JP2005524532A - 材料または複合材料ならびに混合物を処理する方法および装置 - Google Patents

材料または複合材料ならびに混合物を処理する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524532A
JP2005524532A JP2004510972A JP2004510972A JP2005524532A JP 2005524532 A JP2005524532 A JP 2005524532A JP 2004510972 A JP2004510972 A JP 2004510972A JP 2004510972 A JP2004510972 A JP 2004510972A JP 2005524532 A JP2005524532 A JP 2005524532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
separation
composite material
mixture
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004510972A
Other languages
English (en)
Inventor
ムター・クリストフ
タン・ケー・ロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005524532A publication Critical patent/JP2005524532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C13/18Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/20Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with two or more co-operating rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/20Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with two or more co-operating rotors
    • B02C13/205Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with two or more co-operating rotors arranged concentrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/288Ventilating, or influencing air circulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C2013/145Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with fast rotating vanes generating vortexes effecting material on material impact
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

廃棄物を処理して固体の有機もしくは無機材料またはこれらの複合材料もしくは混合物からなる生成物を再利用する方法において、複合材料または混合物における衝撃による成分の分解または分離が、前記複合材料または混合物の流れを急に停止させる装置によって行なわれる。処理用空気が、垂直軸(A)を有するロータ(26)内に生成される螺旋状に下方に向かう搬送経路(32)に、逆方向に回転して上昇する流れの経路(34)で供給され、ロータ(26)のデフレクタ壁への衝突によって、複合材料の層間に衝撃波が生成される。さらに、半径方向に間隔をあけて同軸に配置された2つの壁面が、それらの軸を中心として相互に回転し、遠心力によって駆動される複合材料または混合物が、デフレクタ壁面から半径方向に突き出たデフレクタ面の間で駆動および分離される。

Description

本発明は、廃棄物を処理し、固体の有機または無機材料あるいはこれらの複合材料および混合物からなる生成物を再利用する方法および装置に関する。
前述の廃棄物には、例えば電子部品のスクラップや金属精錬からのスラグなど工業リサイクル生成物のほか、種々の組成の家庭廃棄物が含まれる。後者は主として、食料品、プラスチック包装、および複合材料の包装などの有機混合物、ならびにガラス、金属、およびこれらの複合材料などの無機成分を含んでいる。
これらの混合物および複合材料は、今までのところ混合物および複合材料に含まれる各材料の分離がまったく行なわれていないか、あるいは多大なエネルギーを消費して不適切に行なわれているため、特に廃棄処分の際にいくつかの問題を引き起こす。これらの廃棄物の大部分は、焼却処分され、あるいは投棄されている。例えばアルミニウム薄板からなる缶など、不純物の少ない廃棄物についてのみ、材料の回収処理が行なわれている。より複雑な廃棄物については、技術的可能性の不足、あるいは例えば湿式化学プロセスまたは熱プロセスに起因するコスト高のため、処理または材料の回収は行なわれていない。
従来からの機械的処理手順においては、複合材料は、構成成分のそれぞれの層の厚さよりも小さい寸法の粒子または小片に分解される。この分解操作は、通常は、適切なミルを用いる最低限1段階のきわめて微細な粉砕操作、例えばハンマー・ミル、衝撃ミルまたは逆流ミルにより、おそらくは不活化および冷却の目的のための窒素を用いて行なわれる。
仏国特許出願公開第562013号明細書から公知の粉砕ミルは、複数の回転板を有するロータおよびこのロータを包囲する円筒形のハウジングを含み、粉砕される材料がウォーム装置によってロータの下端に供給され、次いで篩基部の上方かつロータ軸受の下方でロータを横切って配置されたファンの空気流によって持ち上げられる。上方に持ち上げられた粉砕物は、回転するロータ板から半径方向に突き出してハウジング壁近傍に配置されているいわゆる砕くプレート(plaques de broyage)、すなわち粉砕または破砕プレートによって粉砕される。ハウジング壁面と協働する粉砕または破砕プレートの端部は、いずれの場合にも楕円形のフレームを備えており、これらのフレームはハウジングの内面に接する構成円を描き、粉砕および破砕の効果を促進するとされている。さらに、仏国特許出願公開第562613号明細書の出願人の見解によれば、この粉砕プロセスにはさらに乱気流が関係する。ふるい分けられた粗い粒子を下部取り入れ口へと再循環させるバイパスが、この粉砕ミルのハウジングのファンの下方から分岐している。
この形式の粉砕ミルは、独国特許出願公開第4213274号明細書にも開示されており、この機械装置は金属を含有している複合材料の微粉砕のための、詳細には実装された回路基板から貴金属を回収するための、マイクロ流動化分離ミルとして使用されている。例えば、銅は約80〜100μmの粒子サイズまで微細化され、分離器空気により取り除かれる。バイパスの開口には、ロータの周辺においてバイパス開口に流入する粒子を偏向させるデフレクタ端が配置されている。ロータの回転運動によって生成された渦が、図中に漫画風に描かれているが、これらの渦の生成技術に関する重要性は説明されていない。
国際公開第93/05883号には、ガラス繊維強化プラスチックなどから繊維を回収するための処理流れ図が含まれており、シュレッダーを使用した後、裁断された製品を粉砕している。分離した繊維がこの粉末から選別され、残りの粉砕済みの廃棄物は例えば充填剤として利用される。この処理図は、粉砕機と呼ばれるマイクロ・ミルを含んでおり、構造は仏国特許出願公開第562013号明細書のものと類似している。
例えば金属/金属、プラスチック/プラスチック、金属/プラスチックの複合材料、あるいは金属および/またはプラスチック材料との無機複合材料など、固体の有機および/または無機複合材料からなる複合材料を処理するための国際公開第95/25595号による方法では、混合物が流れの分離端に20〜60m/secの加速度で供給され、混合物を高速で粉砕する運動が渦中に発生する。さらに、この分離または粉砕手順において、固体粒子の成分間の付着は、付着力を超える加速度および摩擦力によって破壊され、固体粒子の成分は互いに分離または取り外され、上記複合材料の各層が分離される。
したがって、これら公知の方法は、複合材料および材料の混合物を処理し、粉砕し、均質化し、さらに部分的または全体的に分離するという目的を有している。これらの方法は、詳細には機械的なせん断および粉砕を基本としており、高エネルギーの渦中での比較的制御されていない破砕および分離に基づいている。
これら要因を認識したうえで、本発明の目的は、混合物および複合材料を処理することにより、処理工程から回収された構成成分を有用な物質として経済的サイクルに戻すことができる方法を開発することにある。
この目的は、独立請求項の教示によって達成される。従属請求項は有利な改良点を示している。さらに、明細書、図面、および/または特許請求の範囲に開示された最低限2つの形態の組み合わせもすべて、本発明の技術的範囲内に含まれる。
本発明によれば、混合物および複合材料は、搬送されている粒子を急に停止させることにより発生する衝撃を利用する機械的方法によって分解および分離される。複合材料または混合物において、構成成分の分解または分離は、衝撃で前記複合材料または混合物の流れを急に遮断する装置によって行なわれ、複合材料の層内および層間にこれら複合材料を分解する衝撃波が発生する。この目的のため、処理用空気を、垂直軸を有するロータ内に生成される螺旋状に下方に向かう搬送経路に、逆方向に回転して上昇する流路で導くと有利であることが立証されており、好ましくは、ロータのデフレクタ壁に衝突して上記衝撃波を複合材料の層間に発生させる。
本発明の別の形態によれば、半径方向に一定の間隔を空けて互いに同軸に配置されている2つの壁面が、それら壁面の軸を中心に互いに相対的に回転し、遠心力によって駆動される複合材料または混合物が、デフレクタ壁から半径方向に突き出たデフレクタ面の間で駆動および分解される。複合材料の分解は、デフレクタ壁への衝突の衝撃によって発生させることができ、金属成分が球状に変形し、好ましくはこの変形工程において層状の金属成分が巻き上げられる。
分離または分解処理に先立ち、複合材料を10mm〜50mmの粒子サイズに粉砕し、また、随意により熱による前処理を加えるのが有利であることが立証されている。さらに、有利には、分離または分解工程から排出された材料に対し、分離および/またはふるい分け処理、あるいは非鉄金属の分離処理を実施する。
本発明の別の形態によれば、分離は、分離テーブル上および/または流動床分離装置により実施され、分離の後に金属部分および/またはプラスチック部分が圧縮される。この目的のため、有利には、プラスチックをターボ・ラミナ(turbo-laminar)分離および選別によって互いに分離し、さらに/あるいは、分離後に金属成分および/またはプラスチック成分を押し出す。
密度、弾性係数(すなわち剛性、したがって耐変形性)、強度、および分子配列などの材料固有の特性に基づき、本発明により生成された衝撃波が材料内を伝播し、伝搬速度、周波数、および振幅に関して異なる状態を引き起こす。粒子の衝突の際にこれら衝撃波によって生じる力が、界面すなわち個々の材料面の間の接触面の付着力を超えた場合、生じた微細な剥離が分解または分離をもたらす。この原理が、本発明により明示される意図的な方法で利用される。
典型的な変形の挙動は、例えば金属の弾性伸び、または例えばプラスチックの固有弾性率を超えた場合、恒久的な球状変形、または当初の粒子形状の不完全な弾性回復(復元力)を生じる。この現象の結果として、複合材料の面分離された要素を、例えば機械、水圧、および空気圧利用に基づく、公知の確立された技術を利用して、比較的容易に分類できる。
ここに説明した方法は、本発明による装置の簡潔性および機能性によって区別され、相応して簡単かつトラブルのない動作が得られる。前述のロータ機械の概念および構成における意図した簡潔性により、困難を伴うことなく技術的実現が可能になる。材料科学からの知識の活用、熱処理プロセスの利用、コンピュータおよび模擬計算に支援された設計最適化の使用、ならびにプロセス・パラメータの可能な適応および最適化によって効率はさらに向上する、と予測できる。
前述の方法を実行する装置は本発明の範囲に含まれ、この装置では、ロータ内部の複合材料または混合物の搬送経路が処理用空気の流れの反対方向に向けられ、材料供給装置がロータの最上部領域に配置されている。搬送経路は、一定の距離を空けた相対運動可能な2つの壁面の間に配置され、相互にずれて配置されるデフレクタ面が、壁面の両側から搬送経路内に突き出ている。
本発明の別の形態によれば、壁面は同軸曲面であり、さらに/あるいは壁面がロータの回転方向に回転可能に軸受で支持されている。
処理工程の中心部分および分離装置が簡潔であるため、また処理能力性能が明らかに大きいため、結果としての分離コストは実際にかなり低くなる。該当するコストには、最終的に、搬送、エネルギー、および労力の必要条件(資源の消費に常に関係する)などの資源の消費全体、水−空気および土地の消費、置換効果など、したがって全体としての環境への影響が挙げられる。この処理工程の経済的誘引の結果として、好結果を得て処理される廃棄物の流れの量およびそれらの有用な材料の流れへの変換が増加した場合、当然、対応する天然資源の消費の低減が達成される。
本発明の他の利点、特徴および詳細は、図面を参照した好ましい実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1によれば、両面をPE層12で被覆したアルミニウム合金の中央層14を有する厚さeの複合ストリップ10が、搬送方向と交差するデフレクタ壁20に向かい、搬送方向xに送られる。加速による推進力、およびこの推進力のデフレクタ壁20に衝突しての急な停止、および結果として生じる複合ストリップ10の層12、14間の衝撃波により、例えば厚さ、弾性、延性などそれぞれの材料の物理的相違を利用し、複合ストリップ10の構成要素12、14の挙動の差異を利用して、これら構成要素を分離する。
デフレクタ壁20への衝突により、変形しやすい材料、例えばアルミニウム層14が変形する一方で、弾性材料すなわち2つのプラスチック層12は、衝突のエネルギーを吸収し、この結果、これらPE層12の構造は変化しないか、あるいはわずかの変化しか発生しない。複合材料10がこのような処理を受けた場合、金属層14が変形する一方で、プラスチック層12は、短時間の変形の後に復元力によって当初の状態に戻る。この複合材料12、14の挙動の相違が、両者の間にせん断力を生じさせ、層12、14をそれらの界面に沿って分離させる。混合物においては分解が生じることはないが、やはり物理的な相違のため、混合物中の各材料が異なる構造を有するようになる。このようにして、前述の物理的特性に応じて、各材料の特有の構造体が生成される。
図1の工程b)は、アルミニウム層14の大きく恒久的な変形、および2つのプラスチック層12の極めて短時間の変形を示しており、層12、14の材料間の界面にせん断力が生じている。
図1の工程c)においては、このとき球形となったアルミニウム層14およびプラスチック層12の両方が衝撃方向xの反対方向に跳ね返っており、プラスチック層12が、復元力の結果として、工程b)の変形状態から再度伸びている。金属は変形し、その結果、巻かれた金属層14によって生じる球形構造となる。これらの球は、このとき、処理前の平板構造における以前の寸法の数倍の直径を有する。
前述の変化は図2において明らかである。工程a)は、帯状の層12、14を有する当初の材料10を示している。分離の進行は工程b)で見ることができ、層12が裂けて離れ、中央のアルミニウム層14は、衝撃方向xと反対方向に向かって舌状に丸まり始めている。工程c)では、中央層14が次第に球形構造を取りつつあり、工程d)において球形14に達する。層12は、前述のとおり当初の形状に復帰する。
図3においては、相互に対向しているデフレクタ面24、24aが、水平方向の間隔bで、平行な湾曲を有して半径方向の間隔aで離れている2つの壁面22、22から突き出ており、一方の壁面22が、他方の壁面22aを基準として方向y、かつ複合材料10の搬送方向xに回転している。粒子の衝突運動を示す線は符号zで示されている。
図4では、ロータ軸Aを中心とする回転方向yを有するロータ26が示されており、材料の混合物が、参照符号30において上方からロータ26に供給される。混合物中の複合材料10は、重力によって下方に誘導され、螺旋状の搬送経路が参照符号32で示されている。下方から処理用空気が導入され、この空気の流れの経路34は搬送経路32と逆方向に進む。ロータ室28内における複合材料10の滞留時間は上昇気流によって左右され、容易に分散する粒子および塵埃は、渦流となって運び去られて、参照符号36の処理用空気と共にロータ26から出る。
エネルギー回収の工程は図5で見ることができるが、ここでは、機械的前処理における通常の処理手順、すなわちベール・オープナ(bale opener)(随意にはボール式の粉砕機の形式であってもよい)および乾燥設備、前粉砕機、Fe分離器、ならびに非鉄材料切断器を用いる機械的前処理は図示していない。乾燥機から廃棄物がフィルタに到達し、一方、有用な回収可能材料は、切断器から取り出されて機械的処理設備に送られる。非鉄材料切断器の下方には、エネルギーとして回収可能な物質(残った有機物質)のための熱回収設備が配置されている。図示されている構成要素は、投与装置42の上流のミキサまたは充填装置40、および投与装置42に後続する回転パイプ式ガス化または流動床燃焼のための設備44である。この設備は、スラグまたは灰、ならびに燃焼ボイラ46に供給されるガスを生成する。燃焼ボイラ46で発生する蒸気は蒸気タービン48に到達して、電気エネルギーを生成する。燃焼ボイラ46から取り出された熱は、機械的前処理プロセス50に供給される。この流れ図の下方の領域には、回転パイプ式ガス化プロセス44からのスラグまたは灰が、セラミック・バインダまたは水系バインダの製造に使用されるKBS(セラミック・バインダ・システム)プロセスへと、放出パイプ52を通して供給されることが示されており、このKBSプロセスが図6に示されている。ここで、追加の材料がミキサまたは充填装置40aに供給される。混合の後、投与装置42aで投与が実行され、投与装置42aから水系バインダを製造するミル54に塊状材料が送られる。
図7による機械的処理段階においては、粉砕機28aに鉄材料切断器30が続き、鉄材料切断器30の出口31に機械的分解のための設備36aが位置しており、設備36aに非鉄材料切断器32aが続いている。この設備において、非鉄成分およびプラスチック成分が一方に分離され、エネルギーの形態で回収できる成分が、他方に分離される。非鉄成分は、テーブル仕分け装置60を有するふるい分け設備58に達して、銅、軽金属、および種々の重金属の各成分が取り除かれる。
非鉄材料切断器32aからのプラスチック成分は、これらをポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリ塩化ビニル(PVC)の各成分に分離する分離器62に到達する。これらの物質は、いずれの場合にも合成設備に送られ、そこから該当する粒状体が取り除かれる。
図8は、家庭廃棄物についての処理流れ図である。この廃棄物は、投入材料として参照符号64で機械的前処理を実施され、金属やプラスチック混合物などの有用な回収可能材料(特に重金属)は、放出口66を通って機械的処理設備70に送られる。この機械的処理設備70には、前もって分別された産業系廃棄物69を送ることも可能である。重金属が廃棄物から取り除かれ、スラグ質の材料は水系バインダの出発物質として製造される。
エネルギーとして回収可能な物質は、別の処理のために放出口68を通過する。有用な回収可能材料の成分は、機械的に処理されて、参照符号71(金属)、71a(プラスチック)および71b(無機物)で示されている最大4つの成分に分離される。エネルギーとして回収可能な成分も存在し、管路72を経由して放出口68からのこれの塊状材料に導かれる。収集されたエネルギーとして回収可能な物質成分は、設備74においてエネルギー・プロセスによって処理され、得られた熱エネルギーは、参照符号76において機械的分離処理に戻される。
エネルギー回収プロセス74からのスラグおよびフィルタ処理済みの塵埃は、KBSプロセスを備える設備53に達し、水系バインダが取り出される。
デフレクタ壁への衝突による複合材料の分解についての処理手順を、3工程で示した図である。 デフレクタ壁に送られる複合材料の変形を4段階で示している。 処理の間において回転するデフレクタ面の概略平面図である。 ロータの側面を示した図である。 エネルギー回収工程についての処理流れ図である。 KBS(セラミック・バインダ系統)プロセスについての処理流れ図である。 機械的処理工程についての処理流れ図である。 家庭廃棄物についての処理流れ図である。

Claims (19)

  1. 廃棄物を処理して固体の有機もしくは無機材料またはこれらの複合材料もしくは混合物からなる製造物を再利用する方法であって、
    複合材料または混合物中の成分の分解または分離が、前記複合材料または混合物の流れを急に停止させる装置による衝撃によってなされることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  2. 請求項1において、処理用空気が、垂直軸(A)を有するロータ(26)内に生成される螺旋状に下方に向かう搬送経路(32)に、逆方向に回転して上昇する流れの経路(34)で供給されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  3. 請求項2において、複合材料の層間に、ロータ(26)のデフレクタ壁(20)に衝突した衝撃波が生成されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  4. 請求項2または3において、同軸かつ半径方向の相互の間隔(a)で配置された2つの壁面(22、22a)が、それらの軸を中心として互いに相対回転し、遠心力によって駆動される複合材料または混合物が、デフレクタ壁面から半径方向に突き出たデフレクタ面(24)の間で駆動および分離されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、複合材料(10)がデフレクタ壁面(20)に衝突した衝撃で分解し、この複合材料(10)の金属成分が球状に変形することを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  6. 請求項5において、層状の金属成分が、変形過程において巻き上げられることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項において、複合材料または混合物が、分離または分解処理に先立って粉砕され、複合材料が10mm〜50mmの粒子サイズに小さくされることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項において、分離または分解処理に先立ち、複合材料に熱による前処理が加えられることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項において、分離または分解工程から排出された材料が、分離および/またはふるい分け処理にかけられることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  10. 請求項9において、分離または分解工程から排出された材料が、非鉄金属を分離する処理にかけられることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  11. 請求項9または10において、分離が、分離装置のテーブル上および/または流動床分離装置により実施されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  12. 請求項9〜11のいずれか一項において、分離後に、金属成分および/またはプラスチック成分が圧縮されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項において、プラスチック材料が、ターボ・ラミナ分離および/または選別によって相互に分離されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  14. 請求項8または9において、金属成分および/またはプラスチック成分が、分離後に押し出されることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実行する装置であって、
    複合材料(10)または混合物の搬送経路(32)が、ロータ(26)内部空間(28)で処理用空気(34)の流れの経路と反対方向に導かれることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用装置。
  16. 請求項15において、材料供給装置(30)がロータ(26)の最上部領域に配置されていることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用装置。
  17. 請求項15または16において、搬送経路(32)が、距離(a)離れて、相対移動可能な2つの壁面(22、22a)の間に配置され、この壁面(22、22a)の両面から搬送経路内にデフレクタ面(24、24a)が突き出し、このデフレクタ面(24、24a)が互いにずれて配置されていることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用装置。
  18. 請求項17において、壁面(22、22a)が同軸の曲面であることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用装置。
  19. 請求項17または18において、壁面(22、22a)が、ロータ(26)の回転方向(y)に回転可能に軸受で支持されていることを特徴とする、廃棄物の処理・再利用装置。
JP2004510972A 2002-05-04 2003-04-30 材料または複合材料ならびに混合物を処理する方法および装置 Pending JP2005524532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10219724 2002-05-04
PCT/EP2003/004510 WO2003103859A2 (de) 2002-05-04 2003-04-30 Verfahren und vorrichtung zum behandeln von stoffen oder verbundstoffen und gemischen____________________________________________

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524532A true JP2005524532A (ja) 2005-08-18

Family

ID=29285071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510972A Pending JP2005524532A (ja) 2002-05-04 2003-04-30 材料または複合材料ならびに混合物を処理する方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7497394B2 (ja)
EP (1) EP1501634A2 (ja)
JP (1) JP2005524532A (ja)
KR (1) KR20050007387A (ja)
CN (1) CN1649673A (ja)
AU (1) AU2003266226A1 (ja)
CA (1) CA2485112A1 (ja)
CO (1) CO5420200A1 (ja)
DE (1) DE10319786A1 (ja)
GT (1) GT200300103A (ja)
HN (1) HN2003000135A (ja)
PA (1) PA8573001A1 (ja)
PE (1) PE20040052A1 (ja)
WO (1) WO2003103859A2 (ja)
ZA (1) ZA200407696B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210598A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板からのリサイクル用有価金属原料の製造方法
JP2013545606A (ja) * 2010-12-01 2013-12-26 スイス リダックス エンジニアリング アクチェンゲゼルシャフト 複合材料の分離装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008098A1 (de) * 2004-02-18 2006-04-06 Josef Emil Dieter Schiefler Vorrichtung und Verfahren zum Trennen eines Verbundstoffes, insbesondere eines Verbundfeststoffes wie Erz oder ein Recycingmaterial
JP2005281600A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Eiwa:Kk 高分子樹脂の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物
DE102005017334A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Orawetz, Uta Verfahren und Vorrichtung zur Entsorgung von Abfall
DE102005020441A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Silver Cay Worldwide Corp. Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Verbundelementen
WO2010009174A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 36 Degrees South, Inc. Process and apparatus for drying and powderizing material
DE102011050789A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 RoTAC GmbH Vorrichtung zum mechanischen Trennen von Materialkonglomeraten aus Materialen unterschiedlicher Dichte und/oder Konsistenz
FR2988625B1 (fr) * 2012-03-27 2014-04-18 Sita France Procede pour le traitement de dechets, notamment d'ordures menageres, et installation pour mettre en oeuvre ce procede
WO2014014458A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Empire Technology Development Llc Recycling carbon fibers from epoxy using solvent cracking
DE102014013857B4 (de) * 2014-09-24 2016-09-22 Jörg Beckmann Verwendung eines Schockwellenverfahrens
CN105126986A (zh) * 2015-01-14 2015-12-09 华能桐乡燃机热电有限责任公司 磨煤机用螺旋旋流式煤粉收集装置
DE102017103956A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Schäfer Elektrotechnik und Sondermaschinen GmbH Prallreaktor
JP7275609B2 (ja) * 2019-01-31 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 分離装置および繊維体堆積装置
CA3173226A1 (en) 2021-06-25 2022-12-25 Michael Drolet Process for treating construction and demolition waste material with kinetic pulverization

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474314A (en) * 1944-11-28 1949-06-28 Johns Manville Method and apparatus for size reduction and fiberizing of crude fibrous materials
US2752097A (en) * 1951-03-03 1956-06-26 Microcyclomat Co Method and apparatus for the production of fine and ultrafine particles
US3433422A (en) * 1965-07-14 1969-03-18 Entoleter Method and apparatus for rotary processing and classification
US3606182A (en) * 1969-02-27 1971-09-20 Cimco Inc Crushing chamber for a centrifugal impact rock crushing machine
JPS54149974A (en) 1978-05-16 1979-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Separator
US4214713A (en) * 1978-06-16 1980-07-29 Wright George H Lawn debris pulverizer
ATE27625T1 (de) * 1982-04-19 1987-06-15 Bert Steffens Verfahren und vorrichtung zur trennung von zellstofflocken von deren umhuellungen von zellstoff-hygieneartikeln.
DE3214294C1 (de) * 1982-04-19 1984-01-05 Bert 5470 Andernach Steffens Verfahren zur Rueckgewinnung von Zellstofflocken und flaechigen Umhuellungen aus Zellstoff-Hygieneartikeln
GB2130917B (en) * 1982-11-15 1987-03-11 Ingenioergruppen Af As Hammer mill
US4697743A (en) * 1982-12-13 1987-10-06 Sicomant Ab Juteskarsgatan 38 Method of finely crushing particles of material in an impact mill and apparatus for performing the method
SU1287362A1 (ru) * 1984-04-23 1987-11-15 Специальное Конструкторско-Технологическое Бюро "Дезинтегратор" Республиканского Объединения "Эстколхозстрой" Дезинтегратор
DE3802260A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Kasa Technoplan Rotierende desintegrationsvorrichtung
MX9205334A (es) 1991-09-18 1993-07-01 Phoenix Fibreglass Inc Procedimiento para separar fibras de materiales compuestos
US5695130A (en) * 1992-07-01 1997-12-09 Csendes; Ernest Method and apparatus for the dry grinding of solids
DE4223151C2 (de) * 1992-07-14 1994-11-10 Loesche Gmbh Verfahren zur Mahlung von Rohbraunkohle
US5275631A (en) * 1992-08-17 1994-01-04 Brown Charles K Coal pulverizer purifier classifier
JPH09510394A (ja) 1994-03-23 1997-10-21 エンゲル・ルドルフ 複合要素を処理するための方法と装置
US5850977A (en) * 1995-04-17 1998-12-22 Csendes; Ernest Method and apparatus for comminuting solid particles
US5597127A (en) * 1995-08-04 1997-01-28 Brown David K Ultrafines coal pulverizer
TW329401B (en) * 1995-12-13 1998-04-11 Ain Kotei Gigyutsu Kk Method of recycling and granulating a waste container made of resin materials
US5860605A (en) * 1996-10-11 1999-01-19 Johannes Petrus Andreas Josephus Van Der Zanden Method and device for synchronously making material collide
PL192546B1 (pl) * 1997-07-18 2006-11-30 C A Arnold & Associates Urządzenie do rozdrabniania materiału i sposób rozdrabniania materiału
US6110432A (en) * 1998-06-04 2000-08-29 Southwick; Kenneth J. Collider chamber apparatus and method of use of same
US6360975B1 (en) * 1999-06-24 2002-03-26 Ernest Csendes Method an apparatus for comminuting solid particles
US6179231B1 (en) * 1999-07-12 2001-01-30 Ernest Csendes Method and apparatus for comminuting solid particles
EP1084751A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 Van der Zanden, Johannes Petrus Andreas Josephus Method and device for synchronously and symmetrically making material collide
NL1016393C2 (nl) * 2000-07-02 2002-01-03 Johannes Petrus Andreas Zanden Molen met gestroomlijnde ruimte.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545606A (ja) * 2010-12-01 2013-12-26 スイス リダックス エンジニアリング アクチェンゲゼルシャフト 複合材料の分離装置
KR101515109B1 (ko) * 2010-12-01 2015-04-24 스위스 리덕스 엔지니어링 아게 복합 재료를 분리하기 위한 장치
JP2012210598A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板からのリサイクル用有価金属原料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PA8573001A1 (es) 2003-12-10
CO5420200A1 (es) 2004-07-30
WO2003103859A3 (de) 2004-03-11
HN2003000135A (es) 2004-07-26
US7497394B2 (en) 2009-03-03
CN1649673A (zh) 2005-08-03
AU2003266226A8 (en) 2003-12-22
WO2003103859A2 (de) 2003-12-18
CA2485112A1 (en) 2003-12-18
DE10319786A1 (de) 2003-11-27
EP1501634A2 (de) 2005-02-02
US20050103908A1 (en) 2005-05-19
PE20040052A1 (es) 2004-04-02
ZA200407696B (en) 2005-07-01
AU2003266226A1 (en) 2003-12-22
KR20050007387A (ko) 2005-01-17
GT200300103A (es) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005524532A (ja) 材料または複合材料ならびに混合物を処理する方法および装置
US4245999A (en) Method and apparatus for obtaining low ash content refuse fuel, paper and plastic products from municipal solid waste and said products
KR101213717B1 (ko) 폐그물 재생장치
JP5058203B2 (ja) 農業用プラスチック製品の分別再生プラント
US20120325949A1 (en) Device for mechanical separation of material conglomerates from materials of different density and/or consistency
JP2019501014A (ja) 撹拌運動、層化、及び垂直運動を用いて材料を分離するためのシステムならびに方法
JP2008232522A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
EP3877559B1 (en) Method of recovering materials bound to a metallic substrate using cryogenic cooling
JP2005211777A (ja) 植物原料の微粉砕方法及びその装置
JP2003245569A (ja) 微粉砕機
KR101598116B1 (ko) 순환골재 생산장치
KR100923932B1 (ko) 와류와 체인형 해머를 이용한 건설폐기물 중간처리용 파쇄기
CN108348967B (zh) 用于拆解复合材料和混合物、尤其是固体混合物和炉渣的方法和装置
JP3583374B2 (ja) 廃プラスチックのリサイクル設備
CN108031701B (zh) 一种废弃易拉罐处理工艺
JP3509714B2 (ja) 生ごみ破砕分別装置および生ごみ処理装置
KR100918426B1 (ko) 분류 장치
JP4964178B2 (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
Kaya et al. Size Reduction and Classification of WPCBs
JP2004313896A (ja) 石膏ボードの分別処理方法及び分別処理装置
JPH11207312A (ja) 自動車用モール屑から金属片と塩化ビニール・ゴム粉砕物、鉄粉を回収する方法
JPH07204535A (ja) 木片チップの回収方式とその装置
KR100423204B1 (ko) 복합물 분리기술을 이용한 폐자원으로 부터의 자원 재생방법
JP2008254315A (ja) プラスチック容器類の分離装置
KR20030081805A (ko) 합성수지-종이 혼합폐기물 처리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722