JP2005525424A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005525424A5
JP2005525424A5 JP2004504972A JP2004504972A JP2005525424A5 JP 2005525424 A5 JP2005525424 A5 JP 2005525424A5 JP 2004504972 A JP2004504972 A JP 2004504972A JP 2004504972 A JP2004504972 A JP 2004504972A JP 2005525424 A5 JP2005525424 A5 JP 2005525424A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vesicle
group
phospholipid
stable
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004504972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525424A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/397,048 external-priority patent/US7056529B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005525424A publication Critical patent/JP2005525424A/ja
Publication of JP2005525424A5 publication Critical patent/JP2005525424A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (42)

  1. ATPおよび安定な小胞形成物質であるリン脂質を含む小胞であって、前記小胞が少なくとも20小胞融合/秒の融合速度を有する前記小胞。
  2. 別の極性脂質をさらに含む請求項1に記載の小胞。
  3. PEG、ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項1に記載の小胞。
  4. 前記リン脂質または別の極性脂質がX−L−Z2(式(I))の構造を有し、
    式中、Xは水素であるか、または下記式(II)の構造を有し、
    Figure 2005525424
    Bは陽イオンまたはアルキル基であり、
    Aは水素またはアルキル基であり、
    Lはさらに2つの水素原子を失ったアルキルであり、さらに
    各々のZはそれぞれ別個にH、Eまたは下記式(XI)の構造であり、
    Figure 2005525424
    式中、Eはアルキルまたはアルケニルであり、さらに一方のZがHであるとき他方のZはHではない請求項2に記載の小胞。
  5. 前記融合速度が少なくとも103小胞融合/秒である請求項1に記載の小胞。
  6. AがHであるか、または下記式(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    Lが下記式(VIII)、(IX)または(X)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    さらにEが(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)または(XVI)から成る群から選択される構造を有する請求項4に記載の小胞:







    Figure 2005525424
  7. 前記リン脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたはその混合物である請求項6に記載の小胞。
  8. 安定な小胞形成物質であるリン脂質、並びに別の極性脂質、PEG、ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む小胞であって、前記小胞が少なくとも20小胞融合/秒の融合速度を有する前記小胞。
  9. 前記少なくとも1つのメンバーが別の極性脂質であり、さらに前記小胞がPEG、ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項8に記載の小胞。
  10. 前記リン脂質または別の極性脂質がX−L−Z2(式(I))の構造を有し、
    式中、Xは水素であるか、または下記式(II)の構造を有し、







    Figure 2005525424
    Bは陽イオンまたはアルキル基であり、
    Aは水素またはアルキル基であり、
    Lはさらに2つの水素原子を失ったアルキルであり、さらに
    各々のZはそれぞれ別個にH、Eまたは下記式(XI)の構造であり、
    Figure 2005525424
    式中、Eはアルキルまたはアルケニルであり、さらに一方のZがHであるとき他方のZはHではない請求項8に記載の小胞。
  11. 前記融合速度が少なくとも103小胞融合/秒である請求項8に記載の小胞。
  12. AがHであるか、または下記式(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    Lが下記式(VIII)、(IX)または(X)から成る群から選択される構造を有し、





    Figure 2005525424
    さらにEが下記式(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)または(XVI)から成る群から選択される構造を有する請求項10に記載の小胞:
    Figure 2005525424
  13. 前記リン脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたはその混合物である請求項12に記載の小胞。
  14. ATPおよび安定な小胞形成物質であるリン脂質を含む小胞であって、
    前記リン脂質がX'−L'−Z'2(式(I'))の構造を有し、
    式中、X'は下記式(II')の構造を有し、
    Figure 2005525424
    B'は陽イオンまたはアルキル基であり、
    A'はアルキル基であり、
    L'はさらに2つの水素原子を失ったアルキルであり、さらに
    一方のZ'はE”であるか、または下記式(XI”)の構造であり、
    Figure 2005525424
    式中、E”はアルキルまたはアルケニルであり、さらに
    他方のZはE'であるか、または下記式(XI')の構造であり、
    Figure 2005525424
    式中E'はアルケニルである前記小胞。
  15. さらに別の極性脂質を含む請求項14に記載の小胞。
  16. PEG、ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項14に記載の小胞。
  17. 前記別のリン脂質がX−L−Z2(式(I))の構造を有し、
    式中、Xは水素であるか、または下記式(II)の構造を有し、
    Figure 2005525424
    Bは陽イオンまたはアルキル基であり、
    Aは水素またはアルキル基であり、
    Lはさらに2つの水素原子を失ったアルキルであり、さらに
    各々のZはそれぞれ別個にH、Eまたは下記式(XI)の構造であり、



    Figure 2005525424
    式中、Eはアルキルまたはアルケニルであり、さらに一方のZがHであるとき他方のZはHではない請求項15に記載の小胞。
  18. AがHであるか、または下記式(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    Lが下記式(VIII)、(IX)または(X)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    さらにEが下記式(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)または(XVI)から成る群から選択される構造を有する請求項17に記載の小胞:



    Figure 2005525424
  19. 前記リン脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたはその混合物である請求項18に記載の小胞。
  20. 安定な小胞形成物質であるリン脂質、並びに安定な小胞形成物質ではない極性脂質およびPEGから成る群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む小胞であって、安定な小胞形成物質である前記リン脂質がX−L−Z2(式(I))の構造を有し、
    式中、Xは水素であるか、または下記式(II)の構造を有し、
    Figure 2005525424
    Bは陽イオンまたはアルキル基であり、
    Aは水素またはアルキル基であり、
    Lはさらに2つの水素原子を失ったアルキルであり、さらに
    各々のZはそれぞれ別個にH、Eまたは下記式(XI)の構造であり、

    Figure 2005525424
    式中、Eはアルキルまたはアルケニルであり、さらに一方のZがHであるとき他方のZはHではない前記小胞。
  21. AがHであるか、または下記式(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    Lが下記式(VIII)、(IX)または(X)から成る群から選択される構造を有し、
    Figure 2005525424
    さらにEが下記式(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)または(XVI)から成る群から選択される構造を有する請求項20に記載の小胞:





    Figure 2005525424
  22. 前記リン脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたはその混合物である請求項20に記載の小胞。
  23. ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項20に記載の小胞。
  24. 前記小胞が、安定な小胞形成物質ではない極性脂質を含み、さらに前記安定な小胞形成物質ではない極性脂質が下記式(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXI)、(XXII)、(XXIII)、(XXV)および(XXVI)から成る群から選択される構造を有する請求項19に記載の小胞:










    Figure 2005525424












    Figure 2005525424
  25. 細胞を請求項1の小胞と接触させることを含む、ATPを細胞にデリバーする方法。
  26. 細胞を請求項8の小胞と接触させることを含む、ATPを細胞にデリバーする方法。
  27. 細胞を請求項14の小胞と接触させることを含む、ATPを細胞にデリバーする方法。
  28. 細胞を請求項20の小胞と接触させることを含む、ATPを細胞にデリバーする方法。
  29. 組織を小胞と接触させることを含む組織を保存する方法であって、前記小胞が安定な小胞形成物質であるリン脂質、およびATPを含む前記組織の保全方法。
  30. 前記小胞が、安定な小胞形成物質ではない極性脂質およびPEGから成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項29に記載の方法。
  31. 前記リン脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたはその混合物である請求項29に記載の小胞。
  32. ラフト形成物質および融合タンパク質から成る群から選択される少なくとも1つのメンバーをさらに含む請求項29に記載の小胞。
  33. 前記小胞が、安定な小胞形成物質ではない極性脂質を含み、さらに前記安定な小胞形成物質ではない極性脂質が下記式(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXI)、(XXII)、(XXIII)、(XXV)および(XXVI)から成る群から選択される構造を有する請求項30に記載の小胞:







    Figure 2005525424































    Figure 2005525424
  34. 細胞を小胞と接触させることを含むATPを細胞にデリバーする方法であって、前記小胞が安定な小胞形成物質であるリン脂質およびATPを含み、前記細胞にデリバーされる前記ATPの量が前記細胞の代謝要求を満足させるために十分である前記ATPをデリバーする方法。
  35. 小胞を含む、創傷を治療するための医薬組成物であって、
    前記小胞が、安定な小胞形成物質であるリン脂質及びATPを含む、前記医薬組成物。
  36. 請求項1の小胞を含む、創傷を治療するための医薬組成物。
  37. 請求項8の小胞を含む、創傷を治療するための医薬組成物。
  38. 請求項14の小胞を含む、創傷を治療するための医薬組成物。
  39. 請求項20の小胞を含む、創傷を治療するための医薬組成物。
  40. さらにベカプレルミンを含む請求項35に記載の医薬組成物。
  41. 小胞およびベカプレルミンを含む組成物であって、前記小胞が、安定な小胞形成物質であるリン脂質およびATPを含む前記組成物。
  42. 細胞と小胞を接触させることを含む、少なくとも1つの細胞を有するバイオリアクターの生産性を向上させる方法であって、前記小胞が、安定な小胞形成物質であるリン脂質およびATPを含む前記バイオリアクターの生産性を向上させる方法。
JP2004504972A 2002-05-14 2003-05-09 細胞エネルギーの直接的デリバリー系 Pending JP2005525424A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38076202P 2002-05-14 2002-05-14
US10/397,048 US7056529B2 (en) 2002-05-14 2003-03-25 Direct cellular energy delivery system
PCT/US2003/014865 WO2003096973A2 (en) 2002-05-14 2003-05-09 A direct cellular energy delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525424A JP2005525424A (ja) 2005-08-25
JP2005525424A5 true JP2005525424A5 (ja) 2006-06-29

Family

ID=29553511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504972A Pending JP2005525424A (ja) 2002-05-14 2003-05-09 細胞エネルギーの直接的デリバリー系

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7056529B2 (ja)
EP (1) EP1503735A4 (ja)
JP (1) JP2005525424A (ja)
KR (1) KR20050003453A (ja)
CN (1) CN1665488B (ja)
AU (1) AU2003229028B2 (ja)
CA (1) CA2485463A1 (ja)
NZ (1) NZ537163A (ja)
WO (1) WO2003096973A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706474B1 (en) * 2000-06-27 2004-03-16 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nucleic acid enzyme biosensors for ions
US7629329B2 (en) * 2001-06-04 2009-12-08 Tsi Health Sciences, Inc. Method for increasing muscle mass and strength through administration of adenosine triphosphate
US6890719B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 The Board Of Trustess Of The University Of Illinois Fluorescence based biosensor
US20060193905A1 (en) * 2002-05-14 2006-08-31 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Direct cellular energy delivery system
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
EP2418281B1 (en) 2003-10-24 2016-06-01 Gencia Corporation Methods and compositions for delivering polynucleotides
US8507277B2 (en) 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
US20090208478A1 (en) * 2003-10-24 2009-08-20 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US20090123468A1 (en) 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US20060045910A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Ehringer William D Preserved fusogenic vesicles
CA2605863C (en) * 2005-04-29 2016-07-05 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Cell-surface decoration with active agents
US7892734B2 (en) * 2005-08-11 2011-02-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Aptamer based colorimetric sensor systems
WO2007109500A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Lateral flow devices
US8415461B2 (en) * 2007-01-19 2013-04-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Amphiphilic substances and functionalized lipid vesicles including the same
US8058415B2 (en) * 2007-04-24 2011-11-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Aptamer- and nucleic acid enzyme-based systems for simultaneous detection of multiple analytes
WO2008148063A1 (en) 2007-05-24 2008-12-04 The Regents Of The University Of California Intranuclear protein transduction through a nucleoside salvage pathway
WO2009012309A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nucleic acid based fluorescent sensor for divalent copper ion detection
US8568690B2 (en) * 2007-07-31 2013-10-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois MRI contrast agents and high-throughput screening by MRI
WO2009045632A2 (en) 2007-08-10 2009-04-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nucleic acid based fluorescent sensor for mercury detection
US20100105039A1 (en) * 2008-06-03 2010-04-29 Yi Lu Label-free colorimetric detection
US8062893B2 (en) 2008-10-10 2011-11-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fluorescent sensor for mercury
US8527209B2 (en) 2010-06-24 2013-09-03 The Invention Science Fund I, Llc Rejuvenation or preservation of germ cells
US8815156B2 (en) 2010-07-19 2014-08-26 Andalyze, Inc. Sensor housing and reagent chemistry
US10279007B2 (en) 2010-11-15 2019-05-07 Oxygenetix Institute, Inc. Topical treatment method for healing wounds, disinfecting, covering and concealing the wound until healing occurs
CN103076412B (zh) * 2013-01-11 2014-08-13 南京大学 非放射性判别膜蛋白质转运功能的方法
US9987375B2 (en) * 2013-09-23 2018-06-05 Amirhossein Sahebkar Method and composition for treatment of dyslipidemia and other diseases
FR3033697B1 (fr) * 2015-03-17 2020-03-27 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Suspensions de collagene injectables, leur procede de preparation et leurs utilisations, notamment pour la formation de matrices denses de collagene
AU2017356947A1 (en) * 2016-11-08 2019-05-30 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Encapsulation of phosphodiesterase inhibitors to treat alcoholic liver disease
CA3136121A1 (en) 2019-04-03 2020-10-08 New York University Liposomes encapsulating adenosine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820848A (en) 1990-01-12 1998-10-13 The Liposome Company, Inc. Methods of preparing interdigitation-fusion liposomes and gels which encapsulate a bioactive agent
JP2844103B2 (ja) 1990-02-09 1999-01-06 株式会社コーセー 皮膚外用剤
US6011020A (en) 1990-06-11 2000-01-04 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid ligand complexes
US5088851A (en) * 1990-10-01 1992-02-18 Gerhard Hutter Dowel fastening device
US5863556A (en) * 1993-08-20 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Preparations for the external application of antiseptic agents and/or agents promoting the healing of wounds
US5540935A (en) * 1993-12-06 1996-07-30 Nof Corporation Reactive vesicle and functional substance-fixed vesicle
DE4416180C2 (de) * 1994-05-06 1997-08-14 Immuno Ag Stabiles Präparat zur Behandlung von Blutgerinnungsstörungen und Verfahren zur Herstellung dieses Präparats
US5674528A (en) 1994-06-15 1997-10-07 Terumo Kabushiki Kaisha Hemoglobin-encapsulated liposome
DE69730218D1 (de) * 1996-04-11 2004-09-16 Univ British Columbia Fusogene liposomen
EP1005327A1 (en) * 1997-07-02 2000-06-07 Sdg, Inc. Targeted liposomal constructs for diagnostic and therapeutic uses
DE19925519A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Lohmann Therapie Syst Lts Wundauflage zur gesteuerten Abgabe von Wirkstoff an Wunden und Verfahren zu ihrer Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005525424A5 (ja)
EP0187702B1 (en) N-(omega,omega-1-dialkoxy)- and n-(omega,omega-1-dialkenoxy)-alk-1-yl-n,n,n-trisubstituted ammonium surfactants, their preparation and pharmaceutical formulations containing them
Straubinger et al. pH-sensitive liposomes mediate cytoplasmic delivery of encapsulated macromolecules
US5366737A (en) N-[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N,-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
JP3648686B2 (ja) 脂質小胞の分散物を含有する化粧品学的または製薬学的組成物、その分散物の製造方法並に脂質小胞の分散物
EP0055576B1 (en) Process for making lipid membrane structures
Engberts et al. Vesicle-forming synthetic amphiphiles
JPH02501730A (ja) 涙の出ない目を治療するためのリポソーム組成物
EP0835238B1 (de) Neue kationische und polykationische amphiphile, diese enthaltende reagenzien und deren verwendung
CA2223179A1 (en) Phosphonic acid-based cationic lipids
JP2002505253A5 (ja)
JP5775073B2 (ja) 両親媒性分子の混合物および融合による細胞膜修飾方法
CN114716355A (zh) 一种脂质化合物、包含其的组合物及应用
Choquet et al. Formation of unilamellar liposomes from total polar lipid extracts of methanogens
DE19607686A1 (de) Neue metabolisierbare Lipopolyamine, deren Darstellung und Anwendung
ITMI942142A1 (it) Liposomi al chetoprofen
CN1378536A (zh) 用于核酸及药物传递的中性-阳离子类脂
JPH0326165B2 (ja)
JPWO2021022173A5 (ja)
GB2140822A (en) Transformation of plant cells
JP2001515060A5 (ja)
JPH02135092A (ja) 細胞への遺伝子導入法
GB2188900A (en) Fusogenic phospholipid vesicles
DE19736592C2 (de) Tetraetherlipidderivat, ein oder mehrere Tetraetherlipidderivate enthaltendes Liposom oder Lipidagglomerat und pharmazeutische Zusammensetzung
Baczynska et al. Surface charge and the association of liposomes with colon carcinoma cells