JP2005533362A - 適合性バラスト制御用集積回路 - Google Patents
適合性バラスト制御用集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005533362A JP2005533362A JP2004562641A JP2004562641A JP2005533362A JP 2005533362 A JP2005533362 A JP 2005533362A JP 2004562641 A JP2004562641 A JP 2004562641A JP 2004562641 A JP2004562641 A JP 2004562641A JP 2005533362 A JP2005533362 A JP 2005533362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- drive signal
- zvmcs
- low side
- high side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 102100030988 Angiotensin-converting enzyme Human genes 0.000 description 1
- 101000873780 Homo sapiens m7GpppN-mRNA hydrolase Proteins 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 108010083141 dipeptidyl carboxypeptidase Proteins 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 102100035860 m7GpppN-mRNA hydrolase Human genes 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/282—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
- H05B41/285—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
- H05B41/2851—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
- H05B41/2853—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal power supply conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/282—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
- H05B41/2825—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
- H05B41/2828—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/282—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
- H05B41/285—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
- H05B41/2851—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
- H05B41/2856—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against internal abnormal circuit conditions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
Description
本件出願は、2002年7月9日及び10日にそれぞれ提出された米国仮出願60/395,093及び60/395,473(それぞれIR−1809PROV及びIR−1809PROV II)に基づいて優先権を主張するものであり、それらの開示内容は参照によりここに組込まれる。
* 自己起動しない(ダイアック及び追加の回路を必要とする)
* 追加のフリーホィーリング・ダイオードを必要とする
* バイポーラ・トランジスタの蓄積時間及びトロイド飽和によって決定される動作周波数
* 予熱のために用いられる信頼できない「常に熱い」正温度係数(PTC)のサーミスタ
* 点火中に勾配をなす平滑でない周波数
* ランプの非衝撃または開フィラメント状態に対する無保護
* 容量性モード動作、及び
* 一層高い電力におけるベース駆動制限。
電源回路に駆動信号を提供し、電源回路及び負荷回路の少なくとも一方の動作状態を示す感知信号を受信し、そして駆動信号を変更することによって感知信号に応答する、バラスト制御及び駆動回路を備え、そして
適合性ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)回路を含み、前記ZVMCS回路は、前記電源回路の出力を感知し、そしてそれに応答して、ZVMCS状態下に前記電源回路を維持するように前記駆動回路を制御する、ようにした集積回路が提供される。
適合性ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)回路を含み、前記ZVMCS回路は、前記電源回路の出力を感知し、そしてそれに応答して、ZVMCS状態下に前記電源回路を維持するように前記駆動回路を制御する。
長所的には、モードは、下電圧ロックアウト・モード、周波数掃引モード、適合性モード及び欠陥モードを含む。
* 600Vハーフ・ブリッジ・ドライバ
* 適合性ゼロ電圧最小電流切換え(ZVMCS)
* 集積化されたブートストラップ・ダイオード
* 0〜5VDC電圧制御発振器(アナログ入力)
* マイクロパワー・スタートアップ(150 A)
* Vcc上の15.6ツェナー・クランプ
* プログラム可能な最小周波数
* 小さいDIP8/SO8パッケージ
さて、図10に提起された状態図を参照すると、下電圧ロックアウト・モード(UVLO)S2は、VCCがICのターンオン閾値以下であるときのIC100の状態として定義されている。下電圧ロックアウトは、極度に低い供給電流(<200 A)を維持するように、かつ高側及び低側出力ドライバ13が付勢される前にICが充分に機能するということを保証するように設計される。
Rsupplyを通る電流から、ICによって引き込まれる起動電流を引いた電流によって充電される。この抵抗は、DCバスからIC100に供給するに充分な電流を提供するよう選択される。CVCCは、ピークにおいて充電されるだけであるので、ライン電圧の1つのハーフ・サイクルの間、電圧をUVLO閾値以上のVCCに保持するのに充分大きくあるべきである。VCC上のコンデンサ電圧が起動閾値に達すると、IC100はターンオンし、HO及びLOは発振を開始する。
VCCがUVLOの正の閾値を超えると(図10のステップS3)、IC100は、周波数掃引モードを開始する。内部電流源31は、ピンVCO上の外部コンデンサCVCOを放電し、VCO21上の電圧は、指数関数的に勾配減衰(ramping down)を開始する。これは、高いQのバラスト出力段の共振周波数に向けて勾配減衰するVCO21の周波数を減少し、ランプ電圧及び負荷電流が増加するようにする。周波数は、ランプ33が点火するまで、またはIC100の電流限界が達成されるまで減少し続ける。電流が限界を超えたならば、IC100は、欠陥モードに入る(以下に説明する)。内部電流感知閾値VCSTHは、バラスト出力段の許容可能なピーク点火電流を決定する。他方、ランプが首尾良く点火したならば、VCO21上の電圧は、0.5Vに達するまで減少し続け、ICは、ゼロ電圧の最小電流切換(ZVMCS)を維持するための適合性モード(これも以下に説明する)に入る。
予熱及び点火中、VCOピン3は、(出力周波数を最大に設定する)5Vで開始し、次に、最小周波数(図4)まで0Vに指数関数的に勾配減衰する。これは、内部の非線形電流源31によって放電されている外部コンデンサ(CVCO)によって達成される。周波数は出力段の高いQの共振周波数に向かって勾配減衰するので、ランプ33のフィラメントは、ランプ電圧が充分に高く増加してランプが点火するまで予熱される。最小周波数は、FMINピン4における外部抵抗RFMINによってプログラミングされ、周波数がランプの点火のために共振を通して勾配減衰する(ramp)のを確実にするために、高いQの出力回路の共振周波数以下に設定されるべきである。最大周波数は、次に、初期の起動においてランプ電圧が低く、ランプを横切って不所望の「フラッシュ」が生じないと言うことを確実にするために最小周波数よりも高い固定マージンに内部的に設定される。予熱の量及び光に対する時間は、VCOピン3における外部のコンデンサCVCO及び抵抗によってプログラミングされる。勾配(ramp)の指数関数的形状は、共振出力段を横切る利得が低く、予熱のために利用可能な電流が少ない場合のより高い周波数を通して急速にVCO21が減衰する(ramp)ようにし、そして次に、利得がより高く、予熱のために利用可能な電流がより高い場合の共振に出力段が接近するにつれてより低い周波数を通して一層ゆっくりとVCO21が減衰するようにする。
ZVMCS回路(図9)は、VCO21上の電圧が0.5V以下に減少したときに可能化され、周波数が共振を通して掃引してランプ33が点火するのを許容する。ランプが点火したとき、出力段は低いQのRCL回路になり、周波数は、動作点が共振のわずか上になるまで減少される。
さて、欠陥モールド(図10のステップS5)を説明する。フィラメントは損なわれていないがランプは点火しないというランプの非衝撃状態が生じたならば、ランプ電圧及び出力段電流は、過度の電流が生じるかまたは共振インダクタLRESが飽和するまで、点火勾配中に増加する。これを検出するために、ICは、低側MOSFET M2の全体のオン時間中にVSピン6の追加の測定を行なう。LOのオン時間中のVSにおけるこの電圧は、低側MOSFET電流によって与えられ、従って、低側MOSFET M2のオン抵抗(RDSon)を通して流れる出力段電流によって与えられる。この方法でハーフ・ブリッジ電流を感知することは、外部の電流感知抵抗及びIC上の追加の電流感知ピンに対する必要性を除去する。低側MOSFET M2のRDSonは電流感知抵抗として働き、VSピン6はIC100上の電流感知ピンとして働く。内部の高電圧MOSFETは、電流感知を行うための低側回路に電圧測定をさせるために、VSが低であるときに(低側MOSFET M2がオンであるときに)ターンオンされ、そしてVSがDCバス電圧に等しいとき(高側MOSFET M1がオンであるとき)高電圧に対抗するためにスイッチング・サイクルの残りの間、ターンオフされる。RDSonは正の温度係数を有するので、内部の過電流閾値は、過度の危険な電流もしくはインダクタ飽和だけが閾値を超え、正常な点火は閾値を超えないように、一層高い値(約5V)に設定される。VSピンにおける電圧が、LOのオンタイム中に内部の5V閾値を超えたならば、ICは、欠陥モードに入り、双方のゲート・ドライバ出力5、7は「低」にラッチされる。ICを予熱モードにリセットバックするために、VCCは、内部UVLO閾値の下及び上にリサイクルされる。
2・・・COMピン
3・・・VCOピン
4・・・FMINピン
5・・・LOピン
6・・・VSピン
7・・・HOピン
8・・・VB供給ピン
11・・・集積化されたブートストラップ・ダイオード
13・・・高側及び低側ハーフ・ブリッジ・ドライバ回路
15・・・VS感知回路
17・・・欠陥ロジック回路
19・・・適合性ZVS/MCS制御回路
21・・・VCO
33・・・蛍光灯
100・・・IC
Claims (27)
- 蛍光灯を含む負荷回路に電力を与える電源回路を制御するための集積回路であって、
電源回路に駆動信号を提供し、電源回路及び負荷回路の少なくとも一方の動作状態を示す感知信号を受信し、そして駆動信号を変更することによって感知信号に応答する、バラスト制御及び駆動回路を備え、そして
適合性ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)回路を含み、前記ZVMCS回路は、前記電源回路の出力を感知し、そしてそれに応答して、ZVMCS状態下に前記電源回路を維持するように前記駆動回路を制御する、ようにした集積回路。 - 電源回路は、低側及び高側電力装置を有するハーフ・ブリッジ回路を含み、駆動信号は、低側電力装置を制御するための低側駆動信号と、高側電力装置を制御するための高側駆動信号とを含み、バラスト制御及び駆動回路は、低側電力装置に低側駆動信号を提供するための低側駆動出力と、高側電力装置に高側駆動信号を提供するための高側駆動出力とを含む請求項1に記載の集積回路。
- 前記ZVMCS回路は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電圧を感知し、そして前記切換え時間において前記出力電圧をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御する請求項2に記載の集積回路。
- 前記ZVMCS回路は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電流を感知し、そして前記切換え時間において前記出力電流をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御する請求項2に記載の集積回路。
- 前記負荷回路は、共振周波数を有し、
前記駆動回路は、動作周波数において電力を供給するよう前記電源回路を制御し、そして
前記ZVMCS回路は、前記動作周波数を前記共振周波数にまたは前記共振周波数近辺に維持するよう前記駆動回路を制御する、請求項1に記載の集積回路。 - 前記動作周波数は、前記共振周波数よりも上でその近辺に維持される請求項5に記載の集積回路。
- 電源回路は、低側及び高側電力装置を有するハーフ・ブリッジ回路を含み、駆動信号は、低側電力装置を制御するための低側駆動信号と、高側電力装置を制御するための高側駆動信号とを含み、バラスト制御及び駆動回路は、低側電力装置に低側駆動信号を提供するための低側駆動出力と、高側電力装置に高側駆動信号を提供するための高側駆動出力とを含み、
前記ZVMCS回路は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電圧を感知し、そして前記切換え時間において前記出力電圧をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御する請求項5に記載の集積回路。 - 前記ZVMCS回路は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電流を感知し、そして前記切換え時間において前記出力電流をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御する請求項7に記載の集積回路。
- 前記駆動回路の前記動作周波数は、電圧制御発振器(VCO)によって決定され、前記ZVMCS回路は、前記VCOに供給される制御電圧を決定する請求項5に記載の集積回路。
- 前記ZVMCS回路は、前記動作周波数を増加させるために前記制御電圧を増加させる請求項9に記載の集積回路。
- 前記制御電圧は、前記VCOの入力コンデンサによって供給され、前記ZVMCS回路は、前記動作周波数を増加させるために前記コンデンサを一層高い電圧に充電する請求項10に記載の集積回路。
- 前記ZVMCS回路は、充電電流を前記コンデンサに供給するために、切換え装置をターンオンすることにより前記コンデンサを充電する請求項11に記載の集積回路。
- 蛍光灯を含む負荷回路に電力を与える電源回路を制御するための集積回路であって、
電源回路に駆動信号を提供し、電源回路及び負荷回路の少なくとも一方の動作状態を示す感知信号を受信し、そして駆動信号を変更することによって感知信号に応答する、バラスト制御及び駆動回路を備え、
該バラスト制御及び駆動回路は、さらに、一組のモードを有し、それらモードのいずれかにおいて動作可能であり、該バラスト制御及び駆動回路は、感知信号に応答してモード間で遷移を為し、
適合性ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)回路を含み、前記ZVMCS回路は、前記電源回路の出力を感知し、そしてそれに応答して、ZVMCS状態下に前記電源回路を維持するように前記駆動回路を制御する、ようにした集積回路。 - モードは、下電圧ロックアウト・モード、周波数掃引モード、適合性モード及び欠陥モードを含む請求項13に記載の集積回路。
- 前記集積回路は、8つのピンを有し、
4つのピンは、前記駆動回路に接続され、
2つのピンは、電源及び戻り線に接続され、そして
2つのピンは、前記駆動回路の動作周波数を設定するために用いられる請求項13に記載の集積回路。 - 前記駆動回路の前記動作周波数は、電圧制御発振器(VCO)によって決定され、動作周波数を設定するための前記2つのピンの一方に接続される入力コンデンサにより、前記VCOに制御電圧が供給される請求項15に記載の集積回路。
- 前記2つのピンの他方の1つは、前記VCOの最小周波数を設定するために用いられる請求項16に記載の集積回路。
- 前記ZVMCS回路は、前記VCOの前記入力コンデンサへの充電を制御することにより前記制御電圧を設定する請求項16に記載の集積回路。
- 蛍光灯を含む負荷回路に電力を与える電源回路を制御するための方法であって、
電源回路に駆動信号を提供し、電源回路及び負荷回路の少なくとも一方の動作状態を示す感知信号を受信し、そして駆動信号を変更することによって感知信号に応答する段階と、
前記電源回路の出力を感知することにより、そしてそれに応答して、ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)状態下に前記電源回路を維持するように前記駆動信号を制御することにより、ゼロ電圧切換え及び最小電流切換え(ZVMCS)を適合的に維持する段階と、
を含む方法。 - 電源回路は、低側及び高側電力装置を有するハーフ・ブリッジ回路を含み、駆動信号は、低側電力装置を制御するための低側駆動信号と、高側電力装置を制御するための高側駆動信号とを含み、
前記ZVMCS状態は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電圧を感知することにより、そして前記切換え時間において前記出力電圧をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御することにより維持される請求項19に記載の方法。 - 前記ZVMCS状態は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電流を感知することにより、そして前記切換え時間において前記出力電流をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御することにより維持される請求項20に記載の方法。
- 前記負荷回路は、共振周波数を有し、
前記電源回路は、動作周波数における電力を供給し、
前記動作周波数は、前記共振周波数にまたはその近辺に維持される請求項19に記載の方法。 - 前記動作周波数は、前記共振周波数より上でその近辺に維持される請求項22に記載の方法。
- 電源回路は、低側及び高側電力装置を有するハーフ・ブリッジ回路を含み、駆動信号は、低側電力装置を制御するための低側駆動信号と、高側電力装置を制御するための高側駆動信号とを含み、
前記ZVMCS状態は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電圧を感知することにより、そして前記切換え時間において前記出力電圧をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御することにより維持される請求項22に記載の方法。 - 前記ZVMCS状態は、前記電力装置の一方の切換え時間において前記高側及び低側電力装置間で前記ハーフ・ブリッジ回路の出力電流を感知することにより、そして前記切換え時間において前記出力電流をゼロまたはゼロ近辺に維持するように前記駆動信号を制御することにより維持される請求項24に記載の方法。
- 前記動作周波数は、電圧制御発振器(VCO)によって決定され、そして前記VCOに供給される制御電圧を制御する段階を含む請求項22に記載の方法。
- 前記制御電圧は、前記VCOの入力コンデンサによって供給され、そして前記動作周波数を設定するために前記コンデンサ上の充電を制御する段階を含む請求項26に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39509302P | 2002-07-09 | 2002-07-09 | |
US39547302P | 2002-07-10 | 2002-07-10 | |
US10/616,173 US6879115B2 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-08 | Adaptive ballast control IC |
PCT/US2003/021602 WO2004006630A1 (en) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | Adaptive ballast control ic |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005533362A true JP2005533362A (ja) | 2005-11-04 |
JP2005533362A5 JP2005533362A5 (ja) | 2008-02-21 |
JP4256346B2 JP4256346B2 (ja) | 2009-04-22 |
Family
ID=30119138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004562641A Expired - Lifetime JP4256346B2 (ja) | 2002-07-09 | 2003-07-09 | 適合性バラスト制御用集積回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6879115B2 (ja) |
JP (1) | JP4256346B2 (ja) |
CN (1) | CN1682575A (ja) |
AU (1) | AU2003248938A1 (ja) |
DE (1) | DE10392904T5 (ja) |
WO (1) | WO2004006630A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2585526B (en) * | 2018-02-01 | 2021-06-09 | Ogrands Innovation Inc | High-low frequency multi-core sensor system |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004009994A1 (de) * | 2004-03-01 | 2005-09-22 | Tridonicatco Gmbh & Co. Kg | Überstrom- und Mittenpunktspannungserfassung |
GB2442367B (en) * | 2004-04-08 | 2008-07-30 | Int Rectifier Corp | PFC and ballast control IC |
WO2005101921A2 (en) | 2004-04-08 | 2005-10-27 | International Rectifier Corporation | Pfc and ballast control ic |
DE102004037388B4 (de) * | 2004-08-02 | 2008-05-29 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Detektion eines Nicht-Nullspannungsschaltbetriebs eines Vorschaltgeräts für Leuchtstofflampen und Vorschaltgerät |
GB0427682D0 (en) * | 2004-12-17 | 2005-01-19 | Havard Engineering Plc | Power control |
US7414372B2 (en) * | 2005-10-24 | 2008-08-19 | International Rectifier Corporation | Dimming ballast control circuit |
KR101197512B1 (ko) * | 2005-12-02 | 2012-11-09 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 안정기 집적회로 |
JP5404991B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2014-02-05 | スパンション エルエルシー | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、およびdc−dcコンバータの制御方法 |
CN101018439B (zh) * | 2006-02-10 | 2010-08-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 放电灯驱动装置 |
DE102007017581B4 (de) * | 2006-04-28 | 2019-01-31 | Freescale Semiconductor, Inc. | Verfahren zur Ansteuerung eines kaltleitenden elektrischen Lastelementes, Schalteinheit für ein kaltleitendes elektrisches Lastelement, Glühlampensteuerung und Fahrzeug |
CN101094551B (zh) * | 2006-06-23 | 2012-07-04 | 电灯专利信托有限公司 | 检测电子镇流器中的bjt关断信号的方法和电子镇流器 |
US7889472B1 (en) | 2006-10-27 | 2011-02-15 | Nortel Networks Limited | Dual voltage hot swap module power control |
US7459867B1 (en) | 2007-05-11 | 2008-12-02 | Osram Sylvania Inc. | Program start ballast |
JP4956315B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 放電灯点灯装置及び照明器具 |
US8749209B2 (en) | 2008-05-05 | 2014-06-10 | Infineon Technologies Austria Ag | System and method for providing adaptive dead times |
US8063588B1 (en) | 2008-08-14 | 2011-11-22 | International Rectifier Corporation | Single-input control circuit for programming electronic ballast parameters |
US8378695B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-02-19 | Infineon Technologies Austria Ag | Determining the dead time in driving a half-bridge |
DE102009048562B4 (de) * | 2009-10-07 | 2012-08-30 | Heraeus Noblelight Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer elektrodenlosen Entladungslampe mit einem Wobbelgenerator |
CN103199689B (zh) * | 2013-04-18 | 2015-08-19 | 电子科技大学 | 一种具有输入电压欠压锁定功能的开关电源 |
CN105453703B (zh) * | 2013-05-20 | 2018-12-07 | 佛山市新芯微电子有限公司 | 一种电子镇流器控制电路 |
WO2014188230A1 (en) * | 2013-05-20 | 2014-11-27 | Xmart Chip Micro-Electronics Co., Ltd. | Electronic ballast control |
GB2549946A (en) | 2016-05-03 | 2017-11-08 | Bitfury Group Ltd | Immersion cooling |
US10193455B2 (en) | 2016-08-19 | 2019-01-29 | Semiconductor Components Industries, Llc | Resonant capacitor stabilizer in resonant converters |
US11736103B2 (en) | 2021-06-16 | 2023-08-22 | Appleton Grp Llc | Voltage source kickstart circuit for powering integrated circuits |
US11608217B1 (en) | 2022-01-01 | 2023-03-21 | Liquidstack Holding B.V. | Automated closure for hermetically sealing an immersion cooling tank during a hot swap of equipment therein |
WO2024142212A1 (ja) | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6002213A (en) | 1995-10-05 | 1999-12-14 | International Rectifier Corporation | MOS gate driver circuit with analog input and variable dead time band |
US6008593A (en) * | 1997-02-12 | 1999-12-28 | International Rectifier Corporation | Closed-loop/dimming ballast controller integrated circuits |
US6259615B1 (en) * | 1999-07-22 | 2001-07-10 | O2 Micro International Limited | High-efficiency adaptive DC/AC converter |
AU2001275494A1 (en) | 2000-06-19 | 2002-01-02 | International Rectifier Corporation | Ballast control ic with minimal internal and external components |
-
2003
- 2003-07-08 US US10/616,173 patent/US6879115B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-09 WO PCT/US2003/021602 patent/WO2004006630A1/en active Application Filing
- 2003-07-09 AU AU2003248938A patent/AU2003248938A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-09 CN CNA038213664A patent/CN1682575A/zh active Pending
- 2003-07-09 DE DE10392904T patent/DE10392904T5/de not_active Withdrawn
- 2003-07-09 JP JP2004562641A patent/JP4256346B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2585526B (en) * | 2018-02-01 | 2021-06-09 | Ogrands Innovation Inc | High-low frequency multi-core sensor system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1682575A (zh) | 2005-10-12 |
WO2004006630A1 (en) | 2004-01-15 |
US6879115B2 (en) | 2005-04-12 |
JP4256346B2 (ja) | 2009-04-22 |
US20040007992A1 (en) | 2004-01-15 |
DE10392904T5 (de) | 2005-08-25 |
AU2003248938A1 (en) | 2004-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4256346B2 (ja) | 適合性バラスト制御用集積回路 | |
US6525492B2 (en) | Ballast control IC with minimal internal and external components | |
US7408307B2 (en) | Ballast dimming control IC | |
EP1327184B9 (en) | Ballast control ic with power factor correction | |
US6891339B2 (en) | Adaptive CFL control circuit | |
US7436127B2 (en) | Ballast control circuit | |
TW200421060A (en) | Single chip ballast control with power factor correction | |
US7521874B2 (en) | Dimmable ballast control integrated circuit | |
US7459867B1 (en) | Program start ballast | |
JP2003178895A (ja) | 閉ループ/調光の安定制御用集積回路 | |
US7656096B2 (en) | Hybrid ballast control circuit in a simplified package | |
Circuits | Product specification | |
JP2002305881A (ja) | インバータ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071003 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071105 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071210 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20071225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4256346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |