JP2005527493A - 光線力学療法のためのシステムおよび方法 - Google Patents

光線力学療法のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527493A
JP2005527493A JP2003561639A JP2003561639A JP2005527493A JP 2005527493 A JP2005527493 A JP 2005527493A JP 2003561639 A JP2003561639 A JP 2003561639A JP 2003561639 A JP2003561639 A JP 2003561639A JP 2005527493 A JP2005527493 A JP 2005527493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
photoreactive agent
retina
eye
photoreactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003561639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527493A5 (ja
Inventor
ジェイムズ・チェン
ジュリーン・クリストファーセン
ニック・イェオ
グレッグ・ヒーコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Light Sciences Corp
Original Assignee
Light Sciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Light Sciences Corp filed Critical Light Sciences Corp
Publication of JP2005527493A publication Critical patent/JP2005527493A/ja
Publication of JP2005527493A5 publication Critical patent/JP2005527493A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/411Detecting or monitoring allergy or intolerance reactions to an allergenic agent or substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/0079Methods or devices for eye surgery using non-laser electromagnetic radiation, e.g. non-coherent light or microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/00615-aminolevulinic acid-based PDT: 5-ALA-PDT involving porphyrins or precursors of protoporphyrins generated in vivo from 5-ALA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0076PDT with expanded (metallo)porphyrins, i.e. having more than 20 ring atoms, e.g. texaphyrins, sapphyrins, hexaphyrins, pentaphyrins, porphocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00863Retina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes

Abstract

光線力学療法を行うためのシステムおよび方法であって、ここで、光反応性剤を局所的に送り込み、非侵襲性エネルギー源で該製剤を活性化する、該システムおよび方法を提供する。1つの実施態様では、低エネルギーの光源を用い、光反応性剤を含む標的組織中で蛍光は発せさせる。異常標的組織の特徴的な蛍光性を用いマップを作成し、次いで、そのマップは、横に位置する健常の組織を損傷させることなく、標的組織に目的の活性エネルギーを向けるのに使用する。

Description

発明の詳細な説明
技術分野
本明細書は、光線力学療法および診断の方法を提供する。特に、非侵襲性の経皮的または経眼的な光照射を用いる光線力学療法の方法を提供する。
背景技術
光線力学療法は、光反応性剤または感光性製剤により感光性とした処置または検査の対象となる組織に特定の波長または波長帯を向けることによる方法である。本発明の目的は、光反応性剤が蛍光性を帯びるように光の該波長または波長帯を選択し、それによって組織を損傷させることなく組織の情報を得る診断、または処置する感光性組織に照射される光の波長により光反応性剤が組織中で酸素と光化学的に相互作用して局所的組織溶解または破壊を生ずる一重項酸素のようなフリーラジカル種を生ずる治療の何れかの方法であり得る。
光線力学療法(PDT)は、癌細胞のような異常組織を破壊するのに非常に効果的であることが示されている。この治療では、特徴的な光吸収波長帯を有する光反応性剤を先ず最初に患者に、典型的には、経口または注射により投与する。体内の異常組織は、正常組織よりもはるかに多くの特定の光反応性剤を選択的に吸収することが知られており、例えば、膵臓および大腸の腫瘍に、正常組織に比べて2〜3倍の体積のこれらの製剤を吸収させる。さらにより効果的な選択性が、標的細胞上の抗原と結合する抗体に結合した光反応性剤を用い、獲得される。しかし、患者への光反応性剤の全身的な送達により生ずる望ましくない副作用には、皮膚における感光性(日光を浴びることにより生ずる重篤な火傷を生じ得る)、背痛、頭痛、血管外遊出(extravasation)および発疹のような注射部位での合併症(injection site complication)、光反応性剤とのアレルギー反応が含まれ得る。
癌組織および異常組織が上記のように光反応性剤を吸収しそれと結合すると、次いで、異常または癌組織は、光反応性剤の吸収波長または波長帯に相当する適当な波長または波長帯の光を照射することにより破壊され得る。本来ある身体開口部(natural body orifice)を通してアクセスできない内部の癌病変(cancerous lesion)にPDTを適用するには、典型的にはニードルを介するかまたは外科的に作った開口部の何れかにより光ファイバープローブを挿入する。内部の治療部位が本来ある身体開口部を通してアクセス可能であるとき、内視鏡を用い該病変を見えるようにし、該治療部位に投薬し正確に光治療を行う。体内の治療部位での光ファイバープローブまたは内視鏡の侵襲的な配置は、出血、感染、および麻酔および鎮痛の使用に関連する潜在的な危険に患者をさらすことになる。加えて、これらの潜在的制限によって、光反応性剤を吸収した組織への照射時間は制限される。必要なのは、患者への光反応性剤の非全身性送達および該標的組織の非侵襲性光活性化に使用し得るPDTを行うシステムおよび方法である。
加えて、体外から適用する光源を用いた、体内の治療部位に適用する光治療の問題点は、覆いかぶさる組織を通して光を正確に向けることが難しいことと関係し得る。体内の治療部位の位置が、通常、医師にはっきりと見えるわけではないためである。しかし、患者の体内(皮層より下の深いところを含む)の異常組織の位置を特定する種々の画像化システムを用いることが可能である。体内の疾患部位を位置づける軟組織構造を画像化できる適当な画像化システムには超音波プローブおよび血管造影がある。患者の体内の構造を画像化することにより、適当な波長帯の光の焦点を合わせるべく、適当な位置、方向および深さを患者の皮膚上において決定することが可能である。その光が正確に向けられていないならば、加齢性黄斑変性症(AMD)の治療を考慮した網膜治療などにおいて、病変部位に生ずる損傷が健常組織で生じ得る。
そのため、また、必要なのは、健常組織に生ずる損傷を最小とするため、非侵襲的に外から照射される光活性化エネルギーまたは光を、標的病変に特異的に標的とする、システムおよび方法である。
本発明の開示
新生物性、血管新生性および肥大性疾患を治療するためのシステムおよび方法を提供する。1つの実施態様では、標的組織への光反応性剤の局所送達を用いる光線力学療法を行うシステムおよび方法を提供する。光反応性剤は、患者の体外にある非侵襲性の光源により光活性化される。この方法では、患者を感光とする光反応性剤の全身的注入のための注入体(infusionist)の必要はなく、および多量の光反応性剤の必要もない。侵襲性の光照射システムが原因となる、外傷、感染および作用時間の潜在的な制限も避けられる。
特定の実施態様では、本明細書で提供する方法は、ある活性化波長範囲(activation wavelength range)を有する光反応性剤を患者の標的組織に局所的に送達することを含む、患者に光線力学療法を行うことを含む。次いで、該光反応性剤は、活性化波長範囲内の波長を有する電磁放射で光活性化する。該電磁放射は、患者の体外から該患者の体内の標的組織へと照射される。特定の実施態様では、光反応性剤は、皮下注射用ニードルを用いる注射、標的組織内へまたは標的組織に接する光反応性剤デポーの配置、冠動脈へ適用するための冠動脈カテーテル(coronary delivery catheter)による注入、または前立腺または膀胱へ適用するための尿道カテーテル(urinary delivery catheter)による注入により、標的へ局所送達させる。所望により、標的組織へ、電磁放射を照射する前に、臨床的に効果のある量の光反応性剤を吸収させる。
他の実施態様は、患者の目に光線力学療法を行う方法であって、患者の体に光反応性剤を投与すること、および所望により少なくとも患者の網膜部分に光反応性剤を吸収させることを含む該方法を含む。次いで、患者の網膜中の光反応性剤が蛍光を発し蛍光を放射するように該患者に蛍光発生光(fluorescence generating light)を照射する。次いで、患者の網膜中の種々の点から発せられる蛍光の光源点の位置を空間的に別個に認識することができる蛍光検出器で患者の網膜から放射する蛍光を検出し、患者の網膜の種々の位置からの蛍光応答性データを保存する。次いで、プロセッサーで蛍光応答性データを処理し、少なくとも患者の網膜の一部のマップを作成し、それによって、患者の網膜上の少なくとも1つの異常の位置を示す患者の網膜の蛍光応答のマップを作成する。その後、光反応性剤を患者の網膜に送達し、患者の網膜上の少なくとも1つの異常位置を標的とする。幾つかの実施態様では、光反応性剤は、患者の目の角膜にコンタクトディスク(contact disk)を置くことにより、目への光反応性剤の浸透を促進する超音波エネルギーと共に光反応性剤を患者の目に適用することにより、および光反応性剤を患者の目の強膜に接するようにガスジェット注入することにより、患者の網膜に局所的に送達する。
他の実施態様は、患者の網膜に光線力学療法を行うシステムであって、患者の網膜を照射するように設定した蛍光発生光源、患者の網膜から発する蛍光を検出するように設定した蛍光検出器、および患者の網膜に光活性化光(photoactivating light)が照射されるように設定した光活性化光源を含む該システムを含む。プロセッサーは、患者の網膜からの蛍光に応じた蛍光検出器からの蛍光応答性データを蓄積、保存および分析するようにプログラムされている。次いで、プロセッサーは、異常組織の位置を示す蛍光データに基づき患者の網膜のマップを作成し、その後、光活性化光源からの光を、患者の網膜中の異常組織の位置に特異的命中するように向ける。光活性化光を異常組織の位置に特異的に命中させることにより、周辺組織に生ずる損傷は最小となるかまたは完全に避けられる。
他の実施態様は、患者の目に光線力学療法を行う装置であって、長いアームおよび光活性化光源を含む該装置を含む。該アームの少なくとも一部は、目の曲率に実質的に適合した曲率である。光活性化光源は光路にそって光を発し、光源は長いアームの遠位端に位置する。該長いアームは、目の標的部分が光路中に位置するように目の外側表面に接して位置できる大きさである。
他の実施態様は、患者の目に光反応性剤を送達する装置を含む。該装置は皮下注射用ニードルを含み、ここで該ニードルの一部は目の曲率に実質的に適合した曲率に沿い、そして光反応性剤は該ニードルの遠位端から投薬され得る。該装置は、少なくとも部分的に該ニードルを包む鞘を含み、ここで該鞘は、目の曲率に実質的に適合した曲率である。
図面の簡単な説明
本発明の目的、利点、および特徴は、添付の図面と合わせて以下の詳細な説明を読めばより容易に認識されるであろう。
図1は、標的組織に配置した皮下注射用ニードル、標的組織に近づけるように患者の胸部の外側に配置した光活性化LEDおよび患者を示す線図である。
図2は、皮下注射用ニードルの先端、標的組織に配置した光反応性剤デポーおよび該標的組織を示している、患者の組織の断面図である。
図3は、図1のLEDアレイの拡大図である。そのLEDアレイは、標的組織に近づけて皮層の外側に位置し、皮膚の奥深くに入り込み標的組織に作用するLEDアレイからの光と合わせて図示している。
図4は、冠動脈内に配置した冠動脈カテーテル、冠動脈内の標的組織に近づけて患者の胸部の外側に位置するLEDアレイ、および患者を示す。
図5は、図4の拡大図である。患者の心臓、冠動脈、および標的組織に接するように冠動脈内に配置した冠動脈カテーテルを示す。
図6は、図4および5の冠動脈カテーテルのバルーン部分を示す。
図7は、患者の尿道内に配置した尿道カテーテルを有する患者の泌尿器解剖図の断面図、および標的組織に近づけて患者の体外に配置して光反応性剤を活性化するように設定したLEDアレイの図である。
図8は、図7の尿道カテーテルの拡大した縦断面図である。
図9は、光反応性剤の送達用の、網膜に接するように患者の目の硝子液内に配置した細い皮下注射用ニードル、および患者の目の断面図である。患者の目の後ろに位置する2つの光反応性薬剤デポーをも示す。
図10は、目の角膜に配置したコンタクトディスクを示す、患者の目の断面図である。
図11は、目の後ろの組織に光反応性剤をガスジェット送達(gas jet delivery)するために、患者の目と眼窩との間に患者の網膜の標的組織に近づけて配置したガスジェト噴射器の遠位端、および患者の目の断面図である。
図12は、患者の目の強膜に配置した光反応性化合物の送達のための超音波プローブの遠位端、および患者の目の断面図である。
図13は、光反応性剤を投薬した患者の目の断面図である。
図14は、図13の目の断面図で示した患者の目の網膜を、図13の線14−14に沿って示したものである。加齢性黄斑変性症により影響を受けている網膜の領域を示している。
図15は、図13の目の断面図で示した患者の目の網膜を、図13の線14−14に沿って示したものである。糖尿病性網膜症により影響を受けている網膜の領域を示している。
図16は、網膜に照射される蛍光発生光の光源からの蛍光発生光の光線追跡の様子を示す、患者の網膜に光線力学療法を行うシステムの線図である。
図17は、蛍光検出器に照射する、網膜からの蛍光の光線追跡を示す図16のシステムである。
図18は、光活性化光源からの光活性化光を標的組織に命中させた光線追跡を示す図16のシステムである。
図19は、患者の目の特定位置に光反応性剤を送達するのに使用する注射装置を示す。
図20は、患者の目の特定位置に光反応性剤を送達するのに使用する、図19の注射装置を示す。
図21は、治療する目の領域を光にさらすのに使用し得るPDT装置2710を示す。
発明を実施するための最良の形態
A.定義
他に定義しない限り、本明細書で使用する技術用語および科学用語は全て、本発明の属する当業者が通常理解する意味と同一である。本明細書で言及する特許および刊行物は全て、引用により本明細書に含める。本明細書に定義が一を超えてある場合には、該定義は本セクションの定義が支配する。
本明細書で使用するとき、光線力学療法とは、光反応性剤および該光反応性剤の活性化に十分な強度および波長を有する電磁放射を用いることを含む治療または診断方法をいう。次いで、エネルギー放射により活性化した光反応性剤は、細胞または組織の破壊のような治療効果を発揮するか、または放射した蛍光エネルギーの検出による診断を可能とする。
本明細書で使用するとき、光反応性剤は、光線力学療法に有用である化合物または組成物である。その製剤では、光線力学療法に有用な吸収が可能である。その製剤は、電磁放射を吸収し、治療効果の発揮に十分であるかまたは診断適用での検出に十分なエネルギーを放射することができる。
本明細書で使用するとき、活性化波長範囲は、光反応性剤が活性化される波長帯である。
本明細書で使用するとき、局所送達とは、周囲組織または体内の他の組織に実質的に送達されることのなく投与部位近辺に送達することをいう。
本明細書で使用するとき、光反応性光(photoreactive light)とは、光反応性剤の活性化に十分の強度および波長の光をいう。
本明細書で使用するとき、蛍光発生光とは、光反応性剤が蛍光を発するのに十分な強度および波長の光をいう。
本明細書で使用するとき、化合物の医薬的に許容される誘導体には、その化合物の塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アセタール、ケタール、ヘミアセタール、ヘミケタール、酸、塩基、溶媒和物、水和物またはプロドラッグが含まれる。その誘導体は、その誘導体用の既知の方法を使用し当業者により容易に作成し得る。生成した化合物は、実質的な毒性もなく動物またはヒトに投与され得、その化合物は医薬的に活性であるかまたはプロドラッグである。医薬的に許容される塩には、以下に限らないが、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、アンモニア、ジエタノールアミンおよび他のヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、1-パラ-クロロベンジル-2-ピロリジン-1'-イルメチルベンズイミダゾール、ジエチルアミンおよび他のアルキルアミン、ピペラジンおよびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(これらに限らない)のようなアミン塩;リチウム、カリウムおよびナトリウム(これらに限らない)のようなアルカリ金属塩;バリウム、カルシウムおよびマグネシウム(これらに限らない)のようなアルカリ土類金属;亜鉛(これらに限らない)のような遷移金属塩;およびリン酸水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウム(これらに限らない)のような他の金属塩が含まれ、また、以下に限らないが、塩酸塩および硫酸塩(これらに限らない)のような無機酸塩;および酢酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、酪酸、吉草酸およびフマル酸(これらに限らない)のような有機酸塩が含まれる。医薬的に許容されるエステルには、以下に限らないが、酸性基のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルエステルが含まれ、以下に限らないが、カルボン酸、リン酸、ホスフィン酸、スルホン酸、スルフィン酸およびホウ酸が含まれる。医薬的に許容されるエノールエーテルには、以下に限らないが、式C=C(OR)[式中、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルである]の誘導体が含まれる。医薬的に許容されるエノールエステルには、以下に限らないが、式C=C(OC(O)R[式中、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルである]の誘導体が含まれる。医薬的に許容される溶媒和物および水和物は、一以上の溶媒または水分子、または1から約100、または1から約10、または1から2、3もしくは4の溶媒または水分子との化合物の複合体である。
本明細書で使用するとき、治療は、疾患または異常の一以上の徴候が改善その他のよい方向に変化するための任意の手段である。治療はまた、本明細書の組成物の任意の医薬的使用を含む。
本明細書で使用するとき、特定の光反応性剤またはその医薬的組成物を本明細書で提供する方法で使用することによる特定異常の徴候の改善とは、本明細書で提供する方法での光反応性剤またはその医薬組成物の使用によるかまたはその使用にともない得る、永続的であると一時的であると、また一過性であると永続性であるとを問わず任意の軽減をいう。
本明細書で使用するとき、プロドラッグは、インビボ投与において、一以上のステップまたはプロセスにより代謝されるかまたは他には生物学的、医薬的、診断的または治療的に有効な化合物に変換される化合物である。プロドラッグを生成するため、医薬的に有効な化合物は、該有効化合物が代謝プロセスにより再生されるように修飾される。該プロドラッグは、薬物の代謝安定性または輸送特性が変化するよう、副作用または毒性を妨げるよう、または薬物の他の特性または性質を変えるよう設計され得る。インビボでの薬理学的プロセスおよび薬物代謝の知見のおかげで、当業者は、一度、医薬的に有効な化合物が判れば、該化合物のプロドラッグを設計し得る(例えば、Nogrady (1985) Medicinal Chemistry A Biochemical Approach, Oxford University Press, New York, pages 388-392参照)。
B.PDTのためのシステムおよび方法
新生物性、血管新生性および肥大性疾患を治療するためのシステムおよび方法を提供する。1つの実施態様では、標的組織への光反応性剤の局所送達を用いる光線力学療法を行うシステムおよび方法を提供する。光反応性剤は、患者の体の外にある非侵襲性の光源により光活性化される。
光線力学療法は、投与した光反応性剤または感光性製剤により感光性とした処置または検査を行う組織へ光を向けることによる方法である。特定の実施態様では、その光は、光反応性剤または感光性製剤を活性化するための特定波長のような、特定波長である。本発明の目的は、光反応性剤が蛍光性を帯びるように光の該波長を選択し、それによって組織を損傷させることなく組織の情報を得る診断、または処置する感光性組織に照射される光の波長により光反応性剤が組織中で酸素と光化学的に相互作用して局所的組織溶解または破壊を生ずる一重項酸素のようなフリーラジカル種を生ずる治療の何れかの方法であり得る。
図1および2は、患者12の標的組織11に局所的に送達されている光反応性剤10を示す。患者12の標的組織11は、患者12の皮膚より下にある胸腔内に位置する腫瘍である。該光反応性剤10は、皮下注射用ニードル13(標的組織11内に位置するニードルの先端14を患者の胸部に刺す)により局所的に送達されている。光反応性剤10は、皮下注射用ニードル13の先端14から投薬され、標的組織11へ浸透していることが示されている。図2はまた、標的組織11内に配置される光反応性剤デポー15を含む光反応性剤の局所投与のための更なる方法および装置を示す。光反応性剤デポー15は、光反応性剤10を含む装置であって、事前に決定した速さで光反応性剤10を投薬するように設定されている。数種の実施態様では、光反応性剤デポー15は、経時的に隣接標的組織11に溶け出す光反応性剤10で含浸させたポリマー物質であり得る。一旦、適当量の光反応性剤10を標的組織11中に投薬し該組織により吸収されると、次いで、光反応性剤10は標的組織11を治療するため光活性化され得る。
標的組織により吸収させる光反応性剤10の適当な量は、所望の臨床結果および特定の光反応性剤10によって決まるであろう。しかし、上記考察のような局所的な送達方法の使用により、光反応性剤10の使用は、同一の該光反応性剤10を静脈注射によりまたは他の方法により全身的に患者12に送達するのに必要な光反応性剤10よりも少なくなる。
一旦、標的組織11が光反応性剤10を適当量吸収すると、光反応性剤10の活性化波長内の波長を有する電磁放射源16が光反応性剤10の活性化に使用される。1以上の光源からなる電磁放射源16を使用し得る。種々のタイプの光源を使用し得、例えば、少なくとも1つの発光ダイオード、レーザーダイオード、白熱電球、ガス放電装置、ポリマー性エレクトロルミネセンス装置、ハロゲンランプ(halogen bulb)、化学ルミネセンス、真空蛍光(vacuum fluorescence)、無線周波数励起ガス、マイクロ波励起ガス、冷陰極蛍光管(cold cathode fluorescent tube)、またはそれらの組合せといったものである。
発光ダイオード17(LED)のアレイからなる電磁放射源16の典型的な源を図1および3に示す。LEDアレイ16は、使用する光反応性剤に依存して、約500から約900、または約600から約700ナノメーターの放射波長を有し得、電源ユニット18と電気的に接続する。数種の実施態様では、赤外線帯である約700ナノメーターから約900ナノメーターまでの放射波長を有する長波長LED17を使用し得る。長波長LED17のそのようなアレイにより作成する光は組織を容易に透過し得、光反応性剤10は、発せられる光の長波長に相当する活性化波長範囲を有する。LEDアレイ16は、ポリマー性、有機性または金属性の物質の何れかから作成されるLED17を含み得る。
LEDアレイ16は、出力パワー約5mW/cmから約500mW/cmで長波長の赤外線光を発し得る。
LEDアレイ16を電磁エネルギーにて図3に示すように機能させると、光反応性光(矢印19で示すように)となり、LEDアレイ16から放射し患者12の皮層および下層組織を通過する。光活性化光は、続いて標的組織11へ照射され、標的組織11内の光反応性剤10に当たる。次いで、光反応性剤10は、光化学的に励起され、周囲の標的組織11に対し毒性となる一重項酸素のようなフリーラジカル種を形成する。それにより、腫瘍または標的組織11は、光ファイバープローブのような侵襲性光活性化光送達システムを使用することなく、光反応性剤10を最小量の使用によって溶解させられる。LEDアレイ16は、患者の体12の外にあるため、光活性化光は、侵襲性の光活性化光源を使用する場合に用いる速さよりも遅い速度で照射され得る。これは、光退色および酸素消費を低下し、PDTの効率を上げる。加えて、照射し得る光の全線量は、外にある非侵襲性の光活性化光16の源ではより多くなる。それは、該線量は、感染、出血および麻酔の投与に伴う危険性のような、侵襲性光活性化光源による危険性がある侵襲性光源と比較してより長時間にわたり照射され得るためである。
図4についていうと、患者21は、PDTで治療される冠動脈疾患を有している。冠動脈カテーテル23の遠位端22は、図5でより詳細に判るように、患者21の冠動脈24内に配置されている。冠動脈カテーテル23は、カテーテル23の遠位部分26を保護する任意の膨張可能バルーン25およびガイドワイヤルーメン(示さず)を有するマルチルーメンカテーテルである。複数の放出ポート27が、図6により明確に示すように膨張可能バルーン25に位置する。放出ポート27は、バルーン25の内部チャンバー28と流体的につながっており、その内部チャンバーと冠動脈カテーテル23のシャフト32内に配置される注入ルーメン31(示さず)とが流体的につながっている。注入ルーメン31の近位末端は該冠動脈カテーテル23の近位末端(示さず)でLuerアダプターとつながっており、それによって該注入ルーメン31中への光反応性剤34の注入が容易になる。
使用する際には、冠動脈カテーテル23の遠位端22を、Seldinger技術のような標準的な経皮的技術を用い患者の脈管構造35内を進める。1つの実施態様では、冠動脈24中の標的病変37に先に冠ガイドワイヤ36を配置し、それに沿って冠動脈カテーテル23を進める。冠動脈カテーテル23の遠位部分を、膨張可能バルーン25が標的病変37に接するように配置されるまで、進ませる。次いで、光反応性剤34を、カテーテル23の注入ルーメン31に注入し、注入ルーメン31中の遠位、膨張可能バルーン25の内部チャンバー28へ移動させ、標的病変37に対して膨張可能バルーン25を膨張させる。次いで、光反応性剤34は、図6の矢印38により示されるように、放出ポート27から放出され、標的病変37と接触する。このプロセスは、標的病変37が光反応性剤34を適当量吸収するまで続ける。その後、図4および5に示すLEDアレイ39のような光活性化光源を、標的病変37に近づけるように患者の体21の外側に位置させ得、活性化し得る。
LEDアレイ39による活性化において、光反応性剤34の活性波長範囲内の波長を有する光反応性光は、LEDアレイ39のLED40から患者21の組織41中へと伝わる。光反応性光は、患者21の皮層44およびその下の組織41を通過し、光反応性剤34が含まれている標的組織37に到達する。次いで、光反応性剤34は光化学的に励起し、周囲の標的組織37に対し毒性の一重項酸素のようなフリーラジカル基の形成を誘導し、標的組織37を破壊する。冠動脈カテーテル送達カテーテル23は、光活性化光の照射前または照射後の何れかで引き抜き得るが、カテーテル23を引き抜くのは光活性化光の照射前に引き抜くのが好ましいかもしれない。該カテーテル23が、任意の光活性化光による標的組織37の透過を妨げないようにするためである。照射し得る光活性化光の全線量は、外にある非侵襲性の光活性化光源の方が多い。それは、感染、出血および麻酔の投与に伴う危険性のような、侵襲性光活性化光源に生ずる危険性もなく長時間にわたり該線量を照射することができるからである。加えて、患者の脈管構造35中に侵襲性光ファイバー光活性化光源を挿入することにより、血栓症を誘発し、血管壁を傷つけ得る(内膜剥離(intimal flap)が生ずることも含まれる)。これらの危険性はまた、外側にある光活性化光源を使用することにより避けることができる。
図7についていうと、患者47は、良性の前立腺肥大性疾患を有しており、それは、PDAで治療される。尿道カテーテル49の遠位端48は、患者47の膀胱50内に配置される。尿道カテーテル49は、該カテーテル49の遠位端48を固定する所望の膨張可能バルーン51を有するマルチルーメンカテーテルである。複数の放出ポート52は、図8により明確に示すように、尿道カテーテル49のシャフト54の遠位部分53に位置する。放出ポート52は、尿道カテーテル49のシャフト54内に配置される光反応性剤注入ルーメン55と流体的につながっている。光反応性剤注入ルーメンの近位末端は該尿道カテーテル49の近位末端(示さず)でLuerアダプターとつながっており、それによって該注入ルーメン55中への光反応性剤57の注入が容易になる。
使用において、尿道カテーテル49の遠位端48を、標準的な技術を用い患者の尿道58内を進める。1つの実施態様では、尿道カテーテル49の遠位部分を、膨張可能バルーン51が、つぶれた状態で、患者の膀胱50内に配置されるまで進ませる。次いで、膨張可能バルーン50は、生理食塩水のような適当な物質をバルーン注入ルーメン59におよびバルーン51の内部チャンバー60に注入することにより膨張し得る。次いで、光反応性剤57を、カテーテル49の光反応性剤注入ルーメン55に注入し、注入ルーメン55中の遠位部分である放出ポート52へ移動させ、次いで、図8の矢印61で示すように放出ポート52から放出され、標的組織62と接触させる。このプロセスは、標的組織が光反応性剤57を適当量吸収するまで続ける。その後、図4および5に示すLEDアレイ39のような光活性化光源63を、標的組織62近づけるように患者の体47の外側に位置させ得、活性化し得る。
LEDアレイ63による活性化において、光反応性剤の活性波長範囲内の波長を有する光反応性光は、LEDアレイ63のLED64から患者47の組織中へと伝わる。光反応性光は、患者47の皮層およびその下の組織を通過し、光反応性剤57が含まれる標的組織62に到達する。次いで、光反応性剤57は光化学的に励起し、周囲の標的組織62に毒性の一重項酸素のようなフリーラジカル基の形成を誘導し、標的組織62を破壊する。尿道カテーテル49送達カテーテルは、光活性化光の照射前または照射後の何れかで引き抜き得るが、カテーテル49を引き抜くのは光活性化光の照射前に引き抜くのが好ましいかもしれない。該カテーテル49が、任意の光活性化光による標的組織62の透過を妨げないようにするためである。
図9−18について一般的にいうと、治療法PDTの存在意義の1つとして(眼科の疾患において最近PDTが使用されている)血管閉塞がある。脈絡膜血管新生(choroidal neovascularization)(CNV)を伴う加齢性黄斑変性症(AMD)の滲出段階では、通常、急激で進行性の視力低下が生じる。PDTは、光誘導性化学的血栓症を介してCNVを選択的に閉塞し得、この作用は効率的なAMD治療のために使用され得る。糖尿病性網膜症(DR)も同様に治療し得る。しかし、CNVの破壊は、治療を必要とする領域を適当に限定するわけではなくまたは標的とするわけではないので、網膜組織に望ましくない損傷が付随して生じ得る。次に、これにより、視力低下が生じ得る。これらの合併症は、光活性化エネルギーまたは光が所望の治療領域を標的とする、図16に示すようなシステムにより、治療される(address)。
図9は、PDT用に準備された患者の目68の断面図である。細い皮下注射用ニードル69が、患者の目68の硝子体液70内に網膜71に接するように位置するのを示している。光反応性剤72は、患者の網膜71内の標的組織74に接した皮下注射用ニードル69の遠位端73から投薬される。治療方法の1つの実施態様では、皮下注射用ニードル69を挿入する前に、まず患者の目68の角膜表面75が、Tetracaine(登録商標)などのような局所麻酔で麻酔される。次いで、皮下注射用ニードル69は、硝子体70内を進み、光反応性剤72を単回ボラス注入(single bolus infusion)により投与注射する。光反応性剤72の注射前に、皮下注射用ニードル69の遠位端73を後部に配置しやすくするため、目68の眼球を押さえつけることが必要な場合がある。光反応性剤72は、網膜71を介する薬物の輸送、網膜71の下にある図14および15に示すような標的組織74、すなわち、血管新生系への輸送を促進する水性製剤であり得る。その後、光反応性剤72を、事前に決定した時間、標的組織74に吸収させる。所望により、その間、目68は、標準的な眼の画像化および眼圧測定を用い調査し得る。望ましい臨床結果が得られるように光反応性剤72が標的組織74に適当量吸収されると、標的組織74中の光反応性剤72は下記のように光活性化され得る。「滲出型」AMDの場合、特定の光反応性剤は、吸収段階後、通常の網膜組織から分散し、標的組織である新規血管(neovessel)に局在することに注目すべきである。例えば、感光性製剤と抗体との結合体は、新規血管への特異的結合に用いられ得る。
光反応性剤72を患者の目68の内部構造中へ送るため患者の目68の後ろに位置する2つの光反応性剤デポー78をも図9に示している。光反応性剤デポー78は、適当な光反応性剤を含浸させたポリマー物質から作られ得る。該ポリマーは、事前に決定した速さで光反応性剤デポー78から光反応性剤が発散し得るように選択し得る。次いで、光反応性剤72は患者の目68の強膜に吸収され、最終的には網膜71の下の標的組織74中に浸み込む。
図10は、目68の角膜表面75に配置されるコンタクトディスク79を含む、光反応性剤72の局所的送達の更なる他の方法を示す。該コンタクトディスク79は、上記光反応性剤デポー78と類似の性質を有し得るが、コンタクトディスク79と電気的に接続している所望の第一の電導体(electrical conductor)81は、該コンタクトディスク79から電源83の第一の電極82へと伸びている。電源83の第二の電極84は第二の電導体85と電気的に接続しており、その伝導体は患者の体、特に患者の目68の強膜87と電気的に接続している電気的コンタクトパッド86と接続している。このようにして、電圧ポテンシャルが、コンタクトディスク79と、患者の目68の角膜表面75または任意の他の表面との間で電源83により、かけられ得る。その電気的ポテンシャルの適用により、コンタクトディスク79から患者の目68への光反応性剤72の潅流が促進され得る。
図11は、患者の目68内の標的組織74への光反応性剤72の局所送達の更に代わりの方法を示す。図11は、目68と患者の眼窩の間に配置されたガスジェットインジェクター90または薬物エアロゾル装置の遠位端89を有する患者の目68の断面図である。光反応性剤72は、図11の矢印91に示すようなガスジェット注入により、患者の網膜71の下の標的組織74に接する目92の後ろの組織へ送達される。コントローラー93は、ガスジェット注入の持続時間、圧力および体積をコントロールするためガスジェットインジェクター90と電気的に接続されている。光反応性剤72のガスジェット注入を用いることにより、光反応性剤72は患者の目68の後ろの広い表面領域へ分散し得、目68内の標的組織74へ該製剤72がより素早く輸送され得ることとなる。光反応性剤72は、注入の間に黄斑95および後ろ部分の網膜71へ光反応性剤72を近づけ得る空気または他のガスによる結膜94の透過により目68のより後ろ部分に送達される。
図12は、光反応性剤72の局所送達のための装置および方法の更なる他の実施態様を示す。図12は、患者の目68の強膜87に配置される、光反応性剤72の送達のための超音波プローブ98の遠位端97を伴う患者の目68の断面図である。該超音波プローブ98は、延長シャフト101の遠位部分100に配置した超音波エミッター99を含む。該超音波エミッター99は超音波エネルギーを生じ、延長シャフト101の遠位端97に配置したコンタクトリング102を介し患者の目68の外側表面87へと送られる。該コンタクトリング102は、目68の外側表面87と接触し、延長シャフトの遠位端97と目68の外側表面87との間を環状にシールし得る。遠位の空洞103はコンタクトリング102内に位置し、図12の矢印104により示されるように該遠位の空洞103に送達された光反応性剤72を分散し得る。
反応性製剤72は、遠位の空洞103と流体的につながっている注入ルーメン105を介して送達され、光反応性剤リザーバ106は延長プローブ98の近位部分107内に位置する。コントローラー108は超音波エミッター99と電気的に接続しており、ポンプ109は光反応性剤リザーバ106内に配置される。該コントローラー108は、超音波エミッター99により発生する超音波エネルギーの周波数、振幅および持続時間を決定する。該コントローラー108はまた、光反応性剤リザーバ106から遠位の空洞103への、光反応性剤72の注入の速さおよび量を設定する。患者の目68への光反応性剤72の浸透を促進し、患者の目68内の標的組織74へ光反応性剤72を適当量送達するのに必要な時間を短くする、遠位の空洞103内に光反応性剤72が配置されると、超音波エネルギーが超音波エミッター99から発せられる。該発せられた超音波エネルギーの周波数は、約1から約50MHz、特に約10から約40MHzであり得る。
図13は、光反応性剤を適当量投与した患者の目68の断面図を示す。図14は、図13の線14−14に沿った図13の目68の断面図であり、患者の目68の眼底111を示す。図14において、領域または標的組織112を斜線領域で示す。標的組織112は、加齢性黄斑変性症により悪化した領域と一致し、患者の網膜71の領域に位置する。該標的組織112は、患者の視覚喪失の可能性がある新規血管新生(neovascularization)を含むと思われる。図15は図14と同様の図を示し、糖尿病性網膜症により悪化した領域と一致する第一の標的組織領域113および第二の標的組織領域114を示す。図14および15の標的組織領域112、113および114に、上記任意の方法、および他の適当な方法により、光反応性剤72が適当量投与され得る。標的組織領域112、113および114が光反応性剤72で適当に投与され、光反応性剤72は光活性化されなければならない。患者の目の組織内の光反応性剤72を無作為に光活性化するのは望ましくない。標的組織領域112、113および114に接する、健常である側の組織115が損傷する危険性があるためである。図16に示すようなPDT117を行うシステムは、そのような危険を避けるのに有用となり得る。
図16に示すPDTシステム117は、図16の光線追跡矢印119により示されるように、患者の目68の眼底111を照射するよう設定された蛍光発生光源118を含む。蛍光発生光は、蛍光発生光源118により放射され、ビームスプリッティング部材120、あわせ部材121および患者の目68の角膜75およびレンズ122を通過する。次いで、蛍光発生光は、患者の目68の網膜71および該網膜71の下にある組織を照射し、その光は光反応性剤72を光活性化することはないが光反応性剤72の蛍光性は生ずる十分な強度および波長を有する。次いで、標的組織領域112、113および114、および光反応性剤72をある濃度含む任意の他の組織は蛍光を発する。
蛍光発生光源118からの蛍光発生光の放射の開始は、電導体124の束で蛍光発生光源118と電気的に接続するプロセッサー123により行われる。1つの実施態様では、蛍光発生光源118は、約600から約700ナノメーター、特に約660から約670ナノメーターの作動波長を有するレーザー125を含む。ビームスプリッティング部材120は、図16に示す蛍光発生光方向に光を相対的に透過し、図17に示すように反対方向に伝わる光を相対的に反射する、種々任意の適当な市場で入手可能なビームスプリッターであり得る。あわせ部材121は、蛍光発生光の波長を透過する任意の適当な物質から作成された市場で入手可能なレンズであり得る。
蛍光発生光が標的組織領域112、113および114および周囲組織115と衝突し、光反応性剤72が蛍光を発すると、次いで、蛍光が標的組織領域112、113および114および周囲組織115から発し患者の目68から出て、図17に示す矢印126のようにあわせ部材121へと戻る。あわせ部材121を通過後、蛍光はビームスプリッター部材120に当たり、患者の目68の眼底111のそれぞれの座標点から発する蛍光の強度を測定するよう設定された蛍光検出器127にまで実質的に反射する。該蛍光検出器127は、荷電性カップルチップまたは装置であり得るが、蛍光分散をプロットするためのスリットランプフォトグラフィーをも使用し得る。該フォトグラフィーのタイムコースは、脈絡膜および網膜の後ろにおける最初の蛍光発生およびその分散により測定される。
次いで、蛍光応答データは、電導体128の束で蛍光検出器127と電気的に接続するプロセッサー123により捕捉される。次いで、該プロセッサー123は、蛍光応答データを分析し、図17の光線追跡の矢印により示されるように周囲正常組織115に相対的な標的組織領域112、113および114の座標を示す仮想マップを作成する。幾つかの実施態様では、標的組織領域112、113および114は、該組織中の、域値を超える濃度の光反応性剤72の存在によって、周囲組織115とは識別される。プロセッサー123はまた、仮想マップ、または任意の他の蛍光応答性データを、電導体131の束でプロセッサー123と電気的に接続する所望のモニターディスプレイ130上で視覚的に示し得る。
プロセッサー123が、標的組織領域112、113および114の座標を周囲の通常または非標的組織115と識別する仮想マップを作成すると、次いで、該プロセッサー123は光活性化光源118の出力ビームをコントロールし、それによって、光活性化光は、図18の光線追跡の矢印132により示されるように患者の目68の標的組織領域112、113および114にのみ方向づけられることとなる。光活性化光源118は、蛍光発生光源118に使用されるレーザーと同じレーザー125であり得るか、または他の装置が使用され得る。コントローラー123は光活性化光の伝達をコントロールし得、それは、標的組織112、113および114の全領域を透過するように光活性化光の細いビームの狙いを定め、そのビームをスキャンニングするが、健常組織である側の組織115は避ける、任意の適当な方法により行う。このように、標的組織領域112、113および114内の光反応性剤72のみが光活性化され、一重項酸素などを生成し、その作用により溶解する。
図19は、光活性化製剤の局所送達に使用し得る更なる他の装置を示す。該装置は、患者の目への光反応性剤の局所投与に使用し得る注入装置2500である。該注入装置2500は、シリンジ2510中に可動的にプランジャー2515をマウントしたシリンジ2510を含む。皮下注射用ニードル2520は、フレキシブルな結合部2525により該シリンジに結合する。該ニードルは、目組織の貫通に使用し得る尖った遠位チップ2530を有する。カニューレまたは鞘2535は、ニードル2520の少なくとも一部を覆う。該ニードル2520および鞘2535は何れも、患者の目の外側表面の曲率に適合し得るカーブ形を有する。そのため、該ニードルおよび鞘は、曲率は変化し得るものの、実質的に環状曲率に決まる。該ニードル/鞘の曲率は、該装置が用いられる目の曲率に合わせて変化し得る。1つの実施態様では、該ニードルおよび鞘は、半径が約12mmとなる。下記のように、該ニードル/鞘のカーブ形により、目の後ろ部分にニードル2520の遠位チップ2530を配置しやすくなる。該ニードルおよび鞘は、ステンレススチールおよびプラスチックを含む、種々の物質から製造され得る。
該ニードル2520は、鞘2535に格納でき、それにより、遠位チップ2530は格納され、鞘2535内に位置することとなる。該ニードルはまた、遠位方向(図19の矢印2540で示す)へと進み、それにより、図19に示すように遠位チップ2530は鞘2535から外側へ突き出ることとなる。1つの実施態様では、ニードル2520は限られた距離のみ進み得、それゆえ、該遠位チップ2530は、鞘2535の端から外側へ距離Dだけ伸びることができる。この特徴により、不注意でニードルを目組織に過剰に突き刺すのを防止し得る。
上記のように、フレキシブルな結合部2525が、ニードル2520とシリンジとを結合する。そのフレキシブルな結合部2525により、カーブしたニードル2520は、シリンジ2520に対し種々の方向へ動くことができる。光反応性剤の送達において目に対する該ニードルの配置を容易にするためである。該シリンジは所望の光反応性剤で満たされ、既知の方法でプランジャー2515を圧することにより該ニードル2520の遠位チップ2530から光反応性剤を投薬し得る。
注入装置を用いる方法を、患者の目68の断面図を示す図20を参照するとともに、ここで記載する。目68の種々の解剖学的詳細は明確化するため図20から省略している。使用時には、ニードル2520および鞘2535を、目と眼窩(示さず)との間に挿入し、それにより、該ニードルおよび鞘を目68の外側表面に実質的に接するように配置する。該カーブ形のニードルと鞘により挿入が容易となる。1つの実施態様では、ニードル2520は、目周囲にニードル2520を配置する前、鞘2535中に格納されている。それ故、ニードル2520および鞘を目の周囲に挿入する間、該ニードルの尖った遠位チップ2530は鞘2535内に位置している。このようにして、鞘2535は、ニードル2520の尖った遠位チップ2530が目と接触するのを防止し、それにより、該ニードルが位置づけられる間、尖ったニードルが目を傷つける危険性を除く。鞘2535の遠位端は、鞘が目を損傷する危険性を少なくするため無外傷性の形をし得る。
ニードル2520の遠位チップが目26に対し望ましい位置にあるとき、次いで、該ニードルを進め、該遠位チップ2530が鞘2535から突き出るようにする。該ニードル2520は十分な長さを有しており、遠位チップは、血管新生膜(neovascular membrane)(示さず)を含む疾患組織のような目の所望の位置に到達し得る。次いで、遠位チップは進み得、所望の深さに目を突き刺す。1つの実施態様では、該ニードルは、より深い部分を全く突き刺すことなく、目68の強膜2550のみを突き刺す。しかしながら、所望により、該ニードルは任意の望ましい深さに突き通し得ると認識すべきである。該ニードルが目を所望の深さで突き刺すと、光反応性剤は、ニードル2520の遠位チップを介し該光反応性剤を投薬することにより目の標的領域へ送達される。上記のように、これはプランジャー2515を圧することにより行われ、それにより、該製剤はニードルの遠位チップ2530から目68へ押し出される。
光反応性剤を目の標的領域へ送達した後、該標的領域を光反応性光にさらし、それにより該製剤を光活性化し得る。図21は、治療する目の領域を光にさらすのに使用し得るPDT装置2710を示す。該PDT装置2710はカーブ形の長いアーム2715を含む。該アーム2715の曲率は、患者の目の外側表面の曲率に適合している。これは、目の外側表面周囲でのアーム2715の位置づけを容易にする。該アーム2715の曲率は、装置を使用する目の曲率に合わせて変化し得る。1つの実施態様では、アーム2715は、半径約12mmのカーブとなる。
アーム2715は、光反応性光源をマウントする遠位端2720を有する。該光源は例えばLED2730である。該LED2730は、事前に決定した方向(目の標的領域に向けるといった)に光を放射できるように配置する。該LED2730は、電源(示さず)およびLED2730への電力をコントロールし得るコントローラー2735に電気的に接続している。レンズ2740は、LED2730からの光の焦点を合わせるために、LED2730上に位置し得る。該レンズ2740は、例えば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)のような任意の適当な物質で製造され得る。
使用においては、PDT装置2710は、遠位チップ2720が、治療する目の領域に接して位置するように、配置する。該装置2710を方向付け、LED2730が、目の標的領域に光を発するように配置する。上記のように、長いアーム2715の曲率は、目の外側表面周囲へのアーム2715の位置づけを容易にする。LEDが適当に位置づけられると、該LEDは作動し、光反応性剤で治療する目の領域に対し光を発する。
C.光反応性剤
光を吸収する任意の化学化合物は、本明細書で提供の方法(例えば、Kreimer-Birnbaum (1989) Sem. Hematol. 26: 157-173参照)に用いられ得る。本明細書で提供する方法で使用する光反応性剤には、以下に限らないが、インドシアニングリーン、トルイジンブルー、アミノレブリン酸のようなプロドラッグ、テキサフィリン(texaphyrin)、ベンゾポルフィリン、フェノチアジン、フタロシアニン、ポルフィリン、メロシアニン、ソラレン、プロトポルフィリン、メチレンブルー、ローズベンガル(例えば、Picaud et al. (1990) Brain Res. 531 : 117-126およびPicaud etal. (1993) J. Neurosci. Res. 35: 629-642)、モノ-L-アスパルチルコリン e6のようなコリン、コリンのアルキルエーテル類似体、プルプリン、バクテリオクロリン(bacteriochlorin)、フェオホルビド、ピロフェオホルビド(pyropheophorbide)、陽イオン性色素および約500から約1100ナノメーターの範囲の光を吸収する任意の他の製剤が含まれる。本明細書で提供する方法で使用するための光反応性剤は、通常通り付与された米国特許出願番号、1998年5月13日付け出願、標題"Controlled Activation of Targeted Radionuclides"の09/078,329、1999年1月15日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の60/116,234、1999年3月18日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の09/271,575、2001年7月13日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の09/905,501、2001年7月13日付け出願、標題"Non-invasive Vascular Therapy"の09/905,777、2000年1月12日付け出願、標題"Novel Treatment for Eye Disease"の60/175,689、2001年1月12日付け出願、標題"Novel Treatment for Eye Disease"の09/760,362、および1999年1月15日付け出願、標題"Non-invasive Vascular Therapy"の60/116,235に開示されており、それらの文献は引用により全て本明細書に含める。本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、米国特許6,319,273、RE37,180、4,675,338、4,693,885、4,656,186、5,066,274、6,042,603、5,913,884、4,997,639、5,298,018、5,308,861、5,368,841、5,952,366、5,430,051、5,567,409、5,942,534、および米国特許出願公開2001/0022970にも開示されている。1つの実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、モノ-L-アスパルチルコリン e6、(+)-四ナトリウム(2S,3S)-18-カルボキシラト-20-[N-(S)-1,2-ジカルボキシラトエチル]カルバモイルメチル-13-エチル-3,7,12,17-テトラメチル-8-ビニルクロリン-2-プロパノアート、NPe6またはME2906としても呼ばれるタポルフィンナトリウム(taporfin sodium)である。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、クロリンのブランドであるPHOTOPHRIN(商標)(ポルフィマーナトリウム(sodium porfimer)のa QLT, Ltd. ブランド)、およびFOSCAN(商標)のようなポルフィリンが含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、インドシアニングリーン(ICG)、メチレンブルー、トルイジンブルー、アミノレブリン酸(ALA)、クロリン、フタロシアニン、ポルフィリン、プルプリン、テキサフィリン(texaphyrin)、および約500nmから約1100nmの範囲の特徴的な光吸収ピークを有する他の光増感剤が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、クロリン、バクテリオクロリン、フタロシアニン、ポルフィリン、プルプリン、メロシアニン、ソラレン、ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)、およびポルフィマーナトリウムおよびデルタ-アミノレブリン酸のようなプロドラッグ(プロトポルフィリンIXのような感光性製剤を生成し得る)、および他の適当な感光性製剤(ICG、メチレンブルー、トルイジンブルー、テキサフィリン(texaphyrin)、および500nmから1100nmの範囲の光を吸収する任意の他の製剤を含む)が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、LUTRIN(商標)(ルテチウムテキサフィリン(lutetium texaphyrin); Pharmacyclics, Inc.Sunnyvale, CAのブランド)、およびバクテリオクロロフィルが含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、クロリン、バクテリオクロロフィル、フタロシアニン、ポルフィリン、プルプリン、メロシアニン、ソラレン、ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)、およびポルフィマーナトリウムおよびデルタ-アミノレブリン酸のようなプロドラッグ(プロトポルフィリンのような薬物を生成し得る);およびインドシアニングリーン(ICG)のような他のもの;メチレンブルー;トルイジンブルー;テキサフィリン(texaphyrin);ピロフェオフォルバイド化合物;バクテリオクロロフィル誘導体;クロリンのアルキルエーテル類似体、および500nmから1100nmの範囲の光を吸収する他の製剤が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、PURYLITIN(商標)(スズエチルエチオプルプリン(tin ethyl etiopurpurin))またはVERTEPORFIN(商標)(リポソームベンゾポルフィリン誘導体)が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、
1. Photofrin(登録商標)
2. 合成のジポルフィリンおよびジクロリン
3. ヒドロポルフィリン、例えば、テトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリンシリーズのクロリンおよびバクテリオクロリン
4. フタロシアニン
5. O-置換テトラフェニルポルフィリン(ピケットフェンスポルフィリン(picket fence porphyrin))
6. 3,1-メソテトラキス(o-プロピオンアミドフェニル)ポルフィリン
7. Verdins
8. プルプリン、例えば、オクタエチルプルプリン(NT2)、およびエチオプルプリン(ET2)のスズおよび亜鉛誘導体
9. クロリン、例えば、クロリンe6、およびクロリンe6のモノ-1-アスパルチル誘導体
10. ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)、例えば、ベンゾポルフィリン一酸誘導体、ベンゾポルフィリンのテトラシアノエチレン付加物、ベンゾポルフィリンのアセチレンジカルボン酸ジメチル付加物、Diels-Adler付加物およびベンゾポルフィリンの一酸環「a」誘導体(monoacid ring"a"derivative of benzoporphyrin)
11. ヘマトポルフィリン誘導体(HPD)で観察される局所パラメーター(localization parameter)と類似のパラメーターを有する低密度リポタンパク質
12. スルフォン化アルミニウムフタロシアニン(Pc)、スルフォン化AIPc、ジスルフォン化(AiPcS. sub. 2)テトラスルフォン化誘導体、スルフォン化アルミニウムナフタロシアニン、クロロアルミニウムスルフォン化フタロシアニン(CASP)
13. 亜鉛ナフタロシアニン(zinc naphthalocyanine)
14. アントラセンジオン
15. アントラピラゾール
16. アミノアントラキノン
17. フェノキサジン色素
18. フェノチアジン誘導体
19. カルコゲナピリリウム(chalcogenapyrylium)色素、陽イオン性セレン(cationic selena)およびテルラピリリウム(tellurapyrylium)誘導体
20. 環-置換陽イオン性PC
21. フェオホルビドアルファ
22. ヘマトポルフィリン(HP)
23. プロトポルフィリン
24. 5-アミノレブリン酸
から選択される光増感剤が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、以下のクラスの化合物のメンバーから選択される光増感剤が含まれる:ポルフィリン、クロリン、バクテリオクロリン、プルプリン、フタロシアニン、ナフタロシアニン、テキサフィリン(texaphyrin)、および非テトラピロール光増感剤。特定の例は、Photofrin(商標)、ベンゾポルフィリン誘導体、スズエチオプルプリン(tin etiopurpurin)、スルフォン化クロロアルミニウムフタロシアニンおよびメチレンブルーである。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、微小血管系から迅速に分散し、関節中に広がる第二世代ポルフィリン光増感剤であるBPDが含まれる。加えて、BPDは、全身性および関節内注射後、軟骨細胞および関節軟骨に対する親和性が低い。CASPc、フタロシアニンは、増殖因子TGF-βおよびbFGFを不活性化する。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、
1. Photofrin(登録商標)
2. 合成のジポルフィリンおよびジクロリン
3. ヒドロポルフィリン、例えば、テトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリンシリーズのクロリンおよびバクテリオクロリン
4. 金属置換基を有するかまたは有しないフタロシアニン(PC)、例えば、種々の置換基を有するかまたは有しないクロロアルミニウムフタロシアニン(CASP)
5. O-置換テトラフェニルポルフィリン(ピケットフェンスポルフィリン(picket fence porphyrin))
6. 3,1-メソテトラキス(o-プロピオンアミドフェニル)ポルフィリン
7. Verdins
8. オクタエチルプルプリン(NT2)、エチオプルプリン(ET2)のプルプリンスズおよび亜鉛誘導体
9. クロリン、クロリンe6、クロリンe6のモノ-1-アスパルチル誘導体、クロリンe6のジ-1-アスパルチル誘導体
10. ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)、ベンゾポルフィリン一酸誘導体、ベンゾポルフィリンのテトラシアノエチレン付加物、ベンゾポルフィリンのアセチレンジカルボン酸ジメチル付加物、Diels-Adler付加物、ベンゾポルフィリンの一酸環「a」誘導体(monoacid ring"a"derivative of benzoporphyrin)
11. スルフォン化アルミニウム(PC)、スルフォン化AIPc、ジスルフォン化(AIPcS. sub. 2)テトラスルフォン化誘導体、スルフォン化アルミニウムナフタロシアニン
12. 種々の置換基を有するかまたは有しない、金属置換基を有するかまたは有しないナフタロシアニン
13. アントラセンジオン
14. アントラピラゾール
15. アミノアントラキノン
16. フェノキサジン色素
17. フェノチアジン誘導体
18. カルコゲナピリリウム(chalcogenapyrylium)色素、陽イオン性セレン(cationic selena)およびテルラピリリウム(tellurapyrylium)誘導体
19. 環-置換陽イオン性PC
20. フェオホルビド誘導体
21. ヘマトポルフィリン(HP)
22. 他の天然ポルフィリン
23. 5-アミノレブリン酸および他の内因性代謝前駆体
24. ベンゾナフトポルフィラジン
25. 陽イオン性イミニウム塩
26. テトラサイクリン
から選択される光増感剤が含まれる。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、式(I):
Figure 2005527493

[式中、nは整数1または2を表す]
の化合物、または医薬液に許容されるその塩;および医薬的許容される有効成分の担体が含まれる。
他の実施態様では、光反応性剤は、一般式(I):
Figure 2005527493
を有する。
上記一般式の化合物において、nが1である化合物は、L-アスパラギン酸が20位で側鎖基CH2COOHのアミド結合を介し結合している化合物である。この特定の化合物はモノ-L-アスパルチル-クロリン e6である。このモノ-L-アスパルチル-クロリン e6は、該化合物の4つのカルボキシル基で四ナトリウム塩形となり得る。
上記一般式の化合物において、nが2である化合物は、該L-アスパラギン酸の代わりにL-グルタミン酸がテトラピロール環の20位で側鎖基CH2COOHのアミド結合を介し結合している化合物である。この化合物はモノ-L-グルタミル-クロリン e6である。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、式:
Figure 2005527493
[式中、R1、R2およびR3は、独立して3から約10炭素原子のアルキルである;但し、R1およびR2は合わせて少なくとも6炭素原子を含む]
の化合物が含まれる。R3は好ましくはメチルまたはエチルであり、R2およびR3は好ましくは3から8炭素原子のアルキルである。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、以下に限らないが、以下のクラスが含まれる:プルプリン、バーディン(verdin)、クロリン、フタロシアニン、フォルビド(phorbide)、バクテリオクロロフィル、ポルフィリン、カルコゲナピリリウム、テキサフィリン、キサンテン、ベンゾフェノキサジン、フェノチアジン、ジ-およびトリアイルメタン、およびクリプトシアニン。上記クラスの典型的なメンバーを以下の表に列挙する。
Figure 2005527493
*EDKC=N,Nビス[2エチル1,3-ジオキソラン]クリプトシアニン
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、以下のようなハロゲン化キサンテンが含まれる:
フルオレセイン
4',5'-ジクロロフルオレセイン
2',7'-ジクロロフルオレセイン
4,5,6,7-テトラクロロフルオレセイン
2',4',5',7'-テトラクロロフルオレセイン
ジブロモフルオレセイン
ソルベントレッド72
ジヨードフルオレセイン
エオシンB
エオシンY
エチルエオシン
エリトロシンB
フロキシンB
ローズベンガル
ローズベンガルリチウム塩
ローズベンガル誘導体I
ローズベンガル誘導体II
4,5,6,7-テトラブロモエリトロシン。
他の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤には、以下に限らないが、ソラレンおよびその誘導体(5-メトキシソラレン[または5-MOP];8-メトキシソラレン[8-MOP];4,5',8-トリメチルソラレン[TMP];4'-アミノメチル-4,5',8-トリメチルソラレン[AMT];4'-ヒドロキシメチル-4,5',8-トリメチルソラレン[HMT];5-クロロメチル-8-メトキシソラレン、アンゲリシン[イソソラレン];5-メチルアンゲリシン[5-MIP];および3-カルボエトキシソラレンを含む);種々のポルフィリンおよびヘマトポルフィリン誘導体(ヘマトポルフィリン誘導体[HPD]; フォトフリンII(Photofrin II); ベンゾポルフィリン誘導体[BPD]; プロトポルフィリンIX[PpIX]; ダイヘマトポルフィリンエーテル[DHE]; ポリヘマトポルフィリンエステル[PHE]; プロトポルフィリン[PH1008]の13,17-N,N,N-ジメチルエチルエタノールアミンエステル; テトラ(3-ヒドロキシフェニル)ポルフィリン[3-THPP]; テトラフェニルポルフィリンモノスルホネート[TPPS1]; テトラフェニルポルフィリンジスルホネート[TPPS2a]; ジヘマトポルフィリンエーテル; メソ-テトラフェニル-ポルフィリン; およびメソテトラ(4N-メチルピリジル)ポルフィリン[T4MPyP]を含む)、それらは種々のテトラアザポルフィリン(オクタ-(4-tert-ブチルフェニル)-テトラピラジノポルフィラジン[OPTP]; テトラ-(4-テン-ブチル)フタロシアニン[t. sub. 4-PcH. sub. 2]; およびテトラ(4-tert-ブチル)フタロシアナトマグネシウム[t. sub. 4-PcMg]を含む)を伴う;種々のフタロシアニン誘導体(クロロアルミニウム-スルホン化フタロシアニン[CASPc]; クロロアルミニウムフタロシアニンテトラスルホネート[AIPcTS]; モノ-、ジ-、トリ-およびテトラ-スルホネート化アルミニウムフタロシアニン[AISPc、AIS2Pc、AIS3Pc およびAIS4Pcを含む]; シリコンフタロシアニン[SiPcIV] ; 亜鉛(II)フタロシアニン[ZnPc]; ビス(ジ-イソブチルオクタデシルシロキシ)シリコン 2,3-ナフタロシアニン[isoBOSINC])およびGe(IV)-オクタブトキシ-フタロシアニンの種々のローダミン誘導体(ローダミン-101[Rh-101]; ローダミン-110[Rh-110];ローダミン-123[Rh-123];ローダミン-19[Rh-19]; ローダミン-560[Rh-560]; ローダミン-575[Rh-575]; ローダミン-590[Rh-590]; ローダミン-610[Rh-610]; ローダミン-640[Rh-640]; ローダミン-6G[Rh-6G]; ローダミン-700[Rh-700]; ローダミン-800[Rh-800]; ローダミン-B[Rh-B]; スルホローダミン640または101; およびスルホローダミンBを含む); 種々のクマリン誘導体(クマリン1、2、4、6、6H、7、30、47、102、106、120、151、152、152A、153、311、307、314、334、337、343、440、450、456、460、461、466、478、480、481、485、490、500、503、504、510、515、519、521、522、523、535、540、540A、548を含む); 種々のベンゾフェノキサジン誘導体(5-エチルアミノ-9-ジエチルアミノベンゾ[a]-フェノキサジニウム[EtNBA]; 5-エチルアミノ-9-ジエチルアミノベンゾ[a]フェノチアジニウナ(phenothiaziniuna)[NBS]; および5-エチルアミノ-9-イエチルアミノベンゾ[a]フェノセレンアジニウム[EtNBSe]); クロロプロマジンおよびその誘導体; 種々のクロロフィルおよびバクテリオクロロフィル誘導体(バクテリオクロリンa [BCA]を含む);トリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)ジクロリド(RuBPY)のような種々の金属リガンド複合体;フェオホルビドa [Pheo a];メロシアニン540[MC540];ビタミンD;5-アミノ-レブリン酸[ALA];フォトサン;クロリン e6、クロリン e6 エチレンジアミド、およびモノ-L-アスパルチルクロリン e6;フェオホルビド-a[Ph-a];フェノキサジンナイルブルー誘導体(種々のフェノキサジン色素を含む);スチルベン、スチルベン誘導体および4-(N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル)-アミノフェニル)-4'-(6-ヒドロキシヘキシルスルホニル)スチルベン(APSS)のような種々の電荷移動および放射伝達剤が含まれる。
特定の実施態様では、本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、少なくとも3つのカルボキシル基を含むテトラピロールのアミノカルボン酸付加物である。他の実施態様では、該化合物は、ジまたはテトラヒドロテトラピロールカルボン酸である。他の実施態様では、該化合物は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびアミンの塩のようなカルボン酸の医薬的に許容される塩である。
他の実施態様では、アミノカルボン酸は、セリン、グリシン、α-アミノアラニン、β-アミノアラニン、ε-アミノ-n-カプロン酸、ピペリジン-2-カルボン酸、ピペリジン-6-カルボン酸、ピロール-2-カルボン酸、ピペリジン-2-プロピオン酸、ピロール-5-酢酸、およびそれらに類似の酸から選択されたアミノモノカルボン酸である。他の実施態様では、該アミノ酸は、セリン、アラニンまたはグリシンのような天然に生ずる、α-アミノモノカルボン酸である。
他の実施態様では、アミノカルボン酸は、α-アミノコハク酸(アスパラギン酸)、α-アミノグルタル酸(グルタミン酸)、β-アミノグルタル酸、β-アミノセバシン酸、2,6-ピペリジンジカルボン酸、2,5-ピロールジカルボン酸、2-カルボキシピロール-5-酢酸、2-カルボキシピペリジン6-プロピオン酸、α-アミノアジピン酸、およびα-アミノアゼライン酸から選択されるジカルボン酸である。他の実施態様では、該アミノジカルボン酸は、アスパラギン酸およびグルタミン酸のような天然に生ずるα-アミノジカルボン酸である。
他の実施態様では、該化合物は、式:
Figure 2005527493
[式中、Zはアミノ基ではなくアミノモノカルボン酸残基であり、Xはカルボキシ基ではなくテトラピロール残基であり、「n」は1から4の整数である]
の、カルボキシル基を少なくとも3つ含むアミノモノカルボン酸のモノ-、ジ-またはポリアミドおよびテトラピロールである。
他の実施態様では、該化合物は、式:
Figure 2005527493
のアミノカルボン酸およびテトラピロール化合物の蛍光性モノ-またはポリアミドまたは対応するジ-またはテトラヒドロテトラピロール、およびそれらの塩であり、ここで、R1はメチル、
Figure 2005527493
であり、
R2はH、ビニル、エチル、-CH(OH)CH3、アセチル、-C(H)-O、-CH2CH2CO2H、=CHCHOまたは
Figure 2005527493
であり、
R3はメチル、
Figure 2005527493
であり、
R4はH、ビニル、エチル、-CH(OH)CH3、-CH2CH2CO2H、=CHCHOまたは
Figure 2005527493
であり、
R5はメチルであり、
R6はH、-CH2CH2CO2H、-CH2CH2CO2R、または-COOHであり、
R7は-CH2CH2CO2H、-CH2CH2CO2R、または
Figure 2005527493
であり、
R8はメチル、
Figure 2005527493
であり、R9はH、-COOH、-CH2COOHまたはメチルであり、但し、R1、R2、R3、R4、R7およびR8が2個の置換基であるかまたは二価であり、同一の炭素原子に結合するとき、それらが結合するそれぞれのピロール環はジヒドロピロールであり、
Rは低級アルキルまたはベンジルであり、
R6およびR9が一体となると
Figure 2005527493
となり、但し、R1-R9の少なくとも1つは遊離カルボキシル基を含む。
他の実施態様では、該化合物は式:
Figure 2005527493
のテトラピロールまたは対応するジ-またはテトラヒドロテトラピロールおよびそれらの塩から誘導され、ここで、R1-R9は上記の通りである。
他の実施態様では、光反応性剤は、式:
Figure 2005527493
[式中、
X = H、ビニル、エチル、アセチルまたはホルミル
Y = メチル、ホルミルまたは
Figure 2005527493
M = メチル、および
E = エチルまたは
Figure 2005527493
]
の化合物および医薬的に許容されるそれらの塩である。
他の実施態様では、X、Y、MおよびEは上記定義の通りであるが、但し、該化合物はクロリンe6ではない。
他の実施態様では、XはH、ビニル、エチル、アセチルまたはホルミルであり、Yはメチルまたはホルミルであり、Mはメチルであり、そしてEはエチルである。
他の実施態様では、光反応性剤は、コプロポルフィリンIII、ジュウテロポルフィリンIX、ヘマトポルフィリンIX、プロトポルフィリンIX、フォトプロトポルフィリンIX、メソポルフィリンIX、ピロフェオフォルバイドa、トランスメソクロリンIX、フェオホルビドa、クロリンe4、クロリンe6、メソクロリンe4、イソクロリンe4、メソイソクロリンe4、メソクロリンe6、バクテリオフェオホルビドa、ピロバクテリオフェオホルビドa、バクテリオクロリンe6、バクテリオクロリンe4、バクテリオイソクロリンe4、バクテリオクロリンe6、2-デスビニルクロリンe6(またはジュウテロクロリンe6)、2-アセチルクロリンe6、2-ホルミルクロリンe6およびロージンg7から選択される。
他の実施態様では、光反応性剤は、コプロポルフィリンIII、ジュウテロポルフィリンIX、ヘマトポルフィリンIX、プロトポルフィリンIX、フォトプロトポルフィリンIX、メソポルフィリンIX、ピロフェオフォルバイドa、トランスメソクロリンIX、フェオホルビドa、クロリンe4、クロリンe6、メソクロリンe4、イソクロリンe4、メソイソクロリンe4、メソクロリンe6、バクテリオフェオホルビドa、ピロバクテリオフェオホルビドa、バクテリオクロリンe6、バクテリオクロリンe4およびバクテリオイソクロリンe4から選択される。
他の実施態様では、光反応性剤は、クロリンe6、メソクロリンe6、バクテリオクロリンe6、2-デスビニルクロリンe6(またはジュウテロクロリンe6)、2-アセチルクロリンe6、2-ホルミルクロリンe6およびロージンg7から選択される。
他の実施態様では、光反応性剤は、モノ、ジおよびトリセリニルクロリンe6; モノ、ジおよびトリセリニルメソクロリンe6; モノ、ジおよびトリトレオニニルクロリンe6; モノ、ジおよびトリトレオニニルクロリンe6; モノ、ジおよびトリグリシルアセチルクロリンe6; モノ、ジおよびトリセリニルロージンg7; モノ、ジおよびトリメチオニルホルミルクロリンe6; モノ、ジおよびトリトレオニニルロージンg7; モノ、ジおよびトリシステイニルクロリンe6; およびモノ、ジおよびトリシステイニルロージンg7から選択されるクロリン誘導体である。
他の実施態様では、該化合物は、モノおよびジアスパルチルトランス-メソクロリンIX; モノおよびジグルタミルトランス-メソクロリンIX; モノ、ジおよびトリアスパルチルクロリンe6; モノ、ジおよびトリアスパルチルメソクロリンe6; モノ、ジおよびトリグルタミルクロリンe6; モノ、ジおよびトリグルタミルメソクロリンe6; モノおよびジアスパルチルクロリンe4; モノおよびジアスパルチルメソクロリンe4; モノおよびジアスパルチルイソクロリンe4; モノおよびジアスパルチルメソクロリンe4; モノおよびジグルタミルクロリンe4; モノおよびジグルタミルメソクロリンe4; モノおよびジグルタミルイソクロリンe4; モノおよびジグルタミルメソイソクロリンe4; モノアスパルチルピロフェオフォルバイドa; モノグルタミルピロフェオフォルバイドa; モノアスパルチルフェオホルビドa; モノグルタミルフェオホルビドa; モノおよびジアスパルチルフォトプロトポルフィリンIX; モノおよびジグルタミルフォトプロトポルフィリンIXならびにモノおよびジ-L-α-アミノアジピルトランス-メソクロリンIXから選択されるクロリン誘導体である。
他の実施態様では、該化合物は、モノ、ジおよびトリアスパルチルクロリンe6; モノ、ジおよびトリアスパルチルメソクロリンe6; モノ、ジおよびトリグルタミルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリグルタミルメソクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリアスパルチルアセチルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリアスパルチルロージンg7 ; モノ、ジおよびトリアスパルチルホルミルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリグルタミルロージンg7 ; モノ、ジおよびトリグルタミルアセチルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリグルタミルアセチルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリグルタミルホルミルクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリアスパルチルジュウテロクロリンe6 ; ならびにモノ、ジおよびトリグルタミルジュウテロクロリンe6から選択されるクロリン誘導体である。
他の実施態様では、光反応性剤は、モノ、ジおよびトリセリニルバクテリオクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリトレオニニルバクテリオクロリンe6 ; ならびにモノ、ジおよびトリシステイニルバクテリオクロリンe6から選択されるバクテリオクロリン誘導体である。
他の実施態様では、該化合物は、モノおよびジアスパルチルバクテリオクロリンe4 ; モノおよびジグルタミルバクテリオクロリンe4 ; モノおよびジアスパルチルバクテリオイソクロリンe4 ; モノおよびジグルタミルバクテリオイソクロリンe4 ; モノ、ジおよびトリアスパルチルバクテリオクロリンe6 ; モノ、ジおよびトリグルタミルバクテリオクロリンe6 ; モノアスパルチルピロバクテリオフェオホルビドa; モノグルタミルピロバクテリオフェオホルビドa; モノアスパルチルバクテリオフェオホルビドa;およびモノグルタミルバクテリオフェオホルビドaから選択されるバクテリオクロリン誘導体である。
他の実施態様では、該化合物は、モノ、ジおよびトリアスパルチルバクテリオクロリンe6ならびにモノ、ジおよびトリグルタミルバクテリオクロリンe6から選択されるバクテリオクロリン誘導体である。
他の実施態様では、該化合物は、モノおよびジアスパルチルメソポルフィリンIX ; モノおよびジグルタミルメソポルフィリンIX ; モノおよびジアスパルチルプロトポルフィリンIX ; モノおよびジグルタミルプロトポルフィリンIX ; モノおよびジアスパルチルジュウテロポルフィリンIX ; モノおよびジグルタミルジュウテロポルフィリンIX ; モノ、ジ、トリおよびテトラアスパルチルコプロポルフィリンIII(異性体混合物); モノ、ジ、トリおよびテトラグルタミルコポルフィリンIII; モノおよびジアスパルチルヘマトポルフィリンIXならびにモノおよびジグルタミルヘマトポルフィリンIXから選択されるポルフィリン誘導体である。
D.光反応性剤の作成
本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、当業者に既知の方法または通常の修飾をした方法により、容易に入手可能な出発物質から調製され得るか、または市場で入手可能である(例えば、ウィスコンシン州、ミルウォーキーのSigma-Aldrich Chemical Co.から入手)。光反応性剤の作成の方法は、通常通り付与された米国特許出願番号、1998年5月13日付け出願、標題"Controlled Activation of Targeted Radionuclides"の09/078,329、1999年1月15日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の60/116,234、1999年3月18日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の09/271,575、2001年7月13日付け出願、標題"Targeted Transcutaneous Cancer Therapy"の09/905,501、2001年7月13日付け出願、標題"Non-invasive Vascular Therapy"の09/905,777、2000年1月12日付け出願、標題"Novel Treatment for Eye Disease"の60/175,689、2001年1月12日付け出願、標題"Novel Treatment for Eye Disease"の09/760,362、および1999年1月15日付け出願、標題"Non-invasive Vascular Therapy"の60/116,235に開示されており、それらの文献は引用により全て本明細書に含める。本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤の作成方法は、例えば、米国特許6,319,273、RE37,180、4,675,338、4,693,885、4,656,186、5,066,274、6,042,603、5,913,884、4,997,639、5,298,018、5,308,861、5,368,841、5,952,366、5,430,051、5,567,409、5,942,534、および米国特許出願公開2001/0022970にも開示されている。モノ-L-アスパルチルコリンe6としても知られるタポルフィンナトリウム(taporfin sodium)の作成方法は、例えば、米国特許RE37,180、4,675,338および4,693,885に開示されている。
E.医薬組成物の製剤
本明細書で提供する方法に使用する光反応性剤は、局所投与前に医薬組成物として製剤し得る。該医薬組成物は、光線力学療法に有用である治療的または診断的に有効量の光反応性剤を含む。該組成物は、1つの光反応性剤中、1以上の光反応性剤を含む。典型的に、上記光反応性剤は、当分野に既知の技術および方法を用い医薬組成物に製剤される(例えば、Ansel Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms, Fourth Edition 1985,126参照)。
該組成物において、有効濃度の1以上光反応性剤または医薬的に許容される誘導体を適当な医薬の担体またはビヒクルと混合する。光反応性剤は、上記のように、製剤前に、対応する塩、エステル、エノールエーテルまたはエステル、酸、塩基、溶媒和物、水和物またはプロドラッグとして誘導され得る。該組成物中の光反応性剤の濃度は、本明細書で提供する方法のような光線力学療法に有用である、送達に有効な量(投与において)である。
典型的に、該組成物は、単回投与(single dosage administration)用に製剤する。組成物を製剤するため、ある重量比の光反応性剤を、治療する病状を緩和または改善するような有効濃度で溶解し、懸濁し、分散しまたは他に選択したビヒクル中に混合する。本明細書で提供する光反応性化合物の投与に適当な医薬担体またはビヒクルには、特定の方式の投与に適当な当業者に既知の任意の担体が含まれる。
更に、光反応性剤は、組成物中、単一の医薬的に有効な成分として製剤し得るかまたは他の有効成分と組合せ得る。腫瘍標的リポソームのような組織標的リポソームを含むリポソーム懸濁液はまた、医薬的に許容される担体として適当であり得る。これらは、当業者に既知の方法により作成し得る。例えば、リポソーム製剤は、米国特許4,522,811に記載のように作成し得る。端的にいうと、マルチラメラベシクル(MLV)のようなリポソームは、フラスコの中で卵のホスファチジルコリンおよび脳のホスファチジルセリン(7:3のモル比)を乾かすことにより形成し得る。二価陽イオンを欠くリン酸緩衝性生理食塩水(PBS)中の本明細書で提供の化合物の溶液を加え、該脂質膜が分散するまで該フラスコを撹拌する。生じたベシクルを洗浄し、カプセル化されていない化合物を取り除き、遠心分離によりペレットとし、次いで、PBS中に再懸濁する。
患者の治療で望ましくない副作用なしに治療的または診断的に有用な効果を発揮するのに十分な量の光反応性剤が医薬的に許容される担体に含まれる。治療的または診断的に有効な濃度は、当業者に既知のインビトロおよびインビボの系で該化合物を試験することにより経験的に決定し得、次いで、その決定をヒトへの投与の場合に外挿し得る。
医薬組成物中の光反応性剤の濃度は、光反応性剤の吸収、不活性化および排泄速度、該製剤の物理化学的特性、投与スケジュール、および投与量並びに当業者に既知の他の要因に依存するであろう。例えば、送達される量は、上記のような、光線力学療法的または診断的作用を発揮するのに十分な量である。
典型的に、治療的に有効な用量により、光反応性剤の組織濃度は約0.1ng/cm3から約50-100μg/cm3となる。医薬組成物により、典型的に、光反応性剤の用量は約0.001mgから約2000mgとなる。医薬的用量単位型は、光反応性剤または用量単位型あたりの光反応性剤の配合が約1mgから約1000mgおよび好ましくは約10から約500mgとなるように作成する。
光反応性剤は一度に投与し得るか、または時間を空けて、より少ない用量で数回に分けて投与し得る。正確な用量および治療時間は、治療する疾患の関数によって定まるものであり、既知の試験プロトコールを用い経験的にまたはインビボまたはインビトロ試験データにより決定され得ると理解される。濃度および用量の値はまた、緩和すべき病状の重篤度により変わり得ることに注意すべきである。任意の特定の対象の場合、特定の用法・用量は、必要とされる個体および該組成物の投与またはその投与を監督する専門家の判断に応じて経時的に調節されることを更に理解すべきであり、本明細書に開示の濃度範囲は単なる例示であり、該組成物の範囲および実施をその範囲に限定することを目的とするものではない。
医薬的に許容され得る誘導体には、酸、塩基、エノールエーテルおよびエステル、塩、エステル、水和物、溶媒和物およびプロドラッグ型が含まれる。該誘導体の薬物動力的特性が、対応する中性化合物よりも優れるように、該誘導体を選択する。
本明細書に記載の1以上の光反応性剤またはその医薬的に許容される誘導体の有効濃度または量を、局所投与用に、適当な医薬的担体またはビヒクルと混合し、医薬組成物を形成する。光反応性剤には、本明細書に記載のような、光線力学療法または診断により治療または予防する疾患または異常の1以上の徴候を緩和するための有効量が含まれている。
該組成物は局所投与することを目的とする。非経口的、皮内的または皮下的な適用に使用する溶液または懸濁液には、以下の任意のコンポーネントが含まれる:注射用の水のような滅菌希釈液、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンのような抗菌剤;アスコルビン酸および亜硫酸水素ナトリウムのような酸化防止剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート剤;酢酸、クエン酸およびリン酸のような緩衝液;および塩化ナトリウムまたはデキストロースのような張性の調節のための薬剤。非経口製剤は、ガラス、プラスチックまたは他の適当な物質で作成されたアンプル、使い捨てシリンジまたは単回または複数回の投与用のバイアルに含まれ得る。
光反応性剤の溶解度が不十分である場合、化合物を溶解する方法を使用し得る。その方法は当業者に既知であり、以下に限らないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)のような共溶媒を使用すること、TWEEN(登録商標)のような界面活性剤、または炭酸水素ナトリウム水溶液への溶解を含む。該化合物のプロドラッグのような、光反応性剤の誘導体もまた、有効な医薬組成物の製剤に使用し得る。
光反応性剤の混合または添加において、得られた混合物は、溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり得る。生じた混合物型は多くの要因に依存し、それには、目的の投与形態および選択した担体またはビヒクルへの光反応性剤の溶解度が含まれる。その有効濃度は、疾患、異常または治療する病状の徴候の緩和に十分であるか、または診断的適用に十分であり、それは経験的に決定し得る。
医薬組成物が、光反応性剤または医薬的に許容されるその誘導体を適当な量含む、滅菌された非経口的溶液または懸濁液のような単位用量型で、ヒトおよび動物への投与用として提供される。医薬的に、治療的にまたは診断的に有効な光反応性剤およびその誘導体が、典型的に、単位用量型または複数用量型で製剤または投与される。本明細書で使用するような単位用量型は、ヒトおよび動物の対象に適当な物理的に個別の単位をいい、当分野に知られているように個々にパッケージされている。それぞれの単位用量には、望ましい治療または診断効果を得るのに十分な治療的または診断的に有効な化合物、事前に決めた量が、必要な医薬的担体、ビヒクルまたは希釈剤と共に含まれる。単位用量型の例には、アンプルおよびシリンジおよび個々にパッケージされた錠剤またはカプセルが含まれる。単位用量型は、分割してまたは複数回で投与し得る。複数用量型は単一のコンテナーにパッケージされている複数の同一単位用量型であり、分離した単位用量型で投与される。複数用量型の例には、バイアル、錠剤またはカプセルのボトルまたはパイントまたはガロンのボトルが含まれる。ここで、複数用量型とは、パッケージ中では分離されていない複数の単位用量である。
該組成物は、有効成分と共に:ラクトース、シュクロース、第二リン酸カルシウム、またはカルボキシメチルセルロースのような希釈剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびタルクのような滑剤;およびデンプンのような結合剤、アカシアゼラチン(acaciagelatin)ゴムのような天然ゴム、グルコース、糖蜜、ポリビニルピロリドン、セルロースおよびその誘導体、ポビドン、クロスポビドンおよび当業者に既知の他のそのような結合剤を含み得る。医薬的に投与可能な液体組成物は、例えば、上記のような有効化合物および所望により医薬的アジュバントを担体(例えば、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール、グリコール、エタノールなど、それらにより溶液または懸濁液が形成されるもの)中に溶解し、分散し、または混合することにより作成され得る。望ましいならば、投与する医薬組成物はまた、湿潤剤、乳化剤、または可溶化剤、pH緩衝剤、および例えば、酢酸、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、ソルビタンモノラウレート、酢酸トリエタノールアミンナトリウム、オレイン酸トリエタノールアミンおよび他のそのような製剤などの非毒性の補助物質を少量含み得る。そのような用量型を作成する実際の方法は当業者に既知であり、または当業者に明白である;例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition, 1975参照。投与する組成物または製剤は、少なくとも治療対象の徴候を緩和するかまたは診断適用に有用となるのに十分量の有効化合物を含む。
用量型または組成物は、0.005%から100%の範囲で光反応性剤を含み、その残りは非毒性担体から作成されるように、調製され得る。想定する組成物は、有効成分を.001%-100%、好ましくは0.1-85%、典型的には75-95%含み得る。
光反応性剤または医薬的に許容される誘導体は、徐放性製剤または被覆材のような、該化合物が体から直ちに排泄されるのを防ぐ担体を用い、作成され得る。該組成物は、他の有効化合物を含み得、望ましい特性の組合せを得る。本明細書に記載するような光反応性剤または医薬的に許容されるその誘導体はまた、治療または予防目的の投与に有利なように、本明細書で言及する1以上の疾患または病状の治療に有用な当分野に既知の他の薬理製剤と共に投与してもよい。その組合せ治療は、本明細書で提供する治療および診断の方法の更なる態様を構成すると理解すべきである。
1.注射可能な、溶液および乳剤
皮下注射、筋肉内注射または静脈注射の何れかにより一般的に特徴付けられる、局所的な非経口的投与を本明細書で想定している。注射可能薬物は、従来の型、液体溶液または懸濁液、注射前に液体中の溶液または懸濁液とするのに適当な固体、またはエマルジョンの何れかで作成され得る。適当な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水溶液、デキストロース、グリセロール、またはエタノールである。更に、望ましいならば、投与される医薬組成物はまた、湿潤剤、乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤、溶解促進剤(solubility enhancer)、および酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、オレイン酸トリエタノールアミン、シクロデキストリンのような他の製剤などの非毒性の補助物質を少量含み得る。一定レベルの用量が持続されるような緩効性または徐放性システムの埋め込み(例えば、米国特許3,710,795)もまた本明細書で想定している。端的にいうと、光反応性剤は、体液に不溶性の外側高分子膜(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/エチルアクイレート共重合体、エチレン/ビニルアセテート共重合体、シリコンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニルを伴う塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン、エチレンおよびプロピレン、イオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコール共重合体、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、およびエチレン/ビニルオキシエタノール共重合体)で覆われている固体内部マトリクス(solid inner matrix)(例えば、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸ブチル、可塑化または非可塑化ポリ塩化ビニル、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、シリコンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコンカーボネート共重合体、アクリル酸およびメタクリル酸のエステルのヒドロゲルのような親水性ポリマー、コラーゲン、架橋ポリビニルアルコールおよび部分的に加水分解された架橋ポリ酢酸ビニル)中に分散する。光反応性剤は、放出速度をコントロールするステップで外側高分子膜を通して拡散する。その非経口的組成物中に含まれる光反応性剤の割合は、その特定の性質、および化合物の活性および対象が必要としている程度に依存して高くなる。
該組成物の非経口的投与には、局所的な皮下および筋肉内投与が含まれる。非経口投与のための製剤には、注射用に準備された滅菌溶液、使用直前に溶媒と合わせて準備する凍結乾燥粉末のような滅菌乾燥可溶性生成物(皮下注射用錠剤を含む)、注射用に準備された滅菌懸濁液、使用直前にビヒクルと合わせて準備する滅菌乾燥不溶性生成物および滅菌エマルジョンが含まれる。該溶液は水性かまたは非水性であり得る。
非経口製剤に使用する医薬的に許容される担体には、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗菌剤、等張剤、緩衝剤、酸化防止剤、局所麻酔剤、懸濁化剤および分散剤、乳化剤、金属封鎖剤またはキレート剤および他の医薬的に許容される物質が含まれる。
水性ビヒクルの例には、生食注射液、リンゲル注射液、等張性デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロースおよび乳酸加リンゲル液が含まれる。非水性非経口ビヒクルには、植物性の固定油、綿実油、トウモロコシ油、ごま油および落花生油が含まれる。静菌性または静真菌性の濃度である抗菌剤を、フェノールまたはクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチルおよびプロビルp-ヒドロキシ安息香酸エステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウムおよび塩化ベンゼトニウムを含む、複数回投与コンテナーにパッケージされている非経口製剤に加えなければならない。等張剤には、塩化ナトリウムおよびデキストロースが含まれる。緩衝剤には、リン酸およびクエン酸が含まれる。酸化防止剤には、硫酸水素ナトリウムが含まれる。局所麻酔剤には、塩酸プロカインが含まれる。懸濁化剤および分散剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンが含まれる。乳化剤には、ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)が含まれる。金属イオンの金属封鎖剤またはキレート剤にはEDTAが含まれる。医薬的担体にはまた、エチルアルコール、水混和性ビヒクル用のポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールおよびpH調節用の水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸または乳酸が含まれる。
光反応性剤の濃度は、注射液が有効量を供し望ましい薬理効果を生ずるように、調節される。正確な用量は、当分野に既知のように、患者または動物の年齢、体重および病状による。
単位用量非経口製剤は、アンプル、バイアルまたはニードルのついたシリンジ中にパッケージされる。非経口投与のための製剤はすべて、当分野に既知のように、および当分野で実施されるように滅菌されなければならない。
注射液は局所投与用に設計する。典型的に、治療的に有効用量は、治療する組織に対して少なくとも約0.1% w/wから約90% w/wまでまたはそれ以上、好ましくは1% w/wを超える濃度の光反応性剤を含むように製剤する。該有効成分は一度に投与し得るか、または時間を空けて、より少ない用量で数回に分けて投与し得る。正確な用量および治療時間は、治療する疾患の関数によって定まるものであり、既知の試験プロトコールを用い経験的にまたはインビボまたはインビトロ試験データから外挿することにより決定され得ると理解される。濃度および用量の値はまた、治療する個体の年齢により変わり得ることに注意すべきである。任意の特定の対象の場合、特定の用法・用量は、必要とされる個体および該組成物の投与またはその投与を監督する専門家の判断に応じて経時的に調節されることを更に理解すべきであり、本明細書に開示の濃度範囲は単なる例示であり、該組成物の範囲および実施をその範囲に限定することを目的とするものではない。
該化合物は、微粉化型または他の適当な型で懸濁し得るか、またはより可溶性の有効生成物を作成するかまたはプロドラッグを作成するように誘導し得る。生ずる混合物の型は、目的の投与形態および選択した担体またはビヒクル中の該化合物の溶解度を含む多くの要因に依存する。有効濃度は、病状の徴候を改善するのに十分であり、それは経験的に決定し得る。
2.製造品
包装材、該包装材内の光反応性剤または医薬的に許容されるその誘導体(光線力学療法または診断に有効であるもの)および標識(光反応性剤または医薬的に許容されるその誘導体が光線力学療法または診断に使用されることを示す)を含む製造品として、光反応性剤または医薬的に許容される誘導体をパッケージし得る。
本明細書で提供される製造品は包装材を含む。医薬生成物のパッケージに使用するための包装材は当業者に既知である。例えば、米国特許5,323,907、5,052,558および5,033,252参照。医薬の包装材の例には、以下に限らないが、ブリスターバック、ボトル、チューブ、吸入器、ポンプ、バッグ、バイアル、コンテナー、シリンジ、ボトル、および選択された製剤および目的の投与および治療形態に適当な包装材が含まれる。光線力学療法または診断の必要が示される、任意の疾患または異常用の種々の治療に応じて、本明細書で提供する光反応性剤の多様な製剤が考えられる。
変更・修飾が当業者にとって明白であるため、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定することを意図する。
標的組織に配置した皮下注射用ニードル、標的組織に近づけるように患者の胸部の外側に配置した光活性化LEDおよび患者を示す線図である。 皮下注射用ニードルの先端、標的組織に配置した光反応性剤デポーおよび該標的組織を示している、患者の組織の断面図である。 図1のLEDアレイの拡大図である。 冠動脈内に配置した冠動脈カテーテル、冠動脈内の標的組織に近づけて患者の胸部の外側に位置するLEDアレイ、および患者を示す。 図4の拡大図である。 図4および5の冠動脈カテーテルのバルーン部分を示す。 患者の尿道内に配置した尿道カテーテルを有する患者の泌尿器解剖図の断面図、および標的組織に近づけて患者の体外に配置して光反応性剤を活性化するように設定したLEDアレイの図である。 図7の尿道カテーテルの拡大した縦断面図である。 光反応性剤の送達用の、網膜に接するように患者の目の硝子液内に配置した細い皮下注射用ニードル、および患者の目の断面図である。 目の角膜に配置したコンタクトディスクを示す、患者の目の断面図である。 目の後ろの組織に光反応性剤をガスジェット送達(gas jet delivery)するために、患者の目と眼窩との間に患者の網膜の標的組織に近づけて配置したガスジェト噴射器の遠位端、および患者の目の断面図である。 患者の目の強膜に配置した光反応性化合物の送達のための超音波プローブの遠位端、および患者の目の断面図である。 光反応性剤を投薬した患者の目の断面図である。 図13の目の断面図で示した患者の目の網膜を、図13の線14−14に沿って示したものである。加齢性黄斑変性症により影響を受けている網膜の領域を示している。 図13の目の断面図で示した患者の目の網膜を、図13の線14−14に沿って示したものである。 網膜に照射される蛍光発生光の光源からの蛍光発生光の光線追跡の様子を示す、患者の網膜に光線力学療法を行うシステムの線図である。 蛍光検出器に照射する、網膜からの蛍光の光線追跡を示す図16のシステムである。 光活性化光源からの光活性化光を標的組織に命中させた光線追跡を示す図16のシステムである。 患者の目の特定位置に光反応性剤を送達するのに使用する注射装置を示す。 患者の目の特定位置に光反応性剤を送達するのに使用する、図19の注射装置を示す。 治療する目の領域を光にさらすのに使用し得るPDT装置2710を示す。

Claims (61)

  1. 患者に光線力学療法を行う方法であって、
    a)ある有効波長範囲を有する光反応性剤を患者の標的組織に局所的に送達すること、および
    b)患者の体の外側から患者の体内の標的組織へ照射される該有効波長範囲内の波長を有する電磁放射により標的組織の光反応性剤を光活性化すること、
    を含む該方法。
  2. ステップb)の前、かつステップa)の後に、標的組織に、光反応性剤を臨床的に効果のある量、吸収させることを更に含む請求項1の方法。
  3. 光反応性剤を、皮下注射用ニードルを用いる注射により標的組織へ局所的に送達する請求項1または2の方法であって、更に患者の体を通して患者の体内の標的組織にまで該皮下注射用ニードルを進めること、および皮下注射用ニードルの先端から標的組織中に該光反応性剤を投薬することを含む、該方法。
  4. 標的組織に接するようにまたは標的組織内に光反応性剤デポー(光反応性剤デポーから標的組織中へ光反応性剤は放出される)を配置することにより光反応性剤を標的組織に局所的に送達する、請求項1または2の方法。
  5. 光反応性剤デポーが、光反応性剤で含浸されたポリマーを含む、請求項4の方法。
  6. 標的組織は肉体内腫瘍を含み、光反応性剤デポーは該腫瘍内に配置する、請求項4または5の方法。
  7. 冠動脈カテーテルにより光反応性剤を標的組織に局所的に送達する請求項1または2の方法であって、
    更に、放出ポートが標的組織に接するように配置されるまで、注入ルーメンおよび放出ポートを有する冠動脈カテーテルを患者の脈管構造内を進めること、および
    注入ルーメンを通して光反応性剤を注入し、放出ポートから標的組織または標的組織に接する組織に該光反応性剤を送達させること、
    を含む該方法。
  8. 該冠動脈カテーテルは、更に、該冠動脈カテーテルの遠位端に膨張可能バルーンを含み、該膨張可能バルーンに放出ポートが位置し、更に、標的組織または標的組織に接する組織に対して膨張可能バルーンを膨張させ、該放出ポートから光反応性剤を放出し、標的組織または標的組織に接する組織と接触させるように、注入ルーメンを通して光反応性剤を膨張可能バルーンに注入することを含む請求項7の方法。
  9. 尿道カテーテルにより光反応性剤を標的組織に局所的に送達する請求項1または2の方法であって、
    更に、送達ポートが標的組織に接するように配置されるまで、注入ルーメンおよび放出ポートを有する尿道カテーテルを患者の中を進めること、
    注入ルーメンを通して光反応性剤を注入し、放出ポートから標的組織または標的組織に接する組織に該光反応性剤を送達させること、
    を含む該方法。
  10. 該尿道カテーテルは、更に、尿道カテーテルの遠位端に膨張可能バルーンを含み、更に、患者の膀胱中、尿道カテーテルの遠位端を進めること、および注入ルーメンを通して光反応性剤を注入し、放出ポートから放出し、標的組織または標的組織に接する組織に接触させる前に患者の膀胱中で膨張可能バルーンを膨張させることを含む、請求項9の方法。
  11. 標的組織が患者の前立腺組織を含み、更に、光反応性剤を注入ルーメンに注入し放出ポートから放出させる前に、患者の前立腺組織に放出ポートが接するまで、尿道カテーテルを患者の尿道内を進めることを含む、請求項9または10の方法。
  12. 光反応性剤を患者の網膜に局所的に投与する、請求項1-5の何れかの方法。
  13. 細い皮下注射用ニードルで硝子体に注入することにより患者の網膜に光反応性剤を送達させる、請求項4の方法。
  14. 該ニードルが約29から約31のゲージの直径を有する、請求項13の方法。
  15. 患者の目の強膜に接するように光反応性剤デポーを配置することにより、患者の網膜へ光反応性剤を局所的に送達する、請求項4の方法。
  16. 光反応性剤デポーは、光反応性剤で含浸させたポリマーを含む、請求項15の方法。
  17. 患者の目の強膜に接したガスジェット注入により患者の網膜に光反応性剤を局所的に送達する、請求項12の方法。
  18. 患者の目の角膜に配置したコンタクトディスクの適用により患者の網膜に光反応性剤を局所的に送達する、請求項12の方法。
  19. 該コンタクトディスクが、光反応性剤で含浸させたポリマーを含む、請求項18の方法。
  20. 該コンタクトディスクが、更に、該コンタクトディスクから電源へ伸びている第一の電気導線を含み、該電源は患者の目と電気的に接続しており、該コンタクトディスクから患者の網膜への光反応性剤の移動が、該コンタクトディスクと患者の目との間で該電源により電圧をかけることにより促進される、請求項19の方法。
  21. 光反応性剤に接する患者の目に超音波エネルギーを送ると共に、光反応性剤を患者の目に適用することにより、患者の網膜に局所的に光反応性剤を送達する、請求項12の方法。
  22. 光反応性剤が、インドシアニングリーン、トルイジンブルー、アミノレブリン酸、テキサフィリン、ベンゾポルフィリン、フェノチアジン、フタロシアニン、ポルフィリン、クロリン、プルプリン、プルプリンイミド、バクテリオクロリン、フェオホルビド、ピロフェオホルビドおよび陽イオン性色素から選択される、請求項1−21の何れかの方法。
  23. 光反応性剤がモノ-L-アスパルチル-クロリン e6である、請求項1−22の何れかの方法。
  24. 電磁放射による標的組織での光反応性剤の光活性化には、少なくとも1つの光源による活性化が含まれる、請求項1の方法。
  25. 少なくとも1つの光源が、発光ダイオード、レーザーダイオード、白熱電球、ガス放電装置、ポリマー性エレクトロルミネセンス装置、ハロゲンランプ、化学ルミネセンス、真空蛍光、無線周波数励起ガス、マイクロ波励起ガス、および冷陰極蛍光管のうちの1つを含む、請求項24の方法。
  26. 患者の目に光線力学療法を行う方法であって、
    a)光反応性剤を患者の体に投与すること、
    b)光反応性剤を患者の網膜の少なくとも一部に吸収させること、
    c)患者の網膜中の光反応性剤が蛍光を発し、蛍光を放出するように患者の網膜に蛍光発生光を照射すること、
    d)患者の網膜中の種々の点から発せられる蛍光の光源点の位置を空間的に別個に認識することができる蛍光検出器で患者の網膜から放射する蛍光を検出し、患者の網膜の種々の位置からの蛍光応答性データを保存すること、
    e)蛍光応答性データをプロセスし、少なくとも患者の網膜の一部のマップを作成し、それによって、患者の網膜上の少なくとも1つの異常の位置を示す患者の網膜の蛍光応答のマップを作成すること、および
    f)患者の網膜上の少なくとも1つの位置の異常を標的として、光反応性光を照射すること
    を含む該方法。
  27. 患者の網膜上の少なくとも1つの異常の位置が、該異常位置で該組織における域値を超える光反応性剤濃度を検出することにより示される、請求項26の方法。
  28. 光反応性剤を患者の網膜に局所的に送達させる、請求項26または請求項27の方法。
  29. 細い皮下注射用ニードルによる硝子体中への注射により患者の網膜に局所的に光反応性剤を送達する、請求項28の方法。
  30. ニードルが約29から約31のゲージを有する、請求項29の方法。
  31. 患者の目の強膜に接するように光反応性剤デポーを配置することにより、患者の網膜に光反応性剤を局所的に送達する、請求項28の方法。
  32. 光反応性剤デポーが、光反応性剤で含浸させたポリマーを含む、請求項31の方法。
  33. 患者の目の強膜に接したガスジェット注入により患者の網膜に光反応性剤を局所的に送達する、請求項28の方法。
  34. 患者の目の角膜に配置したコンタクトディスクの適用により患者の網膜に光反応性剤を局所的に送達する、請求項28の方法。
  35. 該コンタクトディスクが、光反応性剤で含浸させたポリマーを含む、請求項34の方法。
  36. 該コンタクトディスクが、更に、該コンタクトディスクから電源へ伸びている第一の電気導線を含み、該電源は患者の目と電気的に接続しており、該コンタクトディスクから患者の網膜への光反応性剤の移動が、該コンタクトディスクと患者の目との間で該電源により電圧をかけることにより促進される、請求項35の方法。
  37. 光反応性剤に接する患者の目に超音波エネルギーを送ると共に、光反応性剤を患者の目に適用することにより、患者の網膜に局所的に光反応性剤を送達する、請求項28の方法。
  38. 少なくとも1つの異常位置が、加齢性黄斑変性症を含む、請求項26の方法。
  39. 少なくとも1つの異常位置が、糖尿病性網膜症を含む、請求項26の方法。
  40. 血管の漏れの指標として蛍光シグナル強度のリアルタイムモニタリングを用いる、患者の網膜の治療反応の評価を更に含む、請求項26の方法。
  41. 光反応性剤が、インドシアニングリーン、トルイジンブルー、アミノレブリン酸、テキサフィリン、ベンゾポルフィリン、フェノチアジン、フタロシアニン、ポルフィリン、クロリン、プルプリン、プルプリンイミド、バクテリオクロリン、フェオホルビド、ピロフェオホルビドおよび陽イオン性色素から選択される、請求項26−40の何れかの方法。
  42. 光反応性剤がモノ-L-アスパルチル-クロリン e6である、請求項26−41の何れかの方法。
  43. 発光ダイオード、レーザーダイオード、白熱電球、ガス放電装置、ポリマー性エレクトロルミネセンス装置、ハロゲンランプ、化学ルミネセンス、真空蛍光、無線周波数励起ガス、マイクロ波励起ガス、および冷陰極蛍光管のうちの1つを含む少なくとも1つの光源を機能させることにより光反応性光の照射を行う、請求項26の方法。
  44. 患者の網膜に光線力学療法を行うシステムであって、
    a)患者の網膜を照射するように設定した蛍光発生光源、
    b)患者の網膜から発する蛍光を検出するように設定した蛍光検出器、
    c)患者の網膜に光活性化光が照射されるように設定した光活性化光源、
    d)患者の網膜からの蛍光に応じた蛍光検出器からの蛍光応答性データを蓄積、保存および分析し、異常組織の位置を示す蛍光データに基づき患者の網膜のマップを作成し、その後、光活性化光源からの光を、患者の網膜中の異常組織の位置に命中するように向けるようにプログラムされている、プロセッサー
    を含む該方法。
  45. 蛍光発生光源が、約600から約700ナノメーターの特定波長を有するレーザーを含む、請求項44のシステム。
  46. 蛍光発生光源が、約660から約670ナノメーターの特定波長を有するレーザーを含む、請求項44−45の何れかのシステム。
  47. 光活性化光源が、約500から約800ナノメーターの特定波長を有するレーザーを含む、請求項44−46の何れかのシステム。
  48. 光活性化光源が、約600から約700ナノメーターの特定波長を有するレーザーを含む、請求項47のシステム。
  49. 光活性化光源が、発光ダイオード、レーザーダイオード、白熱電球、ガス放電装置、ポリマー性エレクトロルミネセンス装置、ハロゲンランプ、化学ルミネセンス、真空蛍光、無線周波数励起ガス、マイクロ波励起ガス、および冷陰極蛍光管のうちの1つを含む、請求項47のシステム。
  50. 標的組織が、再狭窄、アテローム、良性前立腺肥大、加齢性黄斑変性症、糖尿病性網膜症または腫瘍であるか、またはそれらから生ずるものである請求項1−55の何れかの方法。
  51. 患者の目に光線力学療法を行うための装置であって、
    長いアーム、ここで、該アームの少なくとも一部は該目の曲率に実質的に適合する曲率である、
    光路にそって光を発し、該長いアームの遠位端に位置する光活性化光源、ここで、該長いアームは、目の標的部分が該光路中に位置するように、目の外側表面に接して配置できる大きさである、
    を含む該装置。
  52. 光源が、発光ダイオード、レーザーダイオード、白熱電球、ガス放電装置、ポリマー性エレクトロルミネセンス装置、ハロゲンランプ、化学ルミネセンス、真空蛍光、無線周波数励起ガス、マイクロ波励起ガス、および冷陰極蛍光管のうちの1つである、請求項51の装置。
  53. 光路中に位置するレンズを更に含み、ここで該レンズは光源からの光の焦点を合わせる、請求項51の装置。
  54. 該アームが半径により決定される曲率であり、ここで該半径が約12mmである、請求項51の装置。
  55. 光源が、約500から約800ナノメーターの特定波長を有する光を発する、請求項51の装置。
  56. 患者の目に光反応性剤を送達するための装置であって、
    皮下注射用ニードル、ここで該ニードルの少なくとも一部が、目の曲率に実質的に適合する曲率であり、該光反応性剤は該ニードルの遠位端から投薬され得る、
    少なくとも部分的に該ニードルを包む鞘、ここで該鞘は、目の曲率に実質的に適合する曲率である、
    を含む該装置。
  57. 該ニードルの遠位端が該鞘中に入るように該ニードルを引っ込め得、該ニードルの遠位端が該鞘から外へ突き出るように該ニードルを進め得る、請求項56の装置。
  58. 該ニードルの遠位端は、該鞘の遠位端から決まった距離だけ外へ向かって進ませ得る、請求項57の装置。
  59. 該ニードルに結合したシリンジを更に含み、ここで、該ニードルの遠位端を通して光反応性剤を投薬するために該シリンジを作動し得る、請求項56の装置。
  60. 該ニードルがシリンジに対し種々の方向に向き得るように、フレキシブルな結合部により該ニードルが該シリンジに結合している、請求項56の装置。
  61. 該ニードルが半径により決定される曲率であり、ここで該半径が約12mmである、請求項56の装置。
JP2003561639A 2002-01-23 2003-01-23 光線力学療法のためのシステムおよび方法 Pending JP2005527493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35146002P 2002-01-23 2002-01-23
PCT/US2003/002303 WO2003061696A2 (en) 2002-01-23 2003-01-23 Systems and methods for photodynamic therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527493A true JP2005527493A (ja) 2005-09-15
JP2005527493A5 JP2005527493A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=27613501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003561639A Pending JP2005527493A (ja) 2002-01-23 2003-01-23 光線力学療法のためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030167033A1 (ja)
EP (1) EP1467760A2 (ja)
JP (1) JP2005527493A (ja)
CA (1) CA2473924A1 (ja)
WO (1) WO2003061696A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086395A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion 光線力学的療法用キット
JP2010513363A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 バイオフロンテラ バイオサイエンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ナノエマルジョン
JP2012508190A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド ヒアルロン酸、グルコサミン、およびアラントインを含む、酸化的光活性化皮膚再生組成物
JP2012533522A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド 口腔内消毒および口腔疾患の処置のための酸化剤、光増感剤および創傷治癒剤の組み合わせ
KR20140048878A (ko) * 2011-04-29 2014-04-24 오삐또 유니베르시테르 드 제네브 각막 질환의 치료 및/또는 예방을 위한 장치
JP2014185151A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Wuxi Zhaozhen Radiation Technology Co Ltd 速立酸素による病気を治療するウィルス不活薬物を調製する応用
JP2016531591A (ja) * 2013-09-18 2016-10-13 オーラ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 腫瘍を診断および処置するためのウイルス様粒子結合体
JP2017517534A (ja) * 2014-06-09 2017-06-29 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド シリコンベースの生体光組成物およびその使用
US10300150B2 (en) 2012-02-07 2019-05-28 Aura Biosciences, Inc. Virion-derived nanospheres for selective delivery of therapeutic and diagnostic agents to cancer cells
US10688172B2 (en) 2009-04-13 2020-06-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) HPV particles and uses thereof

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2356532A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Light Sciences Corporation Noninvasive vascular therapy
AU2504900A (en) * 1999-01-15 2000-08-01 Light Sciences Corporation Therapeutic compositions for metabolic bone disorders or bone metastases
US20030114434A1 (en) * 1999-08-31 2003-06-19 James Chen Extended duration light activated cancer therapy
US7897140B2 (en) 1999-12-23 2011-03-01 Health Research, Inc. Multi DTPA conjugated tetrapyrollic compounds for phototherapeutic contrast agents
EP1267935A2 (en) * 2000-01-12 2003-01-02 Light Sciences Corporation Novel treatment for eye disease
US7041121B1 (en) * 2002-01-31 2006-05-09 Medtronicvidamed, Inc. Apparatus for treating prostate cancer and method for same
EP1517684B1 (en) 2002-06-27 2009-07-22 Health Research, Inc. Fluorinated chlorin and bacteriochlorin photosensitizers for photodynamic therapy
US7699058B1 (en) 2002-11-08 2010-04-20 Jay Harvey H Hair treatment method
US7931028B2 (en) * 2003-08-26 2011-04-26 Jay Harvey H Skin injury or damage prevention method using optical radiation
CN2885311Y (zh) * 2006-01-18 2007-04-04 郑成福 经尿道光动力疗法前列腺治疗仪
US10376711B2 (en) 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
EP1470837A3 (en) * 2003-04-23 2005-08-10 John Tulip Switched photodynamic therapy apparatus and method
US7090670B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-15 Reliant Technologies, Inc. Multi-spot laser surgical apparatus and method
US7706863B2 (en) 2004-01-21 2010-04-27 University Of Washington Methods for assessing a physiological state of a mammalian retina
WO2005077457A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Qlt Inc. Photodynamic therapy for the treatment of prostatic conditions
US7992570B2 (en) * 2004-04-22 2011-08-09 Light Sciences Oncology, Inc. Fractionated light PDT therapy for posterior eye disease
US7825153B2 (en) * 2004-08-16 2010-11-02 Ceramoptec Industries, Inc. Photosensitizer formulations and their use
US20090192209A1 (en) * 2004-09-24 2009-07-30 Light Sciences Oncology, Inc. Extended treatment of tumors through vessel occlusion with light activated drugs
WO2006041744A2 (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Light Sciences Corporation Low energy pdt for ocular disease
CN101048197B (zh) * 2004-11-02 2010-10-27 学校法人庆应义塾 光力学治疗装置
US20060122619A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Kablik Joseph J Devices and systems for illuminating or irradiating a light-sensitive sealant for polymerization and cross-linking and methods of using the same
US20080139804A1 (en) * 2005-01-14 2008-06-12 Naohiro Kanayama Photosensitive Compounds
US20060229689A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Led Technologies, Llc LED therapy device
US20070093798A1 (en) * 2005-08-29 2007-04-26 Reliant Technologies, Inc. Method and Apparatus for Monitoring and Controlling Thermally Induced Tissue Treatment
US20070049996A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Reliant Technologies, Inc. Monitoring Method and Apparatus for Fractional Photo-Therapy Treatment
US8480797B2 (en) 2005-09-12 2013-07-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Activated carbon systems for facilitating use of dimethyl sulfoxide (DMSO) by removal of same, related compounds, or associated odors
US7955418B2 (en) 2005-09-12 2011-06-07 Abela Pharmaceuticals, Inc. Systems for removing dimethyl sulfoxide (DMSO) or related compounds or odors associated with same
EP1937286B1 (en) 2005-09-12 2016-03-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising dimethyl sulfoxide (dmso)
WO2007033180A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Materials for facilitating administration of dimethyl sulfoxide (dmso) and related compounds
JP5366553B2 (ja) 2005-11-09 2013-12-11 クロックス テクノロジーズ インコーポレイテッド 歯のホワイトニング組成物及び方法
US20080177220A1 (en) * 2006-01-06 2008-07-24 The Curators Of The University Of Missouri Ultrasound-Mediated Transcleral Drug Delivery
JP5033178B2 (ja) * 2006-04-28 2012-09-26 オンディーヌ インターナショナル リミテッド 光殺菌伝達装置および方法
US20090204185A1 (en) * 2006-06-14 2009-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Photothereapy device
EP2029218B1 (en) * 2006-06-15 2019-08-14 PolyPharma Pty Ltd A delivery system
DE102006030219A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-03 Iroc Ag Bestrahlungssystem für medizinische Anwendungen
US20100266989A1 (en) 2006-11-09 2010-10-21 Klox Technologies Inc. Teeth whitening compositions and methods
US8435234B2 (en) * 2007-02-06 2013-05-07 Reliant Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling laser-induced tissue treatment
US8622991B2 (en) 2007-03-19 2014-01-07 Insuline Medical Ltd. Method and device for drug delivery
CN104069567A (zh) 2007-03-19 2014-10-01 茵苏莱恩医药有限公司 药物输送设备
US9220837B2 (en) 2007-03-19 2015-12-29 Insuline Medical Ltd. Method and device for drug delivery
US20090117053A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Local delivery of 5-aminolevulinic-acid based compounds to tissues and organs for diagnostic and therapeutic purposes
US8409133B2 (en) 2007-12-18 2013-04-02 Insuline Medical Ltd. Drug delivery device with sensor for closed-loop operation
WO2009102756A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Andreas Rose Light delivery device that provides a radial light output pattern
US9358369B1 (en) * 2008-08-13 2016-06-07 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Reduced profile and enhanced flexibility delivery catheters for light activated agents
BRPI0921494A2 (pt) 2008-11-03 2018-10-30 Prad Reasearch And Development Ltd método de planejamento de uma operação de amostragem para uma formação subterrãnea, método de contolar uma operação de amostragem de formação subterrânea, método de controlar uma operação de perfuração para uma formação subterrãnea, e método de realizar uma amostragem durante a operação de perfuração.
RU2532893C2 (ru) 2008-11-07 2014-11-10 Инсьюлин Медикал Лтд. Устройство и способ доставки лекарственных средств
US8771741B2 (en) * 2009-01-23 2014-07-08 The Penn State Research Foundation In vivo photodynamic therapy of cancer via a near infrared agent encapsulated in calcium phosphate nanoparticles
EP2493314B1 (en) 2009-10-30 2020-04-08 Abela Pharmaceuticals, Inc. Dimethyl sulfoxide (dmso) and methylsulfonylmethane (msm) formulations to treat osteoarthritis
US20110206737A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Empire Technology Development Llc Photosensitizer-containing composition
JP5719159B2 (ja) * 2010-03-15 2015-05-13 ソニー株式会社 評価装置
JP6377906B2 (ja) 2010-03-19 2018-08-22 アヴェドロ・インコーポレーテッドAvedro,Inc. 眼治療を適用およびモニターするためのシステム
WO2012167260A2 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Avedro, Inc. Systems and methods for monitoring time based photo active agent delivery or photo active marker presence
EP2728344A4 (en) * 2011-06-29 2015-04-08 Kyoto Prefectural Public Univ Corp DEVICE AND METHOD FOR IDENTIFYING THE SITE OF A TUMOR
US20130281913A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions and methods for providing biophotonic treatment
US11116841B2 (en) 2012-04-20 2021-09-14 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions, kits and methods
MX351267B (es) 2012-09-14 2017-10-06 Valeant Pharmaceuticals Int Inc Composiciones y metodos para blanqueamiento dental.
US20140276354A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Klox Technologies Inc. Biophotonic materials and uses thereof
RU2016103321A (ru) 2013-07-03 2017-08-08 Клокс Текнолоджиз Инк. Композиции и способы для лечения незаживающих ран
US20160367672A1 (en) * 2014-03-03 2016-12-22 University Of Southern California Methods and systems for treating tumors
MX2016012933A (es) 2014-04-01 2016-12-07 Klox Tech Inc Composiciones de relleno de tejidos y metodos de uso.
US9459201B2 (en) 2014-09-29 2016-10-04 Zyomed Corp. Systems and methods for noninvasive blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
CN107205845B (zh) 2014-10-27 2020-03-31 艾维德洛公司 用于眼的交联治疗的系统和方法
KR20170077153A (ko) 2014-10-31 2017-07-05 클록스 테크놀로지스 인크. 광활성 섬유 및 직물 매질
WO2016077747A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Avedro, Inc. Multipass virtually imaged phased array etalon
CN109939361B (zh) * 2014-11-19 2021-04-06 夏普株式会社 光动力学治疗装置
WO2016172695A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Avedro, Inc. Systems and methods for photoactivating a photosensitizer applied to an eye
WO2016191342A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Avedro, Inc. Systems and methods for monitoring cross-linking activity for corneal treatments
EP3324973B1 (en) 2015-07-21 2020-06-03 Avedro, Inc. Treament of an eye with a photosensitizer
CN106620893B (zh) 2015-07-23 2021-07-30 爱博诺德(北京)医疗科技股份有限公司 用于眼部疾病光治疗的材料
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
EP3245988B1 (en) * 2016-05-18 2023-12-27 Sonikure Holdings Limited System for ultrasound-enhanced transscleral delivery of drugs
US11850188B2 (en) 2019-04-01 2023-12-26 Amo Development, Llc Corneal lenticule extraction tool
US11529153B2 (en) 2020-08-21 2022-12-20 University Of Washington Vaccine generation
WO2022040258A1 (en) 2020-08-21 2022-02-24 University Of Washington Disinfection method and apparatus
US11425905B2 (en) 2020-09-02 2022-08-30 University Of Washington Antimicrobial preventive netting
US11458220B2 (en) 2020-11-12 2022-10-04 Singletto Inc. Microbial disinfection for personal protection equipment
CN112451862B (zh) * 2020-11-24 2023-03-28 深圳罗兹曼国际转化医学研究院 光动力治疗系统及其控制方法

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US127230A (en) * 1872-05-28 Improvement in lamp-chimney cleaners
US114434A (en) * 1871-05-02 Improvement in dry-earth closets
US151087A (en) * 1874-05-19 Improvement in stench-traps
US127224A (en) * 1872-05-28 Improvement in cotton-seed cleaners
US87205A (en) * 1869-02-23 Improved velocipede
US10500A (en) * 1854-02-07 Tool-holder
US41768A (en) * 1864-03-01 Improvement in wrenches
US41727A (en) * 1864-02-23 Improvement in fibrous batting or wadding
US178216A (en) * 1876-05-30 Improvement in electro-magnetic annunciators
US41725A (en) * 1864-02-23 Improvement in button-hole cutters
US46983A (en) * 1865-03-28 Improvement in treating ores
US41726A (en) * 1864-02-23 Improved mode of raising sunken vessels
US178458A (en) * 1876-06-06 Improvement in pessaries
US217690A (en) * 1879-07-22 Improvement in mechanical telephones
US115694A (en) * 1871-06-06 William e
US4521762A (en) * 1981-08-27 1985-06-04 Gte Automatic Electric Laboratories, Incorporated Integratable D/A converter
US4649151A (en) * 1982-09-27 1987-03-10 Health Research, Inc. Drugs comprising porphyrins
US4577636A (en) * 1982-11-23 1986-03-25 The Beth Israel Hospital Association Method for diagnosis of atherosclerosis
US4675338A (en) * 1984-07-18 1987-06-23 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents
US4753958A (en) * 1985-02-07 1988-06-28 University Of Cal Photochemotherapy of epithelial diseases with derivatives of hematoporphyrins
US5216012A (en) * 1986-01-02 1993-06-01 University Of Toledo Production and use of purpurins, chlorins and purpurin- and chlorin-containing compositions
US5494793A (en) * 1986-12-15 1996-02-27 British Technology Group Usa Inc. Monomeric phthalocyanine reagents
US5095030A (en) * 1987-01-20 1992-03-10 University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US5283255A (en) * 1987-01-20 1994-02-01 The University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US5004811A (en) * 1987-12-24 1991-04-02 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Tetrapyrrole aminocarboxylic acids
US4823244A (en) * 1988-01-29 1989-04-18 Niagara Medical Innovations Inc. Light source assembly
US5026367A (en) * 1988-03-18 1991-06-25 Cardiovascular Laser Systems, Inc. Laser angioplasty catheter and a method for use thereof
US4925736A (en) * 1988-07-06 1990-05-15 Long Island Jewish Medical Center Topical hematoporphyrin
US5002962A (en) * 1988-07-20 1991-03-26 Health Research, Inc. Photosensitizing agents
US4998930A (en) * 1988-08-03 1991-03-12 Phototherapeutic Systems Intracavity laser phototherapy method
US4935498A (en) * 1989-03-06 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
US4997639A (en) * 1989-11-27 1991-03-05 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for detecting cholesterol deposited in bodies of mammals
US5594136A (en) * 1989-12-21 1997-01-14 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin solid supports and devices
EP0510007B1 (en) * 1990-01-08 1996-05-08 Health Research, Inc. A submersible lens fiberoptic assembly
US5484778C1 (en) * 1990-07-17 2001-05-08 Univ Cleveland Hospitals Phthalocynine photosensitizers for photodynamic therapy and methods for their use
US5500009A (en) * 1990-11-15 1996-03-19 Amron, Ltd. Method of treating herpes
JP3154742B2 (ja) * 1991-04-30 2001-04-09 日本石油化学株式会社 哺乳類の動脈硬化症治療剤
US5769844A (en) * 1991-06-26 1998-06-23 Ghaffari; Shahriar Conventional light-pumped high power system for medical applications
US5330741A (en) * 1992-02-24 1994-07-19 The Regents Of The University Of California Long-wavelength water soluble chlorin photosensitizers useful for photodynamic therapy and diagnosis of tumors
PT627940E (pt) * 1992-03-05 2003-07-31 Univ Texas Utilizacao de imunoconjugados para o diagnostico e/ou terapia de tumores vascularizados
US5965132A (en) * 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
CA2134239C (en) * 1992-06-09 2004-11-23 Donald B. Axworthy Pretargeting methods and compounds
US6217869B1 (en) * 1992-06-09 2001-04-17 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US5298018A (en) * 1992-08-14 1994-03-29 Pdt Cardiovascular, Inc. Method for treating cardiovascular disease through adjunctive photodynamic therapy
CA2144327C (en) * 1992-09-21 2002-08-06 Anna M. Richter Transcutaneous in vivo activation of photosensitive agents in blood
CA2149636C (en) * 1992-11-20 2001-04-03 Anna M. Richter Method of activating photosensitive agents
US5482698A (en) * 1993-04-22 1996-01-09 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin polymer conjugates
US5420768A (en) * 1993-09-13 1995-05-30 Kennedy; John Portable led photocuring device
US5514669A (en) * 1993-09-29 1996-05-07 Medical College Of Ohio Use of photodynamic therapy to treat prostatic tissue
US5913834A (en) * 1993-11-04 1999-06-22 Francais; Caramia System for imparting sensory effects across a mother's abdomen to a fetus and monitoring effects on the fetus
US6015897A (en) * 1993-12-07 2000-01-18 Neorx Corporation Biotinamido-n-methylglycyl-seryl-o-succinamido-benzyl dota
IL108918A (en) * 1994-03-10 1997-04-15 Medic Lightech Ltd Apparatus for efficient photodynamic treatment
US5616140A (en) * 1994-03-21 1997-04-01 Prescott; Marvin Method and apparatus for therapeutic laser treatment
US5498710A (en) * 1994-04-22 1996-03-12 Health Research, Inc. Alkyl ether analogues of benzoporphyrin derivatives
US5591847A (en) * 1994-05-23 1997-01-07 Health Research, Inc. Long wavelength absorbing photosensitizers related to purpurin-18, bacteriopurpurin-18 and related compounds with imide linkages
US5519534A (en) * 1994-05-25 1996-05-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Irradiance attachment for an optical fiber to provide a uniform level of illumination across a plane
US5591855A (en) * 1994-10-14 1997-01-07 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5746494A (en) * 1994-11-22 1998-05-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus of endoscope
US5882328A (en) * 1995-01-13 1999-03-16 Qlt Phototherapeutics, Inc. Method to prevent transplant rejection
US5735817A (en) * 1995-05-19 1998-04-07 Shantha; T. R. Apparatus for transsphenoidal stimulation of the pituitary gland and adjoining brain structures
US5571152A (en) * 1995-05-26 1996-11-05 Light Sciences Limited Partnership Microminiature illuminator for administering photodynamic therapy
JPH0947518A (ja) * 1995-06-26 1997-02-18 Lederle Japan Ltd フォトダイナミックセラピ用光ファイバレーザ導光プローブ
IT1275571B (it) * 1995-07-19 1997-08-07 Consiglio Nazionale Ricerche Substrati fluorogenici suscettibili di fotoattivazione previa trasformazione per via enzimatica atti alla diagnosi ed alla terapia fotodinamica dei tumori
EP0862432A4 (en) * 1995-09-06 2003-03-19 Univ New York State Res Found TWO-PHOTON CONVERTERING DYES AND THEIR APPLICATIONS
JP2961074B2 (ja) * 1995-09-06 1999-10-12 明治製菓株式会社 光化学療法用の新生血管閉塞剤
US5885557A (en) * 1996-02-08 1999-03-23 Estee Lauder Inc. Compositions useful in the phototherapeutic treatment of proliferative skin disorders
US5800478A (en) * 1996-03-07 1998-09-01 Light Sciences Limited Partnership Flexible microcircuits for internal light therapy
US5770730A (en) * 1996-03-08 1998-06-23 Health Research, Inc. Synthesis of carbodimide analogs of chlorins and bacteriochlorins and their use for diagnosis and treatment of cancer
US5756541A (en) * 1996-03-11 1998-05-26 Qlt Phototherapeutics Inc Vision through photodynamic therapy of the eye
US6013053A (en) * 1996-05-17 2000-01-11 Qlt Photo Therapeutics Inc. Balloon catheter for photodynamic therapy
US5709653A (en) * 1996-07-25 1998-01-20 Cordis Corporation Photodynamic therapy balloon catheter with microporous membrane
US5904147A (en) * 1996-08-16 1999-05-18 University Of Massachusetts Intravascular catheter and method of controlling hemorrhage during minimally invasive surgery
US5715837A (en) * 1996-08-29 1998-02-10 Light Sciences Limited Partnership Transcutaneous electromagnetic energy transfer
US5849027A (en) * 1996-09-04 1998-12-15 Mbg Technologies, Inc. Photodynamic therapy method and apparatus
US5913884A (en) * 1996-09-19 1999-06-22 The General Hospital Corporation Inhibition of fibrosis by photodynamic therapy
WO1998014453A1 (fr) * 1996-10-01 1998-04-09 Wyeth Lederle Japan, Ltd. Derives d'acide iminochlorinaspartique
US5741316A (en) * 1996-12-02 1998-04-21 Light Sciences Limited Partnership Electromagnetic coil configurations for power transmission through tissue
US6080160A (en) * 1996-12-04 2000-06-27 Light Sciences Limited Partnership Use of shape memory alloy for internally fixing light emitting device at treatment site
US6021347A (en) * 1996-12-05 2000-02-01 Herbst; Ewa Electrochemical treatment of malignant tumors
US5766222A (en) * 1997-07-07 1998-06-16 Petit; Michael G. Nipple illuminator for photodynamic therapy
US6058937A (en) * 1997-07-18 2000-05-09 Miravant Systems, Inc. Photodynamic Therapy of highly vascularized tissue
US6183444B1 (en) * 1998-05-16 2001-02-06 Microheart, Inc. Drug delivery module
US5865840A (en) * 1997-10-22 1999-02-02 Light Sciences Limited Partnership Enhancement of light activation effect by immune augmentation
US6071944A (en) * 1997-11-12 2000-06-06 Bowling Green State University Method of treatment of pigmented cancer cells utilizing photodynamic therapy
US20030030342A1 (en) * 1998-02-10 2003-02-13 Chen James C. Contactless energy transfer apparatus
US6344050B1 (en) * 1998-12-21 2002-02-05 Light Sciences Corporation Use of pegylated photosensitizer conjugated with an antibody for treating abnormal tissue
US6602274B1 (en) * 1999-01-15 2003-08-05 Light Sciences Corporation Targeted transcutaneous cancer therapy
US6210425B1 (en) * 1999-07-08 2001-04-03 Light Sciences Corporation Combined imaging and PDT delivery system
US6238426B1 (en) * 1999-07-19 2001-05-29 Light Sciences Corporation Real-time monitoring of photodynamic therapy over an extended time
US20030114434A1 (en) * 1999-08-31 2003-06-19 James Chen Extended duration light activated cancer therapy
US6534040B2 (en) * 1999-12-23 2003-03-18 Health Research, Inc. Chlorin and bacteriochlorin-based aminophenyl DTPA and N2S2 conjugates for MR contrast media and radiopharmaceuticals
US6520669B1 (en) * 2000-06-19 2003-02-18 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting
US6559374B2 (en) * 2000-07-21 2003-05-06 North Carolina State University Trans beta substituted chlorins and methods of making and using the same
US6580228B1 (en) * 2000-08-22 2003-06-17 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for use in line current lamp sockets
EP1517684B1 (en) * 2002-06-27 2009-07-22 Health Research, Inc. Fluorinated chlorin and bacteriochlorin photosensitizers for photodynamic therapy
EP1606291A2 (en) * 2002-07-02 2005-12-21 Health Research, Inc. Efficient synthesis of pyropheophorbide a and its dervatives

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086395A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion 光線力学的療法用キット
JPWO2007086395A1 (ja) * 2006-01-24 2009-06-18 財団法人浜松科学技術研究振興会 光線力学的療法用キット
JP2010513363A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 バイオフロンテラ バイオサイエンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ナノエマルジョン
JP2016193950A (ja) * 2008-11-07 2016-11-17 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド ヒアルロン酸、グルコサミン、およびアラントインを含む、酸化的光活性化皮膚再生組成物
JP2012508189A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド 創傷治癒のための酸化剤および光活性化剤の組み合わせ
JP2016193951A (ja) * 2008-11-07 2016-11-17 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド 創傷治癒のための酸化剤および光活性化剤の組み合わせ
JP2013253110A (ja) * 2008-11-07 2013-12-19 Klox Technologies Inc ヒアルロン酸、グルコサミン、およびアラントインを含む、酸化的光活性化皮膚再生組成物
JP2013253109A (ja) * 2008-11-07 2013-12-19 Klox Technologies Inc 創傷治癒のための酸化剤および光活性化剤の組み合わせ
JP2012508190A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド ヒアルロン酸、グルコサミン、およびアラントインを含む、酸化的光活性化皮膚再生組成物
JP2016020386A (ja) * 2008-11-07 2016-02-04 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド ヒアルロン酸、グルコサミン、およびアラントインを含む、酸化的光活性化皮膚再生組成物
JP2016006120A (ja) * 2008-11-07 2016-01-14 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド 創傷治癒のための酸化剤および光活性化剤の組み合わせ
US10688172B2 (en) 2009-04-13 2020-06-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) HPV particles and uses thereof
JP2012533522A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド 口腔内消毒および口腔疾患の処置のための酸化剤、光増感剤および創傷治癒剤の組み合わせ
JP2014518660A (ja) * 2011-04-29 2014-08-07 ホピトー ユニヴァーシテアーズ ド ジュネーヴ 角膜疾患を治療および/または予防するための装置
KR20140048878A (ko) * 2011-04-29 2014-04-24 오삐또 유니베르시테르 드 제네브 각막 질환의 치료 및/또는 예방을 위한 장치
US10182941B2 (en) 2011-04-29 2019-01-22 Farhad Hafezi Apparatus for the treatment and/or prevention of corneal diseases
KR101995083B1 (ko) * 2011-04-29 2019-07-02 파하드 하페치 각막 질환의 치료 및/또는 예방을 위한 장치
US10300150B2 (en) 2012-02-07 2019-05-28 Aura Biosciences, Inc. Virion-derived nanospheres for selective delivery of therapeutic and diagnostic agents to cancer cells
US10596275B2 (en) 2012-02-07 2020-03-24 Aura Biosciences, Inc. Virion-derived nanospheres for selective delivery of therapeutic and diagnostic agents to cancer cells
JP2014185151A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Wuxi Zhaozhen Radiation Technology Co Ltd 速立酸素による病気を治療するウィルス不活薬物を調製する応用
JP2019013249A (ja) * 2013-09-18 2019-01-31 オーラ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 腫瘍を診断および処置するためのウイルス様粒子結合体
US10588984B2 (en) 2013-09-18 2020-03-17 Aura Biosciences, Inc. Virus-like particle conjugates for diagnosis and treatment of tumors
JP2016531591A (ja) * 2013-09-18 2016-10-13 オーラ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 腫瘍を診断および処置するためのウイルス様粒子結合体
US11110181B2 (en) 2013-09-18 2021-09-07 Aura Biosciences, Inc. Virus-like particle conjugates for diagnosis and treatment of tumors
US11806406B2 (en) 2013-09-18 2023-11-07 Aura Biosciences, Inc. Virus-like particle conjugates for diagnosis and treatment of tumors
JP2017517534A (ja) * 2014-06-09 2017-06-29 クロクス テクノロジーズ インコーポレイテッド シリコンベースの生体光組成物およびその使用
JP7017311B2 (ja) 2014-06-09 2022-02-08 広東科洛克生物医薬集団有限公司 シリコンベースの生体光組成物およびその使用
US11266685B2 (en) 2014-06-09 2022-03-08 Klox Technologies Inc. Silicone-based biophotonic compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2473924A1 (en) 2003-07-31
WO2003061696A3 (en) 2003-11-20
WO2003061696A2 (en) 2003-07-31
US20030167033A1 (en) 2003-09-04
EP1467760A2 (en) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005527493A (ja) 光線力学療法のためのシステムおよび方法
US6984655B1 (en) Photodynamic therapy for selectively closing neovasa in eyeground tissue
US6443976B1 (en) Methods for treating conditions and illnesses associated with abnormal vasculature
Wilson Photodynamic therapy for cancer: principles
Gomer et al. Photodynamic therapy of intraocular tumors examination of hematoporphyrin derivative distribution and long-term damage in rabbit ocular tissue
US7767208B2 (en) Noninvasive vascular therapy
JP2005527493A5 (ja)
AU750633B2 (en) Improved method for targeted topical treatment of disease
JP2018538077A (ja) 光線力学的治療用装置
Allison et al. Clinical photodynamic therapy of head and neck cancers—A review of applications and outcomes
KR20060126470A (ko) 국소 지방 세포 감소용 광선역학 치료법
Kim et al. Photodynamic therapy of pigmented choroidal melanomas of greater than 3-mm thickness
Kliman et al. Phthalocyanine photodynamic therapy: new strategy for closure of choroidal neovascularization
AU2002314846B2 (en) Method for improving treatment selectivity and efficacy using intravascular photodynamic therapy
US20090259167A1 (en) Methods and compositions for dose-dependent photodynamic therapy of disorders
AU2002314846A1 (en) Method for improving treatment selectivity and efficacy using intravascular photodynamic therapy
US20100010482A1 (en) Enhanced Photodynamic Therapy Treatment and Instrument
US20060258629A1 (en) Photodynamic therapy for ocular neovascularization
Spitzer et al. Photodynamic therapy in gynecology
Gossner et al. Photodynamic therapy of gastric cancer
Davidorf et al. Treatment of iris melanoma with photodynamic therapy
JP2007521890A (ja) 前立腺状態の治療のための光線力学療法
DeLaney Photodynamic therapy
Solban et al. The need for optical imaging in the understanding and optimization of photodynamic therapy
Solban et al. Optical imaging in photodynamic therapy: mechanisms and applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929