背部側部パネル134は、図2及び図3に最も良く見られるように、取付け線66から遠位エッジ68まで長さ寸法が継続的に減少する。
各側部パネル34及び134は、1つ又はそれ以上の個々の異なる材料片を含むことができる。特定の実施形態では、例えば、各側部パネル34及び134は、継ぎ目で接合された第1及び第2の側部パネル部分を含むことができ、又は自身の上に折り畳まれた単一の材料片(図示せず)を含むことができる。側部パネル34及び134は、必ずしも必要ではないが、トレーニングパンツ20の横方向軸線49にほぼ平行な方向に延伸することができる弾性材料を含むことが望ましい。適切な弾性材料、及び弾性側部パネルをトレーニングパンツに組み込む工程の1つは、1990年7月10日にヴァン・ゴムペル他に付与された米国特許第4,940,464号、1993年7月6日にポヨラに付与された第5,224,405号、1992年4月14日にポヨラに付与された第5,104,116号、及び1991年9月10日にヴォグト他に付与された第5,046,272号に説明されており、これらの全ては、本明細書において引用により組み込まれている。特定の実施形態では、弾性材料は、延伸熱処理積層体、ネッキング結合積層体、逆ネッキング積層体、又は延伸結合積層体材料を含む。このような材料を作る方法は、当業者には公知であり、1987年5月5日にウィスネスキ他に付与された米国特許第4,663,220号、1993年7月13日にモーマンに付与された米国特許第5,226,992号、及び1987年4月8日にテイラー他の名前で公告された欧州特許出願番号EP0217032に説明されており、これらの全ては、本明細書において引用により組み込まれている。代替的に、側部パネル材料は、外側カバー40又は身体側ライナ42に適するとして上述したもの、機械的に予め緊張させた材料、又は伸張可能であるが非弾性の材料のような他の織材料又は不織材料を含むことができる。
特定の実施形態では、1つ又はそれ以上の側部パネル34及び134は、収縮性材料で形成することができる。例えば、側部パネル34及び134は、米国特許第4,640,726号に開示されているような熱源により活性化されると収縮するようになったエラストマー性材料で形成することができる。
図示のトレーニングパンツ20には、着用者のウエスト周りにトレーニングパンツを再締結可能に固定するための締結システム80が含まれる。図示の締結システム80には、合わせの第2の締結構成要素84及び85と再締結可能に接続するようになった第1の締結構成要素82及び83が含まれる。一実施形態では、各第1の締結構成要素82及び83の一方の表面は、その表面から突出する複数の係合要素を含む。第1の締結構成要素82及び83の係合要素は、第2の締結構成要素84及び85の係合要素に繰返し係合及び離脱するようになっている。
1つの特定実施形態では、各第1の締結構成要素82及び83は、フック型ファスナを含み、各第2の締結構成要素84及び85は、本明細書に説明したように後結合された延伸可能な不織ループ材料で形成された相補的ファスナを含む。別の特定の実施形態では、各第1の締結構成要素82及び83は、後結合された多方向又は単方向延伸可能不織ループ材料で形成されたファスナを含み、各第2の締結構成要素84及び85は、相補的フック型ファスナを含む。図示の実施形態では、背部ウエスト領域24は、前部ウエスト領域22に重なるように示されており、これは好都合であるが、トレーニングパンツ20は、前部ウエスト領域が背部ウエスト領域の上に重なるように構成することもできる。
本発明によって想定される他の実施形態では、ファスナ82〜85は、パンツの前部又は背部区域22及び24上の任意の位置に位置決めすることができる。ファスナ82〜85は、パンツの前部又は背部区域22及び24の材料の何れにも一体化させることができる。ファスナは、パンツの外側カバー全体と一体化することができ(例えば、一体形外側カバー製品)、又は、パンツのライナ全体と一体化することができ、外側カバー及びライナの両方に一体化することもできる。ファスナは、パネル34及び/又は134と一体化することができる。締結構成要素82〜85は、何れも延伸可能不織ループ材料を含むことができる。
フック型ファスナは、一般的に、基部又は裏打ち構造を有する布又は材料と、裏打ち構造の少なくとも1つの表面から上向きに延びる複数のフック部材とを含む。フック材料は、フック材料が変形して衣類又は他の品目に引っ掛かることにより意図せずにファスナの係合が外れることを最小にするために弾力的な材料を有利に含む。本明細書で用いる場合「弾力的」という用語は、所定の形状を有する噛合い材料と、合わせの相補的噛合い材料に係合してそれから離脱した後に再び所定の形状を取り戻す噛合い材料の特性とを意味する。適切なフック材料は、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、又は他の適切な材料を成形又は押し出したものである。締結構成要素82〜85のための適切な片側フック材料は、オランダアムステルダム所在のベルクロ・インインダストリーズ・BV又はその系列会社のような販売業者から入手可能な単一方向フックパターンで厚さが約0.9ミリメートル(35ミル)の「Velcro HTH−829」及び単一方向フックパターンで厚さが約0.5ミリメートル(20ミル)の「HTH−851」と特定されるもの、及び「CS−600」として特定される特定材料を含む米国ミネソタ州セントポール所在のミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニーから入手可能なものである。
本発明によれば、ループ型ファスナは、本明細書で説明するように後結合された積層体で作られることが好ましい。図3を特に参照すると、第1の締結構成要素82及び83は、必ずしも必要ではないが、トレーニングパンツ20の背部ウエスト領域24の内面28に配置することが望ましい。第1の締結構成要素82及び83は、背部側部パネル134の遠位エッジ68に沿い、ウエスト端部エッジ72に接するか又は隣接して位置決めすることが望ましい。代替的に、ファスナ82及び83は、製品の前部に位置決めされた単一のファスナを含むことができる。特定の実施形態では、例えば、第1の締結構成要素82及び83は、遠位エッジ68、ウエスト端部エッジ72、及び脚端部エッジ70の約2センチメートル以内、より詳細には、約1センチメートル以内に位置決めすることができる。
図2を特に参照すると、第2の締結構成要素84及び85は、必ずしも必要ではないが、トレーニングパンツ20の前部ウエスト領域22の外面30に配置されることが望ましい。第2の締結構成要素84及び85は、第1の締結構成要素82及び83を受け取る大きさにされ、前部側部パネル34の遠位エッジ68に沿い、ウエスト端部エッジ72に接するか又は隣接して位置決めされることが望ましい。特定の実施形態では、例えば、第2の締結構成要素84及び85は、遠位エッジ68、ウエスト端部エッジ72、脚端部エッジ70の約2センチメートル以内、より詳細には、約1センチメートル以内に位置決めすることができる。第1の締結構成要素82及び83が、内面28上に配置されたループ型ファスナを含み、第2の締結構成要素84及び85が、外面30上に配置されたフック型ファスナを含む場合は、第1の締結構成要素は、固くて外向きに向くフックを確実に覆うように、第2の締結構成要素よりも大きなサイズにすることができる。ループ締結構成要素は、側部パネルと一体化することができ、接着剤結合、超音波結合、又は熱結合のような当業者に公知の任意の手段により側部パネル34及び134に接着することができる。ループ締結構成要素は、伸張可能にすることができ、ループ締結構成要素の伸張及び収縮特性を維持するように本体32の構成要素に結合することができる。
締結構成要素は、望ましくは矩形であるが、代替的に、正方形、丸い形、楕円形、曲線形、又はそれ以外の非矩形の形状としてもよい。特定の実施形態では、各締結構成要素82〜85は、必ずしも必要ではないが、トレーニングパンツ20の縦方向軸線48にほぼ平行に整列する長さ寸法、及び、必ずしも必要ではないが、トレーニングパンツの横方向軸線49にほぼ平行に整列する幅寸法を形成する。約9〜約15キログラム(20〜33ポンド)の小児に対しては、例えば、締結構成要素の長さ寸法は、約5〜約13センチメートル、例えば約10センチメートルであることが望ましく、幅寸法は、約0.5〜約3センチメートル、例えば約1センチメートルであることが望ましい。特定の実施形態では、締結構成要素の長さ対幅の比は、約2又はそれ以上、例えば約2から約25、詳細には、約5又はそれ以上、例えば約5から約8とすることができる。大人用製品のような他の実施形態では、締結構成要素の1つ又はそれ以上が複数の比較的小さな締結要素を含むことが望ましいこともある。その場合は、締結構成要素又は個々の締結要素の長さ対幅の比は更に小さく、例えば約2又はそれよりも小さく、更に、約1又はそれよりも小さいとすることができる。
締結構成要素82〜85が取外し可能に係合している時は、吸収性本体32の股領域26の側部エッジ36は、脚開口部52を形成し、側部パネルのウエスト端部エッジ72を含む吸収性本体のウエストエッジ38及び39は、ウエスト開口部50を形成し、ウエスト領域22及び24は、一緒に、ウエストバンド75及び腰区域77を形成する。脚開口部52を更に良好に形成するために、いくつかの実施形態では、前部側部パネル34は、背部側部パネル134から縦方向に間隔を空けて配置される(図2及び図3参照)ことが望ましいこともある。例えば、前部側部パネル34は、吸収性物品の全長寸法の約20パーセント又はそれ以上、詳細には、約20から約60パーセント、より詳細には、約35から約50パーセントに等しい距離だけ背部側部パネル134から縦方向に間隔を空けて配置することができる。
接続された時に、締結構成要素82〜85は、必ずしも必要ではないが、ウエスト開口部50と脚開口部52との間の実質的に全距離に延びることが望ましい再締結可能な継ぎ目88(図1)を形成する。より詳細には、再締結可能な継ぎ目88は、ウエスト開口部50と各脚開口部52との間の縦方向軸線48に平行に測定した距離の約70から100パーセント、詳細には、約75から約95パーセントを覆うことができる。継ぎ目88をウエスト及び脚開口部50及び52間の実質的に全距離に延びるように構成するために、締結構成要素82〜85は、側部パネル34及び134のウエスト端部エッジ70と脚端部エッジ72との間の距離の約80から100パーセント、より詳細には、約85から約95パーセントを覆うように形成することができる。他の実施形態では、締結構成要素は、ウエスト開口部50と脚開口部52との間の距離の短い部分、例えば約20から約70パーセントを覆うが、ウエスト開口部と脚開口部との間の距離の大きな割合に及ぶように間隔を空けて配置された複数の小さな締結要素を含むことができる。
締結構成要素82〜85はまた、製造中に付加された別々の構成要素ではなくパンツの一体化部分として組み込むことができるように想定されている。例えば、別々の締結構成要素82及び83が、パンツの前部領域22と一体化された単一の単体締結構成要素として明示された場合は、締結構成要素の大きさ及び形状は、その領域の大きさ及び形状とそのまま等しい。別の例として、締結構成要素82〜85が側部パネル34及び/又は134の一体化した部分である場合は、締結構成要素は、側部パネル34及び/又は134の大きさ及び形状と同じである。
着用者の側部に位置決めされることになる再締結可能な継ぎ目88では、第1の締結構成要素82及び83間の横方向距離は、第2の締結構成要素84及び85間の横方向距離と実質的に等しいことが特に望ましいとすることができる。ファスナの組の間の横方向距離は、図3に示すように、パンツ20を平らに置いて側部パネル34及び134を弛緩し、すなわち非伸張状態にし、ファスナの縦方向中心線の間を横方向軸線49と平行に測定した距離である。また、ファスナ82及び83は、ファスナ84及び85とは中心線間の幅が異なってもよい。別の実施形態では、トレーニングパンツ20は、第1の締結構成要素82及び83(図示せず)を再締結可能に接続するように前部ウエスト領域22に配置された単一の単体第2締結構成要素のみを含む。
図4及び図5に示す更に別の実施形態では、締結構成要素の一方又は両方は、ウエスト領域の一体化部分を含むことができる。例えば、前部及び背部側部パネル34及び134、又はその各部分は、対向するウエスト領域に配置された相補的締結構成要素と取外し可能に係合可能な材料を含むことができるという点で締結構成要素として機能することができる。図4及び図5に示すように、側部パネル134は、延伸可能不織ループ材料で作ることができる。これらの側部パネルは、フック材料と係合することになる外側エッジのみを延伸可能不織ループ材料で作ることができ、残りの側部パネルは、好ましくは延伸可能である何らかの他の材料で作り、その当接するエッジ(図示せず)に沿って接合することができる。
本発明は、好ましくは、互いに後結合されてフック材料がアクセス可能な係合及び離脱に耐えられる十分な一体性を有する繊維ループをもたらす弾性又は非弾性基体に固定された不織フェーシング材から構成されたループ材料積層体を用いる。後結合により、得られる複合材に付加的なz方向強度が生じ、フック材料の係合が外れてもフェーシング材又は積層体構造が破損しにくくなり、ファスナが取外し可能かつ再締結可能になると考えられている。また、フェーシング材又は積層体構造の破損によってファスナの係合が偶然に外れないように、後結合は、使用時例えば取り付ける間の耐久性を強化するとも考えられている。
ループ材料積層体は、本明細書に具体的に説明された方法及びその組合せ及び置き換えを含む様々な方法で形成することができる。例えば、ループ材料積層体は、弾性又は非弾性とすることができる伸張可能基体を1つ又はそれ以上の方向に伸長し、伸長した基体をループ材料の不織ウェブに結合することにより形成することができる。基体は、例えば、機械方向及び機械横方向の両方に伸長することができる。不織ウェブは、ギャザー無し、一方向にギャザーを寄せたもの、又は複数の方向にギャザーを寄せたものとすることができる。特定の実施形態では、ループ材料積層体には、エラストマー基体に延伸結合された全体的にギャザー無しの不織ウェブを含むことができる。更に、ループ材料積層体は、ループ材料の不織ウェブに予めギャザーを寄せ、予めギャザーを寄せたループ材料の不織布を、ギャザーを寄せた方向以外又はその方向に加えて伸長特性を有する非延伸の弾性又は非弾性基体に結合することにより形成することができる。不織ウェブは、しぼ寄せ、ネッキング、又は収縮性材料の使用などのような任意の適切な手段でギャザーを寄せることができる。不織ウェブ又は複合材にギャザーを寄せるための基体として用いるのに適切な収縮性材料は、活性化直後か又はその後であるかに関係なく、活性化されると収縮するようになった任意の材料を含むことができる。収縮性材料は、エラストマー性又は非エラストマー性材料を含むことができる。適切な非エラストマー収縮性材料は、以下に限定されないが、ポリエーテルブロックアミド(PEBAX(登録商標))など及びその積層体を含むことができる。適切なエラストマー収縮性材料は、以下に限定されないが、「LYCRA(登録商標)」材料、又は、ラテックスゴム又は合成ウレタンを含むエラストマー性材料など、及びその積層体を含むことができる。特定の実施形態では、収縮性材料には、他の安定弾性状態に比較して不安定な状態のエラストマー性材料が含まれる。このような実施形態では、収縮性材料は、必ずしも必要ではないが、不安定状態でエラストマー特性を有することができる。他の例示的な収縮性材料は、本明細書において引用により組み込まれている2001年11月22日付けのPCT公告WO01/87206に説明されている。
好ましい一実施形態では、ループ材料は、(1)不織ウェブ又はループ材料のフェーシング材を伸長した非弾性基体に積層し、(2)得られる積層体を弛緩又は半弛緩状態で後結合することにより作られた不織積層体材料である。積層体を後結合すると、後結合区域に付加的なz方向強度が生じる。
別の好ましい実施形態では、ループ材料は、(1)機械横方向にネックダウン(すなわち、「ネック延伸」)させながら不織フェーシング材を機械方向に伸長し、(2)機械方向に伸長している間に、得られたネッキングされたフェーシング材を弾性基体に積層し、(3)得られた積層体を弛緩又は半弛緩状態で後結合することにより作られたネック延伸弾性積層体材料である。フェーシング材のネッキングは、材料がほぼその予めネッキングされた幅まで機械横方向に伸張する能力をもたらす。これはまた、繊維を機械方向に配向し、それは、材料の機械横方向に利用可能な繊維ループの増加をもたらす。延伸結合する積層工程は、ネッキングされたフェーシング材をとって、これを延伸した弾性材料に取付ける。延伸する力を緩めると、延伸した弾性材料は、次に、不織フェーシング材に機械方向にギャザーを寄せる。このギャザーは、次に、繊維を機械方向により高密度にする。次の第3段階としての弛緩又は半弛緩積層体の後結合は、結合パターン及び覆われる区域によって、積層体の伸張及び収縮を妨げることがあり、そうでないこともある。すなわち、後結合により、後結合区域全体に亘って付加的なz方向強度が生じ、結合パターンは、後結合区域での積層体の延伸特性に対する後結合の影響を最小又は最大にするように選択することができる。この一連の処理段階は、平坦な二次元フェーシング材をとって、多方向延伸可能不織ループ材料を形成する。
別の好ましい実施形態では、ループ材料は、(1)不織フェーシング材を機械方向にしぼ寄せし、(2)得られるしぼ寄せフェーシング材を弛緩した状態の弾性基体に積層し、(3)続いて、得られる積層体を弛緩又は半弛緩状態で後結合することにより作られた単方向延伸可能弾性積層体材料である。フェーシング材のしぼ寄せにより、材料が機械方向にほぼその予めしぼ寄せした長さまで伸張する能力が生じる。積層工程は、しぼ寄せフェーシング材をとって、これを弾性材料に取り付ける。続く第3段階として弛緩又は半弛緩積層体を後結合することにより、積層体の伸張及び収縮が妨げられることがあり、そうでないこともある。すなわち、後結合により、後結合区域にのみ影響を及ぼす付加的なz方向強度が生じ、結合パターンは、積層体の延伸特性に対する後結合の影響を最小又は最大にするように選択することができる。この一連の処理段階は、平坦な二次元フェーシング材をとって、単一方向延伸可能ループ材料を形成する。
更に別の好ましい実施形態では、ループ材料は、(1)不織フェーシング材を弛緩した状態の弾性又は非弾性基体に積層し、(2)積層体を機械的に緊張させ、(3)続いて、予め緊張させた積層体を弛緩又は半弛緩状態で後結合することにより作られた伸張可能な積層体材料である。この実施形態では、積層体は、本明細書において引用により組み込まれている、ブエル他に付与された米国特許第5,628,741号に説明されるような「ゼロ歪み」延伸積層体をもたらすために機械的操作を受け、これが、次に本明細書に説明するように後結合される。この一連の処理段階は、平坦な二次元フェーシング材をとって、伸張可能ループ材料を形成する。
更に別の好ましい実施形態では、ループ材料は、上述のような収縮可能な材料であり、例えば、これを基体に結合し、次に積層体形成後に熱を加えるなどによりこの基体を収縮させることができる。次に、収縮の前又は後で、積層体に対して後結合が行われる。
本発明の締結システムに用いられるループ材料の一実施形態は、本明細書において引用により組み込まれている、モーマンに付与された米国特許第5,116,662号に示すように製造することができ、その後、本明細書に説明するように後結合することができる。例えば、ネック可能な材料は、繊維の不織ウェブであり、これは、繊維間結合により接合され、ネッキングに耐えることができる密着ウェブ構造を形成する必要がある。繊維間結合は、個々のメルトブローン繊維の交絡により生成することができる。繊維の交絡は、メルトブローン工程に固有なものであるが、例えば、水圧交絡又はニードルパンチ法のような工程により生成又は増大させることができる。代替的及び/又は付加的に、熱結合又は結合剤を用いてウェブ構造の望ましい密着性を増大させることができる。
ギャザーを寄せた不織フェーシング材は、適切な不織材料をとって、それを1つ又はそれ以上の方向に伸長し、ウェブを伸長の方向と垂直な方向にネッキング又は狭くすることにより製造することができる。ギャザーを寄せた不織フェーシング材を形成するのに用いられる不織材料は、本明細書において引用により組み込まれている、モーマンに付与された米国特許第4,965,122号の教示に従って作ることができる。適切な不織材料は、例えば、メルトブロー工程、スパンボンド工程、又は不織ウェブをボンデッドカーデッド加工するような公知の不織工程により形成することができる。不織材料がメルトブローン繊維のウェブである場合、それは、メルトブローンマイクロ繊維を含むことができる。
不織フェーシング材のギャザー寄せは、材料をネック延伸することにより達成することができる。力が加えられた時に、力の印加方向の横方向に材料を狭くするように伸張することができる任意の材料は、ネック延伸に適切である。ネッキングされた材料は、モーマンに付与された第4,981,747号に教示するようにネックボンデッド積層体にすることができる。ネッキングされた材料はまた、モーマンに付与された第4,965,122号に教示するように、ネッキングされた状態で処理して材料に記憶を植え付け、材料をその伸張から収縮させることができる。このような処理の1つの方法は、熱を加えることである。例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、及びポリアミドのような特定のポリマーは、適切な条件下で熱処理してこのような記憶を付与することができる。例示的なポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレンコポリマー、プロピレンコポリマー、及びブテンコポリマーの1つ又はそれ以上を含む。有用性が見出されているポリプロピレンは、例えば、ハイモント・コーポレーションから商品名「PC−973」で入手可能なポリプロピレン、エクソン・ケミカル・カンパニーから商品名「Exxon 3445」で入手可能なポリプロピレン、及びシェル・ケミカル・カンパニーから商品名「DX 5A09」で入手可能なポリプロピレンを含む。これらの材料の化学的特性は、それぞれの製造業者から入手可能である。
不織フェーシング材を形成するのに用いる不織材料は、例えば、メルトブローンウェブ、ボンデッドカーデッドウェブ、又は他の適切な材料の少なくとも1つの層にスパンボンデッドウェブの少なくとも1つの層が接合された多層材料とすることができると考えられる。例えば、不織材料は、坪量が約0.2から約8オンス/平方ヤード(osy)のスパンボンデッドポリプロピレンの第1の層と、坪量が約0.2から約4osyのメルトブローンポリプロピレンの層と、坪量が約0.2から約8osyのスパンボンデッドポリプロピレンの第2の層とを有する多層材料とすることができる。代替的に、不織フェーシング材は、例えば、坪量が約0.2から約10osyのスパンボンデッドウェブ又は坪量が約0.2から約8osyのメルトブローンウェブのような材料の単一層とすることができる。
不織フェーシング材はまた、2つ又はそれ以上の異なる繊維の混合物又は繊維と微粒子との混合物で作られた複合材料とすることができる。このような混合物は、繊維及び/又は微粒子をメルトブローン繊維が運ばれている気体流に加え、それによってメルトブローン繊維と他の材料、例えば木質パルプ、ステープル長繊維、又は例えば超吸収性材料のような微粒子との密接に交絡した混合が收集装置上に繊維が收集される前に起こり、不規則に分散したメルトブローン繊維と、本明細書においてその開示内容が引用により組み込まれているアンダーソン他に付与された米国特許第4,100,324号に開示されたもののような他の材料との密着ウェブを作ることにより形成することができる。
積層体のためのベース材料は、シート形態に製造することができる任意の材料で作ることができる。一般的に、繊維、糸、フィラメント、及び/又はストランドか、又は本発明の繊維、糸、フィラメント、及び/又はストランドの不織ウェブに対しては、任意の適切なエラストマー性又は塑性繊維形成樹脂、又はそれを含有する配合物を利用することができ、本発明のベースフィルムに対しては、任意の適切なフィルム形成樹脂又はそれを含有する配合物を利用することができる。有用なベースシートの坪量は、約5gsm(グラム/平方メートル)から約300gsm、例えば、約5gsmから約150gsmの範囲とすることができる。
本発明のための例示的な非弾性ベース材料には、ポリオレフィンフィルム、詳細には、ポリエチレ又はポリプロピレンフィルム及びその配合物が含まれる。特に、積層の前又は後の何れかでベース材料が機械的に緊張させられることになる積層体に対しては、ベース材料は、不当に破断したり裂けたりすることなく伸長を受けることができるものであるべきである。すなわち、非弾性材料が破断する時の最終的な伸長は、「ASTM(米国材料試験協会)D−638」に適合する方法を用いて測定する時に伸長方向に少なくとも約400%から約700%であることが好ましい。従って、非弾性ベース材料として用いるのに好ましいポリマーフィルムは、高含有率で鎖状低密度ポリエチレンを含有する。ベースシートに特に好ましい材料には、約45〜90%の鎖状低密度ポリエチレン及び約10〜55%のポリプロピレンから成る配合物が含まれる。
本発明の積層体のベース材料として用いる例示的なフィルムは、米国インディアナ州テレホーテ所在のトレデガー・インダストリーズ・インコーポレーテッドにより、茶色のフィルムに対して「RR8220」配合物という名称で、キャストフィルムに対しては「RR5475」配合物という名称で製造されている。
本発明の積層体に対する例示的な弾性ベース材料は、一般式A−B−A’を有するブロックコポリマーで作ることができ、ここで、A及びA’は、各々、ポリ(ビニルアレーン)のようなスチレン成分を含有する熱可塑性ポリマーエンドブロックであり、Bは、共役ジエン又は低級アルケンポリマーのようなエラストマー性ポリマーミッドブロックである。弾性シートは、例えば、商品名「KRATON G」でシェル・ケミカル・カンパニーから入手可能である(ポリスチレン/ポリ(エチレン−ブチレン)/ポリスチレン)ブロックコポリマーで形成することができる。1つのこのようなブロックコポリマーは、例えば、「KRATON(登録商標)G−1657」であろう。
弾性シートを形成するのに用いることができる他の例示的なエラストマー性材料には、例えばB・F・グッドリッチ・アンド・カンパニーから商品名「ESTANE」で入手可能なもののようなポリウレタンエラストマー性材料、例えばザ・リルサン・カンパニーから商品名「PEBAX」で入手可能なもののようなポリアミドエラストマー性材料、及び、例えばE・I・デュポン・デ・ネモア・アンド・カンパニーから商品名「Hytrel」で入手可能なもののようなポリエステルエラストマー性材料が含まれる。ポリエステル弾性材料からの弾性シートの形成は、例えば、本明細書において引用により組み込まれるモーマン他に付与された米国特許第4,741,949号に開示されている。弾性シートはまた、エチレンと、例えば酢酸ビニル、不飽和脂肪族モノカルボン酸、及びこのようなモノカルボン酸のエステルのような少なくとも1つのビニルモノマーとの弾性コポリマーで形成することができる。弾性コポリマー及びこのような弾性コポリマーから弾性シートを形成することは、例えば、米国特許第4,803,117号に開示されている。
エラストマー性ポリマーには、加工助剤を加えることができる。例えば、ポリオレフィンをエラストマー性ポリマー(例えば、A−B−Aエラストマー性ブロックコポリマー)に配合し、組成物の加工性を向上させることができる。ポリオレフィンは、このように配合されて適切な組合せの高圧高温状態に置かれた時に、エラストマー性ポリマーと配合した形で押し出し可能なものであるべきである。有用な配合ポリオレフィン材料には、例えば、エチレンコポリマーと、プロピレンコポリマーと、ブテンコポリマーとを含むポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリブテンが含まれる。特に有用なポリエチレンは、商品名「Petrothene NA 601」(本明細書では「PE NA 601」又はポリエチレン「NA 601」とも呼ぶ)でU・S・I・ケミカル・カンパニーから入手可能である。また、2つ又はそれ以上のポリオレフィンを用いることもできる。エラストマー性ポリマー及びポリオレフィンの押し出し可能な配合物は、例えば、本明細書において引用により組み込まれるウィスネスキ他に付与された米国特許第4,663,220号に開示されている。ベース材料の弾性シートはまた、感圧エラストマー性粘着シートとすることができる。
ベース材料の弾性シートはまた、2つ又はそれ以上の個々の密着ウェブ及び/又はフィルムを含むことができるという点で多層材料とすることができる。弾性シートはまた、1つ又はそれ以上の層が弾性及び非弾性繊維又は微粒子の混合物を含有する多層材料とすることができる。弾性ウェブの後者の種類の例としては、本明細書において引用により組み込まれる米国特許第4,209,563号が参照されるが、この特許では、エラストマー及び非エラストマー繊維が混合されて不規則に分散された繊維の単一の密着ウェブを形成する。このような弾性複合ウェブの別の例には、先に参照した米国特許第4,741,949号に開示するような技術で作られたものがあるであろう。この特許では、メルトブローン熱可塑性繊維及び他の材料の混合物を含む弾性不織材料が開示される。この繊維及び他の材料は、メルトブローン繊維が運ばれる気体流中で組み合わされ、それによって、繊維が收集装置上に收集される前に、メルトブローン繊維及び他の材料、例えば木質パルプ、ステープル長繊維、又は例えば一般的に超吸収体と呼ばれる親水コロイド(ヒドロゲル)微粒子のような微粒子の密接な交絡した混合が起こり、不規則に分散した繊維の密着ウェブを形成する。
不織フェーシング材は、例えば、熱結合又は超音波溶接のような任意の適切な手段によって少なくとも3箇所でベース材料の一方の側又は両側に接合され、後結合の前に積層体を形成することができる。
熱結合に関して、材料又は少なくともその結合部位が加熱結合のために加熱される温度は、加熱ロール又は他の熱源の温度のみではなく、材料が加熱表面にある滞留時間、材料の坪量、及びその比熱及び熱伝導率にも依存することを当業者は認めるであろう。しかし、材料の所定の組合せに対して、本明細書に含まれる開示内容に鑑み、満足できる結合を達成するのに必要な処理条件を容易に判断することができる。
代替的に、不織フェーシング材及びベース材料は、例えば、接着剤、感圧接着剤、溶媒溶接、水圧交絡、高エネルギ電子ビーム、及び/又はレーザのような他の結合方法及び材料を用いて接合することができる。
本発明の目的においては、せん断強度値は、製品の使用中に面ファスナシステムに加わる力を模擬する以下のせん断試験を用いて判断される。試験は、面ファスナシステムの任意の方向に行うことができる。
記録されたせん断値は、締結システムを製品に取り付けた時の製品の横方向軸線と平行な方向に締結システムを試験することから得たものである。
試験方法:せん断強度
試験手順
この手順は、2つの材料を接合する機械的締結システムを分離するのに必要なせん断力を測定する引張り卓上試験である。分離のせん断力は、2つの材料がその接触平面に平行に引き離される時の負荷の値を判断することにより測定される。せん断強度試験値は、機械的締結システムが平面内せん断力に対してどれだけ良好に係合したままでいるかを示すものである。サンプルは、サンプルが引き離されるまで引張り試験機において引っ張られる。せん断強度は、ピーク負荷による結果である。
1.概要
面ファスナのような機械的締結システムにより接合された2つの材料層の材料サンプルを組み立てる。締結システムは、着用区域において重なる2片の材料を接合する。サンプルは、フック材料をループ材料に位置合わせして付加し、締結システムの上に2000グラムの重りを転がしてファスナを係合させることにより準備される。次に、サンプルを引張り試験機のクランプの間に配置する。一方の材料片は、上部クランプに保持され、他方は、下部クランプに保持される。締結システムは、クランプの間にクランプ面のエッジとほぼ平行に配列される。試験する全材料の幅は、3インチ(76.2mm)である。クランプ面のエッジ間のゲージ長は、2インチ(50.8mm)である。「負荷」という用語は、引張り試験機内のロードセルにより測定したグラム値を意味する。
締結システムが引き離されるまで、制御した速度で顎が分離される。この処理を通して材料に生じる負荷値が記録される。締結システムのせん断強度として、ピーク負荷値が記録される。
非標準幅のサンプルに対するピーク負荷値は、サンプル幅が3インチ(76.2mm)から外れる係数を掛けるか又は割ることにより正規化すべきである。例えば、1インチ(25.4mm)幅のサンプルを引き離すことにより得られるピーク負荷値には3を掛ける必要がある。
適切な材料には、本明細書に説明する使い捨て衣類を形成するのに用いられる材料を含むか又はそれに取り付けることができる面ファスナ締結システムが含まれる。
2.装置及び材料
2.1.米国ノースカロライナ州リサーチトライアングルパーク所在のMTS・システムズ・コーポレーションから入手可能な「MTS」引張り試験機の型式「SYNERGIE(登録商標)200 Test Bed」のような定速伸張(CRE)引張り試験機。
2.2.ロードセル。適切なセルは、製造業者が推奨するロードセルの範囲の10%と90%の間にピーク負荷値の大部分が入るように選択され、例えば、米国ノースカロライナ州リサーチトライアングルパーク所在のMTS・システムズ・コーポレーションから入手可能な「型式100N」である。
2.3.米国ノースカロライナ州リサーチトライアングルパーク所在のMTS・システムズ・コーポレーションから入手可能な「ウィンドウズ」ソフトウエアバージョン4のための「MTS Testworks(登録商標)」のようなオペレーティングソフトウエア及びデータ取得システム。
2.4.グリップ。部品番号38.00716で特定されるMTS・システムズ・コーポレーションから入手可能な上部及び下部の空気作用式グリップ。
2.5.グリップ面。MTS・システムズ・コーポレーションから入手可能なもののような25×75mm(1×3インチ)の噛合い面。
2.6.米国オハイオ州フェアフィールド所在の「ChemInstruments」から入手可能な、圧延シーケンスの間に2キログラムの圧力をもたらすことができるように変更された「Rolldown」のような機械的ローラ。
3.調整
試験には妥当な周囲条件が必要である。用いる器具は、各器具に対して製造業者の説明書に記載されているように較正されるべきである。
4.試験試料(図12及び図13)
本明細書に説明する使い捨て衣類の他の構成要素、例えば側部パネル材料上に試験するフック材料300を装着することができる。フック材料300は、接着剤又は超音波結合のような任意の適切な方法を用いて取り付けることができる。フック材料300のサンプルは、その下の材料302に装着されるフック区域の長さが少なくとも4インチ(101.6mm)になるように準備される。フック材料/側部パネル材料複合材304の幅は、少なくとも約3インチ(76.2mm)とすべきである。フック材料300は、複合材304の1つの縦方向エッジに沿うか又はその近くに位置決めされるべきである。複合材料304は、フック材料300が側部から側部に延びて試験機に最も近接する複合材エッジに位置するように平坦な表面上に配置される。
ループ材料306は、ループ材料が完全にフック材料300を覆うようにフック複合材料304の上に配置される。ループ材料306は、ループ材料306の上部エッジがフック材料300の上部エッジに約4mm重なるように、フック複合材304の内側に(フック複合材よりも試験機の近くに)配置される。また、ループ材料306の幅は、少なくとも約3インチ(76.2mm)にして、接合した材料の全幅(締結区域の長さに垂直)が少なくとも約4.5インチ(114.3mm)になるようにすべきである。接合した材料は、着用区域308では触ったり押し付けたりしてはならない。
次に、着用区域の長さが3±0.04インチ(76.2±1mm)になるように、接合した材料の両端を切り取る。着用区域308は、切り取ったエッジと基本的に垂直であり、切り取ったエッジは、平行であるべきである。
試料は、試料がクランプ312の下になり、切り取ったエッジの1つがクランプ基部314に対して接し、フック材料300の側が下向きになるように、図14に示す機械的圧延装置310に入れられる。着用区域308の中心線316は、ローラ318の面の中心線に整列すべきである。クランプ312を下げ、ラッチ317に係合させる。「START」を押して圧延シーケンスを開始する。機械的ローラ318は、圧延中に2キログラムの重さを印加するように較正され、第1サイクル後にフック材料300から離して停止すべきである。ローラ318は、速度毎分100インチ(250cm)で移動すべきである。試料は、ローラ318を用いて2回圧延される。
機械的ローラ310のクランプ312を上げ、サンプルは、着用区域308に触れることなく優しく取り除かれる。
試料は、以下の引張試験手順を用いて試験され、すなわち、試料は、図12及び図13の矢印で示す方向に沿って試験される。各サンプルの少なくとも4つの試料を試験し、結果を平均する必要がある。
5.手順
引張り試験機の試験条件:
破断感受性:60%
破断閾値:0.5ポンド重
予め負荷するか?:否定
試験速度:500mm/min
ゲージ長:2インチ(50.8mm)
サイクル数:1
A.クロスヘッド位置に関して引張フレーム押しボタン制御を用い、グリップを移動してゲージ長を2インチ(50.8mm)にする。この初期ゲージ長に対してクロスヘッドチャンネルの風袋を計る。
B.ファスナがグリップ間の中心(垂直方向の)に置かれ、各グリップ内で中心位置(水平方向の)に保持され、正しい向き(グリップ上の幅方向に延びる3インチ/76.2mmの寸法)に配置されるように、材料試料を締結区域に触れることなく置く。試料の垂直エッジは、グリップ面の最も近いエッジと垂直であるべきであり、ファスナは、面のエッジと平行であるべきである。図12及び図13の矢印は、試験中にサンプルが引かれる方向を示すものである。
C.試料上の上部グリップを閉じ、負荷チャンネルの風袋を計る。
D.試料の弛みを最小にするが試料を緊張させない方法で試料を保持し、試料上の下部グリップを閉じる。
E.「RUN」ボタンをクリックすることにより、上述のパラメータを用いて試験を行う。
F.試験が終了した時に、サンプルファイルにデータを保存する。
G.試料をグリップから取り除く。
H.段階B〜E及びGを用いて、所定のサンプルの追加の試料を実行する。全ての試料に対するデータは、単一のファイルに保存すべきである。
I.このようにして全てのサンプルの試験を続ける。
J.データは、各サンプルに対する平均ピーク負荷値として記録される。
上述の材料を用いた本発明による後結合は、弾性材料を作る間に後結合が行われる時に起こるような材料の収縮又は伸張を制限することができ、又は制限しなくてもよい。後結合は、合わせの締結構成要素のための着用区域に限定することができ、又は積層体表面全体を覆う全体的結合パターンとすることができ、又は積層体の一部又は全体を覆う結合パターンのセグメント化又は分割化した組合せとすることができる。最初の構成及び積層後のこれらの材料の後結合は、その全体的なギャザー強度又は延伸特性にほとんど影響を及ぼさずにフェーシング材層の密着強度及び一体性を向上させることができる。試験は、延伸結合積層体の後結合により、フック対ループせん断試験に対して、せん断試験強度が2000グラムから3000グラムに増大することを示している。
本発明による後結合を行っていない従来技術の積層体材料は、小児が着用する時に、ループ材料として用いられる場合に積層が剥がれる傾向を示す。これらの材料を後結合することにより、層間はく離が起こりにくくなる。
行及び列に配置されたドット、ダイヤモンド形、線、及び他の不連続な形状のアレイから成るパターンを含むほとんど任意の結合パターンを用いて、本発明により積層体を後結合することができる。また、本発明には、斜行平行線及び交差正弦波などのような連続パターンも想定されている。
対応する隆起域を用いた超音波アンビルにより生成することができる有用な結合パターンの例を図6に示している。結合パターン210は、直径約0.042インチの丸い結合点212を密度33点/平方インチで有し、約5%の材料の結合面積をもたらす。結合面積が約15%よりも小さいこのような結合パターンを用いた伸張可能又は延伸可能不織ループ積層体の後結合は、材料の実質的な伸張又は回復を妨げることなく、ループ材料の層間はく離による機械的締結システムの破損を防止するのに特に有用である。
図7に示す本発明による適切な結合パターンの別の例は、幅0.031インチ、長さ0.941インチ、密度が線形インチ長さあたり14.2バーの矩形バー214から成り、約45%の結合面積をもたらすものである。結合面積が約25%よりも大きいこのような結合パターンを用いた不織ループ積層体の後結合はまた、ループ材料の層間はく離による機械的締結システムの破損を防ぐのに有用であり、システムのせん断強度の顕著な増大と着用区域の延伸及び回復の顕著な減少とをもたらすことができる。
図8に示す本発明による適切な結合パターンの第3の例は、直径0.047インチ、密度168点/平方インチ、結合面積約15%をもたらす丸い結合点216から成る。この中程度の結合面積、及び一般的に15%から25%の範囲の結合面積は、積層体のz方向強度と、損傷を受けることなく係合の離脱に耐える能力とに顕著な増大をもたらすことができ、着用区域における積層体の延伸及び回復に与える影響は中程度である。
1つの形態においては、後結合ループ積層体区域は、ループ締結構成要素の一部分を形成し、これは、この構成要素の着用区域の約25%である。後結合処理における結合点の様々な密度に関して上述したように、延伸、強度、及び弾性のどの特性の組合せが望ましいかにより、結合密度、すなわち結合パターンにより実際に結合された積層体の部分は、第1の締結構成要素の後結合ループ積層体部分の1%と75%の間であることが望ましい。
得られる後結合材料は、図10及び図11に断面で示されており、後結合が積層体220の谷218で起こっている。図10に示すパターンは、熱結合又は超音波結合の何れかで形成することができると考えられ、一方、図11に示すパターンは、熱結合処理がより一般的であるが、それに限定はされない。
本発明の用途の一例として、弾性フィラメントを伸長し、不織フェーシング材を接着剤でフィラメントに固定することによって準備された弾性積層体が、図6に示すパターンで後結合された。例示的なフック材料に後結合が行われたものとそうでないものとを用いて材料を評価すると、フック係合の類似のせん断強度が3300から3500グラムの範囲で得られたが、後結合を行っていないサンプルには層間はく離が起こり、離脱の繰返しには耐えられなかった。別の例では、非弾性フィルムベースを備えた機械的に予め緊張させた積層体が、図6に示す結合パターンで後結合された。この場合、フック係合のせん断強度は、同じフック材料を用いて、後結合を行っていない場合の平均2700グラムから後結合が行われた場合の平均4400グラムまで増大した。これらの例の両方では、積層体は、後結合段階により機械的締結システムのループ締結要素として使用可能にされた。上述の例に見られるように、後結合は、せん断強度を直接増強するか、又は積層体の耐久性を強化することによって増強するか、又はその両方とすることができる。好ましい形態では、後結合積層体のせん断強度は、好ましくは、約1000から約5000グラムの範囲であり、より好ましくは、約1500から約3500グラムの範囲である。
本発明による物品の製造方法は、図9にブロック図の形で示されている。説明したもののような不織ウェブの供給200が、積層ステーション203に供給され、それは、そこで上述のような従来の方法で供給202からの別の材料に積層される。次に、同じく上述のように、積層体を少なくとも一方向に部分的又は完全に収縮させることができ、次に、206で後結合して本発明の後結合積層体を形成する。本発明による後結合は、超音波結合又は熱結合を含むがこれに限定されない従来の技術で行うことができる。後結合された材料は、次に物品構成ステーションに供給され、同じく上述したようにトレーニングパンツ又は同様の衣類のような物品を構成することができる。図9に示すステーションは、連続的又は間欠的とすることができ、上述の詳細な工程が得られる限り、必要に応じて組み合わせることができる。
また、トレーニングパンツ又は同様の衣類が最初に構成されて機械で折り畳まれる時に、ループ材料は、フック材料の上に位置決めされてその上に押し付けられる前に後結合され、従来の機械的締結システムよりも強力な機械的ファスナシステムの初期構成を与えることができるように想定されている。
本発明の機械的締結システムは、本明細書では小児用トイレトレーニングパンツに関して示して説明したが、このような締結システムは、本発明の範囲から逸脱することなく、おむつ、大人用失禁用衣類、及び生理用ナプキンなど、並びに外科用包帯及びスポンジのような様々な他の使い捨て吸収性物品に組み込むことができることが理解される。
本発明の範囲から逸脱することなく上述の構成及び方法に様々な変更を為し得るので、上述の説明に含まれ、添付図面に示された全ての内容は、例示的に解釈されるものとし、限定的な意味ではないことが意図されている。
本発明又はその好ましい実施形態の要素を導入する場合、冠詞「a」、「an」、「the」、及び「said」は、1つ又はそれ以上の要素が存在することを意味するように意図されている。「comprising」、「including」、及び「having」という用語は、包括的なものであり、示した要素以外に付加的な要素が存在してもよいという意味が意図されている。
締結システムがトレーニングパンツの一方の側で係合し、トレーニングパンツの他方の側で離脱しているように示されたトレーニングパンツの側面図である。 図1に示すトレーニングパンツを締結せずに延伸して平らに置いた状態で、着用者の反対側を向くトレーニングパンツの表面を示す平面図である。 図2と同様の図であるが、トレーニングパンツが着用された時に着用者に向くトレーニングパンツの表面を示し、その下にある特徴を示すために一部を切り欠いた平面図である。 本発明の代替実施形態を図1と同様の側面で示す図である。 図3と同様の位置にある図4の実施形態の平面図である。 本発明に説明するような後結合に有用な結合パターンの例を示す図である。 本発明に説明するような後結合に有用な結合パターンの例を示す図である。 本発明に説明するような後結合に有用な結合パターンの例を示す図である。 積層及び結合工程を示すブロック図である。 本発明による後結合積層体を通る断面の概略図である。 図10に示すものと僅かに異なる構造を有するが同じく本発明による後結合積層体を通る断面の概略図である。 例示的試験試料の側面図である。 図12の試料の上面図である。 試料を試験する時に用いる機械的圧延機構の側面概略図である。
符号の説明
200 不織ウェブの供給
202 別の材料の供給
203 積層ステーション
206 後結合

Claims (25)

  1. 物品のための面ファスナ締結システムに用いるのに適する後結合ループ積層体材料を形成する方法であって、
    ループ材料の不織ウェブを含む材料の第1の層を設ける段階と、
    前記材料の第1の層を材料の第2の層に積層し、不織ループ積層体材料を形成する段階と、
    前記不織ループ積層体材料のある一定の区域を後結合し、後結合ループ積層体材料を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記材料の第2の層は、伸張可能性及び弾性の一方を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記材料の第2の層は、不織材料を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記材料の第2の層は、材料のストランドを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記材料の第2の層は、フィルムを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記材料の第2の層は、非弾性材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 積層する前に前記材料の第2の層を機械方向に伸長する段階を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. 積層する前に前記材料の第2の層を機械横方向に伸長する段階を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  9. 積層する前に前記材料の第2の層を機械方向及び機械横方向の両方に伸長する段階を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  10. 前記材料の第2の層に積層する前に前記材料の第1の層を機械方向及び機械横方向の少なくとも一方にネックダウンする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記材料の第1の層の繊維は、積層する前に、印加した力と垂直な方向に該材料の第1の層を実質的にネッキングするか又はネッキングせずに該印加した力の方向に配向されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 積層する前に前記材料の第1の層を熱処理する段階を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 後結合する前に前記不織ループ積層体材料を予め緊張させる段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記ループ積層体材料の前記後結合区域をフック材料に対して意図した着用区域の大きさの少なくとも25パーセントの大きさにする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記後結合区域の結合密度は、1パーセントと75パーセントの間であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. ループ積層体材料の前記後結合区域は、少なくとも一方向に伸張可能性及び弾性の一方を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. ループ積層体材料の前記後結合区域は、第1の方向に伸張可能であり、第2の実質的に垂直な方向に弾性を有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. ループ積層体材料の前記後結合区域は、後結合する前の前記不織ループ積層体材料と実質的に同じ伸張及び収縮特性を有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. ループ積層体材料の前記後結合区域の伸張及び収縮は、後結合する前の前記不織ループ積層体材料よりも小さいことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. ループ積層体材料の前記後結合区域を物品に取り付ける段階と、
    ループ積層体材料の前記取り付けた後結合区域との選択的係合及び離脱のための対応するフック材料を前記物品に取り付ける段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記材料の第1の層は、前記物品の内側及び外側層の一方又は両方の少なくとも一部を形成することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. ループ積層体材料の前記後結合区域は、面ファスナ締結システムの第1の締結構成要素を形成し、前記フック材料は、該面ファスナ締結システムの第2の締結構成要素を形成し、これらは、一緒に、約1000から約5000グラムのせん断強度値をもたらすことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記面ファスナ締結システムは、一緒に、約1500〜3500グラムのせん断強度値をもたらすことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. ループ積層体材料の前記後結合区域は、前記物品の側部パネルの少なくとも一部分を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  25. 面ファスナ締結システムを備えた物品を形成する方法であって、
    ループ材料の不織ウェブを含む材料の第1の層を設ける段階と、
    前記材料の第1の層を材料の第2の層に積層し、不織ループ積層体材料を形成する段階と、
    前記不織ループ積層体材料を第1のファスナとして物品に取り付ける段階と、
    前記不織ループ積層体材料のある一定の区域を後結合する段階と、
    前記第1のファスナとの選択的係合及び離脱のためにフック材料で作られた第2のファスナを前記物品に取り付ける段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2004525978A 2002-07-31 2003-05-20 物品のための機械的締結システム Expired - Fee Related JP4378541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/210,260 US8323435B2 (en) 2002-07-31 2002-07-31 Mechanical fastening system for an article
PCT/US2003/015955 WO2004013397A1 (en) 2002-07-31 2003-05-20 Mechanical fastening system for an article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534537A true JP2005534537A (ja) 2005-11-17
JP4378541B2 JP4378541B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=31187262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525978A Expired - Fee Related JP4378541B2 (ja) 2002-07-31 2003-05-20 物品のための機械的締結システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8323435B2 (ja)
EP (1) EP1525345B1 (ja)
JP (1) JP4378541B2 (ja)
KR (1) KR100996054B1 (ja)
CN (1) CN100430549C (ja)
AU (1) AU2003241541B2 (ja)
BR (1) BRPI0312704B8 (ja)
DE (1) DE60336819D1 (ja)
MX (1) MXPA05000701A (ja)
RU (1) RU2328257C2 (ja)
WO (1) WO2004013397A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0100992A (pt) * 2001-03-16 2002-11-12 Johnson & Johnson Ind Com Sistema de fixação mecânica para artigos absorventes
KR20040010706A (ko) * 2001-06-12 2004-01-31 벨크로 인더스트리스 비.브이. 터치 체결용 루프 재료
ATE383135T1 (de) * 2002-05-17 2008-01-15 Procter & Gamble Windelverschluss
US7465366B2 (en) * 2002-12-03 2008-12-16 Velero Industries B.V. Needling loops into carrier sheets
CN100577053C (zh) * 2002-12-03 2010-01-06 维尔克罗工业公司 针刺载体薄片以形成环
US20050196583A1 (en) * 2002-12-03 2005-09-08 Provost George A. Embossing loop materials
US8753459B2 (en) * 2002-12-03 2014-06-17 Velcro Industries B.V. Needling loops into carrier sheets
US20050196580A1 (en) * 2002-12-03 2005-09-08 Provost George A. Loop materials
US20050217092A1 (en) * 2002-12-03 2005-10-06 Barker James R Anchoring loops of fibers needled into a carrier sheet
DE10358409B4 (de) * 2003-12-13 2006-07-13 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Verbundstoff für einen elastischen Windelverschluss und Verfahren zu seiner Herstellung
US7108759B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improved bond strength in an elastomeric material
US7562426B2 (en) * 2005-04-08 2009-07-21 Velcro Industries B.V. Needling loops into carrier sheets
US20070219521A1 (en) 2006-03-17 2007-09-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a synthetic polymer derived from a renewable resource and methods of producing said article
US7747630B2 (en) * 2006-09-28 2010-06-29 Amazon Technologies, Inc. Assessing author authority and blog influence
US20080113152A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Velcro Industries B.V. Loop Materials
WO2008154300A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Velcro Industries B.V. Anchoring loops of fibers needled into a carrier sheet
JP5074884B2 (ja) * 2007-10-25 2012-11-14 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
EP2346461B1 (en) * 2008-10-16 2016-09-07 Sca Hygiene Products AB Absorbent article with elastic side panels
CA2765272C (en) * 2009-06-12 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Prestrained stretched laminates
US8632517B2 (en) * 2009-07-30 2014-01-21 Tietex International, Ltd Two bar stitch bonded loop fastener for diaper and related method
US9119443B2 (en) 2011-08-25 2015-09-01 Velcro Industries B.V. Loop-engageable fasteners and related systems and methods
WO2013028251A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Velcro Industries B.V Hook-engageable loop fasteners and related systems and methods
EP3421664B1 (en) 2012-08-10 2020-06-17 International Paper Company Fluff pulp and high sap loaded core
US10070999B2 (en) 2012-10-31 2018-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
US9327473B2 (en) 2012-10-31 2016-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluid-entangled laminate webs having hollow projections and a process and apparatus for making the same
US9480609B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9480608B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9474660B2 (en) 2012-10-31 2016-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
CN203639670U (zh) * 2013-12-16 2014-06-11 厦门和洁无纺布制品有限公司 一种无纺布卷材
CN103696148A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 厦门和洁无纺布制品有限公司 一种无纺布卷材
US10792194B2 (en) 2014-08-26 2020-10-06 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for securing elastic to a carrier web
USD770774S1 (en) 2015-04-09 2016-11-08 Avery Dennison Corporation Pouch with applied tape
USD773820S1 (en) 2015-05-27 2016-12-13 Avery Dennison Corporation Pouch with applied tape
EP3156023A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-19 Yuan-Long Cheng Nonwoven fabric fastening structure
DE102016209237A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Sig Technology Ag Behältervorläufer mit Aufformkoeffizienten, insbesondere für einen einzelnen formstabilen Nahrungsmittelbehälter
CN106176060A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 厦门和洁无纺布制品有限公司 一种弹性搭扣件及其生产方法
EP3538046B1 (en) 2016-11-09 2020-12-02 The Procter and Gamble Company Array of absorbent articles with ear portions
KR102119072B1 (ko) 2017-02-28 2020-06-05 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 중공형 돌출부들 및 개구들을 구비한 유체-엉킴된 적층체 웹을 제조하는 공정
WO2018182601A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Incorporation of apertured area into an absorbent article
DE102017109592A1 (de) 2017-05-04 2018-11-08 Lohmann-Koester Gmbh & Co. Kg Schlaufenmaterial
EP3746021B1 (en) 2018-01-29 2024-01-31 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
TR201812018A2 (tr) 2018-08-16 2018-09-21 Sareks Ambalaj Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Bebek ve yeti̇şki̇n bezleri̇nde, cirt bant bağlanma performansi arttirilmiş; yumuşak, nefes alabi̇len nonwoven esasli bi̇r ön bağlanti elemani ve bunun üreti̇m yöntemi̇
JP2022500222A (ja) 2018-09-27 2022-01-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 衣類様の吸収性物品
US20200146142A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force Architected liquid metal networks and processes of making and using same
US11925538B2 (en) 2019-01-07 2024-03-12 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
US11173072B2 (en) 2019-09-05 2021-11-16 Curt G. Joa, Inc. Curved elastic with entrapment

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US965122A (en) 1909-05-25 1910-07-19 Joseph Phillip Paulissen Spring-wheel.
BE534424A (ja) * 1953-12-24
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
FR1375254A (fr) 1963-09-06 1964-10-16 Procédé de fabrication de tissus rigides et accrochants par rétraction de fils
FR1411421A (fr) * 1963-10-16 1965-09-17 Dispositif de liaison entre deux morceaux de tissu
US3341394A (en) * 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) * 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3577607A (en) * 1967-06-19 1971-05-04 Ikoma Orimono Co Ltd Separable fastening fabric
BE727352A (ja) * 1969-01-24 1969-07-24
DE2048006B2 (de) * 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US3694867A (en) * 1970-08-05 1972-10-03 Kimberly Clark Co Separable clasp containing high-loft, non woven fabric
US3694887A (en) * 1970-10-30 1972-10-03 Ind Products Inc Wedgemaker
US4100324A (en) * 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4209563A (en) * 1975-06-06 1980-06-24 The Procter & Gamble Company Method for making random laid bonded continuous filament cloth
US4205679A (en) * 1976-07-23 1980-06-03 Johnson & Johnson Disposable undergarment
US4340563A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US5087253A (en) * 1983-11-14 1992-02-11 Cooper Rosanna M Combination diaper training pant for adults and children
US4615695A (en) * 1983-11-14 1986-10-07 Cooper Rosanna M Combination diaper training pant for children and adults
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US4761318A (en) * 1985-04-15 1988-08-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Loop fastener portion with thermoplastic resin attaching and anchoring layer
US4610680A (en) * 1985-04-29 1986-09-09 Lafleur Ruby S Disposable training panty
US4640726A (en) * 1985-06-27 1987-02-03 Kimberly-Clark Corporation Heat activation process and apparatus for heat shrinkable material
US4663220A (en) * 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4720415A (en) 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4714096A (en) * 1985-12-03 1987-12-22 George C. Moore Co. Elastic fabric provided with a looped gripping surface
JPS62111410U (ja) * 1985-12-30 1987-07-16
US4699622A (en) * 1986-03-21 1987-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved side closure
US4803117A (en) * 1986-03-24 1989-02-07 Kimberly-Clark Corporation Coformed ethylene-vinyl copolymer elastomeric fibrous webs
US4741949A (en) * 1986-10-15 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Elastic polyetherester nonwoven web
US5032122A (en) * 1987-04-24 1991-07-16 The Procter & Gamble Company Loop fastening material for fastening device and method of making same
US4940464A (en) * 1987-12-16 1990-07-10 Kimberly-Clark Corporation Disposable incontinence garment or training pant
US5256231A (en) * 1988-05-13 1993-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a sheet of loop material
US4981747A (en) * 1988-09-23 1991-01-01 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic material including a reversibly necked material
US4965122A (en) * 1988-09-23 1990-10-23 Kimberly-Clark Corporation Reversibly necked material
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5656111A (en) * 1988-12-20 1997-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for construction of mechanical fastening tapes
US5116662A (en) * 1989-12-15 1992-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multi-direction stretch composite elastic material
US5224405A (en) * 1990-04-06 1993-07-06 Kimberly-Clark Corporation Process for rotating and placing a strip of material on a substrate
US5104116A (en) * 1990-04-06 1992-04-14 Kimberly-Clark Corporation Applicator apparatus and process for rotating and placing a strip of material on a substrate
US5046272A (en) * 1990-05-01 1991-09-10 Kimberly-Clark Corporation Fluid-operated stabilizing apparatus and method
MY106077A (en) * 1990-05-09 1995-03-31 Kao Corp Disposable diapers.
US5628741A (en) * 1991-02-28 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic feature having a prestrained web portion and method for forming same
US5326612A (en) * 1991-05-20 1994-07-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device and method of making the same
PL171847B1 (en) * 1991-05-20 1997-06-30 Procter & Gamble Receiving portion of a disconnectable fastener especially for clothing
US5616934A (en) * 1993-05-12 1997-04-01 Micron Technology, Inc. Fully planarized thin film transistor (TFT) and process to fabricate same
US5669900A (en) * 1993-11-03 1997-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spunbond loop material for hook and loop fastening systems
SE508614C2 (sv) * 1994-04-12 1998-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Byxblöja eller byxbinda
SE508613C2 (sv) * 1994-04-12 1998-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Förfarande för att tillverka en byxblöja eller en byxbinda samt ett sådant absorberande alster
SE508612C2 (sv) * 1994-04-12 1998-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Förfarande för att tillverka en byxblöja eller byxbinda samt en sådan artikel
US5615460A (en) * 1994-06-06 1997-04-01 The Procter & Gamble Company Female component for refastenable fastening device having regions of differential extensibility
US5547531A (en) * 1994-06-06 1996-08-20 The Proctor & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device and method of making the same
US5595567A (en) * 1994-08-09 1997-01-21 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device
US5961761A (en) * 1994-11-07 1999-10-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of providing mechanical fasteners on disposable absorbent articles
US5624427A (en) * 1995-01-18 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Female component for refastenable fastening device
US5897547A (en) * 1995-02-16 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastically extensible landing member
US5614281A (en) * 1995-11-29 1997-03-25 Kimberly-Clark Corporation Creped nonwoven laminate loop fastening material for mechanical fastening systems
US5763041A (en) * 1995-12-21 1998-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate material
SE508214C2 (sv) * 1995-12-22 1998-09-14 Moelnlycke Ab Förfarande för tillverkning av återförslutningsbara absorberande plagg och absorberande plagg erhållna därmed
US5766389A (en) * 1995-12-29 1998-06-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article having a registered graphic and process for making
US5897545A (en) * 1996-04-02 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles
JP3659738B2 (ja) * 1996-05-24 2005-06-15 ユニ・チャーム株式会社 掛止ファスナーおよびこのファスナーを用いたおむつ
US5699593A (en) * 1996-08-30 1997-12-23 Minnesota Mining & Manufacturing Company Loop fastening material
US5891547A (en) * 1997-02-04 1999-04-06 Precision Fabrics Group, Inc. Needle punch nonwoven component for refastenable fastening device
BR9714818A (pt) * 1997-05-30 2000-06-20 Procter & Gamble Peça de vestuário de puxar para cima descartável
US5888607A (en) * 1997-07-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Soft loop laminate and method of making
US6329016B1 (en) * 1997-09-03 2001-12-11 Velcro Industries B.V. Loop material for touch fastening
US5997981A (en) * 1997-09-15 1999-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable barrier composite useful as an ideal loop fastener component
JP3532081B2 (ja) * 1997-10-31 2004-05-31 ユニ・チャーム株式会社 メカニカルファスナの雌部材
US5997961A (en) * 1998-03-06 1999-12-07 Battelle Memorial Institute Method of bonding functional surface materials to substrates and applications in microtechnology and antifouling
US6287287B1 (en) * 1998-06-19 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent articles having passive side bonds and adjustable fastening systems
JP2002532147A (ja) 1998-12-18 2002-10-02 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 非刺激性再固定自在シームを有する吸収性物品
US6761711B1 (en) 1998-12-18 2004-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with refastenable side seams
JP3583645B2 (ja) * 1999-03-26 2004-11-04 ユニ・チャーム株式会社 メカニカルファスナのループ部材
JP3524019B2 (ja) 1999-07-05 2004-04-26 ユニ・チャーム株式会社 弾性伸縮性複合シートの製造方法
KR100666255B1 (ko) * 2000-04-24 2007-01-09 유니티카 가부시끼가이샤 면 패스너 루프재용 부직포와 그 제조방법
US6846374B2 (en) 2000-05-16 2005-01-25 Kimberly-Clark Worldwide Method and apparatus for making prefastened and refastenable pant with desired waist and hip fit
US8007485B2 (en) 2001-12-31 2011-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US8235962B2 (en) * 2002-06-28 2012-08-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent pant garments having optimized leg opening shape

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050032572A (ko) 2005-04-07
EP1525345A1 (en) 2005-04-27
BRPI0312704B8 (pt) 2021-06-22
KR100996054B1 (ko) 2010-11-22
BR0312704A (pt) 2005-04-26
AU2003241541B2 (en) 2008-07-10
WO2004013397A1 (en) 2004-02-12
BR0312704B1 (pt) 2013-11-19
EP1525345B1 (en) 2011-04-20
AU2003241541A1 (en) 2004-02-23
JP4378541B2 (ja) 2009-12-09
RU2005101074A (ru) 2005-08-27
RU2328257C2 (ru) 2008-07-10
MXPA05000701A (es) 2005-04-08
US20130048191A1 (en) 2013-02-28
US8323435B2 (en) 2012-12-04
DE60336819D1 (de) 2011-06-01
US20040020579A1 (en) 2004-02-05
US9125775B2 (en) 2015-09-08
CN1681987A (zh) 2005-10-12
CN100430549C (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378541B2 (ja) 物品のための機械的締結システム
KR100926392B1 (ko) 흡수 용품용 기계적 체결 시스템
US7862550B2 (en) Mechanical fastening system for an absorbent article
KR100913868B1 (ko) 흡수 용품용 기계적 체결 시스템
KR100912983B1 (ko) 패스닝 시스템을 지닌 흡수 용품
AU2002359486B2 (en) Mechanical fastening system for an absorbent article
MX2007016123A (es) Articulo absorbente desechable con conjunto de sujecion frontal.
KR101245956B1 (ko) 엘라스토머성 맞물림 성분을 갖는 체결 시스템 및 이로제조된 일회용 흡수 용품
KR20220119082A (ko) 재체결 가능한 측면 이음부를 갖는 흡수 용품 및 제조 방법
KR20220119081A (ko) 재체결 가능한 측면 이음부를 갖는 흡수 용품 및 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees