JP2005530707A - キナーゼ阻害物質 - Google Patents

キナーゼ阻害物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530707A
JP2005530707A JP2003574619A JP2003574619A JP2005530707A JP 2005530707 A JP2005530707 A JP 2005530707A JP 2003574619 A JP2003574619 A JP 2003574619A JP 2003574619 A JP2003574619 A JP 2003574619A JP 2005530707 A JP2005530707 A JP 2005530707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
hydrogen
added
ethyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003574619A
Other languages
English (en)
Inventor
パメラ・アン・オルボー
ヨッヒェン・アンメン
ティモシー・ポール・バークホルダー
ジョシュア・ライアン・クレイトン
スコット・ユージーン・コナー
ブライアン・ユージーン・カニンガム
トーマス・アルバート・エングラー
ケリー・ウェイン・ファーネス
ジェイムズ・ロバート・ヘンリー
リ・イホン
スシャント・マロトラ
マーク・ジョゼフ・テッブ
ジュ・グオシン
ブライアン・レイモンド・バーリッジ
チャールズ・エドワード・リューグ
ジョン・モリス・サリバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2005530707A publication Critical patent/JP2005530707A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式I:
【化1】
Figure 2005530707

のキナーゼ阻害物質を提供する。

Description

グリコーゲン合成酵素キナーゼ−3(GSK−3)は、哺乳動物におけるグリコーゲン合成の調節酵素であるグリコーゲン合成酵素をリン酸化および不活性化することが可能な数多くのキナーゼの一つとして最初に発見されたセリン/スレオニンプロテインキナーゼである(Embiら,Eur.J.Biochem.,107,519〜527(1980))。GSK−3は、二つのイソフォーム(isoform)GSK−3αおよびGSK−3βにて存在し、インビトロで様々なタンパク質をリン酸化する。これらのタンパク質の多様性は、細胞代謝、成長および発展の制御におけるGSK−3のための役割を示唆する。
I型糖尿病は、膵臓中のインスリン産生細胞の破壊から引き起こされるインスリン欠乏により特徴付けられる。II型糖尿病は、不完全なインスリン分泌および作用により特徴付けられる。インスリンのその受容体への結合は、GSK−3のリン酸化および阻害を引き起こし、グリコーゲンおよびタンパク質合成のインスリン誘起刺激に寄与する一連の事象を開始する。GSK−3の阻害物質は、インスリンの作用を模倣することが示されており(Coghlanら,Chem.Biol.,7,793〜803(2000))、インビボでの血糖レベルを低下する能力を含む(Norman,Drug News Perspect.,14,242〜247(2001))。これらの最近の発見は、GSK−3の阻害物質が糖尿病の処置において潜在的な役割を有することを示唆する。
アルツハイマー病は、異常に高リン酸化された状態で存在する微小管関連タンパク質タウ(Tau)により特徴付けられる(CohenおよびFrame,Nature Reviews:Molecular Cell Biology,2,769〜776(2001年10月)<www.nature.com/reviews/molcellbio>)。GSK−3は、インビトロにてタウ上の多くの高リン酸化された部位をリン酸化し、その微小管への結合を妨げ、アルツハイマー病および他の神経系障害において観察されるニューロン退化の基礎となり得る異常フィラメントアッセンブリー(aberrant filament assembly)を受けることを利用することができる。GSK−3の阻害物質、例えばインスリンおよびリチウムイオンは、神経細胞中のタウの部分的な脱リン酸化を誘起することが示された(Crossら,J.Neurochem.,77,94〜102(2001))。このような発見は、GSK−3の阻害物質がアルツハイマー病のような退化性神経障害の処置において潜在的な役割を有することを示唆する。
WO98/16528にはプリン誘導体について、WO99/65897にはピリミジンおよびピリジン誘導体について、WO00/38675にはマレイミドについて、およびWO01/56567にはジアミノチア−ゾール誘導体について記載されており、これらはGSK−3の阻害物質であるといわれている。さらなるGSK−3阻害物質が、GSK−3の媒介するエンドクリン(endocrine)および神経障害の処置を提供するために必要である。本発明は、GSK−3の阻害物質を提供する。
本発明は式I:
Figure 2005530707
[式中、
Arは、フェニル環にRおよびRが置換されていることもあるベンゾフラン−7−イル、1−(R)−インドール−4−イル、ベンゾフラン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−7−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル、フロ[3,2−c]ピリジン−7−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル、またはフェニル環にRおよびRが、およびジヒドロフリル環にC−Cアルキルが置換されていることもある2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルであり;
1aは、水素、C−Cアルコキシ、−(CH−G、−O−(CH−G、ハロ、1〜3つのハロで置換されていることもあるC−Cアルキル、−(CO−(C−Cアルキル)で1〜2回置換されていることもあるピペラジン−1−イル、または−(CH)−O−(CH)−O−(CH)であり;
1bは水素またはハロであり;
1cは水素またはハロであり;
Gは、それぞれの場合において、独立してヒドロキシ、NR1112またはピペリジン−4−イルであり;
は、水素、C−Cアルキル、−(CH−G、テトラヒドロピラン−4−イル、4−(NR)シクロ−ヘキサ−1−イル、4−ヒドロキシシクロヘキサ−1−イル、2−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−5−イル、式:
Figure 2005530707
で示される基、式:
Figure 2005530707
で示される基、シクロヘキサン−1−オン−4−イル、ピリジン−4−イルであり;および
は、水素、ハロ、C−Cアルキルまたはシクロプロピルであり;またはRおよびRは、一緒になって、式:
Figure 2005530707
で示され;
は水素であり、
は水素またはC−Cアルキルであり、またはRおよびRは、これらが結合している窒素と一緒になってピロリジン環を形成し;
は、水素、ベンジル、−CO(C−Cアルキル)、−C(O)−(C−Cアルキル)−NR1415、−C(O)テトラヒドロピラン−4−イル、−C(O)モルホリン−4−イル、−CH−テトラヒドロピラン−4−イル、アミノ酸残基、−C(O)ピリジン−2−イル、−C(O)ピリジン−3−イル、−C(O)ピリジン−4−イル、−C(O)ピリミジン−5−イル、C−Cアルキル、−C(O)ピラジン−2−イルまたは−CO−(C−Cアルキル)−(C−Cアルコキシ)であり;
は、水素、C−Cアルキルまたは−(CH−Gであり;
は、−NHCO(C−Cアルキル)、−NHSO(C−Cアルキル)、ハロ、アミノ、−O−(CH−G、−NHC(O)(C−Cアルキル)、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、−O−R10、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオまたは−(CH−Gであり;
はハロであり;
10は、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イルまたはピロリジン−3−イルであり;
11およびR12は、水素、C−Cアルキル、シクロプロピルメチル、ベンジルからなる群から独立して選択され、またはこれらが結合している窒素と一緒になってピペリジン、4−ヒドロキシピペリジン、4−(C−Cアルキル)ピペリジン、N−(R13)−ピペラジンまたはモルホリン環を形成し;
13は、水素、C(O)−(C−Cアルキル)またはC−Cアルキルであり;
14およびR15は、独立して水素またはC−Cアルキルであり;
16は、それぞれの場合において、独立して水素、ジェミナルジメチル、ジェミナルジエチル、スピロ−縮合C−Cシクロアルキル、またはヒドロキシで置換されていることもあるC−Cアルキルであり;および
17は、水素、C−Cアルキルまたはジェミナルジメチルを示すが、但し、R16およびR17の全炭素原子数は5を超えず;
mは、それぞれの場合において、独立して2、3、4または5であり;
nは、それぞれの場合において、独立して0または1である。
但し、i)Gがヒドロキシであるとき、R1a、R、RまたはRのうち2つだけが−(CH−Gまたは−O−(CH−Gであってよく;および
ii)GがNR1112であるとき、R1a、R、RまたはRのうち1つだけが−(CH−Gまたは−O−(CH−Gであってよい]
で示される化合物、またはその製薬的に許容される塩を提供する。
本発明はまた、哺乳動物における糖尿病の処置の方法であって、該処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物を投与する方法を提供する。
本発明はまた、哺乳動物におけるアルツハイマー病の処置の方法であって、該処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物を投与する方法を提供する。
本発明はさらに、哺乳動物におけるGSK−3を阻害するための方法であって、該処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物を投与する方法を提供する。
本発明はまた、製薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤とともに式Iの化合物を含む医薬製剤を提供する。
本発明はさらに、哺乳動物における骨沈着(bone deposition)を刺激する方法であり、該処置を必要とする哺乳動物への、有効量のGSK−3阻害物質の投与を含む方法を提供する。
本発明はまた、哺乳動物における骨沈着を刺激する方法であり、該処置を必要とする哺乳動物への、有効量の式Iの化合物の投与を含む方法を提供する。
さらに本発明は、糖尿病の処置のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。本発明はまた、アルツハイマー病の処置のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。本発明はまた、GSK−3の阻害のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。
本発明はまた、GSK−3の阻害のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。さらに本発明は、式Iの化合物を含む、糖尿病の処置に適合した医薬製剤を提供する。さらに本発明は、糖尿病の処置のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。本発明はまた、アルツハイマー病の処置のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。本発明はまた、式の化合物を含む、哺乳動物における骨沈着の刺激に適合した製剤を提供する。本発明はさらに、骨沈着の刺激のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用を提供する。
次の定義は、本明細書にて用いる種々の用語の意味および範囲を示すことができる。本明細書にて用いる一般用語は、それらの通常の意味を有する。
用語「GSK−3」は、GSK−3αおよび/またはGSK−3βを意味する。
用語「糖尿病」は、I型および/またはII型糖尿病を意味する。
用語「有効量」は、例えば「有効量の式Iの化合物」において用いるように、GSK−3を阻害することが可能な本発明化合物の量を意味する。
本明細書にて用いる一般的化学用語は、それらの通常の意味を有する。例えば、本明細書にて用いるように、用語「C−Cアルキル」は、それのみで、または組み合わせて、炭素および水素原子からなる直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルなどを示す。用語「ジェミナルジメチル」は、同じ置換位置において結合している2つのメチル基を示す。用語「C−Cシクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを意味する。用語「スピロ−縮合C−Cシクロアルキル」は、先に定義したように、スピロ結合を通して炭素原子に結合したC−Cシクロアルキル基を意味する。
用語「C−Cアルコキシ」は、それのみで、または組み合わせて、先に定義したように、酸素原子を経由して結合したアルキル基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシなどを示す。用語「C−Cアルキルチオ」は、それのみで、または組み合わせて、先に定義したように、硫黄原子を経由して結合したアルキル基を示し、メチルチオ、エチルチオ、イソブチルチオなどを含む。
用語「ヒドロキシ」は、それのみで、または組み合わせて、−OH部分を示す。本明細書にて用いるように、用語「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を示す。
用語「アミノ酸残基」は、酸カルボニルを通して結合した、アラニル、アルギニル、アスパラギニル、アスパルチル、システイニル、グルタミニル、グルタミル、グリシル、ヒスチジル、イソロイシル、ロイシル、リジル、メチオニル、フェニルアラニル、フェニルグリシル、プロリル、セリル、スレオニル、トリプトファニル、チロシルおよびバリルからなる群から選択されるアミノ酸部分を意味する。
ほとんどの、またはすべての本発明化合物が塩を形成することが可能であることが、当業者により理解されるだろう。すべての場合において、すべての化合物の製薬的に許容される塩が、それらの名において含まれる。本発明化合物はアミンであり、結果的に多くの無機および有機酸のいずれかと反応して製薬的に許容される酸付加塩を形成する。好ましい製薬的に許容される塩は、塩酸と形成されるものである。
すべての式Iの化合物が有用なGSK−3阻害物質であるにもかかわらず、ある特定の化合物が好ましい。次の項は、好ましい分類を定義する。
a) Arはベンゾフラン−7−イルである。
b) Arはフェニル環にハロが置換されていることもある2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルである。
c) Arは2,3−ジヒドロ−6−フルオロベンゾフラン−7−イルである。
d) Arはイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルである。
e) R1aは−(CH−Gである。
f) R1aは−O−(CH−Gである。
g) R1bは水素である。
h) R1bはフルオロである。
i) R1cは水素である。
j) R1cはフルオロである。
k) Gはヒドロキシである。
l) GはNR1112である。
m) Gはピペリジン−4−イルである。
n) Rは−(CH−Gである。
o) Rは1−(R)−ピペリジン−4−イルである。
p) Rはさらにメチルで置換されている1−(R)−ピペリジン−4−イルである。
q) Rはハロである。
r) RおよびRは一緒になって、
Figure 2005530707
を示す。
s) Rは水素である。
t) Rは−C(O)モルホリン−4−イルである。
u) Rは−C(O)ピラジン−2−イルである。
v) Rはメチルである。
w) Rは−(CH−Gである。
x) Rは−O−(CH−Gである。
y) Rはハロである。
z) Rはフルオロである。
aa) Rはメトキシである。
bb) Rはヒドロキシである。
cc) Rはフルオロである。
dd) Rはクロロである。
ee) R11は水素である。
ff) R11はメチルである。
gg) R11はエチルである。
hh) R12は水素である。
ii) R12はメチルである。
jj) R12はエチルである。
kk) R13は水素である。
ll) R14およびR15はともに水素である。
mm) R14は水素であり、R15はメチルである。
nn) R16はメチルである。
oo) R16はジェミナルジメチルである。
pp) R17はジェミナルジメチルである。
qq) 化合物はフリー塩基である。
rr) 化合物は塩である。
ss) 化合物は塩酸塩である。
先の項は、組み合わせてさらなる好ましい分類の化合物を定義することができる。
式Iの化合物は、GSK−3の阻害物質である。従って本発明はまた、哺乳動物におけるGSK−3を阻害する方法であり、該処置を必要とする哺乳動物への、GSK−3を阻害する量の式Iの化合物の投与を含む方法を提供する。本化合物は、I型および/またはII型糖尿病の処置において有用であると信じられる。さらに本発明化合物は、痴呆、特にアルツハイマー型痴呆のような神経系障害の処置において有用であると信じられる。本発明化合物はまた、双極性障害の処置に有用であると信じられる。
本発明のさらなる態様は、急性骨沈着のためのGSK−3の阻害物質の使用である。この急性骨沈着を刺激する能力は、新たな骨の成長に有益であるであろう、種々の疾患事情および状態を処置する新たな手段を提供する。これらの疾患事情としては、骨粗鬆症および脆弱化(fraility)、ならびに歯周病に起因する骨欠乏が挙げられる。本活性を示す化合物はまた、創傷治癒および骨折修復を促進する際に有用である。GSK−3阻害物質媒介骨沈着は、関節置換手術における患者の成果を、患者の骨への人工関節の接着性を向上することにより改善するだろうこともまた企図される。本発明化合物の急性骨沈着の誘発のための使用が好ましい。式Iの化合物の投与により処置される哺乳動物はヒトであることが好ましい。
当業者は、ある特定の置換基の導入が式Iの化合物において不斉を創るだろうことを認識するだろう。本発明はすべての鏡像異性体、およびラセミ体を含む鏡像異性体の混合物を包含する。キラル中心を含む本発明化合物は単一の鏡像異性体であることが好ましい。
本発明化合物は、種々の手順により製造することができ、そのうちのいくつかは以下の反応式に図示する。次の反応式の個々の工程は、変化して式Iの化合物を提供してよいことが、当業者により認識されるだろう。式Iの化合物を生成するために必要な工程の特定の順序は、合成される特定の化合物、出発化合物および置換部分の相対的な不安定性に依存する。いくつかの置換基−例えば、R1a、R1bおよびR1c−は、明瞭のために次の反応式において消去しており、反応式の示すものの制限を何ら意図するものではない。
反応式I
Figure 2005530707
反応式Iは、方法AおよびBを経由した式Iのビスアリールマレイミドの形成のための合成方法を示す。本反応は既知の技術である。例えば、Faulら,J.Org.Chem.63,6053〜6058(1998)を参照。式(1)または(4)のオキソ酢酸エステルを、それぞれ式(2)または(3)のアセトアミドと、ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランのような適切な溶媒中、水素化ナトリウムまたは好ましくはカリウムtert−ブトキシドのような適切な塩基の存在下にて反応させる。反応を0℃〜室温にて行い、反応物を1〜24時間撹拌する。反応混合物を、適切な酸、例えば塩酸と処理した後、混合物を常温にて1〜24時間撹拌する。得られた式Iのマレイミドは、標準的な技術により単離することができ、必要または所望なら結晶化またはクロマトグラフィーにより精製することができる。
式(1)および(4)の必要なオキソ酢酸エステルは、適切に置換されたインドールおよびアリール基から製造することができる。オキソ酢酸エステルの形成は、反応式IIaおよびIIbに示す。
反応式IIa
Figure 2005530707
反応式IIb
Figure 2005530707
式(1)の3−インドリルオキソ酢酸エステルは、商業的に入手可能であるか、または反応式IIaに示したように製造してもよい。適切に置換されているインドールは、ハロゲン化オキサリル、例えば塩化オキサリルと、有機塩基、例えば2,6−ルチジンまたはトリエチルアミンの存在下、適切な溶媒、例えばジクロロメタンまたはジエチルエーテル中にて反応し、式(1)の化合物を与える。反応を低温にて行い、混合物を1〜24時間撹拌する。ハロゲン化オキサリルを用いたとき、混合物をさらに約−78℃まで冷却し、アルコキシド源、例えばナトリウムメトキシドを、適切な溶媒、例えばメタノールとともに加える。得られたオキソ酢酸エステルは、標準的な技術により単離することができ、必要または所望なら結晶化またはクロマトグラフィーにより精製することができる。反応式IIにおける式(1)の形成は既知の技術である;例えば、Faulら,J.Org.Chem.63,6053〜6058(1998)を参照。
反応式IIbにおいて、式(4)の化合物を、適切に置換された、Xがハロである式(11)のハロゲン化アリールから製造する。式(11)の化合物は、リチウムアニオンをオキサリル酸、例えばオキサリル酸ジアルキルにより反応式IIaに記載のようにクエンチした後、リチウム−ハロゲン交換を受けて式(4)の化合物を与える。当業者はまた、代替の合成方法として低温にてオキサリル酸でクエンチしたグリニヤ(Grignard)試薬の使用を認識するだろう。
アセトアミドの形成は、反応式IIIに示す。
反応式IIIa
Figure 2005530707
反応式IIIb
Figure 2005530707
反応式IIIaにおいて、式(11)の化合物は、リチウム−ハロゲン交換と、続くN,N’−ジメチルホルムアミドによるクエンチにより、工程iにおいて式(12)の化合物へと変換される。式(13)の化合物を、工程fにおいて形成し、本工程は、式(12)の化合物、シアノホスホン酸ジエチルおよびシアン化リチウムの、適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中での反応から系中にて形成されるリン酸化されたシアノヒドリンを経由する。本変換と同様の例について、Yonedaら,Tetrahedron Lett.,30,3681〜3684(1989);Yonedaら,J.Org.Chem.,56,1827〜1832(1991)を参照。アセトニトリル基の塩基加水分解、工程gにて、式(3)のアセトアミドを与える。
また当業者は、代替の方法として、臭化2−エトキシ−2−オキソエチル亜鉛を、パラジウム触媒とともに、適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中にて使用し、工程jを経由して式(14)の化合物を得ることを認識するだろう。次いで式(14)の化合物は、工程kにおいて塩基加水分解条件を受けて式(15)の化合物を得ることができる。式(15)の化合物を、工程lにおいて標準的なカップリング条件下、アンモニウム源、例えば水酸化アンモニウムまたはアンモニアガスの存在下、式(2)の化合物へと変換する。適切なカップリング試薬としては、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)および1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(PEPC)が挙げられる。カップリング反応のための適切な任意の触媒としては、N,N−[ジメチル]−4−アミノピリジン(DMAP)が挙げられる。すべての試薬を、適切な溶媒−典型的にジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジエチルエーテル−中にて混合し、常温から溶媒の還流温度までの温度にて1〜72時間撹拌する。所望の生成物を標準的な抽出および結晶化技術により単離することができ、必要または所望ならクロマトグラフィーまたは結晶化により精製することができる。
あるいは、工程mにおいて当業者は、式(14)の化合物を反応させて直接式(2)の化合物を形成してよいことを認識するだろう。適切な溶媒、例えばアンモニアガスにより飽和されたメタノール中の式(14)の化合物を、密封容器中に置き、徐々に昇温させながら反応させて式(2)の化合物を形成する。
式(2)または(4)の形成のために必要なアリール中間体は、商業的に入手可能であるか、または本明細書にて記載されるように合成的に製造することができる。
式(10)の化合物の式(3)の化合物への変換−反応式IIIaの工程gと同様に、適切に置換されたインドールアセトニトリルの塩基加水分解を含む−は、既知の、認識された技術である;例えば、Larock,Comprehensive Organic Transformations,2ndEd.,John Wiley&Sons,New York,pg.1988〜1989(1999)を参照。得られた式(3)の3−インドリルアセトアミドを、標準的な技術により単離することができ、必要または所望なら結晶化またはクロマトグラフィーにより精製することができる。本反応は、適切に3−置換されたインドールを生成する。
反応式IV
Figure 2005530707
式(18)のベンゾフランは、式(16)の化合物から由来し得る。工程nに示すように、適切に置換されたフェノールは、ブロモアセトアルデヒドおよび適切な塩基、例えば炭酸カリウムによりO−アルキル化される。環化は、適切な溶媒、例えばクロロベンゼン中、還流温度、工程oにおいて達成され、そのような溶媒中において水は共沸混合物であることができる。
反応式V
Figure 2005530707
式(21)の化合物は、反応式Vに示すようにして形成され得る。工程pは、置換されていることもある2−アミノピリジンのオキシブテン酸エチルとのアセトニトリル中、還流条件下における[2+3]環化により、式(20)の化合物を与えることを示す。式(20)は、先に工程mにて記載したようにアセトアミド、式(21)へと変換することができる。
反応式VI
Figure 2005530707
反応式VIの手順は、N−メチル−ピロール−2,5−ジオン、式(5)の、対応するフラン−2,5−ジオン、式(6)への変換である。本反応は、工程bに示すように、両式(5)および(6)がR置換基の操作のために用いられる合成的に安定な中間体であるような、適切な塩基により行うことができる。式(6)のフラン−ジオンを、式(I)の1H−ピロール−2,5−ジオンに、工程cにおいてアルキル−ジシラザン試薬の使用により変換することができる。この型の変換は、既知の技術である;例えば、Davisら,Tetrahedron Lett.,31(36),5201〜5204(1990);およびMayerら,Tetrahedron Lett.,37(26),4483〜4486(1996)を参照。
反応式IIaおよびIIIbのために必要なインドールは、商業的に入手可能であるか、または既知の技術による方法により製造することができる。インドール合成は、Robinson,The Fischer Indole Synthesis,John Wiley&Sons,New York(1983);Hamelら,J.Org.Chem.,59,6372(1994);およびRussellら,Org.Prep.and Procedures Intl.,17,391(1985)に記載されている。
多くの本発明化合物は、GSK−3の阻害物質だけでなく、さらなる本発明化合物の製造のための有用な中間体である。例えば、第二級アミンをアシル化し、アルキル化し、または標準的な条件下、単純なカルボン酸またはアミノ酸とカップリングすることができる。さらに、エステル部分は、対応するアルコールへと還元することができる。次いでこれらのアルコールを、多くの求核剤により活性化し、置換して他の本発明化合物を提供することができる。
当業者は、さらなる本発明化合物の製造のための有用で、反応性の高い中間体の生成のための合成方法へ適用することができるいくつかの他の変換を認識するだろう。そのような変換としては、ハロゲンの適切なアミンによる求核置換(Larock,Comprehensive Organic Transformations,2ndEd.,John Wiley&Sons,New York,pg.779〜780(1999)を参照)、適切なアミンのアルキル化若しくはアシル化、ヒドロキシ中間体のO−アルキル化、またはヒドロキシ−ハロゲン交換(Larock,Comprehensive Organic Transformations,2ndEd.,John Wiley&Sons,New York,pg.689〜697(1999))が挙げられるが、これらに限定されない。さらに化合物は、適切な試薬と反応して、適切な、ホルミル基のようなアミノ保護基、アセチル基または好ましくはtert−ブトキシカルボニル部分を導入することができる。これらの基の導入のための技術は、当業者に既知である。
さらに、アルコール誘導体を対応するアミンへと置換するために、当業者は、必要な中間体がある特定の適切な脱離基を組み込むだろうことを認識するだろう。そのような脱離基としては、ハライド、オキソニウムイオン、過塩素酸アルキル、アンモニオアルカンスルホン酸エステル、フルオロスルホン酸アルキル、ノナフレート(nonaflates)、トレシレート(tresylate)、トリフレートおよびスルホン酸エステル、好ましくはメシレートまたはトシレートが挙げられるが、これらに限定されない。これらの基の導入のための技術はまた、当業者に既知である;例えば、March,Advanced Organic Chemistry,5thEd.,John Wiley and Sons,New York,pg.445〜449(2001)を参照。当業者は、窒素保護基を本発明化合物の合成におけるいずれの便利な時点においても除去することができることを認識するだろう。アミノ保護基の形成および除去の方法は、既知の技術である;例えば、Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rdEd.,John Wiley and Sons,New York,Chapter 7(1999)を参照。
当業者はまた、式Iの化合物におけるすべての置換基が、ある特定の反応条件を許容し、化合物を合成するために使用されるわけではないことを認識するだろう。これらの部分は、合成における便利な時点において導入することができ、または必要または所望なら保護、次いで脱保護することができる。さらに、当業者は、多くの環境において、部分を導入する順序は重大ではないことを認識するだろう。式Iの化合物を生成するために必要な工程の特定の順序は、合成される特定の化合物、出発化合物および置換部分の相対的な不安定性に依存する。
次の製造例および実施例はさらに、本発明化合物の製造を例証し、その範囲を制限することを何ら意図するものであるべきではない。当業者は、種々の修飾を、本発明の真意および範囲から離れずになすことができることを認識するだろう。本明細書に開示されるすべての公表は、本発明に適する当業者のレベルを示す。
本製造例および実施例に使用される用語および略語は、明示されない限り、その通常の意味を有する。例えば、「℃」、「N」、「mmol」、「g」、「mL」、「M」、「HPLC」、「IR」、「MS(FD)」、「MS(IS)」、「MS(FIA)」、「MS(FAB)」、「MS(EI)」、「MS(ES)」、「UV」および「H NMR」は、セルシウス度、規定または規定度、ミリモルまたはミリモルズ、グラムまたはグラムス、ミリリットルまたはミリリットルズ、モルまたはモル濃度、高速液体クロマトグラフィー、赤外分光計、電界離脱質量分析、イオンスプレー質量分析、フローインジェクション(flow injection analysis)質量分析、高速原子衝撃質量分析、電子衝撃質量分析、エレクトロン・スプレー(electron spray)質量分析、紫外分光計およびプロトン核磁気共鳴分析をそれぞれ意味する。さらに、IRスペクトルに記載の吸収強度の最大値は、特定のもののみであり、すべての最大値が観察されるわけではない。
オキソ酢酸メチルエステル中間体の製造:
製造例1
2−(1H−インドール−7−イル)エタノール
a)2−(2−ニトロフェニル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エタン
2−ニトロフェネチルアルコール20g(120mmol)およびイミダゾール11.4g(167mmol)を、ジクロロメタン200mLに加えた。0℃まで冷却し、固体の塩化tert−ブチルジメチルシリル23.4g(155mmol)を加えた。混合物を20℃にて2時間撹拌し、1:1酢酸エチル:ジエチルエーテルで希釈した。蒸留水、3%酢酸水溶液、0.5モル炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウムで洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して標記化合物を明黄色油状物32.4g(96%)として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.2Hz),7.50(dt,1H,J=7.2,1.6Hz),7.37(m,2H),3.89(t,2H,J=6.4Hz),3.12(t,2H,J=6.4Hz),0.83(s,9H),0.06(s,6H).
b)2−(1H−インドール−7−イル)エタノール
臭化ビニルマグネシウムの1.0Mテトラヒドロフラン430mL(430mmol)溶液を、撹拌した2−(2−ニトロフェニル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エタン27.4(97.3mmol)の無水テトラヒドロフラン300mL溶液に、窒素雰囲気下、反応物の内部温度を−48℃〜−43℃の間にて維持しながら、ゆっくり加えた。−45℃にて45分間撹拌した。撹拌している飽和塩化アンモニウム水溶液1.5Lに注ぎ、50%ヘキサン、50%ジエチルエーテルで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。100%ヘキサン〜ヘキサン中7%酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーにより、茶色油状物14.4gを得、これはtert−ブチルジメチルシリルで保護した生成物および出発物質の混合物であった。
茶色油状物をテトラヒドロフラン500mLに溶解し、蒸留水100mLを加え、混合物を15℃まで冷却した。1M塩酸水溶液100mLを加えた後、15℃にて2時間撹拌した。固体の炭酸水素ナトリウムを反応混合物が塩基性になるまで加え、固体の塩化ナトリウムを加えて飽和させた。分離し、ろ過し、減圧濃縮して茶色油状物9.3を得、これは標記化合物および2−ニトロフェネチルアルコールの混合物であった。
茶色油状物をテトラヒドロフラン100mLに溶解し、無水エタノール50mLを加えた後、10%パラジウムカーボンを加え、混合物を水素(1atm)雰囲気下、20℃にて2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)パッドに通してろ過した。0.2M塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウムで洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。酢酸エチルを用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーにより、標記化合物を灰白色固体6.9g(44%)として得た。
HRMS(M+H)=162.0924.
製造例2
1−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−4−フルオロ−1H−インドール
a)N−(エンド−8−カルベトキシ−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)インドール
N−カルベトキシ−4−トロピノン11.97g(60.71mmol)および2−(2,2−ジメトキシエチル)フェニルアミン10.0g(55.19mmol)を酢酸60mLに溶解し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム17.54g(82.78mmol)で処理した。室温にて4日間撹拌した後、70℃にて6時間撹拌した。水400mLおよび水酸化ナトリウムで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール 95:5)により精製し、標記化合物を白色結晶13.36g(34%)として得た。
MS:299.1 M+1.
b)1−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−4−フルオロ−1H−インドール
2−(2’,2’−ジメトキシエチル)−3−フルオロフェニルアミン10g(50.2mmol)および1,4−シクロヘキサンジオンモノケタール8.62g(55.2mmol)を氷酢酸100mLに溶解し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム15.96g(75.3mmol)を加え、混合物を70℃まで20時間加熱した。反応混合物を氷浴中にて冷却し、5N水酸化ナトリウム溶液で塩基性にした。混合物をジクロロメタンで抽出し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して黄茶色油状物14gを得た。ヘキサン中の酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、純粋な生成物を固体11.14g(77.14%)として得た。
ESMS m/z(相対強度)276.2(M+1,100).
製造例3
1−(2,2−ジメトキシエチル)−3−メチル−2−ニトロベンゼン
2−ニトロ−メタ−キシレン5mL(0.037mol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール5.4mL(1.1当量)およびN,N−ジメチルホルムアミド60mLをフラスコ中にて混合し、窒素雰囲気下、2日間還流した。次いで室温まで冷却した後、濃縮して約1/2の容積とした。メタノール40mLおよび塩化トリメチルシリル6.6mL(1.4当量)を加えた。一晩還流した。室温まで冷却した後、酢酸エチルで希釈し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム、続いてブラインで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(9:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、生成物を明黄色油状物1.15g(14%)として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ2.23(s,3H),2.80(d,J=5.36Hz,2H),3.19(s,6H),4.45(m,1H),7.32(m,2H),7.42(m,1H).
製造例4
2−(2,2−ジメトキシエチル)−6−メチルアニリン
メタノール50mL中の1−(2,2−ジメトキシエチル)−3−メチル−2−ニトロベンゼン1.1gを含む丸底フラスコに、10%パラジウムカーボン0.13gを加えた。次いで窒素でパージした後、水素風船を用いて水素雰囲気とした。室温にて一晩撹拌した。セライトに通してろ過し、メタノールで洗浄した。濃縮して生成物を透明油状物0.98g(103%)として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ2.05(s,3H),2.71(d,J=5.36Hz,2H),3.23(s,6H),4.52(m,3H),6.42(m,1H),6.80(d,J=7.31Hz,2H).
製造例5
臭化1−エトキシ−2−オキソエチル亜鉛
酸洗浄亜鉛粉末3.28g(50.06mmol)および塩化銅(I)0.5g(5.06mmol)を無水テトラヒドロフラン10mL中にて混合し、40分間還流した。室温まで昇温し、ブロモ酢酸エチル2.09g(1.4mL,12.52mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、一晩放置(撹拌せずに)して亜鉛の沈殿を促進させた。使用する前に試薬の溶液をろ過した。
製造例6
5−メチル−1H−インドール−7−カルボキシアルデヒド
a)5−メチル−2−ニトロベンズアルデヒド
(5−メチル−2−ニトロフェニル)メタノール10g(59.88mmol)をジクロロメタン210mLに溶解した。3Åモレキュラーシーブス54gおよび二クロム酸ピリジニウム22.53g(59.88mmol)を加えた。室温にて6時間撹拌した。粗製の反応混合物をショートシリカゲルカラムに通して、減圧留去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,10〜20%酢酸エチル:ヘキサン)により精製し、標記化合物を無色油状物7.84g(79%)として得た。
H NMR(CDCl)δ10.41(m,1H),8.02(m,1H),7.69(s,1H),7.53(d,1H),2.51(s,3H).
b)2−ジブトキシメチル−4−メチル−1−ニトロベンゼン
5−メチル−2−ニトロベンズアルデヒド7.84g(47.52mmol)、1−ブタノール10.55g(142.6mmol)およびトルエン−4−スルホン酸0.5gをトルエン200mLに溶解した。加熱還流し、Dean−Stark装置を用いて水を除去した。3時間加熱した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(1%v/vトリエチルアミン緩衝シリカゲル,5%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して標記化合物を無色油状物14g(99%)として得た。
c)5−メチル−1H−インドール−7−カルボキシアルデヒド
2−ジブトキシメチル−4−メチル−1−ニトロベンゼン13.957g(47.373mmol)を窒素雰囲気下、無水テトラヒドロフラン474mLに溶解し、−40℃まで冷却した。臭化ビニルマグネシウム190mL(190mmol,テトラヒドロフラン中1.0M)を、−40℃にて撹拌しながら加えた。40分間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を次の工程に精製せずに使用した。
上で得られた粗生成物をテトラヒドロフラン160mLに溶解し、0℃まで冷却した。0.5M塩酸水溶液20mLを加え、混合物を0℃にて1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液200mLを加え、水層を酢酸エチル(3x200mL)で抽出した。有機層を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,5%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、標記化合物を白色固体4.04g(2工程で54%)として得た。
H NMR(CDCl)δ10.10(s,1H),10.06(s,1H),7.72(s,1H),7.40(s,1H),7.28(m,1H),6.54(m,1H),2.50(s,3H).
製造例7
(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)アセトニトリル
[5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトニトリル3.89g(0.015mol)をメタノール100mLに溶解し、パラ−トルエンスルホン酸一水和物0.288g(0.1当量)を加えた。20分後、酢酸エチルで水から抽出した後、ブラインで洗浄した。減圧濃縮し、標記化合物を灰白色固体2.5g(95.5%)として得た。
HRMS(m/z):計算値173.0465,実測値173.0477.
製造例8
5−ブロモイミダゾ[1,2−a]ピリジン
2−ブロモ−1,1−ジエトキシエタン3.64g(18.48mmol)を、6−ブロモピリジン−2−イルアミン1.0g(5.77mmol)のn−ブタノール40ml溶液に加えた。一晩還流し、冷却した。反応混合物をろ過し、臭化水素酸5−ブロモイミダゾ[1,2−a]ピリジンを白色固体1.3g(81%)として得た。
ESMS(M++1):198.9 m/z.
飽和炭酸水素ナトリウム300mlを、臭化水素酸5−ブロモイミダゾ[1,2−a]ピリジン13.0g(46.96mmol)の酢酸エチル懸濁液に加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して標記化合物を白色固体9.7g(100%)として得た。
製造例9
2−{4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}アセトアミド
a)7−ブロモ−4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン
炭酸カリウム6.399g(46.299mmol)を、7−ブロモベンゾフラン−4−オール3.266g(15.331mmol)のDMF30ml溶液に、窒素雰囲気下にて加えた。2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン2.22mL(18.386mmol)を導入し、80℃にて16時間還流した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチルで溶出して標記化合物を油状物3.538g(68%)として得た。
MS(ES)(m/z)211(M−1−129),255(M−1−85).
b){4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}酢酸エチルエステル
7−ブロモ−4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン2.598g(7.61mmol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム0.461g(0.802mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル0.308g(0.783mmol)をテトラヒドロフラン15ml中、窒素雰囲気下にて混合した。ブロモ(2−エトキシ−2−オキソエチル)亜鉛2当量を加え、混合物を80℃にて16時間加熱した(Knochel,P.;Honed,P.;Eds.Organozinc Reagents:A Practical Approach;Oxford University Press,Inc:London,1999)。混合物を室温まで冷却し、シリカプラグに通してろ過し、エチルエーテルで溶出し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチルで溶出して標記化合物を油状物1.422g(54%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(m/z)265(M+1−85).
c){4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}酢酸
{4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}酢酸エチルエステル1.363g(3.912mmol)の冷却した(0℃)ジメチルホルムアミド20ml溶液に、2M水酸化ナトリウム水溶液10mlを加え、混合物を室温にて1.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で抽出した。ジクロロメタン50mlで希釈し、0.1M塩酸水溶液100mlを用いて中和した。層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を油状物0.920g(68%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(m/z)319(M−1).
d)2−{4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}アセトアミド
{4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]ベンゾフラン−7−イル}酢酸0.920g(2.872mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール2.365g(14.585mmol)をテトラヒドロフラン15ml中にて混合し、窒素雰囲気下、1時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、濃水酸化アンモニウム水溶液2mlを加えた。氷浴を取り除き、混合物を室温にて16時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチルで溶出して標記生成物を白色固体0.732g(80%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(m/z)236(M+1−85).
製造例10
2−(ベンゾフラン−4−イル)アセトアミド
1,1’−カルボニルジイミダゾール2.3g(14.2mmol)を、ベンゾフラン−4−イル酢酸2.5g(14.2mmol)の無水テトラヒドロフラン12mL溶液に、窒素雰囲気下にて加え、20℃にて4時間撹拌した。無水アンモニアを溶液にバブリングし、無水テトラヒドロフラン10mLを希釈し、20℃にて18時間撹拌した。減圧濃縮し、固体を硫酸水素ナトリウム水溶液および蒸留水で洗浄した。減圧乾燥して標記化合物を薄黄色固体2.3g(93%)として得た。
Massスペクトル(ES,m/z)(M+H)=176.1.
製造例11
N−(7−シアノメチルベンゾフラン−4−イル)アセトアミド
a)2−(2,2−ジメトキシエトキシ)−1−メチル−4−ニトロベンゼン
ブロモアセトアルデヒドジメチルアセタール30.3g(179mmol)を、ジメチルホルムアミド200mL中の2−メチル−5−ニトロフェノール25g(163mmol)および炭酸カリウム50g(362mmol)に加えた。混合物を撹拌し、窒素雰囲気下、2.5時間還流した。混合物を20℃まで冷却し、水酸化ナトリウム水溶液200mL(1M)を加えた。混合物をヘキサンおよびジエチルエーテル(1:1)で希釈した後、0.2M水酸化ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムを乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。生成物をヘキサンで沈殿させ、標記化合物を黄褐色固体30.6g(77%)として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.78(dd,1H,J=8.4,2.4Hz),7.66(d,1H,J=2.4Hz),7.26(dd,1H,J=8.4,0.8Hz),4.76(t,1H,J=4.8Hz),4.09(d,2H,J=5.2Hz),3.48(s,6H),2.32(s,3H).
b)7−メチル−4−ニトロベンゾフラン
アンバーリスト(Amberlyst)(登録商標)15イオン交換樹脂36gを、クロロベンゼン700mLに加え、混合物を加熱還流し、水を共沸させて樹脂を乾燥した。2−(2,2−ジメトキシエトキシ)−1−メチル−4−ニトロベンゼン34.8g(144mmol)をクロロベンゼン125mLに溶解し、得られた混合物を、撹拌、還流している反応混合物に、窒素雰囲気下15分かけて滴加した。1.5時間還流を続けた後、室温まで冷却した。ろ過し、樹脂を除去し、減圧濃縮した。残渣をヘキサンおよびジエチルエーテル(1:1)に溶解した後、0.5M水酸化ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。ヘキサンおよび酢酸エチル(9:1)を用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーおよびヘキサンおよびトルエン(1:1)での沈殿により、標記化合物を黄色固体9.7g(42%)として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.36(d,1H,J=2.0Hz),8.12(d,1H,J=8.4Hz),7.44(d,1H,J=2.4Hz),7.38(d,1H,J=8.8Hz),2.59(s,3H).
c)ジメチル[2−(4−ニトロベンゾフラン−7−イル)ビニル]アミン
7−メチル−4−ニトロベンゾフラン3.5g(19.7mmol)をtert−ブトキシビス(ジメチル−アミノ)メタン10.3g(59.1mmol)に加え、混合物を窒素雰囲気下40分間還流した。減圧濃縮し、キシレン50mLに溶解し、減圧濃縮し、減圧乾燥して標記化合物を深赤茶色固体4.9g(100%)として得た。
HRMS(M+H)=233.0928.
d)(4−ニトロベンゾフラン−7−イル)アセトニトリル
ジメチル[2−(4−ニトロベンゾフラン−7−イル)ビニル]アミン4.8g(20.6mmol)およびヒドロキシルアミン−O−スルホン酸4.6g(40.6mmol)をジメチルホルムアミド45mLに加え、室温にて15分間撹拌した。窒素雰囲気下100℃にて1時間加熱し、室温まで冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。85%ヘキサン、15%酢酸エチルを用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーにより、標記化合物を明茶色固体2.9g(64%)として得た。
Massスペクトル(ES,m/z)(M−1)=200.9.
d)N−(7−シアノメチルベンゾフラン−4−イル)アセトアミド
(4−ニトロベンゾフラン−7−イル)アセトニトリル600mg(2.96mmol)、無水酢酸600mg(5.88mmol)および5%パラジウムカーボン300mgをテトラヒドロフラン25mLに加えた。水素(1atm)雰囲気下にて45分間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)パッドに通してろ過し、減圧濃縮した。75%酢酸エチル、25%ヘキサンを用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーにより、標記化合物を灰白色固体430mg(67%)として得た。
HRMS(M+H)=215.0816.
オキソ酢酸形成:
製造例12
{5−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ]−1−イソプロピル−1H−インドール−3−イル}オキソ酢酸メチルエステル
5−[3−(tert−ブチルジメチル−シリルオキシ)プロポキシ]−1−イソプロピル−1H−インドール0.43g(0.124mmol)をテトラヒドロフラン40mLに溶解した。2,6−ルチジン0.43mL(3当量)を加え、0℃まで冷却した。塩化オキサリルを滴加し、1.5時間撹拌した後、−78℃まで冷却し、メタノール0.1mL(2当量)を加え、ナトリウムメトキシド(メタノール中25%w/w,22.5mL)で処理した。1時間撹拌した後、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、次いでブラインで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、標記化合物を明黄色油状物として得た。
MS(ES,m/z):434.3(M+1).
次の化合物を同様の方法にて製造する:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例23
(5−フルオロベンゾフラン−7−イル)オキソ酢酸エチルエステル
7−ブロモ−5−フルオロベンゾフラン2g(9.3mmol)を窒素雰囲気下にてテトラヒドロフラン5mlに溶解した。マグネシウム屑(turnings)0.25g(1.1当量)を加え、加熱還流してグリニヤ形成を促進した。別のフラスコに、テトラヒドロフラン3mL中のシュウ酸ジエチル1.3mL(2当量)を入れ、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。グリニヤ形成が完了して、シュウ酸ジエチル溶液に、カヌラーを用いて加えた。反応物を、20℃までゆっくり昇温しながら、2〜4時間撹拌した。ジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して明黄色油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製して油状物1.74g(79%)を得、これを放置して固体化した。
MS(ES,m/z):237.0(M+1).
次の化合物を同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例33
{1−[3−(tert−ブチルジメチル−シリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−イル}オキソ酢酸メチルエステル
tert−ブチルリチウム88.1ml(149.8mmol,ヘキサン中の1.7M)を、4−ブロモ−1−[3−(tert−ブチルジメチル−シリルオキシ)プロピル]−1H−インドール22.0g(59.92mmol)の無水テトラヒドロフラン100ml溶液に−78℃にて加えた。反応物を−78℃にて20分間撹拌した。混合物をシュウ酸ジメチル24.8g(209.72mmol)のテトラヒドロフラン400ml溶液に、ドライアイス冷却したカヌラーを用いて−40℃にて移した。完全な添加後、反応物を−78℃にて15分間撹拌し、室温までゆっくりと昇温した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル:ヘキサンの濃度勾配(90分かけて100%ヘキサン〜15%酢酸エチル:ヘキサン)で溶出し、標記化合物を明茶色油状物16.89g(75%)として得た。
ESMS(M+1):376.2m/z.
上と同様の方法を用いて次の化合物を製造し、単離することができる:
Figure 2005530707
製造例40
(イソキノリン−5−イル)オキソ酢酸メチルエステル
5−アミノイソキノリン20g(139mmol)を、500mL丸底フラスコ中の臭化水素酸(48%)100mLに溶解した後、硝酸ナトリウム9.6g(139mmol)の水50mL溶液を注意深く0℃にて加えた。白色スラリー(slurry)が、塩の添加終了後、明赤色に変化し、次いでこの溶液を、臭化水素酸(48%)200mL中75℃にて撹拌している臭化銅25g(174mmol)を含んだ別の容器500mLに移した。この移し替えはゆっくりと注意深く行った。完全に添加した後、混合物を75℃にて1時間撹拌した後、室温まで冷却し、一晩撹拌した。次いで混合物を氷浴上に置き、氷を溶液に加えた後、水酸化ナトリウム水溶液(20%)250mLを用いて塩基性にした。スラリーをろ過した後、ろ液をジエチルエーテルで抽出した。次いで固体および抽出物を集め、1時間クロロホルム中にて超音波処理した。このスラッジ(sludge)をセライトプラグに通してろ過し、クロロホルムをロートバップ(rotovap)により留去した。最終化合物5−ブロモ−イソキノリン(36%収率)10.4g(50mmol)を、クロロホルムでのカラムクロマトグラフィーにより純粋な形態で得た。
MS(ES,m/z):208.0(M79Br)+1),210.0(M81Br)+1).
tert−ブチルリチウム(1.7Mペンタン)27.2mL(46.3mmol)を乾燥THF195mLに−78℃にて加え、数分後、5−ブロモ−イソキノリン6.42g(30.86mmol)のTHF5mL溶液をシリンジで滴加した。得られた溶液を−78℃にて45分間撹拌した後、シュウ酸ジメチル11g(93mmol)を一度に加えた。−78℃にて30分後、反応を飽和塩化アンモニウム溶液を用いてクエンチし、酢酸エチル200mLで希釈した後、THFをロートバップにより留去した。残渣を飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、酢酸エチル(2X200mL)で抽出した。有機層を集め、水(1X75mL)およびブライン(1X75mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮した。次いで物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いて精製し、イソキノリン−5−イルオキソ酢酸メチルエステル3.91g(59%)を得た。
MS(ES,m/z):(M+1)216.1
製造例42
(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)酢酸エチルエステル
7−ブロモ−5−メトキシベンゾフラン6.0g(26.43mmol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム1.32g(2.3mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル2.7g(6.86mmol)を無水テトラヒドロフラン36mLに溶解し、新たに調製したテトラヒドロフラン66mL中の臭化2−エトキシ−2−オキソエチル亜鉛を加えた。50〜60℃にて5時間加熱した。冷却し、混合物をセライトに通してろ過し、溶媒を留去して粘稠な赤茶色油状物30gとした。ヘキサン中の酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、純粋な化合物を粘稠な黄色油状物6.2g(定量的)として得た。
ESMS m/z(相対強度)235.2(M++H+,10),161.1(M+−CO2Et+H+,100).
アセトアミド形成:
製造例43
4,5−ジフルオロベンゾフラン−7−カルボキシアルデヒド
7−ブロモ−4,5−ジフルオロベンゾフラン5.0g(23.5mmol)を窒素雰囲気下にて無水テトラヒドロフラン15mLに溶解し、マグネシウム金属屑712mg(29.3mmol)を加えた。撹拌し、反応物を50℃まで昇温し、グリニヤ試薬の形成を開始した。発熱反応が収まった後、30分間還流した。溶液をテトラヒドロフラン15mlで希釈し、25℃まで冷却した。グリニヤ試薬を撹拌しているN,N−ジメチルホルムアミド10.2g(139mmol)のテトラヒドロフラン25mL溶液に、窒素雰囲気下−78℃にてカヌラーで滴加した。反応物を0℃にて1時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。ジエチルエーテルで希釈し、蒸留水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。100%ヘキサン〜ヘキサン中50%酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュシリカクロマトグラフにより、標記化合物を灰白色固体2.65g(69%)として得た。
HRMS(M+)=182.0179.
同様の手順を用いて次のアルデヒドを製造し、単離することができる:
Figure 2005530707
製造例49
1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−カルボキシアルデヒド
tert−ブチルリチウム27.07ml(46.03mmol,ペンタン中1.7M)を、4−ブロモ−1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール6.76g(18.41mmol)の無水テトラヒドロフラン100ml溶液に−78℃にて加えた。反応物を−78℃にて30分間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド4.7ml(64.45mmol)でクエンチし、0℃まで昇温し、pH7緩衝液でクエンチして酢酸エチルに抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル:ヘキサン濃度勾配(45分かけて100%ヘキサン〜50%酢酸エチル:ヘキサン)で溶出し、標記化合物を透明油状物4.81g(82%)として得た。
ESMS(M++1):318.2m/z.
同様の手順を用いて次のアルデヒドを製造し、単離することができる:
Figure 2005530707
製造例56
{1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−イル}アセトニトリル
1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−カルボキシアルデヒド2.34g(14.4mmol)およびシアン化リチウムテトラヒドロフラン錯体(シアン化リチウム1.5THF)204mg(1.44mmol)を窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン40mLに加えた。純粋なシアノホスホン酸ジエチル2.8mL(18.4mmol)を、撹拌している反応混合物に滴加した。窒素雰囲気下、室温にて60時間撹拌した。2−メチル−2−プロパノール1.4mL(14.6mmol)を加えた。反応混合物をカヌラーを用いて、撹拌しているヨウ化サマリウム(II)の0.1Mテトラヒドロフラン360mL(36.0mmol)溶液に、窒素雰囲気下25℃にて加えた。得られた反応混合物が深青色でないならば、深青色になるまで、さらにヨウ化サマリウム(II)を加えた。反応物を25℃にて1時間撹拌した。減圧濃縮し、酢酸エチル、ジエチルエーテル(1:1)で希釈し、0.1M塩酸水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。100%ヘキサン〜ヘキサン中25%酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュシリカクロマトグラフにより、標記化合物を灰白色固体2.1g(84%)として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)7.43(d,J=8Hz,1H),7.38(m,1H),7.14(m,1H),7.0(d,J=8Hz,1H),6.54(m,1H),4.23(t,J=7,2H),4.18(s,3H),3.5(t,J=7Hz,2H),1.9(m,2H),0.85(s,9H),0.0(s,6H).
上と同様の方法を用いて次のニトリルを製造し、単離することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例68
2−{1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−イル}アセトアミド
{1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール−4−イル}アセトニトリル1.9g(11.0mmol)を2−メチル−2−プロパノール20mLに加えた。窒素雰囲気下、加熱還流し、水酸化カリウムペレット7.4g(132mmol)を加えた。撹拌し、窒素雰囲気下30分間還流した。過剰の水酸化カリウムの溶液を取り除き、酢酸エチルで希釈した。飽和塩化ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の1:1混合物で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。固体を冷ジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥し、標記化合物を灰白色固体1.62g(77%)として得た。
ESMS(M+1):347.2.
上と同様の方法を用いて次のアセトアミドを製造し、単離する:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例84
2−(8−ヒドロキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドール10−イル)アセトアミド
インドール3.54mmolおよび塩化N,N,−ジメチルメチレンアンモニウム0.372g(4.00mmol)をジクロロメタン15mLに溶解し、混合物を室温にて24〜72時間、窒素雰囲気下にて撹拌した。水5mLで洗浄し、続いて塩基を加えて酸3.6mL(1M水酸化ナトリウム)を中和した。酢酸エチル(2X100mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して(1H−インドール−3−イルメチル)ジメチル−アミンを得た。
(1H−インドール−3−イルメチル)ジメチルアミン3.54mmol、シアン化ナトリウム0.500g(10.62mmol)および酢酸エチル1.7mL(17.7mmol)の混合物を乾燥ジメチルスルホキシド12mLに溶解し、窒素雰囲気下80℃まで3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル150mLで希釈し、水50mLで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して(1H−インドール−3−イル)アセトニトリル0.850g(96%)を得た。
(1H−インドール−3−イル)アセトニトリル3.40mmolを乾燥ジメチルスルホキシド3.0mLに溶解し、氷浴中にて冷却し、無水炭酸カリウム0.200gおよび30%過酸化水素0.6mLと混合し、反応温度を20℃以下に維持した。室温まで昇温し、水10mLを加え、得られた固体をろ過し、減圧乾燥した。
MS(ES,m/z):257.3(M+−1).
製造例85
2−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)アセトアミド
a)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル酢酸エチルエステル
(E)オキシブテン酸エチル14.3g(111.66mmol)をアセトニトリル270ml中の2−アミノピリジン10.0g(106.4mmol)に加えた。反応物を80℃にて6時間加熱した。反応混合物を減圧濃縮した。得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、100%ヘキサン〜95%酢酸エチル:メタノールの濃度勾配により溶出し、標記化合物イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル酢酸エチルエステル10.95g(50.0%−NMRにより決定)および2−アミノピリジン(共溶出)を茶色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)83(m,1H),7.53(m,1H),7.46(s,1H),6.9(m,1H),6.42(m,1H),4.1(q,J=7Hz,2H),1.15(t,J=7Hz,3H).
b)2−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)酢酸エチルエステル10.0g(48.96mmol)のメタノール30ml溶液に、0℃にてアンモニアをバブリングした。封管中の反応混合物を100℃にて2時間加熱した。反応混合物を減圧濃縮した。酢酸エチル中にて細かくし、標記化合物を白色固体5.0g(58.2%)として得た。
ESMS(M+1):176.1m/z.
製造例86
(R)−2−[5−(1−ベンジルピロリジン−3−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトアミド
a)(R)−2−[5−(1−ベンジルピロリジン−3−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトアミド
無水トルエン3mL中の乾燥塩化アンモニウム0.26g(4.87mmol)に、−5〜−10℃にて2.0Mトリメチルアルミニウムのトルエン2.4mL溶液を加え、混合物を常温まで昇温した。反応混合物が透明になって、トルエン6mL中の(R)−[5−(1−ベンジルピロリジン−3−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]酢酸エチルエステル0.51g(1.34mmol)を加え、50℃まで3時間加熱した。反応混合物を濃塩酸1mLおよび水3mLの混合物に注ぎ、5N水酸化ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、溶媒を留去して乾燥し、生成物0.42g(90%)を得、これをさらに精製せずに用いた。
b)2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトアミド
2−{4−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ]ベンゾフラン−7−イル}アセトアミド0.216g(0.676mmol)のメチルアルコール7ml溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(触媒量)を加え、混合物を1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を灰白色固体0.05g(31%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(e/z)236(M+1).
製造例87
2−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]−2−ヒドロキシアセトアミド
[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]オキソ酢酸メチルエステル1.29g(3.43mmol)を2Mアンモニア:メタノール(35mL)に溶解し、窒素雰囲気下、室温にて1.5時間撹拌した。濃縮して白色固体とし、無水エタノール40mL中にてスラリーとした。水素化ホウ素ナトリウム0.65g(5当量)を加え、窒素雰囲気下、室温にて3時間撹拌した。濃縮した後、酢酸エチルで希釈し、水でクエンチした。有機層をブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗生成物1.28g(103%)を得た。
MS(ES,m/z):364.2(M+1).
中間体の合成的変換:
O−アルキル化:
製造例88
5−(2−(tert−ブトキシ)エトキシ)−1H−インドール
トリフェニルホスフィン600mg(2.29mmol)をアゾジカルボン酸ジエチル0.36mL(2.29mmol)のジクロロメタン10mL溶液に、0℃にて加え、続いてエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル0.30mL(2.29mmol)を加え、混合物を20分間0℃にて撹拌した。5−ヒドロキシインドール200mg(1.5mmol)を加え、冷却浴を取り除き、5時間撹拌した。水2mLを加え、得られた混合物を分液漏斗に移し、層を分離した。有機層を0.1N塩酸水溶液およびブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチルで溶出し、標記化合物を明黄色固体127mg(36%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(m/z)232(M−1).
上記と同様の方法を用いて、次の化合物を製造し、単離することができる:
Figure 2005530707
製造例93
4−ブロモ−1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−1H−インドール
水素化ナトリウム4.89g(122.4mmol,鉱油中60%ディスパージョン)を、4−ブロモ−1H−インドール12g(61.2mmol)のジメチルホルムアミド100ml溶液に加えた。0℃まで冷却し、(2−ブロモエトキシ)tert−ブチルジメチルシラン17.04g(67.32mmol)を加えた。反応物を室温にて1時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。有機層を集め、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して標記化合物を透明油状物22.45g(100%)として得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)7.48(d,J=8,1H),7.4(d,J=3Hz,1H),7.22(d,J=8Hz,1H),7.05(dd,J=8,1Hz,1H),6.4(d,J=3Hz,1H),4.25(t,J=7Hz,2H),3.49(t,J=7Hz,2H),1.9(五重線(quintuplet),2H),0.82(s,9H),0.0(s,6H).
上記の方法を用いて、次の化合物を製造し、単離することができる。
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
アルコールの臭素への変換:
製造例106
3−[1−(4−ブロモブチル)−1H−インドール−3−イル]−4−(4−メトキシベンゾフラン−7−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−[1−(4−ヒドロキシブチル)−1H−インドール−3−イル]−4−(4−メトキシベンゾフラン−7−イル)ピロール−2,5−ジオン0.1g(0.232mmol)をジクロロメタン10mLに溶解した。四臭化炭素0.077g(1当量)およびトリフェニルホスフィン0.061g(1当量)を加えた。10分間撹拌し、両試薬をさらに加えた。10分間撹拌した後、ジクロロメタンで希釈し、水、次いでブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムを乾燥した後、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(2%メタノール:ジクロロメタン)により精製し、標記化合物を得た。
MS(ES,m/z):493.0(M−1).
次の化合物を同様の方法により製造する:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
還元的アミノ化:
製造例122
1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−7−メチル−1H−インドール
2−(2,2−ジメトキシエチル)−6−メチルフェニルアミン0.95g(4.9mmol)を酢酸20mLに溶解し、1−ベンジルピペリジン−4−オン1mL(1.1当量)を加えた。5分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム1.55g(1.5当量)を加え、室温にて45分間撹拌した。還流冷却器を取り付け、2.5時間加熱還流した。室温まで冷却した後、酢酸エチルで希釈した。5N水酸化ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(1:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、生成物を透明油状物1.26g(85%)として得た。
MS(ES,m/z):305.2(M+1).
同様の方法を用いて、次の化合物を製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
N−アルキル化:
製造例134
5−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ]−1−イソプロピル−1H−インドール
5−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ]−1H−インドール1.0g(0.327mmol)を、窒素雰囲気下、N,N−ジメチルホルムアミド20mLに溶解した。カリウムtert−ブトキシド3.6mL(1MTHF溶液,1.1当量)を加え、10分間撹拌した後、2−ヨードプロパン0.36mL(1.1当量)を加え、30分間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、水、次いでブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン〜4:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、生成物を透明油状物0.43g(38%)として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.00(s,6H),0.83(s,9H),1.40(d,J=6.83Hz,6H),1.86(m,2H),3.74(m,2H),3.98(m,2H),4.64(m,1H),6.29(d,J=2.93Hz,1H),6.71(m,1H),6.99(d,J=1.95Hz,1H),7.36(m,2H).
同様の方法を用いて、次の化合物を製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
インドールのインドリンへの還元:
製造例142
6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
6−クロロ−1H−インドール2g(0.013mol)を、窒素雰囲気下、酢酸10mLに溶解した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム1.24g(1.5当量)を加え、室温にて20分間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、水酸化ナトリウム(5N水溶液)で抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗生成物2.35g(116%)を得た。
MS(ES,m/z):154.0(M+1).
同様の方法を用いて、次の化合物を製造することができる:
Figure 2005530707
インドリンのインドールへの酸化:
製造例148
4−(6−クロロインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(6−クロロ−2,3−ジヒドロインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル3.1g(9.2mmol)をテトラヒドロフラン50mLに溶解し、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。DDQ2.1g(1当量)をテトラヒドロフラン25mLに溶解し、反応物を15分滴加した。0℃にて30分間撹拌した。酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗生成物3.15g(102%)を得た。
MS(ES,m/z):279.1(M+1,生成物−tertブチル).
上記と同様の方法を用いて、次の化合物を製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
一般的変換:
製造例156
(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)酢酸エチルエステル
5−メトキシベンゾフラン−7−イル)酢酸エチルエステル0.20g(0.86mmol)をジクロロメタン10mLに−78℃にて溶解し、三臭化ホウ素1.08g(0.41mL,4.3mmol)を加え、常温まで昇温した。3時間後、反応混合物を氷および水の混合物に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去して乾燥し、生成物188mg(定量的)を得た。
ESMS m/z(相対強度)221.0(M+H+85).
製造例157
2−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]アセトアミド
塩化トリメチルシリル2.1mL(6当量)およびヨウ化ナトリウム2.5g(6当量)をアセトニトリル15mLに溶解し、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。2−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]−2−ヒドロキシアセトアミド1.0g(2.75mmol)をアセトニトリル10mLに溶解し、反応物に滴加した。一晩撹拌し、室温まで段階的に昇温した。酢酸エチル中5%亜硫酸水素ナトリウムで抽出した後、ブラインで洗浄した。水層を飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性化し、酢酸エチルでさらに洗浄した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過し、濃縮した。熱ジエチルエーテルにより細かく粉砕し、生成物を白色固体0.64g(67%)として得た。
MS(ES,m/z):348.0(M+1).
製造例158
2−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトアミド
2−[4−(2−ブロモエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]アセトアミド0.102g(0.342mmol)を純粋なジエチルアミン3ml(過剰)と混合し、55℃にて18時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を茶色固体0.098g(99%)として得た。
Massスペクトル:エレクトロスプレー(m/z)264(M+1).
製造例159
3−(5−ベンジルオキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
メタンスルホン酸3−{3−[4−(5−ベンジルオキシベンゾフラン−7−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル]インドール−1−イル}プロピルエステル220mg(0.39mmol)およびピロリジン411mg(5.78mmol)を1−メチルピロリジン6mlに溶解し、55℃まで5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、一晩撹拌した。反応物を酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物200mg(95%)を得た。
MS(ES+):546.13.
製造例160
3−(ベンゾフラン−7−イル−4−[1−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
2−(ベンゾフラン−7−イル)アセトアミド632mg(3.61mmol)を無水ジメチルホルムアミド(DMF)7.0mLに溶解し、窒素雰囲気下、撹拌した。[1−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−イル]オキソ酢酸メチルエステル1.56g(4.33mmol)を一度に固体として加えた。混合物が均一になった後、カリウムtert−ブトキシドのテトラヒドロフラン(THF)1.0M(14.4mL)溶液を一度に加えた(塊で添加)。反応物を60℃まで昇温して、反応物が深赤色に変化した。反応物を60℃にて1時間加熱し、室温まで冷却した。反応をHPLCおよびTLCによりモニターし、酢酸エチル200mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1X100mL)、水(1x50mL)およびブライン(1x50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ロートバップにより酢酸エチルを留去し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を用いて精製し、標記化合物1.49g(85%)を得た。
MS(ES,m/z):487.12(M+1),485.08(M−1).
次の化合物を同様の方法により製造する:
Figure 2005530707
製造例163
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−[N−(tert−ブトキシカルボニル)アラニル]ピペリジン−4−イル]インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−(1−ピペリジン−4−イル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン0.179g(0.36mmol)の塩酸塩を、窒素雰囲気下、N,N−ジメチルホルムアミド7.2mLに溶解した。EDCI0.104g(1.5当量)、HOBT0.073g(1.5当量)、L−Boc−Ala−OH0.068g(1当量)およびトリエチルアミン0.15mL(3当量)を加え、反応物を20℃にて3時間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥した後、ろ過し、濃縮して標記化合物を橙色固体0.21g(100%)として得た。
MS(ES,m/z):583.1(M+1),581.2(M−1).
N−メチルピロロジオンのベンゾフリルへの変換:
製造例164
3−(トリフルオロ−メタンスルホン酸ベンゾフラン−7−イルエステル)−4−[1−メチル−1H−インドール−3−イル]−1−メチルピロール−2,5−ジオン
7−[4−(1−メチルインドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル]ベンゾ[b]フラ−4−イル(トリフルオロメチル)スルホン酸400mg(0.82mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド10ml溶液に、炭酸カリウム420mg、次いでヨードメタン0.2ml(3.0mmol)を加えた。反応物を70℃まで15分間加熱した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物404mg(98%)を黄色固体として得た。
MS(ES+):505.0
製造例165
3−(トリフルオロ−メタンスルホン酸ベンゾフラン−4−イルエステル)−4−[1−メチル−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
製造例164により、7−[4−(1−メチルインドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル]ベンゾ[b]フラ−4−イル(トリフルオロメチル)スルホン酸から製造する。
ES(M+1):491.1.
製造例166
3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
製造例164により、3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン6.9g(18.6mmol)から製造する。
HRMS:計算値387.1345 実測値387.1344.
製造例167
3−[4−(ベンズヒドリリデンアミノ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
7−[1−メチル−4−(1−メチルインドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル]ベンゾ[b]フラ−4−イル(トリフルオロメチル)スルホン酸100mg(0.2mmol)、ベンゾフェノンイミン0.037ml(0.22mmol)、トリス−(ベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)9mg(0.01mmol)、ラセミの2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル19mg(0.03mmol)および炭酸セシウム91mg(0.28mmol)の無水トルエン1ml中の混合物を80℃まで19時間窒素雰囲気下で加熱した。反応物を室温まで冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、セライトに通してろ過した。ろ液を水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン)により標記化合物を赤色油状物として得た。
MS(ES+):536.1.
製造例168
3−[5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン2.5g(6.7mmol)および炭酸カリウム2.78g(20.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド40ml中での混合物に、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン3.04ml(20.1mmol)を加えた。混合物を80℃まで窒素雰囲気下、一晩加熱した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して赤色固体とした。固体をメタノール40mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸3gを加え、20分間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を赤色固体1.88g(67%)として得た。
HRMS:計算値417.1450 実測値417.1462.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造する:
Figure 2005530707
製造例170
3−[5−(2−ブロモエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−[5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン1.87g(4.49mmol)のジクロロメタン30ml溶液に、トリフェニルホスフィン1.41g(5.39mmol)および四臭化炭素1.79g(5.39mmol)を加えた。反応物を15分間窒素雰囲気下にて撹拌した。さらに、トリフェニルホスフィン2.2mmolおよび四臭化炭素2.2mmolを加え、さらに15分間撹拌した。ジクロロメタンで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1%メタノール:ジクロロメタン)により標記化合物を橙色固体として得た。
MS(ES+):479.0,481.0.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例173
3−[5−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−[5−(2−ブロモエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン600mg(1.25mmol)の1−メチルピロリジン8ml溶液に、ジエチルアミン0.65ml(6.28mmol)を加えた。窒素雰囲気下、一晩撹拌した。反応物を60℃まで4時間加熱した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して赤色油状物とした。SCXカラムを通したフラッシュクロマトグラフィーにより標記化合物を赤色油状物として得た。
MS(ES+):472.1;HRMS:計算値472.2236 実測値472.2235.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
製造例177
3−(1−(3−メタンスルホニルオキシプロパ−1−イル)インドール−3−イル)−4−(5−ベンジルオキシベンゾフラン−7−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−(5−ベンジルオキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン380mg(0.77mmol)およびトリエチルアミン0.43ml(3.1mmol)をテトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴中にて冷却した。塩化メタンスルホニル0.066ml(0.85mmol)を滴加し、4時間撹拌した。反応物を酢酸エチル中にて希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して標記化合物440mg(100%)を得た。
MS(ES+):571.14.
製造例178
3−[5−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フラ−2,5−ジオン
3−[5−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン525mg(1.12mmol)および水酸化カリウムペレット625mg(11.2mmol)の無水エタノール20ml中での混合物を60℃まで5時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルおよび水で希釈し、層を分離した。水層を1N塩酸で酸性にし、濃縮して橙色固体とした。固体をジクロロメタンに溶解し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を橙色泡状物500mg(98%)として得た。
MS(ES+):491.3.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
製造例182
N−{7−[4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロフラ−3−イル]ベンゾフラン−4−イル}アセトアミド
a)3−(4−アミノベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フラ−2,5−ジオン
7−[1−メチル−4−(1−メチルインドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル]ベンゾ[b]フラ−4−イル(トリフルオロメチル)スルホン酸60mg(0.11mmol)および水酸化カリウムペレット62mg(1.1mmol)の無水エタノール2ml中の混合物を70℃まで3時間加熱した。反応物をジクロロメタンで希釈し、1N塩酸で酸性化し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して赤色固体とした。粗製の固体をテトラヒドロフラン5mlに溶解し、濃塩酸2滴を加えた。反応物を5分間撹拌し、濃縮して油状物とした。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を暗赤色固体40mg(100%)として得た。
MS(ES+):359.0.
b)N−{7−[4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロフラ−3−イル]ベンゾフラン−4−イル}アセトアミド
3−(4−アミノベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フラ−2,5−ジオン40mg(0.11mmol)のジクロロメタン1ml溶液に、トリエチルアミン0.046ml(0.34mmol)、次いで塩化アセチル0.016ml(0.22mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下10分間撹拌し、ジクロロメタンで希釈し、1N塩酸、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を赤色固体40mg(90%)として得た。
MS(ES+):401.0.
製造例183
10−オキソ−7−アザ−スピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチルエステル
7−アザ−スピロ[4.5]デカン−10−オン0.43g(0.124mmol)をテトラヒドロフラン40mLに溶解した。炭酸水素ナトリウム5mL(飽和溶液)およびジカルボン酸ジ−tert−ブチル0.50g(0.30mmol)を加え、室温にて一晩撹拌した。溶液を水およびブラインで洗浄し、酢酸エチル(3x25mL)で抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を得た。
ES(M++H):198.
製造例184
1−(1−tert−ブトキシカルボニル−3−エチル−ピペリジン−4−イル)−1H−インドール
1H−インドール10g(50.2mmol)および2,6−ジメチル−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル8.62g(55.2mmol)を氷酢酸100mLに溶解し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム15.96g(75.3mmol)を加え、混合物を70℃まで20時間加熱した。反応混合物を氷浴中にて冷却し、5N水酸化ナトリウム溶液で塩基性にした。混合物をジクロロメタンで抽出し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して標記化合物を得た。ヘキサン中の酢酸エチルの濃度勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、純粋な生成物を得た。
ESMS m/z(相対強度)ES(M+H):329.1.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造する:
Figure 2005530707
製造例188
4−(3−メトキシオキサリルインドール−1−イル)−2,6−ジメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−インドール−1−イル−2,6−ジメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル0.43g(0.124mmol)をテトラヒドロフラン40mLに溶解した。2,6−ルチジン0.43mL(3当量)を加え、0℃まで冷却した。塩化オキサリルを滴加し、1.5時間撹拌した後、−78℃まで冷却し、メタノール0.1mL(2当量)を加え、ナトリウムメトキシド(メタノール中25%w/w,22.5mL)で処理した。1時間撹拌した後、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、次いでブラインで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、標記化合物を得た。
MS ES(M+H):415.2.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
製造例192
10−オキソ−7−アザ−スピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチルエステル
7−アザ−スピロ[4.5]デカン−10−オン0.43g(0.124mmol)をテトラヒドロフラン40mLに溶解した。炭酸水素ナトリウム5mL(飽和溶液)およびジカルボン酸ジ−tert−ブチル0.50g(0.30mmol)を加え、室温にて一晩撹拌した。溶液を水およびブラインで洗浄し、酢酸エチル(3x25mL)で抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を得た。
ES(M+H):198.
製造例193
4−クロロ−2−(2,2−ジメトキシエチル)−1−ニトロベンゼン
塩化(メトキシメチル)トリフェニルホスフィニウム32.3g(93.7mmol)をテトラヒドロフラン350ml中にてスラリー化し、氷−水浴中にて冷却した。カリウムt−ブトキシド94ml(94mmol)の1.0Mテトラヒドロフラン溶液を、反応物に滴下漏斗を用いて滴加した。反応物を1時間撹拌した後、5−クロロ−2−ニトロベンズアルデヒド14.5g(78.1mmol)をテトラヒドロフラン100ml溶液として滴加した。氷浴中にて20分間撹拌を続けた後、常温まで昇温した。0.1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機物を水およびブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して茶色油状物とした。フラッシュクロマトグラフィー(1%酢酸エチル:ヘキサン)により精製して、3スポットの粗製の混合物を得た。粗製の油状物をメタノール200mlに溶解し、氷浴中にて冷却し、ジオキサン30ml中の4N塩酸を加え、一晩撹拌し、常温まで昇温した。濃縮して茶色油状物とした。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン〜3%酢酸エチル:ヘキサン濃度勾配で溶出した。標記化合物3.7g(15.1mmol,19%)を得た。
製造例194
3−ヒドロキシメチル−4−インドール−1−イルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
1−(1−tert−ブトキシカルボニル−3−エチル−ピペリジン−4−イル)−1H−インドール2.86g(7.7mmol)をTHF25mlに溶解し、常温にて撹拌した。水素化アルミニウムリチウムの1MTHF8.5ml(8.5mmol)溶液をシリンジにより滴加した。2時間撹拌した後、水0.34ml、5N水酸化ナトリウム0.26mlおよび水1.2mlでクエンチした。セライトパッドに通してろ過し、濃縮して油状物とした。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物1.15g(45%)を得た。
ES(M+1):275.1
製造例195
3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−インドール−1−イルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
3−ヒドロキシメチル−4−インドール−1−イルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル1.1g(3.3mmol)をジクロロメタン20mlに溶解した。イミダゾール340mg(5.0mmol)および塩化tert−ブチルジメチルシリル754mg(5.0mmol)を加え、常温にて72時間撹拌した。ジクロロメタンで希釈し、1N塩酸、水、ブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して油状物とした。フラッシュクロマトグラフィー(10%酢酸エチル:ヘキサン)により精製し、標記化合物1.48g(100%)を得た。
ES(M+1):389.2
製造例196
{7−[ベンジル−(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]−1−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イルメチル}オキソ酢酸メチルエステル
a)ベンジル−(1H−インドール−7−イルメチル)アミン
ベンジルアミン7.5g(69.7mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム20.7g(97.5mmol)および酢酸6.0mL(104.6mmol)を、1H−インドール−7−カルボキシアルデヒド10.1g(69.7mmol)の1,2−ジクロロエタン100mL溶液に加えた。常温にて24時間撹拌した。ジクロロメタンで希釈し、有機層を水で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール;10:0.3〜10:1)により精製し、明黄色固体13.5g(82%)を得た。
MS(ESI)m/z237(M+H)
b)ベンジル−(1H−インドール−7−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
トリエチルアミン24mL(172mmol)、ジカルボン酸ジ−tert−ブチル12.4g(57.2mmol)および4−ジメチルアミノピリジン0.7g(5.7mmol)をベンジル−(1H−インドール−7−イルメチル)アミン13.5g(57.2mmol)のジクロロメタン溶液に加えた。常温にて2時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;1:0〜1:1)により精製し、固体10.0g(52%)を得た。
MS(ESI)m/z337(M+H)
c)ベンジル−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−7−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
シアノ水素化ホウ素ナトリウム3.0g(47.6mmol)をベンジル−(1H−インドール−7−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル10.0g(29.8mmol)の酢酸溶液に加えた。混合物を常温にて3時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、氷浴中にて冷却した。混合物を3.0N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、pHを8とした。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;3:1〜0:1)により精製して固体を標記化合物5.0g(50%)として得た。
MS(ESI)m/z339(M+H)
d)ベンジル−[1−(ピリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−7−イルメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
窒素を1,4−ジオキサン50mL中のベンジル−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−7−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル3.7g(10.9mmol)に封管中にてバブリングした。4−ブロモピリジン塩酸塩4.3g(21.9mmol)、酢酸パラジウム0.5g(2.18mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル0.76g(2.18mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド3.1g(32.7mmol)と混合した。混合物を110℃にて16時間撹拌した。冷却し、ろ過した後、ろ液を濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;3:1〜0:1)により精製し、固体を標記化合物1.5g(33%)として単離した。
MS(ESI)m/z416(M+H)
e)ベンジル−[1−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−7−イルメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
活性二酸化マンガン0.8g(9.0mmol)をベンジル−[1−(ピリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−7−イルメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル0.39mg(0.94mmol)のトルエン溶液に加えた。混合物を90℃にて16時間撹拌した。冷却し、ろ過した後、ろ液を濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;3:1〜0:1)により精製し、固体を標記化合物200mg(50%)として得た。
MS(ESI)m/z414(M+H)
f){7−[ベンジル−(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]−1−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イルメチル}オキソ酢酸メチルエステル
ジクロロメタン5滴をベンジル−[1−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−7−イルメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル700mg(1.7mmol)に加えた後、−10℃まで冷却した。塩化オキサリル4.0mL(46.6mmol)を混合物にゆっくり加えた。混合物を常温にて4時間撹拌した。ジクロロメタンで希釈し、−78℃まで冷却した。トリエチルアミン16.3mL(0.12mol)およびメタノール15mLを注意深く加えた。有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;1:1〜0:1)により精製し、固体を標記生成物0.36mg(42%)として単離した。
MS(ESI)m/z500(M+H)
製造例197
4−(7−メトキシメトキシメチル−3−メトキシオキサリルインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
a)3−(3,3−ジメトキシプロピル)−2−ニトロ安息香酸メチルエステル
3−メチル−2−ニトロ安息香酸メチルエステルから出発して、標記化合物を本質的に製造例3のようにして製造した。
ES(M+1)270.
b)4−(7−ヒドロキシメチルインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
3−(3,3−ジメトキシプロピル)−2−ニトロ安息香酸メチルエステル7.8g(0.029mol)をテトラヒドロフラン100mL中、5%パラジウムカーボン0.743gを用いて60psiにて24時間水素化した。ろ過し、濃縮した。得られた生成物をテトラヒドロフラン30mLに溶解し、これを水素化アルミニウムリチウム2.2g(0.058mol)のテトラヒドロフラン100mL懸濁液に0℃にて滴加した。反応物を室温まで昇温し、2時間撹拌した。混合物を飽和ロッシェル(Rochelle)塩でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。乾燥し、濃縮した。生成物を酢酸30mLに溶解し、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル6.3g(0.032mol)を加えた。10分後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム9.2g(0.032mol)を加え、混合物を1時間撹拌した。混合物を100℃にて3時間加熱し、冷却し、水に注いだ。溶液を炭酸カリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。乾燥し、濃縮した。粗製の混合物をメタノール100mLに溶解し、1N水酸化ナトリウム20mLで3時間処理した。メタノールを減圧留去し、混合物を酢酸エチルで抽出した。乾燥し、濃縮した。4:1ヘキサン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4−(7−ヒドロキシメチルインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル4.1gを得た。
FAB MS 330.
c)4−(7−メトキシメトキシメチル−インドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(7−ヒドロキシメチルインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル0.25g(0.76mmol)をテトラヒドロフラン5mLに溶解し、水素化ナトリウム36mg(1.5mmol)を室温にて加えた。40分後、塩化メトキシメチル0.11mL(1.5mmol)を加え、混合物を4時間撹拌した。反応物を濃縮し、5:1ヘキサン:酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、生成物0.23gを得た。
FAB MS 374.
d)4−(7−メトキシメトキシメチル−3−メトキシオキサリルインドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(7−メトキシメトキシメチル−インドール−1−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル0.36g(0.96mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、0℃まで冷却し、塩化オキサリル0.093mL(1.1mmol)を加えた。1時間後、メタノール5mLおよびトリエチルアミン0.38g(4mmol)を加え、一晩撹拌した。2:1ヘキサン:酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物0.30gを得た。
実施例1
3−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)−4−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
カリウムtert−ブトキシド4.1ml(4.1mmol,1Mテトラヒドロフラン)を2−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]アセトアミド0.32g(1.38mmol)および(1−メチル−1H−インドール−4−イル)オキソ酢酸メチルエステル0.30g(1.38mmol)のジメチルホルムアミド10ml懸濁液に加えた。反応物を室温にて12時間撹拌し、1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を5%塩化リチウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。100%ヘキサン〜100%酢酸エチル:ヘキサンの濃度勾配を用いたフラッシュシリカクロマトグラフィーにより、標記化合物を赤色固体0.3g(54%)として得た。
ES(M+1)400.2 ES(M−1)398.6
次の化合物を本質的に実施例1に記載のようにして製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
実施例67
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−(2−アラニニル)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
(2−{4−[3−(4−(ベンゾフラン−7−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)インドール−1−イル]ピペリジン−1−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル0.21g(0.36mmol)をジクロロメタン30mLに溶解し、ジオキサン(4N)10mL中の塩酸を窒素雰囲気にしながら加えた。3時間後、ジエチルエーテルで希釈し、橙色沈殿物をろ過して除去し、標記化合物0.123g(66%)を得た。
高分解能質量分析(m/z):計算値483.2032 実測値483.2040.
次の化合物を実施例67と同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
実施例98
3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン0.058g(0.118mmol)をジクロロメタン10mLに溶解した。四臭化炭素0.077g(1当量)およびトリフェニルホスフィン0.061g(1当量)を加えた。10分間撹拌し、両方の試薬をさらに1当量加えた。10分撹拌後、ジクロロメタンで希釈し、水、続いてブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥した後、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(2%メタノール:ジクロロメタン)により精製し、3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ブロモプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオンを得た。3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ブロモプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオンを1−メチル−2−ピロリジノン1.5mLに溶解し、ジメチルアミン(2Mテトラヒドロフラン溶液)0.3mL(5当量)を加えた。60℃まで16時間加熱した。酢酸エチル/水で抽出し、有機層を濃縮した。最小限量のメタノールに再溶解し、SCXTM Varianカラム(5%酢酸:メタノール溶液で前処理)に充填した。メタノールおよび酢酸エチルで洗浄し、不純物を除去し、メタノール中の2Mアンモニアをさっと流し、生成物を再生した。
ES(M+H)444.0.
次の化合物を上記と同様の方法により製造する。
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
Figure 2005530707
実施例126
3−[5−(カルバミン酸メチルエステル)ベンゾフラン−7−イル]−4−[1−メチル−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(5−アミノベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フロ−2,5−ジオン30mg(0.084mmol)のジクロロメタン1ml溶液を−78℃まで冷却し、トリエチルアミン0.035ml(0.25mmol)およびクロロギ酸メチル0.013ml(0.17mmol)を滴加した。反応物を10分間撹拌し、20℃まで昇温した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して橙色固体とした。粗製の固体をN,N−ジメチルホルムアミド1ml、メタノール0.1mlに溶解し、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチル−ジシラザン0.2mlを加えた。反応物を80℃まで5時間加熱し、酢酸エチルで希釈し、水、0.1N塩酸、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して橙色フィルム状物とした。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(40%酢酸エチル:ヘキサン)により、標記化合物を橙色固体6mgとして得た。
HRMS(M+H)416.1248
実施例127
3−(5−(N−メタンスルホンアミド)ベンゾフラン−7−イル)−4−[1−メチル−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
実施例96と同様の手順に従い、3−(5−アミノベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フロ−2,5−ジオン20mg(0.056mmol)および塩化メタンスルホニル0.004ml(0.056mmol)から出発した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(40%酢酸エチル:ヘキサン)により、標記化合物を橙色固体8mgとして得た。
HRMS(M+H)436.0939.
実施例128
3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−(2−グリシル)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン90mg(0.22mmol)、tert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸40mg(0.22mmol)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン10mg、トリエチルアミン0.091ml(0.66mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩63mg(0.33mmol)をジクロロメタン5ml中にて混合し、室温にて一晩撹拌した。粗製の反応混合物をSCXTM Varianカラム(10グラム)により精製し、カラムをメタノールで洗浄した後、生成物を2.0Mアンモニアのメタノール溶液で洗浄した。生成物フラクションを濃縮して黄色固体とし、エーテルで細かく粉砕して標記化合物を黄色固体として得た。
HRMS(ES+):487.1779.
実施例128に記載の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
実施例131
3−(4−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(4−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン0.1g(0.24mmol)をジクロロメタン2.5mLに、窒素雰囲気下−78℃にて溶解した。三臭化ホウ素0.11mL(1.16mmol,5当量)を滴加し、−78℃にて1時間撹拌し、室温まで昇温し、1時間撹拌した。反応物を氷でクエンチした後、酢酸エチルで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル:ヘキサン〜50%酢酸エチル:ヘキサン)により精製し、標記化合物0.050g(52%)を得た。
高分解能質量分析(m/z):計算値403.1301 実測値403.1294.
次の化合物を実施例131と同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
実施例136
3−(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(5−メトキシベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン0.125g(0.24mmol)およびピリジン塩酸塩2.2g(18倍過剰質量)を窒素雰囲気下で混合した。加熱マントルを取り付け、190℃まで45分間加熱した。20℃まで冷却した後、酢酸エチル/水で抽出した。ブラインで洗浄し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(5%メタノール:ジクロロメタン)により精製し、生成物0.085g(70%)を得た。
高分解能質量分析(m/z):計算値518.2080 実測値518.2080.
実施例137
3−[5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−[5−(1−ベンジルピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾフラン−7−イル]−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン0.050g(0.094mmol)を1,2−ジクロロエタン10mLに窒素雰囲気下にて溶解し、クロロギ酸1−クロロエチル61μLを加えた。4時間加熱還流した後、メタノール20mLを加え、さらに1.5時間加熱した。20℃まで冷却した後、濃縮し、N,N−ジメチルホルムアミド1mLに再溶解した。逆相により精製し、標記化合物を塩酸塩0.018gとして得た。
高分解能質量分析(m/z):計算値442.1767 実測値442.1762.
次の化合物を実施例137と同様の方法により製造することができる:
Figure 2005530707
実施例146
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[N−(エンド−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン塩酸塩
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[N−(エンド−8−カルベトキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン220mg(0.43mmol)をピリジン塩酸塩1g(8.65mmol)とともに加え、160℃までアルゴン雰囲気中2時間加熱した。反応混合物を冷却し、水100mlに注いだ。水酸化ナトリウム1g(25mmol)の添加後、水溶液をジクロロメタンで抽出した。有機層の溶媒を留去し、残った固体をジオキサン3mL中10%塩酸とともに撹拌した。得られた固体をろ過し、減圧乾燥して標記化合物を赤色結晶160mgとして得た。
ES(M+H):438.2.
実施例147
3−(4−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−4−(2−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン
3−(4−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン0.25g(0.70mmol)をクロロホルム50mLに窒素雰囲気下、溶解した。N−クロロスクシンイミド0.093g(0.70mmol,1当量)を加え、還流冷却器を取り付けた。50℃まで一晩加熱した。室温まで冷却した後、酢酸エチル/水で抽出した。ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル:ヘキサン)により精製し、生成物0.034g(12%)を得た。
高分解能質量分析(m/z):計算値393.0655 実測値393.0642.
実施例148
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(4−オキソシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン1.40g(2.88mmol)をテトラヒドロフラン20mLに溶解し、室温にて撹拌した。1N塩酸20mLを加え、反応物を24時間加熱還流した。反応完了後、生成物をろ過し、冷水ですすぎ、減圧乾燥した。この橙色固体1.1g(87%)をさらに精製せずに用いた。
MS(ES,m/z):443.18(M+1),441.13(M−1).
次の化合物を実施例148に記載のようにして製造することができる:
Figure 2005530707
実施例150
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[4−フルオロ−1−(4−trans−イソブチルアミノシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン塩酸塩
3−(ベンゾフラン−7−イル)−4−[4−フルオロ−1−(4−オキソシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン1.26mmol(0.678g)の無水テトラヒドロフラン3mL懸濁液に、イソブチルアミン12.6mmolおよび氷酢酸1滴を加え、室温にて窒素雰囲気下、数時間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム2.52mmol(0.534g)を2回に分けて加え、室温にて一晩撹拌した。TLC(10%トリエチルアミンを含む1:1酢酸エチル/ヘキサン)による反応完了後、反応物を酢酸エチル300mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液100mLで洗浄した。二相を分離し、有機層を水50mL、ブライン50mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%トリエチルアミンを含む酢酸エチル/ヘキサン)により残渣を精製し、フリーアミン生成物を単離した。アミン0.556mmolをメタノール3mLに溶解し、濃塩酸0.030g(0.600mmol)を加え、反応物を45℃まで窒素雰囲気下にて30分間加熱した。室温まで冷却した後、氷浴中にて冷却した。塩酸結晶をろ過し、乾燥して標記化合物を得た。
MS(ES,m/z):C30H30FN3O3.ClH:500.38(M+1),498.11(M−1).
次の化合物を実施例150のようにして製造する:
Figure 2005530707
実施例156
シスおよびトランス3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(4−オキソシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン395mg(0.89mmol)のテトラヒドロフラン20ml溶液を氷浴中にて冷却した。水素化ホウ素ナトリウム10mg(0.27mmol)を一度に加えて5分間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム10mg(0.27mmol)をさらに加え、10分間氷浴中にて撹拌した。反応を水でクエンチした後、酢酸エチルで希釈し、水、1N塩酸、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して赤色泡状物とした。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、シスおよびトランス異性体を分離し、シス3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオンおよびトランス3−(6−フルオロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオンを赤色固体として得た。
ES(M+H):445.1.
実施例157
3−[5−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン塩酸塩
3−[5−(2−ジエチルアミノエトキシ)ベンゾフラン−7−イル]−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)フロ−2,5−ジオン490mg(1.07mmol)の撹拌しているN,N−ジメチルホルムアミド20ml溶液に、メタノール0.2mlおよび1,1,1,3,3,3−ヘキサメチル−ジシラザン2.25ml(10.7mmol)を加えた。反応物を60℃まで一晩加熱した。反応を続く二晩続け、さらに1,1,1,3,3,3−ヘキサメチル−ジシラザン(3x1ml)を付加しながら、反応を完了した。酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して赤色油状物とした。逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル:0.1%塩酸/水)により、生成物を橙色固体として得た。5%メタノール:ジエチルエーテルを含むジクロロメタンにより細かく粉砕した後、ろ過し、標記化合物を橙色固体230mg(43%)として得た。
HRMS:計算値458.2080 実測値458.2069.
上記の方法を用いて、次の化合物を実質的に同様の方法により製造する:
Figure 2005530707
Figure 2005530707
実施例162
3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−{1−[1−(N,N−ジメチルアセトアミド)ピペリジン−4−イル]インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン塩酸塩200mg(0.45mmol)をメタノール2mlに溶解した。トリエチルアミン0.19ml(1.34mmol)、続いて塩化N,N−ジメチルカルバモイル0.06ml(0.67mmol)を加え、窒素雰囲気下1時間撹拌した。濃縮して赤色油状物とした。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製し、標記化合物を橙色固体180mg(83%)として得た。
ES(M+1):483.2
次の化合物を本質的に上記のようにして製造することができる:
Figure 2005530707
実施例166
3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−[1−(1−プロピオニルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン塩酸塩90mg(0.22mmol)および1.0M塩酸を8:2メタノール:蒸留水(10mL)に溶解した。プロピオン酸無水物0.1mL(0.078mmol)、続いてすぐにトリエチルアミン0.3mL(2.1mmol)を加えた。反応物を20℃にて30分間撹拌し、固体をろ過し、冷メタノールですすぎ、70℃にて減圧乾燥して標記化合物を得た。
ES(M++H):468.2.
実施例167
3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−(1−カルボン酸2−メトキシエチルエステル)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
トリエチルアミン0.1mL(0.7mmol)およびクロロギ酸2−メトキシエチルエステル(50μM)0.46mmolを3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン100mg(0.23mmol)のメタノール3mL溶液に加えた。反応混合物を常温にて2時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、有機層を水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮し、クロマトグラフ(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル,1:1〜0:1)した。橙色固体55mg(45%)を単離した。
MS(ESI)m/z534(M+H)
次の化合物を本質的に上記のようにして製造することができる:
Figure 2005530707
実施例170
3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−(ピラジン−2−カルボニル)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオン
ジメチルホルムアミド中の3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル)ピロール−2,5−ジオン180mg(0.42mmol)と、トリエチルアミン0.2mL(1.4mmol)、2−ピラジンカルボン酸57mg(0.46mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩106mg(0.55mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール74mg(0.55mmol)を混合した。反応混合物を常温にて18時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、有機層を水/ブライン(X4)で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン/酢酸エチル;1:1〜0:1)により精製し、橙色固体105mg(49%)を与えた。
MS(ESI)m/z 538(M+H)
次の化合物を本質的に上記のようにして製造する:
Figure 2005530707
実施例175
3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−4−{1−[1−(Boc)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオンから出発して、標記化合物を本質的に製造例134のようにして製造した。
MS(M+H)=446.
実施例176
3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−[1−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]ピロール−2,5−ジオン
3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−{1−[1−(Boc)ピペリジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}ピロール−2,5−ジオンから出発して、標記化合物を本質的に製造例134のようにして製造した。
MS(M+H)=454.
キナーゼ阻害アッセイ
重要なインビトロ試験は、化合物のGSK−3β酵素の活性を阻害する能力である。この試験は標準的なプロトコル(Fiolら,A Secondary Phosphorylation of CREB341 at Ser129 Is Required for the cAMP−Mediated Control of Gene Expression:A Role for Glycogen Synthase Kinase−3 in the Control of Gene Expression,J.Biol.Chem.,269,32187〜32193(1994)参照)によりなされる。
反応:
KRREILSRRP(pS)YR+AT33P→KRREIL(33pS)RRP(pS)YR[測定値]+ADP
の触媒は、GSK−3βにより次からなる反応混合物中にて測定される:50mM MOPS(4−モルホリンプロパンスルホン酸)pH7.0;50μM ホスホCREBペプチド;50μM ATP;0.5μCi ATP[γ−33P];12.5mM 塩化マグネシウム;0.03%Triton−X;4%DMSO;および1nM 組換えヒトGSK−3β。反応を、酵素の添加により開始する。最終反応容積は100μLである。反応は室温にて60分間進行させ、10%リン酸75μLを加えることにより停止する。反応中に形成されるKRREIL(33pS)RRP(pS)YRを捕らえるため、および未反応AT33Pを除去するために、反応停止混合物160μLを予め湿らせた(0.75%リン酸)ホスホセルロース精密ろ過(microfiltration)プレート[Millipore Cat.#MAPH NOB 50]に移し、90分後プレート上にてインキュベートし、反応停止混合物をTitertek Map抽出器を用いたフィルターに通す。トラップされたKRREIL(33pS)RRP(pS)YRを含んだフィルターを0.75%リン酸220μLで洗浄する。フィルタープレートをブロットし、暗渠から小滴を除去する。暗渠をフィルターから除去し、フィルターをきれいなプレートライナー(Wallac,Inc.)に置く。各ウェルにMicroscint20(Packard)100μLを加える。
少なくとも6時間(好ましくは一晩)放置した後、プレートをTriluxシンチレーションカウンター(Wallac,Inc.)中にて数える。化合物のGSK−3βを阻害する能力は、反応混合物中の化合物の種々の濃度を含み、産生したシグナルを反応混合物中にて化合物なしで産生したシグナルと比較することにより、決定される。
本試験は、GSK−3β酵素活性の50%阻害を産生する試験化合物のモル濃度を与える。この試験の値が低ければ低いほど、試験化合物はより活性である。例示化合物はIC50≦1μMを示す。
本発明において、約200nM以下の50%有効濃度(IC50)を示す阻害物質が好ましい。さらに、FIOL,Carol J.ら,J.Biol.Chem.,269,32187〜32193(1994)に記載のプロトコル中において、好ましくはまた50nM以下の50%有効濃度を示すものであり、より好ましくは20nM以下の50%有効濃度を示すものであり、最も好ましくは10nM以下の50%有効濃度を示すものである。本発明の実践において、GSK−3阻害物質が血漿暴露量>1000nghr/mLを達成することもまた好ましい。さらに、低IC50値、例えば10nm以下の値および<1000nghr/mLの血漿暴露量を示すGSK−3阻害物質は、本発明のさらに好ましい態様を示す。
代表的な実施例を第II表に示す。
第II表
Figure 2005530707
グリコーゲン合成アッセイ
この試験は、細胞中にインスリンが存在しないときおよび存在するときの両方においてグリコーゲンの産生量の増加を測定する。この試験は標準的なプロトコルによりなされる。(Berger and Hayes,A High−Capacity assay for Activators of Glucose Incorporation into Glycogen in L6 Muscle Cells,Analytical Biochemistry,261,159〜163(1998)参照)
簡単に、3T3−L1脂肪細胞を25,000細胞/ウェルにて96−ウェルプレート中に置き、区別する。プレートを一晩血清飢餓する。血清飢餓媒体をアッセイの直前に除去し、プレートをKrebs−Ringer−Hepes緩衝液(KRBH)100μl/ウェルで洗浄する。KRBHを除去し、化合物50μl(最終濃度の二倍量)をアッセイプレートに加える。次に、14C−標識したグルコース50μlをアッセイプレートに0.1μCi/ウェルにて加える。次いでプレートを37℃にて2時間インキュベートする。
プレートをPBS100μL/ウェルで洗浄し、細胞を1N水酸化ナトリウム75μl/ウェルで溶解する。プレートを70℃にて20分間加熱する。上清のアリコート50μlを、アッセイプレートから氷−冷エタノール120μl/ウェルを含むMillipore FCフィルタープレートに移す。プレートを4℃にて2時間放置し、沈殿を促進する。エタノールをバキュームマニホールド(vacuum manifold)を用いてフィルタープレートから除去し、プレートを氷−冷70%エタノール100μL/ウェルで洗浄する。プレートを一晩乾燥し、Microscint−20(75μl/ウェル)をフィルタープレートに加えた。次いでプレートをPackard Topcountで数えた。
グルコース低下アッセイ
この試験は、試験化合物のインスリンに関する血糖およびトリグリセリドへの効果を測定する。(Eldar−Finklemanら,Expression and Characterization of Glycogen Synthase Kinase−3 Mutants and Their Effect on Glycogen Synthase Activity in Intact Cells,Proc.Nat.Acad.Sci.,93,10228〜10233(1996)参照)
6週齢のZDFラット(Charles River,Inc.)を食餌および水を自由に与えて個別に飼育する。ラットに経口胃管栄養法により、1%カルボキシメチルセルソルブ(carboxymethylcellusolve)/0.25%Tween80(CMC−Tween)における懸濁液として調製した化合物を1日1回投与する。ビヒクル対照にCMC−Tweenのみを投与する。実験期間は、用いたプロトコルにより変化し、急性の投与実験では1日継続し、投与の段階的実験では7日継続する。体重および食餌消費量測定はまた、7日実験のため週一回行う。血糖およびトリグリセリドの測定に関して、血液サンプル600μlをtail snip法により集める。(血液サンプリングのためのtail snipは次のとおりである:尾の1〜2mmを鋭利なナイフで切り取る。血液収集の後、疥癬が傷部分に形成する。この疥癬を除去し、続く他の流血のために尾を緩やかにマッサージする。)グルコースおよびトリグリセリド決定をHitachi912代謝アナライザーにより、Trinder法を利用したキットを用いて行う。実験の終わりに、特定の組織(例えば心臓、膵臓、脂肪組織および肝臓)を摘出し、これらの薬物の代謝機能への効果を評価する。
エクスビボ脳アッセイ
このアッセイは、試験化合物の脳皮質組織におけるGSK−3βキナーゼ活性を評価する。これは標準的なプロトコル(Wangら,Anal.Biochem.,220,397〜402(1994))により行う。
化合物のエクスビボGSK−3βキナーゼ活性は、2〜3月齢PDAPPまたはCD−1マウスの次の経口投与量をアッセイする。20mg/kgの24時間投与の後、さらに3時間投与し、脳皮質組織を解剖し、新たに調製された溶解緩衝液(10mM KHPO pH7.2,1mM EDTA,5mM EGTA,10mM 塩化マグネシウム,50mM β−グリセロリン酸,1mM NaVO,2mM DTT,1μMミクロシスチン,COMPLETEプロテアーゼ阻害物質錠剤,洗浄剤なし)中にて均質化する。氷上にて30分間インキュベーションした後、皮質ホモジネートサンプルを4℃にて30分間遠心分離(100,000G)する。ホモジネートの全タンパク質濃度をBCA法(Pierce)を用いて決定する。次いでビヒクル−および化合物−処置マウスからの細胞質内ホモジネートにおけるGSK−3β活性をアッセイする。キナーゼ反応は、20mM MOPS pH7.4,25mMβ−グリセロールリン酸,5mM EGTA,1mM NAVO,1mM DTT,15mM 塩化マグネシウム,100μM冷ATP,200μM CREBペプチド,10μL細胞質内皮質脳ホモジネートおよび5μCi γ−33P−ATPを含む全容積50μl中にて起こる。反応物を30℃にて30分間Costar round−96ポリプロピレンプレートを用いてインキュベートする。次いで反応を10%リン酸を加えて停止させ、Millipore MAPH−NOB96−ウェル ホスホセルロースプレートに移す。次に、反応物を室温にて1.5時間インキュベートし、バキュームマニホールドを用いて0.75%リン酸320μlでろ過洗浄し、同濃度のリン酸160μlでろ過洗浄する。次いでフィルタープレートを担体プレート中に置き、Microscint20(100μl)を各ウェルに加える。プレートをシーリングテープ(sealing tape)で封をし、室温にて一晩インキュベートする。次の日、フィルタープレートをTop Count(Packard)上の33Pに関して読む。最後に、CPMを全タンパク質(μg)あたりのCPMに標準化する。
β−カテニン保護アッセイ
この試験は、基底β−カテニンの倍誘起(fold induction over basal β-catenin)を測定し、標準的なプロトコル(Hedgepeth,C.M.,Dev.Biol.,185,82〜91(1997);Chen,G.ら,J.Neurochem.,72,1327〜1330(1999);Hong,M.ら,J.Biol.Chem.,272,25326〜25332(1997))に従って行う。
ヒト家族性アルツハイマー病(FAD)プリセニリン−1AG04160Cリンパ芽球細胞線(Coriell Cell Repository,Camden,NJ)を、10%ウシ胎児血清および1%ペニシリン−ストレプトマイシンが補充されたRPMI1640(L−グルタミンを含む)中の懸濁培養として37℃および5%二酸化炭素雰囲気中にて維持する。AG04160C FADリンパ芽球細胞を、T−25cmフラスコ中にて、全容積10ml中2.5〜5.0X10細胞/mlにて播種する。16〜18時間成長させた後、細胞を0.1μM、1.0μMおよび10μMの濃度にて化合物で処理し、さらに24時間インキュベートする。24時間のインキュベーションの終了時点において、細胞を回収し、PBSで洗浄し、新たに調製した溶解緩衝液(10mM KHPO pH7.2,1mM EDTA,5mM EGTA,10mM 塩化マグネシウム,50mM β−グリセロリン酸,1mM NaVO,2mM DTT,1μMミクロシスチン,1mM PMSF,10μg/mlロイペプチン,1μg/mlペプスタチン,1μg/mlアプロチニン,1%TritonX−100)中に溶解する。氷上にて30分間のインキュベーション後、細胞を4℃にて30分間遠心分離(14,000rpm)し、得られた上清を全細胞溶解物として用いる。全細胞溶解物サンプル中の全タンパク質濃度をBCA法(Pierce)を用いて決定する。次に、サンプル15μgを10%ビス−トリスNuPageゲルに充填し、純粋なニトロセルロース膜に移した後、β−カテニン特異抗体(Transduction Labs)を用いたβ−カテニン免疫ブロット分析を行う。次いでβ−カテニン蓄積/安定性は、タンパク質バンドの密度測定分析の後に定量化する。最終結果を基底β−カテニンの倍誘起として報告する。
代表的実施例を第III表に示す。
第III表
Figure 2005530707
卵巣切除されたラットアッセイ
6月齢処女スプラーグ−ドーリー(Sprague−Dawley)ラットを12時間明周期、12時間暗周期、22℃にて食餌(0.5%カルシウムおよび0.4%リン酸塩を含むTD89222,Teklad,Madison,WI)および水を自由に与えて維持する。両側の、または偽手術の卵巣切除をラットに行い、1ヶ月間骨を失わせた。ラットが7月齢のとき、偽手術および卵巣切除(Ovx)対照(7匹の動物/群)に、ビヒクル(1%カルボキシメチルセルロース/0.25%Tween80)を経口投与し、第二群の7匹のOvx動物にビヒクル中の試験化合物を経口投与する。投与は2ヶ月間1日1回行う。2ヶ月の最後に、ラットを二酸化炭素麻酔を用いて安楽死させ、大腿骨を残して、椎骨を除去し、軟組織をきれいにし、50%エタノール/生理食塩水中に保存する。骨を先に記載のように(Sato M.,Comparative x−ray densitometry of bones from ovariectomized rats.Bone 17:157S〜162S(1995);Sato M.,Kim J.,Short L.L.,Slemenda C.W,Bryant H.U.,Longitudinal and cross−sectional analysis of raloxifene effects on tibiae from ovariectomized aged rats.J Pharmacol Exp Ther 272:1252〜1259(1995))、QCTにより分析する。
式Iの化合物を、経口、経皮、皮内、静脈内、筋肉内、鼻腔内または直腸内経路により、特定の環境において、投与することができる。投与の経路は、いずれの方法においても変化し、薬物の物理的性質、患者および介護人の都合および他の関係する環境により限定され得る(Remington’s Pharmaceutical Sciences,18thEd.,Mack Publishing Co.(1990)参照)。
医薬組成物を製薬技術において既知の方法により製造する。担体または賦形剤は、活性成分のためのビヒクルまたは媒体として振る舞うことができる固体、半固体または液体物質であることができる。適切な担体または賦形剤は当業者に既知である。医薬組成物は、経口、吸入、非経口または局所使用に適応させることができ、錠剤、カプセル、エアゾール、吸入薬、坐薬、溶液、懸濁液などの形態にて患者に投与することができる。
本発明化合物は、経口的に、例えば不活性希釈剤またはカプセルにて、または錠剤に圧縮して投与することができる。経口治療投与の目的のために、化合物を賦形剤と組み合わせることができ、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウエハー、チューイングガムなどの形態にて用いることができる。これらの製造物は、活性成分である本発明化合物(少なくとも4%)を含むべきであるが、特異的な形態に依存して変化することができ、都合のよいことに単位重量の4%〜約70%であることができる。組成物中の本発明化合物の量は、適切な用量が得られるだろう量である。本発明による好ましい組成物および製造物は、当業者により決定することができる。
錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などはまた、一つ以上の次のアジュバントを含むことができる:微結晶性セルロースのような結合剤、トラガカントゴムまたはゼラチン;デンプンまたはラクトースのような賦形剤、アルギン酸、プリモゲル(Primogel)、コーンスターチなどのような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムまたはSterotexのような滑沢剤;コロイド状の二酸化ケイ素のような流動促進剤;およびスクロースまたはサッカリンのような甘味料を加えることができ、またはペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料のような香料。投与単位形態がカプセル剤であるとき、上記タイプの物質に加えて、ポリエチレングリコールまたは脂肪油のような液体担体を含むことができる。他の投与単位形態は、物理的な投与単位形態を、例えばコーティングとして改良する他の様々な物質を含むことができる。従って、錠剤または丸剤は、砂糖、セラックまたは他のコーティング剤によりコーティングすることができる。シロップ剤は、本化合物に加えて、甘味料としてのスクロースおよびある特定の保存料、染料および着色料および香料を含むことができる。これらの種々の組成物を製造する際に用いられる物質は、製薬的に純粋で、および使用する量において無毒であるべきである。
非経口治療投与の目的のために、本発明化合物は、溶液または懸濁剤に組み込むことができる。これらの製造物は、典型的に、本発明化合物(少なくとも0.1%)を含むが、その重量の0.1〜約90%の間で変化することができる。そのような組成物中に存在する式Iの化合物の量は、適切な用量が得られるだろう量である。溶液または懸濁剤はまた、一つ以上の次のアジュバントを含むことができる:水のような注入用無菌希釈剤、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンのような抗菌性薬剤;アスコルビン酸または二硫化ナトリウムのような抗酸化剤;エチレンジアミンテトラ酢酸のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩のような緩衝液および塩化ナトリウムまたはデキストロースのような張性調節のための薬剤。非経口製造物は、ガラスまたはプラスチックでできたアンプル、使い捨てシリンジまたは複数回投与瓶に封入することができる。好ましい組成物および製造物は、当業者により決定され得る。
本発明化合物はまた、局所投与することができ、そうした場合、担体は溶液、軟膏またはゲルベースを適切に含むことができる。例えば、ベースは、一つ以上の次のものを含むことができる:ペトロラタム、ラノリン、ポリエチレングリコール、密蝋、鉱油、水およびアルコールのような希釈剤および乳化剤および安定剤。局所製剤は、式Iまたはその製薬的な塩の約0.1〜約10%w/v(重量/単位容積)の濃縮物を含むことができる。
式Iの化合物は一般に、広範な用量範囲において有効である。例えば、1日あたりの用量は、通常、約0.0001〜約30mg/体重kgの範囲内にある。いくつかの例において、前記の範囲の下限以下の用量レベルは、十分であることができ、一方、他の場合においてより大きな用量でも、いかなる有害な副作用も引き起こさずに用いることができ、それゆえ上記の用量範囲は、何ら本発明の範囲を限定するものと解釈されない。実際に投与される化合物の量は、処置される状態、選択される投与経路、投与される実際の化合物または化合物群、個々の患者の年齢、体重および反応、および患者の症状の重篤度を含む関連する環境に鑑みて、医師により決定されるだろうことが理解されるだろう。

Claims (9)

  1. 式I:
    Figure 2005530707
    [式中、
    Arは、フェニル環にRおよびRが置換されていることもあるベンゾフラン−7−イル、1−(R)−インドール−4−イル、ベンゾフラン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−7−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル、フロ[3,2−c]ピリジン−7−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル、またはフェニル環にRおよびRが、およびジヒドロフリル環にC−Cアルキルが置換されていることもある2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルであり;
    1aは、水素、C−Cアルコキシ、−(CH−G、−O−(CH−G、ハロ、1〜3つのハロで置換されていることもあるC−Cアルキル、−(CO−(C−Cアルキル)で1〜2回置換されていることもあるピペラジン−1−イル、または−(CH)−O−(CH)−O−(CH)であり;
    1bは水素またはハロであり;
    1cは水素またはハロであり;
    Gは、それぞれの場合において、独立してヒドロキシ、NR1112またはピペリジン−4−イルであり;
    は、水素、C−Cアルキル、−(CH−G、テトラヒドロピラン−4−イル、4−(NR)シクロ−ヘキサ−1−イル、4−ヒドロキシシクロヘキサ−1−イル、2−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−5−イル、式:
    Figure 2005530707
    で示される基、式:
    Figure 2005530707
    で示される基、シクロヘキサン−1−オン−4−イル、ピリジン−4−イルであり;および
    は、水素、ハロ、C−Cアルキルまたはシクロプロピルであり;またはRおよびRは、一緒になって、式:
    Figure 2005530707
    で示され;
    は水素であり、
    は水素またはC−Cアルキルであり、またはRおよびRは、これらが結合している窒素と一緒になってピロリジン環を形成し;
    は、水素、ベンジル、−CO(C−Cアルキル)、−C(O)−(C−Cアルキル)−NR1415、−C(O)テトラヒドロピラン−4−イル、−C(O)モルホリン−4−イル、−CH−テトラヒドロピラン−4−イル、アミノ酸残基、−C(O)ピリジン−2−イル、−C(O)ピリジン−3−イル、−C(O)ピリジン−4−イル、−C(O)ピリミジン−5−イル、C−Cアルキル、−C(O)ピラジン−2−イルまたは−CO−(C−Cアルキル)−(C−Cアルコキシ)であり;
    は、水素、C−Cアルキルまたは−(CH−Gであり;
    は、−NHCO(C−Cアルキル)、−NHSO(C−Cアルキル)、ハロ、アミノ、−O−(CH−G、−NHC(O)(C−Cアルキル)、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、−O−R10、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオまたは−(CH−Gであり;
    はハロであり;
    10は、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イルまたはピロリジン−3−イルであり;
    11およびR12は、水素、C−Cアルキル、シクロプロピルメチル、ベンジルからなる群から独立して選択され、またはこれらが結合している窒素と一緒になってピペリジン、4−ヒドロキシピペリジン、4−(C−Cアルキル)ピペリジン、N−(R13)−ピペラジンまたはモルホリン環を形成し;
    13は、水素、C(O)−(C−Cアルキル)またはC−Cアルキルであり;
    14およびR15は、独立して水素またはC−Cアルキルであり;
    16は、それぞれの場合において、独立して水素、ジェミナルジメチル、ジェミナルジエチル、スピロ−縮合C−Cシクロアルキル、またはヒドロキシで置換されていることもあるC−Cアルキルであり;および
    17は、水素、C−Cアルキルまたはジェミナルジメチルを示すが、但し、R16およびR17の全炭素原子数は5を超えず;
    mは、それぞれの場合において、独立して2、3、4または5であり;
    nは、それぞれの場合において、独立して0または1である。
    但し、i)Gがヒドロキシであるとき、R1a、R、RまたはRのうち2つだけが−(CH−Gまたは−O−(CH−Gであってよく;および
    ii)GがNR1112であるとき、R1a、R、RまたはRのうち1つだけが−(CH−Gまたは−O−(CH−Gであってよい]
    で示される化合物、またはその製薬的に許容される塩。
  2. Arが、フェニル環にRおよびRが置換されていることもあるベンゾフラン−7−イルである、請求項1に記載の化合物。
  3. Arが、フェニル環にハロが置換されていることもある2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が式:
    Figure 2005530707
    で示される基である、請求項1、2または3のいずれかに記載の化合物。
  5. が−C(O)モルホリン−4−イルまたは−C(O)ピラジン−2−イルである、請求項4に記載の化合物。
  6. 哺乳動物における糖尿病の処置の方法であって、該処置を必要とする哺乳動物に、請求項1、2、3、4または5のいずれかに記載の化合物の有効量を投与する方法。
  7. 哺乳動物におけるアルツハイマー病の処置の方法であって、該処置を必要とする哺乳動物に、請求項1、2、3、4または5のいずれかに記載の化合物の有効量を投与する方法。
  8. 哺乳動物におけるGSK−3を阻害するための方法であって、該阻害を必要とする哺乳動物に、請求項1、2、3、4または5のいずれかに記載の化合物の有効量を投与する方法。
  9. 製薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤とともに請求項1、2、3、4または5のいずれかに記載の化合物を含む医薬製剤。
JP2003574619A 2002-03-08 2003-03-05 キナーゼ阻害物質 Withdrawn JP2005530707A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36337502P 2002-03-08 2002-03-08
US36943302P 2002-04-02 2002-04-02
PCT/US2003/005052 WO2003076398A2 (en) 2002-03-08 2003-03-05 Pyrrole-2, 5-dione derivatives and their use as gsk-3 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005530707A true JP2005530707A (ja) 2005-10-13

Family

ID=27807992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574619A Withdrawn JP2005530707A (ja) 2002-03-08 2003-03-05 キナーゼ阻害物質

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7405305B2 (ja)
EP (1) EP1487822B1 (ja)
JP (1) JP2005530707A (ja)
KR (1) KR20040091113A (ja)
CN (1) CN1639152A (ja)
AT (1) ATE368657T1 (ja)
AU (1) AU2003217596A1 (ja)
CA (1) CA2477984A1 (ja)
DE (1) DE60315270T2 (ja)
ES (1) ES2289274T3 (ja)
IL (1) IL163777A0 (ja)
MX (1) MXPA04008671A (ja)
WO (1) WO2003076398A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0303319D0 (en) * 2003-02-13 2003-03-19 Novartis Ag Organic compounds
MXPA05013637A (es) * 2003-08-13 2006-02-24 Chiron Corp Inhibidores gsk-3 y usos de los mismos.
WO2006117212A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Develogen Aktiengesellschaft Use of gsk-3 inhibitors for preventing and treating pancreatic autoimmune disorders
KR20080023732A (ko) * 2005-07-11 2008-03-14 노파르티스 아게 인돌릴말레이미드 유도체
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
EP1779851A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Treatment of diabetes
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
AU2007249399A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
ES2446269T3 (es) 2006-12-19 2014-03-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois 3-Benzofuranil-4-indolil-maleimidas como potentes inhibidores de GSK-3 para trastornos neurodegenerativos
US8193236B2 (en) 2006-12-19 2012-06-05 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives processes for their production and pharmaceutical compositions
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
CN101812062A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 北京京卫信康医药科技发展有限公司 一种新的米诺膦酸重要中间体的制备方法
CN102443002A (zh) * 2010-10-12 2012-05-09 四川滇虹医药开发有限公司 2-(咪唑并[1,2-α]吡啶-3-基)乙酸的制备方法
ES2650744T3 (es) 2010-12-14 2018-01-22 Electrophoretics Limited Inhibidores de la caseína quinasa 1 delta (CK1delta)
SI3842420T1 (sl) 2012-10-25 2023-04-28 Tetra Discovery Partners Llc Heteroarilni zaviralci PDE4
CA2892921A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Centogene Ag Use of maleimide derivatives for preventing and treating cancer
EP2928466B1 (en) * 2012-12-10 2020-10-28 Centogene GmbH Use of maleimide derivatives for preventing and treating leukemia
WO2015155738A2 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Christopher Rudd Use of gsk-3 inhibitors or activators which modulate pd-1 or t-bet expression to modulate t cell immunity
WO2016049595A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Tetra Discovery Partners, LLC Heteroaryl inhibitors of pde4
CN106674079A (zh) * 2015-11-10 2017-05-17 南京卡文迪许生物工程技术有限公司 一种帕比司他的合成方法
WO2018132636A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-19 The Research Foundation For The State University Of New York [18f]maleimide-based glycogen synthase kinase-3beta ligands for positron emission tomography imaging and radiosynthesis method
JP2022520671A (ja) 2019-02-08 2022-03-31 フリークエンシー・セラピューティクス・インコーポレイテッド 耳障害を治療するためのバルプロ酸化合物及びwnt作動薬
CN113801054A (zh) * 2021-09-30 2021-12-17 西南大学 3-烷基-3-羟基吲哚-2-酮及其衍生物的制备方法及其产品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ227850A (en) * 1988-02-10 1991-11-26 Hoffmann La Roche Indole substituted pyrrole derivatives; preparatory process and medicaments for use against inflammatory immunological, bronchopulmonary or vascular disorders
GB8904161D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Hoffmann La Roche Substituted pyrroles
SE9603283D0 (sv) * 1996-09-10 1996-09-10 Astra Ab New compounds
AU4920397A (en) 1996-10-11 1998-05-11 Chiron Corporation Purine inhibitors of glycogen synthase kinase 3 (gsk3)
GB9828640D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Smithkline Beecham Plc Novel method and compounds
EP1242420A2 (en) 1999-12-16 2002-09-25 Eli Lilly And Company Agents and methods for the treatment of proliferative diseases
ATE267194T1 (de) 1999-12-16 2004-06-15 Lilly Co Eli Medikamente geeignet zur behandlung von proliferativen erkrankungen
ATE284885T1 (de) 2000-07-27 2005-01-15 Hoffmann La Roche 3-indolyl-4-phenyl-1h-pyrrol-2,5-dion derivate als glycogen synthase kinase 3beta inhibitoren
AU2737102A (en) 2000-12-08 2002-06-18 Ortho Mcneil Pharm Inc Macroheterocylic compounds useful as kinase inhibitors
ES2263681T3 (es) 2000-12-08 2006-12-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Compuestos de pirrolina indazolil-substituidos como inhibidores de la kinasa.
BR0308243B1 (pt) * 2002-03-05 2014-08-26 Lilly Co Eli Derivados de purina como inibidores de quinase, seu uso para tratar diabetes e doença de alzheimer, para estimular deposição óssea e inibir gsk-3, bem como formulação farmacêutica compreendendo os referidos derivados

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003076398A2 (en) 2003-09-18
CA2477984A1 (en) 2003-09-18
CN1639152A (zh) 2005-07-13
US7405305B2 (en) 2008-07-29
US20050288321A1 (en) 2005-12-29
ATE368657T1 (de) 2007-08-15
IL163777A0 (en) 2005-12-18
EP1487822B1 (en) 2007-08-01
DE60315270T2 (de) 2008-04-17
MXPA04008671A (es) 2004-12-06
DE60315270D1 (de) 2007-09-13
WO2003076398A3 (en) 2004-02-26
ES2289274T3 (es) 2008-02-01
AU2003217596A1 (en) 2003-09-22
KR20040091113A (ko) 2004-10-27
EP1487822A2 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005530707A (ja) キナーゼ阻害物質
JP4490400B2 (ja) プロテインキナーゼc阻害剤
CN106999479B (zh) 可用作sumo活化酶抑制剂的杂芳基化合物
JP4257926B2 (ja) 含窒素複素環化合物
EP2928868B1 (en) Pyridine-2-amides useful as cb2 agonists
US20090131444A1 (en) Aminopiperidine Quinolines and Their Azaisosteric Analogues with Antibacterial Activity
CA2633023A1 (en) Polycyclic indazole derivatives that are erk inhibitors
CN113748114A (zh) 一种喹唑啉化合物及其在医药上的应用
EP2976341B1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
RU2693404C2 (ru) Новые индольные и пиррольные соединения, способ их получения и фармацевтические композиции, содержащие их
CA2667961A1 (en) Mapk/erk kinase inhibitors
KR19990007863A (ko) 혈소판 활성 인자 길항제로서의 인돌-3-카보닐 및 인돌-3-설포닐 유도체
TWI671299B (zh) 作為rsv抗病毒化合物之螺脲化合物
CN108495855B (zh) 作为mnk抑制剂的稠合噻唑并嘧啶衍生物
KR20160044039A (ko) 인돌 및 인다졸 유도체
CA2378047A1 (en) Heterocyclic compounds for the treatment of migraine
TW202400607A (zh) 環狀化合物、製備方法及其醫藥用途
JP2013523806A (ja) スルタム化合物
WO2024109788A1 (zh) Parp7抑制剂及其制备方法和用途
CN116332905A (zh) (s)-n-苯基-1-(吡啶-2-基)吡咯烷-2-甲酰胺衍生物
CN116600808A (zh) 一类作为kras突变体g12c抑制剂的四氢萘啶类衍生物、其制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509