JP2005524332A - 多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信 - Google Patents

多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524332A
JP2005524332A JP2004502501A JP2004502501A JP2005524332A JP 2005524332 A JP2005524332 A JP 2005524332A JP 2004502501 A JP2004502501 A JP 2004502501A JP 2004502501 A JP2004502501 A JP 2004502501A JP 2005524332 A JP2005524332 A JP 2005524332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmit antenna
antenna elements
transmit
matrix
subgroup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004502501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181115B2 (ja
Inventor
ビュルジョール,ソーデシュ
ヴィアーレ,サンドリーヌ
ウィネット,ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005524332A publication Critical patent/JP2005524332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181115B2 publication Critical patent/JP4181115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals

Abstract

N個の送信アンテナ素子の送信アンテナ・アレイを備える送信機(1)とM個の受信アンテナ素子の受信アンテナ・アレイ(4)を備える受信機(3)との間の閉ループ・マルチストリーム無線通信方法であり、該方法では、複数の別個のデータ・ストリーム(x,x)が、送信アンテナ・アレイから受信アンテナ・アレイに送信され、データ・ストリームが、送信アンテナ・アレイに印加される前にそれぞれの複素重み付けマトリックスにより重み付けされる。別個のデータ・ストリームが、受信機で分離され且つ推定される。別個のデータ・ストリーム(x,x)が、送信アンテナ素子のそれぞれのサブグループ(6,7)に印加され、それぞれのサブグループ(6,7)のうちの少なくとも1つは、複数の送信アンテナ素子を備え、上記のサブグループのそれぞれが、少なくともN個の送信アンテナ素子を備え、ここで、Mは(N/N)に等しいかそれより大きい。複素重み付けマトリックス(v〜v)は、送信アンテナ素子のそれぞれのサブグループを含むデータ・ストリーム(x〜x)のそれぞれの送信チャネル(hij)の関数である。Nが2に等しいかそれより大きいことが好ましい。複素重み付けマトリックスのそれぞれが、マトリックスHHの最大固有値に対応する固有ベクトルに実質的に等しいよう計算され、ここで、Hは、対応のデータ・ストリームが見る送信アンテナ素子のそれぞれのサブグループ(6,7)を含む等価チャネルのマトリックスである。Hは、マトリックスHのエルミート変換である。サブグループのそれぞれのサブグループにおける送信アンテナ素子の数が、動作中にチャネル条件の関数として再構成可能であることが好ましい。

Description

[発明の分野]
本発明は、多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信に関する、即ち、送信局及び受信局の両方がアンテナ素子のアレイを備える場合の無線通信に関する。所与の局のアンテナ素子を送信及び受信の両方のため用い得る場合、本明細書における「送信機」、「送信アンテナ」、「受信機」、及び「受信アンテナ」に対する言及は、それらがその動作中行使している機能に対する言及と解釈されるべきである。
[発明の背景]
データ伝送に関する無線通信システムの重要性は絶えず増大しつつあると考えられ、その範囲には、最大の意味で、例えば、音声又は他の音及び画像、並びに抽象的なディジタル信号が含まれると理解されるべきである。
無線通信システムのため現在提案されている標準は、3GPP(第3世代パートナーシップ・プロジェクト)標準、及び3GPP2標準(これらは符号分割多元接続(「CDMA」)及び周波数分割デュープレックス(「FDD」)又は時分割デュープレックス(「TDD」)を使用する。)、ヨーロッパ電気通信標準協会(「ETSI」)のHIPERLAN及びHIPERLAN2ローカル・エリア・ネットワーク標準(これらは時分割デュープレックス(「TDD」)を使用する。)、及び国際電気通信連合(「ITU」)のIMT−2000標準を含む。本発明は、これらの種類のシステム及び他の無線通信システムに適用可能である。
雑音及び干渉に対するシステムの感度を低減し且つ送信電力を制限しながらシステムの通信容量を改善するため、同じデータが異なる送信及び/又は受信アンテナ素子を介して伝送される空間−時間ダイバーシティと、同じデータがそれらの副搬送波周波数により区別された異なるチャネルを介して拡散される直交周波数分割多重(「OFDM」)のような周波数拡散とを含む様々な技術が、別々に又は組み合わせて用いられる。
受信機において、シンボルの検出は、複素チャネル減衰及び位相偏移、即ちチャネル状態情報(「CSI」)の知識を利用して実行される。チャネル状態情報は、受信機において、送信機からデータと一緒に送信されたパイロット信号の値を測定することにより獲得される。チャネルの知識は、受信された信号を最大比組み合わせ技術に従って共同で処理するのを可能にし、当該最大比組み合わせ技術においては、受信された信号が、推定されたチャネル転送マトリックスのエルミート転置により乗算される。
送信ダイバーシティを管理する2つの幅広い方法は、「閉ループ」と「開ループ」とに類別されてきた。閉ループ信号送信においては、送信チャネルに関する情報は、通信を改善するため送信機で利用される。例えば、ETSIUMTS物理層エキスパート・グループに提示されたドキュメントTdoc SMG2UMTS−L1 318/98は、送信適応アレイ(Tx AA)FDDスキームの動作を記述しており、当該スキームにおいては、専用チャネルが、各送信アンテナで同じデータ及び符号と共にであるがしかしアンテナ特有の振幅及び位相重み付けと共にコヒーレントに送信される。受信機は、共通チャネル上を送信されたパイロットを用いて、各アンテナから見られるチャネルを別々に推定する。受信機は、当該受信機で受信された電力を最大にするため送信機で印加されるべきである重みを推定し、当該重みを量子化し、そしてそれらを送信機へフィードバックする。送信機は、それぞれの量子化された重みを、アレイの各送信アンテナから送信された信号の振幅及び位相に適用する。代替として、TDDシステムにおいては、ダウンリンク送信アンテナに印加された信号を重み付けするためのチャネル状態情報は、チャネル同士が等価であると仮定して、任意の特定のチャネル又は重み付け情報を受信機から送信機へ送信すること無しでアップリンク信号から導出され得る。
本質的に同じ信号が空間−時間ダイバーシティで、送信及び受信アンテナ素子の異なる組み合わせを介して送信される多重送信多重受信(Multi−Transmit−Multi−Receive)(「MTMR」)は、信号対雑音比(「SNR」)において著しい利得を与え、従って低SNRで動作することができ、高次変調の使用によりスペクトル効率の増大を可能にする。代替として、マルチストリーム無線通信スキームにおいては、異なる信号は、送信アンテナ素子と受信アンテナ素子との間で送信されて、高いスペクトル効率を可能にする。しかしながら、提案されてきたこの種類のマルチストリーム・スキームは、高いSNRでのみ実行可能であり、そして送信された異なる信号を受信機で抽出することができるため、複雑な受信機(N個の送信及びM個の受信アンテナ構成について、MがN以上でなければならない。)を要求する。
開ループ・マルチストリーム単一ユーザ・スキームの一例は、G.J.Foschiniの論文「多重アンテナを用いたときのフェーディング環境での無線通信のためのレイヤー化された空間−時間アーキテクチャ(Layered Space−Time Archtecture for Wireless Communication in a fading Enviroment When Using Multiple Antennas)」(ベル研究所技術誌(Bell Laboratories Technical Journal)、1巻2号秋、1996年、41−59頁)に記述されているベルラボ(Bell Labs)のレイヤー化された空間−時間(「BLAST」)スキームである。
チャネル知識がマルチストリーム送信のため送信機で用いられる、上記のスキームに対する代替の閉ループ技術は、Mansoor Ahmed、Joseph Paulter及びKamyar Rohaniの論文「多重入力多重出力アンテナ・システムに関するCDMA受信機性能(CDMA Receiver Performance for Multiple−Input Multiple−Output Antenna Systems)」(車両技術会議、秋、Atlanta City、2001年10月)に記述されている。この通信システムの原理を説明する概略図が、添付の図1に示されている。
そのようなスキームは、ダイバーシティ利得とスペクトル効率との間の妥協により制限され、従って、動作上のSNRの範囲は、複雑さを増大させない場合、又は高い変調コンステレーション(例えば、64QAMより大きい)を用いない場合制限される。本発明は、ダイバーシティ利得とスペクトル効率との間の妥協の実質的改善を提供する。
[発明の概要]
本発明は、添付の特許請求の範囲に記載されているように多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信のための方法及び装置を提供する。
[好適な実施形態の詳細な説明]
図面の図1は、N個の送信アンテナ素子の送信アンテナ・アレイ2を備える備える送信機局1とM個の受信アンテナ素子の受信アンテナ・アレイ4を備える受信機局3とを備える既知のマルチストリーム無線通信システムを示す。図1に示される例においては、N=M=2である。複数の別個のデータ・ストリームxからx(図1の例においてはF=2)は、送信アンテナ・アレイ2から受信アンテナ・アレイ4へ送信され、そしてそのデータ・ストリームは、それぞれの複素重み付け係数vn,fにより重み付けされる。なお、nはn番目の送信アンテナ素子であり、fは送信アンテナ・アレイに印加される前のf番目のデータ・ストリームである。別個のデータ・ストリームは、受信機局において、線形又は非線形受信機5で分離され且つ推定されて、検出された信号s及びsを生成する。
図1に示されるケースにおいては、N=M=F=2の場合、伝搬チャネルは、マトリックス(行列)
Figure 2005524332
により表すことができる。モトローラにより開発され、そして上記で言及したMansoor Ahmed、Joseph Pautler及びKamyar Rohaniの論文に記載されている閉ループ・システムにおいては、チャネル知識が、マルチストリーム送信のため送信機で用いられる。このスキームは、送信アンテナで適用される重みマトリックス、即ちV=[V1 V2]の知識を必要とし、ここで、V1=[v1,12,1及びV2=[v2,12,2は、 の2つの固有ベクトルである(T及びHは、転置及び共役転置のそれぞれを表す。)。図1に示される入力n及びnは、信号チャネルに追加される雑音を表す。雑音は、以下の解析において、分散σを有する「独立し識別されて分布した(independent, identically distributed)(「i.i.d.」)複素ガウス・ランダム値(AWGN雑音)であると仮定される。最後に、y及びyは、受信アンテナ・アレイ4の2つのアンテナ上でそれぞれ受信された信号を表す。
上記で言及したG.J.Foschiniの論文に記載されたBLAST技術はv1,1=v2,2=1及びv1,2=v2,1=0と設定することと等価であり、即ち、各データ・ストリームはそれぞれの単一の送信アンテナ素子上のみに送信され、且つチャネル知識を送信機で用いない(開ループ)ことが認められるであろう。
また、従来のTxAA閉ループ送信ダイバーシティ・スキームにおいては、単一のストリームは の最大固有値に対応する固有ベクトルに従って送信され、それによりV1=[v1,12,1及びv2=0であることが認められるであろう。これは閉ループ単一ストリーム単一ユーザ・スキームであるのに対し、図1に示されるデュアル・ストリームTxAAにおいては固有ベクトルV1及びV2の両方が用いられる。
解析は、高速ダウンリンク共用チャネル(High Speed Downlink Shared Channel)(HS−DSCH)通信の文脈において、デュアル・ストリームTxAAについて2つの主要な結論に達した。第1の結論は、低SNR(約−5dB)において、ターボ・コードH−ARQ及び水充填(water−filling)を用いた場合、閉ループ・デュアル・ストリーム・スキームは、開ループ・デュアル・ストリーム・スキームと比較したとき、平均スループット(ビット/チップ間隔)で最高50%の増大を提供することができることである。第2の結論は、閉ループ・デュアル・ストリーム・スキームに対して、非線形受信機の性能(平均スループット)は、線形受信機の性能と殆ど同じであり、即ち、送信機でのチャネル知識の使用は非線形処理の必要性を無くすことである。
しかしながら、単一ストリーム閉ループ送信ダイバーシティ(TxAA)は中間及び低いSNR(−5dBから10dB)において最良の性能、及び0.5ビット/チップ間隔から3ビット/チップ間隔の平均スループットを提供することが分かった。これは、高いSNRのシナリオ(>10dB)条件がセルラ・システム(特に、例えばCDMAシステム)において低い確率で生じると仮定すれば非常に重要である。
図2に示される本発明の実施形態は、マルチストリーム化を用いることによりデータ・レートを増大しながら閉ループ送信ダイバーシティを利用する。図1の構成要素と類似の図2の構成要素は同じ参照番号を有する。
本発明のこの実施形態は、一般的に、F個のデータ・ストリームが送信アンテナ素子の各サブグループから送信され、それらのサブグループのうちの少なくとも1つが複数の送信アンテナ素子を備える場合に適用可能である。本発明の好適な実施形態においては、送信アンテナ素子のサブグループのそれぞれは、同数N個の送信アンテナ素子を有する。本発明の別の実施形態においては、送信アンテナ素子のサブグループは異なる数の送信アンテナ素子を有し、当該サブグループのそれぞれは少なくともN個の送信アンテナ素子を有する。本発明のこの実施形態におけるように、どのサブグループ内の送信アンテナ素子の最小数Nは少なくとも2である。サブグループ内の2以上のアンテナ素子を使用することが、そのデータ・ストリームのための通信のダイバーシティを改善する一方、2以上のサブグループを使用することは、異なる信号をそれらサブグループを介して送信することによりスペクトル効率を改善する。各サブグループの送信アンテナ素子の数を含む構成の選定、従って、N及びNの選定は、所与の応用の文脈において、例えば、チャネル条件及び目標性能の関数として公式化することができる最適化の問題である。
目標性能及び機能するSNRに応じて、必要とされるダイバーシティ及びスペクトル効率を提供するため、N及びグループの数を選定することができる。更にまた、N個の全てのアンテナを用いるとは限らないようにN及びグループの数を設定するよう選定することができ、受信機での計算の複雑さを単純化(economize)することができる。この形態を、良好なチャネル品質、従って高いSNR及び低い目標性能のケースに用いることができる。本発明の一実施形態においては、用いられるアンテナの合計数及び各サブグループのアンテナの数、及びNの値は、現在のチャネル条件及び目標性能に対して選定を適合させるためシステムの動作中に変更される。
受信機側で、本発明のこの実施形態は、一般的に、数M個の受信アンテナ(但し、Mは(N/N)に等しいかそれより大きい。)に適用可能である。
説明を簡潔にするため、本発明の好適な実施形態が、図2に、2つのデータ・ストリーム、4個の送信アンテナ及び2個の受信アンテナ(即ち、N=4、N=2、M=2)のケースに関して示されている。図2に示されるマルチストリーム無線通信システムは、2個の送信アンテナ素子の送信アンテナ・アレイ2を備える送信機局1と、2個の受信アンテナ素子の受信アンテナ・アレイ4を備える受信機局3を備える。線形又は非線形受信機5は、受信アンテナ・アレイ4で受信された信号を分離、復号、そして復調する。
送信アンテナ・アレイ2のアンテナ素子は、2つのサブグループ6及び7に接続されている。2つの別個のデータ・ストリームx及びxは、送信アンテナ・サブグループ6から及び送信アンテナ・サブグループ7からそれぞれ受信アンテナ・アレイ4へ送信される。データ・ストリームxは、サブグループ6の2個のアンテナ素子のそれぞれに印加される前に複素重み付け係数v及びvにより重み付けされ、そしてデータ・ストリームxは、サブグループ7の2個のアンテナ素子のそれぞれに印加される前に複素重み付け係数v及びvにより重み付けされる。別個のデータ・ストリームは、受信機局3における線形又は非線形受信機5で、検出された信号s及びsを生成するため、分離され、そして推定される。
N=M=N=2である図2に示されるケースにおいては、伝搬チャネルは、2つのマトリックス
Figure 2005524332
及び
Figure 2005524332
により表される。ここで、hijはi番目の送信アンテナ素子からj番目の受信アンテナ素子へのチャネルを表す。
次いで、受信された信号ベクトルは次のように表すことができる。
Figure 2005524332
ここで、
Figure 2005524332
そして、そこでは、データ・ストリームがそれぞれの複素重み付け係数vn,fにより重み付けされ、nがn番目の送信アンテナ素子であり、fがf番目のデータ・ストリームであり、y及びyは受信アンテナ・アレイ4の2個のアンテナで受信されたそれぞれの信号を表し、n及びnは、分散σを有する独立し識別されて分布した(「i.i.d.」)複素ガウス・ランダム値(AWGN雑音)であると再度仮定すると、信号チャネルに加えられる雑音を表す。
式1をベクトル形式で書き直すと、次式が得られる。
Figure 2005524332
ここで、
Figure 2005524332
、及びHequの次元は2×2である。
線形最小平均二乗誤差(MMSE)受信機の出力での推定されたシンボル(ストリーム)は、次式で与えられる。
Figure 2005524332
ここで、
Figure 2005524332
はMMSE受信機の伝達関数であり、Iは恒等行列であり、上付き文字Hは演算転置共役(operation transpose conjigate)を表す。
各ストリームに対して、係数V=[v及びV=[vが、単位ノルム(unit norm)制約の下で受信電力Pを最大にするために選定され、それにより合計の送信電力がまた正規化される。V及びVに関する解析的解(これは、固有フィルタ解(eigenfilter solution)とも呼ばれる(例えば、Simon Haykinの著書「適応フィルタ理論(Adaptive filter theory)」(Prentice Hallから発行)の4.4及び4.5章参照)は、マトリックスH 及びH の最大固有値に対応する固有ベクトルであり、ここで、
Figure 2005524332
式6を用いて、2つのストリームを、受信機の出力で分離し、そして推定することができ、従って、次数2のスペクトル効率の増大が得られる。その上、コヒーレントな組み合わせ及びダイバーシティの利得に関して、アンテナ係数V及びVは、各ストリームに対して受信機出力電力を最大にするよう選定される。
マルチストリーム送信適応アンテナ(multi−stream transmit adaptive antenna)(「M−TxAA」)と呼ばれる、本発明のこの実施形態の性能は、図3、図4及び図5に、N、N及びM及びスペクトル効率の異なる値に関して、例えば、N=4、N=2及びM=2の場合に関して示されている。性能は、無符号化(un−coded)のビット誤り率(「BER」)に関して、ビット当たりの送信エネルギ対雑音比(「TxEb/No比」)の関数として評価される。
本発明のこの実施形態でもって得られた結果は、図3に、様々な符号化スキーム、即ち、2相位相変調(「BPSK」)、4相位相変調(「QPSK」)、及び16及び64シンボル/コンステレーションを有する直交振幅変調(「QAM−16」及び「QAM−64」)により与えられる様々なスペクトル効率に関して示されている。
図4は、本発明のこの実施形態(M−TxAA)と、同じ数の送信アンテナ素子(即ち、4個)及び本発明の2個の受信アンテナ素子の実施形態の代わりに4個の受信アンテナ素子を有する開ループ・システム(「OL」)との性能の比較を示す。TxEb/Noの所与の範囲[6〜20dB]に対して、マルチストリーム開ループ・スキーム(BLAST)と比較して、M−TxAAを用いたとき、性能が著しく改善されることが分かるであろう。更に、所与のSNR及び無符号化BER(例えば、3e−2及び20dB)に対して、M−TxAAは、12ビット/シンボル(R=2×6)のビット・レートを達成し、それは開ループ・マルチストリーム・スキームより50%高い。他方、固定のビット・レート及び所与の無符号化BER(例えば、8ビット/シンボル及び3e−2)に対して、M−TxAAは、16.5dBのSNRで動作することができ、それは開ループ・マルチストリーム・スキームより3.5dB低い。これら図3及び図4に関して、M=2個のみのアンテナをM−TxAAに対する受信機で用い、その結果移動性の複雑さ(mobile complexity)を低減することが得られるに対して、開ループ・マルチストリームは少なくともM=4個の受信アンテナを必要とすることに注目されたい。
図5は、本発明のこの実施形態(M−TxAA)と、同じ数(4個)の送信アンテナ素子及び同じ数(4個)の受信アンテナ素子を有する開ループ・システム(「OL」)との性能の比較を示す。所与のスペクトル効率、例えば8ビット/シンボル、及び所与の無符号化BER、例えば3e−2に対して、M−TxAAは10.0dBのSNRで動作することができ、それは開ループ・マルチストリーム・スキームより10dB低いことが分かるであろう。更に、3e−2の同じ無符号化BERで、開ループより50%高いビット・レート(8ビット/シンボルよりむしろ12ビット/シンボル)に対して、M−TxAAは依然14dBのSNRで、即ち4dBより低い状態で動作することができる。
重みV=[v1,12,1及びV=[v2,12,2の量子化は、現在の3GPP Rel’99閉ループ送信ダイバーシティ・スキームで規定されるように実行することができる。エレメントv及びvは、一定の電力に固定することができ、そしてv及びvは、(v及びvのそれぞれに対して)相対的な振幅及び位相に設定することができる。従って、2つの係数v及びvのみがフィードバックされる必要があり、それは無視し得る追加のオーバヘッドを表す。
前述の本発明の実施形態においては、送信アンテナ対(6)及び(7)は、単一の送信機の一部を形成する、即ち、それらは、同じセル/セクタの中にある。しかしながら、それらが、移動体(mobile)がソフトハンドオーバ/よりソフトなハンドオーバ(soft−handover/softer−handover)中に同時通信している2つの異なるセクタ/セルの一部を形成することも可能である。従って、移動体が、2つの別々のストリームを2つの異なるセル/セクタ基地局送信機から受信するであろう。
本発明の実施形態を、各サブグループに2個のアンテナ素子を有する2つの送信アンテナ・サブグループと2つの受信アンテナ素子とがある事例を特に参照して説明した。サブグループGがN個の送信アンテナ素子(ここで、N≧N)を有する送信アンテナ素子のG個のサブグループとM個の受信アンテナ素子とのより一般的ケースへ上記の式を適応させることにより次式が与えられる(なお、平坦フェーディングのケースに対して、マトリックスの項に対して対応のベクトルを置くことにより一層一般的なマルチパスのケースへの拡張が得られることが示されている。)。
式1は次式となる。
Figure 2005524332
の値は次のとおりになる(式2)。
Figure 2005524332
i=1,…,Gの場合、和は、第1の指標(index)のみに対してであり、即ち、我々が
Figure 2005524332
と表す場合、指標1は上記で表したような和である。
式4は次式となる。
Figure 2005524332
ここで、
Figure 2005524332
である。
従って、Vに対する固有フィルタ解(式6を参照)は、マトリックスH の最大固有値に対応する固有ベクトルであり、ここで、
Figure 2005524332
である。
図1は、既知の一般的マルチストリーム単一ユーザ通信システムの概略図である。 図2は、一例として与えられる、本発明の一実施形態に従ったマルチストリーム通信システムの概略図である。 図3は、様々なスペクトル効率に関する図2のシステムの性能を示すグラフである。 図4は、同数の送信アンテナ素子を有するが異なる数の受信アンテナ素子を有する開ループ・システムと比較したときの図2のシステムの性能を示すグラフである。 図5は、同数の送信及び受信アンテナ素子を有する開ループ・システムと比較したときの図2のシステムの性能を示すグラフである。

Claims (6)

  1. N個の送信アンテナ素子の送信アンテナ・アレイを備える送信機手段(1)とM個の受信アンテナ素子の受信アンテナ・アレイ(4)を備える受信機手段(3)との間の閉ループ・マルチストリーム無線通信方法であって、複数の別個のデータ・ストリーム(x,x)が、前記送信アンテナ・アレイから前記受信アンテナ・アレイに送信され、前記データ・ストリームは、前記送信アンテナ・アレイに印加される前にそれぞれの複素重み付けマトリックスにより重み付けされ、前記別個のデータ・ストリームが、前記受信機手段で分離され且つ推定される、前記方法において、
    前記別個のデータ・ストリーム(x,x)が、前記送信アンテナ素子のそれぞれのサブグループ(6,7)に印加され、
    前記それぞれのサブグループ(6,7)のうちの少なくとも1つが、複数の前記送信アンテナ素子を備え、
    前記サブグループのそれぞれが、少なくともN個の送信アンテナ素子を備え、
    ここで、Mは(N/N)に等しいかそれより大きく、
    前記複素重み付けマトリックス(v〜v)が、送信アンテナ素子の前記それぞれのサブグループを含む前記データ・ストリーム(x〜x)のそれぞれの送信チャネル(hij)の関数である
    ことを特徴とする方法。
  2. が2に等しいかそれより大きい請求項1記載の方法。
  3. 前記複素重み付けマトリックスのそれぞれは、マトリックスHHの最大固有値に対応する固有ベクトルに実質的に等しいよう計算され、ここで、Hは、対応のデータ・ストリームが見る送信アンテナ素子(6,7)の前記それぞれのサブグループを含む等価チャネルのマトリックスであり、
    が、マトリックスHのエルミート変換である
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記サブグループのそれぞれのサブグループにおける前記送信アンテナ素子の数が、動作中に再構成可能である請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の方法を実行する送信機装置。
  6. 請求項1から4のいずれか一項に記載の方法を実行する受信機装置。
JP2004502501A 2002-04-30 2003-04-18 多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信 Expired - Lifetime JP4181115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02291092A EP1359683B1 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Wireless communication using multi-transmit multi-receive antenna arrays
PCT/EP2003/004185 WO2003094387A1 (en) 2002-04-30 2003-04-18 Wireless communication using multi-transmit multi-receive antenna arrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524332A true JP2005524332A (ja) 2005-08-11
JP4181115B2 JP4181115B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=28799743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502501A Expired - Lifetime JP4181115B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-18 多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7254184B2 (ja)
EP (1) EP1359683B1 (ja)
JP (1) JP4181115B2 (ja)
KR (1) KR100955795B1 (ja)
CN (1) CN100382458C (ja)
AT (1) ATE338388T1 (ja)
AU (1) AU2003229711A1 (ja)
DE (1) DE60214340T2 (ja)
WO (1) WO2003094387A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2104241A2 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Fujitsu Ltd. Wireless communication system, wireless communication method, transmission apparatus, and reception apparatus
JP2010537577A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー 分散入力分散出力無線通信のためのシステム及び方法
JP2013031176A (ja) * 2006-08-07 2013-02-07 Interdigital Technology Corp マルチ・ユーザーの仮想mimoを実施するための方法、装置、およびシステム

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152607A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Ntt Docomo Inc 通信方法、通信システム、送信機及び受信機
US8185075B2 (en) 2003-03-17 2012-05-22 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7391832B2 (en) * 2003-03-17 2008-06-24 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7120395B2 (en) * 2003-10-20 2006-10-10 Nortel Networks Limited MIMO communications
US8705659B2 (en) * 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US8170081B2 (en) 2004-04-02 2012-05-01 Rearden, LLC. System and method for adjusting DIDO interference cancellation based on signal strength measurements
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
EP1730864B1 (en) * 2004-04-02 2018-10-31 Apple Inc. Wireless comunication methods, systems, and signal structures
US10187133B2 (en) 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US7711030B2 (en) 2004-07-30 2010-05-04 Rearden, Llc System and method for spatial-multiplexed tropospheric scatter communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US7636381B2 (en) 2004-07-30 2009-12-22 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US8571086B2 (en) 2004-04-02 2013-10-29 Rearden, Llc System and method for DIDO precoding interpolation in multicarrier systems
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US7418053B2 (en) 2004-07-30 2008-08-26 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US7885354B2 (en) 2004-04-02 2011-02-08 Rearden, Llc System and method for enhancing near vertical incidence skywave (“NVIS”) communication using space-time coding
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US8160121B2 (en) 2007-08-20 2012-04-17 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US7633994B2 (en) 2004-07-30 2009-12-15 Rearden, LLC. System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US7961696B2 (en) 2004-06-24 2011-06-14 Nortel Networks Limited Preambles in OFDMA system
KR100876797B1 (ko) * 2004-07-13 2009-01-07 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서의 빔포밍 장치 및 방법
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
EP1790088B1 (en) * 2004-08-17 2015-09-30 LG Electronics Inc. A method for establishing fast feedback channel and transmitting information in a wireless communication system
US7636297B1 (en) * 2005-02-07 2009-12-22 Marvell International Ltd. Transmit diversity technique based on channel randomization for OFDM systems
US20060234777A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible multi-sector multiple antenna system
JP4768368B2 (ja) * 2005-09-09 2011-09-07 富士通株式会社 無線通信システム、送信機および受信機
KR100794791B1 (ko) * 2005-10-21 2008-01-21 삼성전자주식회사 터보 스트림 처리 장치 및 그 방법
US7558330B2 (en) * 2005-12-07 2009-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Multiple stream co-phasing for multiple-input-multiple-output (MIMO) systems
US8064835B2 (en) * 2006-01-11 2011-11-22 Quantenna Communications, Inc. Antenna assignment system and method
US8090060B2 (en) * 2006-05-04 2012-01-03 Quantenna Communications, Inc. Demodulation technique for GFSK and DPSK
US8091012B2 (en) * 2006-05-04 2012-01-03 Quantenna Communications Inc. System and method for decreasing decoder complexity
EP2062377B1 (fr) 2006-09-13 2014-04-09 Orange Procédé adaptatif d'émission et de réception d'un signal dans un système multi-antennes, dispositifs d'émission et de réception, produits programme d'ordinateur et signal correspondants.
US8063839B2 (en) * 2006-10-17 2011-11-22 Quantenna Communications, Inc. Tunable antenna system
CN103501193B (zh) * 2007-08-20 2017-04-12 瑞登有限责任公司 补偿mu‑mas通信、动态适应mu‑mas的方法
US8989155B2 (en) 2007-08-20 2015-03-24 Rearden, Llc Systems and methods for wireless backhaul in distributed-input distributed-output wireless systems
US8111790B2 (en) * 2007-10-19 2012-02-07 Quantenna Communications Inc. Mitigating interference in a coded communication system
US9820240B2 (en) * 2008-02-01 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Virtual scheduling in heterogeneous networks
US9031519B2 (en) 2010-06-11 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Node in a communication system with switchable antenna functions
US8587495B2 (en) * 2010-12-07 2013-11-19 Motorola Solutions, Inc. Multiple-input multiple-output (MIMO) antenna system
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
CN103338064B (zh) * 2013-06-06 2016-11-09 四川大学 预信道智能天线mimo发射装置及无线信号发射方法
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
CN106961401B (zh) * 2016-01-11 2020-08-25 华为技术有限公司 一种信道估计方法及装置
US11088753B2 (en) * 2018-10-01 2021-08-10 Fortem Technologies, Inc. System and method for radar disambiguation techniques

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590205A (en) * 1994-08-25 1996-12-31 Digisonix, Inc. Adaptive control system with a corrected-phase filtered error update
EP0931388B1 (en) * 1996-08-29 2003-11-05 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
FI981575A (fi) * 1998-07-08 2000-01-09 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä digitaalisen signaalin siirtämiseksi
EP1110344A1 (en) 1998-09-04 2001-06-27 AT&T Corp. Combined channel coding and space-block coding in a multi-antenna arrangement
FI108588B (fi) * 1998-12-15 2002-02-15 Nokia Corp Menetelmä ja radiojärjestelmä digitaalisen signaalin siirtoon
WO2001069814A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Nokia Corporation Transmit diversity method and system
KR100615887B1 (ko) * 2000-04-07 2006-08-25 삼성전자주식회사 되먹임 기능을 갖는 무선 통신 시스템 및 그 방법
KR100493150B1 (ko) * 2000-04-10 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신을 위한 폐루프 전송 다이버시티의 최적 가중치탐색장치 및 방법
US6778612B1 (en) * 2000-08-18 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
US7099380B1 (en) * 2001-11-16 2006-08-29 Marvell International Ltd. Apparatus for antenna diversity for wireless communication and method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031176A (ja) * 2006-08-07 2013-02-07 Interdigital Technology Corp マルチ・ユーザーの仮想mimoを実施するための方法、装置、およびシステム
US9264116B2 (en) 2006-08-07 2016-02-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method, apparatus and system for implementing multi-user virtual multiple-input multiple-output
JP2010537577A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー 分散入力分散出力無線通信のためのシステム及び方法
EP2104241A2 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Fujitsu Ltd. Wireless communication system, wireless communication method, transmission apparatus, and reception apparatus
US8331474B2 (en) 2008-03-17 2012-12-11 Fujitsu Limited Wireless communication system, wireless communication method, transmission apparatus, and reception apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1359683B1 (en) 2006-08-30
AU2003229711A1 (en) 2003-11-17
JP4181115B2 (ja) 2008-11-12
US20050085269A1 (en) 2005-04-21
US7254184B2 (en) 2007-08-07
EP1359683A1 (en) 2003-11-05
KR20050005461A (ko) 2005-01-13
KR100955795B1 (ko) 2010-05-06
DE60214340T2 (de) 2007-05-16
CN1650541A (zh) 2005-08-03
CN100382458C (zh) 2008-04-16
DE60214340D1 (de) 2006-10-12
ATE338388T1 (de) 2006-09-15
WO2003094387A1 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181115B2 (ja) 多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信
JP4395063B2 (ja) 適応送信アンテナ・アレイを用いた無線伝送
JP4359495B2 (ja) 階層的空間−時間構造の検波器を有する多重入出力システムに適用される適応変復調装置及びその方法
US9923617B2 (en) Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
JP4602641B2 (ja) 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
Murch et al. Antenna systems for broadband wireless access
US6687492B1 (en) System and method for antenna diversity using joint maximal ratio combining
US8576937B2 (en) Precoding apparatus and method in a wireless communication system using multiple input multiple output
US8199771B2 (en) Apparatus and method for transmitting data using transmit antenna diversity in a packet service communication system
EP2899897B1 (en) Methods and systems for combined precoding and cyclic delay diversity
EP1538772A1 (en) Apparatus and method for transmitting data using eigenvector selection in MIMO mobile communication systems
US20050031062A1 (en) Method and apparatus for determining a shuffling pattern based on a minimum signal to noise ratio in a double space-time transmit diversity system
Beh et al. On the performance of SU-MIMO and MU-MIMO in 3GPP LTE downlink
CN1327730C (zh) 无线通信设备和方法
Alzamil Assessment of Uplink Massive MIMO in Scattering Environment
JP4823927B2 (ja) 無線アクセスシステム及び無線アクセスシステムにおける送信アンテナの決定方法
Kaur et al. Various MIMO Antenna Systems with Applications
Leon et al. Statistical pre-filtering for mimo-ofdm systems
Choi et al. On downlink beamforming methods: Capacity and error probability performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4181115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term