JP2005524579A - 液状製品用容器及び該容器の製造・充填法 - Google Patents

液状製品用容器及び該容器の製造・充填法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524579A
JP2005524579A JP2003583855A JP2003583855A JP2005524579A JP 2005524579 A JP2005524579 A JP 2005524579A JP 2003583855 A JP2003583855 A JP 2003583855A JP 2003583855 A JP2003583855 A JP 2003583855A JP 2005524579 A JP2005524579 A JP 2005524579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base element
sleeve
container
top element
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003583855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430404B2 (ja
Inventor
コルスティアン ヨハネス ホーフト
マルティヌス フランシス ヨハネス コーネリス レイツェン
イブ ルーク レネ ベーブル
文幸 岩野
滋 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Kakoki Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Kakoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Kakoki Co Ltd filed Critical Shikoku Kakoki Co Ltd
Publication of JP2005524579A publication Critical patent/JP2005524579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430404B2 publication Critical patent/JP4430404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1226Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72343General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/027Making containers from separate body and end-parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/186Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating rigid fittings, e.g. discharge spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D15/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials
    • B65D15/22Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials of polygonal cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/061Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded inwardly beneath the closure flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/088Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using several cooperating sonotrodes, i.e. interacting with each other, e.g. for realising the same joint

Abstract

本発明は、角部を形成するクリースのはいった折線(12)つきの用紙を折って形成され、底部があり上部が開いた複数の側壁(14)を有するチューブ状のベースエレメント(1,301)を有し、プラスチックコーティングを施したキャリア材料を用いて製造され、該プラスチックコーティングされた面が少なくとも上記ベースエレメントの内側の面である液状製品用容器に関する。かかる容器はさらに、下側が開き、実質的にプラスチック製であって、事前形成されたトップエレメント(2,202)を有する。該トップエレメントはベースエレメントの上部にシール接着され、閉鎖手段(3)を有する注出口(22,224)を備え、その下側周囲にベースエレメント上部内周囲に対応する溶着壁(21,221)がある。該溶着壁には、ベースエレメントの内側に位置する下部自由縁が設けられている。

Description

本発明は、角部を形成するクリースのはいった折線つきの用紙を折って形成され、底部があり上部が開いた複数の側壁を有するチューブ状のベースエレメントを有し、プラスチックコーティングを施したキャリア材料を用いて製造され、該プラスチックコーティングされた面が少なくとも上記ベースエレメントの内側の面である液状製品用容器に関する。かかる容器はさらに、下側が開き、実質的にプラスチック製であって、あらかじめ形成されたトップエレメントを有する。該トップエレメントはベースエレメントの上部にシール接着され、閉鎖手段を有する注出口を備え、その下側周囲にベースエレメント上部内周囲に対応する溶着壁がある。該溶着壁には、ベースエレメントの内側に位置する下部自由縁が設けられている。該容器は、乳製品等、人の食用に供する液体用として用いることが好ましい。
本発明はまた、上記容器の製造方法及び充填方法に関する。
欧州特許出願EP0108166A1のクレーム1の前段部分に、液体用容器に関する記載がある。かかる容器は、両端部が開き、プラスチックコーティングを施したキャリア材料からなる用紙を折って形成され、中間金属ホイル層が設けられたチューブ状本体を有している。プラスチック製の口部は本体の頂部に嵌合され、その内側表面壁に、高周波ヒートシーリング等の手段によって接合されている。かかる口部は上記容器のトップエレメントを形成する。口部には、スクリューキャップ等の閉鎖手段により閉鎖できる注出口が設けられている。プラスチック製の底部は、容器本体の他方の端部に形成されている。口部同様に底部も高周波ヒートシーリング等の手段により、本体内側表面に接合している。上記文献に記載されてはいないが、高周波誘導ヒートシーリングも、上記各接合を行うに際しての適切な接合手段である。
EP0108166A1による容器には欠点がいくつか見受けられる。第一に、EP0108166による方法を実施して、液体漏れのない容器を得ることは非常に困難であると考えられる。特に、容器の本体と口部若しくは底部との間で、シャープな角部を構成する箇所において液体漏れのない耐密な接合を得ることは困難であることが明らかになっている。
また、本体素材には金属ホイルが使用されている。環境保護の観点からすれば、金属ホイルが使用されていると使用済容器を環境に配慮して廃棄することが難しくなるので、好ましいことではない。
さらに、EP0108166記載の容器では、本体の頂部周辺にへこみが生じる。液体の漏れ又は流出により、濃縮液体中の水分又は液体が容器の内容物から流れ出て該容器頂部における上記へこみに溜まるが、これは衛生面から望ましくないことである。
上述した欠点を一若しくは二以上克服することが本発明の目的である。
本発明は、角部を形成するクリースのはいった折線つきの用紙を折って形成され、底部があり上部が開いた複数の側壁を有するチューブ状のベースエレメントを有し、プラスチックコーティングが施されたキャリア材料を用いて製造され、該プラスチックコーティングされた面が少なくとも上記ベースエレメントの内側の面である液状製品用容器に関する。本容器はさらに、下側が開き、実質的にプラスチック製であって、あらかじめ形成されたトップエレメントを有する。該トップエレメントはベースエレメントの上部にシール接着され、また閉鎖手段を有する注出口を備え、その下側周囲にベースエレメント上部内周囲に対応する溶着壁がある。該溶着壁には、ベースエレメントの内側に位置するよう下部自由縁が設けられている。本発明による容器は、ベースエレメントの素材がプラスチック及び紙様素材の層からなり、トップエレメントとベースエレメントが超音波溶着によって接合され、またトップエレメントの溶着壁には、該溶着壁の外周にわたる一若しくは二以上の溶着リブが設けられていることを特徴とする。上記溶着リブは、溶着後にトップエレメントとベースエレメントの隙間を密閉することにより、トップエレメントをベースエレメントに接合させるものである。
本発明の容器のベースエレメントは、プラスチックコーティングされたキャリア材料の用紙を折ることからなり、複数の壁を備えたチューブ状スリーブの形状を呈している。折線にクリースを設けて、折り工程を容易にしている、超音波溶着法により、前述のあらかじめ形成済みプラスチックトップをベースエレメントにシーリング接合し、ベースエレメントの上部を閉鎖する。容器底部は公知の方法に従い、ベースエレメントを折ることにより、又は別途製造したボトムエレメントをベースエレメントに嵌合させることにより形成できる。
本発明者らは、トップエレメントとベースエレメントとの間に液体漏れのない耐密なシーリングを得るために特別の手法を提案する。トップエレメントには、一又は二以上の溶着リブが設けられた溶着壁が設けられている。該溶着リブは、溶着壁の外周全体に延設されている。また溶着リブには、トップエレメントとベースエレメントとの間の空間(シャープな角部にいたるまで)を超音波溶着によって流入充填するのに十分量のプラスチックが収容されている。この方法により、リブ内のプラスチックを材としてトップエレメントとベースエレメントとの隙間を密閉することが可能になり、液体漏れのない耐密シールが実現可能となる。
好適な実施態様として、二又は三以上の溶着リブがトップエレメントに設けられ、該溶着リブがトップエレメントの周囲を取り囲んでいるものが挙げられる。これら溶着リブの高さが溶着壁に対して異なると有利であることがわかっている。トップエレメントの底部に最も近いリブを一番高くし、トップエレメントの頂部に最も近いリブを一番低くすることにより、容器における液体漏れのない耐密なシーリング性が向上する。
シート素材からできた用紙を折って形成されるベースエレメントには通常縦方向の継目がはいる。継目領域では通常ベースエレメントの壁厚が増大する。好適な実施態様において、トップエレメントの溶着壁には、壁厚が増したベースエレメントの領域に相当する箇所にローカルノッチを設けている。かかるローカルノッチの範囲についても壁厚が増した領域の範囲に相当させ、ベースエレメントの壁厚の増加分をノッチが吸収出来るようにする。壁厚の増した領域がベースエレメントに複数存在する場合は、トップエレメントにも複数のノッチを設けることが好ましい。
ノッチの表面は平坦とするより、丸みをもった表面とする方が有利であることが明らかになっている。これによってもまた、ベースエレメントとトップエレメントとの液体漏れのない耐密なシーリング性が向上するのである。
トップエレメントは外側に突設したカバーリムを備えていることが好ましい。カバーリムは、トップエレメントをベースエレメントに接合させた後、ベースエレメントの外側に影響することなくベースエレメントの上縁をシールドするものである。
トップエレメントは実質的にプラスチック製とし、注入成型法又はブロー成型法により製造することが好ましい。これらの製法によってデザインの恣意性は非常に高くなる。トップエレメントの形状及び色は多様に選択でき、また注出口をトップエレメントと一体成型することも可能である。トップエレメントは独立部品として製造されるので、容器の製造/充填過程においてトップエレメントの形状又は色を容易かつ迅速に変更できる。本発明はこのようにデザイン及び製造いずれにおいても柔軟な対応を可能とする。
ベースエレメントの形状も様々に変えることができる。ベースエレメントにシャープな角部がある場合にも、液体漏れのない耐密のシーリングを施した容器を作製することが可能となったことから、公知の手法に従い、ベースエレメントを、断面が長方形で高さ全体にわたって断面形状及びサイズが一定であるスリーブ状に折ることが容易になった。しかも他の形状とすることも可能となり、例えば、上部の形状が先端を切り取ったピラミッド形状であるベースエレメントとすることもできる。ベースエレメントとトップエレメントとの接合部より上に延設される一又は二以上の壁部品をベースエレメントに設けることも可能である。これらの部品はトップエレメントに接着させることが可能である。
本発明による容器の製造/充填方法は以下の工程からなる。
−トップエレメントを製造し、
−閉鎖手段によって注出口が閉鎖できるように、トップエレメントの注出口に閉鎖手段を設け、
−底部を開いたままでベースエレメントを製造し、
−トップエレメントとベースエレメントを合わせ、互いに相対する位置に配置し、
−開口底部を介して導入される対抗圧力手段が、トップエレメント内部に必要な対抗圧力をトップエレメントとベースエレメントとの組立部に供する超音波溶着手段により、トップエレメントとベースエレメントを超音波溶着し、
−トップエレメントとベースエレメントの組立部内側から対抗圧力手段を抜出し、
−トップエレメントがベースエレメント開口底部よりも低位置にくるように、トップエレメントとベースエレメントの組立部を位置し、
−ベースエレメントの開口底部から容器に充填し、
−上記底部を閉鎖することによって容器を閉鎖する。以上で容器に充填し、容器を閉鎖する工程が終了する。
トップエレメントはスクリューキャップで閉鎖することが好ましい。
本発明の方法における好適な実施態様を、先端を切り取ったピラミッド状容器の製造に用いることにする。かかる好適な方法は以下の工程からなる。
−容器の本体部を形成する下部、
−及び容器のピラミッド状頂部の一部となる上部、
−開口底部
−及び開口頂部を有し、
−断面が実質的に角形であるスリーブが得られるようにカートン用紙をスリーブに折りあげ、
−断面角形の本体部、
−及び先端を切り取ったピラミッド状の頂部
−製造する容器の形状に対応した形状
−を有するマンドレルに、該マンドレルの頂部がまだスリーブ上部の外部に残っているように、上記スリーブをマンドレルに一部被せるように押し込み、
−四隅にポケットを設けた予備ブレーキングアンビルを、スリーブの開口頂端部からスリーブ内に挿入し、
−上記スリーブ上部の四隅を、かかる四隅の折込み部分が上記アンビルのポケットに収容されるように内側に折り込み、
−予備ブレーキングアンビルを、スリーブの開口頂端部からスリーブの外へ抜出し、
−マンドレルの頂部が上記スリーブ上部の内側に入るように、好ましくはマンドレルとスリーブの位置関係が、マンドレルの本体部と頂部の境目がスリーブの上部と下部との境目と一致する関係となるように、スリーブをさらにマンドレルに押し込み、
−組立済みのトップエレメントを、トップエレメントの注出口は閉鎖したままでスリーブの開口頂端部からスリーブに挿入し、
−スリーブ上部の各角部を、好ましくはスリーブの折込み部分が該スリーブの内側に位置するように、該スリーブの壁面と実質的に平行方向に折り、
−超音波又は高周波シーリング手段により、上記スリーブの壁面をトップエレメントにシールし、
−トップエレメントとスリーブの組立部をマンドレルから抜出し、上記スリーブから形成された容器のベースエレメントを得て、
−トップエレメントがベースエレメントの開口底部より低い位置にくるように、トップエレメントとベースエレメントの組立部を位置し、
−ベースエレメントの開口底部から容器に充填し、
−底部を閉鎖することにより容器を閉鎖し、容器への充填及び容器の閉鎖が完了する。
マンドレルを固定してスリーブをマンドレルに被せることにより、また逆にスリーブを固定してマンドレルをスリーブに挿入することにより、或いはスリーブとマンドレルの両方の動きを組み合わせることにより、マンドレルを効率的にスリーブに挿入し得ることは、当該技術の専門家には自明である。
本発明の容器に関する可能な実施態様を、図面を参照しながら以下に詳述する。
図1は、ベースエレメント1、トップエレメント2、閉鎖手段3(いたずらの痕跡が残る手段を備えていることが好ましい)、及び底部6を有する本発明容器を示す図である。本実施態様においてベースエレメントは、その全長にわたり実質的に同面積の水平角形断面図を有する下部4、及び先端を切り取ったピラミッド状を呈する上部5から構成される。
図2は、ベースエレメントに折り上げる用紙11を示す図である。折線12には、折り作業を容易にするための切込みが入っている。本実施態様においては、用紙11の部分13を折り、その後シールすることによって容器底部が得られる。折込み後、ポーション14は、ベースエレメントの下部を形成し、ポーション15は、上部を形成する。ベースエレメント1の一側壁におけるシール帯域16に縦方向のシールが形成される。
図3は、トップエレメント2の垂直断面図を示す図である。製造工程において溶着壁21をベースエレメント1の上部5の内側周囲に接合する。この溶着壁には、その周囲を取り囲むように複数のリブ22が設けられている。これらのリブ22は、超音波溶着工程におけるエネルギーを集中して受ける。溶着工程において上記リブのプラスチックが軟化し、ベースエレメントの内部プラスチック層に接着する。本発明においては、リブ22には、溶着時にトップエレメント2とベースエレメント1との間の空間に流入充填するに十分量のプラスチックが収容されている。このことは、ベースエレメント1のシャープな角部近傍において特に重要な要素である。
図6は、ベースエレメント1の上部5に接合されたトップエレメント2の垂直断面図を示す図である。
図3〜6に示す実施態様においては、トップエレメント2にカバーリム23を設け、該カバーリムは、トップエレメント2をベースエレメント1に接合させた後、ベースエレメント1の外側52に影響することなくベースエレメント1の上縁51をシールドする。
注出口24はトップエレメント2と一体成型される。その外側には、閉鎖手段3のスクリューキャップを収容するネジヤマ25を設けている。
図4は、トップエレメント2を上から見た図であり、一部水平断面図となっている。
トップエレメント2の向かい合う2つの面に、外側に突出したリリーフパート33を設けている。これらのリリーフパート33は対応する壁面の中心部に配置され、その垂直正面図は、トップエレメントの下縁部に向かって幅広となる先端が平坦な三角形を示している。このように先端が平坦な三角形を呈するリリーフパートの両側面は、溶着壁21の残りの部分と隣接する傾斜移行面33aをもって境界としている。
上記リリーフパート33の一つにローカルノッチ31を設けている。本発明のベースエレメント1には、側壁のうち一つの中心に縦方向の継目がある。
ローカルノッチ31の面積もまた壁厚増加分33の面積に相当しており、ベースエレメント1の厚みが増した部分をノッチ31が収容できるようになっている。本実施態様においては、その先端を切り取ったピラミッド形状ゆえにベースエレメント1の上部5の角部近傍にも厚みの増した部分がある。そこで、これらの部分を収容するための追加ノッチ32が設けられている。
図5では、溶着壁21、リブ22、及びノッチ31と32を、さらに詳細に示している。
図7、8、9は、トップエレメント202の最適な実施態様を示す図である。かかるトップエレメント202の最適例には、3本の溶着リブ222a、b、cが設けられている。これらの溶着リブは、溶着壁221の周囲全体に延びている。低位置にある溶着リブ222aは、他の溶着リブ222b、cより高くなっている。かような配置をとることにより、トップエレメントとベースエレメントとの液体漏れのないシーリング耐密性が向上することが示されている。
トップエレメント2と同様に、トップエレメント202にもノッチ232及び231が設けられている。これらのノッチは、ベースエレメントを折ることにより、或いはベースエレメントの縦方向の溶着継目により発生するベースエレメント1の厚みが増した部分を収容するように設計されている。ノッチ232はノッチ32と同じである。ノッチ231は、ベースエレメントの縦方向の継目を収容するためのものであり、トップエレメント2のノッチ31とは形状において異なる。
水平投射により観察するとノッチ231は、その表面が内側に向かってカーブしており、その表面の中心部が両外側端部よりも深く内側に湾曲しており、また比較的大きな半径を有している。液体漏れのないシーリングを得るためにはノッチ31の形状よりも、上記のノッチ231の形状のように曲面である方が有利であることがわかっている。
図4と図8との比較において、もう一つの相違点はリリーフパート233の形状である。図4では、移行面33aは溶着壁21に対して直角であるのに対し、図8では、移行面233aは傾斜しており、その結果、水平断面図におけるリリーフパート233は台形を示している。このように台形状をとることによってもシーリング性が向上する。
また、図7と図9では、ベース部の縦方向の継目を吸収するノッチ231を含むリリーフパート233は、周囲の溶着壁221の下縁よりさらに下方に突出している。これもまた、より良好なシーリングを得ることに貢献している。
別の実施態様(ここには示さず)においては、ベースエレメント上に突出するトップエレメントの部分が、実質的に縦方向に二分割されて側壁が半円形で水平方向に延びるシリンダー状、実質的に先端を切り取ったピラミッド状、実質的に半球状、或いは実質的に先端を切り取ったコーン状の形状をとることができる。
図10は、本発明による容器の製造・充填法の第一実施態様を概略模式図に表したものである。
まず(図に示さず)、トップエレメント2を製造し、好ましくはいたずらした痕跡が外からわかる手段を備えている閉鎖手段3で注出口24を閉鎖するように、トップエレメント2の注出口24に閉鎖手段3を取り付ける。
底部を開いたままでベースエレメント1を別途製造する(ここに示さず)。
図7のポジション101は、ベースエレメント1が溶着ステーション61に搬送されるところを示している。ベースエレメント1はその後、溶着ステーション61のアンビル63に装着される(ポジション102)。
ポジション103でトップエレメント2は、溶着ステーション61に搬送される。トップエレメント2及びベースエレメント1が会合し、相対的な位置関係に配置される。
ポジション104において超音波溶着手段64により、トップエレメント2とベースエレメント1との間に超音波溶着が形成される。対抗圧力手段として作用するアンビル63により、トップエレメント2の内部において必要な対抗圧力が、トップエレメント2とベースエレメント1との組立部内部にもたらされる。
ポジション105においてアンビル63が、トップエレメント2とベースエレメント1の組立部内部から抜出される。その後、トップエレメント2がベースエレメント1の開口底部よりも低位置にくるように、トップエレメント2とベースエレメント1との組立部を配置する。次にこの組立部は充填ライン62に搬送される。
ポジション106では、ベースエレメント1の開口底部を通じて、容器への充填が行われる。
ポジション107においてベースエレメントの底部分を容器の底部6へと折り込んでシーリングすることにより、容器が閉鎖される。
ポジション108において、充填の完了した容器が直立状態に戻される。
本発明方法の第二実施態様は、図1に示す容器の製造及び充填に特に適している。この方法を図11以降に図示する。
第一の方法と同様に、まず(ここに示さず)、トップエレメント202を製造し、好ましくはいたずらした痕跡が外からわかる手段を備えている閉鎖手段3で注出口224を閉鎖するように、閉鎖手段3(図1参照)をトップエレメント202の注出口224(図8参照)に取り付ける
図2に示す用紙を折り、断面が角形のスリーブ301を形成する。スリーブ301の底部及び頂部は開口状態にしておく。スリーブ301は、容器の本体部となる下部302、容器のピラミッド状頂部となる上部303、及び容器の底となる底部304から構成される。スリーブ301の下部302の断面図は、該部分302全体にわたり、実質的に同面積である。
スリーブ301をマンドレル310に装着する。マンドレル310は、本体部311及び頂部312からなる。本体部311の断面は角形で、本体全長にわたり実質的に面積が一定しているが、頂部312は、先端を切り取ったピラミッド状を呈している。マンドレルの形状としては、製造する容器の形状及び大きさと同じものが採用される。
ポジション401では、マンドレルの頂部312が、スリーブ301の上部303より下に位置する状態を保つように該スリーブをマンドレルに装着する。つまりマンドレル310の一部分のみがスリーブ301の内部に入った状態である。
ポジション402では、予備ブレーキングアンビル320(図13、14参照)が、スリーブ上部303の開口端部からスリーブ301に挿入される。このアンビル320の四隅には、ポケット321が設けられている(図14参照)。スリーブ301の上部303の四隅を、折込み装置341のフィンガー340により内側に折り込む。アンビル320のポケット321は、スリーブ301の上部303の折込み部分を収容するような配置となっている。図14は、上部303の壁面も内側に折り込まれている様子を示す図である。
次に予備ブレーキングアンビル320をスリーブ301から抜出する。該アンビルは、スリーブの上部303の開口端部から退行する。
ポジション403では、スリーブ301がさらに深くマンドレル310に差し込まれる。つまり、マンドレル310の頂部312は、スリーブ301の上部303の内部に進入することになる。マンドレル310の本体部311と頂部312との境目が、スリーブ301の上部303と下部302の境目と重なるように、マンドレル310とスリーブ301が相対的に位置することが好ましい。
ポジション404でトップエレメント202がスリーブ301の上部303に挿入される。予備ブレーキングアンビルが上記スリーブから退出する際に、折り込まれた角部が若干外側に押し出される。その結果、トップエレメント202は、途中で障害されることなく挿入されるのである。トップエレメント202がスリーブ301に挿入される前に、注出口224は、好ましくはスクリューキャップで閉鎖される。
ポジション405では、フィンガー330が、スリーブ301の壁面方向に、スリーブ301の上部303の角部を折り込む。このとき折り込まれた部位305は、スリーブ301の内部に位置することが好ましい。この動作により、容器の外側が滑らかな表面となるのである。図15もポジション405における工程を示している。
ポジション406及び407においてスリーブ301の上部303の側壁は、トップエレメント202の溶着壁に対して押し付けられる。スリーブ301の上部303の壁面は、超音波溶着手段によってトップエレメント202にシールされる。上記壁面は同時に二面ずつシールされる。すなわち反対側の壁面を互いに押し合うようにシールされる。
次にポジション408において、スリーブ301(既に容器のベースエレメントを構成している)とトップエレメント202との組立部がマンドレル310から抜出される。次に該組立部は、充填ラインのスタート地点である409に搬送される。
ポジション410で、ベースエレメントの開口底部から液体が容器に充填される。
ポジション411において、ベースエレメント底部を折って容器の底とし、その状態でシーリングすることにより容器を閉鎖する。
ポジション412で充填の完了した容器が直立状態に戻される。
本発明の容器を示す図である。一部断面図となっている。 ベースエレメントに折る前の用紙の図である。 第一トップエレメントの垂直断面図である。 第一トップエレメントの俯瞰図である。一部水平断面図となっている。 第一トップエレメントの溶着壁の側面図である。一部拡大してある。 第一トップエレメントの垂直断面図であって、ベースエレメントの上部と接合させた様子を示す図である。 最適なトップエレメントの垂直断面図である。 最適なトップエレメントの俯瞰図である。一部水平断面図となっている。 最適なトップエレメントの溶着壁の側面図である。一部拡大してある。 本発明による容器を製造・充填する第一方法を概略模式図に表した図である。 図1に示される容器を製造・充填する第二方法を概略模式図に表した図である。 第二の製造方法の概略模式図を拡大した図である。 予備ブレーキングアンビルを挿入する様子を示す図である。 予備ブレーキングアンビルが挿入しながら、スリーブ上部の角部を予備折込みしている様子を示す図である。 スリーブ上部の角部を本折込みする様子を示す図である。

Claims (26)

  1. −底部があり、かつ上部が開いた複数の側壁を有し、
    −ベースエレメントの角を形成するクリースのはいった折線つきの用紙から折られ、
    −プラスチックコーティングを施したキャリア材料から製造され、
    −上記プラスチックコーティングされた面が少なくともベースエレメントの内側の面に位置する
    ベースエレメント
    及び
    −ベースエレメント上部にシール接着され、
    −実質的にプラスチック製で、
    −閉鎖手段のある注出口が設けられ、
    −また、ベースエレメントの上部内周囲に相当するように、その下側周囲に溶着壁が設けられ、該溶着壁にはベースエレメント内側に位置する下部自由縁が設けられ、
    下側が開き、事前形成されたトップエレメントからなり、
    −ベースエレメントの素材が、プラスチック及び紙様素材の層からなり、
    −トップエレメントとベースエレメントとの接合が超音波溶着によりなされ、
    −トップエレメントの溶接壁の外部周囲上に一又は二以上の溶着リブが設けられ、溶着後にトップエレメントとベースエレメントとの隙間を液体漏れのないように耐密に閉鎖することにより、トップエレメントをベースエレメントに接合させる
    ことを特徴とする液状製品用容器。
  2. トップエレメントが、外側に突出する溶着リブを少なくとも二つ有し、溶着壁に対して該溶着リブが外側に高さをもって突出し、該溶着リブの一つが、溶着壁に対して一又は二以上の他のリブより高いことを特徴とする請求項1記載の容器。
  3. 高い方のリブが、トップエレメントの底部に一番近いところに位置することを特徴とする請求項2記載の容器。
  4. ベースエレメントに縦方向の継目があり、ベースエレメントの全内周に沿って溶着壁がベースエレメントの側壁に接するように、トップエレメントの溶着壁において上記縦方向の継目位置にローカルノッチが設けられていることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  5. ローカルノッチの表面が曲面であることを特徴とする請求項4記載の容器。
  6. ベースエレメントのすぐ上に、外側に突出するカバーリムがトップエレメントに設けられ、該リムがベースエレメントの外側に影響することなくベースエレメントの上縁をシールドすることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  7. トップエレメントと注出口が一体成型されることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  8. トップエレメントが透明であることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  9. 閉鎖手段がスクリューキャップであることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  10. いたずら防止のために蓋を開けた痕跡が残る手段が、外からわかるように閉鎖手段に用いられることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  11. ベースエレメントを折り込むことにより底部が得られることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  12. 底部が独立部品として製造されることを特徴とする少なくとも請求項1〜10いずれかに記載の容器。
  13. ベースエレメントの上部が先端を切り取ったピラミッド状であることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  14. 溶着接合部の上方に向け延設されてトップエレメントに接合される一又は二以上の側壁部をベースエレメントが有する先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  15. ベースエレメントの上に突出するトップエレメント部分が、実質的に縦方向に二分割され、側壁が半円形で水平方向に延びるシリンダー状であることを特徴とする先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器。
  16. ベースエレメントの上に突出するトップエレメント部分が実質的に先端を切り取ったピラミッド形状である少なくとも請求項1〜14いずれかに記載の容器。
  17. ベースエレメントの上に突出するトップエレメント部分が実質的に半球状である少なくとも請求項1〜14いずれかに記載の容器。
  18. ベースエレメントの上に突出するトップエレメント部分が実質的に先端を切り取ったコーン状である少なくとも請求項1〜14いずれかに記載の容器。
  19. −トップエレメントを製造し、
    −閉鎖手段によって注出口を閉鎖するように、トップエレメントの注出口に閉鎖手段を設け、
    −底部を開いたままでベースエレメントを製造し、
    −トップエレメントとベースエレメントを合わせ、互いに相対する位置に配置し、
    −開口底部を介して導入される対抗圧力手段が、トップエレメント内部に必要な対抗圧力をトップエレメントとベースエレメントとの組立部に供する超音波溶着手段により、トップエレメントとベースエレメントを超音波溶着し、
    −トップエレメントとベースエレメントの組立部内側から対抗圧力手段を抜出し、
    −トップエレメントがベースエレメント開口底部よりも低位置にくるように、トップエレメントとベースエレメントの組立部を位置し、
    −ベースエレメントの開口底部から容器に充填し、
    −上記底部を閉鎖することによって容器を閉鎖し、容器への充填及び容器の閉鎖が完了する工程からなる先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器の製造・充填法。
  20. スクリューキャップを用いることによりトップエレメントを閉鎖することを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. ベースエレメントの部分を折り込んだ後に、かかる折込み部分を接合することにより底部を閉鎖することを特徴とする請求項19又は20の少なくともいずれかに記載の方法。
  22. ボトムエレメントをあてがうことにより底部を閉鎖することを特徴とする請求項19又は20の少なくともいずれかに記載の方法。
  23. 注入成型法によりトップエレメントを製造することを特徴とする請求項19〜22の少なくともいずれかに記載の方法。
  24. ブロー成型法によりトップエレメントを製造することを特徴とする請求項19〜22の少なくともいずれかに記載の方法。
  25. 用紙を折ることによりベースエレメントを製造することを特徴とする請求項19〜24の少なくともいずれかに記載の方法。
  26. −容器のボディ部を形成する下部、
    −及び容器のピラミッド状頂部の一部となる上部、
    −開口底部、
    −及び開口頂部を有し、
    −断面が実質的に角形であるスリーブが得られるようにカートン用紙をスリーブに折りあげ、
    −断面角形のボディ部、
    −及び先端を切り取ったピラミッド状の頂部、
    −製造する容器の形状に対応した形状
    −を有するマンドレルに、該マンドレルの頂部がスリーブ上部の外部に残っているように、該スリーブをマンドレルに一部被せるように押し込み、
    −四隅にポケットを設けた予備ブレーキング(pre-breaking)アンビルを、スリーブの開口頂端部からスリーブ内に挿入し、
    −上記スリーブ上部の四隅を、かかる四隅の折込み部分が上記アンビルのポケットに収容されるように内側に折り込み、
    −予備ブレーキングアンビルを、スリーブの開口頂端部からスリーブの外へ抜出し、
    −マンドレルの頂部が上記スリーブ上部の内側に入るように、好ましくはマンドレルとスリーブの位置関係が、マンドレルのボディ部と頂部の境目がスリーブの上部と下部との境目と一致する関係となるように、スリーブをさらにマンドレルに押し込み、
    −組立済みのトップエレメントを、トップエレメントの注出口は閉鎖したままでスリーブの開口頂端部からスリーブに挿入し、
    −スリーブ上部の各角部を、好ましくはスリーブの折込み部分が該スリーブの内側に位置するように、該スリーブの壁面と実質的に平行方向に折り、
    −超音波又は高周波シーリング手段により、上記スリーブの壁面をトップエレメントにシールし、
    −トップエレメントとスリーブの組立部をマンドレルから抜出し、上記スリーブから形成された容器のベースエレメントを得て、
    −トップエレメントが、ベースエレメントの開口底部より低い位置にくるように、トップエレメントとベースエレメントの組立部を位置し、
    −ベースエレメントの開口底部から容器に充填し、
    −底部を閉鎖することにより容器を閉鎖し、容器への充填及び容器の閉鎖が完成する工程からなる先行請求項の少なくともいずれかに記載の容器の製造・充填法。
JP2003583855A 2002-04-05 2003-04-04 液状製品用容器及び該容器の製造・充填法 Expired - Fee Related JP4430404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL2002/000229 WO2003086880A1 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Container for a flowing product and method for manufacturing and filling such a container
PCT/NL2003/000258 WO2003086881A1 (en) 2002-04-05 2003-04-04 Container for a flowing product and method for manufacturing and filling such a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524579A true JP2005524579A (ja) 2005-08-18
JP4430404B2 JP4430404B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=29244879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583855A Expired - Fee Related JP4430404B2 (ja) 2002-04-05 2003-04-04 液状製品用容器及び該容器の製造・充填法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1503940B1 (ja)
JP (1) JP4430404B2 (ja)
AT (1) ATE441591T1 (ja)
AU (2) AU2002253711A1 (ja)
DE (1) DE60329100D1 (ja)
DK (1) DK1503940T3 (ja)
WO (2) WO2003086880A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234600A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製スパウト
JP2018001415A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 大日本印刷株式会社 複合容器およびその包装体の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20040312A1 (it) * 2004-05-18 2004-08-18 Azionaria Costruzioni Acma Spa Macchina per formare contenitori.
GB0414615D0 (en) * 2004-06-29 2004-08-04 Elopak Systems Container,method and apparatus
DE102004034348A1 (de) 2004-07-15 2006-02-09 Wb Will - Bake Gmbh Verpackung sowie Verfahren zur deren Herstellung
DE102005048821A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-12 Georg Menshen Gmbh & Co. Kg Verpackungsbehälter
NL2000414C2 (nl) * 2007-01-03 2008-07-04 4Sight Innovation Bv Verpakking voor levensmiddelen, in het bijzonder dranken.
EP1982917A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-22 Ipi S.R.L. A method for packing and filling containers for pourable products
GB2452264A (en) * 2007-08-28 2009-03-04 Robinson Paperboard Packaging Cap closure for container
SE0801018L (sv) * 2008-05-07 2009-11-08 Petro Pack Ab Förpackningsförslutning
EP2379415B1 (en) * 2009-01-21 2014-06-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package and method of forming the package
TWI424916B (zh) * 2009-08-14 2014-02-01 Chung Shan Inst Of Science 厚殼高密度聚乙烯容器製造方法
EP2523861A1 (en) * 2010-01-11 2012-11-21 Elopak Systems AG Method of and apparatus for applying fitments to containers
DE102010050502A1 (de) 2010-11-08 2012-05-10 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
CA2842319C (en) 2011-07-19 2022-07-05 Lgab Llc Biodegradable bottle for liquids
JP7316754B2 (ja) 2015-06-18 2023-07-28 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 把持支持構造を有する包装容器
US11167880B2 (en) 2015-06-30 2021-11-09 Sig Technology Ag Pouring element for a package and composite package having such a pouring element
EP3112283B1 (de) * 2015-06-30 2018-01-31 SIG Technology AG Ausgiesselement für eine verpackung sowie verbundverpackung mit einem solchen ausgiesselement
ES2660266T3 (es) 2015-06-30 2018-03-21 Sig Technology Ag Elemento de vertido para un envase, así como envase compuesto con un elemento de vertido de este tipo
DE102015110529B4 (de) 2015-06-30 2018-07-26 Sig Technology Ag Ausgiesselement für eine Verpackung sowie Verbundverpackung mit einem solchen Ausgiesselement
DE102015110526B4 (de) 2015-06-30 2018-08-23 Sig Technology Ag Ausgiesselement für eine Verpackung sowie Verbundverpackung mit einem solchen Ausgiesselement
US11001409B2 (en) * 2015-06-30 2021-05-11 Sig Technology Ag Pouring element for a package and composite package having such a pouring element
GB2552300B (en) * 2016-07-05 2019-07-17 Elopak As Anvil device
US10913211B2 (en) 2017-05-30 2021-02-09 Campbell Soup Company High rate ultrasonic sealer
CN107985715A (zh) * 2017-11-21 2018-05-04 吴吕 一种罐体及其制作方法
WO2023168695A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Sig Combibloc Services Ag Dimensionally stable foodstuff container with folded planar composite, element other than the folded planar composite, first and second wall regions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527699A (en) * 1982-09-16 1985-07-09 Nippon Light Metal Co., Ltd. Vessel for storing liquid
US4471882A (en) * 1982-11-19 1984-09-18 Shikoku Kakooki Co., Ltd. Container
DE3942319A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Behaelter fuer fluessigkeiten und schuettgueter in form einer im wesentlichen quaderfoermigen faltschachtel aus karton, insbesondere aus kartonkunststoffmehrschichtverbundmaterial
WO1998019918A2 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. One-piece molded flip cap closure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234600A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製スパウト
JP2018001415A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 大日本印刷株式会社 複合容器およびその包装体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60329100D1 (de) 2009-10-15
WO2003086880A1 (en) 2003-10-23
ATE441591T1 (de) 2009-09-15
EP1503940A1 (en) 2005-02-09
EP1503940B1 (en) 2009-09-02
DK1503940T3 (da) 2009-10-05
JP4430404B2 (ja) 2010-03-10
AU2002253711A1 (en) 2003-10-27
AU2003230445A8 (en) 2003-10-27
AU2002253711A8 (en) 2003-10-27
WO2003086881A1 (en) 2003-10-23
AU2003230445A1 (en) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430404B2 (ja) 液状製品用容器及び該容器の製造・充填法
CN107264909B (zh) 包装套筒、包装件以及包装件的制造方法
US5147062A (en) Paper pack container with internal bag for receiving fluids
JP5354357B2 (ja) 紙容器及びその製造方法
KR102412499B1 (ko) 포장에 대한 개선 또는 관련사항
MX2007005399A (es) Metodo para la produccion de un envase de tipo botella o tubo, en particular una bolsa tubular, teniendo un fondo unido por sellado, asi como una bolsa tubular producida correspondientemente.
JP2017534534A (ja) 容器
AU2012368754B2 (en) Manufacturing method for manufacturing packaging container using funnel component
JP2012162283A (ja) チューブ容器及びその製造方法
US5074099A (en) Method of producing an aseptic package for liquids
JP2005514284A (ja) 容器
JP6194196B2 (ja) 包装充填装置、紙容器及びブランク
US3206907A (en) Method of lining the interior of a container
JP5500495B2 (ja) 漏斗パーツ並びにこれを用いた包装容器及びパッケージ
CN209939204U (zh) 一种用于制造液体包装容器的坯料及其包装容器
JP4128569B2 (ja) パッケージ及びパッケージ製造方法
JP4517446B2 (ja) カップ状容器
JP2011046440A (ja) ストロー内蔵紙容器、その紙容器を用いた飲料製品及びその紙容器の製造方法
JP4940915B2 (ja) 液体用紙容器
JP2007168872A (ja) 包装容器及びその製造方法
JP5906772B2 (ja) 漏斗パーツの製造方法、漏斗パーツを用いた包装容器の製造方法
JP6111784B2 (ja) パウチ容器の製造方法
JP2015009867A (ja) 包装充填装置、紙容器及びブランク
JP2018150079A (ja) 液体用紙容器
JPS6213964Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151225

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees