JP2005522492A - 癌治療薬 - Google Patents

癌治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522492A
JP2005522492A JP2003583416A JP2003583416A JP2005522492A JP 2005522492 A JP2005522492 A JP 2005522492A JP 2003583416 A JP2003583416 A JP 2003583416A JP 2003583416 A JP2003583416 A JP 2003583416A JP 2005522492 A JP2005522492 A JP 2005522492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
trimethoxyphenyl
pyridin
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003583416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522492A5 (ja
Inventor
千景 又木
龍彦 児玉
武 土肥
正宏 田村
敏明 小田
行由 山嵜
雅大 西川
俊司 竹村
正夫 大口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JP2005522492A publication Critical patent/JP2005522492A/ja
Publication of JP2005522492A5 publication Critical patent/JP2005522492A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 一般式(1)で表される化合物群が、優れたHDAC阻害作用、遺伝子治療促進作用更には癌細胞増殖抑制作用を提供する。
【解決手段】 一般式(1)
【化1】
Figure 2005522492

〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物を有効成分とするヒストンデアセチラーゼ阻害剤。

Description

本発明は副作用の少ない癌治療薬に関する。
トリコスタチンA(以下、TSA)は、1976年辻らにより放線菌由来の抗真菌抗生物質として発見されたものである(非特許文献1)。その後吉田らにより、TSAが赤芽球性白血病細胞の強力な分化誘導(非特許文献2)及び細胞周期のG1、G2期を阻害することが示され(非特許文献3)、それらの作用がヒストンデアセチラーゼ(以下、HDAC)の阻害によることが明らかとなった(非特許文献4)。TSAによるHDAC阻害作用の機序として、TSA構造上のヒドロキサム酸が、HDACの活性中心のアミノ酸と金属亜鉛を介した錯体を形成して安定することが示唆された(非特許文献5)。
HDACが阻害されると細胞内のヒストンは高アセチル化状態になり、遺伝子発現が誘導されるが、影響を受ける遺伝子には癌に関係する重要なものが多く、多くのHDAC阻害剤が抗癌剤として研究されている。それらの作用として増殖抑制、分化促進、アポトーシス誘導、p21発現上昇、MHC発現上昇等が知られている。更に、その遺伝子発現増強作用に着目し、遺伝子治療における導入遺伝子の有効性を高めることが期待されている(非特許文献6、7、特許文献1等)。
HDAC阻害剤、特にTSAの抗癌作用としては、培養胃癌細胞あるいは口腔癌細胞に対する増殖抑制(非特許文献8)、ラット乳癌モデルに対する制癌作用(非特許文献9)、培養肝癌細胞に対する増殖抑制並びにアポトーシス誘導作用(非特許文献10)等が報告されている。
このように癌の治療薬、あるいは遺伝子治療の促進薬として期待されるHDAC阻害剤の研究は、HDACの基質であるアセチルリジンのアナログとして合成することを中心に進められてきた。すなわちヒドロキサム酸やエポキシケトンなどの亜鉛と相互作用する官能基、並びに芳香族や環状ペプチドからなるキャップ部位を有するものが多数合成・検討されてきた。また、上記アナログ構造を有しないペプチド化合物としては、FK228等が合成・検討されてきた(非特許文献11)。
しかしこれまで、非ペプチド化合物で、且つ上記アセチルリジンのアナログというコンセプト以外のHDAC阻害剤についてはあまり知られていない。
従って、本発明は、非ペプチド且つ基質アナログ以外の新規なHDAC阻害物質、及びこれを用いた副作用の少ない癌の処置方法を提供することを目的とする。
J. Antibiot.(Tokyo), 1976 29(1):1-6 Cancer Res., 1987 47(14):3688-91 Exp. Cell. Res., 1988 177(1):122-31 J. Biol. Chem., 1990 265(28):17174-9 Nature, 1999 401(6749):188-93 血液・腫瘍科, 2001 42(5):416-22 遺伝子医学, 2002 6(1):10-14、 特開2000−256397 Int. J. Cancer, 2000 88(6):992-7 Clin. Cancer Res., 2001 7(4):971-6 J. Hepatol., 2002 36(2):233-40 血液・腫瘍科, 2001 42(5):416-22
そこで本発明者らは、培養細胞系を用いてHDACに影響を及ぼす物質を探索してきた結果、全く意外にも後記一般式(1)で表される化合物群が、優れたHDAC阻害作用、遺伝子治療促進作用更には癌細胞増殖抑制作用を有し、癌治療薬として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式(1)
Figure 2005522492
〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
1及びW2は、それぞれ独立してN又はCHを示し;
Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とする癌の治療薬を提供するものである。
また本発明は、上記一般式(1)で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とするHDAC阻害方法を提供するものである。
また本発明は、上記一般式(1)で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とする遺伝子治療の促進方法を提供するものである。
また本発明は、上記一般式(1)で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物を有効成分とする癌治療薬及びHDAC阻害剤を提供するものである。
また本発明は、上記一般式(1)で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の癌治療薬及びHDAC阻害剤製造のための使用を提供するものである。
更にまた本発明は、上記一般式(1)で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物及び薬学的に許容される担体を含有する癌治療薬組成物及びHDAC阻害剤組成物を提供するものである。
本発明によれば、副作用の少ない癌の治療方法を提供することができる。
一般式(1)中、R1〜R3で示されるハロゲン原子には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が含まれる。
1〜R4で示されるアルキル基としては、C1−C8の直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基が挙げられ、C1−C8−直鎖又は分岐鎖アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等、C3−C8−環状アルキル基としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基等が挙げられる。このうち、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基等のC1−C6−アルキル基が特に好ましい。
1〜R3で示されるハロゲン置換アルキル基としては、1〜3個のハロゲン原子が置換したC1−C8−アルキル基が挙げられ、このうちトリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基等の1〜3個のハロゲン原子が置換したC1−C6アルキル基が特に好ましい。
アルコキシ基としてはC1−C8の直鎖、分岐鎖又は環状のアルコキシ基が挙げられ、C1−C8−直鎖又は分岐鎖のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基等、C3−C8−シクロアルキルオキシ基としては、例えば、シクロプロピルオキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘキシルメチルオキシ基、シクロヘキシルエチルオキシ基等が挙げられる。このうち、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基等のC1−C6−アルコキシ基が特に好ましい。
アルキルチオ基としてはC1−C8−アルキルチオ基が挙げられ、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基等のC1−C6−アルキルチオ基が好ましい。
アルコキシカルボニル基としてはC1−C6−アルコキシカルボニル基が挙げられ、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等のC1−C4−アルコキシカルボニル基が好ましい。
アルカノイル基としては、C1−C6−アルカノイル基が挙げられ、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基等のC1−C4−アルカノイル基が好ましい。
4で示されるアルケニル基としては、C3−C8−アルケニル基が挙げられ、例えば2−プロペニル基、3−ブテニル基等のC3−C6−アルケニル基が好ましい。アルキニル基としては、C3−C8−アルキニル基が挙げられ、例えば2−プロピニル基、3−ブチニル基等のC3−C6−アルキニル基が好ましい。
4で示されるアリール基としてはC6−C14−アリール基が挙げられ、例えばフェニル基、ナフチル基、アントリル基、インデニル基、インダニル基、5,6,7,8−テトラヒドロナフチル基等が好ましい。
4で示されるヘテロアリール基としては窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基が挙げられ、例えばイミダゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基等が好ましい。R4で示されるアラルキル基としては、C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基が挙げられ、例えばベンジル基、ナフチルメチル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のフェニルC1−C6−アルキル基又はナフチルC1−C6−アルキル基等が挙げられる。R4で示されるヘテロアラルキル基としては、窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール−C1−C6−アルキル基が挙げられ、例えばイミダゾリルC1−C6−アルキル基、ピリジルC1−C6−アルキル基、ピリミジニルC1−C6−アルキル基等が挙げられる。
これらのアリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、又はヘテロアラルキル基に置換し得る基としては、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個の基又は原子が挙げられる。ここでアルキル基、アルコキシ基及びアルキルチオ基としては、前記R1〜R3で説明したものと同じものが挙げられる。アルキルスルフィニル基及びアルキルスルホニル基のアルキル基としては、C1−C3−アルキル基、特にメチル基、エチル基、n−プロピル基及びイソプロピル基が挙げられる。ハロゲン置換アルコキシ基としては、1〜3個のハロゲン原子が置換したC1−C8アルコキシ基、特に、トリフルオロメトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基等、1〜3個のハロゲン原子が置換したC1−C4アルコキシ基が好ましい。アルキレンジオキシ基としては、C1−C3アルキレンジオキシ基、例えばメチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基、プロピレンジオキシ基が挙げられる。
XとしてはNR4が好ましく、更にR4が、C1−C8アルキル基、置換又は非置換C6−C14−アリール基、1〜4個の窒素原子を含む5又は6員環の置換又は非置換ヘテロアリール基、置換又は非置換のC6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、あるいは1〜4個の窒素原子を含む5又は6員環の置換又は非置換ヘテロアリール−C1−C6−アルキル基である場合が好ましい。
1、R2及びR3は、それぞれフェニル基の3、4及び5位に結合しているのが好ましい。このとき、R1及びR3(すなわち、フェニル基上の3位及び5位)は、アルコキシ基又はハロゲン原子が特に好ましい。また、R2(すなわち、フェニル基上の4位)は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基が好ましい。
lは0又は1を示すが、1がより好ましい。
1はNが好ましい。またW2はNが好ましい。
式(1)の化合物のうち、XがNR4であり、R4がC1−C8アルキル基、置換又は非置換C6−C14アリール基、1〜4個の窒素原子を含む5又は6員環の置換又は非置換のヘテロアリール基、置換又は非置換のC6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、あるいは1〜4個の窒素原子を含む5又は6員環の置換又は非置換ヘテロアリール−C1−C6−アルキル基である化合物が好ましい。更に、R4は、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1又は2個の基又は原子が置換していてもよいフェニル又はピリジル基、あるいはC1−C8アルキル基が特に好ましい。
本発明化合物(1)の酸付加塩としては、薬学上許容される塩であれば特に制限されないが、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩;安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、酢酸塩のような有機酸の酸付加塩を挙げることができる。
また、本発明化合物(1)は、水和物に代表される溶媒和物の形態で存在し得るが、当該溶媒和物も本発明に包含される。
本発明化合物(1)は、次に示すA法〜L法に従って製造することができる。
Figure 2005522492
(式中、W1、W2、R1、R2、R3、R4は前記と同じ意味を示し、W3はW1又はW2と同じ意味を示し、Bはハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ基、あるいはp−トルエンスルホニルオキシ基等の脱離基を示す。)
化合物(2)とN−(2−ニトロ)ベンゼンスルホニルアミン誘導体(3)とを反応させ、化合物(4)が得られる。この化合物(4)を炭酸カリウム等の塩基存在下、チオフェノールで処理し、2−ニトロベンゼンスルホニル基を除去し、アミン体(5)を得る。また、R4=Hの場合は、化合物(2)をフタルイミドカリウムと反応させ、フタルイミド誘導体(6)に導き、次いてヒドラジンで処理することでも対応するアミン体(5)を得ることができる。
一方、化合物(2)をイソニペコチン酸エチルエステル(7)と炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、トルエン、ベンゼン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて一夜反応させることにより化合物(8)が得られる。更に、化合物(8)を通常のアルカリ加水分解によりカルボン酸体(9)が得られる。
カルボン酸体(9)とアミン体(5)とを1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(水溶性カルボジイミド)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)等の脱水縮合剤を用い、クロロホルム、ジクロロエタン、THF、ジオキサン、アセトニトリル等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて12時間反応させることにより目的物(1A)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、Jはベンジルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、アセチル基、ベンゾイル基、ベンジル基等の保護基を示す。)
反応式中、「W2→W1」は、化合物(2)におけるW2をW1に変更した化合物を用いることを意味する。以下の反応式についても同様である。
アミノ基を保護した4−ヒドロキシピペリジン体(10) と化合物(2)とを水素化ナトリウム及びヨウ化カリウム存在下、DMF、DMSO等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて2日間反応させることにより化合物(11)が得られる。化合物(11)の保護基を既知の方法で除去し、化合物(12)を得た後、化合物(12)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、目的物(1B)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4は水素原子又はメチル基を示す。)
イソニペコタミド(13)と化合物(2)とを炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(14)が得られる。、化合物(14)をホフマン転位反応に付すことにより、アミン体 (15)が得られる。
一方、化合物(14)をエタノール中、ホフマン転位反応に付すことにより、カルバメート体(16)が得られる。化合物(16)を水素化リチウムアルミニウム等を用いる還元反応に付すことにより、メチルアミン体(17)が得られる。
カルボン酸体(18)とアミン体(15)又はメチルアミン体(17)とを合成法Aの縮合反応と同様に反応することにより目的物(1C)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基又はヘテロアラルキル基を示す。)
前記のアミン体(15)と2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(19)とを既知の方法で反応させ、化合物(20)が得られる。化合物(20)に化合物(2)を炭酸カリウム等塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(21)が得られ、化合物(21)のベンゼンスルホニル基を合成法Aにおける化合物(4)の場合と同様に除去することで、目的物(R4=H)(1D)が得られる。化合物(1D)をR4−Bと炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の塩基存在下、アセトニトリル、THF、ジオキサン、クロロホルム、ジクロロメタン、DMF、DMSO等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間より数日間、好ましくは80℃にて12時間反応させることにより、目的物(1D′)が得られる。
一方、前出のメチルアミン体(17)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃より還流温度にて数時間より数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、目的物(R4=Me)(1D″)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、J、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、ヘテロアラルキル基等を示す。)
環上のアミノ基を保護したアミノピペリジン誘導体(22)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(23)が得られる。化合物(23)に、R4−Bを炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の塩基存在下、アセトニトリル、THF、ジオキサン、クロロホルム、ジクロロエタン、DMF、DMSO等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは80℃にて12時間反応させることにより、化合物(24)が得られる。化合物(24)の保護基を除去し、化合物(2)と、炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間より数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(1E)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、ヘテロアラルキル基、アリール基、ヘテロアリール基等を示す。)
4−ピペリドン エチレン ケタール(26)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(27)を得、このものを酸によって脱ケタールすることにより、ケトン体(28)が得られる。
一方、4−ピペリドン (29)に化合物(2)を炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることによっても、化合物(28)が得られる。化合物(28)を用い、以下の二つの合成法で、アミン化合物(30)が得られる。
合成法1:化合物(28)をトルエン又はベンゼン中、モレキュラシーブス存在下、アミン化合物R4−NH2と0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは還流温度にて12時間反応させた後、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等の溶媒中、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム等の還元剤と0℃から還流温度にて数分から数日間、好ましくは室温にて1時間反応させることにより、アミン化合物(30)が得られる。
合成法2:化合物(28)とアミン化合物R4−NH2とをジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、メタノール、エタノール等の溶媒中、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤の存在下、0℃から還流温度にて数分から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、アミン化合物(30)が得られる。
化合物(30)と化合物(2)とをアセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、目的物(1F)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、J、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、ヘテロアラルキル基、アリール基、ヘテロアリール基等を示す。)
アミノ基を保護した4−ピペリドン誘導体 (31)とアミン化合物R4−NH2とを、合成法Fにおける化合物(30)の合成と同様に反応を行なうことにより、化合物(32)が得られる。化合物(32)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(33)が得られる。化合物(33)の保護基を除去し、化合物(34)を得た後、化合物(2)と炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応することにより、目的物(1G)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、J、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示す。)
環上のアミノ基を保護した3−アミノピロリジン誘導体(35)に2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(19)を通常の条件で反応し、ベンゼンスルホニル誘導体(36)が得られる。化合物(36)と化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(37)が得られる。化合物(37)のアミノ基の保護基を除去し、化合物(38)を得た後、化合物(2)と炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、化合物(39)が得られる。化合物(39)を合成法Aの化合物(5)の合成の場合と同様に反応することにより、目的物(1H)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、B、J、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基等を示す。)
化合物(36)とR4−Bとを炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、THF、ジオキサン、クロロホルム、ジクロロエタン、DMF、DMSO等の溶媒中、0℃から還流温度にて、数時間から数日間、好ましくは80℃にて12時間反応することにより、化合物(40)が得られる。化合物(40)のアミノ基の保護基を除去し、化合物(41)を得、このものに化合物(2)を炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより化合物(42)が得られる。化合物(42)を合成法Aにおける化合物(5)の合成の場合と同様に反応することにより、化合物(43)が得られる。化合物(43)に化合物(2)を炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度にて数時間から数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより、目的物(1I)が得られる。
Figure 2005522492
(式中、X、W1、W2、R1、R3、l、m、nは前記と同じ意味を示す。)
メトキシ体(1J)にヨウ化トリメチルシランをトルエン、ベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン等の溶媒中、−25℃から還流温度にて数分間から数日間、好ましくは0℃にて2時間反応さることにより目的物(1J’)が得られる。
Figure 2005522492
(式中B、J、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示し、R4はアルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アリール、あるいはヘテロアリール基を示す。)
合成法Gで述べた化合物(32)と化合物(18)とを合成法Aにおける化合物(1A)の合成と同様な条件で反応することで、化合物(44)が得られる。化合物(44)の保護基を除去し、化合物(45)とした後、このものと化合物(2)とを炭酸カリウム等の塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃より還流温度にて数時間より数日間、好ましくは室温にて4時間反応させることにより目的物(1K)が得られる。
Figure 2005522492
(式中B、W1、W2、R1、R2、R3は前記と同じ意味を示す。)
合成法Gに従って合成されたXがアルキルチオフェニルアミノ基である化合物(34)を既知の方法に従い、3−クロロ過安息香酸、過酢酸、過酸化水素等の酸化剤と反応することで、アルキルスルホキシド誘導体(46)が得られる。化合物(46)と化合物(2)とを炭酸カリウム等塩基存在下、アセトニトリル、DMF、DMSO、THF、ジオキサン等の溶媒中、0℃から還流温度において、数時間から数日間、好ましくは70℃にて、一夜反応することにより、目的の化合物(1L)が得られる。
本発明化合物(1)は、上記の方法によって得られるが、更に必要に応じて再結晶法、カラムクロマトグラフィーなどの通常の精製手段を用いて精製することができる。また必要に応じて、常法によって前記した所望の塩又は溶媒和物にすることもできる。
また、化合物(1)が不斉炭素を有する場合は、本発明は何れの立体配置からなる異性体をも包含する。
これらの化合物(1)は、後記実施例に示すようにヒト細胞において、HDAC阻害作用をもつTSAとほぼ同様の遺伝子発現プロファイルを有する。また、ヒト培養癌細胞において優れた増殖抑制作用を示す。従って、これらの化合物(1)は遺伝子治療促進薬及び癌治療薬として有用である。
本発明の癌治療薬は、前記化合物(1)、その塩又はその水和物を有効成分とするものであり、この投与形態は、特に限定されず治療目的に応じて適宜選択でき、例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、吸入剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤のいずれでもよく、これらの投与形態に適した組成物は、薬学的に許容される担体を配合し、当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
経口用固形製剤を調製する場合は、前記化合物(1)に賦形剤、必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。そのような添加剤としては、当該分野で一般的に使用されているものでよく、例えば、賦形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸等を、結合剤としては水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等を、崩壊剤としては乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等を、滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコール等を、矯味剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等を例示できる。
経口用液体製剤を調製する場合は、前記化合物(1)に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。この場合矯味剤としては上記に挙げられたもので良く、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。
注射剤を調製する場合は、前記化合物(1)にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉及び静脈内注射剤を製造することができる。この場合のpH調製剤及び緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としてはピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖等が例示できる。
坐薬を調製する場合は、前記化合物(1)に当業界において公知の製剤用担体、例えば、ポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリグリセライド等を、更に必要に応じてツイーン(登録商標)のような界面活性剤等を加えた後、常法により製造することができる。
軟膏剤を調製する場合は、前記化合物(1)に通常使用される基剤、安定剤、湿潤剤、保存剤等が必要に応じて配合され、常法により混合、製剤化される。基剤としては、流動パラフィン、白色ワセリン、サラシミツロウ、オクチルドデシルアルコール、パラフィン等が挙げられる。保存剤としては、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
上記以外に、常法により吸入剤、点眼剤、点鼻剤とすることもできる。
かくして得られる本発明の癌治療薬は、種々の癌、例えば下垂体腺腫、聴神経鞘腫、神経膠腫、脳腫瘍等の脳・神経・眼の癌、口腔癌(舌癌、口腔底癌、歯肉癌、頬粘膜癌、硬口蓋癌)、咽頭癌(上咽頭癌、中咽頭癌、下咽頭癌)、喉頭癌(声門癌、声門上癌、声門下癌)、上顎癌、甲状腺癌(乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、未分化癌、悪性リンパ腫)、唾液腺癌(耳下腺癌、顎下腺癌、舌下腺癌)等の頭頸部の癌、胸腺腫、乳癌、肺癌、中皮腫等の胸部の癌、胃癌、食道癌、大腸癌等の消化器の癌、肝細胞癌、胆管癌、膵臓癌、胆のう癌、膵内分泌腫瘍等の肝臓・胆嚢・膵臓の癌、陰茎癌、精巣腫瘍、腎盂・尿管癌、前立腺癌、腎細胞癌、膀胱癌等の泌尿器の癌、外陰癌、子宮癌、子宮頚部癌、子宮体部癌(子宮内膜癌)、子宮肉腫、絨毛性疾患、膣癌、乳癌、卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍等の婦人科の癌、悪性黒色腫(メラノーマ)、菌状息肉症、皮膚癌等の皮膚の癌、悪性骨腫瘍(骨肉腫、傍骨性骨肉腫、骨膜性骨肉腫、悪性線維性組織球種、脊索腫、ユーイング肉腫、アダマンチノーマ、軟骨肉腫)、悪性軟部腫瘍(悪性線維性組織球種、脂肪肉腫、滑膜肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、血管肉腫、血管外皮腫、リンパ管肉腫、神経肉腫、悪性神経上皮腫、軟部ユーイング肉腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、胞巣状軟部肉腫、類上皮肉腫、明細胞肉腫)等の骨・筋肉の癌、悪性リンパ腫、悪性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)、ホジキン病、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫(形質細胞性腫瘍)、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、成人T細胞白血病リンパ腫、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄増殖性疾患等の血液・リンパ性の癌、褐色細胞腫、膵内分泌腫瘍、副甲状腺癌、副腎癌等の内分泌の癌、軟部肉腫、脳腫瘍、網膜芽細胞種、ウィルムス腫瘍等の小児癌、その他原発不明癌等の治療に有用である。
本発明の癌治療薬の投与量は年齢、体重、症状、投与形態及び投与回数などによって異なるが、通常は成人に対して前記化合物(1)として1日1〜1000mgを1回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ましい。
実施例1
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
参考例1
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)イソニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
トルエン(200mL)とTHF(100mL)の混合溶媒に3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(20.10g)と2−クロロイソニコチン酸エチル(18.56g)を懸濁し、2M炭酸ナトリウム(200mL)を加えた。次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.78g)を懸濁液に加え、混合物をアルゴン雰囲気下90℃で一夜攪拌した。混合物に酢酸エチルを加えて抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。残渣はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、目的物を得た。
収量:27.99g(88%)
1H−NMR(400MHz,,CDCl3)δ:1.45(t,3H,J=7.0Hz),3.92(s,3H),3.99(s,6H),4.46(q,2H,J=7.0Hz),7.30(s,2H),7.76(dd,1H,J=5.1Hz,1.6Hz),8.24(dd,1H,J=1.6Hz,0.8Hz),8.81(dd,1H,J=5.1Hz,0.8Hz).
参考例2
4−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)イソニコチン酸エチル(24.57g)をTHF(200mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(2.94g)を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間攪拌した後、少量の水と硫酸ナトリウムとを反応液に加え、生じた不溶物をセライトろ去した。ろ液を減圧濃縮し、粗結晶を酢酸エチル−ヘキサンで再結晶し、目的物を得た。
収量:17.53g(82%)
1H−NMR(400MHz,,CDCl3)δ:3.90(s,3H),3.95(s,6H),4.79(s,2H),7.19(d,1H,J=5.1Hz),7.21(s,2H),7.66(s,1H),8.60(d,1H,J=5.1Hz).
参考例3
4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
4−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(19.18g)をクロロホルム(100mL)に溶解し、0℃にて塩化チオニル(10.2mL)を加えた。0℃にて30分間、更に室温にて4時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧濃縮した。結晶性残渣を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し、淡黄色結晶性粉末として標記化合物を得た。
収量:18.24g(89%)
1H−NMR(400MHz,,CDDl3)δ:3.91(s,3H),3.97(s,6H),4.61(s,2H),7.24(s,2H),7.26(d,1H,J=5.1Hz),7.68(s,1H),8.67(d,1H,J=5.1Hz).
参考例4
N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]フタルイミドの合成:
Figure 2005522492
4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(881mg)をクロロホルム(10mL)に溶解し、続いてフタルイミドカリウム(556mg)を加えた。混合物を室温にて一夜攪拌し、水を加えた。有機層を分離後、水層をクロロホルムで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮後、標記化合物を白色粉末として得た。
収量:1.16g(96%)
参考例5
4−アミノメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]フタルイミド(1.16g)をエタノール(30mL)に懸濁し、ヒドラジン1水和物(1mL)を加えた。混合物を3時間加熱還流した。放冷後、不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をクロロホルムに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し目的物を淡黄色油状物として得た。
収量:418mg(53%)
参考例6
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルの合成:
Figure 2005522492
ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(514mg)、4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(969mg)、炭酸カリウム(452mg)をアセトニトリル(20mL)に懸濁し、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、クロロホルムと水を加え、有機層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1、続いてクロロホルム:メタノール=40:1)で精製し、標記化合物を白色プリズム晶として得た。
収量:1.20g(88%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.25(t,3H,J=7.0Hz),1.72−1.93(m,4H),2.10(t,2H,J=9.8Hz),2.27−2.35(m,1H),2.86(d,2H,J=11.3Hz),3.55(s,2H),3.91(s,3H),3.98(s,6H),4.14(q,2H,J=7.0Hz),7.21(d,1H,J=4.9Hz),7.24(s,2H),7.63(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例7
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボン酸の合成
Figure 2005522492
1−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(760mg)をエタノール(10mL)に溶解し、1M水酸化ナトリウム(10mL)を加えた。混合物を室温で4時間攪拌後、減圧下エタノールを溜去し、残渣に水20mLを加えた。5%硫酸水素カリウム水を徐々に溶液に滴下し、pHを7にした。析出した結晶をろ取し、このものはこれ以上の精製を行わず、次のステップに用いた。
収量:779mg(100%)
実施例1
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノカルボニル]ピペリジン・マレイン酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボン酸(97mg)と4−アミノメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(68mg)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、HBTU(95mg)を加えた。混合物を室温にて12時間攪拌し、減圧濃縮した。残渣をクロロホルムに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1〜20:1)で精製し、標記化合物を遊離塩基として得た。このものをメタノールに溶解後、マレイン酸を加えてマレイン酸塩とした。
収量:93mg(49%)
1H−NMR(400MHz,マレイン酸塩として測定、DMSO−d6)δ:1.87−2.01(m,4H),2.48−2.56(m,1H),2.78−2.86(m,2H),3.26−3.31(m,2H),3.78(s,3H),3.79(s,3H),3.87(s,6H),3.90(s,6H),4.15(s,2H),4.39(d,2H,J=5.9Hz),6.16(s,2H),7.16(d,1H,J=5.9Hz),7.35(s,2H),7.39(d,1H,J=5.9Hz),7.39(s,2H),7.73(s,1H),7.95(s,1H),8.15(d,1H,J=5.9Hz),8.54(d,1H,J=4.9Hz),8.68(d,1H,J=4.9Hz)
参考例8
1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルオキシ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシピペリジン(1.0g)をDMF(20mL)に溶解し、水素化ナトリウム(55%鉱油懸濁液;222mg)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(1.37g)とヨウ化カリウム(755mg)を加えて70℃で一夜攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=99:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量213mg(10%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.63(br,2H),1.89(br,2H),3.20−3.35(m,2H),3.57−3.68(m,1H),3.84−3.92(m,5H),3.94(s,6H),4.62(s,2H),5.11(s,2H),7.21−7.35(m,8H),7.61(s,1H),8.61(d,1H,J=5.0Hz)
参考例9
4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルオキシ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルオキシ]ピペリジン(213mg)をメタノール(10mL)に溶解し、40%水酸化カリウム水(10mL)を加え100℃で3時間攪拌した。減圧濃縮後、残渣に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=20:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:93mg(60%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.55−1.68(m,2H),2.01(br,2H),2.67−2.72(m,2H),3.13−3.18(m,2H),3.50−3.60(m,1H),3.91(s,3H),3.97(s,6H),4.64(s,2H),7.22(d,1H,J=4.3Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.63(d,1H,J=5.1Hz)
実施例2
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルオキシ]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルオキシ]ピペリジン(70mg)、4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(22mg)、炭酸カリウム(56mg)とヨウ化カリウム(40mg)をアセトニトリル(5mL)に懸濁し、室温で5時間攪拌した。混合物を減圧濃縮後、残渣に水とクロロホルムを加え、有機層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1)で精製し、得られた遊離塩基を常法により3塩酸塩とした。
収量:42mg(39%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.53−2.42(m,6H),2.80(br,2H),3.57(br,3H),3.88(s,6H),3.94(s,6H),3.95(s,6H),4.60(s,2H),7.18−7.24(m,6H),7.61(s,2H),8.58−8.61(m,2H)
参考例10
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(2−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−3−アミノ−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン(404mg)とトリエチルアミン(220mg)のTHF(5mL)溶液に氷冷下、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(481mg)を加え、室温で30分間攪拌した。減圧濃縮後、残渣に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、標記化合物を淡黄色無定型晶として得た。
収量:597mg(74%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.44(s,9H),1.80−2.12(m,2H),3.14−3.44(m,4H),4.02(br,1H),5.48(d,1H,J=7.2Hz),7.77(t,2H,J=4.4Hz),7.87−7.90(m,1H)8.17−8.19(m,1H)
参考例11
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(2−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)ピロリジン(371mg)と炭酸カリウム(138mg)をアセトニトリル(10mL)に懸濁し、ヨウ化メチル(141mg)を加えて60℃にて2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、減圧濃縮をした。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:365mg(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.44(s,9H),1.95(br,1H),2.09(br,1H),2.87(s,3H),3.20−3.31(m,2H),3.53(br,2H),4.58(br,1H),7.65(br,1H),7.71(br,2H),8.04(br,1H)
参考例12
(3S)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]ピロリジン(365mg)をジクロロメタン(25mL)に溶解し、0℃にてトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温にて3時間攪拌した。減圧濃縮後、クロロホルムを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮により標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:135mg(50%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.69−1.74(m,1H),1.87(br,1H),1.95−2.02(m,1H),2.80(dd,1H,J=11.7Hz,5.7Hz),2.84−2.91(m,4H),2.96−3.05(m,1H),3.10(dd,1H,J=11.7Hz,8.2Hz),4.48−4.56(m,1H),7.61−7.63(m,1H),7.66−7.73(m,2H),8.01−8.04(m,1H)
参考例13
(3S)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]ピロリジン(135mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(139mg)を実施例2と同様に処理し、標記化合物を黄色無定型晶として得た。
収率:247mg(96%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.80−1.87(m,1H),2.15−2.30(m,2H),2.52(dd,1H,J=10.5Hz,8.2Hz),2.71(dd,1H,J=10.5Hz,8.2Hz),2.90(dt,1H,J=8.8Hz,2.9Hz),2.96(s,3H),3.53(d,1H,J=13.9Hz),3.68(d,1H,J=13.9Hz),3.90(s,3H),3.96(s,6H),4.61−4.68(m,1H),7.16(dd,1H,J=4.9Hz,1.2Hz),7.21(s,2H),7.58−7.60(m,2H),7.64−7.69(m,2H),7.99−8.02(m,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
参考例14
(3S)−3−メチルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−3−[N−メチル−N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジン(242mg)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(94mg)、チオフェノール(75mg)を加えて80℃で3時間攪拌した。放冷後、酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィ(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し標記化合物を、黄色油状物として得た。
収量:104mg(64%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(br,1H),1.56−1.64(m,1H),2.11−2.17(m,1H),2.38(s,3H),2.44(dd,1H,J=7.4Hz,4.5Hz),2.50−2.55(m,1H),2.66−2.75(m,2H),3.20−3.26(m,1H),3.66(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),7.21(d,1H,J=4.1Hz),7.25(s,2H),7.64(s,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
実施例3
(3S)−3−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジン・4塩酸塩の合成
Figure 2005522492
(3S)−3−メチルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジン(104mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(85mg)とを実施例2と同様に反応させ、次いで4塩酸塩に変換することにより標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:151mg(68%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.89−1.92(m,1H),2.04−2.08(m,1H),2.18(s,3H),2.60−2.76(m,4H),3.25−3.29(m,1H),3.53(d,1H,J=14.3Hz),3.62(d,1H,J=14.3Hz),3.64(d,1H,J=13.9Hz),3.73(d,1H,J=13.9Hz),3.89(s,6H),3.95(s,6H),3.96(s,6H),7.20−7.21(m,2H),7.23(s,2H),7.24(s,2H),7.61(s,1H),7.65(s,1H),8.59(d,1H,J=5.7Hz),8.60(d,1H,J=5.3Hz)
参考例15
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−ピペリジン−4−カルボキサミドの合成:
Figure 2005522492
ピペリジン−4−カルボキサミド(385mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(881mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を白色針状晶として得た。
収量:1.01g(87%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.70−1.88(m,4H),2.01−2.23(m,3H),2.95(d,2H,J=11.0Hz),3.56(s,2H),3.90(s,3H),3.98(s,6H),5.46(d,2H,J=16.3Hz),7.21(d,1H,J=5.0Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.59(d,1H,J=5.0Hz)
参考例16
4−アミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−ピペリジン−4−カルボキサミド(192mg)をアセトニトリル(50mL)と水(50mL)の混合溶媒に溶解し、[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(323mg)を加えた。混合物を室温で一夜攪拌し、減圧濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水を加えて、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた黄色油状物を3塩酸塩へと変換して、黄色粉末を得た。標記化合物は、これ以上の精製は行わず、次のステップへ用いた。
収量:201mg(100%)
参考例17
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)イソニコチン酸の合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)イソニコチン酸エチル(3.17g)のエタノール(40mL)溶解し、10%水酸化カリウム(2.42ml)を加えた。混合物を室温で5時間攪拌し、減圧濃縮した。残渣に少量の水を加え、pH7に調整し、析出した白色固体をろ取した。得られた標記化合物はこれ以上の精製は行わず、次の反応に用いた。
収量:2.60g(90%)
実施例4
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−カルボニルアミノ]ピペリジン・マレイン酸塩の合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)イソニコチン酸(72mg)と4−アミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(117mg)とを実施例1と同様に反応させ、次いでマレイン酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:173mg(93%)
1H−NMR(400MHz,マレイン酸塩として測定、DMSO−d6)δ:1.82−1.94(m,2H),2.03−2.08(m,2H),2.77−2.83(m,2H),3.20−3.27(m,2H),3.79(s,6H),3.90(s,12H),4.00(br,1H),4.06(s,2H),6.15(s,2H),7.36−7.38(m,1H),7.39(s,2H),7.41(s,2H),7.61−7.63(m,1H),7.90(s,1H),8.12(s,1H),8.27−8.32(m,1H),8.67(d,1H,J=4.9Hz),8.74(d,1H,J=5.1Hz)
参考例18
4−(2−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−アミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(467mg)と2−ニトロベンゼンスホニルクロリド(244mg)を参考例10と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:494mg(91%)
参考例19
4−[N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(2−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−ピペリジン(494mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(267mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:443mg(61%)
実施例5
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノ]ピペリジン・2フマル酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(2−ニトロベンゼンスルホニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(443mg)を参考例14と同様に処理し、標記化合物を2フマル酸塩として得た。
収量:103mg(24%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、DMSO−d6)δ:1.44−1.53(m,2H),1.87−1.91(m,2H),2.15(t,2H,J=1.1Hz),2.57−2.64(m,1H),2.82−2.85(m,2H),3.59(s,2H),3.78(s,6H),3.89(s,12H),3.90(s,2H),6.63(s,4H),7.24(d,1H,J=4.9Hz),7.29(d,1H,J=4.9Hz),7.35(s,2H),7.37(s,2H),7.76(s,1H),7.85(s,1H),8.53−8.56(m,2H)
参考例20
4−(エトキシカルボニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボキサミド(528mg)をエタノール(10mL)とアセトニトリル(10mL)に溶解し、[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(884mg)を加えて室温で一夜攪拌した。混合物を減圧濃縮後、飽和炭酸水素ナトリウム水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:566mg(96%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.21(t,3H,J=7.0Hz),1.40−1.51(m,2H),1.92(d,2H,J=10.9Hz),2.15(t,2H,J=10.9Hz),2.78(d,2H,J=11.6Hz),3.52(br,3H),3.87(s,3H),3.94(s,6H),4.07(q,2H,J=7.0Hz),4.56(br,1H),7.17(d,1H,J=4.9Hz),7.21(s,2H),7.59(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz)
参考例21
4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
アルゴン雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(100mg)を無水THF(50mL)に懸濁し、0℃にて、4−(エトキシカルボニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(566mg)の無水THF(50mL)溶液を徐々に滴下した。混合物を一夜加熱還流し、放冷後飽和塩化アンモニウム水を加えた。発泡が収まってから酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=9:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:379mg(78%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.36−1.46(m,2H),1.89(d,2H,J=12.5Hz),2.10(dt,2H,J=11.5Hz,1.1Hz),2.35−2.43(m,1H),2.43(s,3H),2.86(d,2H,J=11.6Hz),3.56(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),7.21(d,1H,J=5.1Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例22
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタールの合成:
Figure 2005522492
4−ピペリドン エチレン ケタール(12.0g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(12.3g)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:19.0g(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.68(t,4H,J=5.6Hz),2.48(br,4H),3.50(s,2H),3.82(s,3H),3.86(s,4H),3.88(s,6H),7.13(d,1H,J=4.9Hz),7.17(s,2H),7.57(s,1H),8.51(d,1H,J=4.9Hz)
参考例23
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタール(19.0g)をTHF(200mL)に溶解し、1M塩酸(200mL)を加えた。混合物を90℃で一夜攪拌後、2M水酸化ナトリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:15.0g(75%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.48(t,4H,J=6.1Hz),2.79(t,4H,J=6.0Hz),3.69(s,2H),3.89(s,3H),3.96(s,6H),7.24(s,2H),7.26(d,1H,J=4.9Hz),7.66(s,1H),8.62(d,1H,J=4.9Hz)
参考例24
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドンの合成:
Figure 2005522492
4−ピペリドン塩酸塩1水和物(3.07g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(2.94g)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:3.55g(99%)
参考例25
4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.00g)を1,2−ジクロロエタン(60mL)に溶解し、30%メチルアミンエタノール溶液(750mg)とトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.66g)を加えて室温で3時間攪拌した。混合物に水を加えて減圧濃縮し、残渣に水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1)で精製し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:640mg(62%)
参考例26
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(3.7g)と3−ブロモ安息香酸エチル(4.02g)を参考例1と同様にして縮合させ、標記化合物を得た。
収量:5.09g(92%)
1H−NMR(400MHz,,CDCl3)δ:1.42(t,3H,J=7.1Hz),3.90(s,3H),3.94(s,6H),4.41(q,2H,J=7.1Hz),6.79(s,2H),7.50(t,1H,J=7.8Hz),7.73(dt,1H,J=7.1Hz,1.5Hz),8.01(dt,1H,J=7.8Hz,1.4Hz),8.23(t,1H,J=1.8Hz).
参考例27
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸の合成:
Figure 2005522492
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチル(1.19g)を参考例17と同様に処理して標記化合物を得た。
収量:986mg(91%)
実施例6
4−[N−メチル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸(1.03g)と4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(1.32g)とを実施例1と同様に反応させ、標記化合物を2塩酸塩として得た。
収量:1.44g(57%)
1H−NMR(400MHz,2塩酸塩として測定、DMSO−d6)δ:1.89(d,2H,J=11.7Hz),2.54−2.62(m,2H),2.89(s,3H),3.09(t,2H,J=12.7Hz),3.43(d,2H,J=14.4Hz),3.76(s,3H),3.78(s,3H),3.88(s,6H),3.91(s,6H),4.34(br,3H),6.91(s,2H),7.33(d,1H,J=7.6Hz),7.47−7.51(m,2H),7.54(s,2H),7.60(s,1H),7.71(d,1H,J=7.8Hz),8.55(s,1H),8.68(d,1H,5.1Hz)
実施例7
4−[N−メチル−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2フマル酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(135mg)と3−クロロメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(107mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を2フマル酸塩として得た。
収量:180mg(58%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.69−1.73(m,2H),1.82−1.85(m,2H),2.03−2.08(m,2H),2.25(s,3H),2.48−2.51(m,1H),2.97−2.99(m,2H),3.56(s,2H),3.67(s,2H),3.90(s,3H),3.91(s,3H),3.94(s,6H),3.98(s,6H),6.76(s,2H),7.22(d,1H,J=5.1Hz),7.24(s,2H),7.62(s,1H),7.80(s,1H),8.50(d,1H,J=2.0Hz),8.60(d,1H,J=4.3Hz),8.69(d,1H,J=5.1Hz).
参考例28
1−ブロモ−4−クロロ−3,5−ジメトキシベンゼンの合成:
Figure 2005522492
4−ブロモ−2,6−ジメトキシアニリン(232mg)の6.0M塩酸(2.5mL)懸濁液にクラッシュした氷を加え、亜硝酸ナトリウム(97mg)を水(2.0mL)に溶解したものを徐々に滴下した。混合物を30分間氷浴中で攪拌し、塩化銅(495mg)の濃塩酸(2.0mL)溶液を加えた。室温にて30分、更に100℃で2時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液と水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、標記化合物を白色粉末として得た。
収量:230mg(92%)
参考例29
4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニルボロン酸の合成:
Figure 2005522492
ドライアイス−メタノール浴で冷却した無水THF(2mL)にアルゴン雰囲気下でn−ブチルリチウムの1.57Mヘキサン溶液(0.8mL)滴下し、次いで1−ブロモ−4−クロロ−3,5−ジメトキシベンゼン(160mg)の無水THF(2mL)溶液を滴下した。混合物を20分間ドライアイス−メタノール浴中で攪拌し、ホウ酸トリイソプロピル(0.18mL)を加え、更に20分攪拌した。更に室温にて1時間攪拌した。0℃にて、4M塩酸で反応液のpHを3に調整し、更に0℃にて1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮後、残渣を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶することにより、標記化合物の白色粉末を得た。
収量:90mg(66%)
参考例30
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(7.45g)と2−クロロイソニコチン酸エチル(6.39g)とを参考例1と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量;8.55g(77%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.45(t,3H,J=7.3Hz),4.03(s,6H),4.45(q,2H,J=7.3Hz),7.32(s,2H),7.80(d,1H,J=5.1Hz),8.27(s,1H),8.83(d,1H,J=5.0Hz)
参考例31
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸の合成:
Figure 2005522492
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸エチル(8.55g)をエタノール(80mL)に溶解し、2M水酸化ナトリウム(100mL)を加えた。混合物を加熱還流下30分間攪拌し、減圧下エタノールを留去し、溶液に1M塩酸を加え中和した。析出した個体を酢酸エチル−THF(3:1)の混合溶媒に溶解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮後、標記化合物を得た。
収量:7.20g(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:4.02(s,6H),7.34(s,2H),7.83(d,1H,J=4.9Hz),7.84(s,1H),8.82(d,1H,J=4.9Hz)
参考例32
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシメチルピリジンの合成:
Figure 2005522492
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸(7.20g)とトリエチルアミン(5.6mL)をTHF(70mL)に溶解し、0℃でクロロ炭酸エチル(2.8mL)を加えた。室温で1時間攪拌した後不溶物をろ去した。ろ液に水素化ホウ素ナトリウム(1.25g)の水溶液(4mL)を加え、室温で1時間攪拌した。減圧濃縮後残渣に水を加えクロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1〜15:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:4.10g(60%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3+DMSO−d6)δ:4.01(s,6H),4.76(s,2H),7.20−7.35(m,3H),7.78(s,1H),8.62(s,1H)
参考例33
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジンの合成:
Figure 2005522492
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシメチルピリジン(4.10g)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:4.20g(96%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:4.02(s,6H),4.63(s,2H),7.26(s,2H),7.29(d,1H,J=4.9Hz),7.72(s,1H),8.69(d,1H,J=4.9Hz)
参考例34
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボキサミドの合成:
Figure 2005522492
ピペリジン−4−カルボキサミド(301mg)と2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジン(600mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:743mg(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.75−1.90(m,4H),2.07−2.25(m,3H),2.94(d,2H,J=11.6Hz),3.57(s,2H),4.02(s,6H),7.24−7.31(m,3H),7.67(s,1H),8.61(d,1H,J=5.1Hz)
参考例35
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−(エトキシカルボニルアミノ)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボサミド(743mg)を参考例20と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:887mg(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.24(t,3H,J=7.1Hz),1.43−1.59(m,2H),1.96(d,2H,J=11.4Hz),2.19(t,2H,J=11.0Hz),2.82(d,2H,J=11.5Hz),3.56(s,2H),4.02(s,6H),4.10(q,2H,J=7.1Hz),7.26(s,2H),7.66(s,1H),7.71(dd,1H,J=5.6Hz,1.0Hz),8.6(dd,1H,J=4.9Hz,0.5Hz)
参考例36
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−メチルアミノピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−(エトキシカルボニルアミノ)ピペリジン(887mg)を参考例21と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:195mg(27%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.35−1.49(m,2H),1.89(d,2H,J=12.4Hz),2.11(t,2H,J=9.4Hz),2.38−2.45(m,1H),2.44(s,3H),2.87(d,2H,J=10.7Hz),3.57(s,2H),4.02(s,6H),7.23−7.29(m,3H),7.68(s,1H),8.61(d,1H,J=4.9Hz)
実施例8
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[N−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−メチルアミノ]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−メチルアミノピペリジン(195mg)と2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジン(152mg)とを実施例2と同様に反応させ、得られた遊離塩基を4塩酸塩に変換して、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:300mg(75%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.90(m,4H),2.06(t,2H,J=11.7Hz),2.26(s,3H),2.45−2.55(m,1H),2.97(d,2H,J=11.3Hz),3.57(s,2H),3.67(s,2H),4.01(s,6H),4.02(s,6H),7.24−7.28(m,6H),7.65(s,1H),7.67(s,1H),8.61(d,1H,J=5.4Hz),8.62(d,1H,J=5.4Hz)
参考例37
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(2.17g)をトルエン(40mL)に溶解し、p−アニシジン(900mg)とモレキュラーシーブス4A(6.0g)を加えて一夜還流した。モレキュラーシーブスをろ去し、ろ液を減圧濃縮し、残渣をエタノール(40mL)に溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(276mg)を加えて、室温で2時間攪拌した。混合物を減圧濃縮し、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製し、標記化合物を黄色無定型晶として得た。
収量:1.56g(55%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.48(br,2H),2.05(br,2H),2.20(br,2H),2.86(br,2H),3.23(s,1H),3.58(s,2H),3.74(s,3H),3.91(s,3H),3.97(s,6H),6.58(d,2H,J=8.8Hz),6.77(d,2H,J=9.0Hz),7.22(d,1H,J=5.1Hz),7.26(s,2H),7.64(s,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例38
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(694mg)と2−クロロニコチン酸エチル(608mg)を参考例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:799mg(77%)
1H−NMR(400MHz,,CDCl3)δ:1.10(t,3H,J=7.2Hz),3.89(s,9H),4.19(q,2H,J=7.2Hz),6.97(s,2H),7.34(dd,1H,J=7.8Hz,4.8Hz),8.06(dd,1H,J=7.8Hz,1.7Hz),8.75(dd,1H,J=4.8Hz,1.7Hz).
参考例39
3−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチル(468mg)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:293mg(72%)
1H−NMR(400MHz,,CDCl3)δ:3.90(s,9H),4.72(s,2H),6.83(s,2H),7.32(dd,1H,J=7.9Hz,4.8Hz),7.92(dd,1H,J=7.9Hz,1.7Hz),8.62(dd,1H,J=4.8Hz,1.7Hz).
参考例40
3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
3−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(293mg)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:311mg(100%)
実施例9
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(139mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とをアセトニトリル(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(83mg)とヨウ化カリウム(63mg)を加えて70℃で一夜攪拌した。混合物を減圧濃縮後、残渣をクロロホルムに溶解し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エーテル:メタノール=20:1)で精製し、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:16mg(8%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60(br,2H),1.77(br,2H),2.09(br,2H),2.93(br,2H),3.45(br,1H),3.54(s,2H),3.73(s,3H),3.90(s,6H),3.91(s,6H),3.96(s,6H),4.34(s,2H),6.65(d,2H,J=9.0Hz),6.71(s,2H),6.74(d,2H,J=9.0Hz),7.16−7.19(m,2H),7.22(s,2H),7.55(s,1H),7.79(d,1H,J=7.0Hz),8.50(br,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例10
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(1.56g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(1.08g)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:1.17g(40%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.68−1.97(m,4H),2.09−2.23(m,2H),2.98(br,2H),3.54−3.66(m,3H),3.73(s,3H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.93(s,6H),3.96(s,6H),4.45(s,2H),6.74(d,2H,J=9.2Hz),6.79(d,2H,J=9.2Hz),7.15(s,2H),7.16−7.21(m,2H),7.23(s,2H),7.57(s,1H),7.60(s,1H),8.54(d,1H,J=5.1Hz),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例41
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコールの合成:
Figure 2005522492
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチル(5.09g)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:4.25g(97%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.87(t,1H,J=6.0Hz),3.89(s,3H),3.92(s,6H),4.76(d,1H,J=5.6Hz),6.77(s,2H),7.34(d,1H,J=7.4Hz),7.42(t,1H,J=7.5Hz),7.48(d,1H,J=7.6Hz),7.55(s,1H).
参考例42
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリドの合成:
Figure 2005522492
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコール(1.21g)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:893mg(69%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.87(s,3H),3.90(s,6H),4.62(s,2H),6.75(s,2H),7.33(d,1H,J=7.6Hz),7.39(t,1H,J=7.7Hz),7.48(d,1H,J=7.6Hz),7.54(s,1H).
実施例11
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(139mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:52mg(22%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.77−1.92(m,5H),2.14−2.20(m,2H),2.95−3.00(m,2H),3.58(s,2H),3.72(s,3H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),3.90(s,3H),3.96(s,6H),4.47(s,2H),6.70(s,2H),6.74−6.83(m,4H),7.20(d,1H,J=7.4Hz),7.23(s,2H),7.25−7.27(m,1H),7.33(t,1H,J=7.4Hz),7.38(d,1H,J=8.7Hz),7.43(s,1H),7.62(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例43
6−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(1.16g)と6−クロロニコチン酸エチル(1.02g)とを参考例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:1.42g(82%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.43(t,3H,J=7.2Hz),3.92(s,3H),3.98(s,6H),4.44(q,2H,J=7.2Hz),7.32(s,2H),7.76(d,1H,J=8.3Hz),8.33(dd,1H,J=8.2Hz,2.2Hz),9.26(d,1H,J=2.2Hz).
参考例44
5−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
6−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチル(658mg)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:482mg(85%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.91(s,3H),3.97(s,6H),4.76(s,2H),7.23(s,2H),7.68(d,1H,J=7.4Hz),7.78(dd,1H,J=7.4Hz,2.3Hz),8.63(d,1H,J=2.3Hz).
参考例45
5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
5−ヒドロキシメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(685mg)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:717mg(100%)
実施例12
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(139mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:13mg(5%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.76(br,2H),1.88(br,2H),2.14(br,2H),2.97(br,2H),3.51(br,1H),3.57(s,2H),3.72(s,3H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),3.96(s,6H),4.42(s,2H),6.78(br,4H),7.20(br,3H),7.23(s,2H),7.57−7.70(m,3H),8.58−8.60(m,2H)
参考例46
5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(6.36g)と5−ブロモニコチン酸エチル(6.90g)とを参考例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:7.19g(76%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.44(t,3H,J=7.1Hz),3.91(s,3H),3.95(s,6H),4.46(q,2H,J=7.1Hz),6.79(s,2H),8.44(t,1H,J=2.1Hz),8.96(d,1H,J=2.1Hz),9.18(d,1H,J=1.8Hz).
参考例47
3−ヒドロキシメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ニコチン酸エチル(7.19g)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:3.83g(61%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.39(br,1H),4.80(s,2H),6.72(s,2H),7.89(t,1H,J=1.2Hz),8.47(d,1H,J=2.1Hz),8.63(d,1H,J=2.2Hz).
参考例48
3−クロロメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
3−ヒドロキシメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(2.85g)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.97g(65%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.90(s,3H),3.94(s,6H),4.67(s,2H),6.75(s,2H),7.87(t,1H,J=2.1Hz),8.59(d,1H,J=2.0Hz),8.76(d,1H,J=2.1Hz).
実施例13
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(139mg)と3−クロロメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:14mg(5%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.73−1.75(m,2H),1.88(d,2H,J=11.3Hz),2.13(t,2H,J=11.3Hz),2.96(d,2H,J=11.5Hz),3.50(br,1H),3.55(s,2H),3.72(s,3H),3.88(s,3H),3.89(s,9H),3.96(s,6H),4.45(s,2H),6.65(s,2H),6.76(d,2H,J=9.6Hz),6.80(d,2H,J=9.4Hz),7.20(d,1H,J=5.3Hz),7.22(s,2H),7.59(s,1H),7.67(s,1H),8.50(s,1H),8.59(d,1H,J=4.7Hz),8.62(s,1H)
参考例49
4−ヨード−2,6−ジメトキシフェノールの合成:
Figure 2005522492
5−ヨード−1,2,3−トリメトキシベンゼン(3.2g)の1,2−ジクロロエタン(40mL)に溶解し、塩化アルミニウム(1.6g)を加えた。混合物を60℃で4時間攪拌した後、減圧濃縮した。残渣に1M水酸化ナトリウム溶液を加え、エーテルで洗浄した。続いて水層を酸性としクロロホルムで抽出し、次いで飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮をし、標記化合物を白色結晶性粉末として得た。
収量:1.0g(31%)
参考例50
5−ヨード−2−イソプロポキシ−1,3−ジメトキシベンゼンの合成:
Figure 2005522492
4−ヨード−2,6−ジメトキシフェノール(1.0g)と炭酸カリウム(98mg)とをDMF(10mL)に懸濁し、2−ヨードプロパン(507mL)を加えた。混合物を60℃にて3時間攪拌し、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルと水を加え有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:788mg(72%)
参考例51
4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニルボロン酸の合成:
Figure 2005522492
5−ヨード−2−イソプロポキシ−1,3−ジメトキシベンゼン(2.25g)を参考例27と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.23g(74%)
参考例52
2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸エチルの合成:
Figure 2005522492
4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(1.23g)と2−クロロイソニコチン酸エチル(0.95g)とを参考例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量;1.57g(89%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.33(d,6H,J=4.9Hz),1.44(t,3H,J=7.1Hz),3.95(s,6H),4.42−4.49(m,3H),7.29(s,2H),7.75(dd,1H,J=4.9Hz,1.4Hz),8.24(s,1H),8.80(d,1H,J=4.9Hz)
参考例53
4−ヒドロキシメチル−2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)イソニコチン酸エチル(1.57g)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.31g(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(d,6H,J=6.1Hz),3.93(s,6H),4.45(quint,1H,J=6.1Hz),4.81(s,2H),7.20(d,1H,J=5.1Hz),7.23(s,2H),7.68(s,1H),8.62(d,1H,J=5.1Hz)
参考例54
4−クロロメチル−2−(3,5−ジメトキシ−4−イソプロポキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
4−ヒドロキシメチル−2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン(1.49g)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.33g(84%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(d,6H,J=6.2Hz),3.94(s,6H),4.45(quint,1H,J=6.1Hz),4.61(s,2H),7.23−7.26(m,3H),7.69(s,1H),8.66(d,1H,J=5.1Hz)
参考例55
1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタールの合成:
Figure 2005522492
4−クロロメチル−2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン(643mg)と4−ピペリドンエチレンケタール(287mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:818mg(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(d,6H,J=6.1Hz),1.78(t,4H,J=5.7Hz),2.57(br,4H),3.49(s,4H),3.59(s,2H),3.94(s,6H),4.44(quint,1H,J=6.1Hz),7.21(d,1H,J=5.1Hz),7.23(s,2H),7.65(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例56
1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタール(818mg)を参考例23と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:717mg(98%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(d,6H,J=6.2Hz),2.50(t,4H,J=6.1Hz),2.81(t,4H,J=6.1Hz),3.69(s,2H),3.95(s,6H),4.45(quint,1H,J=6.2Hz),7.24(s,2H),7.25−7.27(m,1H),7.68(s,1H),8.63(d,1H,J=5.1Hz)
参考例57
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(350mg)とp−アニシジン(123mg)を参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:307mg(69%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.32(d,6H,J=6.3Hz),1.46−1.52(m,2H),2.00−2.24(m,2H),2.22(t,2H,J=11.1Hz),2.86(d,2H,J=12.1Hz),3.18−3.28(m,1H),3.58(s,2H),3.74(s,3H),3.94(s,6H),4.40(quint,1H,J=6.3Hz),6.58(d,2H,J=6.6Hz),6.78(d,2H,J=6.6Hz),7.20(d,1H,J=5.1Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例14
1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[N−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(307mg)と4−クロロメチル−2−(4−イソプロポキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン(201mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩に変換して、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:230mg(46%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.31(d,6H,J=3.3Hz),1.32(d,6H,J=6.8Hz),1.70−1.92(m,4H),2.10−2.20(m,2H),2.92−3.01(m,2H),3.56(s,2H),3.73(s,3H),3.85−3.95(m,1H),3.90(s,6H),3.93(s,6H),4.39−4.49(m,4H),6.73(d,2H,J=4.8Hz),6.78(d,2H,J=4.8Hz),7.14(s,2H),7.15−7.20(m,2H),7.23(s,2H),7.58(s,1H),7.60(s,1H),8.53(d,1H,J=5.1Hz),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
参考例58
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.40g)とベンジルアミン(0.51g)を参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.20g(68%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.40−1.60(m,2H),1.88−2.09(m,5H),2.54(br,1H),2.82−2.85(m,2H),3.52(s,2H),3.80(s,2H),3.89(s,3H),3.95(s,6H),7.18−7.31(m,8H),7.64(s,1H),8.57(d,1H,J=5.1Hz)
実施例15
4−[N−ベンジル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(134mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を4酸塩とすることにより標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:43mg(17%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.63(br,4H),1.87(br,2H),2.39(br,1H),2.88(br,2H),3.49(s,2H),3.57(s,2H),3.68(s,2H),3.86(s,6H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.96(s,6H),6.60(s,2H),7.17(d,1H,J=5.1Hz),7.22−7.29(m,8H),7.56(s,1H),8.02(d,1H,J=8.0Hz),8.50(d,1H,J=6.4Hz),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
実施例16
4−[N−ベンジル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(230mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(158mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を4塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:172mg(47%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.69−1.85(m,4H),1.93−1.99(m,2H),2.56(br,1H),2.93−3.00(m,2H),3.51(s,2H),3.71(s,2H),3.74(s,2H),3.90(s,6H),3.96(s,6H),3.96(s,6H),7.18−7.32(m,9H),7.38(d,2H,J=7.1Hz),7.59(s,1H),7.68(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz),8.60(d,1H,J=5.1Hz)
実施例17
4−[N−ベンジル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(134mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:47mg(18%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.86(m,4H),1.96(br,2H),2.59(br,1H),2.94(br,2H),3.51(s,2H),3.70(s,2H),3.74(s,2H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.92(s,6H),3.96(s,6H),6.75(s,2H),7.18−7.30(m,6H),7.35−7.40(m,5H),7.56(s,1H),7.60(s,1H),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
実施例18
4−[N−ベンジル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(134mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を4塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:44mg(17%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.81(br,4H),1.96(br,2H),2.55(br,1H),2.96(br,2H),3.52(s,2H),3.69(s,4H),3.89(s,6H),3.95(s,6H),3.96(s,6H),7.19−7.32(m,8H),7.36−7.38(m,2H),7.61(d,2H,J=7.6Hz),7.69−7.73(m,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz),8.63(s,1H)
実施例19
4−[N−ベンジル−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−ベンジルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(134mg)と3−クロロメチル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を4塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:26mg(10%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.83(br,4H),1.97(br,2H),2.58(br,1H),2.95(br,2H),3.53(s,2H),3.71(s,2H),3.75(s,2H),3.90(s,6H),3.93(s,6H),3.96(s,6H),6.74(s,2H),7.19−7.30(m,6H),7.36(d,2H,J=6.8Hz),7.60(s,1H),7.79(s,1H),8.54(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz),8.64(s,1H)
参考例59
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−アミノメチルピペリジン(200mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(183mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:264mg(90%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.12−1.27(m,3H),1.45(s,9H),1.60(br,1H),1.74(d,2H,J=12.9Hz),2.54(d,2H,J=6.6Hz),2.69(br,2H),3.87(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),4.03−4.14(m,2H),7.20(d,1H,J=3.9Hz),7.24(s,2H),7.65(s,1H),8.60(d,1H,J=4.9Hz)
参考例60
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジン(264mg)を参考例11と同様に処理し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:157mg(58%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.00−1.09(m,2H),1.43(s,9H),1.65−1.70(m,1H),1.79(d,2H,J=12.7Hz),2.21(d,2H,J=7.4Hz),2.23(s,3H),2.69(br,2H),3.52(s,2H),3.89(s,3H),3.96(s,6H),4.07−4.13(m,2H),7.20(d,1H,J=4.9Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
参考例61
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジン(152mg)を参考例12と同様に処理し、標記化合物を黄色結晶として得た。
収量:105mg(88%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.00−1.10(m,2H),1.60−1.68(m,1H),1.80(d,2H,J=12.5Hz),2.03(br,1H),2.20(d,2H,J=8.4Hz),2.21(s,3H),2.58(dt,2H,J=12.1Hz,2.1Hz),3.05(d,2H,J=12.1Hz),3.51(s,2H),3.89(s,3H),3.95(s,6H),7.20(d,1H,J=5.1Hz),7.24(s,2H),7.65(s,1H),8.57(d,1H,J=5.9Hz)
実施例20
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2シュウ酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノメチル]ピペリジン(96mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(73mg)とを実施例2と同様に反応させ、次いで2シュウ酸塩とすることにより標記化合物を白色粉末として得た。
収量:109mg(40%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.19−1.27(m,2H),1.56(br,1H),1.81(d,2H,J=11.1Hz),1.99−2.04(m,2H),2.23(s,5H),2.88(d,2H,J=11.1Hz),3.53(s,4H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),3.96(s,6H),7.20(br,2H),7.23(s,4H),7.61(s,1H),7.64(s,1H),8.58(d,2H,J=4.9Hz)
参考例62
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.40g)と3,5−ジメトキシアニリン(722mg)を参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:800mg(41%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.40−1.90(m,2H),1.95−2.50(m,4H),2.93(br,2H),3.31(br,1H),3.65(br,2H),3.72(s,6H),3.88(s,3H),3.96(s,6H),5.76(s,2H),5.85(s,1H),7.20−7.35(m,3H),7.73(br,1H),8.60(d,1H,J=4.9Hz)
実施例21
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:29mg(11%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.63(m,2H),1.79(d,2H,J=11.7Hz),2.13(t,2H,J=11.4Hz),2.94(d,2H,J=11.3Hz),3.54(s,2H),3.71(s,6H),3.78−3.84(m,1H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.92(s,3H),3.96(s,6H),4.41(s,2H),5.84(s,2H),6.72(s,2H),7.09−7.24(m,5H),7.53(s,1H),7.71(d,1H,J=6.6Hz),8.51(dd,1H,J=4.7Hz,1.6Hz),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例63
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(639mg)と2−ブロモ安息香酸エチル(479mg)とを参考例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:655mg(69%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.04(t,3H,J=7.2Hz),3.86(s,6H),3.89(s,3H),4.12(q,2H,J=7.2Hz),6.54(s,2H),7.40−7.42(m,2H),7.51(t,1H,J=7.8Hz),7.77(d,1H,J=6.8Hz).
参考例64
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコールの合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチル(655mg)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:630mg(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.85(s,6H),3.90(s,3H),4.61(s,2H),6.61(s,2H),7.26−7.39(m,3H),7.53(d,1H,J=6.8Hz).
参考例65
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリドの合成:
Figure 2005522492
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコール(630mg)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:615mg(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.87(s,6H),3.90(s,3H),4.53(s,2H),6.66(s,2H),7.29−7.32(m,1H),7.34−7.39(m,2H),7.50−7.52(m,1H).
実施例22
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)を実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:20mg(8%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.50−1.90(m,4H),2.05−2.20(m,2H),2.92(br,2H),3.52(br,3H),3.68(s,6H),3.85(s,6H),3.88(s,3H),3.89(s,3H),3.94(s,6H),4.31(s,2H),5.85(br,3H),6.52(s,2H),7.05−7.27(m,6H),7.34(s,1H),7.51(s,1H),8.56(s,1H)
実施例23
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:40mg(18%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.68−1.90(m,4H),2.12−2.22(m,2H),2.94−3.02(m,2H),3.57(s,2H),3.71(s,6H),3.81−3.83(m,1H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.93(s,6H),3.96(s,6H),4.52(s,2H),5.89−5.94(m,3H),7.14(d,1H,J=5.3Hz),7.16(s,2H),7.20(d,1H,J=3.7Hz),7.22(s,2H),7.54−7.60(m,2H),8.55(d,1H,J=5.1Hz),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例24
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:41mg(16%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.78−1.88(m,4H),2.16(t,2H,J=10.7Hz),2.96(d,2H,J=11.3Hz),3.56(s,2H),3.70(s,6H),3.73−3.84(m,1H),3.87(s,3H),3.89(s,6H),3.90(s,3H),3.95(s,6H),4.54(s,2H),5.95(s,2H),6.71(s,2H),7.19−7.26(m,4H),7.31−7.39(m,3H),7.42(s,1H),7.59(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例25
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:23mg(10%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.64(br,2H),1.82(br,2H),2.10(br,2H),2.94(br,2H),3.48−3.60(m,3H),3.64(s,6H),3.82(s,3H),3.83(s,3H),3.87(s,6H),3.90(s,6H),4.46(s,2H),5.85(br,3H),7.05−7.24(m,6H),7.53−7.54(m,2H),8.51(s,1H),8.54(br,1H)
参考例66
4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチルの合成:
Figure 2005522492
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(2.01g)と4−ブロモ安息香酸エチル(2.29g)とを参考例1と同様に縮合させ、標記化合物を得た。
収量:2.99g(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.42(t,3H,J=7.2Hz),3.90(s,3H),3.94(s,6H),4.38(q,2H,J=7.2Hz),6.81(s,2H),7.62(d,2H,J=8.2Hz),8.10(d,2H,J=8.2Hz).
参考例67
4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコールの合成:
Figure 2005522492
4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸エチル(2.99g)を参考例2と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.83g(71%)
参考例68
4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリドの合成:
Figure 2005522492
4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルアルコール(1.83g)を参考例3と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.65g(84%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:3.90(s,3H),3.93(s,6H),4.65(s,2H),6.77(s,2H),7.46(d,2H,J=8.0Hz),7.55(d,2H,J=8.0Hz).
実施例26
4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,5−ジメトキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(148mg)と4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:35mg(14%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.80−1.89(m,4H),2.17(br,2H),2.97(d,2H,J=10.5Hz),3.57(s,2H),3.70(s,6H),3.77−3.84(m,1H),3.87(s,3H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.96(s,6H),4.52(s,2H),5.93(s,2H),6.74(s,2H),7.19−7.22(m,4H),7.31(d,2H,J=8.2Hz),7.46(d,2H,J=8.2Hz),7.60(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例69
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.40g)と3,4−メチレンジオキシアニリン(646mg)を参考例29と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:810mg(43%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.63(br,2H),2.02−2.60(m,4H),2.80−3.15(m,2H),3.25(br,1H),3.70(br,2H),3.88(s,3H),3.96(s,6H),5.83(s,2H),6.02(d,1H,J=8.3Hz),6.22(s,1H),6.61(d,1H,J=8.3Hz),7.18−7.28(m,3H),7.64(br,1H),8.60(d,1H,J=4.9Hz)
実施例27
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:30mg(14%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.45−2.25(m,6H),2.90(br,2H),3.40(br,1H),3.55(br,2H),3.87(s,3H),3.88(s,9H),3.93(s,6H),4.28(s,2H),5.82(s,2H),6.10(br,1H),6.28(s,1H),6.58(d,1H,J=8.4Hz),6.67(s,2H),7.12−7.30(m,4H),7.52(br,1H),7.75(br,1H),8.51(br,1H),8.57(br,1H)
実施例28
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)を実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:13mg(6%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.61(br,2H),1.78(br,2H),2.10(br,2H),2.91(br,2H),3.50−3.54(m,3H),3.87(s,6H),3.90(s,3H),3.92(s,3H),3.99(s,6H),4.26(s,2H),5.82(s,2H),6.12(d,1H,J=8.6Hz),6.32(s,1H),6.53(s,2H),6.62(d,1H,J=8.6Hz),7.17−7.26(m,6H),7.42(br,1H),7.55(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例29
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:52mg(25%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.95(m,4H),2.20(br,2H),3.00(br,2H),3.58(br,3H),3.86(s,3H),3.87(s,3H),3.91(s,6H),3.94(s,6H),4.41(s,2H),5.82(s,2H),6.17(d,1H,J=8.4Hz),6.39(s,1H),6.62(d,1H,J=8.4Hz),7.12−7.13(m,3H),7.18(d,1H,J=4.1Hz),7.23(br,2H),7.54(br,2H),8.51(br,1H,J=5.1Hz),8.57(d,1H,J=4.9Hz)
実施例30
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:58mg(29%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.97(m,4H),2.15(br,2H),3.00(br,2H),3.58(br,3H),3.86(s,3H),3.88(s,9H),3.94(s,6H),4.43(s,2H),5.81(s,2H),6.21(br,1H),6.42(s,1H),6.62(d,1H,J=8.4Hz),6.69(s,2H),7.18(d,1H,J=4.9Hz),7.22−7.39(m,6H),7.60(br,1H),8.57(d,1H,J=4.9Hz)
実施例31
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:69mg(27%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.71−1.88(m,4H),2.14(d,2H,J=11.2Hz),2.97(d,2H,J=11.5Hz),3.45−3.52(m,1H),3.56(s,2H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),3.96(s,6H),4.12(s,2H),5.85(s,2H),6.24(dd,1H,J=8.5Hz,2.5Hz),6.45(d,1H,J=2.4Hz),6.64(d,1H,J=8.5Hz),7.20−7.21(m,1H),7.21(s,2H),7.23(s,2H),7.58−7.65(m,3H),8.57(d,1H,J=1.5Hz),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
実施例32
4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(119mg)と4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、得られた遊離塩基を2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:29mg(14%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.62−2.00(m,4H),2.20(br,2H),2.99(br,2H),3.58(br,3H),3.86(s,3H),3.87(s,3H),3.88(s,6H),3.89(s,6H),4.41(s,2H),5.82(s,2H),6.19(d,1H,J=8.6Hz),6.39(s,1H),6.63(d,1H,J=8.4Hz),6.72(s,2H),7.18(d,1H,J=5.1Hz),7.23(s,2H),7.29(d,2H,J=8.0Hz),7.43(d,2H,J=8.2Hz),7.60(br,1H),8.57(d,1H,J=4.9Hz)
参考例70
4−[N−メチル−N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]アミノメチル]−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成
Figure 2005522492
4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(232mg)、N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミド(171mg)と炭酸カリウム(138mg)とをアセトニトリル(10mL)に懸濁し、室温で一夜攪拌した。混合物を減圧濃縮後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムと飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮により標記化合物を得た。
収量362mg(97%)
参考例71
4−(メチルアミノメチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジンの合成:
Figure 2005522492
4−[N−メチル−N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]アミノメチル]−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(691mg)と炭酸カリウム(203mg)をアセトニトリル(20mL)に懸濁し、チオフェノール(228μL)を加えた。混合物を50℃にて一夜攪拌し、減圧濃縮した。残渣をクロロホルムに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムと飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1〜10:1)で精製し、標記化合物を得た。
収量:356mg(84%)
実施例33
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノカルボニル]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・マレイン酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン−4−カルボン酸(98mg)と4−(N−メチルアミノメチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(73mg)を実施例1と同様に処理し、標記化合物をマレイン酸塩として得た。
収量:145mg(75%)
1H−NMR(400MHz,マレイン酸塩として測定、DMSO−d6)δ:1.89−1.97(m,4H),2.75−2.96(m,3H),3.03(s,3H),3.27(d,2H,J=12.0Hz),3.78(s,3H),3.79(s,3H),3.87(s,6H),3.90(s,6H),4.09(s,2H),4.64(s,2H),6.14(s,2H),7.09(d,1H,J=5.0Hz),7.33(s,2H),7.37(d,1H,J=5.0Hz),7.38(s,2H),7.65(s,1H),7.90(s,1H),8.57(d,1H,J=5.0Hz),8.67(d,1H,J=5.0Hz)
参考例72
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−[(2−ニトロベンゼン)スルホニルアミノ]ピロリジン(72mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(57mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を無色無定型晶として得た。
収量:103mg(85%)
参考例73
(3S)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピロリジン(103mg)を参考例12と同様に処理し、標記化合物の黄色無定型晶を得た。
収量:72mg(84%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.66−1.75(m,1H),2.03−2.05(m,1H),2.78−2.85(m,2H),3.00−3.10(m,2H),3.39(br,1H),3.90(s,3H),3.96(s,6H),4.59−4.67(m,1H),4.70(s,2H),7.13−7.18(m,1H),7.20(s,2H),7.52−7.64(m,4H),7.95(dd,1H,J=7.9Hz,1.1Hz),8.52(d,1H,J=5.1Hz)
参考例74
(3S)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジンの合成:
Figure 2005522492
(3S)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピロリジン(72mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(40mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を黄色無定型晶として得た。
収量:97mg(91%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.59(br,1H),1.80−1.90(m,1H),2.20−2.30(m,2H),2.55(dd,1H,J=10.5Hz,8.2Hz),2.78(dd,1H,J=10.6Hz,3.2Hz),2.87(t,1H,J=7.2Hz),3.50(d,1H,J=13.7Hz),3.64(d,1H,J=7.2Hz),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.92(s,6H),3.93(s,6H),4.83(d,2H,J=4.5Hz),7.07(d,1H,J=5.1Hz),7.10(d,1H,J=4.9Hz),7.15(s,2H),7.17(s,2H),7.41−7.45(m,1H),7.50−7.55(m,3H),7.61(s,1H),7.81(d,1H,J=7.4Hz),8.45(d,1H,J=4.9Hz),8.51(d,1H,J=5.1Hz)
実施例34
(3S)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−3−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノ]ピロリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
(3S)−3−[N−[(2−ニトロベンゼン)スルホニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピロリジン(97mg)を参考例11と同様に処理し、続いて常法により3塩酸塩へと変換して標記化合物の黄色粉末を得た。
収量:80mg(89%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.71(br,2H),2.19−2.21(m,1H),2.52−2.55(m,2H),2.73−2.77(m,2H),3.39(br,1H),3.66(d,1H,J=13.7Hz),3.71(d,1H,J=13.9Hz),3.82(s,2H),3.90(s,6H),3.95(s,12H),7.18−7.21(m,2H),7.23(s,2H),7.24(s,2H),7.63(s,2H),8.59(d,1H,J=4.3Hz),8.60(d,1H,J=4.3Hz)
実施例35
4−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイルアミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・マレイン酸塩の合成:
Figure 2005522492
3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸(69mg)と4−アミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(114mg)とを実施例1と同様に反応させ、次いでマレイン酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:100mg(56%)
1H−NMR(400MHz,マレイン酸塩として測定、DMSO−d6)δ:1.85−2.10(m,4H),2.77−2.93(m,2H),3.20−3.31(m,2H)3.77(s,3H),3.79(s,3H),3.89(s,6H),3.91(s,6H),3.98−4.07(m,1H),4.13(s,2H),6.15(s,2H),6.94(s,2H),7.40−7.52(m,4H),7.73−7.80(m,2H),8.02−8.10(m,3H),8.67−8.68(m,1H)
実施例36
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(2.67g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(2.12g)とを実施例2と同様に反応させ、続いて4塩酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:2.55g(46%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.66−1.74(m,2H),1.82(d,2H,J=10.7Hz),2.04(t,2H,J=11.0Hz),2.25(s,3H),2.45−2.51(m,1H),2.98(d,2H,J=11.7Hz),3.55(s,2H),3.66(s,2H),3.90(s,3H),3.91(s,3H),3.96(s,6H),3.97(s,6H),7.21−7.23(m,2H),7.24(s,2H),7.25(s,2H),7.62(s,1H),7.63(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz),8.60(d,1H,J=5.3Hz)
参考例75
1−(エトキシカルボニル)−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−アミノ−1−(エトキシカルボニル)ピペリジン(341mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(300mg)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:438mg(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.25(t,3H,J=7.1Hz),1.27−1.34(m,2H),1.60(br,1H),1.90(d,2H,J=10.9Hz),2.67−2.72(m,1H),2.87(t,2H,J=11.5Hz),3.90(s,3H),3.91(br,2H),3.96(s,6H),4.09(br,2H),4.12(q,2H,J=7.0Hz),7.21(d,1H,J=3.5Hz),7.24(s,2H),7.65(s,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例76
1−(エトキシカルボニル)−4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(エトキシカルボニル)−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノ]ピペリジン(438mg)を参考例11と同様に処理し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:235mg(52%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.26(t,3H,J=7.1Hz),1.42−1.57(m,2H),1.82(d,2H,J=11.9Hz),2.24(s,3H),2.59−2.65(m,1H),2.75(t,2H,J=12.0Hz),3.65(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),4.13(q,2H,J=7.0Hz),4.23(br,2H),7.22(dd,1H,J=5.0Hz,1.3Hz),7.24(s,2H),7.63(s,1H),8.59(d,1H,J=4.5Hz)
参考例77
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(エトキシカルボニル)−4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(100mg)をエタノール(2mL)に溶解し、4M水酸化ナトリウム(8mL)を加え還流温度で一夜攪拌した。混合物をクロロホルムで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:73mg(88%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.50−1.55(m,2H),1.84(d,2H,J=12.0Hz),1.99(br,1H),2.25(s,3H),2.55−2.63(m,3H),3.16(d,2H,J=12.2Hz),3.65(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),7.22(d,1H,J=6.1Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
実施例37
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(73mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(58mg)とを実施例2と同様に反応させ、続いて4塩酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:126mg(84%)
実施例38
4−[N−メチル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2フマル酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(メチルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(111mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(88mg)とを実施例2と同様に反応させ、続いて2フマル酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:59mg(23%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.77(m,2H),1.85−1.87(m,2H),2.03−2.08(m,2H),2.27(s,3H),2.55−2.59(m,1H),2.98(d,2H,J=11.3Hz),3.56(s,2H),3.69(s,2H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.93(s,6H),3.98(s,6H),6.79(s,2H),7.22(d,1H,J=4.9Hz),7.28(s,2H),7.31(d,1H,J=7.6Hz),7.38(t,1H,J=7.4Hz),7.45(d,1H,J=7.6Hz),7.51(s,1H),7.63(s,1H),8.60(d,1H,J=5.1Hz)
実施例39
1−[[2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[N−[[2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−メチルアミノ]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(100mg)を塩化メチレン(5mL)に溶解し、0℃にてヨウ化トリメチルシラン(173μL)を加え、0℃にて2時間、更に室温に戻し一晩攪拌した。0℃にて少量の水、酢酸エチル、飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて有機層を抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥させ減圧濃縮した。得られた残査をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィシリカゲル(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=15:1)にて精製し、塩酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:50mg(52.3%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.68−1.89(m,4H),2.03−2.12(m,2H),2.26(s,3H),2.48−2.60(m,1H),2.98−3.05(m,2H),3.57(s,2H),3.65(s,2H),3.94(s,6H),3.95(s,6H),7.16−7.19(m,2H),7.26(s,2H),7.27(s,2H),7.62−7.68(m,2H),8.56(d,1H,J=5.3Hz),8.58(d,1H,J=5.2Hz)
参考例78
1−(エトキシカルボニル)−4−[N−エチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(エトキシカルボニル)−4−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチルアミノ]ピペリジン(400mg)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(13mg)とヨウ化エチル(145mg)を加えて封管中80℃で2時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、酢酸エチルを加えて水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1)で分離し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:242mg(57%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.04(t,3H,J=7.1Hz),1.25(t,3H,J=7.1Hz),1.43−1.52(m,2H),1.79(d,2H,J=11.5Hz),2.60(q,2H,J=7.0Hz),2.66−2.76(m,3H),3.70(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),4.12(q,2H,J=7.0Hz),4.20(br,2H),7.23(s,2H),7.26(d,1H,J=5.7Hz)7.67(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
参考例79
4−[N−エチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(エトキシカルボニル)−4−[N−エチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(242mg)を参考例77と同様に処理し、標記化合物を黄色油状物として得た。
収量:150mg(74%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.02(t,3H,J=7.0Hz),1.43−1.52(m,2H),1.70(br,1H),1.79(d,2H,J=12.3Hz),2.53−2.67(m,5H)3.13(d,2H,J=11.9Hz),3.71(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),7.24(s,2H),7.27(d,1H,J=5.1Hz),7.68(s,1H),8.57(d,1H,J=4.3Hz)
実施例40
4−[N−エチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−エチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(65mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(50mg)とを実施例2と同様に反応させ、続いて4塩酸塩とすることにより標記化合物を得た。
収量:121mg(90%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.03(t,3H,J=7.1Hz),1.64−1.69(m,2H),1.77(d,2H,J=10.7Hz),2.01(t,2H,J=10.8Hz),2.55−2.64(m,3H),2.95(d,2H,J=11.1Hz),3.53(s,2H),3.71(s,2H),3.90(s,6H),3.97(s,12H),7.20−7.27(m,6H),7.60(s,1H),7.68(s,1H),8.57(d,1H,J=4.9Hz),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例80
4−(シクロヘキシルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(400mg)とシクロヘキシルアミン(134mg)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:342mg(69%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.05−1.30(m,6H),1.38−1.52(m,2H),1.53−1.80(m,3H),1.87(br,4H),2.07(t,2H,J=10.7Hz),2.59(br,2H),2.86(br,2H),3.54(s,2H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),7.19(d,1H,J=4.9Hz),7.24(s,2H),7.64(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例41
4−[N−シクロヘキシル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(シクロヘキシルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(342mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(252mg)とを参考例6と同様に反応させ、次いで4塩酸塩とすることにより、標記化合物を得た。
収量:55mg(8%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.00−1.39(m,6H),1.58−1.88(m,8H),2.07(br,2H),2.61(br,2H),2.96(br,2H),3.57(br,2H),3.85(s,2H),3.90(s,3H),3.91(s,3H),3.97(s,12H),7.19−7.28(m,6H),7.70(br,2H),8.56(d,1H,J=5.1Hz),8.60(d,1H,J=5.1Hz)
参考例81
4−アニリノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.1g)とアニリン(344mg)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:1.09g(81%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.53(br,2H),2.02−2.13(m,2H),2.16−2.32(m,2H),2.86(br,2H),3.32(br,1H),3.59(s,2H),3.88(s,3H),3.95(s,6H),6.57(d,2H,J=8.6Hz),6.66(t,1H,J=7.3Hz),7.14(t,2H,J=7.9Hz),7.20−7.24(m,5H),7.65(br,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例42
4−[N−フェニル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−アニリノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(1.64g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(1.33g)とを参考例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を得た。
収量:635mg(20%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−2.00(m,4H),2.10−2.35(m,2H),2.99(br,2H),3.58(br,3H),3.86(s,3H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),3.94(s,6H),4.52(s,2H),6.66−6.78(m,3H),7.13−7.28(m,8H),7.54(br,2H),8.52(d,1H,J=5.1Hz),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
参考例82
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタールの合成:
Figure 2005522492
4−ピペリドンエチレンケタール(573mg)と2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジン(1.19g)とを実施例2と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:1.67g(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.78(t,4H,J=5.6Hz),2.58(br,4H),3.61(s,2H),3.67(s,4H),4.02(s,6H),7.25−7.29(m,3H),7.68(s,1H),8.61(d,1H,J=4.9Hz)
参考例83
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン エチレン ケタール(1.67g)を参考例23と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.29g(89%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.50(t,4H,J=5.8Hz),2.81(t,4H,J=5.8Hz),3.71(s,2H),4.02(s,6H),7.26(s,2H),7.33(d,1H,J=4.3Hz),7.70(s,1H),8.66(d,1H,J=4.9Hz)
参考例84
4−アニリノ−1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(600mg)とアニリン(0.18mL)とを参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:465mg(63%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.49−1.69(m,2H),2.08(d,2H,J=7.8Hz),2.23(t,2H,J=9.3Hz),2.87(d,2H,J=7.8Hz)3.34(br,1H),3.60(s,2H),4.02(s,6H),6.60(d,2H,J=7.6Hz),6.69(t,1H,J=7.3Hz),7.10−7.20(m,2H),7.20−7.30(m,3H),7.67(s,1H),8.62(d,1H,J=5.2Hz)
実施例43
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[N−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−フェニルアミノ]−ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−アニリノ−1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(230mg)と2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジン(157mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:104mg(24%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.85(m,4H),2.20(t,2H,J=2.3Hz),3.00(d,2H,J=1.3Hz),3.59(s,2H),3.96(s,6H),4.00(s,6H),4.56(s,2H),6.65−6.78(m,3H),7.16(s,2H),7.18−7.28(m,6H),7.59(s,1H),7.62(s,1H),8.57(d,1H,J=5.1Hz),8.57(d,1H,J=4.8Hz)
参考例85
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(690mg)とp−アニシジン(283mg)とを参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:646mg(72%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.45−1.55(m,2H),2.05(d,2H,J=11.7H),2.20(t,2H,J=11.2Hz),2.87(d,2H,J=11.7Hz),3.20−3.35(m,1H),3.59(s,2H),3.74(s,3H),4.02(s,6H),6.58(d,2H,J=8.7Hz),6.77(d,2H,J=8.7Hz)7.25−7.28(m,3H),7.67(s,1H),8.62(d,1H,J=4.9Hz)
実施例44
1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−[N−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−[[2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(271mg)と2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−4−クロロメチルピリジン(173mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:324mg(67%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.65−1.90(m,4H),2.16(t,2H,J=10.4Hz),2.97(d,2H,J=7.5Hz),3.54−3.60(m,1H),3.58(s,2H),3.73(s,3H),3.97(s,6H),4.00(s,6H),4.46(s,2H),6.74(d,2H,J=9.4Hz),6.79(d,2H,J=9.4Hz),7.16(s,2H),7.20−7.29(m,4H),7.59(s,1H),7.62(s,1H),8.56(d,1H,J=4.8Hz),8.60(d,1H,J=4.8Hz)
参考例86
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.40g)と3−メチルチオアニリン(655mg)とを参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.01g(54%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.44−1.60(m,2H),1.98−2.10(m,2H),2.23(br,2H),2.42(s,3H),2.88(br,2H),3.30(br,1H),3.59(s,2H),3.88(s,3H),3.95(s,6H),6.35(d,1H,J=7.6Hz),6.47(s,1H),6.55(d,1H,J=8.6Hz),7.05(t,1H,J=7.9Hz),7.20(d,1H,J=4.9Hz),7.24(s,2H),7.68(br,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例45
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:45mg(18%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.58−1.71(s,2H),1.79(d,2H,J=10.7Hz),2.16(t,2H,J=11.2Hz),2.38(s,3H),2.96(d,2H,J=11.2Hz),3.56(s,3H),3.68−3.97(m,1H),3.90(s,3H),3.92(s,9H),3.96(s,9H),4.42(s,2H),6.45(d,1H,J=8.3Hz),6.52(s,1H),6.61(d,1H,J=7.3Hz),6.74(s,2H),7.11(t,1H,J=8.1Hz),7.15−7.26(m,4H),7.54(s,1H),7.68(d,1H,J=7.8Hz),8.53(d,1H,J=3.2Hz),8.59(d,1H,J=4.8Hz)
実施例46
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:51mg(23%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.56−1.73(m,2H),1.78−1.87(m,2H),2.10−2.20(m,2H),2.38(s,3H),2.91−2.98(m,2H),3.55(s,2H),3.70−3.80(m,1H),3.88(s,6H),3.90(s,3H),3.92(s,3H),3.96(s,6H),4.35(s,2H),6.47(d,1H,J=8.2Hz),6.53−6.62(m,5H),7.09(t,1H,J=8.0Hz),7.18−7.40(m,6H),7.54(s,1H),8.58(d,1H,J=4.7Hz)
実施例47
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・フマル酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いでフマル酸塩とすることにより、標記化合物を白色粉末として得た。
収量:14mg(5%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.76−1.86(m,5H),2.17−2.23(m,2H),2.39(s,3H),2.97−3.00(m,2H),3.58(s,2H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.93(s,6H),3.96(s,6H),4.54(s,2H),6.47−6.50(m,1H),6.63(s,1H),6.64(s,1H),7.10−7.15(m,2H),7.15(s,2H),7.20−7.21(m,1H),7.22(s,2H),7.55(s,1H),7.59(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例48
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:60mg(24%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.65−1.91(m,4H),2.18(t,2H,J=10.5Hz),2.38(s,3H),2.97(d,2H,J=10.9Hz),3.58(s,2H),3.70−3.85(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),3.90(s,3H),3.96(s,6H),4.56(s,2H),6.52(d,1H,J=8.4Hz),6.59(d,1H,J=7.6Hz),6.65(s,1H),6.72(s,2H),7.10(t,2H,J=8.0Hz),7.19−7.25(m,4H),7.31−7.42(m,3H),7.60(s,1H),8.59(d,1H,J=7.8Hz)
実施例49
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:22mg(9%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.50−2.05(m,4H),2.20(br,2H),2.37(s,3H),3.05(br,2H),3.50−3.70(br,3H),3.86(s,3H),3.87(s,3H),3.92(s,6H),3.95(s,6H),4.52(s,2H),6.49(d,1H,J=8.3Hz),6.62(br,2H),7.09(t,1H,J=8.2Hz),7.18−7.30(m,6H),7.58(s,2H),8.54(br,1H),8.60(br,1H)
実施例50
4−[N−(3−メチルチオフェニル)−N−[4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(3−メチルチオアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:57mg(22%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.58−1.83(m,4H),2.20(t,2H,J=11.3Hz),2.39(s,3H),2.98(d,2H,J=11.1Hz),3.58(s,2H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.96(s,6H),4.53(s,2H),6.51(dd,1H,J=8.4Hz,2.4Hz),6.60(d,1H,J=8.0Hz),6.64(s,1H),6.75(s,2H),7.10(t,1H,J=8.1Hz),7.24−7.33(m,4H),7.47(d,2H,J=8.0Hz),7.61(s,1H),8.59(d,1H,J=5.0Hz)
参考例87
4−プロパギルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(400mg)とプロパギルアミン(80mg)とを参考例25と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:227mg(63%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.38−1.51(m,2H),1.83−1.86(m,3H),2.10−2.15(m,2H),2.21(s,1H),2.74(br,1H),2.83−2.87(m,2H),3.45(s,2H),3.56(s,2H),3.89(s,3H),3.96(s,6H),7.19(d,1H,J=4.9Hz),7.24(s,2H),7.65(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例51
4−[N−プロパギル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−プロパギルアミノ−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(227mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(226mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで4塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:128mg(23%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.48−2.40(m,7H),2.72(br,1H),3.02(br,2H),3.39(s,2H),3.64(br,2H),3.84(s,2H),3.91(s,6H),3.98(s,6H),3.99(s,6H),7.22−7.29(m,6H),7.66(br,2),8.60(d,1H,J=4.9Hz),8.62(d,1H,J=4.9Hz)
参考例88
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.40g)と5−アミノインダン(680mg)とを参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.22g(59%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.40−1.57(m,2H),2.00−2.15(m,5H),2.19−2.25(m,2H),2.77−2.93(m,6H),3.30(br,1H),3.58(s,2H),3.91(s,3H),3.97(s,6H),6.41(d,1H,J=8.0Hz),6.52(s,1H),7.01(d,1H,J=8.0Hz),7.21−7.26(m,3H),7.64(s,1H),8.60(d,1H,J=4.9Hz)
実施例52
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(142mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:90mg(41%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.54−1.67(m,2H),1.74−1.83(m,2H),1.98−2.07(m,2H),2.09−2.19(m,2H),2.77−2.84(m,4H),2.90−2.98(m,2H),3.55(s,2H),3.64−3.74(m,1H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.92(s,3H),3.96(s,6H),4.41(s,2H),6.49(dd,1H,J=8.2Hz,2.4Hz),6.59(s,1H),6.74(s,2H),7.04(d,1H,J=8.2Hz),7.15−7.20(m,2H) ,7.22(s,2H),7.54(s,1H),7.77(dd,1H,J=7.8Hz,1.4Hz),8.52(dd,1H,J=4.7Hz,1.8Hz),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例53
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(142mg)と2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:115mg(47%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.56−1.66(m,2H),1.80−1.83(m,2H),2.00−2.05(m,2H),2.11−2.18(m,2H),2.77−2.83(m,4H),2.92−2.95(m,2H),3.55(s,2H),3.72(br,1H),3.87(s,6H),3.90(s,3H)3.92(s,3H),3.96(s,6H),4.34(s,2H),6.49(d,1H,J=8.3Hz),6.56(s,2H),6.60(s,1H),7.02(d,1H,J=8.3Hz),7.17−7.27(m,5H),7.42−7.45(m,1H),7.54(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例54
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(142mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を白色粉末として得た。
収量:23mg(9%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.95(m,4H),2.00(quint,2H,J=7.3Hz),2.20(br,2H),2.75−2.81(m,4H),2.99(br,2H),3.58(br,2H),3.77(s,1H),3.86(s,3H),3.87(s,3H),3.91(s,6H),3.94(s,6H),4.49(s,2H),6.51(d,1H,J=8.3Hz),6.62(s,1H),7.02(d,1H,J=8.0Hz),7.16(s,2H),7.18−7.22(m,4H),7.57(br,2H),8.52(d,1H,J=4.9Hz),8.57(d,1H,J=4.9Hz)
実施例55
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(60mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:18mg(19%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.60−1.95(m,4H),2.00(quint,2H,J=7.2Hz),2.20(br,2H),2.75−2.81(m,4H),2.95(br,2H),3.60(br,2H),3.85(br,1H,3.86(s,3H),3.87(s,6H),3.88(s,3H),3.94(s,6H),4.51(s,2H),6.54(d,1H,J=8.2Hz),6.66(s,1H),6.70(s,2H),7.01(d,1H,J=8.4Hz),7.19(d,1H,J=4.9Hz),7.19−7.42(m,6H),7.60(br,1H),8.59(br,1H)
実施例56
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:138mg(63%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.71−1.91(m,4H),1.98−2.06(m,2H),2.13−2.22(m,2H),2.76−2.84(m,4H),2.94−3.05(m,2H),3.57(s,2H),3.69−3.78(m,1H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),3.96(s,6H),4.50(s,2H),6.57(dd,1H,J=8.2Hz,2.3Hz),6.67(s,1H),7.04(d,1H,J=8.4Hz),7.20−7.22(m,1H),7.22(s,2H),7.23(s,2H),7.57−7.62(m,1H),7.60(s,1H),7.65(dd,1H,J=8.2Hz,2.2Hz),8.58−8.62(m,2H)
実施例57
4−[N−(インダン−5−イル)−N−[4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(5−インダニルアミノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(143mg)と4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:95mg(39%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.74−1.90(m,4H),2.01−2.06(m,2H),2.16−2.22(m,2H),2.78−2.84(m,4H),2.96−2.99(m,2H),3.58(s,2H),3.72(br,1H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.96(s,6H),4.51(s,2H),6.55(d,1H,J=8.3Hz),6.67(s,1H),6.72(s,2H),7.04(d,1H,J=8.3Hz),7.20(d,1H,J=5.1Hz),7.23(s,2H),7.35(d,2H,J=8.1Hz),7.47(d,2H,J=8.1Hz),7.61(s,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例89
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−4−ピペリドン(1.24g)と4−ブチルアニリン(149mg)とを参考例37と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:1.23g(72%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.82(t,3H,J=7.3Hz),1.20−1.30(m,2H),1.38−1.50(m,4H),1.92−2.25(m,4H),2.40(t,2H,J=7.7Hz),2.77(br,2H),3.21(br,1H),3.50(s,2H),3.82(s,3H),3.89(s,6H),6.45(d,2H,J=7.8Hz),6.89(d,2H,J=8.0Hz),7.13(d,1H,J=4.9Hz),7.18(s,2H),7.58(s,1H),8.52(d,1H,J=4.9Hz)
実施例58
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(147mg)と3−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:58mg(27%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.91(t,3H,J=7.3Hz),1.32−1.35(m,2H),1.50−1.70(m,4H),1.75(br,2H),2.10−2.20(m,2H),2.49(t,2H,J=7.6Hz),2.95(br,2H),3.55(s,2H),3.70(br,1H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.92(s,3H),3.96(s,6H),4.41(s,2H),6.59(d,2H,J=8.8Hz),6.74(s,2H),7.00(d,2H,J=8.6Hz),7.16−7.17(m,1H),7.19(d,1H,J=4.9Hz),7.22(s,2H),7.54(s,1H),8.59(d,1H,J=7.5Hz),8.52(br,1H),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
実施例59
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(147mg)と2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:59mg(24%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.90(t,3H,J=7.4Hz),1.25−1.41(m,2H),1.48−1.75(m,4H),1.81(d,2H,J=11.7Hz),2.13(t,2H,J=11.2Hz),2.48(t,2H,J=7.5Hz),2.93(d,2H,J=11.2Hz)3.55(s,2H),3.65−3.80(m,1H),3.87(s,6H),3.90(s,3H),3.92(s,1H),3.96(s,6H),4.33(s,2H),6.56(s,2H),6.60(d,2H,J=8.5Hz),6.98(d,2H,J=8.5Hz),7.18(d,1H,J=4.9Hz),7.21(s,2H),7.20−7.37(m,3H),7.41(br,1H),7.54(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz)
実施例60
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(196mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(129mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を白色粉末として得た。
収量:20mg(6%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.88(t,3H,J=7.3Hz),1.20−1.35(m,2H),1.49−1.60(m,2H),1.62−2.02(m,4H),2.20(br,2H),2.46(t,2H,J=7.3Hz),3.05(br,2H),3.60(br,3H),3.87(s,3H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),3.94(s,6H),4.49(s,2H),6.62(d,2H,J=8.3Hz),6.98(d,2H,J=8.3Hz),7.13(s,2H),7.15−7.40(m,4H),7.55(br,2H),8.52(d,1H,J=4.9Hz),8.60(br,1H)
実施例61
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(147mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:102mg(42%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.90(t,3H,J=7.4Hz),1.30−1.36(m,2H),1.48−1.56(m,2H),1.76−1.89(m,4H),2.19(br,2H),2.48(t,2H,J=7.8Hz),2.97(br,2H),3.58(s,2H),3.86(br,1H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.95(s,6H),4.54(s,2H),6.68(d,2H,J=8.6Hz),6.72(s,2H),7.00(d,2H,J=8.6Hz),7.20−7.27(m,2H),7.23(s,2H),7.32−7.40(m,2H),7.44(s,1H),7.62(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
実施例62
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(147mg)と5−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:65mg(21%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.90(t,3H,J=7.3Hz),1.32−1.36(m,2H),1.50−1.54(m,2H),1.70−1.95(m,4H),2.17(br,2H),2.49(t,2H,J=7.7Hz),2.96(br,2H),3.58(s,2H),3.75(br,1H),3.89(s,3H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),3.96(s,6H),4.50(s,2H),6.68(d,2H,J=8.6Hz),7.00(d,2H,J=8.6Hz),7.20−7.22(m,3H),7.23(s,2H),7.58−7.66(m,3H),8.59(br,1H),8.60(br,1H)
実施例63
4−[N−(4−ブチルフェニル)−N−[4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−(4−ブチルアニリノ)−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン(147mg)と4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(114mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで2塩酸塩とすることにより、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:82mg(33%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3)δ:0.90(t,3H,J=7.3Hz),1.30−1.36(m,2H),1.51−1.55(m,2H),1.79−1.90(m,4H),2.18(br,2H),2.48(t,2H,J=7.7Hz),2.98(d,2H,J=10.7Hz),3.57(s,2H),3.72−3.85(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.91(s,6H),3.96(s,6H),4.50(s,2H),6.66(d,2H,J=8.8Hz),6.75(s,2H),7.00(d,2H,J=8.8Hz),7.20(d,1H,J=4.9Hz),7.22(s,2H),7.33(d,2H,J=8.2Hz),7.47(d,2H,J=8.2Hz),7.61(s,1H),8.59(d,1H,J=5.1Hz)
参考例90
1−(4−ピコリル)−4−ビペリドンの合成:
Figure 2005522492
4−ピペリドン塩酸塩1水和物(922mg)と4−ピコリルクロリド塩酸塩(820mg)とを実施例9と同様に反応させて標記化合物を得た。
収量:870mg(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.46(t,4H,J=5.9Hz),2.74(t,4H,J=6.2Hz),3.61(s,2H),7.29(d,2H,J=6.2Hz),8.55(dd,2H,J=6.2Hz,1.1Hz).
参考例91
1−(4−ピコリル)−4−(4−ピコリルアミノ)ピペリジン・4塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(4−ピコリル)−4−ピペリドン(870mg)と4−ピコリルアミン(497mg)を参考例37と同様に反応させた。目的物は淡褐色の4塩酸塩として得た。
収量:363mg(19%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定,CDCl3)δ:1.37−1.51(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.04(dt,2H,J=11.6Hz,2.7Hz),2.44−2.55(m,1H),2.76−2.82(m,2H),3.47(s,2H),3.82(s,2H),7.23−7.26(m,4H),8.50−8.53(m,4H).
参考例92
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリジン(116g)とp−アニシジン(68.3g)とを参考例37と同様に反応させ標記化合物を得た。
収量:125g(74%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.23−1.35(m,2H),1.46(s,9H),1.96−2.06(m,2H),2.83−2.96(m,2H),3.27−3.38(m,1H),3.74(s,9H),3.94−4.12(m,2H),6.58(d,2H,J=9.0Hz),6.77(d,2H,J=9.0Hz)
参考例93
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)安息香酸(577mg)とを実施例1と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:416mg(36%)
参考例94
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン(416mg)を酢酸エチル(5mL)に溶解し、4M塩化水素の酢酸エチル溶液(5mL)を加えた。混合物を室温にて4時間撹拌し、生じた沈殿をろ取しロート上で酢酸エチルで洗い、乾燥後標記化合物を得た。
収量:315mg(85%)
実施例64より66
これらの化合物は、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得た。得られた遊離塩基は、塩酸塩へと変換した。収率とそれらの遊離塩基のNMRデータを下に示す。
Figure 2005522492
参考例95
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(2.21g)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(2.12g)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:3.76g(93%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.40−1.64(m,2H),1.44(s,9H),1.82−1.91(m,2H),2.71−2.84(m,2H),3.62−3.73(m,1H),3.74(s,3H),3.89(s,3H),3.94(s,6H),4.10−4.30(m,2H),4.40(s,2H),6.76(d,2H,J=9.4Hz),6.79(d,2H,J=9.8Hz),7.14−7.19(m,3H),7.56(s,1H),8.55(d,1H,J=5.1Hz)
参考例96
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(3.76g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:3.77g(100%)
参考例97
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを参考例9と同様に反応させ、標記化合物を黄色不定形晶として得た。
収量:159mg(14%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.50−1.65(m,2H),1.83−1.91(m,2H),2.70−2.84(m,2H),3.53−3.62(m,1H),3.73(s,3H),3.89(s,3H),3.91(s,6H),4.10−4.29(m,2H),4.41(s,2H),6.66(s,2H),6.76−6.84(m,4H),7.70(s,1H),8.49(s,1H),8.63(d,1H,J=2.1Hz)
参考例98
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(159mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:142mg(94%)
参考例99
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を黄色不定形晶として得た。
収量:1.12g(90%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.50−1.63(m,2H),1.82−1.91(m,2H),2.71−2.83(m,2H),3.69(tt,1H,J=11.5Hz,3.5Hz),3.73(s,3H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.10−4.28(m,2H),4.42(s,2H),6.71(s,2H),6.78(s,4H),7.24−7.28(m,1H),7.31−7.40(m,2H),7.42(s,1H)
参考例100
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.12g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:980mg(99%)
実施例67から71
これらの化合物は参考例96、98、100で得られたアミン体と参考例42と48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
参考例101
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−エトキシフェニルアミノ)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)とp−フェネチジン(3.28g)を参考例37と同様に反応させ、標記化合物の褐色粉末を得た。
収量:7.00g(91%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.21−1.31(m,2H),1.37(t,3H,J=7.0Hz),1.46(s,9H),1.97−2.05(m,2H),2.84−2.95(m,2H),3.28−3.37(m,1H),3.96(q,2H,J=7.0Hz),3.99−4.10(m,2H),6.57(d,2H,J=8.8Hz),6.77(d,2H,J=9.0Hz)
参考例102
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4− エトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(641mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物の淡黄色無定形晶を得た。
収量:2.08g(94%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.36(t,3H,J=7.9Hz),1.44(s,9H),1.49−1.58(m,2H),1.82−1.92(m,2H),2.70−2.85(m,2H),3.62−3.72(m,1H),3.89(s,3H),3.94(s,6H),4.12−4.29(m,2H),4.39(s,2H),6.75(d,2H,J=9.2Hz),6.78(d,2H,J=9.6Hz),7.14−7.18(m,3H),7.55(s,1H),8.54(d,1H,J=5.1Hz)
参考例103
4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(1.08g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:1.01g(98%)
参考例104
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(641mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:452mg(39%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.36(t,3H,J=6.8Hz),1.44(s,9H),1.50−1.60(m,2H),1.82−1.90(m,1H),2.68−2.82(m,2H),3.52−3.61(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),3.94(q,2H,J=7.0Hz),4.10−4.25(m,2H),4.40(s,2H),6.66(s,2H),6.77(d,2H,J=9.2Hz),6.81(d,2H,J=9.2Hz),7.67(s,1H),8.49(d,1H,J=2.0Hz),8.62(d,1H,J=2.1Hz)
参考例105
4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(452mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:380mg(88%)
参考例106
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(641mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色不定形晶として得た。
収量:1.06g(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.36(t,3H,J=7.0Hz),1.44(s,9H),1.53−1.59(m,2H),1.83−1.91(m,2H),2.70−2.83(m,2H),3.64−3.73(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),3.94(q,2H,J=7.0Hz),4.10−4.29(m,2H),4.41(s,2H),6.71(s,2H),6.76(s,4H),7.26(d,1H,J=7.9Hz),7.33(dd,1H,J=7.4Hz,7.4Hz),7.38(d,1H,J=7.6Hz),7.42(s,1H)
参考例107
4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−エトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.06g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:913mg(97%)
実施例72から79
これらの化合物は参考例103、105、107で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例108
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−ブトキシフェニルアミノ)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−ブトキシアニリン(3.95g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を褐色粉末として得た。
収量:6.91g(83%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ0.96(t,3H,J=7.2Hz),1.23−1.35(m,2H),1.42−1.53(m,2H),1.46(s,9H),1.68−1.76(m,2H),1.97−2.05(m,2H),2.84−2.95(m,2H),3.28−3.37(m,1H),3.88(t,2H,J=6.6Hz),3.96−4.12(m,2H),6.57(d,2H,J=9.0Hz),6.77(d,2H,J=8.8Hz).
参考例109
1−(tert−ブトキシカルボニル) −4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−ブトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(696mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)を実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:980mg(81%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ0.95(t,3H,J=7.4Hz),1.40−1.50(m,2H),1.44(s,9H),1.67−1.76(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.70−2.82(m,2H),3.61−3.71(m,1H),3.84−3.90(m,5H),3.94(s,6H),4.10−4.28(m,2H),4.39(s,2H),6.74(d,2H,J=9.4Hz),6.78(d,2H,J=9.4Hz),7.14−7.18(m,3H),7.56(s,1H),8.54(d,1H,J=5.1Hz)
参考例110
4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(980mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を黄色粉末として得た。
収量:926mg(99%)
参考例111
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブトキシフェニル) −N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−ブトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(697mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)を実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色不定形晶として得た。
収量:485mg(40%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ0.95(t,3H,J=7.4Hz),1.40−1.57(m,2H),1.44(s,9H),1.67−1.75(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.69−2.81(m,2H),3.51−3.60(m,1H),3.87(q,2H,J=6.6Hz),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.06−4.23(m,2H),4.39(s,2H),6.66(s,2H),6.77(d,2H,J=9.2Hz),6.81(d,2H,J=9.2Hz),6.81(d,2H,J=9.4Hz),7.67(s,1H),8.49(d,1H,J=1.8Hz),8.62(d,1H,J=2.2Hz)
参考例112
4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(485mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:456mg(98%)
参考例113
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−ブトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(697mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.17g(97%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ0.95(t,3H,J=7.3Hz),1.40−1.61(m,4H),1.44(s,9H),1.67−1.75(m,2H),1.83−1.90(m,2H),2.70−2.83(m,2H),3.63−3.72(m,2H),3.87(q,2H,J=6.6Hz),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.09−4.28(m,2H),4.41(s,2H),6.70(s,2H),6.76(s,4H),7.26(d,2H,J=8.0Hz),7.33(t,1H,J=7.6Hz),7.38(d,1H,J=7.3Hz),7.42(s,1H)
参考例114
4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.17g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:1.02g(98%)
実施例80から87
これらの化合物は参考例110、112、114で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例115
4−(m−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(4.78g)とm−アニシジン(2.96g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:4.83g(66%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.20−1.39(m,2H),1.44(s,9H),1.99−2.05(m,2H),2.89(dt,2H,J=13.5Hz,2.2Hz),3.33−3.44(m,1H),3.75(s,3H),3.96−4.07(m,2H),6.14(t,1H,J=2.2Hz),6.18−6.29(m,2H),7.05(t,1H,J=8.1Hz)
参考例116
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(m−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:789mg(70%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.50−1.67(m,2H),1.82−1.91(m,2H),2.74−2.87(m,2H),3.74(s,3H),3.88−3.98(m,1H),3.89(s,3H),3.94(s,6H),4.14−4.32(m,2H),4.48(s,2H),6.28(dd,1H,J=2.2Hz,2.2Hz),6.31−6.37(m,2H),7.10−7.15(m,2H),7.16(s,2H),7.55(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz)
参考例117
4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(789mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:710mg(95%)
参考例118
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(m−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:396mg(35%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.54−1.66(m,2H),1.81−1.91(m,2H),2.73−2.87(m,2H),3.74(s,3H),3.87−3.93(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.14−4.29(m,2H),4.51(s,2H),6.30−6.35(m,2H),6.38(d,1H,J=7.2Hz),6.68(s,2H),7.12(dd,1H,J=8.8Hz,8.8Hz),7.66(s,1H),8.49(d,1H,J=2.0Hz),8.66(d,1H,J=2.2Hz)
参考例119
4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(396mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:348mg(92%)
参考例120
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(m−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを参考例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.01g(90%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.56−1.67(m,2H),1.83−1.91(m,2H),2.72−2.86(m,2H),3.73(s,3H),3.85−3.98(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.12−4.30(m,2H),4.50(s,2H),6.27−6.34(m,2H),6.38(dd,1H,J=8.2Hz,2.4Hz),6.72(s,2H),7.10(dd,1H,J=8.2Hz,8.2Hz),7.21−7.27(m,1H),7.32−7.43(m,3H)
参考例121
4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.01g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:820mg(92%)
実施例88から95
これらの化合物は参考例117、119、121で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例122
4−(o−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(4.78g)とo−アニシジン(2.96g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:2.61g(36%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.31−1.41(m,2H),1.47(s,9H),2.00−2.08(m,2H),2.90−3.01(m,2H),3.38−3.47(m,1H),3.83(s,3H),4.00−4.21(m,2H),6.60−6.69(m,2H),6.76−6.89(m,2H)
参考例123
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(o−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色不定形晶として得た。
収量:763mg(68%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.41−1.58(m,2H),1.44(s,9H),1.81−1.91(m,2H),2.62−2.78(m,2H),3.29(tt,1H,J=7.6Hz,3.7Hz),3.86(s,3H),3.89(s,3H),3.95(s,6H),4.06−4.16(m,2H),4.37(s,2H),6.80(ddd,1H,J=7.6Hz,7.6Hz,1.2Hz),6.87(dd,1H,J=8.5Hz,1.0Hz),7.00−7.06(m,2H),7.14(s,2H),7.20(dd,1H,J=4.9Hz,1.0Hz),7.61(s,1H),8.49(d,1H,J=4.9Hz)
参考例124
4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(763mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:701mg(97%)
参考例125
1−(tert−ブトキシカルボニル) −4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(o−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:353mg(31%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.46−1.53(m,2H),1.82−1.91(m,2H),2.62−2.78(m,2H),3.24−3.33(m,1H),3.83(s,3H),3.89(s,3H),3.91(s,6H),4.03−4.16(m,2H),4.37(s,2H),6.64(s,2H),6.79(ddd,1H,J=7.6Hz,7.6Hz,1.2Hz),6.84(dd,1H,J=7.0Hz,1.2Hz),6.97−7.06(m,2H),7.68(dd,1H,J=1.3Hz,1.3Hz),8.49(d,1H,J=2.0Hz),8.56(d,1H,J=2.2Hz)
参考例126
4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(353mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:312mg(93%)
参考例127
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(o−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(613mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.12g(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.43(s,9H),1.46−1.57(m,2H),1.81−1.90(m,2H),2.61−2.76(m,2H),3.31(tt,1H,J=11.1Hz,3.3Hz),3.84(s,3H),3.88(s,3H),3.91(s,6H),4.00−4.16(m,2H),4.36(s,2H),6.67(s,2H),6.78(t,1H,J=7.3Hz),6.85(d,1H,J=7.9Hz),6.96−7.03(m,2H),7.24−7.34(m,3H),7.43(s,1H)
参考例128
4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2−メトキシフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.12g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:987mg(99%)
実施例96から101
これらの化合物は参考例124、126、128で得られたアミン体と参考例3、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例129
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2,3−ジメトキシフェニルアミノ)ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(4.78g)と2,3−ジメトキシアニリン(3.68g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:3.18g(39%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.29−1.42(m,2H),1.45(s,9H),1.97−2.03(m,2H),2.92(dt,2H,J=13.5Hz,2.2Hz),3.38(dt,1H,J=13.8Hz,4.1Hz),3.77(s,3H),3.82(s,3H),3.99−4.03(m,2H),4.17(m,1H),6.27−6.32(m,2H),6.88(t,1H,J=8.4Hz)
参考例130
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2,3−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(2,3−ジメトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(673mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:613mg(52%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.56−1.70(m,2H),1.84−1.91(m,2H),2.62−2.76(m,2H),3.58(tt,1H,J=11.8Hz,3.6Hz),3.83(s,3H),3.89(s,6H),3.93(s,6H),4.08−4.25(m,2H),4.35(s,2H),6.56−6.63(m,2H),6.86(t,1H,J=8.3Hz),7.14(s,2H),7.17(dd,1H,J=5.1Hz,1.2Hz),7.62(s,1H),8.50(d,1H,J=5.1Hz)
参考例131
4−[N−(2,3−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン2・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(2,3−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(613mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:512mg(88%)
実施例102
4−[N−(2,3−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(2,3−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(113mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(59mg)とを実施例9と同様に反応させ、次いで3塩酸塩とすることにより標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:21mg(12%)
1H−NMR(400MHz,遊離塩基として測定、CDCl3):δ1.76−1.96(m,4H),2.00−2.13(m,2H),2.86−3.00(m,2H),3.42−3.60(m,1H),3.54(s,2H),3.82(s,3H),3.88(s,3H),3.90(s,3H),3.97(s,6H),4.41(s,2H),6.57(d,1H,J=8.0Hz)、6.62(d,1H,J=8.2Hz)、6.85(dd,1H,J=8.4Hz,8.4Hz)、7.11−7.29(m,6H),7.59(s,1H),7.63(s,1H),8.50(d,1H,J=4.9Hz),8.59(d,1H,J=4.9Hz)
参考例132
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−(トリフルオロメトキシ)アニリン(4.23g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:5.22g(60%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.25−1.40(m,2H),1.47(s,9H),1.98−2.08(m,2H),2.83−2.98(m,2H),3.34−3.43(m,1H),3.97−4.12(m,2H),6.58(d,2H,J=8.8Hz),7.03(d,2H,J=8.8Hz)
参考例133
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]ピペリジン(721mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:543mg(44%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.66(m,2H),1.81−1.91(m,2H),2.73−2.88(m,2H),3.88−3.99(m,1H),3.89(s,3H),3.93(s,6H),4.15−4.34(m,2H),4.48(s,2H),6.68(d,2H,J=9.2Hz),7.07(d,2H,J=8.6Hz),7.12(dd,1H,J=5.2Hz,1.3Hz),7.15(s,2H),7.52(s,1H),8.58(d,1H,J=5.2Hz)
参考例134
4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリフルオロメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(543mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:481mg(93%)
参考例135
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]ピペリジン(721mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:201mg(16%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.54−1.67(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.74−2.86(m,2H),3.84−3.91(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.16−4.30(m,2H),4.52(s,2H),6.67(s,2H),6.72(d,2H,J=9.4Hz),7.06(d,2H,J=8.4Hz),7.64(t,1H,J=2.1Hz),8.49(d,1H,J=2.2Hz),8.68(d,1H,J=2.1Hz)
参考例136
4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(201mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:185mg(96%)
参考例137
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]ピペリジン(721mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.06g(86%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.56−1.68(m,2H),1.83−1.90(m,2H),2.71−2.86(m,2H),3.87−3.90(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.16−4.29(m,2H),4.51(s,2H),6.70(d,2H,J=9.3Hz),6.70(s,2H),7.04(d,2H,J=8.5Hz),7.22(d,1H,J=7.8Hz),7.34−7.44(m,3H)
参考例138
4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.06g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:795mg(84%)
実施例103から110
これらの化合物は参考例134、136、138で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例139
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−(メチルチオ)アニリン(3.33g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:3.80g(49%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.26−1.38(m,2H),1.46(s,9H),1.98−2.06(m,2H),2.41(s,3H),2.88−2.97(m,2H),3.36−3.45(m,2H),3.48−3.56(br,1H),3.96−4.12(m,2H),6.55(d,2H,J=8.8Hz),7.21(d,2H,J=8.8Hz)
参考例140
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]ピペリジン(644mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:671mg(58%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.50−1.66(m,2H),1.81−1.89(m,2H),2.40(s,3H),2.74−2.87(m,2H),3.88−3.94(m,1H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),4.15−4.29(m,2H),4.48(s,2H),6.67(d,2H,J=9.0Hz),7.11−7.18(m,1H),7.16(s,2H),7.22(d,2H,J=6.6Hz),7.54(s,1H),8.57(d,1H,J=5.1Hz)
参考例141
4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリフルオロメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(671mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:602mg(94%)
参考例142
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]ピペリジン(645mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:312mg(27%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.53−1.63(m,2H),1.83−1.89(m,2H),2.40(s,3H),2.73−2.85(m,2H),3.87−3.91(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.16−4.30(m,2H),4.50(s,2H),6.67(s,2H),6.71(d,2H,J=9.0Hz),7.21(d,2H,J=9.0Hz),7.64(s,1H),8.48(d,1H,J=2.2Hz),8.66(d,1H,J=2.1Hz)
参考例143
4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(312mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:251mg(84%)
参考例144
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]ピペリジン(645mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.10g(95%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.55−1.68(m,2H),1.81−1.90(m,2H),2.39(s,3H),2.73−2.86(m,2H),3.87−3.91(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.15−4.29(m,2H),4.50(s,2H),6.68−6.73(m,4H),7.19−7.24(m,3H),7.33−7.43(m,3H)
参考例145
4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(メチルチオ)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.10g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:866mg(89%)
実施例111から118
これらの化合物は参考例141、143、145で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例146
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−メチルフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)とp−トルイジン(2.56g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:5.79g(83%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.25−1.36(m,2H),1.46(s,9H),1.99−2.06(m,2H),2.23(s,3H),2.86−2.96(m,2H),3.30−3.43(m,2H),3.96−4.10(m,2H),6.53(d,2H,J=8.4Hz),6.98(d,2H,J=8.0Hz)
参考例147
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−メチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)アミノ]ピペリジン(581mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.00g(91%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.55−1.59(m,2H),1.81−1.90(m,2H),2.23(s,3H),2.72−2.86(m,2H),3.81−3.94(m,1H),3.89(s,3H),3.93(s,6H),4.14−4.30(m,2H),4.45(s,2H),6.66(d,2H,J=8.6Hz),7.02(d,2H,J=8.2Hz),7.13−7.16(m,3H),7.55(s,1H),8.55(d,1H,J=8.1Hz)
参考例148
4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリフルオロメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(1.00g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:924mg(97%)
参考例149
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−メチルフェニル)アミノ]ピペリジン(581mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:426mg(39%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.70(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.23(s,3H),2.72−2.86(m,2H),3.77−3.86(m,1H),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.10−4.28(m,2H),4.47(s,2H),6.67(s,2H),6.70(d,2H,J=8.6Hz),7.01(d,2H,J=8.2Hz),7.67(dd,1H,J=2.1Hz,2.1Hz),8.50(d,1H,J=2.0Hz),8.64(d,1H,J=2.2Hz)
参考例150
4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(426mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:400mg(99%)
参考例151
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−メチルフェニル)アミノ]ピペリジン(581mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.03g(94%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.50−1.66(m,2H),1.83−1.90(m,2H),2.23(s,3H),2.72−2.85(m,2H),3.82−3.92(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.11−4.30(m,2H),4.47(s,2H),6.68(d,2H,J=8.6Hz),6.71(s,2H),7.00(d,2H,J=8.8Hz),7.23−7.27(m,1H),7.32−7.44(m,3H)
参考例152
4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メチルフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.03g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:882mg(97%)
実施例119から126
これらの化合物は参考例148、150、152で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例153
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−(トリフルオロメチル)アニリン(3.85g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:3.30g(40%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.30−1.41(m,2H),1.47(s,9H),2.00−2.07(m,2H),2.88−2.99(m,2H),3.32−3.52(m,1H),3.83−3.89(m,1H),4.00−4.14(m,2H),6.59(d,2H,J=8.4Hz),7.39(d,2H,J=8.4Hz)
参考例154
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]ピペリジン(688mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:412mg(34%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.54−1.68(m,2H),1.81−1.90(m,2H),2.77−2.90(m,2H),3.89(s,3H),3.92(s,6H),3.98−4.07(m,1H),4.18−4.33(m,2H),4.55(s,2H),6.73(d,2H,J=8.8Hz),7.09(d,1H,J=3.7Hz),7.13(s,2H),7.44(d,2H,J=8.8Hz),7.49(s,1H),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
参考例155
4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(412mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:359mg(91%)
参考例156
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]ピペリジン(689mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:522mg(44%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.58−1.70(m,2H),1.83−1.90(m,2H),2.76−2.87(m,2H),3.87(s,6H),3.88(s,3H),3.96−4.06(m,1H),4.15−4.30(m,2H),4.58(s,2H),6.68(s,2H),6.76(d,2H,J=8.8Hz),7.19(s,1H,J=7.4Hz),7.33−7.44(m,5H)
参考例157
4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(522mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:460mg(99%)
実施例127から132
これらの化合物は参考例155、157で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例158
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−ブロモフェニル)アミノピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−ブロモアニリン(4.11g)とを実施例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:3.09g(36%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.25−1.37(m,2H),1.46(s,9H),1.97−2.05(m,2H),2.86−2.96(m,2H),3.33−3.42(m,2H),3.47−3.57(m,1H),3.96−4.12(m,2H),6.47(d,2H,J=8.8Hz),7.24(d,2H,J=9.0Hz)
参考例159
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−ブロモフェニル)アミノピペリジン(711mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:607mg(50%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.50−1.64(m,2H),1.81−1.88(m,2H),2.74−2.88(m,2H),3.86−3.94(m,1H),3.89(s,3H),3.93(s,6H),4.14−4.32(m,2H),4.46(s,2H),6.59(d,2H,J=9.1Hz),7.10(d,1H,J=5.2Hz),7.14(s,2H),7.28(d,2H,J=9.1Hz),7.50(s,1H),8.57(d,1H,J=5.0Hz)
参考例160
4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(607mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:541mg(93%)
参考例161
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−ブロモフェニル)アミノ]ピペリジン(711mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:347mg(28%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.67(m,2H),1.80−1.89(m,2H),2.72−2.87(m,2H),3.82−3.92(m,1H),3.89(s,3H),3.90(s,6H),4.14−4.33(m,2H),4.50(s,2H),6.63(d,2H,J=9.2Hz),6.65(s,2H),7.28(d,2H,J=9.4Hz),7.61(s,1H),8.47(d,1H,J=2.0Hz),8.67(d,1H,J=2.2Hz)
参考例162
4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(347mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:302mg(91%)
参考例163
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)アミノ]ピペリジン(711mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.14g(93%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.67(m,2H),1.80−1.89(m,2H),2.72−2.86(m,2H),3.84−3.91(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.11−4.32(m,2H),4.49(s,2H),6.62(d,2H,J=9.2Hz),6.69(s,2H),7.19(d,1H,J=7.6Hz),7.25(d,2H,J=5.5Hz),7.32−7.42(m,3H)
参考例164
4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−ブロモフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.03g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:973mg(84%)
実施例133から140
これらの化合物は参考例160、162、164で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例165
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−クロロフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−クロロアニリン(3.05g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:3.80g(49%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.24−1.38(m,2H),1.46(s,9H),1.97−2.05(m,2H),2.86−2.96(m,2H),3.32−3.42(m,2H),3.51(br,1H),6.52(d,2H,J=9.0Hz),7.11(d,2H,J=9.0Hz)
参考例166
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−クロロフェニル)アミノ]ピペリジン(621mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:789mg(69%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.51−1.68(m,2H),1.80−1.89(m,2H),2.72−2.86(m,2H),3.87−3.90(m,1H),3.89(s,3H),3.93(s,6H),4.64(s,2H),6.64(d,2H,J=9.0Hz),7.14(d,1H,J=5.3Hz),7.15(d,2H,J=9.0Hz),7.51(s,2H),8.57(d,2H,J=5.1Hz)
参考例167
4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(789mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:673mg(90%)
参考例168
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−クロロフェニル)アミノ]ピペリジン(621mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:268mg(24%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.56−1.76(m,2H),1.80−1.90(m,2H),2.76−2.83(m,2H),3.86−3.90(m,1H),3.89(s,3H),3.90(s,6H),4.15−4.30(m,2H),4.50(s,2H),6.66(s,2H),6.68(d,2H,J=9.2Hz),7.15(d,2H,J=9.0Hz),7.63(s,1H),8.47(d,1H,J=2.0Hz),8.66(d,1H,J=2.0Hz)
参考例169
4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(268mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:233mg(91%)
参考例170
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−クロロフェニル)アミノ]ピペリジン(622mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.04g(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.58−1.67(m,2H),1.82−1.91(m,2H),2.74−2.86(m,2H),3.85−3.92(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.35−4.41(m,2H),4.49(s,2H),6.66(d,2H,J=9.2Hz),6.70(s,2H),7.12(d,2H,J=9.0Hz),7.20(d,2H,J=7.3Hz),7.33−7.43(m,3H)
参考例171
4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−クロロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.04g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:899mg(97%)
実施例141から148
これらの化合物は参考例167、169、171で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例172
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(3,4−ジルルオロフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と3,4−ジフルオロアニリン(3.09g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:4.66g(62%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.24−1.37(m,2H),1.46(s,9H),1.97−2.05(m,2H),2.85−2.96(m,2H),3.26−3.36(m,1H),3.38−3.52(m,1H),3.96−4.14(m,2H),6.22−6.28(m,1H),6.38(ddd,1H,J=12.7Hz,6.6Hz,2.9Hz),6.94(dd,1H,J=19.1Hz,9.0Hz)
参考例173
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(625mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:534mg(47%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.50−1.70(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.73−2.88(m,2H),3.90(s,3H),3.94(s,6H),4.15−4.30(m,2H),4.43(s,2H),6.33−6.39(m,1H),6.52(ddd,1H,J=13.6Hz,6.4Hz,3.1Hz),6.98(dd,1H,J=19.1Hz,9.2Hz),7.11(dd,1H,J=5.0Hz,1.3Hz),7.16(s,2H),7.51(s,1H),8.58(d,1H,J=5.1Hz)
参考例174
4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(534mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:442mg(87%)
参考例175
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(625mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:350mg(31%)
参考例176
4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(350mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:305mg(92%)
参考例177
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(625mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.04g(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.66(m,2H),1.81−1.89(m,2H),2.72−2.85(m,2H),3.78(tt,1H,J=11.8Hz,3.8Hz),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.12−4.30(m,2H),4.45(s,2H),6.36−6.42(m,1H),6.54(ddd,1H,J=13.9Hz,6.8Hz,2.9Hz),6.71(s,2H),6.95(dd,1H,J=19.2Hz,9.2Hz),7.20(d,1H,J=7.4Hz),7.36−7.43(m,3H)
参考例178
4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(980mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:819mg(94%)
実施例149から156
これらの化合物は参考例174、176、178で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例179
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−フルオロフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)と4−フルオロアニリン(2.66g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:4.99g(71%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.23−1.36(m,2H),1.46(s,9H),1.97−2.05(m,2H),2.84−2.96(m,2H),3.30−3.39(m,2H),3.96−4.14(m,2H),6.51−6.57(m,2H),6.84−6.91(m,2H)
参考例180
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−フルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(589mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:702mg(64%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.48−1.64(m,2H),1.81−1.90(m,2H),2.72−2.85(m,2H),3.69−3.98(m,1H),3.89(br,3H),3.94(m,6H),4.16−4.28(m,2H),4.43(s,2H),6.66−6.73(m,2H),6.91(dd,2H,J=9.2Hz,9.2Hz),7.12−7.16(m,3H),7.53(s,1H)
参考例181
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(702mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:561mg(84%)
参考例182
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−フルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(589mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:190mg(17%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.50−1.73(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.71−2.85(m,2H),3.71(tt,1H,J=11.7Hz,3.1Hz),3.89(s,3H),3.90(s,6H),4.12−4.30(m,2H),4.45(s,2H),6.66(s,2H),6.73−6.78(m,2H),6.91(dd,2H,J=9.2Hz,8.2Hz),7.65(s,1H),8.49(d,1H,J=2.0Hz),8.65(d,1H,J=2.0Hz)
参考例183
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(190mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:165mg(91%)
参考例184
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[(4−フルオロフェニル)アミノ]ピペリジン(589mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.01g(92%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.44(s,9H),1.51−1.65(m,2H),1.82−1.90(m,2H),2.82−2.84(m,2H),3.78(tt,1H,J=11.7Hz,3.5Hz),3.88(s,3H),3.90(s,6H),4.10−4.30(m,2H),4.45(s,2H),6.68−6.73(m,4H),6.89(dd,2H,J=9.2Hz,8.2Hz),7.21−7.25(m,1H),7.32−7.41(m,3H)
参考例185
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.01g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:790mg(88%)
実施例157から164
これらの化合物は参考例181、183、185で得られたアミン体と参考例3、42、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例186
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルアミノピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.00g)とアニリン(2.23g)とを参考例37と同様に反応させ、標記化合物を白色粉末として得た。
収率:3.77g(57%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.25−1.38(m,2H),1.47(s,9H),2.00−2.07(m,2H),2.87−2.97(m,2H),3.38−3.53(m,2H),3.96−4.14(m,2H),6.57−6.62(m,2H),6.70(tt,1H,J=6.2Hz,1.0Hz),7.17(dd,2H,J=8.6Hz,7.2Hz)
参考例187
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルアミノピペリジン(553mg)と4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:760mg(71%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.53−1.63(m,2H),1.83−1.91(m,2H),2.76−2.90(m,2H),3.86−3.97(m,1H),3.89(s,3H),3.93(s,6H),4.14−4.32(m,2H),4.49(s,2H),6.71−6.78(m,3H),7.14(s,1H),7.15(s,2H),7.21(dd,2H,J=8.8Hz,7.4Hz),7.55(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz)
参考例188
4−[N−フェニル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(760mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:652mg(90%)
参考例189
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルアミノピペリジン(553mg)と5−クロロメチル−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(588mg)とを実施例9と同様に処理し、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:222mg(21%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.67(m,2H),1.82−1.91(m,2H),2.74−2.87(m,2H),3.88−3.90(m,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),4.14−4.31(m,2H),4.53(s,2H),6.67(s,2H),6.74−6.80(m,3H),7.21(dd,2H,J=8.8Hz,7.2Hz),7.67(s,1H),8.50(d,1H,J=5.3Hz,2.2Hz),8.66(d,1H,J=2.1Hz)
参考例190
4−[N−フェニル−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン(222mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:197mg(94%)
参考例191
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルアミノピペリジン(553mg)と3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジルクロリド(586mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を淡黄色無定形晶として得た。
収量:1.06g(100%)
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ1.45(s,9H),1.52−1.68(m,2H),1.83−1.92(m,2H),2.73−2.86(m,2H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),3.94(tt,1H,J=11.7Hz,3.3Hz),4.14−4.30(m,2H),4.52(s,2H),6.69−6.78(m,6H),7.17−7.27(m,2H),7.32−7.42(m,3H)
参考例192
4−[N−フェニル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−フェニル−N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]アミノ]ピペリジン(1.06g)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:909mg(97%)
実施例165から169
これらの化合物は参考例188、190、192で得られたアミン体と参考例3、48で得られたクロル体とを反応させることによって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
参考例193から203
これらの化合物は、参考例1から3までの方法を用いて調製した。構造とNMRデータを下に示した。
Figure 2005522492
参考例204
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[(2−フェニルピリジン−4−イル)メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(612mg)と4−クロロメチル−2−フェニルピリジン(204mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:407mg(43%)
参考例205
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[(2−フェニルピリジン−4−イル)メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[(2−フェニルピリジン−4−イル)メチル]アミノ]ピペジリン(407mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:365mg(95%)
参考例206
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(2−メトキシフェニル)ピリジン(234mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:237mg(72%)
参考例207
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペジリン(360mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:365mg(65%)
参考例208
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(3−メトキシフェニル)ピリジン(234mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:550mg(100%)
参考例209
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペリジン2・塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]ピペジリン(550mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:436mg(85%)
参考例210
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−エトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(4−エトキシフェニル)ピリジン(248mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:515mg(99%)
参考例211
4−[N−[2−(4−エトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−エトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(515mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:418mg(80%)
参考例212
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン(264mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:600mg(100%)
参考例213
4−[N−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(600mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:416mg(80%)
参考例214
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(2−フルオロフェニル)ピリジン(222mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:530mg(100%)
参考例215
4−[N−[2−(2−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(2−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(530mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:432mg(85%)
参考例216
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(3−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(153mg)と4−クロロメチル−2−(3−フルオロフェニル)ピリジン(111mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:270mg(100%)
参考例217
4−[N−[2−(3−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(3−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(270mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:193mg(70%)
参考例218
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(4−フルオロフェニル)ピリジン(222mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:550mg(100%)
参考例219
4−[N−[2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(550mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:439mg(88%)
参考例220
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリジン(240mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:590mg(100%)
参考例221
4−[N−[[2−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(590mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:483mg(93%)
参考例222
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,5−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(3,5−ジフルオロフェニル)ピリジン(240mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:530mg(100%)
参考例223
4−[N−[[2−(3,5−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[[2−(3,5−ジフルオロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(530mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:418mg(81%)
参考例224
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−(p−アニシジノ)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(306mg)と4−クロロメチル−2−(4−クロロフェニル)ピリジン(238mg)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:600mg(100%)
参考例225
4−[N−[2−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−[N−[2−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル]メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ピペリジン(600mg)を参考例94と同様に処理し、標記化合物を得た。
収量:447mg(86%)
実施例170から202
これらの化合物は、参考例96,205,207,209,211,213,215,217,219,221,223,225で得られたアミン成分と、参考例3,93,94,95,96,97,98、99,100,101、102,103で得られたクロル体との反応によって得られた。得られた遊離塩基は塩酸塩へ変換した。収率と遊離塩基のNMRデータを以下に示す。
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
Figure 2005522492
参考例226
4−[N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]−N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−[N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]−N−[4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]ピペリジン・塩酸塩(52mg、参考例145で調製))をジクロロメタン(1mL)に溶解し、0℃にて3−クロロ過安息香酸(69mg)を加えた。混合物を室温に戻し、3時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウムを加えた。有機層を分離後、水層を更にクロロホルムで抽出し、有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた淡黄色油状物は精製することなく、次のステップに用いた。
実施例203
4−[N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]−N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−1−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・2塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
参考例226で得られた粗4−[N−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンジル]−N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]ピペリジンと4−クロロメチル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン(29mg)とを実施例9と同様な方法で反応させた。遊離塩基を2塩酸塩へ変換することにより、標記化合物を淡黄色粉末として得た。
収量:23mg(2段階で26%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.97(m,4H),2.16−2.28(m,2H),2.95−3.04(m,2H),2.99(s,3H),3.59(s,2H),3.82(s,3H),3.87−3.97(m,1H),3.90(s,3H),3.91(s,3H),3.92(s,3H),3.96(s,9H),4.65(s,2H),6.59(s,1H),6.75(d,2H,J=9.3Hz),7.19−7.30(m,7H),7.39(dd,1H,J=7.6Hz,7.6Hz),7.60(s,1H),7.68(d,2H,J=9.0Hz),8.60(d,1H,J=4.9Hz)
実施例204
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(139mg,参考例98参照)と4−クロロメチル−2−(3−メトキシフェニル)ピリジン(70mg、参考例195参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を3塩酸塩として得た。
収量:131mg(66%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.95(m,4H),2.05−2.25(m,2H),2.90−3.08(m,2H),3.45−3.68(m,3H),3.72(s,3H),3.88(s,3),3.90(s,9H),4.46(s,2H),6.70−6.85(m,4H),6.96(d,1H,J=8.3Hz),7.21(br,1H),7.38(t,1H,J=7.8Hz),7.55(t,1H,J=7.8Hz),7.59(s,1H),7.63−7.75(m,2H),8.50(s,1H),8.62(br,1H)
実施例205
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]アミノ]−1−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(139mg,参考例98参照)と4−クロロメチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン(80mg、参考例197参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を3塩酸塩として得た。
収量:139mg(67%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.95(m,4H),2.05−2.20(m,2H),2.90−3.05(m,2H),3.45−3.60(m,3H),3.73(s,3H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),3.94(s,3H),4.00(s,3H),4.46(s,2H),6.65(s,2H)6.74−6.82(m,4H),6.94(d,1H,J=8.3Hz),7.15(br,1H),7.52(br,1H),7.58−7.71(m,3H),8.50(s,1H),8.57(d,1H,J=5.2Hz),8.62(br,1H)
実施例206
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(135mg,参考例183参照)と4−クロロメチル−2−(3−メトキシフェニル)ピリジン(70mg、参考例195参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を3塩酸塩として得た。
収量:178mg(92%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.73−1.95(m,4H),2.10−2.25(m,2H),2.93−3.05(m,2H),3.57(s,2H),3.64(br,1H),3.88(s,3H),3.89(s,9H),4.51(s,2H),6.66(s,2H),6.70−6.76(m,2H),6.90(t,2H,J=8.3Hz),6.96(d,1H,J=8.3Hz),7.21(br,1H),7.38(t,1H,J=8.0Hz),7.54(d,1H,J=7.8Hz),7.58(s,1H),7.65(s,1H),7.74(br,1H),8.50(s,1H),8.61(d,1H,J=5.1Hz),8.65(br,1H)
実施例207
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(4−フルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(135mg,参考例183参照)と4−クロロメチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン(80mg、参考例197参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を3塩酸塩として得た。
収量:195mg(96%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.70−1.95(m,4H),2.10−2.24(m,2H),2.94−3.09(m,2H),3.57(s,2H),3.64(br,1H),3.88(s,3H),3.89(s,6H),3.94(s,3H),4.00(s,3H),4.51(s,2H),6.65(s,2H),6.69−6.78(m,2H),6.86−6.97(m,3H),7.16(d,1H,J=4.9Hz),7.51(d,1H,J=8.5Hz),7.60−7.70(m,3H),8.50(s,1H),8.58(d,1H,J=4.9Hz),8.65(s,1H)
実施例208
4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン・3塩酸塩の合成:
Figure 2005522492
4−[N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(160mg,参考例176参照)と4−クロロメチル−2−(3−メトキシフェニル)ピリジン(80mg、参考例195参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を3塩酸塩として得た。
収量:130mg(57%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.73−1.90(m,4H),2.01−2.24(m,2H),2.92−3.05(m,2H),3.57(s,2H),3.67(br,1H),3.88(s,3H),3.89(s,3H),3.90(s,6H),4.52(s,2H),6.36−6.42(m,1H),6.50−6.58(m,1H),6.67(s,2H),6.93−7.01(m,2H),7.20(br,1H),7.38(t,1H,J=7.8Hz),7.52−7.62(m,2H),7.62−7.72(m,2H),8.48(br,1H),8.61(br,1H),8.66(d,1H,J=2.0Hz)
実施例209
4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3−メトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジンの合成:
Figure 2005522492
4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−5−イル]メチル]アミノ]ピペリジン・2塩酸塩(121mg,参考例143参照)と4−クロロメチル−2−(3−メトキシフェニル)ピリジン(55mg、参考例195参照)とを実施例9と同様に反応させ、標記化合物を得た。
収量:71mg(44%)
1H−NMR(400MHz、遊離塩基として測定、CDCl3)δ:1.72−1.83(m,4H),2.12−2.20(m,2H),2.37(s,3H),2.97(d,2H,J=10.8Hz),3.56(s,2H),3.75−3.81(m,1H),3.86(s,3H),3.87(s,6H),4.54(s,2H),6.64−6.69(m,3H),6.94(dd,1H,J=7.8Hz,1.9Hz),7.17−7.26(m,4H),7.35(t,1H,J=7.8Hz),7.51−7.66(m,4H),8.47(s,1H),8.59(d,1H,J=4.6Hz),8.63(s,1H)
試験例1
ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)を3×105cells/10cmディッシュに蒔いた2日後に、ジメチルスルフォキシド(DMSO)に溶解したトリコスタチンA(TSA)(Upstate 社)及び実施例10の化合物を、それぞれ終濃度10μM、1μMになるように添加し、TNFα(Genzyme-Techne社、終濃度10ng/mL)で刺激した。4時間後、ISOGEN(日本ジーン社)を用いて全RNAを抽出した。以下の操作は、Affymetrix社の使用手順書に従った。すなわち、得られた全RNAより常法に従い、mRNAを精製し、これを元にcDNAを合成した。更にin vitro転写によりビオチン標識cRNAを合成し、精製した後、熱処理により断片化し、遺伝子発現解析に用いた。
遺伝子発現解析方法:調製した断片化cRNAを、HuGene human FL array(Affymetrix社)に注入し、45℃、16時間ハイブリダイゼーションを行った。洗浄後、フィコエリスリン標識したストレプトアビジン及びビオチン化抗ストレプトアビジン抗体を反応させ、GeneChipTM用スキャナー(Hewlett Packard社)を用いて遺伝子発現情報を取り込んだ。得られた情報はGeneChip Software(Affymetrix社)にて解析し、発現量を比較した。
TNFα刺激により52種の遺伝子のmRNA発現が2倍以上誘導された。図1に示すように、これらの遺伝子のTSA及び実施例10の化合物添加時の発現量には正の相関性が認められた。この内、TSAと実施例10の化合物により発現が抑制される遺伝子はVCAM−1、フラクタルカイン、リンホトキシンβ、RDC−1など25種に上り、逆に発現が亢進する遺伝子がICAM−1を始めとして6種認められた。以上の結果よりTSAと実施例10の化合物のTNFα刺激HUVECに対する作用は類似していることが示された。
Figure 2005522492
試験例2
TSA(終濃度10μM)又は実施例10の化合物(終濃度1μM)をHUVECに添加し、TNFα(終濃度10ng/mL)刺激を5時間行なった後、RNeasy Mini Kit(QIAGEN社)を用い、添付プロトコールに従ってRNAを回収した。RNAから常法によりcDNAを合成し、TaqManプローブ法によるリアルタイム定量PCR測定装置ABI PRISM 7900HT(Applied Biosystems社)を用いた定量PCRを行なった。VCAM−1、GM−CSF、フラクタルカイン、ICAM−1の各遺伝子について測定を行ない、TNFα刺激時の発現量から未刺激時の発現量を差し引いた値を100として、相対発現量を算出した結果を図2に示した。これらの遺伝子発現に対してTSA及び実施例10の化合物は抑制又は亢進作用を示し、試験例1で示したGeneChipの結果を裏付けるものであった。
試験例3
ヒト培養癌細胞を96ウェルプレートにまきこみ、翌日実施例10の化合物の溶液(濃度10-4Mから10倍希釈ずつ10-8Mまでの5段階濃度)を添加して、2日間培養した。各プレートの細胞増殖数をスルホローダミンBによる比色定量で測定した。コントロール(実施例10の化合物非添加)に比べ細胞増殖を50%に抑制する濃度(GI50値)を算出すると同時に、実施例10の化合物を添加する直前(Time Zero)の細胞数を基準にして、次の値(濃度)を算出した。
TGI:Time Zero と同じ細胞数に増殖を抑制する濃度(見かけ上細胞数の増減がない濃度)
LC50:Time Zero の50%に細胞数を減少させる濃度(殺細胞作用)
実施例10の化合物について代表的な9種類の癌細胞種に対する増殖抑制結果を表38に示す。
Figure 2005522492
表38の結果より実施例10の化合物は、主なヒト培養癌細胞に対して強力な増殖抑制作用(GI50値)を示すことが認められ、更にLC50値から副作用の少ないことが示唆された。
試験例4
ヒト培養癌細胞を96ウェルプレートにまきこみ、翌日実施例13,23,29,36,114の各化合物の溶液(濃度10-4Mから10倍希釈ずつ10-8Mまでの5段階濃度)を添加した。48時間培養後、細胞増殖の程度を細胞増殖測定試薬WST−1(同仁化学研究所)を用いた比色定量法にて測定した。測定データより次式を用いて増殖%を計算し、各薬物の用量曲線を表わして50%増殖抑制濃度(GI50)を求めた。
増殖%={(化合物添加48時間後のOD値)―(ゼロ時のOD値)/(対照群48時間後のOD値)−(ゼロ時のOD値)}×100
その結果、表39に示すように、実施例13、実施例23、実施例29、実施例36及び実施例114の化合物は、いずれもヒト培養癌細胞に対して強力な増殖抑制作用を有することが判明した。
Figure 2005522492
各種遺伝子発現量の相関を示す図である。 各種遺伝子の相対発現量を示す図である。

Claims (60)

  1. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物を有効成分とするヒストンデアセチラーゼ阻害剤。
  2. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項1記載の阻害剤。
  3. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項1記載の阻害剤。
  4. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項3記載の阻害剤。
  5. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項1記載の阻害剤。
  6. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物を有効成分とする癌治療薬。
  7. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項6記載の医薬。
  8. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール−C1−C6−アルキル基である請求項6記載の医薬。
  9. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項8記載の医薬。
  10. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項6記載の医薬。
  11. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とする遺伝子治療促進薬。
  12. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項11記載の促進薬。
  13. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール−C1−C6−アルキル基である請求項11記載の促進薬。
  14. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項13記載の促進薬。
  15. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項11記載の促進薬。
  16. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物及び薬学的に許容される担体を含有するヒストンデアセチラーゼ阻害剤組成物。
  17. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項16記載の組成物。
  18. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項16記載の組成物。
  19. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項18記載の組成物。
  20. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項16記載の組成物。
  21. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物及び薬学的に許容される担体を含有する癌治療薬組成物。
  22. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項21記載の組成物。
  23. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項21記載の組成物。
  24. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項23記載の組成物。
  25. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項21記載の組成物。
  26. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物及び薬学的に許容される担体を含有する遺伝子治療促進組成物。
  27. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項26記載の組成物。
  28. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項26記載の組成物。
  29. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項28記載の組成物。
  30. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項26記載の組成物。
  31. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物のヒストンデアセチラーゼ阻害剤製造のための使用。
  32. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項31記載の使用。
  33. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項31記載の使用。
  34. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項33記載の使用。
  35. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項31記載の使用。
  36. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の癌治療薬製造のための使用。
  37. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項36記載の使用。
  38. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項36記載の使用。
  39. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項38記載の使用。
  40. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項36記載の使用。
  41. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の遺伝子治療促進薬の製造のための使用。
  42. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項41記載の使用。
  43. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項41記載の使用。
  44. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項43記載の使用。
  45. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項41記載の使用。
  46. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とするヒストンデアセチラーゼの阻害方法。
  47. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項46記載の方法。
  48. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項46記載の方法。
  49. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項48記載の方法。
  50. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項46記載の方法。
  51. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とする癌の処置方法。
  52. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項51記載の方法。
  53. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項51記載の方法。
  54. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項53記載の方法。
  55. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項51記載の方法。
  56. 一般式(1)
    Figure 2005522492
    〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基又はアルカノイル基を示し;
    1及びW2は、それぞれ独立してN、又はCHを示し;
    Xは、O、NR4、CONR4又はNR4COを示し;
    4は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換若しくは無置換アリール基、置換若しくは無置換ヘテロアリール基、置換若しくは無置換アラルキル基、又は置換若しくは無置換ヘテロアラルキル基を示し;
    l、m及びnはそれぞれ0又は1の数を示す〕
    で表される環状アミン化合物、その塩又はそれらの水和物の有効量を投与することを特徴とする遺伝子治療の促進方法。
  57. 1、R2及びR3が、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C8−アルキル基、ハロゲン置換C1−C8−アルキル基、C1−C8−アルキル基を有するアルコキシ基、C1−C8−アルキル基を有するアルキルチオ基、カルボキシル基、C1−C6−アルキル基を有するアルコキシカルボニル基又はC1−C6−アルキル基を有するアルカノイル基である請求項56記載の方法。
  58. 4が、それぞれ、水素原子、C1−C8−アルキル基、C3−C8−アルケニル基、C3−C8−アルキニル基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール基、置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基、置換若しくは無置換C6−C14−アリール−C1−C6−アルキル基、又は置換若しくは無置換であって窒素原子を1〜4個含む5又は6員環からなるヘテロアリール基を有する−C1−C6−アルキル基である請求項56記載の方法。
  59. 4におけるアリール基、アラルキル基のアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアラルキル基のヘテロアリール基の置換基が、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロメチル基及びアルキレンジオキシ基から選ばれる1〜3個である請求項58記載の方法。
  60. 有効成分が、4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メトキシフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−メチル−N−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン、
    4−[N−(4−メチルチオフェニル)−N−[[5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−3−イル]メチル]アミノ]−1−[[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリジン−4−イル]メチル]ピペリジン又はそれらの塩である請求項56記載の方法。

JP2003583416A 2002-04-12 2003-04-11 癌治療薬 Pending JP2005522492A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37167502P 2002-04-12 2002-04-12
US41257102P 2002-09-23 2002-09-23
PCT/JP2003/004602 WO2003086397A1 (en) 2002-04-12 2003-04-11 Medicine for treating cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522492A true JP2005522492A (ja) 2005-07-28
JP2005522492A5 JP2005522492A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=29254452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583416A Pending JP2005522492A (ja) 2002-04-12 2003-04-11 癌治療薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050176764A1 (ja)
EP (1) EP1494670A1 (ja)
JP (1) JP2005522492A (ja)
AU (1) AU2003222449A1 (ja)
MY (1) MY134200A (ja)
TW (1) TW200407141A (ja)
WO (1) WO2003086397A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044337A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Kowa Co., Ltd. INDUCTEUR DE γ-GLOBINE
JP2017538677A (ja) * 2014-11-05 2017-12-28 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
JP2019521111A (ja) * 2016-06-08 2019-07-25 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Atf4経路阻害剤としての化学化合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040986A1 (en) * 2002-12-06 2006-02-23 Kowa Co., Ltd. Erythropoietin production accelerator
EP1674100A4 (en) * 2003-10-10 2010-04-14 Kowa Co INHIBITOR OF ANGIOGENESIS
EP1735302B1 (en) 2004-02-27 2010-06-16 Eli Lilly And Company 4-amino-piperidine derivatives as monoamine uptake inhibitors
EP1844778A4 (en) * 2005-02-02 2010-11-03 Kowa Co AGENT FOR THE PREVENTION / THERAPY OF A DISEASE CAUSED BY THE DEVELOPMENT OF KERATINOCYTES
CN101263121A (zh) 2005-07-14 2008-09-10 塔克达圣地亚哥公司 组蛋白脱乙酰基酶抑制剂
CN103450077B (zh) 2007-06-08 2016-07-06 满康德股份有限公司 IRE-1α抑制剂
EP2375899B1 (en) 2009-01-12 2015-02-25 Array Biopharma Inc. Piperidine-containing compounds and use thereof in the treatment of diabetes
CA2878082A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Duke University Smoothened modulators and methods of use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3808921B2 (ja) * 1995-11-20 2006-08-16 興和株式会社 細胞接着阻害剤
US6867221B2 (en) * 2001-08-30 2005-03-15 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6605620B1 (en) * 2001-08-30 2003-08-12 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6395753B1 (en) * 2001-08-30 2002-05-28 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044337A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Kowa Co., Ltd. INDUCTEUR DE γ-GLOBINE
JP2017538677A (ja) * 2014-11-05 2017-12-28 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
JP2019521111A (ja) * 2016-06-08 2019-07-25 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Atf4経路阻害剤としての化学化合物

Also Published As

Publication number Publication date
MY134200A (en) 2007-11-30
AU2003222449A1 (en) 2003-10-27
WO2003086397A1 (en) 2003-10-23
EP1494670A1 (en) 2005-01-12
TW200407141A (en) 2004-05-16
US20050176764A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090143430A1 (en) Erythropoietin production accelerator
JP3118090B2 (ja) 1−アシルピペリジン化合物
US20080096922A1 (en) Novel Sulfonamide derivative
CA2555800C (en) Piperidinylcarbonyl-pyrrolidines and their use as melanocortin agonists
US20040192701A1 (en) Phenlypyridine carbonyl piperazine derivative
KR20160144506A (ko) 리신 특이적 데메틸라제-1의 억제제
TW200940526A (en) Pyridyl non-aromatic nitrogenated heterocyclic-1-carboxylate ester derivative
KR20070091038A (ko) G-단백질 결합 수용체(gpr116) 효능제 및 비만 및당뇨병을 치료하기 위한 이의 용도
JP2009167218A (ja) Mchアンタゴニストおよび肥満治療でのそれらの使用
WO2000061556A1 (fr) Composes heterocycliques contenant de l'azote et composes de benamide et medicaments contenant ces composes
US20050176772A1 (en) Pharmaceutically active compounds
US6867221B2 (en) Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
JP2005522492A (ja) 癌治療薬
CA2824536A1 (en) Protease activated receptor 2 (par2) antagonists
JP4276070B2 (ja) 環状アミン化合物
NZ534809A (en) Farnesyl protein transferase inhibitors as antitumor agents
WO2000044376A1 (en) Antidepressant heterocyclic compounds
JP2009179562A (ja) グリシントランスポーター阻害剤
JP2011522845A (ja) アラルキルアルコールピペリジン誘導体及びその抗うつ病薬物としての使用
US6605620B1 (en) Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
RU2299207C2 (ru) Соединения циклического амина
JP3510324B2 (ja) 尿素誘導体
TW577877B (en) Improved methods of preparing 4-cyano-4-(substituted indazole)cyclohexane-carboxylic acids useful as PDE4 inhibitors
JP2009185008A (ja) グリシントランスポーター阻害活性を有する化合物
KR20040030114A (ko) 환상 아민 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020