JP2005531664A - 発光組成物 - Google Patents

発光組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531664A
JP2005531664A JP2004516958A JP2004516958A JP2005531664A JP 2005531664 A JP2005531664 A JP 2005531664A JP 2004516958 A JP2004516958 A JP 2004516958A JP 2004516958 A JP2004516958 A JP 2004516958A JP 2005531664 A JP2005531664 A JP 2005531664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
composition
group
crystal phase
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004516958A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン マルコム ケリー
メアリ オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Hull
Original Assignee
University of Hull
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Hull filed Critical University of Hull
Publication of JP2005531664A publication Critical patent/JP2005531664A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

円偏光を発光し得る組成物であって、実質的に固定化された温度非依存性のヘリカルピッチを伴う、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体を含有する。液晶相は発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、そして組成物は、発光基の励起が媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光を発光することを引き起こすようである。実質的に温度非依存性のヘリカルピッチを達成するために、キラルな、ヘリカル液晶相は、ガラスまたは重合化された網状の形態にあり得る。組成物は、発光装置、例えば、OLEDを製造するために使用され得る。

Description

本発明は、円偏光を発光し得る発光有機化合物と、このような組成物を取り込む発光装置に関する。本発明によって意図されるこのような装置の例としては、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)を背面照明するための光供給源としての、またはそれら自体でのディスプレイ装置としての、有機発光ダイオード(OLED)が挙げられる。
現代の家庭用電化製品は、良好な電力効率および低い駆動電圧を備えた、安価な、光コントラストディスプレイを必要とする。これは、移動体通信の発達とともに益々重要である。
現在、平面パネルディスプレイには、LCD、例えば、アクティブマトリクスアドレス指定を備えるツイステッド・ネマティックLCD(TN−LCD)、およびマルチプレックスアドレス指定を備えるスーパー−ツイステッド・ネマティックLCD(STN−LCD)が専ら使用されている。しかし、LCDは固有明度が低いため強い背面照射を必要とし、結局電力の重度の消費のもとであるという点でその使用は不都合である。この低い固有明度は、偏光子およびフィルターを吸収することによって引き起こされる光の多大な喪失に起因し、これは約1%の外部伝達率を生じる[1]。これらの喪失は、それ自身が、100:1を上回る高い偏光比の偏光を発光する背面光源を備えることによって減少され得る(ただし、「クリーンアップ」偏光子も使用する場合には、より低い値(10:1を上回る)とすることも可能)。このような光源を使用することによって、LEDにおける偏光子の1つについてその使用を回避し、従って明度が改善される。光源は、電子発光(EL)光源であり得、有機ELおよびLCD技術の組み合わせは、製造を単純化するとともにより優れた電力効率をもたらすという利点を伴って、安価で、鮮やかな、携帯用のディスプレイの実現可能性を提案する。従って、OLEDの開発[2〜4]は、低い電力消費および高い明度を伴う、LCDについての偏光化電子発光を用いる光源の実現可能性を提案する[3]。
OLEDはまた、平面パネルディスプレイ市場において液晶ディスプレイ(LCD)に対する主な競争相手であり、またLCDについての潜在的な偏光化発光の光源である。
OLEDは、低い操作電圧および電力消費、広視野角および高明度並びに対照比によって特徴付けられる。従って、これらは携帯用としての用途と適合する。有機材料を使用する高い情報容量のOLEDは、ダイレクトアドレス指定、マルチプレックスアドレス指定、またはアクティブマトリクスアドレス指定を使用して、アドレス指定され得る。
OLEDは現在、電子発光低モル量材料、または高いガラス転移温度(T)を有する芳香族が結合された電子発光ポリマーを使用して、製造される。有機材料のこれらのクラスの両方は、結晶化を回避するために高いT値を必要とし、これは装置の性能を大きく低下させる。事実、魅力的な技術ではあるが、その商品化には寿命が主な障害である。しかし、低分子量材料およびポリマーを使用する市販のOLEDは、有意な量において平面パネルディスプレイ市場に台頭し始めている。典型的に、線形(平面)偏光について30〜40のEL偏光比が望ましいが、クリーンアップ偏光子の使用では、10以上のEL比が適切である。しかし、円偏光はまた、4分の1波長(λ/4)板を使用して、発光される円偏光を非常に効率的に平面偏光へ変形することによって、殆ど喪失を伴わずに、線形偏光の源に変換され得る。
平面偏光ELは、単一軸方向に配置された発色団により実現され得、今日までに最も良好な結果が、ポリマーから得られた[3、4]。200cd m−2を伴う12:1のEL偏光比が、その可溶性ポリマー前駆体から部分的に形成された場合、高温で摩擦されたパラ‐フェニレンビニレンから見出された[5]。15:1の良好な比率であるが、より低い明度を伴うことが、摩擦されたポリイミドを使用して開始された液晶ポリフルオレンフィルムについて報告された[6]。しかし、機械的な摩擦と関連される問題に加えて、これらの高分子量のポリマーは、高い粘性のような不都合を保有し得、高温での長いアニーリング時間を導く。偏光ELについての発色団の肉眼的なアラインメントは、機械的ストレッチ[7、8]、摩擦[9]およびラングミューア−ブロジェット(Langmuir-Blodgett;LB)沈着[10]を含む多様な方法によって達成された[10]。光輝性についての非常に大きな偏光比が、MEH−PPV、すなわち、ポリ(2−メトキシ−5−[2’−エチル−ヘキシルオキシ]−パラ−フェニレンビニレンのストレッチ配向性フィルムから得られた[11]。しかし、活性なEL配座における実行は、必要とされる高い牽引比でのフィルムの構造完全性の低下に起因して、1μm未満の厚さのフィルムについて問題を提供する。対照的に、LB沈着は、数nm厚の巨視的に配向される薄いフィルムを作製する。残念なことに、LB沈着技術は、市販の装置の大規模製造に適合しない。経時的なLBフィルムの結晶化はまた、主要な問題である。
これらの因子のために、摩擦されたポリイミド[5,6,12]は、現在まで、潜在的な市販の適用のための、特に液晶状態において発光団をアラインするための最も魅力的なプロセスのままである。さらにまた、摩擦プロセスは、これが機械的障害を引き起こし得、そして静電荷を生じ得るので、いくつかの潜在的な欠点を有する。従って、漏れ電流が生じ、これは装置の寿命を著しく低減し得る。
巨視的に配向される反応性メソゲン(液晶)のイントラクタブル(intractable)網状物への変換は、偏光ELに代替の経路を提供する。この技術は、反応性液晶モノマーと、光重合可能および/または熱的に重合化可能な分子との末端基を介する重合化および架橋を包含する。低温処理が可能であり、そして多層装置が、不溶性の架橋化網状物の上部にキャリア輸送層を析出させることによって構築され得る。サブピクセル化がまた、選択的な光パターン化によって達成され得る。2の二色比を持つ偏光化ELが、光活性なペリレン色素で液晶網をドーピングすることによってのみ達成された[13]。他の著者らは、偏光化吸収およびPLに言及する[14、15]。ELは報告されなかった。本発明者らは、最近、線形偏光の効率的な発光がこのアプローチを使用して可能であることを最初に実証した[16〜18]。均一に配列されたネマチック網状物から11:1の偏光比での発光が達成された。選択的な環化反応によって重合化する、ジエン光活性末端基が使用された。表面配列は、偏光化UV光に曝露することによって配向された、ドープポリマー光配列層を使用して達成された。2Vと8Vとの間の閾値電圧が見出され、そして400cd m−2の最大明度が得られた。光架橋および非接触アラインメント技術のこの組み合わせは、偏光された、パターン化された、多層有機電子発光ディスプレイが、室温で標準的なフォトリソグラフィー技術を使用してなされ得ることを示す。
光源としての円偏光の使用は、更に発展していないが、潜在的に同等またはより優れた価値がある。円偏光は、肉眼的に配列されるキラルネマチック液晶を含む3つの主な方法[3];
a)キラルネマチックホスト中に光輝性ゲスト分子を含むゲスト−ホストシステム
[19];
b)光学活性な(キラルな)ペンデント鎖ポリマーを結合した主鎖[20、21];
および
c)キラルネマチックガラス[22〜24]
を使用して作製された。
キラルネマチック相(N)は、ヘリカル等価物であり、少なくとも1つの光学活性な材料の存在によって誘導され、通常のネマチック状態である。このことは、キラルネマチック相のピッチ長上360°を通して動波器が回転する巨視的ヘリカル構造を生じる。キラルネマチック相の光学特性は、このねじれ構造、例えば、ある条件下の平面偏光の高い光学回転、円偏光二色性およびへリックスのピッチに関する波長の狭い幅における円偏光の選択的な(Bragg)反射に起因する。
キラルネマチックへリックスの特異な特徴は、一方で円偏光の反射であり、そして一方は透過されることである。選択的な反射の中心波長は、以下によって示される。
Figure 2005531664
ここでpはキラルネマチックへリックスのピッチであり、そしてnは平均屈折率(n+n/2)である。キラルネマチック相のピッチは、液晶の両方の屈折率が温度とともに変化するので、温度依存性である。選択的な反射の帯域幅は以下によって示される。
Figure 2005531664
ここでΔnは、キラルネマチック液晶相の複屈折(n−n)である。
発光キラルネマチックシステムにより得られる発光される光の円偏光の最も高い程度は、いわゆる共鳴領域においてキラルネマチックへリックスの選択的な反射の波長に、発光の波長を適合することによって達成された。円偏光の程度は、以下の非対称因子gによって与えられる。
Figure 2005531664
ここでIおよびIは、発光される円偏光の、それぞれ、右側および左側の強度である。
または、Iに対するIの比(またはその逆)によって規定される。これらのパラメーターは、明らかに関連性があり、そして実際の適用については可能な限り高くあるべきである。gの度合いは、非偏光についての0から、完全な円偏光についての±2まで変化する。−1.5〜+0.8の値は、ガラス状態に安定化されたキラルネマチック液晶を使用し、共鳴領域において達成された。
しかし、共鳴領域において表示の反転が、不可解にも観察された。g因子はまた、波長とともに有意に変化し、そしてgの波長積算値は低い。さらに、このような高い値は、非常に厚いセル、例えば35μmを使用してのみ達成された。残念なことにキラルネマチック結合ポリマーは、非常に低いg値、例えば5×10−3を示す。
本発明の目的は、少なくともいくつかの上記の不都合を取り除くまたは軽減することである。
本発明の第1の態様は、円偏光を発光し得る組成物であって、実質的に固定化された温度非依存性のヘリカルピッチを伴う、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体を含有し、該液晶相は発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、該組成物は、発光基の励起が媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光の発光を引き起こす組成物を提供することである。
本発明の第2の態様は、向かい合った側面の対を有し、および本発明の第1の態様について記載されるような組成物を含むセルから構成される発光装置であって、当該側面の少なくとも1つは、発光基の励起の際に当該組成物によって発光される偏光に透過的である装置を提供することである。
本発明の第2の態様に係る発光装置は、少なくとも1つはその内部表面にアラインメント層が設けられた、向かい合う壁の対を有するセルを供給することによって提供され得、そして該セルは発光基を有するカラマチック液晶分子を含む組成物(これは本発明の組成物に対する前駆体である)で充填し、これは該アラインメント層によって、キラルな、ヘリカル液晶相にアセンブリされ得、当該物質は当該液晶相にアセンブリされ得、そして当該相は、実質的に固定化された、温度非依存性のヘリカルピッチを後者に提供するように、固定化され得る。
以下にさらに詳細に記載されるように、(本発明の組成物を製造するための)固定化は、前駆組成物をそのガラス転移温度(T)以下でクエンチングし、ガラスに変換することによって達成され得る。別の方法としては、カラマチック液晶分子を、組成物が重合化し、ヘリカル液晶相は、固定化された温度非依存性のピッチを有する網状を形成するように重合可能な部分(例えば、オレフィン二重結合)と配合することもできるであろう。
本発明の第3の態様によれば、ガラスの形態におけるキラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体が提供され、当該液晶相は、発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、そして組成物は、当該発光基の励起によって媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光を発光させるよう構成されている。
本発明の第4の態様によれば、重合化された網状の形態である、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体が提供され、当該液晶相は、発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、そして組成物は、当該発光基の励起によって媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光を発光させるよう構成されている。
本発明の組成物(ガラスまたはポリマー網状物であるとして示され得る)は、発光基を取り込む、およびキラルな、ヘリカル液晶相中に「アセンブルされた」カラマチック液晶分子から構成される。組成物のヘリカルピッチの「長さ」についての好ましい範囲は、0.2μm〜0.5μmである。使用において、発光基は活性化され(以下により十分に記載される方法で)、ヘリカル液晶相の選択反射の帯域幅内である、または帯域幅内にあるように変換される光を生成する。これにより、またキラルな、ヘリカル液晶相の上記の特性に起因して、円偏光が発光される。
液晶相が、実質的に一定の、温度非依存性のヘリカルピッチを有することを保障することによって、「ストップバンド(stop band)」(すなわち、選択的反射の帯域幅)は、発光特性が温度非依存性であるので、温度非依存性である。
カラマチック液晶分子の使用は、これが、キラルな、ネマチックガラスにおいて「ディスク様」分子を使用して達成されるよりも非常に薄い発光装置を許容する分子であるので[22〜24]、本発明の重要な特徴である。本発明において用いられるようなカラマチック液晶相分子は、高い屈折率および広い複屈折率を示す。このことは、薄いセルの使用を許容し、これは特に、スイッチオンおよび操作電圧がセル圧とともに増加する電子ルミネセンスにとって有利である。さらに、本発明において用いられるようなカラマチック液晶相分子は、流動粘性について比較的低い値を保有し、これは、それらがアラインメント層、特に光アラインメント層において高い桁のパラメーターを伴って効率的に配向されることを許容する。このことは、これらのカラマチック液晶を配合したセルを使用して得られる円偏光の偏光比の高い値に寄与する。本発明において用いられるようなカラマチック液晶分子の更なる利点は、それらを通じて、特にホールの高い電荷移動度を得るために、それらの化学構造を改変する能力である。これは、以下に記載されるようにそれらを含む効果的なOLEDの構築に有利である。
組成物は、固有の高い複屈折(Δn)の値を示し、これは、発光装置における高い反射率および選択反射の広範な帯域幅を生じる(上述の式2を参照のこと)。高いI対I比(>15:1)を有する円偏光される電子ルミネセンスは、厚さ、d>>λ/nを有する装置から予測され得、従って平均反射率、nの高い値は、所与の波長の光について、例えば、可視スペクトルにおいて、薄い装置が製造されることを可能にする。本発明において用いられるようなカラマチック液晶分子の棒状のまたは旋盤状の性質は、それらの高い長さ対幅比、および高度に結合された、剛性の芳香族分子コアとともに、自動的に屈折率および複屈折率について高い値を生じる。d(すなわち、セル中の「ギャップ」の幅)の値は、1〜10ミクロンの範囲である。薄い装置が使用され得るほど、より低い、しかし、受容され得るI:I比を提供した。
本発明の組成物のキラルな、液晶相は好ましくは、キラルネマチック相であるが、キラルなスメクチックC相でもまたあり得る。相のキラリティーは、少なくとも1つの不斉中心を有するカラマチック液晶分子により得る。別の方法としては、これらの分子は、アキラルであり得、そしてキラルドーパントが液晶相中に供給される。キラルドーパントの例は、リキッド・クリスタル(Liquid Crystals)、11、761、1992、およびそこでの参考文献において開示される。
本発明に係る組成物のすべての実施態様について、ヘリカル液晶相のピッチは、選択的な反射の帯域幅が、組成物の特定の適用について必要とされる値を有するように「操作」され得る。発光領域が、レーザーの励起の際に回転力またはモーガン動波を示すように、ピッチを調節することがまた可能である。ピッチはまた、発光特性が維持され、色素へのエネルギー伝達に影響しないよう、本発明において用いられる発光液晶分子のアキラルおよびキラルなバージョンを混合することによって調節され得る。
カラマチック液晶相分子における発光基は、光輝性(photoluminescent)または電子発光性(electroluminescent)であって良く、従って、選択反射の帯域幅内にあるか、または選択反射の帯域幅内にあるようにヘリカル液晶相を含む配置中で変換される光を発光するように、しかるべく励起され得る。
本発明に係る組成物は、様々な形態を取り得る。
組成物の1つの実施態様において、発光基(これは光輝性のものから電子発光性のものまで含む)は、(光、または適当な電位差の適用による)励起の際に、液晶相の選択反射の帯域幅において光を発光し得る。
本発明のさらなる実施態様において、発光基(これは光輝性のものから電子発光性のものまで含む)は、選択反射の帯域幅において発光しないが、組成物が、発光基の発光を吸収し得、そして選択反射の帯域幅に波長を有する光を再発光し得る色素を含むものがある。このアプローチは、フル−カラーの、高い情報含量のOLEDの製造を、発光色素を使用して3原色のピクセル化により可能にする。あるいは、色素は、非放射性フォスター−デクスター(Forster-Dexter)エネルギー伝達によって、青色発光キラル液晶相ポリマー網状物から赤色発光および緑色発光色素まで、励起され得る。各場合において、へリックスのピッチは、好ましくは各色についての循環消光比の最大値に調節される。青色光を、赤色または緑色光に変換するために使用され得る色素の例は、以下の表1において示される。
Figure 2005531664
カラマチック液晶における発光基が、光輝性である場合において、これは、外部光源によってまたは媒体中に提供される発光色素からの光によって活性化され得る。前者の場合、本発明の組成物は、非偏光源を異なる波長の円偏光へ変換する場合に理想的である。また、高いフィードバックにより電気的に送り出されるレーザー作用も可能である。また、電流の注入によって励起が引き起こされ得、ホストからの電子発光をもたらす。これはゲスト色素に移され、ついでより長い波長で光を発光する。
上述の記載から、本発明に係る組成物が、予め決定された波長の光を発光するように調製されることが容易に理解される。より詳細には、組成物の発光スペクトルは、化学修飾によって、および/または非光学活性なアナログと混合することによって、キラルへリックスから選択反射の帯域幅に容易に調整され得る。
固定化された、温度非依存性のヘリカルピッチを伴うキラルな、ヘリカル液晶相は、最も好ましくはネマチック相であるが、スメクチックC相でもあり得る。液晶相のヘリカルピッチを、多くの方法において(ピッチが実質的に温度非依存性になるように)固定することが実質的に可能である。例えば、液晶相は、カラマチック液晶が効果的に固定化されるガラスの形態であり得る。この特性のために、本発明の組成物は、50℃を上回るガラス転移温度(T)を有することが好ましい。あるいは、カラマチック液晶分子は、分子を効果的に固定化する網状物を形成するように重合化される基(例えば、オレフィン不飽和基)と配合され得る。
本発明の組成物中で用いられるカラマチック液晶相分子は、一般に、分子の「コア」を提供し、2つの脂肪族スペーサー基を結合した発光(光輝性または電子発光性)部分を含む。コアは、剛性の、高度に結合された芳香族系であり得る。この発光コアは通常、数個の、好ましくは4〜6個の結合された芳香族環から構成され、そしてその各ベンゼン環が少なくとも1つの(および好ましくは2つの)さらなる芳香族環の系に結合されるフルオレン「中心」を含み得、この系に、スペーサー基が結合される。このような各系は、第1にフッ素残基の芳香族環に、そして第2に、スペーサー基が結合される更なるベンゼン核に結合される、チオフェン環を含み得る。
このような分子は一般に、電磁気スペクトルの可視または近紫外部分を吸収し、そして同スペクトルの可視または近赤外部分を発光する。
適切な液晶分子の例は、以下の式である:
Figure 2005531664
上述の式において、R基(これは同じであるかまたは異なり得る)は、スペーサー基を示す。プロピル(C−)以外の基、例えば1、2、または4個の炭素原子のアルキルも用いられ得る。
脂肪族スペーサー基は好ましくは、それぞれ4〜16個の炭素原子、より好ましくは4〜12個の炭素原子の鎖を含む。好ましくは、スペーサー基の少なくとも1つ、および好ましくは両方が、不斉中心を提供する少なくとも1つの分岐(好ましくはメチル基)を有する。好ましくは、2つのスペーサー基が互いに同一である。
光学活性中心の位置および分岐の性質は、円偏光の生成を最適な効率とするため、発光スペクトルの領域においてキラルヘリカル(好ましくはネマチック)ピッチを誘導するよう選択される。脂肪族スペーサー基において分子コアに対する分岐基の位置が近くなるほど、ピッチは小さくなる。メチル、シアノ、ハロゲン、特にフッ素および塩素のような小さな分岐基は、それらがピッチの所望される強度を誘導し、液晶ガラスの形成に寄与し、そしてそれらを取り込んだ化合物の液晶特徴を過度に低下させないので好ましい。
重合可能な基はまた、スペーサー基の末端に存在し得る。この重合可能な基は、アクリレート、メタクリレート、結合性または非結合性ジエン、ビニルエーテル、またはオキシエタンであり得る。光重合可能な基が好ましい。末端基が、ポリマー骨格中に環構造を取り込むように重合化することがまた特に好ましい。1,4−ペンタジエン−3−イル、1,5−ヘキサジエン−3−イルまたは1,6−ヘプタジエン−4−イル基のような非結合性ジエンが、スペーサー基の「末端」に好ましい。これらの材料は、薄い光輝性または電子発光性フィルムとして、キラルネマチックガラスとして、または架橋化ポリマー網状物として、使用され得る。
以下の表2は、本発明において用いられ得るカラマチック液晶分子の例を示す。
表2は、フルオレン類(1〜3)についての転移温度(℃)を示し、Cr−NおよびCr−I=融点、N−I=キラルネマチック(N)相からの透明点、そしてtはガラス転移点である。
Figure 2005531664
カラマチック液晶分子のこのような種類は、キラルネマチックガラスを形成するために特に有用である。
重合化網状物の形成において使用され得る液晶分子の例は、上記の一般式(表2において示される)であり、ここでR基は以下の式であらわされる。
Figure 2005531664
ここでxは4〜12(好ましくは4〜6、例えば5)であり、R’は1,4−ペンタジエン−3−イル、1,5−ヘキサジエン−3−イルまたは1,6−ヘプタジエン−4−イル基である。
本発明の第2の態様に係る装置は、上述で示されるように、その少なくとも1つが、その内部表面においてアラインメント層を提供される、向かい合う基質の対を有するセルを、相をキラルなヘリカル液晶相にアラインメント層によってアセンブリされ得る組成物で充填し、ついで一定の値にへリックスのピッチ長を固定するように組成物を処理することによって調製される。
そのアラインメント層または各アラインメント層は、好ましくは、光活性ポリマー、好ましくは、Chem. Mater、13、694、2001、およびJ. Phys D. Appl. Phys., 33 R67、2000において記載される2+2環化反応によって形成されるような光活性ポリマーに対する、化学線作用をもつ光、好ましくは偏光性の紫外光の作用によって生成される光アラインメント層である。このような層は、光アラインメント層に隣接する液晶媒体の弱い壁効果に起因して、偏光された発光を促進する。
本発明の組成物は、非偏光を、異なる波長の円偏光へ変換するのに理想的である。所望であれば、円偏光は、λ/4波長板によって平面偏光に変換され得る。電気的に送り出されるレーザー作用も、高いフィードバックのため可能である。
本発明に係る組成物はまた、効率的な電子ルミネセンスのための電荷注入を補助する非常に効率的なホール伝達材料である。
本発明の組成物は、数多くの適用、例えば、特に明るいOLEDのためのバックライトLCD、レーザー;ノッチフィルターなどのための、円偏光の効率的な源を生成するために使用され得る。
装置は、例えば、光輝性であり得、光源とLCDとの間に、後者のバックライトとして提供され得る(装置は非偏光を高度な円偏光に効果的に変換するので)。従って、LCDは、光源とLCDとの間に付加的に光輝性セル(吸収偏光子の代わりの)が存在するにもかかわらず、なおより明るいであろう。
あるいは、装置は、電子発光装置であり得、その目的のために、適切な電極(例えば、インジウム/Tinオキシド)が供給されるだろう。このような装置は、LCDのバックライトとして、またはそれ自身の光によりディスプレイ装置として使用され得る。さらに、多くの物理的効果および光保存(photonic)装置のような光子装置であり得、これは高度な円偏光の源から利益を受ける。
ここで、本発明を以下の限定されない実施例を参照して、例示として説明する。
実施例 1
(S)−2,7−ビス−{5−[4−(3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレンの調製:
アセトニトリル(10cm)中の、2,7−ビス−[5−(4−ヒドロキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプロピルフルオレン(1.0g、1.7×10−3モル)、(S)−(+)−シトロネリルブロミド(1.0g、4.6×10−3モル)、および炭酸カリウム(0.5g、3.6×10−3モル)混合物を、還流下で24時間加熱した。過剰な炭酸カリウムを濾過で取り除き、沈殿した生成物は、加温アセトニトリル(2×10cm)でリンスした。溶液は、カラムクロマトグラフィーによる精製で、シリカゲル上で濃縮され(シリカゲル、ヘキサン:ジクロロメタン 3:1、ヘキサン:ジクロロメタン1:1に溶出する)、続いてエタノール:ジクロロメタンからの再結晶化により、0.58gの(S)−2,7−ビス−{5−[4−(3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレンを得た、Tg、23℃;Cr−I、123℃;(N−I、122℃)。PLおよびEL発光は黄−緑色である。
(出発原料として要求される2,7−ビス−{5−(4−ヒドロキシフェニル)チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレンは、付属文書1において記載されるように調製された)。
以下の化合物が、同じようにして得られ得た:
(R)−2,7−ビス−{5−[4−(3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレン、Tg、29℃;Cr−I、123℃;(N−I、122℃)。
(S)−2,7−ビス−{5−[4−(3−メチルペンチルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレン、Tg、45℃;Cr−I、194℃;(N−I、173℃)。
実施例 2
2,7−ビス(2{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジン−5−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンの調製:
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.06g、1.0×10−5モル)、2,7−ジブロモ−9,9−ジプロピルフルオレン(1g、2.45×10−3モル)、2−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジンホウ酸(2.16g、6.12×10−3mol)、20%炭酸ナトリウム溶液(25cm)および1,2−ジメトキシエタン(85cm)の混合物。反応混合物を還流下で一晩加熱した。冷却された反応混合物は、ジクロロメタン(2×100cm)で抽出し、そして合わされた有機層は、食塩水(2×50cm)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。濾過後、溶媒は減圧下で除去され、そして残渣は、溶出液としてジクロロメタンを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製された後、ジクロロメタン/エタノールから再結晶化されて、1.23g(58%)の2,7−ビス(2{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジン−5−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン、Tg、24℃;Cr−I、113℃;N−I、120℃を得た。PLおよびEL発光は青色である。
出発原料として要求される、2{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジンホウ酸は、付属文書1において記載されるように調製された。
実施例 3
2,7−ビス(5{5−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チエン−2−
イル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンの調製:
DMF(30cm)中の5−トリブチルエスタンニル−2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チオフェン(2.23g、4.3×10−3モル)、2,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン(1g、1.75×10−3モル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(0.2g、1.7×10−4モル)を、90℃で24時間加熱した。ジクロロメタン(150cm)が添加され、そして溶液は20%塩酸(2×150cm)、水(100cm)で洗浄され、乾燥され(MgSO)、そしてカラムクロマトグラフィーによる精製によりシリカゲル上で濃縮され[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン1:4]、1.05g(70%)の2,7−ビス(5{5−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チエン−2−イル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン、Tg、23℃;Cr−I、123℃;(N−I、122℃)を得た。PLおよびEL発光は黄−緑色である。
出発原料として要求される5−トリブチルエスタンニル−2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チオフェンは、付属文書1において記載されるように調製された。
実施例 4
4,7−ビス(5{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールの調製:
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.12g、1.1×10−4モル)、4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール(1g、2.18×10−3モル)、4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニルホウ酸(1.5g、5.45×10−3モル)、20%炭酸ナトリウム水溶液(25cm)および1,2−ジメトキシエタン(90cm)の混合物を、還流下で一晩加熱した。冷却された反応混合物は、ジクロロメタン(2×100cm)で抽出された。合わされた有機層は食塩水(2×50cm)で洗浄され、乾燥され(MgSO)、濾過され、そして減圧下でエバポレートされた。粗生成物は、カラムクロマトグラフィーによって精製され[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン 1:4]、続いてジクロロメタン/エタノールから再結晶化されて、0.75g(65%)の4,7−ビス(5−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールを得た。
出発原料として要求される4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールは、付属文書1において記載されるように調製された。
実施例 5
2,7−ビス(5−{4−[(S)−3−メチル−5−(1−ビニルアリルオキシカルボニル)ペンチルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンの調製:
2,7−ビス[5−(4−ヒドロキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプロピルフルオレン、1−ビニルアリル(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサノエートおよび炭酸カリウム、およびN,N−ジメチルホルムアミドの混合物を、還流下で一晩加熱した。冷却された反応混合物は、減圧下でエバポレートされ、そして粗生成物は、ジクロロメタン/ヘキサン(80:20)の混合物を溶出液として使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーおよびジクロロメタン/エタノール混合物からの再結晶化によって精製され、2,7−ビス(5−{4−[(S)−3−メチル−5−(1−ビニルアリルオキシカルボニル)ペンチルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンを得た。
出発原料として要求される1−ビニルアリル(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサノエートは、付属文書1において記載されるように調製された。
実施例 6
キラルなネマチック有機ガラスを含む発光セルの調製:
インジウム/Tinオキシド(ITO)電極および光輝性層を保有する2つのガラス基質からなり、これらが3.45μmの均一なセルギャップを形成するようスペーサーを含むUV回復可能な接着剤で接着された、真空化されたセルに、無水窒素大気圧下、120℃にて、(S)−2,7−ビス−{5−[4−(3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレンを充填した。キラルなネマチック相の流動方向は、配向層のアラインメント方向に平行であった。充填されたセルは、接着剤でシールされ、次いでキラルなネマチック相から等方性の液体への転移点(透明点)以上に加熱し、そしてこれが透明点を5℃下回るに達するまで、1分当たり0.2℃の速度で冷却した。これを室温まで冷まし(quench)、キラルなネマチックガラスを形成した。セルは、アルゴンイオンレーザーからの350nmの平行光線(collimated light)で照射された。(S)−2,7−ビス−{5−[4−(3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ)フェニル]チエン−2−イル}−9,9−ジプロピルフルオレンのキラルネマチック相のストップバンドは、458nm〜554nmの範囲である。キラルドーパントとしての、2質量%の(R)−1−フェニル−1,2−エチルビス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)ベンゾエートの添加は、ストップバンドの範囲を10nmまで青色シフトした。500nmでの循環消光比は、透過において170であり、そして光ルミネセンスにおいて16である。
実施例 7
アキラルなネマチックガラスおよびキラルドーパントを含む電子発光セルの調製:
2,7−ビス(5−{4−[5−(1−ビニルアリルオキシカルボニル)ペンチルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンおよび(R)−1−フェニル−1,2−エチル ビス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)安息香酸の混合物は、実施例6において記載されるように処理および特徴づけされる。
実施例 8
キラルなネマチック有機ポリマー網状物を含む電子発光セルの調製:
2,7−ビス(5−{4−[5−(1−ビニルアリルオキシカルボニル)ペンチルオキシ]フェニル}チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレンおよび(R)−1−フェニル−1,2−エチレン ビス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)安息香酸の混合物は、実施例6において記載されるようにガラス基質の代わりに石英基質を用いて処理および特徴づけされた。セルは、波長300nmまたは325nmの回転式線形レーザー偏光に曝露された。このことは、セルの正面に回転式偏光器を備える双極性レーザー光源を使用して達成される。セルは、サンプル中の効果的な架橋を確実にするために、両側から曝露される。セルは、実施例6において記載されるように特徴づけされる。
実施例 9
エネルギー伝達による色の生成:
セルに、クマリン(Coumarin)6および実施例1〜5において記載されるような電子発光メソゲンの混合物、または実施例6〜8において記載されるような混合物を、実施例6で記載されたように充填する。へリックスの選択的反射のバンドは、色素の発光スペクトルを適合するように調製される。メソゲンは励起され、そして励起は放射活性的または非放射活性的のいずれかで色素に伝達される。赤色円偏光ルミネセンスが色素から観察される。
付属文書 1
1. 2,7−ビス−[5−(4−ヒドロキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプ
ロピルフルオレンの調製:
(a)ヘキサン中のn−ブチルリチウムの10M溶液(18.0cm 0.18mol)を、−50℃にてTHF(350cm)中のフルオレンの溶液(30.0g、0.18mol)にゆっくりと添加した。溶液は、1時間、−75℃にて攪拌し、1−ブロモプロパン(23.0g、0.19mol)をゆっくりと添加した。溶液は、室温に加温し、次いでさらに1時間攪拌した。希塩酸(100cm、20%)および水(100cm)を添加し、生成物はジエチルエーテル(3×150cm)で抽出した。エーテル抽出物を乾燥し(MgSO)、そして濃縮して37.5gの9−プロピルフルオレンを油として得た。
(b)ヘキサン中のn−ブチルリチウムの2.5M溶液(29.0cm、0.073mol)を、−50℃にてテトラヒドロフラン中の9−プロピルフルオレン(15.0g、0.072mol)の溶液にゆっくりと添加した。溶液は、1時間、−75℃にて攪拌し、1−ブロモプロパン(10.0g、0.092mol)をゆっくりと添加し、そして添加の完了後に温度を室温に上昇した。18時間後、20%塩酸(100cm)および水(100cm)を添加し、そして生成物をジエチルエーテルで抽出した(2×100cm)。有機抽出物を乾燥し(MgSO)、薄茶色の油にまで濃縮し、これを一晩室温に置き結晶化した。生成物は、メタノールからの再結晶化によって精製され、14.5gの9,9−ジプロピルフルオレン、mp47〜49℃を得た。
(c)臭素(10.0g、0.063mol)を、クロロホルム(25cm)中の9,9−ジプロピルフルオレン(7.0g、0.028mol)の攪拌溶液に添加し、そして溶液は0.5時間攪拌した。クロロホルム(50cm)を添加し、そして溶液は、飽和メタ重亜硫酸溶液(75cm)、水(75cm)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして濃縮して11.3gの2,7−ジブロモ−9,9−ジプロピルフルオレン、mp134〜137℃を得た。
(d)N,N−ジメチルホルムアミド(30cm)中の2,7−ジブロモ−9,9−ジプロピルフルオレン(6.0g、0.015mol)、2−(トリブチルスタニル)チオフェン(13.0g、0.035mol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(0.3g、2.6×10−4mol)の混合物を、90℃にて24時間加熱した。ジクロロメタン(200cm)を冷却した反応混合物に添加し、これは20%塩酸(2×50cm)、次いで水(100cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、そしてカラムクロマトグラフィーでの精製によりシリカゲル上で濃縮された[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン 1:1]。化合物はさらに、ジクロロメタン:エタノールからの再結晶化によって精製され、4.3gの2,7−ビス(チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン、mp165〜170℃を得た。
(e)N−ブロモスクシンイミド(水からの再結晶化により新たに精製された)(2.1g、0.012mol)は、クロロホルム(25cm)および氷酢酸(25cm)中の2,7−ビス(チエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン(2.3g、5.55×10−3mol)の攪拌溶液にゆっくりと添加された。溶液は、還流下で1時間加熱され、ジクロロメタン(100cm)が冷却された反応溶液に添加され、水(100cm)、20%塩酸(150cm)、飽和化メタ亜硫酸ナトリウム水溶液(50cm)で洗浄され、そして乾燥された(MgSO)。溶媒は真空化で除去され、そして生成物はエタノール/ジクロロメタン混合物からの再結晶化によって精製されて、2.74gの2,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン、mp160〜165℃を得た。
(f)ジメトキシエタン(100cm)中の2,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−9,9−ジプロピルフルオレン(2.7g、4.7×10−3mol)、4−(メトキシフェニル)ホウ酸(2.2g、0.014mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.33g、2.9×10−4mol)、炭酸ナトリウム(3.0g、0.029mol)、および水(20cm)の混合物は還流下、24時間、加熱された。さらなる4−(メトキシフェニル)ホウ酸(1.0g、6.5×10−3mol)が、冷却された反応混合物に添加され、これは次いで還流下、さらに24時間、加熱された。N,N−ジメチルホルムアミド(20cm)が添加され、そして溶液は、110℃にて24時間加熱され、冷却され、そして20%塩酸(100cm)が添加された。冷却された反応混合物はジエチルエーテル(2×50cm)で抽出され、そして合わされた有機抽出物は、水(100cm)で洗浄され、乾燥(MgSO)され、そしてシリカゲル上で濃縮されてカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン 1:1]、そしてエタノール−ジクロロメタン混合物からの再結晶化により精製されて、1.9g(63%)の、2,7−ビス[5−(4−メトキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプロピルフルオレン、Cr−N、235℃;N−I、265℃を得た。
(g)クロロホルム中の三臭化ホウ素の1M溶液(9cm、9.0mol)は、0℃にて、2,7−ビス[5−(4−メトキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプロピルフルオレン(1.3g、2.1×10−3mol)の攪拌溶液に滴下して添加された。温度は室温に一晩上昇され、そして溶液は、激しい攪拌を伴って氷水(200cm)に添加された。生成物はジエチルエーテル(2×100cm)中に抽出され、2M炭酸ナトリウム水溶液(150cm)で洗浄され、乾燥(MgSO)され、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製されて[シリカゲル ジクロロメタン:ジエチルエーテル:エタノール 40:4:1]、1.2gの2,7−ビス[5−(4−ヒドロキシフェニル)チエン−2−イル]−9,9−ジプロピルフルオレン、Cr−I、277℃;N−I、259℃を得た。
2. 2−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピ
リミジンホウ酸の調製:
(a)ブタノン(500cm)中の4−ブロモフェノール(34.6g、0.20mol)、(S)−(+)−シトロネリルブロミド(50g、0.023mol)および炭酸カリウム(45g、0.33mol)の混合物は還流下、一晩加熱された。冷却された混合物は濾過され、そして濾液は減圧下で濃縮された。粗生成物は、分留によって精製されて、42.3g(68.2%)の1−ブロモ−4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]ベンゼンを得た。
(b)ヘキサン中の2.5M n−ブチリチウム(49.3cm、0.12mol)は、テトラヒドロフラン(350cm)中の1−ブロモ−4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]ベンゼンの冷却された(−78℃)溶液(35g、0.11mol)に滴下して添加された。得られた水溶液は、この温度で1時間攪拌され、次いでトリメチルボレート(23.8g、0.23mol)が温度を−78℃に維持しながら混合物に滴下して添加された。20%塩酸(250cm)が添加され、そして得られる混合物は1時間、攪拌され、次いでジエチルエーテル(2×200cm)中に抽出された。合わされた有機層は、水(2×100cm)で洗浄され、そして乾燥された(MgSO)。濾過後、溶媒は減圧下で除去されて、20.35g(65%)の4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニルホウ酸を得た。
(c)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2g、1.73×10−3mol)、5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(10g、3.5×10−2mol)、4−(3,7−ジメチル−オクト−6エニルオキシ)フェニルホウ酸(10.6g、3.85×10−2mol)、20%炭酸ナトリウム溶液(50cm)、および1,2−ジメトキシエタン(150cm)の混合物。反応混合物を還流下で一晩加熱した。冷却された混合物は、ジクロロメタン(2×100cm)で抽出され、そして合わされた有機層はかん水(2×50cm)で洗浄され、そして乾燥された(MgSO)。濾過後、溶媒は減圧下で除去され、そして残渣は、ジクロロメタンを溶出液として使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製された後、エタノールから再結晶化されて7.5g(55.1%)の5−ブロモ−2−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジンを得た。
(d)ヘキサン中の2.5M n−ブチルリチウム(8.72cm、2.18×10−2mol)は、テトラヒドロフラン(150cm)中のブロモ−2−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジンの冷却された(−78℃)溶液(7g、1.81×10−2mol)に滴下して添加された。得られた水溶液は、この温度で1時間攪拌され、次いでトリメチルボレート(3.7g、3.59×10−2mol)が温度を−78℃に維持しながら混合物に滴下して添加された。添加の完了の際、混合物は室温に一晩加温された。20%塩酸(250cm)が添加され、そして得られる混合物は1時間、攪拌され、次いでジクロロメタン(2×200cm)に抽出された。合わされた有機層は、水(2×100cm)で洗浄され、そして乾燥された(MgSO)。濾過後、溶媒は減圧下で除去されて、4.2g(65%)の2−{4−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニルオキシ]フェニル}ピリミジンホウ酸を得た。
3. 5−トリブチルエスタンニル−2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニ
ル]チオフェンの調製:
(a)ヘキサン中の2.5M n−ブチルリチウム(62cm、0.155mol)は、−78℃にてテトラヒドロフラン(150cm)中のチオフェン(12.6g、0.15mol)の溶液にゆっくりと添加された。溶液は−78℃にて1時間加熱され、(S)−(+)−シトロネリルブロミド(35g、0.16mol)がゆっくりと添加され、そして添加の完了後、温度は室温に上昇された。20%塩酸(100cm)および水(100cm)が添加され、そして生成物はジエチルエーテル(2×100cm)中に抽出された。有機抽出物は、乾燥され(MgSO)、濾過され、そして部分的な減圧下でエバポレートされた。粗生成物は、蒸留によって精製されて、17.6g(54%)の2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チオフェンが得られた。
(b)ヘキサン中の2.5M n−ブチルリチウム(41.2cm、0.1mol)は、テトラヒドロフラン(乾燥、100cm)中の2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チオフェン(17.6g、0.08mol)の溶液に、−78℃にてゆっくりと添加された。溶液は、1時間、−78℃にて攪拌され、トリ−n−塩化ブチルチン(39g、0.12mol)がゆっくりと添加され、そして添加の完了後、温度は室温に上昇された。20%塩酸(100cm)および水(100cm)が添加され、そして生成物がジエチルエーテル(2×100cm)中に抽出された。有機抽出物は乾燥され(MgSO)、濾過され、そして部分的な減圧下でエバポレートされた。粗生成物は蒸留により精製されて、21.0g(51%)の5−トリブチルエスタンニル−2−[(S)−3,7−ジメチルオクト−6−エニル]チオフェンを得た。
4. 4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾー
ル:
(a)臭素(52.8g、0.33mol)は、47%臭化水素酸(100cm)中の2,1,3−ベンゾチアジアゾール(8.1g、0.032mol)の溶液に添加され、そして得られた溶液は、還流下で2.5時間加熱された。冷却された反応混合物は濾過され、そして固体残基は水(200cm)で洗浄され、そして乾燥された。粗生成物は、エタノールからの再結晶化によって精製されて、21.0g(65%)の4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾールを得た。
(b)N,N−ジメチルホルムアミド(50cm)中の4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール(5.0g、0.016mol)、2−(トリブチルスタンニル)チオフェン(15.7g、0.042mol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.3g、2.6×10−4mol)の混合物は90℃にて24時間加熱された。ジクロロメタン(200cm)が冷却された反応混合物に添加された。得られた溶液は、20%塩酸(2×150cm)および水(100cm)で洗浄され、乾燥(MgSO)され、次いでカラムクロマトグラフィーによる精製のためにシリカゲル上で濃縮された[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン 1:4]。化合物はさらにジクロロメタン:エタノールからの再結晶化によって精製されて、3.8g(79%)の4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールを得た。
(c)N−ブロモスクシンイミド(3.73g、0.021mol、水からの再結晶化によって新た精製された)が、クロロホルム(100cm)および氷酢酸(100cm)中の化合物4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール(3g、0.01mol)の攪拌溶液にゆっくりと添加された。溶液は、還流下で1時間加熱され、ジクロロメタン(100cm)が添加され、水(100cm)、20%塩酸(150cm)、飽和化亜硫酸ナトリウム水溶液(50cm)で洗浄され、そして乾燥された(MgSO)。溶媒は減圧下で除去され、そして生成物はトルエンからの再結晶化によって精製されて、3.2g(70%)の4,7−ビス(5−ブロモチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールを得た。
5. 1−ビニルアリル(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサノエートの調製:
(a)m−クロロ過安息香酸(28.1g)およびジクロロメタン(150cm)の溶液は、(S)−(+)−シトロネリルブロミド(25.0g)およびジクロロメタン(250cm)の冷却された(氷浴)溶液に、10℃を下回る温度に維持するのに十分な速度にて、滴下して添加された。添加が完了された後、混合物は0℃にて15時間攪拌された。反応混合物は濾過されて、沈殿されたm−クロロ安息香酸を取り除き、そして濾液は飽和化亜硫酸水素ナトリウム水溶液(150cm)で洗浄された。有機層は分離され、乾燥され(MgSO)、濾過され、次いで減圧下でエバポレートされて24.3g(90.3%)の3−[(S)−5−ブロモ−3−メチルフェニル]−2,2−ジメチルオキシランを得た。
(b)過ヨウ素酸(12.1g、0.0590mol)は分割して、テトラヒドロフラン(500cm)中の3−[(S)−5−ブロモ−3−メチルペンチル]−2,2−ジメチルオキシラン(12.4g、0.0529mol)の溶液に室温にて添加された。添加が完了された後、反応混合物は0.5時間攪拌され、次いで水(500cm)上に注がれた。減圧下で大部分のテトラヒドロフランが除去され、そして得られた水層はジエチルエーテル(3×500cm)で抽出された。合わされた有機層は乾燥され(MgSO)、部分的な減圧下でエバポレートされ、そして残渣は、溶出液として酢酸エチル/ヘキサン(1:9)の混合物を使用した、シリカゲル(シリカゲルは、クロマトグラフィーの間、アルデヒドの分解を防止するために、トリエチルアミン/ヘキサン(1:9)溶液で前処理された)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製されて、5.6g(55.1%)の(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサナールを得た。
(c)Jones試薬(CrO 1.5g;濃HSO 0.54cm;H0 9cm)が、0℃にてアセトン(30cm)中の(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサナール(5.0g、0.026mol)の溶液に、溶液の温度が10℃を下回るように維持する速度にて、滴下して添加された。酸化の完了の際に、プロパン−2−オール(12cm)が添加され、反応混合物は室温にて15分間攪拌され、水(100cm)上に注がれ、次いでジエチルエーテル(3×100cm)で抽出された。合わされた有機層はかん水(2×100cm)で洗浄され、乾燥(MgSO)され、そして部分的な減圧下でエバポレートされた。粗生成物は、溶出液として酢酸エチル/ヘキサン(1:9)の混合物を使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製されて、3.8g(69.3%)の(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサン酸を得、これは更なる精製を伴わずに使用された。
(d)ジクロロメタン(50cm)中のN,N−ジクロロヘキシルカルボジイミド(4.8g、0.023mol)は、ジクロロメタン(150cm)中の(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサン酸(3.0g、0.023mol)、1,4−ペンタジエン−3−オール(1.7g、0.02mol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.4g)の溶液に0℃にて添加された。反応溶液は室温にて一晩攪拌され、濾過されて、沈殿を取り除き、次いで減圧下でエバポレートされた。粗生成物は、溶出液としてジクロロメタン/ヘキサン(50:50)の混合物を使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製されて、1−ビニルアリル(S)−6−ブロモ−4−メチルヘキサノエートを得た。
参考文献
[1]S.M.ケリー、「平面パネルディスプレイ:最新の化学材料において」、RSC、
2000。
[2]C.H.チェン、J.シ、C.W.タング、Macromol.Symp.1997、
125、1。
[3]M.グレル、D.D.C.ブラドレイ、Adv.Mater.1999、11、895。
[4]D.D.C.ブラドレイ、Curr.Opin.Solid State Mater.
Sci.1996、1、789。
[5]M.ジャンドゥク、P.ストローリーグル、J.グメイナー、W.ブルッティング、
M.シュウォーラー、Adv. Mater.1999、11、1518。
[6]M.グレル、W.ノール、D.ルポ、A.メイセイ、T.ミテバ、D.ネーアー、H.
ノソフェル、U.シェルフ、A.ヤスダ、Adv.Mater.1999、11、
671。
[7]P.ディレクレブ、M.ベルグレン、O.インガナス、M.R.アンダーソン、O.ウェ
ンネルストローン、T.ヒジェルトベルグ、Adv.Mater.1995、7,
43。
[8]U.レンマー、D.ヴァカル、D.モーゼス、A.J.ヒーガー、T.オオニシ、T.ノ
グチ、Appl.Phys.Lett.1996、68、21。
[9]K.ピヒラー、R.H.フレンド、P.L.バーン、およびA.B.ホルメス、
Synth.Metals 1993、55〜57、454。
[10]V.シムロバ、M.レンマーズ、D.ネーアー、G.ウェグナー、Adv.
Mater.1996、8、146。
[11]T.W.ハグラー。K.パクバズ、K.F.ボス、A.J.ヒーゲル、Phys.
Rev.B 1991、44、8652。
[12]N.A.J.M.バン エアール、M.バルメントロ、R.W.J.ホレリング、J.
Appl.Phys.1993、74、3111。
[13]R.A.M.ヒクメット、D.B.ブラウン、A.G.J.スターリング、H.F.M.
ショー、J.ラブ、Int.Pat.Appl.WO 97/07654 1995。
[14]A.バシェル、P.G.ベントレイ、D.D.C.ブラドレイ、L.K.ダグラス、
P.A.グラルベイ、M.グレル、K.S.ホワイトヘッド、M.L.ターナー、J.
Mat.Chem.1999、9、2985。
[15]A.P.デービー、R.G.ハワード、W.J.ブラウ、J.Mater.Chem.
1997、7、417。
[16]A.E.A.コントレット、S.R.ファラー、P.O.ジャクソン、L.メイ、M.
オニール、J.E.ニコルス、S.M.ケリー、およびG.J.リチャード、Adv.
Mater., 2000、12、971。
[17]S.R.ファラー、A.E.A.コントレット、M.オニール、G.J.リチャード
およびS.M.ケリー、Phys.Rev.B., 提出された。
[18]A.E.A.コントレット、S.R.ファラー、M.オニール、J.E.ニコルス、
G.J.リチャード、S.M.ケリー、およびA.W.ホール、Chem.Mater.,
印刷中。
[19]H.シ、B.M.コンガー、D.カトシス、S.H.チェン、Liq.Cryst.,
1998、24、163。
[20]E.ピーターズ、M.P.T.クリスチャンズ、R.A.J.ジャンセン、H.F.M.
シュー、H.P.J.M.デッカーズ、E.W.メイジャー、J.Am./Chem.
Soc., 1997、119、9909。
[21]M.オダ、H.−G.ノートファー、G.リーゼル、U.シェルフ、S.C.J.メスカ
ーズ、D.ネーアー、Adv.Mater., 2000、12、362。
[22]S.H.チェン、D.カトシス、A.W.シュミッド、J.C.マストランゲロ
T.ツツイ、T.N.ブラントン、Nature、1999、397、385。
[23]C.P.リン、T.ツツイ、S.サイトウ、S.H.チェン、J.C.マストランゲロ、
H.シ、Mat.Res.Soc.Symp.Proc.1996、425、233。
[24]T.ツツイ、C.P.リン、S.サイトウ、S.H.チェン、H.シ、J.C.マストラ
ンゲロ、Mat.Res.Soc.Symp.Proc.1996、425、225。

Claims (34)

  1. 円偏光を発光し得る組成物であって、実質的に固定化された温度非依存性のヘリカルピッチを伴う、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体を含有し、該液晶相は発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、該組成物は、発光基の励起が媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光の発光を引き起こす組成物。
  2. キラルな、ヘリカル液晶相が、キラルネマチック液晶相である請求項1に記載の組成物。
  3. キラルな、ヘリカル液晶相が、キラルな、スメクチックC液晶相である請求項1に記載の組成物。
  4. 液晶相がガラスである、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 円偏光を発光し得る組成物であって、ガラスの形態における、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体を含有し、該液晶相は発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、該組成物は、発光基の励起が媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光の発光を引き起こす組成物。
  6. カラマチック液晶分子のガラス転移温度(T)が50℃よりも大きい、請求項4または5に記載の組成物。
  7. カラマチック液晶分子が重合化された網状の形態である請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  8. 円偏光を発光し得る組成物であって、重合化された網状形態の、キラルな、ヘリカル液晶相を含む媒体を含有し、該液晶相は発光基を有するカラマチック液晶分子から構成され、該組成物は、発光基の励起が媒体に液晶相の選択反射の帯域幅において光の発光を引き起こす組成物。
  9. カラマチック液晶分子の発光基が電子発光基である請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 発光基の発光スペクトルが液晶相の選択反射の帯域幅に調整される、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 組成物が、発光基の発光を吸収し得、そして選択反射の帯域幅中に波長を有する光を再発光し得る色素を含む請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  12. 組成物が、液晶分子から色素への非放射性移動により励起され得る色素を含む請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  13. カラマチック液晶分子が電子発光基である、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. カラマチック液晶分子の発光基が、光輝性基(photoluminescent moiety)である、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  15. 液晶分子が全移動性または電子移動性である請求項1〜14のいずれかに記載の組成物。
  16. カラマチック液晶分子が、少なくとも1つの不斉中心を含む請求項1〜15のいずれかに記載の組成物。
  17. 液晶相が、キラルおよびアキラル液晶分子を含む請求項16に記載の組成物。
  18. カラマチック液晶分子がアキラルであり、液晶相がキラルドーパントを含む請求項1〜15のいずれかに記載の組成物。
  19. カラマチック液晶分子が、4〜6個の結合芳香族環を含む発光コアを配合し、該コアは2つの脂肪族スペーサー基に結合された請求項1〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. 脂肪族スペーサー基が、それぞれ4〜16個の炭素原子の鎖を含む請求項19に記載の組成物。
  21. 発光コアがフルオレン部分を含む請求項19または20に記載の組成物。
  22. カラマチック液晶分子が次の式:
    Figure 2005531664
    (ここで、各Rは同一または異なって、スペーサー基を示す)
    で表わされるものである請求項19〜21のいずれかに記載の組成物。
  23. R基の一方または両方が、不斉中心を含む請求項22に記載の組成物。
  24. 各R基が以下の式:
    Figure 2005531664
    である請求項23に記載の組成物。
  25. 各R基が以下の式:
    Figure 2005531664
    である請求項23に記載の組成物。
  26. 各R基が以下の式:
    Figure 2005531664
    である請求項23に記載の組成物。
  27. 向かい合った側面を有し、請求項1〜26のいずれかに記載の組成物を含むセルから構成され、該側面の少なくとも1つは、発光基の励起の際に該組成物によって発光される偏光に透過的である発光装置。
  28. 前記向かい合う側面間の間隔が1〜10μmである請求項27に記載の装置。
  29. 偏光および/または非偏光によって励起され得る請求項27または28に記載の装置。
  30. 円偏光レーザー発光を発光し得る、請求項27〜29のいずれかに記載の装置。
  31. OLEDである、請求項27〜30のいずかに記載の装置。
  32. 請求項27〜31のいずれかに記載の発光装置および液晶ディスプレイ装置の組み合わせであって、該発光装置が、液晶ディスプレイ装置に偏光の源を提供するものである組み合わせ。
  33. 請求項29〜32のいずれかに記載の発光装置を製造する方法であって、少なくとも1つはその内部表面にアラインメント層が設けられた、向かい合う壁の対を有するセルを供給し、該セルは、発光基を有するカラマチック液晶分子を含む、請求項1〜26のいずれかに記載の組成物に対する前駆物質である物質で充填され、該セルは、該アラインメント層によって、キラルな、ヘリカル液晶相にアセンブリされ、該組成物は該液晶相にアセンブリされ、そして該相は、後者に、固定化された、温度依存性のヘリカルピッチを提供するように固定化される方法。
  34. アラインメント層の1つまたは各々が、光アラインメント層である請求項33に記載の方法。
JP2004516958A 2002-07-01 2003-06-30 発光組成物 Withdrawn JP2005531664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0215153.8A GB0215153D0 (en) 2002-07-01 2002-07-01 Luminescent compositions
PCT/GB2003/002777 WO2004003108A1 (en) 2002-07-01 2003-06-30 Luminescent compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531664A true JP2005531664A (ja) 2005-10-20

Family

ID=9939604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516958A Withdrawn JP2005531664A (ja) 2002-07-01 2003-06-30 発光組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050253112A1 (ja)
EP (1) EP1523533B1 (ja)
JP (1) JP2005531664A (ja)
KR (1) KR20050120573A (ja)
CN (1) CN1665904A (ja)
AT (1) ATE370211T1 (ja)
AU (1) AU2003253095A1 (ja)
DE (1) DE60315657D1 (ja)
GB (1) GB0215153D0 (ja)
WO (1) WO2004003108A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195769A (ja) * 2009-02-02 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 新規なフルオレン化合物
JP2013521521A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気光学的スイッチング素子および電気光学的ディスプレイ
JP5672391B2 (ja) * 2011-11-15 2015-02-18 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子
JP2019137823A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 学校法人立命館 円偏光発光用組成物

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004000820T5 (de) * 2003-05-16 2006-03-23 Dow Global Technologies, Inc., Midland Verfahren zur Herstellung eines 4,7-Bis(Halogenthien-2-YL)-2,1,3-Benzothiadiazols und eines Vorläufers davon
DE10353094A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-09 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung linearer organischer Thiophen-Phenylen-Oligomere
JP2005243432A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子
DE602005002956T2 (de) 2004-04-30 2008-08-21 G.D Società per Azioni Starre klappdeckelverpackung für tabakartikel
KR100645830B1 (ko) 2005-09-29 2006-11-14 고려대학교 산학협력단 극성 네마틱 액정 어셈블리 및 이를 이용한 액정 소자
GB0816557D0 (en) * 2008-09-10 2008-10-15 Merck Patent Gmbh Electro-optical switching element and electro-optical display
US8637331B2 (en) 2008-10-17 2014-01-28 Bloominescence, Llc Transparent polarized light-emitting device
CN102217025A (zh) * 2008-10-17 2011-10-12 盛敏赛思有限责任公司 透明的偏振光发射器件
CN102449108B (zh) 2009-04-06 2015-06-24 代表亚利桑那州立大学行事的亚利桑那董事会 四配位铂络合物的合成以及它们在发光器件中的应用
CN102971396B (zh) 2010-04-30 2016-06-22 代表亚利桑那大学的亚利桑那校董会 四配位钯络合物的合成及其在光发射设备中的应用
TWI541247B (zh) 2011-02-18 2016-07-11 美國亞利桑那州立大學董事會 具有幾何失真電荷轉移態之四配位鉑及鈀錯合物及彼等於發光裝置中之應用
WO2012162488A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Synthesis of platinum and palladium complexes as narrow-band phosphorescent emitters for full color displays
GB201213392D0 (en) 2012-07-27 2012-09-12 Imp Innovations Ltd Electroluminescent compositions
US9711741B2 (en) 2012-08-24 2017-07-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal compounds and methods and uses thereof
US9882150B2 (en) 2012-09-24 2018-01-30 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds, methods, and uses thereof
US20150274762A1 (en) 2012-10-26 2015-10-01 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Metal complexes, methods, and uses thereof
CN103896853A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 海洋王照明科技股份有限公司 嘧啶基电子传输材料及其制备方法和有机电致发光器件
CN110003279A (zh) 2013-06-10 2019-07-12 代表亚利桑那大学的亚利桑那校董会 具有改进的发射光谱的磷光四齿金属络合物
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
US10056567B2 (en) 2014-02-28 2018-08-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Chiral metal complexes as emitters for organic polarized electroluminescent devices
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
US9502671B2 (en) 2014-07-28 2016-11-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tridentate cyclometalated metal complexes with six-membered coordination rings
US9818959B2 (en) 2014-07-29 2017-11-14 Arizona Board of Regents on behlaf of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emitters containing tridentate ligands
WO2016025921A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Non-platinum metal complexes for excimer based single dopant white organic light emitting diodes
WO2016029137A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
WO2016029186A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent materials as co-host materials for fluorescent oleds
US9865825B2 (en) 2014-11-10 2018-01-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Emitters based on octahedral metal complexes
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
KR102564748B1 (ko) 2015-03-16 2023-08-07 매직 립, 인코포레이티드 건강 질환 진단과 치료를 위한 방법 및 시스템
US9711739B2 (en) 2015-06-02 2017-07-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes containing indoloacridine and its analogues
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
WO2016197019A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Jian Li Transparent electroluminescent devices with controlled one-side emissive displays
AU2016278006B2 (en) 2015-06-15 2021-09-02 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods
US10158091B2 (en) 2015-08-04 2018-12-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes, devices, and uses thereof
EP3440497B1 (en) 2016-04-08 2023-08-16 Magic Leap, Inc. Augmented reality systems and methods with variable focus lens elements
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
US10177323B2 (en) 2016-08-22 2019-01-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes and octahedral iridium complexes employing azepine functional groups and their analogues
US10822363B2 (en) 2016-10-12 2020-11-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Narrow band red phosphorescent tetradentate platinum (II) complexes
US11067860B2 (en) 2016-11-18 2021-07-20 Magic Leap, Inc. Liquid crystal diffractive devices with nano-scale pattern and methods of manufacturing the same
CN110178077B (zh) 2016-11-18 2022-08-30 奇跃公司 用于重定向具有宽入射角范围的光的多层液晶衍射光栅
AU2017363078B2 (en) 2016-11-18 2022-09-29 Magic Leap, Inc. Waveguide light multiplexer using crossed gratings
JP7116058B2 (ja) 2016-11-18 2022-08-09 マジック リープ, インコーポレイテッド 空間可変液晶回折格子
JP7069160B2 (ja) 2016-12-08 2022-05-17 マジック リープ, インコーポレイテッド コレステリック液晶に基づく回折デバイス
JP7164525B2 (ja) 2016-12-14 2022-11-01 マジック リープ, インコーポレイテッド 表面整合パターンのソフトインプリント複製を用いた液晶のパターン化
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
KR20230053724A (ko) 2017-01-23 2023-04-21 매직 립, 인코포레이티드 가상, 증강, 또는 혼합 현실 시스템들을 위한 접안렌즈
KR20190139835A (ko) 2017-01-27 2019-12-18 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 피리도-피롤로-아크리딘 및 유사체를 사용하는 금속 보조 지연 형광 이미터
US11588139B2 (en) * 2017-02-17 2023-02-21 Red Bank Technologies, LLC Circularly polarized light emitting organic light emitting diodes
IL301881B1 (en) 2017-02-23 2024-04-01 Magic Leap Inc Display system with variable power reflector
US11269144B2 (en) * 2017-03-21 2022-03-08 Magic Leap, Inc. Stacked waveguides having different diffraction gratings for combined field of view
IL269317B2 (en) 2017-03-21 2023-11-01 Magic Leap Inc An eye imaging device that uses optical refractive elements
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
IL273397B1 (en) 2017-09-21 2024-05-01 Magic Leap Inc An augmented reality display with a waveguide configured to capture images of an eye and/or environment
US11594688B2 (en) 2017-10-17 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Display and lighting devices comprising phosphorescent excimers with preferred molecular orientation as monochromatic emitters
WO2019079505A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Jian Li HOLES LOCKING MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DIODES
CN111683584A (zh) 2017-12-15 2020-09-18 奇跃公司 用于增强现实显示系统的目镜
JP2022509083A (ja) 2018-11-20 2022-01-20 マジック リープ, インコーポレイテッド 拡張現実ディスプレイシステムのための接眼レンズ
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
CN114286962A (zh) 2019-06-20 2022-04-05 奇跃公司 用于增强现实显示系统的目镜
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
CN111641046B (zh) * 2020-05-07 2021-07-06 宁波大学 一种微波段宽带圆二色性手性吸波器
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
FR3115792B1 (fr) 2020-10-30 2023-06-23 Univ Rennes Composition de couche émettrice pour DELO à polarisation circulaire

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787419B1 (en) * 1995-08-21 2001-05-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device
KR0176331B1 (ko) * 1996-05-16 1999-04-01 박원훈 전계 발광 소자용 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 발광재료로 사용한 전계 발광 소자
KR0176336B1 (ko) * 1996-12-31 1999-04-01 박원훈 아세틸렌기를 함유한 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 이용한 전계발광소자
KR100280709B1 (ko) * 1998-11-12 2001-02-01 김순택 발광 화합물 및 이를 발색재료로서 채용하고있는 표시소자
US6867243B2 (en) * 2001-06-29 2005-03-15 University Of Hull Light emitting polymer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195769A (ja) * 2009-02-02 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 新規なフルオレン化合物
JP2013521521A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気光学的スイッチング素子および電気光学的ディスプレイ
JP5672391B2 (ja) * 2011-11-15 2015-02-18 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子
JPWO2013073572A1 (ja) * 2011-11-15 2015-04-02 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子
JP2019137823A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 学校法人立命館 円偏光発光用組成物
JP7055348B2 (ja) 2018-02-15 2022-04-18 学校法人立命館 円偏光発光用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003253095A1 (en) 2004-01-19
US20050253112A1 (en) 2005-11-17
EP1523533A1 (en) 2005-04-20
GB0215153D0 (en) 2002-08-07
DE60315657D1 (de) 2007-09-27
ATE370211T1 (de) 2007-09-15
EP1523533B1 (en) 2007-08-15
CN1665904A (zh) 2005-09-07
KR20050120573A (ko) 2005-12-22
WO2004003108A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005531664A (ja) 発光組成物
Geng et al. Monodisperse glassy-nematic conjugated oligomers with chemically tunable polarized light emission
Guo et al. High efficiency luminescent liquid crystalline polymers based on aggregation-induced emission and “jacketing” effect: Design, synthesis, photophysical property, and phase structure
Aldred et al. Light-emitting fluorene photoreactive liquid crystals for organic electroluminescence
US7081307B2 (en) Light emitter for a display
US20030021913A1 (en) Liquid crystal alignment layer
Liedtke et al. White-light OLEDs using liquid crystal polymer networks
Zhu et al. Design and synthesis of luminescent liquid crystalline polymers with “jacketing” effect and luminescent patterning applications
WO2005055277A2 (en) Lighting elements and methods
US7166239B2 (en) Light emitting polymer
JP2005531618A (ja) 重合性、発光性化合物および混合物、発光性ポリマー材料並びにそれらの使用
Mochizuki et al. A novel class of photo-and electroactive polymers containing oxadiazole and amine moieties in a side chain
EP2665795B1 (en) Polymer networks
US7118787B2 (en) Liquid crystal alignment layer
US20070194277A1 (en) Light emitting polymer
Chen et al. Synthesis and optical properties of thermotropic polythiophene and poly (p-phenylene) derivatives
JP4121075B2 (ja) 重合性液晶化合物、液晶性組成物、コレステリック液晶組成物、光学フィルム、及び画像表示装置
Hayasaka et al. Dynamic switching of linearly polarized emission in liquid-crystallinity-embedded photoresponsive conjugated polymers
US20030018097A1 (en) Light emitting polymer
JP5067776B2 (ja) レーザー発振用組成物とレーザー発振デバイス並びにその製造方法
Shimaoka et al. Glass-Forming Chiral Liquid Crystalline Dimers Based on an Oligo (phenylenevinylene) Unit Exhibiting Circularly Polarized Photoluminescence
JP4756268B2 (ja) コレステリック液晶化合物
US20030027017A1 (en) Light emitter for a display
EP3283598A1 (en) Polymer networks
Hu Liquid crystalline and polymer network organic semiconductors for application in opto-electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070611