JP2005281851A - 反応スパッタリング用デバイス - Google Patents

反応スパッタリング用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005281851A
JP2005281851A JP2004253970A JP2004253970A JP2005281851A JP 2005281851 A JP2005281851 A JP 2005281851A JP 2004253970 A JP2004253970 A JP 2004253970A JP 2004253970 A JP2004253970 A JP 2004253970A JP 2005281851 A JP2005281851 A JP 2005281851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cathode
voltage
substrate
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004253970A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Fritz
トーマス・フリッツ
Guenter Kemmerer
ギュンター・ケンメラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Films GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Films GmbH and Co KG filed Critical Applied Films GmbH and Co KG
Publication of JP2005281851A publication Critical patent/JP2005281851A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0042Controlling partial pressure or flow rate of reactive or inert gases with feedback of measurements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 プラズマ用の放電電圧がカソードに供給され、作用ガスおよび反応ガスがスパッタ・チャンバ内に導入される反応スパッタリング用デバイスを提供する。
【解決手段】 スパッタ・チャンバ内の全ガス流量は、弁により制御され、一方、両方のガスの分圧の比は一定に維持される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前文に記載する反応スパッタリング用デバイスに関する。
反応スパッタリングの場合、通常、少なくとも2種類のガス、すなわち、多くの場合不活性であり、ターゲットからイオン化した粒子を放出させるガスと、その放出した粒子と化合物を形成する反応ガスとが使用される。この化合物は、その後例えば、ガラスシートのような基板上に薄い層として堆積する。
不活性ガスのイオンをターゲットに対して加速するために、このターゲットに電圧をかけなければならない。ターゲットと反対の極との間のこの電圧は、とりわけ、スパッタ・チャンバ内で得られるガス圧に依存する。コーティングが行われる非導電基板がスパッタ・チャンバを通して移動する場合には、電圧はさらに基板の特定の位置にも依存することになる。
圧力に対する電圧の依存性は、圧力が高いと、ガス本体内に依然として原子が存在し、その結果、より多くの電荷担体が発生するという事実により説明することができる。そのため、電力が同じ場合には、より多くの放電電流が流れ、電圧が低下する。
基板の位置に対する電圧の依存性は、下記のように説明することができる。
非導電基板がターゲットを含むスパッタ・カソードの下を通って移動すると、基板は次第にターゲットの下のアノード本体のより多くの部分をカバーする。それにより、アノードは小さくなる。何故なら、電力が同じ場合、必要な電流を引き出すためにはアノード電圧を高くしなければならないからである。
さらに、プラズマも汚染効果により影響を受け、それにより反応生成物がターゲット上に堆積する。
反応生成物が、金属ターゲットよりも多くの二次電子を放出する場合には、プラズマの帯電した粒子の一部が増大する。それにより、プラズマのインピーダンスが低減し、その結果、電力が一定の場合、低い電圧で多くの電流が流れることになる。反応ガスの一部が不活性ガスに対して増大すると、この効果が増大する。
例えば、酸素を含む雰囲気中でアルミニウム・ターゲットをスパッタする場合には、結果として得られる酸化アルミニウムは二次電子を放出し、その量は金属アルミニウムと比較すると7倍になる。一方、反応生成物のスパッタ速度は、多くの場合、純粋金属のスパッタ速度よりも遅い。
上記効果の結果、反応生成物の一部が増大すると放電電圧が低くなり、電力が同じである場合には、低い電圧で多くの電流が流れる。
カソード電力を指定の動作値に設定することができる調整装置を備えるスパッタ・コーティング装置は特許文献1および特許文献2において周知である。カソード電力の他に、反応ガス流量も、ファジイ論理システムにより調整される。
さらに、カソード電圧を指定する測定値および電圧降下を指定する測定値を入手し、これらの測定値の関数として、ファジイ論理システムに基づいて反応ガス流量を制御する調整回路を含むスパッタ・コーティング装置も特許文献3から周知である。
DE101 35 761 A1 EP1 197 578 A2 DE101 35 802 A1
本発明は、反応コーティング装置のカソード電圧を一定に維持し、同時に速いコーティング速度を一定に維持するという問題を解決する。
この問題は、請求項1に記載の特性により解決される。
それ故、本発明は、プラズマ用の放電電圧がカソードに供給され、作用ガスおよび反応ガスがスパッタ・チャンバ内に導入される反応スパッタリング用デバイスに関する。スパッタ・チャンバ内の全ガス流量は弁により制御され、一方、2つのガスの分圧比は一定に維持される。
本発明の1つの利点は、インライン動作中、電圧関係の変化が連続している基板を通して起こった場合、放電電圧を一定に維持することができることである。
本発明の例示としての実施形態を図面に示し、以下にさらに詳細に説明する。
図1は、スパッタ・チャンバ2、カソード3、アノード4、シールド5、電圧源6および調整回路7を備えるスパッタ装置1の原理を示す。カソード3は、スパッタされるターゲット9がフランジ上に装着されるタブ状のカソード部分8を備える。タブ状のカソード部分8では、ヨーク13を通して相互に接続している3つの永久磁石10、11、12が配置されている。
カソード部分8は、シール14を通して、スパッタ・チャンバ2内の開口部の縁部上に位置する。電圧源6の電圧は、調整回路7を通して供給される。調整回路7の一方の極15はカソード部分8に接続していて、他方の極16はアノード4に接続している。調整回路7は、電圧源6の電圧が変動した場合でも、アノード−カソード経路への電圧の出力を一定に維持する。放電電圧の変動は、実質的には通過する基板によるものである。電圧が一定に維持されているので、スパッタ・チャンバ2へのガス・ライン17、18を通る全ガス流量は、調整可能な弁19により調整される。異なるガスの分圧は、この内部においていつでも同じ比率に保たれる。このことは、例えば、3つの圧力センサ20、21、22および3つの制御可能な弁23、24、25を備える構成により達成される。この構成により、ガス・シリンダ26、27、28からのガスの特定の圧力を調整することができる。ガスの分圧の比率は、調整回路29によりいつでも一定に保たれる。この調整回路29は、調整回路7に内蔵させることもできる。
スパッタ・チャンバ2内のアノード4の下には、2つの開口部30、31が設けられていて、これら開口部を通してコーティングされるプレート32を、例えば、左から右に押し込むことができる。プレート32の下には、ポンプ(図示せず)に接続している2つの排気ポート33、34が位置している。これらのポンプによりスパッタ・チャンバ2内はほぼ真空になる。参照符号35、36は、ターゲット9の前に位置するアーチ形に拡がっているプラズマの雲を示す。
ガス・シリンダー26は、例えば、不活性ガスを含むことができ、一方、ガス・シリンダー27および28は異なる反応ガスを含む。
弁19としては、ちょう形弁を使用することができる。このようなちょう形弁の構造は、気化器の絞り弁に対応する。その断面が包囲チューブに適合しているディスクは、その対称軸を中心にして回転できるように支持されている。チューブの断面に対するディスクの取付け角により、チューブの断面の露出面積は大きくもなるし、少なくもなる。90度の位置で排気開口部の開きは最大になり、0度の位置で排気開口部は閉じる。
図2は、カソード電圧と反応ガス流量との関係を示す。この関係を表す曲線がヒステリシスを有することは明らかである。図を見れば、反応ガスの一部が増大すると、放電電圧が低くなることが分かる。それ故、電力が同じである場合には、電圧が低くなるに従って電流が増大する。
図2の曲線に三角形で示すある点からスタートして、ターゲットのスパッタ面は反応生成物でコーティングされるが、反応生成物のスパッタ速度が遅いために、そのコーティングの面積は、狭い表面の一部への純粋な金属スパッタリング用の反応ガスの量が多過ぎるので、その結果、ターゲットの表面は、反応生成物で完全にコーティングされる。この点より上では、三角形で示す準安定作業点が可能になる。ヒステリシス効果についてのより詳細な情報については、例えば、米国特許第6,511,584号の図1および図2を参照されたい。
図2のヒステリシスは、ターゲットの材料と反応ガスの特定の組合わせに依存する。図2に示すヒステリシス曲線に鏡像対称に延びるヒステリシス曲線も存在する。図3はこのようなヒステリシス曲線を示す。一定の不活性ガス流量に対して反応ガス流量を変化させることもできるし、一定の反応ガス流量に対して不活性ガス流量を適合させることもできる。要するに、主として作用ガスとしての働きをする不活性ガスが、ターゲット材料を侵食し、一方、反応ガスは、化学反応のために主として使用されるということが考えられる。
本発明の問題は、アノードおよびシールドで囲まれている少なくとも1つのスパッタ・カソードを含む装置で、カソードまたはアノードの放電電圧を一定に維持することである。
コーティングされる基板32のすぐ後には、第2の基板(図1には図示せず)が位置していて、そのため両方の基板の間には隙間ができる。そのため、ポート33、34に接続しているポンプの排気能力は悪影響を受ける。すなわち、排気能力が変動する。スパッタ・チャンバ2からガスがポンプで送られるポート33、34の開口部の断面は、基板32が右に移動すると基板32で覆われる面積が次第に大きくなり、最後には、アノード4の間の狭い隙間および2つの連続している基板の間の狭い隙間を通してだけしか、ガスをポンプで送ることができなくなる。基板32の移動により、排気能力は最大値から最小値に低減する。ガスの供給が一定のままで変化しないと、カソード3の前の本体内の圧力は増大する。しかし、反応プロセスにより圧力が増大すると、放電電圧が減少または増大する。この場合、図4に示すように、基板の位置に依存する電圧曲線ができる。排気ポートを塞いでいて、そのため排気状態を変化させている基板が、再び排気のための断面を開放すると、放電電圧は再度元の値に戻る。空間座標xの代わりに、図4において時間座標を指定することもできる。何故なら、位置は関係v=x/tによる時間の関数であるからである。
排気断面がカバーされることによる電圧の変化は、本発明のガス流量の調整により相殺される。
カソードのところの電圧およびガス圧力は、例えば、柔軟な基板が巻き上がったり、層が基板から裂けて巻き上がったりする原因になる場合がある、堆積した層内の、例えば、機械的応力のような層の特性を設定するための重要なパラメータである。これらのパラメータにより、堆積層の層の成長、例えば、表面のざらつき、層の電気抵抗、またはステム状のまたはバルク材料に類似している層の構造、多孔性、結晶化度等に影響を受ける場合がある。
本発明が使用する電圧調整は、スパッタ技術が従来使用してきた電圧調整とは異なるものである。この従来の電圧調整は、その出力電圧が一定に維持され、特に電流または電力が一定に維持される電流または電力調整とは対照的なスパッタ電源用の修正した調整である。
電圧を一定に維持することと、圧力を一定の分圧比に調整することとの間の関係は複雑である。第1の近似の場合、スパッタ電力は、実際にスパッタ速度に比例する。スパッタ速度は、その後で、反応ガスと反応する侵食されたターゲット材料の量を示す。同じ反応生成物を形成するためには、反応ガスに対する侵食された材料の比率を一定に維持しなければならない。すなわち、スパッタ電力を、実際にガス圧力に対して一定に維持しなければならない。
1つの近似としては、電力の他に、作用ガスとしての処理用ガス混合物の不活性ガス部分は、スパッタ速度に影響を与え、反応ガス部分が化学反応を決定することという事実を利用する。そのため、分圧比は一定に維持しなければならない。
一方、スパッタ電圧が、層の成長、そのため層の特性に影響を与えることは周知である。それ故、当然電圧を一定に維持しなければならない。いくつかの影響が相互に重なってその結果相互に補償しあい、電圧または電力を一定に維持してもしなくても、測定できるほどの違いがないことは十分に考えられる。例えば、本発明の調整の場合、スパッタ放電の電流は、必要な調整範囲内において最小の変化しか起こさない。それ故、第1の近似は一定であり、一方電圧が一定に維持されているので、スパッタ電力、およびそれと共にスパッタ速度は一定のまま変化しない。
電圧が一定である場合に、圧力の関数として放電電流が変化する程度は、とりわけ、電流電圧特性および電圧電流特性により決まる。両方の特性とも使用するマグネトロンの構造に依存するデバイス特性である。
本発明によるスパッタ装置である。 カソード電圧と反応ガス流量との第1の関係を示す。 カソード電圧と反応ガス流量との第2の関係を示す。 スパッタ・カソードを通して移動する基板の位置とカソード電圧との関係を示す。

Claims (8)

  1. プラズマ用の放電電圧が供給される少なくとも1つのカソード(3)と、
    スパッタ・チャンバ(2)内に少なくとも1つの作用ガスと少なくとも1つの反応ガスと
    を有し、
    前記スパッタ・チャンバ(2)への全ガス流量を制御することができる制御可能な弁(19)と、
    少なくとも2つのガスの分圧比が一定に維持される調整装置(29)とを有することを特徴とする反応スパッタリング用デバイス。
  2. 前記カソード(3)から離れた場所で、加工する基板(32)を前記カソード(3)を通過して移動することができることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. 加工する前記基板(32)の下に、前記スパッタ・チャンバ(2)内のガス用の排気ポート(33,34)が位置することを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  4. いくつかのガス容器(26〜28)が設けられていて、各容器が制御可能な弁(23〜25)を備え、前記弁(23〜25)により制御される前記ガスが共通のガス・ラインに供給されることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記弁(23〜25)を通る前記ガスの圧力を測定する圧力センサ(20〜22)を備えることを特徴とする、請求項1〜4に記載のデバイス。
  6. 基板(32)とカソード(3)との間にシールド(5)が位置することを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記作用ガスがアルゴンであることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  8. スパッタ・チャンバを通していくつかの面積を有する基板が順次移動し、2つの面積を有する基板間に隙間が形成される、インライン装置での反応スパッタリング中に前記放電電圧を調整するための方法であって、前記放電電圧が、全ガス流の変化により調整されることを特徴とする方法。
JP2004253970A 2004-03-26 2004-09-01 反応スパッタリング用デバイス Ceased JP2005281851A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004014855A DE102004014855A1 (de) 2004-03-26 2004-03-26 Einrichtung zum reaktiven Sputtern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005281851A true JP2005281851A (ja) 2005-10-13

Family

ID=33016575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253970A Ceased JP2005281851A (ja) 2004-03-26 2004-09-01 反応スパッタリング用デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050211550A1 (ja)
EP (1) EP1580295B1 (ja)
JP (1) JP2005281851A (ja)
CN (1) CN100457962C (ja)
AT (1) ATE397678T1 (ja)
DE (2) DE102004014855A1 (ja)
PL (1) PL1580295T3 (ja)
TW (1) TWI283711B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509988A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 オーシー オリコン バルザース エージー 高周波スパッタリング装置
JP2018003067A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社アルバック 成膜方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101497990B (zh) * 2009-03-10 2011-07-20 中国南玻集团股份有限公司 溅射镀膜装置
DK2509100T3 (da) * 2011-04-06 2019-11-04 Viavi Solutions Inc Integreret anode og aktiveret reaktiv gaskilde til anvendelse i en magnetron-sputtering-enhed
DE102014103732A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Von Ardenne Gmbh Sputteranordnung und Verfahren zum geregelten reaktiven Sputtern
DE102014103746A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Von Ardenne Gmbh Sputteranordnung und Verfahren zum geregelten reaktiven Sputtern
DE102014103735A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-23 Von Ardenne Gmbh Sputteranordnung und Verfahren zum geregelten reaktiven Sputtern
JP6775972B2 (ja) * 2016-03-17 2020-10-28 芝浦メカトロニクス株式会社 成膜装置及び成膜方法
CN109628907B (zh) * 2019-01-16 2024-01-30 佛山市佛欣真空技术有限公司 一种用于真空镀膜机的多抽气口布局
TWI799766B (zh) * 2020-12-16 2023-04-21 進化光學有限公司 使用濺鍍技術製作半導體薄膜之方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201645A (en) * 1978-06-26 1980-05-06 Robert J. Ferran Closed-loop sputtering system and method of operating same
DE3609503A1 (de) * 1985-03-22 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Heizwiderstandselement und heizwiderstand unter verwendung desselben
JPH01268859A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Casio Comput Co Ltd 透明導電膜の形成方法および形成装置
JPH01312851A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4849081A (en) * 1988-06-22 1989-07-18 The Boc Group, Inc. Formation of oxide films by reactive sputtering
DE4106770C2 (de) * 1991-03-04 1996-10-17 Leybold Ag Verrichtung zum reaktiven Beschichten eines Substrats
DE4109018C2 (de) * 1991-03-20 2002-02-28 Unaxis Deutschland Holding Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats
DE59207306D1 (de) * 1991-04-12 1996-11-14 Balzers Hochvakuum Verfahren und Anlage zur Beschichtung mindestens eines Gegenstandes
DE4311360C2 (de) * 1993-04-06 2002-10-24 Applied Films Gmbh & Co Kg Anordnung zum reaktiven Abscheiden von Werkstoffen als Dünnfilm durch Mittelfrequenz-Kathodenzerstäubung
US5703436A (en) * 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
DE19610012B4 (de) * 1996-03-14 2005-02-10 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Verfahren zur Stabilisierung eines Arbeitspunkts beim reaktiven Zerstäuben in einer Sauerstoff enthaltenden Atmosphäre
AU6761598A (en) * 1997-03-21 1998-10-20 Applied Films Corporation Magnesium oxide sputtering apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509988A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 オーシー オリコン バルザース エージー 高周波スパッタリング装置
US10224188B2 (en) 2008-11-24 2019-03-05 Evatec Ag RF sputtering arrangement
JP2018003067A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社アルバック 成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200532040A (en) 2005-10-01
DE102004014855A1 (de) 2004-10-21
PL1580295T3 (pl) 2008-10-31
CN1673409A (zh) 2005-09-28
ATE397678T1 (de) 2008-06-15
EP1580295B1 (de) 2008-06-04
US20050211550A1 (en) 2005-09-29
EP1580295A1 (de) 2005-09-28
DE502004007316D1 (de) 2008-07-17
CN100457962C (zh) 2009-02-04
TWI283711B (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9637814B2 (en) High-rate reactive sputtering of dielectric stoichiometric films
US5026471A (en) Device for coating a substrate
JPH0578836A (ja) 反応性スパツタリング工程の調整法および調整装置
JP6312357B2 (ja) 真空コーティング装置およびナノ・コンポジット被膜を堆積する方法
WO1992001081A1 (en) Method and apparatus for co-sputtering and cross-sputtering homogeneous films
US6623606B2 (en) Method and apparatus for sputter coating with variable target to substrate spacing
TWI648418B (zh) 應用於磁控濺鍍裝置之環狀陰極
WO2001016394A1 (en) Stable high rate reactive sputtering
JP2005281851A (ja) 反応スパッタリング用デバイス
US8435388B2 (en) Reactive sputter deposition processes and equipment
KR19980071719A (ko) 두께 균일도가 개선된 질화 티타늄 박막의 피복방법
Voevodin et al. Active process control of reactive sputter deposition
Rohde Sputter deposition
KR102099601B1 (ko) 프로세스 챔버로의 가스 공급을 제어하기 위한 방법, 프로세스 챔버로의 가스 공급을 제어하기 위한 제어기, 및 장치
KR19980071720A (ko) 황금색 질화 티타늄의 피복 방법
KR100599924B1 (ko) 반응성 스퍼터링용 장치
JPH07126844A (ja) スパッタ装置
JP7445071B1 (ja) マグネトロンスパッタ法による成膜装置および成膜方法
JP2000144417A (ja) 高周波スパッタリング装置
JPH09202968A (ja) スパッタ装置及び堆積膜形成方法
JP2009221568A (ja) 成膜装置
KR20160145737A (ko) Pvd 어레이 코팅기들에서의 에지 균일성 개선
EP0695814A1 (en) Thin film sputtering
JP2003321773A (ja) Ecrスパッタリング装置
WO2007099780A1 (ja) スパッタリング装置およびその成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100427