JP2005522584A - 被覆装置 - Google Patents

被覆装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522584A
JP2005522584A JP2003584359A JP2003584359A JP2005522584A JP 2005522584 A JP2005522584 A JP 2005522584A JP 2003584359 A JP2003584359 A JP 2003584359A JP 2003584359 A JP2003584359 A JP 2003584359A JP 2005522584 A JP2005522584 A JP 2005522584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
chamber
substrate
coating
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003584359A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイスラー ミヒャエル
カストナー アルベルト
シスツカ ベルント
プフルーク アンドレアス
マルコメス ニールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Materials GmbH and Co KG
Applied Films GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials GmbH and Co KG, Applied Films GmbH and Co KG filed Critical Applied Materials GmbH and Co KG
Publication of JP2005522584A publication Critical patent/JP2005522584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0089Reactive sputtering in metallic mode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0068Reactive sputtering characterised by means for confinement of gases or sputtered material, e.g. screens, baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

被覆装置において、収容部(1)が、シールド(2)によって陰極室(3)と基板室(4)とに分割されている。陰極室(3)も基板室(4)も、直接の吐出口(10,16)と、それぞれに固有のガス供給部(8,14)とを有している。陰極室(3)へのガス供給部(8)は、プロセスガス源(9)に接続されており、基板室(4)のためのガス供給部(14)は、反応性ガス源(15)に接続されている。

Description

本発明は、被覆装置であって、吐出口とガス供給部とを有する収容部が設けられおり、この収容部内に、スパッタ陰極と基板ホルダとが格納されており、かつ収容部が、スパッタ陰極と基板ホルダとの間に配置されたシールドにより、陰極室と基板室とに分割されている形式のものに関する。
この形式の被覆装置が、欧州特許第0795623号明細書の対象となっている。この明細書に記載の被覆装置では、アルゴンと酸素とから成るプロセスガスが、基板の近傍で基板室内に流入し、シールドの上方で、陰極室に設けられた吐出口を介して導出される。陰極室にラムダセンサの形で構成された測定装置は、陰極室内の酸素含量を監視し、酸素含量に基づきスパッタ陰極の出力を制御するために働く。反応性ガスとプロセスガスとを一緒に供給し、陰極室に設けられた1つの吐出口を介してガスを導出することにより、スパッタ陰極のターゲットが、著しい酸素濃度にさらされることは阻止され得ない。これにより、ターゲットの不都合な酸化が生じ、このことにより、望ましい高い金属の酸化率の代わりに低い酸化物の酸化率が生じる。欧州特許第0795623号明細書によるシールドは、傾斜被覆による層質の低下を阻止するという課題を有する。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の被覆装置を改良して、反応性ガスの十分に高い濃度が可能であり、これにより、同時にターゲット表面が不都合な形式で反応性ガスに反応し、ひいては被覆装置の性能低下につながることなしに、形成される層の完全な反応が可能となるようにようにすることである。
この課題は、本発明によれば、陰極室も基板室も、直接の吐出口とそれぞれ固有のガス供給部とを有しており、陰極室へのガス供給部がプロセスガス源との接続を有しており、かつ基板室のためのガス供給部が、反応性ガス源との接続を有していることにより解決される。
被覆装置のこのような形成により、陰極室及び基板室内にほぼ独立したガス流がもたらされる。本発明によれば、反応性ガスは、シールドによりスパッタプロセスから遮へいされる。これにより、反応性ガス、一般的には酸素の極わずかな量のみが、陰極室内へ到達するようになっており、これにより、ターゲット表面の反応がもたらされず、ひいては被覆装置の被覆能力の低下がもたらされる。層を形成する、ターゲット表面から飛来する微粒子の流れが、シールドの開口を介して基板へ到達する。本発明により、収容部内に2つの独立したガス流が形成されることにより、シールドに設けられた開口は、ターゲット表面から飛来する微粒子が基板への距離においてほとんど妨害されず、この場合に反対に不都合にも多くの酸素がスパッタ陰極に到達し、そこで酸化が生じることのない程度に大きく形成されていてよい。スパッタされる微粒子のためのシールドの遮へい作用は、そこに存在するよりわずかな反応性ガス含有率に基づいた、ターゲットにおける可能な比率上昇により過剰補償され得る。固有の被覆能力の特に際だった上昇が、本発明による被覆装置により、反応的に運転されるDCスパッタ陰極により透明なSnO層及びZnO層を形成する場合にもたらされる。
ガス流の特に良好な分離が、陰極室及び基板室が、それぞれ固有の負圧ポンプスタンドに接続されている場合にもたらされる。
両方のガス流のさらなる分離が、陰極室にも基板室にもガス供給部と吐出口とが、向かい合った側に配置されている場合に得られる。
層質のさらなる改良が、収容部内の、スパッタ陰極と基板との間に陽極が配置されている場合に得られる。
本発明の別の発展形により、基板室内の陽極が、シールドによりカバーされてシールドと基板ホルダとの間に配置されている場合、層成長へのプラズマグローの影響ができるだけわずかにしか阻止されない。このような陽極は、プラズマグローがシールド開口を貫通して基板の被覆箇所を越えてスリット状ロックゲートの方向へ延びるように作用する。これにより、層特性も改良され得る。特にこのような陽極配置により、高い層厚さが達成され得る。陽極はシールドによりカバーされているので、陽極の重要な被覆はもたらされない。
陽極は、通常の形式で形成されていてよい。陽極が加熱されていない2つの管により形成されている場合、特に有利である。SnO及びZnOは、比較的高い導電性を有しているので、基板の被覆プロセスの間に必然的に生じる、陽極の被覆、及び陽極のこれにより生じる作用損失は、このような被覆材料では重要ではない。しかしながら、弱い磁界により取り囲まれた陽極をパルス状にネガティブな電位にさらし、これにより、陽極が導電性かつ清潔に保持されるようにすることともできる。
陽極が、同時にシールドを形成するようにすることも可能である。
陰極が、二重マグネトロン陰極である場合、被覆装置のさらなる性能向上に役立つ。
本発明の別の発展形により、陰極が回転陰極である場合には、ターゲットはできるだけ一様に剥離され、それ故、できるだけ長い耐用寿命を有する。
本発明の別の発展形により、陰極室に、反応性ガスのための測定装置が配置されており、被覆装置が、陰極室内の反応性ガスの濃度に関連した、スパッタ陰極の出力調節装置を有している場合には、ターゲットの酸化物の、ひいてはわずかな浸食率が信頼性良く阻止される。
基板の搬送方向に測定された、シールドのシールド開口長さの、基板の搬送方向に測定された、スパッタ陰極の幅に対する比率が、0.75よりもわずかであるか、有利には0.5から0.3までの間であると、特に有利であることが明らかとなった。
本発明は、種々異なった構成形式を可能にする。本発明の基本原理のさらなる明確化のために、そのうちの1つを概略的に図面に示し、以下に詳しく説明する。
図面は、本発明による被覆装置の横断面図を示している。この被覆装置は、収容部1を有している。この収容部1は、シールド2によって陰極室3と基板室4とに分割されている。陰極室3には、収容部1に対して電気的に絶縁されたスパッタ陰極5が位置している。このスパッタ陰極5は、本実施例では例えばマグネトロン陰極の形で形成されており、シールド2の側にターゲット6を有している。シールド2の下方には、このシールド2によりカバーされて、基板室4内に陽極7が配置されている。この図面で見て、陰極室3の左側にはガス供給部8が位置している。このガス供給部8は、プロセスガス源9に接続されている。陰極室3の、向かい合った側には、負圧ポンプスタンド11を備えた吐出口10が配置されている。
基板室4には、被覆したい基板13を備えた基板ホルダ12が位置しいている。基板13の搬送方向で測定した、シールド2のシールド開口長さの、基板13の搬送方向で測定した、スパッタ陰極5の幅に対する比率は、0.75よりもわずかであり、有利には0.5〜0.3までである。陰極室3とまさに同じように、基板室4は、陰極室3と同じ側にガス供給部14を有している。このガス供給部14は、反応性ガス源15との接続を有している。さらに前記ガス供給部14に向かい合うように、負圧ポンプスタンド17を備えた吐出口16が設けられている。
被覆プロセスを調節するためには、陰極室3内に、ラムダセンサの形で形成された、センサ加熱装置20を備えた測定装置18が配置されている。この測定装置18は、スパッタ陰極5の出力調節装置19との接続を有している。これにより、陰極室3内の反応性ガスの濃度、一般には酸素濃度が測定され、次いでスパッタ陰極5の電圧が調節される。
本発明による被覆装置の横断面図である。
符号の説明
1 収容部、 2 シールド、 3 陰極室、 4 基板室、 5 スパッタ陰極、 6 ターゲット、 7 陽極、 8 ガス供給部、 9 プロセスガス源、 10 吐出口、 11 負圧ポンプスタンド、 12 基板ホルダ、 13 基板、 14 ガス供給部、 15 反応性ガス源、 16 吐出口、 17 負圧ポンプスタンド、 18 測定装置、 19 出力調節装置、 20 センサ加熱装置、

Claims (11)

  1. 被覆装置であって、吐出口とガス供給部とを有する収容部(1)が設けられており、該収容部(1)内に、スパッタ陰極(5)と基板ホルダ(12)とが格納されており、収容部(1)が、スパッタ陰極(5)と基板ホルダ(12)との間に配置されたシールド(2)により、陰極室(3)と基板室(4)とに分割されている形式のものにおいて、陰極室(3)も基板室(4)も、直接の吐出口(10,16)と、それぞれに固有のガス供給部(8,14)とを有しており、陰極室(3)へのガス供給部(8)が、プロセスガス源(9)との接続を有しており、かつ基板室(4)のためのガス供給部(14)が、反応性ガス源(15)との接続を有していることを特徴とする、被覆装置。
  2. 陰極室(3)と基板室(4)とが、それぞれ固有の負圧ポンプスタンド(11,17)に接続されている、請求項1記載の被覆装置。
  3. 陰極室(3)にも基板室(4)にも、ガス供給部(8,14)と吐出口(11,17)とが、向かい合った側に配置されている、請求項1又は2記載の被覆装置。
  4. 収容装置(1)内の、スパッタ陰極(5)と基板(13)との間に、陽極(7)が配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の被覆装置。
  5. 基板室(4)に設けられた陽極(7)が、シールド(2)によりカバーされて、シールド(2)と基板ホルダ(12)との間に配置されている、請求項4記載の被覆装置。
  6. 陽極(7)が、加熱されていない2つの管により形成されている、請求項4記載の被覆装置。
  7. 陽極(7)が、同時にシールド(2)を形成している、請求項1から6までのいずれか1項記載の被覆装置。
  8. スパッタ陰極(5)が、二重マグネトロン陰極である、請求項1から7までのいずれか1項記載の被覆装置。
  9. スパッタ陰極(5)が、回転陰極である、請求項1から8までのいずれか1項記載の被覆装置。
  10. 陰極室(3)に、反応性ガスのための測定装置(18)が配置されており、被覆装置が、陰極室(3)内の反応性ガスの濃度に関連した、スパッタ陰極(5)の出力調節装置を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載の被覆装置。
  11. 基板(13)の搬送方向に測定された、シールド(2)のシールド開口長さの、基板(13)の搬送方向に測定された、スパッタ陰極(5)の幅に対する比率が、0.75よりも小さく、有利には0.5から0.3までの間である、請求項1から10までのいずれか1項記載の被覆装置。
JP2003584359A 2002-04-15 2003-04-11 被覆装置 Withdrawn JP2005522584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002116671 DE10216671A1 (de) 2002-04-15 2002-04-15 Beschichtungsanlage
PCT/DE2003/001216 WO2003087426A2 (de) 2002-04-15 2003-04-11 Beschichtungsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522584A true JP2005522584A (ja) 2005-07-28

Family

ID=29224490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584359A Withdrawn JP2005522584A (ja) 2002-04-15 2003-04-11 被覆装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1495152A2 (ja)
JP (1) JP2005522584A (ja)
CN (1) CN1662672A (ja)
AU (1) AU2003232604A1 (ja)
DE (1) DE10216671A1 (ja)
WO (1) WO2003087426A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8192597B2 (en) * 2006-03-28 2012-06-05 Nv Bekaert Sa Coating apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8200902A (nl) * 1982-03-05 1983-10-03 Philips Nv Magnetron-kathodesputtersysteem.
US4428811A (en) * 1983-04-04 1984-01-31 Borg-Warner Corporation Rapid rate reactive sputtering of a group IVb metal
DE3331707A1 (de) * 1983-09-02 1985-03-21 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum reaktiven aufstaeuben von verbindungen von metallen und halbleitern
JPS62287074A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd ロ−ルコ−タ−装置
JPH042771A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Fujitsu Ltd スパッタリング装置
US5427665A (en) * 1990-07-11 1995-06-27 Leybold Aktiengesellschaft Process and apparatus for reactive coating of a substrate
JPH05132774A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Fujitsu Ltd スパツタ装置
JPH0641733A (ja) * 1992-07-28 1994-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反応性スパッタリング装置
JP3094050B2 (ja) * 1992-12-09 2000-10-03 東京エレクトロン株式会社 マグネトロンスパッタリング装置及びスパッタリングガン
DE4413378A1 (de) * 1994-04-19 1995-10-26 Leybold Ag Einrichtung zum Beschichten eines Substrats
ZA956811B (en) * 1994-09-06 1996-05-14 Boc Group Inc Dual cylindrical target magnetron with multiple anodes
DE19609970A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen dünner Schichten auf ein Substrat
EP0860513A3 (en) * 1997-02-19 2000-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Thin film forming apparatus and process for forming thin film using same
US6238527B1 (en) * 1997-10-08 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Thin film forming apparatus and method of forming thin film of compound by using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1495152A2 (de) 2005-01-12
DE10216671A1 (de) 2003-12-18
WO2003087426A2 (de) 2003-10-23
AU2003232604A8 (en) 2003-10-27
AU2003232604A1 (en) 2003-10-27
WO2003087426A3 (de) 2004-02-19
CN1662672A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849087A (en) Apparatus for obtaining transverse uniformity during thin film deposition on extended substrate
Schiller et al. Pulsed magnetron sputter technology
US4065600A (en) Metal oxide films
JP4650315B2 (ja) In−Ga−Zn−O膜の成膜方法
JPH0633453B2 (ja) 陰極スパツタリング処理により基板に薄層を被着する装置
JPH03249171A (ja) 透明導電膜の製造方法およびその製造装置
JP4720298B2 (ja) 導電性化合物薄膜の成膜方法
JP3954147B2 (ja) 基材に薄膜を被覆する装置
JP4524209B2 (ja) 成膜装置
JP4740575B2 (ja) 対向ターゲット式スパッタ装置及び対向ターゲット式スパッタ方法
JP2004214184A (ja) 透明導電膜及びその成膜方法
US8500973B2 (en) Anode for sputter coating
JP2005522584A (ja) 被覆装置
US8083911B2 (en) Apparatus for treating a substrate
Howson et al. Reactive sputtering of electrically conducting tin oxide
JP2002180247A (ja) 透明導電積層体の製造方法および製造装置
JP2005281851A (ja) 反応スパッタリング用デバイス
JP2607091B2 (ja) 長尺のフィルム基板に金属酸化物被膜を連続的に付着させる方法及びその装置
KR20050016342A (ko) 피복장치
JP2018184646A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2006249472A (ja) 成膜方法
JP4735291B2 (ja) 成膜方法
JP2008038192A (ja) スパッタ源、スパッタ成膜装置およびスパッタ成膜方法
JPH06108238A (ja) スパッタリング装置
JP3528930B2 (ja) 透明導電膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070214