JP2005526685A - ベ−タ構造の、混合した有機及び無機カチオン交換層状材料及びナノ複合材 - Google Patents

ベ−タ構造の、混合した有機及び無機カチオン交換層状材料及びナノ複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526685A
JP2005526685A JP2004507382A JP2004507382A JP2005526685A JP 2005526685 A JP2005526685 A JP 2005526685A JP 2004507382 A JP2004507382 A JP 2004507382A JP 2004507382 A JP2004507382 A JP 2004507382A JP 2005526685 A JP2005526685 A JP 2005526685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation exchange
layered material
cation
nanocomposite
exchange layered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526685A5 (ja
Inventor
フインレイソン,マルコム・エフ
チヨウ,チヤイ−ジング
パケツト,マイケル・エス
パム,ホアング・テイ
ニユートン,ジヨン
ストリングフイールド,ワンダ・ジエイ
モーガン,アレクサンダー・ビー
Original Assignee
ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド filed Critical ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド
Publication of JP2005526685A publication Critical patent/JP2005526685A/ja
Publication of JP2005526685A5 publication Critical patent/JP2005526685A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/09Inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/44Products obtained from layered base-exchange silicates by ion-exchange with organic compounds such as ammonium, phosphonium or sulfonium compounds or by intercalation of organic compounds, e.g. organoclay material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、イオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有し、ベ−タ構造のカチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料の10−95%の範囲にある、カチオン交換層状材料に関する。この材料の構造は独特であり、「ベ−タ構造」として規定される。そのような「ベ−タ構造」のカチオン交換層状材料をポリマ−と共に含むナノ複合材ポリマ−が提供される。

Description

層間剥離または剥離されるカチオン交換層状材料(例えば層間剥離された2:1層状シリケ−ト粘土)は、ポリマ−系の強化フィラ−として使用できる。そのようなポリマ−系は、層間剥離されるカチオン交換層状材料の少なくとも1つの寸法が60ナノメ−タ以下である時、「ナノ複合材」として知られる。ナノ複合材ポリマ−は、一般に通常のフィラ−を含むポリマ−に対して向上した機械的特性を有する。例えばナノ複合材ポリマ−は、増大したモジュラス及び増大した衝撃靭性、即ち通常のフィラ−を用いて得られない機械的性質の組み合わせを提供することができる。
理想的にはナノ複合材中のカチオン交換層状材料の層間剥離の程度は、カチオン交換層状材料の単一層単位だけが存在するようなものである。しかしながら、ポリマ−の物理的性質の有意な向上は、2、3、4及び4以上の層単位がナノ複合材で観察される時に、しばしば達成される。典型的には、層間剥離したカチオン交換層状材料の単一層の厚さは1または2ナノメ−タの範囲であり、一方そのような層の長さ及び幅は例えば100−1000ナノメ−タの範囲であってよい。カチオン交換層状材料がポリマ−中で層間剥離しない場合には、ポリマ−複合材の機械的性質の改善は、通常のミクロン単位の寸法のフィラ−をポリマ−に分散させた場合より、通常良好でないであろう。
カチオン交換層状材料は、しばしば有機カチオン(通常「オニウム」)で処理されて、それをポリマーとブレンドした時にカチオン交換層状材料の層間剥離を容易にする(参照、例えば特許文献1)。通常その層状材料は「完全に交換」または「過剰に交換」されている、即ち層状材料の交換しうるカチオンはオニウムイオンで本質的に完全に置きかえられているか、或いは層状材料の交換しうるカチオンはオニウムイオンで本質的に完全に置きかえられ且つその材料が更なるオニウムイオンを含む。
最近では、完全に交換されていないカチオン交換層状材料を用いる開発がなされた。ピンナバイア(Pinnavaia)ら(特許文献2)は、粘土のカチオン交換能力が有機オニウムカチオンで満たされ、粘土のカチオン交換能力の残りが無機カチオンで満足されており、組成物が「ホモ構造」であり且つランダムに相互に層をなしておらず、規則的に相互に層をなしており、相分離されており、または捕捉されている、2:1層状シリケ−ト粘土組成物を開示している。ピンナバイアらは、彼等のホモ構造組成物をランダムに相互に層をなしている、規則的に相互に層をなしている、相分離されている、または捕捉されている組成物と、そのホモ構造組成物の特有なx線回折パターンにより区別している。参照、ピンナバイアらの図1A−1E及び図2。
ピンナバイアらは、ホモ構造組成物が過去の技術のランダムに相互に層をなしている、規則的に相互に層をなしている、相分離されている、または捕捉されている組成物よりも優れているということを主張した。
米国特許第5973053号。 米国特許第5993769号。
本発明は、カチオン交換層状材料のカチオン交換点が有機及び無機イオンで占有されて、今まで未知であった且つ開示されてなかったカチオン交換層状材料構造、本明細書では 「ベータ構造」として定義される構造を形成するカチオン交換層状材料組成物に関する。本発明は、イオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有するベ−タ構造のカチオン交換層状材料を含んでなり、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の10−95%の範囲にある、組成物に関する。
他の具体例において、本発明は、(a)ポリマ−99−50重量%、及び(b)イオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有するベ−タ構造のカチオン交換層状材料1−35%を含んでなり、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がベータ構造のカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の10−95%の範囲にある、ナノ複合材に関する。
ベータ構造のカチオン交換層状材料は、その特有のx線回折パターンで、またはその特有な構造で規定される。
ここで図1を参照すると、イオン交換しうる有機カチオン含量がジメチル、ジ−水素化タロ−(tallow)第4級アンモニウム85モル%で、イオン交換しうる無機カチオン含量がナトリウム15モル%であるフッ素雲母(fluoromica)カチオン交換層状材料に対するx線回折パターンが示されている。図1に示すパターン(60オングストロ−ムに弱いピーク、30オングストロ−ムに強いピーク、20オングストロ−ムに弱いピーク、及び15オングストロ−ムに弱いピーク)は、交換しうるカチオンが有機カチオン及び無機カチオンの混合物であるカチオン交換層状材料に特有である。図1に示すx線回折パターンは、カチオン交換能力がイオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされており、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の10−95%の範囲にある、新規な「ベータ構造」のカチオン交換層状材料を示すと考えられる。
ここで図2及び3を参照すると、本発明の混在する有機及び無機カチオン交換層状材料に対する2つの可能な構造が概略的に表示されている。先ず一見すると、図2及び3に示される概略的表示は、米国特許第5993769号の図1Dに示されるイオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を持つ「ホモ構造」のカチオン交換2:1層状シリケ−ト材料の概略的表示と同一であるように見える。しかしながら、図2及び3を再び参照すると、2つの明確な特徴に気付くであろう。第1に、交互のギャラリ−(galleries)は有機対無機イオンのモル比が同様である。第2に、隣のギャラリーは有機と無機のイオンのモル比が異なる。図2及び3に示される構造の両方は、図1に示すx線回折パターンと一致する。ここに「ベ−タ構造」とは、(a)図1に示すようなx線回折パターン(60オングストロ−ムに弱いピーク、30オングストロ−ムに強いピーク、20オングストロ−ムに弱いピーク、及び15オングストロ−ムに弱いピーク)を有するイオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有するカチオン交換層状材料;(b)図2に示される構造;または(c)図3に示される構造、のいずれか1つで定義される。しかしながら、図1における数値及びパターンの相対強度は、異なるカチオン交換層状材料及び異なる有機カチオン及び更にそれらより低程度であるが、異なる有機対無機カチオン比で異なるが、依然本明細書で定義するような「ベータ構造」であるということを理解すべきである。
「カチオン交換層状材料」とは、層状の酸化物、硫化物及びオキシハロゲン化物、層状のシリケ−ト(例えばマガダイイト(Magadiite)及びケニャイト(kenyaite))、層状の2:1シリケ−ト(例えば天然及び合成スメクタイト、ホルマイト、バ−ミキュライト、イライト(illite)、雲母、及び緑泥石)を意味する。
フッ素雲母(時にフルオル雲母とも呼ばれる)は、式が単位セル当たりケイ素原子4に基づき且つ八面体層が主にマグネシウムを含む合成2:1層状シリケ−トの例である。フッ素雲母は、式では天然スチ−ベンサイト(stevensite)(電荷が八面体層中のマグネシウム欠如に由来)またはヘクトライト(hectorite)(マグネシウム及びリチウムの両方が八面体層中に存在)に類似している。単位セル当たり2つまでの弗素原子の存在が必要である。交換しうるギャラリーカチオンは、ナトリウム、リチウム、水素、カリウム、アンモニウム、カルシウム及び/または小さい有機カチオンを含みうる。ナトリウム、リチウム及び水素イオンは迅速に交換する。フッ素雲母のナトリウム、リチウム及び水素イオン形は、水中で膨潤及び分散して、コロイド状懸濁液を形成する。
フッ素雲母に対する典型的な単位セル式(時には2倍の形で記述される)は、Na2xMg3−x Si10 である。リチウムが存在するならば、式は(Na+Li)2xMg3−x Si10 である。xは0−1の範囲であり、ナトリウムとリチウムの比は100:0−0:100で変わりうる。フルオリドの化学両論量は約2である。市販のフッ素雲母、ソマシフ(SOMASIF)ME−100の式は、Na0.6 Mg2.7 Si10 として書くことができる。トピ−・インダストリ−ズ(Topy Industries)からのフッ素雲母は同様であるが、より少ないマグネシウム及びより多いナトリウム及び/またはリチウムを含む。上式においては他の金属が少量で存在してもよいということを理解すべきである。例えばトピー・カンパニーのフッ素雲母は少量のアルミニウムを含む。
カチオン交換層状材料のカチオン交換能力は、ある組のカチオン(典型的には無機イオン、例えばナトリウム、カルシウムまたは水素)を、他の組のカチオン(無機または有機のいずれか)で置き換える能力を記述する。カチオン交換能力は、いくつかの方法で測定できる。これらの多くは実際の交換反応を行い、生成物に対して交換イオンのそれぞれの存在を分析する。即ち交換の化学両論量が決定できる。種々のカチオン交換層状材料はその個々の構造及び単位セル組成物に帰せられる異なるカチオン交換能力を有することが観察される。またカチオン交換層状材料に対して、交換種のイオンが交換工程中に別のイオンですべてが置き代わらないということも観察される。
本発明の組成物は、カチオン交換層状材料を水中において(典型的には5−10重量%)加熱(典型的には80℃まで)しながら撹拌し、予め決めた化学両論量以下の有機カチオンを添加し、夜通し撹拌し、上澄みを濾別し、水洗し、乾燥(典型的には空気中80℃)し、ボールミル処理し、篩にかけて120メッシュより細かい生成物を製造することにより作ることができる。もし酸を有機カチオンと共に加えるなら、カチオン交換層状材料の無機カチオンは水素イオンを含むであろう。
別法として、本発明組成物は、カチオン交換能力が本質的に有機カチオンで100%満たされたカチオン交換層状材料を、その5倍の重量のエタノールと30分間混合し、上澄みを濾別し、エタノールで洗浄し、乾燥(典型的には空気中80℃で)し、ボールミル処理し、篩にかけて120メッシュより細かい生成物を得ることにより作ることができる。この生成物は、エタノールを用いるソックスレ−抽出を行うならば多分有機カチオンをより少なく含むであろう。
他に、本発明の組成物は、カチオン交換能力が本質的に100%有機カチオンにより満たされるカチオン交換層状材料を、その重量の5倍量のエタノール/水及び酸(例えば塩酸または硫酸)と混合し、上澄みを濾別し、エタノール/水で洗浄し、乾燥(典型的には空気中80℃)し、ボールミル処理し、篩にかけて120メッシュより細かい生成物を製造することにより作ることができる。生成物における有機と水素イオン(及び他の残りの無機イオン)の比は、勿論用いる酸の量で決まる。
他の別の方法において、本発明の組成物は、カチオン交換能力が本質的に100%水素イオン及び他の無機イオンにより(普通酸、例えば塩酸または硫酸での予備処理により)満たされるカチオン交換層状材料を、その重量の5倍量の水及び化学両論量以下の有機カチオンと高温(例えば80℃)で十分な時間(例えば夜通し)混合し、上澄みを濾別し、水で洗浄し、乾燥(典型的には空気中80℃)し、ボールミル処理し、篩にかけて120メッシュより細かい生成物を製造することにより作ることができる。生成物における有機と水素及び他の無機イオンの比は、勿論用いる有機カチオンの量で決まる。
ここに「有機カチオン」とは、少なくとも1つの炭化水素基を含むカチオンを意味する。有機カチオンの例は、これに限定されるものではないが、ホスホニウム、アルソニウム、スルホニウム、オキソニウム、イミダゾリウム、ベンズイミダゾリウム、イミダゾリニウム、プロトン化アミン、プロトン化アミンオキシド、プロトン化ベタイン、アンモニウム、ピリジン、アニリン、ピロ−ル、ピペリジン、ピラゾ−ル、キノリン、イソキノリン、インドール、オキサゾ−ル、ベンズオキサゾ−ル、及びキヌクリジンを含む。好適な有機カチオンは、式R の第4級アンモニウム化合物であり、ここでR、R、RまたはRの少なくとも1つは炭素数が10またはそれ以上である。ここに「有機カチオン」は、カチオン交換層状材料の酸での処理、続いて有機アミンでの処理によるそのアミンのプロトン化も含む。
本発明の組成物の溶融ポリマ−とのブレンドは、本発明のナノ複合材を製造するために使用できる便利な方法である。ナノ複合材ポリマ−の製造に関しては、過去の技術は本発明の組成物を用いても適用できる多くの技術を提示している。例えばポリマ−が非極性ポリマ−(例えばポリエチレン及びポリプロピレン)である時、「相溶化剤(compatabilizer)」(例えば極性の官能化ポリマ−、例えばバルクポリマ−がポリプロピレンの時マレエ−ト化ポリプロピレン)が、混和剤を従来法の組成物と共に使用するのと同一の方法で本発明の組成物に使用できる(参照、例えば下記の対照実施例1)。他にモノマ−は、本発明の組成物とその場で重合させて、本発明のナノ複合材ポリマ−を製造することができる。ここに再び、従来法の組成物の、モノマ−との従来法によるその場での重合で、ナノ複合材を製造するために使用される技術は、本発明の組成物に関しても使用できる。
対照実施例1
ポリプロピレン80部をマレエ−ト化ポリプロピレン10部及びイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母10部とブレンドすることによりポリプロピレンナノ複合材を製造した。得られたナノ複合材は280000psiの曲げ弾性率、室温において4.5フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度及び0℃において1.3フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
実施例1
フッ素雲母のイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで85モル%及び水素及び他の無機イオンで15モル%満たされている以外、対照実施例1の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は250000psiの曲げ弾性率、室温において8.3フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度及び0℃において1.7フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
図4は本実施例のナノ複合材ポリマ−の代表的な光学顕微鏡写真の概略的例示である。図4は層状材料が1、2、3、4及び4以上の層単位まで剥離されていることを示す。更に特に図4は4つの1層単位、5つの2層単位、3つの3層単位、2つの4層単位及び2つの4層以上をなす単位を示す。即ち1、2、3、及び4層単位の数の%は14/16、即ち87.5%である。好ましくは20層単位未満の数の%は、20層単位以上の数の%より大きい。更に好ましくは1、2、3及び4層単位の数の%は、4層単位以上の数の%よりも大きい。
実施例2
ポリプロピレン70部及び処理したフッ素雲母20部を使用する以外実施例1の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は320000psiの曲げ弾性率、室温において1.5フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度及び0℃において0.9フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
対照実施例2
ポリプロピレン60部をマレエ−ト化ポリプロピレン20部及びイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母20部とブレンドすることによりポリプロピレンナノ複合材を製造した。得られたナノ複合材は368000psiの曲げ弾性率、256000psiの引張り弾性率、室温において0.5フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
実施例3
フッ素雲母のイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に85モル%及びナトリウムイオンで15モル%満たされている以外対照実施例2の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は423000psiの曲げ弾性率、398000psiの引張り弾性率、室温において0.5フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
実施例4
フィラ−10部及びポリプロピレン70部を用いる以外実施例3の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は340000psiの曲げ弾性率、253000psiの引張り弾性率及び室温において0.3フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
実施例5
フィラ−5部及びポリプロピレン75部を用いる以外実施例3の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は261000psiの曲げ弾性率、223000psiの引張り弾性率及び室温において1.5フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
対照実施例3
ポリプロピレン25部をマレエ−ト化ポリプロピレン40部及びイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母10部とブレンドすることによりポリプロピレン/熱可塑性弾性体「熱可塑性オレフィン」(TPO)ナノ複合材を製造した。次いで得られたナノ複合材を熱可塑性弾性体25部とブレンドしてTPOナノ複合材を生成させた。このTPOナノ複合材は、168000psiの曲げ弾性率、室温において13フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、0℃において5.1フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、−10℃において2.8フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、−20℃において0.8フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
実施例6
フッ素雲母フィラーのイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで78モル%及びナトリウムイオンで22モル%満たされている以外対照実施例3の方法を繰り返した。このTPOナノ複合材は191000psiの曲げ弾性率、室温において15.3フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、0℃において8.3フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、−10℃において6フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度、−20℃において3.4フィート・ポンドのノッチド・アイゾット衝撃強度を有した。
対照実施例4
ポリプロピレン66部をマレエ−ト化ポリプロピレン26部及びイオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母8部とブレンドすることによりポリプロピレンナノ複合材を製造した。次いで得られたナノ複合材は、ASTM試験法E−1354−92による燃焼性試験において発火までに59秒の時間を示した。
実施例7
イオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母を1日間エタノールでソックスレ−抽出する以外対照実施例4の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は、ASTM試験法E−1354−92による燃焼性試験において発火までに65秒の時間を示した。
実施例8
イオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母を2日間エタノールでソックスレ−抽出する以外対照実施例4の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は、ASTM試験法E−1354−92による燃焼性試験において発火までに66秒の時間を示した。
実施例9
イオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母を3日間エタノールでソックスレ−抽出する以外対照実施例4の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は、ASTM試験法E−1354−92による燃焼性試験において発火までに68秒の時間を示した。
実施例10
イオン交換能力がジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムで本質的に100%満たされているフッ素雲母を4日間エタノールでソックスレ−抽出する以外対照実施例4の方法を繰り返した。得られたナノ複合材は、ASTM試験法E−1354−92による燃焼性試験において発火までに70秒の時間を示した。
本発明の混在した有機及び無機カチオン交換層状材料のx線回折パタ−ンである。 本発明の混在した有機及び無機カチオン交換層状材料に対して可能な構造の概略的表示である。 本発明の混在した有機及び無機カチオン交換層状材料に対して可能な他の構造の概略的表示である。 本発明のナノ複合材ポリマ−のミクロ写真の概略的表示である。

Claims (35)

  1. イオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有するベ−タ構造のカチオン交換層状材料を含んでなり、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の10−95%の範囲にある、組成物。
  2. 有機カチオンが式R の第4級アンモニウム化合物を含んでなり、ここでR、R、RまたはRの少なくとも1つは炭素数が10またはそれ以上である、請求項1の組成物。
  3. 有機カチオンがホスホニウム、アルソニウム、スルホニウム、オキソニウム、イミダゾリウム、ベンズイミダゾリウム、イミダゾリニウム、プロトン化アミン、アミンオキシド、ベタイン、ピリジン、アニリン、ピロ−ル、ピペリジン、ピラゾ−ル、キノリン、イソキノリン、インドール、オキサゾ−ル、ベンズオキサゾ−ル、及びキヌクリジンを含んでなる群から選択される、請求項1の組成物。
  4. カチオン交換層状材料のイオン交換しうる無機カチオンが水素イオンを含んでなる、請求項1の組成物。
  5. カチオン交換層状材料の有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の50%以上をなす、請求項1の組成物。
  6. カチオン交換層状材料の有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の75%以上をなす、請求項1の組成物。
  7. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項1の組成物。
  8. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項2の組成物。
  9. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項3の組成物。
  10. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項4の組成物。
  11. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項5の組成物。
  12. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項6の組成物。
  13. 有機カチオンがジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムを含んでなる、請求項1の組成物。
  14. 第4級アンモニウム化合物が本質的にジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムからなる、請求項2の組成物。
  15. 有機カチオンがジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムを含んでなる、請求項4の組成物。
  16. 有機カチオンが本質的にジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムからなる、請求項12の組成物。
  17. (a)ポリマ−99−50重量%、及び(b)イオン交換しうる有機及び無機カチオンにより満たされるカチオン交換能力を有するベ−タ構造のカチオン交換層状材料1−35%を含んでなり、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の10−95%の範囲にある、ナノ複合材。
  18. 有機カチオンが式R の第4級アンモニウム化合物を含んでなり、ここでR、R、RまたはRの少なくとも1つは炭素数が10またはそれ以上である、請求項17のナノ複合材。
  19. 有機カチオンがホスホニウム、アルソニウム、スルホニウム、オキソニウム、イミダゾリウム、ベンズイミダゾリウム、イミダゾリニウム、プロトン化アミン、アミンオキシド、ベタイン、ピリジン、アニリン、ピロ−ル、ピペリジン、ピラゾ−ル、キノリン、イソキノリン、インドール、オキサゾ−ル、ベンズオキサゾ−ル、及びキヌクリジンを含んでなる群から選択される、請求項17のナノ複合材。
  20. カチオン交換層状材料のイオン交換しうる無機カチオンが水素イオンを含んでなる、請求項17のナノ複合材。
  21. カチオン交換層状材料の有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の50%以上をなす、請求項17のナノ複合材。
  22. カチオン交換層状材料の有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の75%以上をなす、請求項17のナノ複合材。
  23. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項17のナノ複合材。
  24. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項18のナノ複合材。
  25. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項19のナノ複合材。
  26. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項20のナノ複合材。
  27. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項21のナノ複合材。
  28. カチオン交換層状材料がフッ素雲母を含んでなる、請求項22のナノ複合材。
  29. 有機カチオンがジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムを含んでなる、請求項17のナノ複合材。
  30. 第4級アンモニウム化合物が本質的にジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムからなる、請求項18のナノ複合材。
  31. 有機カチオンがジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムを含んでなる、請求項20のナノ複合材。
  32. 有機カチオンが本質的にジメチル、ジ−水素化タロ−第4級アンモニウムからなる、請求項28のナノ複合材。
  33. ポリマーと相互に分散した熱可塑性弾性体相を更に含んでなる、請求項17のナノ複合材。
  34. ポリマ−がポリプロピレンを50重量%以上含んでなる、請求項33のナノ複合材。
  35. ナノ複合材の燃焼性が同一ポリマ−を同一重量%で且つ同一カチオン交換層状材料を同一重量%で含んでなるナノ複合材の燃焼性よりも小さく、カチオン交換層状材料のイオン交換しうる有機カチオン含量がカチオン交換層状材料のカチオン交換能力の95%以上である、請求項17のナノ複合材。
JP2004507382A 2002-05-24 2003-05-19 ベ−タ構造の、混合した有機及び無機カチオン交換層状材料及びナノ複合材 Pending JP2005526685A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38328102P 2002-05-24 2002-05-24
US38736202P 2002-06-10 2002-06-10
PCT/US2003/015938 WO2003099718A1 (en) 2002-05-24 2003-05-19 Betastructured mixed organic and inorganic cation exchanged layered materials and nanocomposites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526685A true JP2005526685A (ja) 2005-09-08
JP2005526685A5 JP2005526685A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=29586998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507382A Pending JP2005526685A (ja) 2002-05-24 2003-05-19 ベ−タ構造の、混合した有機及び無機カチオン交換層状材料及びナノ複合材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6869674B2 (ja)
EP (1) EP1511686A1 (ja)
JP (1) JP2005526685A (ja)
CN (1) CN1318301C (ja)
AU (1) AU2003243279A1 (ja)
TW (1) TW200403292A (ja)
WO (1) WO2003099718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541186A (ja) * 2006-05-15 2009-11-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ナノコンポジットポリマーを作るのに有用な組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9458371B2 (en) * 2006-01-04 2016-10-04 Halliburton Energy Services, Inc. Organophilic clays and methods for the preparation and use thereof
ES2332474T3 (es) * 2006-02-13 2010-02-05 Council Of Scientific And Industrial Research Composiciones de nanocompuesto polimerico de filosilicato exfoliado y un proceso para la preparacion de las mismas.
EP1818336A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-15 Council of Scientific and Industrial Research 2,2-bis-(4-hydroxyphenyl)-alkyl onium salt and a process for the preparation thereof
ES2362597B1 (es) * 2009-12-23 2012-05-29 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Isc) Nanogalerías de organomicas, procedimiento de obtención y su aplicación en descontaminación.

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286213A (ja) * 1985-06-07 1986-12-16 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト ゲル形成性親有機性層状ケイ酸塩、その製造方法およびその用途
JPH06154624A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Sony Corp 層間化合物陽イオン交換体の製造方法
JPH0987096A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 親油性無機充填材および複合樹脂組成物
WO2000044825A1 (en) * 1996-11-14 2000-08-03 Michigan State University Homostructured mixed organic and inorganic cation exchanged tapered compositions
WO2001066626A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 Michigan State University Hybrid mixed ion clay structures for polymer nanocomposite formation
JP2003512276A (ja) * 1999-01-29 2003-04-02 ミシガン ステイト ユニバーシティー 均質構造の混合された有機及び無機カチオンで交換されたテーパー組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877484A (en) * 1985-03-25 1989-10-31 Armstrong World Industries, Inc. Flocced 2:1 layered silicates and water-resistant articles made therefrom
JPH0747644B2 (ja) * 1989-05-19 1995-05-24 宇部興産株式会社 ポリアミド複合材料及びその製造方法
US5340657A (en) * 1992-08-26 1994-08-23 Exxon Research And Engineering Company Pillared micas
FR2697011B1 (fr) * 1992-10-19 1994-11-25 Dumez Lyonnaise Eaux Argiles modifiées par des cations, leur préparation et leur utilisation.
US5330734A (en) * 1993-03-09 1994-07-19 Exxon Research And Engineering Company Silica pillared micas
US5973053A (en) 1995-06-05 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite clay material and method for producing the same, blend material and composite clay rubber using the same and production method thereof
US5576257A (en) * 1995-06-19 1996-11-19 T.O.W. Inc. Organophilic clay with dual modifiers, and method for its manufacture
US5993769A (en) 1996-11-14 1999-11-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Homostructured mixed organic and inorganic cation exchanged tapered compositions
AU1837000A (en) * 1998-12-07 2000-06-26 Eastman Chemical Company A polymer/clay nanocomposite comprising a clay mixture and process for making same
BR0111333A (pt) * 2000-05-30 2003-06-03 Univ South Carolina Res Found Nanocompósito de polìmero-argila, artigo, e, processo para preparar um nanocompósito de polìmero-argila
US6737464B1 (en) * 2000-05-30 2004-05-18 University Of South Carolina Research Foundation Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having a low quartz content

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286213A (ja) * 1985-06-07 1986-12-16 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト ゲル形成性親有機性層状ケイ酸塩、その製造方法およびその用途
JPH06154624A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Sony Corp 層間化合物陽イオン交換体の製造方法
JPH0987096A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 親油性無機充填材および複合樹脂組成物
WO2000044825A1 (en) * 1996-11-14 2000-08-03 Michigan State University Homostructured mixed organic and inorganic cation exchanged tapered compositions
JP2003512276A (ja) * 1999-01-29 2003-04-02 ミシガン ステイト ユニバーシティー 均質構造の混合された有機及び無機カチオンで交換されたテーパー組成物
WO2001066626A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 Michigan State University Hybrid mixed ion clay structures for polymer nanocomposite formation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541186A (ja) * 2006-05-15 2009-11-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ナノコンポジットポリマーを作るのに有用な組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6869674B2 (en) 2005-03-22
CN1318301C (zh) 2007-05-30
EP1511686A1 (en) 2005-03-09
AU2003243279A1 (en) 2003-12-12
TW200403292A (en) 2004-03-01
CN1656016A (zh) 2005-08-17
US20040033392A1 (en) 2004-02-19
WO2003099718A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6407155B1 (en) Intercalates formed via coupling agent-reaction and onium ion-intercalation pre-treatment of layered material for polymer intercalation
CA2299761C (en) Layered compositions with multi-charged onium ions as exchange cations, and their application to prepare monomer, oligomer and polymer intercalates and nanocomposites prepared with the layered compositions of the intercalates
CA2300678C (en) Smectite clay/organic chemical/polymer compositions useful as nanocomposites
US6225394B1 (en) Intercalates formed by co-intercalation of onium ion spacing/coupling agents and monomer, oligomer or polymer ethylene vinyl alcohol (EVOH) intercalants and nanocomposites prepared with the intercalates
CA2311644C (en) Organoclay/polymer compositions with flame retardant properties
JP3851089B2 (ja) Mxd6ナイロンインターカラントで形成されるインターカレーション物
US20040030020A1 (en) Intercalates, exfoliates and concentrates thereof formed with low molecular weight; nylon intercalants polymerized in-situ via ring-opening polymerization
EP0822163B1 (en) Exfoliated layered materials and nanocompositions comprising said exfoliated layered materials having water-insoluble oligomers or polymers adhered thereto
JP5083767B2 (ja) 有機無機複合体の製造方法及び有機無機複合体並びに高分子複合材料
JP2009541186A (ja) ナノコンポジットポリマーを作るのに有用な組成物
JP2005526685A (ja) ベ−タ構造の、混合した有機及び無機カチオン交換層状材料及びナノ複合材
WO2008105575A1 (en) A manufacturing method of organic modifier-free exfoliated nano clay-polymer composite
US7514490B2 (en) Nanocomposite material
US6835766B1 (en) Nanocomposites
KR100612406B1 (ko) 클레이를 이용하여 기계적 물성 및 난연성이 향상된폴리프로필렌계 수지 조성물 및 이를 이용한 전선
WO2002051926A2 (en) Use of a nanofiller-containing polyolefin composition for the production of improved articles
EP2797999A2 (en) Natural nanoreinforcement that comprises a laminar silicate from volcanic sources useful to manufacture polymeric nanocomposites and manufacture process thereof
JP4203179B2 (ja) ランプリフレクター用基材
JPH10158431A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH08259807A (ja) 珪酸塩・樹脂組成物及びその製造方法
JPH10265668A (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPH11228817A (ja) ガスバリヤー性に優れたポリアミド樹脂組成物及びその製造法、並びにこれを用いたフィルム及び容器
Abdallah Preparation and characterization of thermally stable organoclays and their use in polymer based nanocomposites
Ravikumar MECHANICAL AND SWELLING PROPERTIES OF NATURAL RUBBER NANO COMPOSITES REINFORCED WITH HYBRID FILLERS
JPH11310702A (ja) ポリアミド樹脂組成物成形体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081103

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419