JP2005522452A - Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体 - Google Patents

Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522452A
JP2005522452A JP2003567882A JP2003567882A JP2005522452A JP 2005522452 A JP2005522452 A JP 2005522452A JP 2003567882 A JP2003567882 A JP 2003567882A JP 2003567882 A JP2003567882 A JP 2003567882A JP 2005522452 A JP2005522452 A JP 2005522452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
tetrahydro
azepine
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003567882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522452A5 (ja
Inventor
スティーブン・マーク・ブロミッジ
クリストファー・ノーバート・ジョンソン
スティーブン・フレデリック・モス
シャーザド・シャルーク・ラーマン
デイビッド・アール・ウィッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0203437A external-priority patent/GB0203437D0/en
Priority claimed from GB0204758A external-priority patent/GB0204758D0/en
Priority claimed from GB0212548A external-priority patent/GB0212548D0/en
Priority claimed from GB0219711A external-priority patent/GB0219711D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2005522452A publication Critical patent/JP2005522452A/ja
Publication of JP2005522452A5 publication Critical patent/JP2005522452A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2005522452

本発明は、薬理学的活性を有する新規スルホンアミド化合物、それらの製造方法、それらを含有する組成物ならびにCNSおよび他の疾患の治療におけるそれらの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、薬理学的活性を有する新規スルホンアミド化合物、それらの製造方法、それらを含有する組成物ならびにCNSおよび他の疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
WO98/27081、WO99/02502、WO99/37623、WO99/42465およびWO01/32646(SmithKline Beecham plc)には、一連のアリールスルホンアミドおよびスルホキシド化合物が5−HT受容体アンタゴニストとして開示されており、それらは種々のCNS疾患の治療において有用であると主張されている。
構造的に新規なクラスの化合物が今回見出され、それらは5−HT受容体に対するアフィニティーを有する。それゆえ本発明は、第1の態様において、式(I):
Figure 2005522452
[式中、Rは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1−6アルキル、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ペンタフルオロエチル、C1−6アルコキシ、アリールC1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アルキルアミド、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホンアミド、アリールカルボキシアミド、アリールスルホンアミドC1−6アルキル、アリールカルボキシアミドC1−6アルキル、アロイル、アロイルC1−6アルキル、アリールC1−6アルカノイル、または基CONRまたはSONRであり、ここにRおよびRは独立して水素またはC1−6アルキルであるか、あるいは一緒になって縮合して、OまたはS原子により中断されていてもよい5ないし7員の芳香族または非芳香族複素環を形成してもよく;
は水素またはC1−6アルキルであり;
mは1ないし3の整数であり;
nは1ないし4の整数であり;
Aはフェニル、ナフチルまたは単環式もしくは二環式のヘテロアリール基であり、それらはそれぞれ同じであってもよくあるいは異なっていてもよい1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよく、該置換基はRに関して定義されたものから選択される]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩または溶媒和物を提供する。
式(I)の化合物の特別なグループは、Aが4−位で置換されているフェニルである場合に、その置換基がトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C3−6アルキルまたはC1−6アルコキシでない、上記式(I)の化合物である。
式(I)の化合物のさらに特別なグループは、mが0である上式(I)の化合物である。
アルキル基は、単独であるいは別の基の部分として、直鎖状または分枝状であってよく、基アルコキシおよびアルカノイルは同様のものと解される。より好ましくは、アルキル部分はC1−4アルキル、例えばメチルまたはエチルである。本明細書の用語「ハロゲン」は、特記しないかぎり、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素から選択される基である。
用語「アリール」はフェニルおよびナフチルを包含する。
用語「ヘテロアリール」は、酸素、窒素およびイオウから選択される1ないし3個の異種原子を含む、5または6員の単環式芳香族または縮合した8ないし10員の二環式芳香族環を意味する。かかる単環式芳香族環の適切な例は、チエニル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニルおよびピリジルを包含する。縮合芳香族環の適切な例は、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シノリニル、ナフチリジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル等のごときベンゾ縮合芳香族環を包含する。上で特記していないかぎり、上記ヘテロアリール基は、炭素原子または存在する場合には適切な窒素原子を介して分子の残りの部分に結合していてもよい。
上記アリールまたはヘテロアリール基が1個よりも多い置換基を有する場合に、それらの置換基が結合して環を形成してもよいこと、例えばカルボキシルおよびアミン基が結合してアミド基を形成してもよいことが、理解されよう。
好ましくは、Aは0ないし3個の置換基により、より好ましくは0、1または2個の置換基により置換されている。
好ましくは、Aはフェニルまたは単環式ヘテロアリール基(チエニルのごとき)であり、それらは1個またはそれ以上のハロゲン(塩素または臭素のごとき、例えば3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、5−ブロモフェニル、2,3−ジクロロフェニルまたは3,5−ジクロロフェニル)、C1−6アルキル(メチルのごとき、例えば4−メチルもしくはエチル、例えば2−エチル)、C1−6アルコキシ(メトキシのごとき、例えば2−メトキシ)、トリフルオロメトキシ(2−トリフルオロメトキシのごとき)またはトリフルオロメチル(3−トリフルオロメチルのごとき)基により置換されていてもよい。
より好ましくは、Aは未置換フェニルであるか、あるいは3−トリフルオロメチル、ハロゲン(例えば、4−クロロおよび4−ブロモ)および/または2−トリフルオロメトキシにより置換されたフェニルである。
最も好ましくは、Aはハロゲン(特に、4−クロロまたは4−ブロモ)および2−トリフルオロメトキシにより二置換されたフェニルである。
好ましくは、mは0または1であり、最も好ましくは0である。
mが1である場合、好ましくは、Rはハロゲン(例えば、6−塩素、9−塩素もしくは9−臭素)またはC1−6アルコキシ(メトキシのごとき、例えば8−メトキシ)である。
好ましくは、nは0である。
本発明の好ましい化合物は、後で示す実施例E1−E17またはその医薬上許容される塩を包含する。
式(I)の化合物はその酸付加塩を形成しうる。医薬に使用するためには、式(I)の化合物の塩は医薬上許容されるものであるべきである。適切な医薬上許容される塩は当業者に明らかであろうし、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸とともに形成される酸付加塩、ならびに有機酸、例えばコハク酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸とともに形成される酸付加塩のごとき、J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19に記載されたものを包含する。本発明は、すべてのあり得る化学量論的形態および非化学量論的形態をその範囲内に包含する。好ましくは、式(I)の化合物は塩酸との酸付加塩を形成する。
式(I)の化合物を結晶形態あるいは非結晶形態として調製してもよく、結晶形態の場合には、水和物のように溶媒和されていてもよい。本発明は、化学量論的溶媒和物(例えば、水和物)ならびに種々の量の溶媒(例えば、水)を含有する化合物をその範囲内に包含する。
式(I)のある種の化合物は立体異性体(例えば、ジアステレオマーおよびエナンチオマー)として存在することができ、本発明は、これらの立体異性体のそれぞれおよびラセミ体を包含するそれらの混合物を包含する。通常の方法により異なる立体異性体を互いに分離してもよく、あるいは立体特異的合成または不斉合成により特定の異性体を得てもよい。本発明は互変異性体およびそれらの混合物も包含する。
本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法も提供し、該方法は:
(a)式(II):
Figure 2005522452
[式中、R、R、mおよびnは上記定義と同じであり、Pはアセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル、2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルまたはメチルのごとき適当な保護基である]で示される化合物を、式(III):
Figure 2005522452
[式中、Aは上記定義と同じであり、Lはハロゲン原子(例えば、フッ素または塩素)のごとき適当な脱離基である]で示される化合物と反応させ、次いで、得られた化合物を脱保護すること;あるいは
(b)保護されている式(I)の化合物を脱保護すること;そして所望により
(c)他の式(I)の化合物に相互変換すること
を含む。
典型的には、プロセス(a)は、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランのごとき適当な溶媒中、ピリジンまたはトリエチルアミンのごとき適当な塩基の使用を含む。
プロセス(b)において、保護基およびそれらの除去手段の例はT. W.Greene 'Protective Groups in Organic Synthesis' (J. Wiley and Sons,1991)中に見出すことができる。適当なアミン保護基は、スルホニル(例えば、トシル)、アシル(例えば、アセチル、2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル)およびアリールアルキル(例えば、ベンジル)を包含し、それらは適宜、加水分解により(例えば、塩酸またはトリフルオロ酢酸のごとき酸を用いて)あるいは還元的に(例えば、ベンジル基の加水素分解または酢酸中亜鉛を用いる2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル基の還元的除去)除去されうる。他の適当なアミン保護基は、塩基触媒加水分解により除去されうるトリフルオロアセチル(−COCF)あるいは酸触媒加水分解、例えばトリフルオロ酢酸触媒加水分解により除去されうるメリフィールド樹脂結合2,6−ジメトキシベンジル基(Ellmanリンカー)のごとき固相樹脂結合ベンジル基を包含する。
エピマー化、酸化、還元、アルキル化、求核もしくは親電子芳香族置換反応、エステル加水分解またはアミド結合形成のごとき慣用的な相互変換方法を用いてプロセス(c)を行ってもよい。プロセス(c)の例は、基R、RおよびAの相互変換を包含する。
式(II)および(III)の化合物は文献において知られているか、あるいは類似の方法により製造することができる。
適当な酸または酸誘導体と反応させる慣用的反応により、医薬上許容される塩を得てもよい。
式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩は、5−HT受容体に対するアフィニティーを有し、不安症、鬱病、てんかん、強迫観念性障害、偏頭痛、認識記憶障害(例えば、アルツハイマー病、老化に関連した認識低下および軽度の認識障害)、パーキンソン病、ADHD(注意力散漫障害/活動過剰症候群)、睡眠障害(日周期リズムの混乱を包含)、拒食症および大食のごとき摂食障害、パニック発作、コカイン、エタノール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類のごとき薬剤に対する耽溺、分裂病、ならびに脊髄外傷および/または水頭症のような頭部傷害に関連した障害のごときある種のCNS疾患の治療において潜在的有用性を有する。また本発明の化合物は、IBS(刺激性腸症候群)のごときある種のGI(胃腸)疾患の治療において有用であると考えられる。
よって、本発明は、治療物質として使用される、詳細には、上記疾患の治療または予防に使用される、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩も提供する。詳細には、本発明は、鬱病、不安症、肥満および認識記憶障害の治療に使用される式(I)の化合物またはその塩を提供する。
さらに本発明は、ヒトを包含する哺乳動物における上記疾患の治療または予防方法を提供し、該方法は、治療上有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む。
もう1つの態様において、本発明は、上記疾患の治療または予防に使用する医薬の製造における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供する。
式(I)の化合物を治療に使用するためには、通常には、それらは標準的な製薬慣習に従って医薬組成物として処方されるであろう。また本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、適当には周囲温度および大気圧下で混合することにより製造することができ、通常には経口、非経口または直腸投与用とされ、そのようなものとして、錠剤、カプセル、経口液体調合物、粉末、顆粒、ロゼンジ、復元可能粉末、注射可能もしくは輸液可能溶液または懸濁液または坐薬の形態であってもよい。一般的には経口投与可能な組成物が好ましい。
経口投与用錠剤およびカプセルは単位用量形態であってもよく、結合剤、充填剤、錠剤化滑沢剤、崩壊剤および許容される湿潤剤のごとき慣用的な賦形剤を含有していてもよい。錠剤は通常の製薬慣習においてよく知られた方法によりコーティングされてもよい。
経口液体調合物は、例えば、水性もしくは油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または他の適当な担体で復元される乾燥製品の形態であってもよい。かかる液体調合物は、懸濁剤、乳化剤、非水性担体(食用由を包含)、保存料、そして所望ならば慣用的な香料または着色料のごとき慣用的な添加物を含有していてもよい。
非経口投与用には、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌担体を用いて液体単位用量形態を調合する。担体および濃度にもよるが、化合物を担体中に懸濁または溶解することができる。溶液の調製に際し、化合物を注射用水に溶解し、フィルター滅菌してから適当なバイアルまたはアンプルに充填し、密封することができる。有利には、局所麻酔剤、保存料および緩衝剤のごときアジュバントを担体に溶解させる。安定性を向上させるために、組成物をバイアルに充填し、水分を減圧除去した後、凍結することができる。化合物を担体に溶解するかわりに懸濁し、滅菌を濾過によっては行うことができないこと以外は、実質的に同じ方法で非経口懸濁液を調合する。化合物を滅菌担体に懸濁する前にエチレンオキサイドに曝露することにより滅菌することができる。有利には、界面活性剤または湿潤剤を組成物に含有させて、化合物の均一な分散を容易ならしめる。
投与方法にもよるが、組成物は、0.1%ないし99重量%、好ましくは10ないし60重量%の有効成分を含有してもよい。
上記疾患の治療に使用される化合物の用量は、疾患の重さ、対象の体重、および他の同様の因子に応じて通常どおり変更されるであろう。しかしながら、一般的指針として、適当な単位用量は0.05ないし1000mg、より適当には0.05ないし200mg、例えば20ないし40mgであり、好ましくは、かかる単位用量は1日1回投与されるであろうが、1日1回よりも多く投与する必要があるかもしれない。またかかる治療を複数週または複数月にわたり継続してもよい。
本明細書にて引用されている特許および特許出願を包含するすべての刊行物を、参照により、本明細書に一体化させる。
以下の説明および実施例は本発明の化合物の製造を説明するものである。
記載例1
3−t−ブチルオキシカルボニル−7−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D1)
アルゴン雰囲気下において、ジクロロメタン(150ml)中のジ炭酸ジ−t−ブチル(19.3g,88.2mmol)の溶液を、ジクロロメタン(150ml)中の7−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(11.3g,58.8mmol)(合成についてはPecherer et al., J.Het. Chem., 1971, 8, 779参照)およびトリエチルアミン(12.3ml,88.2mmol)の撹拌されている氷冷溶液に0.5時間かけて添加した。溶液を周囲温度まで温め、18時間撹拌した。次いで、反応混合物を水(2x400ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、減圧濃縮して油状固体を得た。酢酸エチル/ヘキサンの溶媒グラジエントで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより固体を精製して、標記化合物(D1)を無色固体として得た(9.1g,31.1mmol,53%)。δH (CDCl3, 400MHz) 1.49 (9H, s), 3.00 (4H, br s), 3.58 (4H, br s), 7.27-7.29 (1H, br d), 7.98-8.00 (2H, br, m)。
記載例2
7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)
エタノール(250ml)中の3−t−ブチルオキシカルボニル−7−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D1)(8.0g,27.4mmol)の溶液を、炭素上10%パラジウム(1.3g)とともに、大気圧の水素雰囲気下、周囲温度にて20時間撹拌した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、濾液を減圧蒸発させて標記化合物(D2)を無色油状物質として得た(7.0g,26.6mmol,97%)。δH(CDC13 ,400MHz) 1.48 (9H, s), 2.78 (4H, br s), 3.51 (6H, br s), 6.45-6. 48 (2H,m), 6.89(1H, d, J = 7.5Hz)。
記載例3
3−t−ブトキシカルボニル−7−(3−トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D3)
ジクロロメタン(20ml)中の7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)(512mg,1.95mmol)の溶液を、ピリジン(1ml)、ついで塩化3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル(Lancaster)(2.15mmol,520mg)で撹拌しながら処理した。2時間後、水(1ml)を添加し、混合物をさらに2時間激しく撹拌し、ついで、溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチル(100ml)に溶解し、5%クエン酸水溶液(50ml)、水(50ml)、ついでブライン(50ml)で順次洗浄し、その後乾燥させ(MgSOで)、減圧蒸発させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(D3)を透明油状物質として得た(910mg,99%)。δH (CDC13,400MHz) 1.47 (9H, s), 2.77-2.83 (4H, m), 3.48-3.49 (4H, m), 6.8(1H, br s), 6.9(1H, br s), 6.99 (lH, d), 7.23(1H, s), 7.60(1H, app. t), 7.79(1H, d), 7.95(1H, d), 7.98(1H, s)。
記載例4
3−t−ブトキシカルボニル−7−フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D4)
7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)を塩化フェニルスルホニルで処理することにより、記載例3にて説明したようにして標記化合物(D4)を収率72%で得た。
δH (D6-DMSO), 400MHz) 1.37 (9H, s), 2.70 (4H, br, s), 3.36 (4H, br, s), 6.83-6.85 (2H, m), 6.97 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.52-7.60 (3H, m), 7.75 (2H, d, J = 7.2Hz), 10.2 (1H, s)。
記載例5
7−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D5)
ジクロロメタン(1リットル)中の7−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(29g,0.15mol)(合成についてはPecherer et al.,J. Het. Chem., 1971,8, 779参照)の撹拌されている氷冷溶液に、トリエチルアミン(41.8ml,0.30mol)をゆっくりと添加し、ついで、無水トリフルオロ酢酸(42.4ml,0.30mol)を滴下した。得られた混合物を撹拌し、18時間かけて周囲温度まで温め、その後、氷上に注いだ。有機相を分離し、水相をジクロロメタン(200ml)で抽出した。ついで、一緒にした有機相を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(600ml)、ブライン(600ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSOで)ついで、減圧蒸発させた。酢酸エチル/ヘキサン(1:4)で溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより粗残渣(59g)を精製して標記化合物(D5)を黄色固体として得た(37g,0.128mol,86%)。
δH (CDC13,400MHz) 3.08-3.13 (4H,m), 3.74-3.84 (4H,m), 7.31-7.36(1H,m), 8. 03-8.07 (2H,m)。
記載例6
7−アミノ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D6)
大気圧および室温においてエタノール(200ml)および1,4−ジオキサン(600ml)中の7−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D5)(37g,0.128mmol)および炭素上10%パラジウム(5g)の混合物を水素とともに18時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮して固体を得て、これをヘキサン(200ml)とともに1時間撹拌した。混合物を濾過して標記化合物(D6)を固体として得た(32.5g,0.126mmol,98%)。
δH (CDC13,400MHz) 2.84-2.89 (4H,m), 3.05 (2H, br, s), 3.63-3.68 (2H, m), 3.71-3.76 (2H, m), 6.48-6.51 (2H,m), 6.91-6.95 (IH, m)。
記載例7
7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D7)
ピリジン(60ml)およびジクロロメタン(140ml)中の7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)(23.4g,89.3mmol)の撹拌されている溶液に。5℃において、ジクロロメタン(20ml)中の塩化2−トリフルオロメトキシ−4−ブロモ-ベンゼンスルホニル(33.4g,98.2mmol)を30分かけて添加した。ついで、室温で18時間撹拌した。溶媒を除去し、ヘキサン中20%酢酸エチルを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより残渣を精製した。粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて標記化合物(D7)をうす黄色固体として得た(30.5g,60%)。
δH(CDC13,400MHz), 1.46 (9H, s), 2.79 (4H,m), 3.48 (4H, m), 6.63(1H, s), 6.80(1H, br s), 6.84 (1H, s), 6.96(1H, d, J=8.08 Hz), 7.47 (1H, dd J=8.4, 1.6 Hz), 7.52(1H, s), 7.79(1H, d J=8.4Hz)。
記載例8
7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D8)
アルゴン雰囲気下、室温において、ジクロロメタン(100ml)中の塩化4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル(42.4g,125mmol)の溶液を、ジクロロメタン(150ml)中の7−アミノ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D6)(32.3g,125mmol)およびピリジン(30.2ml,375mmol)の撹拌されている溶液に20分かけて添加した。18時間後、溶液をジクロロメタン(750ml)で希釈し、水(1リットル)、1M塩酸(2x1リットル)、ついでブライン(1リットル)で順次洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(MgSOで)、減圧濃縮して赤色油状物質を得て、酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(D8)を無色油状物質として得た(56g,100mmol,80%)。
δH (CDC13,400MHz) 2.87-2.91 (4H,m), 3.62-3.65 (2H, m), 3.70-3.73 (2H,m), 6.67(1H, br, s), 6.83-6.86(1H,m), 6.91(1H, d, J = 2.2Hz), 6.99-7.03 (1H,m), 7.48-7.58 (2H, m), 7.79-7.82 (1H,m)。
記載例9
7−(4−クロロ−2−トリフオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D9)
乾N,N−ジメチルホルムアミド(540ml)中の7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D8)(55g,98mmol)および塩化銅(I)(193g,1.94mol)の十分に撹拌されている混合物を、アルゴン雰囲気下、120℃で24時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、ついで、固体を濾過し、乾N,N−ジメチルホルムアミド(2x100ml)で洗浄した。濾液および洗浄液に新鮮な塩化銅(I)(48g,485mmol)を添加し、アルゴン雰囲気下で混合物を120℃で18時間撹拌再加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、固体を濾過し、ジクロロメタン(6x200ml)で洗浄した。濾液および洗浄液を減圧濃縮し、トルエン(2x750ml)とともに再濃縮した。ついで、残渣をジクロロメタン(250ml)とともに撹拌し、全混合物を珪藻土で濾過した。濾液を減圧濃縮し、ジクロロメタンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより残渣を部分精製して粗標記生成物(D9)を泡状物質として得た(42.8g)。この物質をジエチルエーテル(150ml)に溶解し、撹拌しながらヘキサン(150ml)を添加して2日間完全に結晶化させることにより再結晶させた。無色結晶を濾別し、標記化合物(D9)であると同定した(24g,46.4mmol,47%)。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上の再クロマトグラフィー(アセトン/トルエンのグラジエント)にかけ、ついで、ジエチルエーテル/ヘキサンから再結晶化させることにより生成物(D9)の第2クロップ(7.4g,全収量=31.4g,60.7mmol,62%)を濾液から単離した。
δH(CDC13,400MHz) 2.87-2.91 (4H,m), 3.62-3.65 (2H,m), 3.70-3.73 (2H,m), 6.71(1H, s), 6.83-6.87(1H,m), 6.90(1H, d, J = 2.3Hz), 6.99-7.03(1H, m), 7.31-7.39 (2H,m), 7.87-7.90(1H,m)
実測値 [MH]+ 517/519(C19H15ClF6N2O4S)
記載例10
7−アミノ−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D10)
7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)(1.57g,6mmol)をアセトニトリル(30ml)に溶解し、0℃においてN−クロロサクシンイミド(895mg,6.5mmol)で処理し、混合物を撹拌し、室温まで温めて14時間置いた。亜硫酸ナトリウム飽和水溶液(5ml)を添加し、混合物を蒸発させた。残渣をジエチルエーテル(2x100ml)で粉砕し、一緒にした有機相を乾燥(MgSOで)させ、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルおよびヘキサンの混合物で溶出して標記化合物(D10)を白色固体として得た。収率305mg。
δH (CDCl3,400MHz) 1.46 (9H, s), 2.82 (2H, m), 3.12 (2H, m), 3.53 (4H,m), 4.02 (2H, s), 6.56 (1H, d), 6.82(1H, d)。
記載例11
3−アセチル−6−ヨード−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D11)
室温において、トリフルオロメタン−スルホン酸(15ml)中の3−アセチル−7−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン[J. Heterocyl. Chem. (1971), 8 (5), 779-783](2.71g,11.6mmol)の撹拌されている溶液に、N−ヨードサクシンイミド(3.38g,15mmol)を1時間かけて少しずつ添加し、ついで、混合物を2日間撹拌した。混合物を氷上に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。分離後、有機層をチオ硫酸ナトリウムで洗浄し、ついで、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒を減圧蒸発させて標記化合物(D11)を得た(2.74g,69%)。
δH(CDC13,400MHz), 2.17, 2.16 (3H, 2s), 3.10 (2H,m), 3.30 (2H,m), 3.65 (2H,m), 3.76 (2H,m), 8.00(1H, 2d, J = 2.2Hz), 8.60(1H, 2d, J = 2.2Hz)。
記載例12
6−ヨード−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D12)
3−アセチル−6−ヨード−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D11)(2.74g,7.59mmol)および塩酸(36%,250ml)の混合物を2日間還流させ、冷却し、濾過し、蒸発乾固させた。残渣を水に溶解し、重炭酸ナトリウムで処理し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(D12)を得た(2.2g,91%)。
δH (DMSO-d6, 400MHz), 2.50 (4H, m), 3.04 (2H, m), 3.22 (2H, m), 8.02 (1H, d, J=2.4Hz), 8.40 (1H, d, J=2.4Hz)。
記載例13
6−ヨード−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D13)
ジクロロメタン(40ml)中の6−ヨード−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D12)(2.2g,6.9mmol)の撹拌されている溶液に、2当量のポリマーに支持されたHunigの塩基[Argonault Tech.](3.83mmol/g;3.6g,13.8mmol)を添加した。5℃まで冷却後、無水トリフルオロ酢酸(1.6g,7.61mmol)を滴下し、ついで、室温で18時間撹拌した。濾過後、溶液を水洗し、ついで、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒を除去し、ヘキサン中25%ジエチルエーテルを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより残渣を精製して標記化合物(D13)を得た(2.56g,90%)。
δH(CDC13,400MHz) 3.17 (2H,m), 3.38 (2H,m), 3.75 (4H,m) 8.01(1H, m) 8.61(1H,m)。
記載例14
6−クロロ−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D14)
6−ヨード−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D13)(222mg,0.5mmol)、塩化銅(I)(362mg,3.65mmol)およびジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を110℃で18時間撹拌しながら加熱した。溶媒を除去し、ヘキサン中25%ジエチルエーテルを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより残渣を精製して標記化合物(D14)を得た(130mg,75%)。
δH(CDC13, 400MHz) 3.15 (2H,m), 3.48 (2H,m), 3.76 (2H,m), 3.82 (2H,m), 7.95(1H,m) 8.19(1H, m)。
記載例15
6−ブロモ−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D15)
記載例14と同様にして、6−ヨード−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D13)および臭化銅(I)から、収率41%で得た。
δH(CDC13,400MHz) 3.18 (2H,m), 3.37 (2H,m), 3.60-3.85 (4H,m), 7.97-8.06(1H,m), 8.36-8.37(1H, m)。
記載例16
8−アミノ−6−クロロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D16)
6−クロロ−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D14)(1.7g,5.27mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、室温において6当量の三塩化チタン(2N HCI中30%溶液,12.3ml,5.27mmol)で撹拌しながら処理し、処理をさらに1時間続けた。紫色が消失するまで反応物に30%過酸化水素を滴下して処理し、トルエンを添加し、ついで溶媒を除去した。pHが約5に上昇するまでメタノール中酢酸ナトリウム飽和溶液を添加し、ついで、溶媒を除去した。ヘキサン中20−50%ジエチルエーテルを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより残渣を精製して標記化合物(D16)を得た(975mg,63%)。
δH(CDC13, 400MHz) 2.89 (2H, m), 3.11 (2H, m), 3.5 (2H br. s), 3.63-3.76 (4H, m), 6.38 (1H, m), 6.62 (1H, m)。
記載例17
8−アミノ−6−ブロモ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D17)
記載例16と同様にして、6−ブロモ−8−ニトロ−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D15)から、収率34%で得た。
δH (CDC13,400MHz) 2.0 (2H, br. s) 2.89 (2H,m), 3.16 (2H,m), 3.64-3.76 (4H,m), 6.42(1H,m) 6.81(1H, m)。
記載例18
7−ヒドロキシ−8−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D18)7−ヒドロキシベンゾアゼピン[WO00/21951](40g,0.15mol)を氷酢酸(400ml)に溶解し、氷酢酸(200ml)、無水酢酸(20ml)および70%硝酸(16g)の混合物に滴下した。アイスバスを用いて反応温度を10℃に維持した。滴下後、混合物を放置して周囲温度まで温め、さらに2時間撹拌した。混合物を氷水(1リットル)中に注ぎ、ジクロロメタン(2リットル)を添加した。有機相を分離し、重炭酸ナトリウム飽和溶液を添加することによりpH6まで中和した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSOで)、酢酸エチルおよびヘキサンを溶離液として用いるクロマトグラフィー(Biotage Flash 75,2Kg silica cartridge)により精製して標記化合物(D18)を収率52%で得た。
δH (CDC13,400MHz) 1.48 (9H, s), 2.89 (4H,m), 3.56 (4H,m), 6.92(1H, s), 7.84(1H, s), 10.5(1 H, br. s)。
記載例19
7−メトキシ−8−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D19)
N,N−ジメチルホルムアミド(400ml)中の7−ヒドロキシ−8−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D18)(49g,0.16mol)、ヨウ化メチル(12.4ml)、炭酸カリウム(27.4g)の混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(300ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(3x300ml)で抽出し、一緒にした有機相をブライン(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させて標記化合物(D19)を収率96%で得た。
δH (CDC13,400MHz) 1.49 (9H, s), 2.88 (2H,m), 2.94 (2H,m), 3.57 (4H,m), 3.94 (3H, s), 6.84(1H, s), 7.67(1H, s)。
記載例20
8−アミノ−7−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D20)
エタノール(700ml)中の7−メトキシ−8−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D19)(25g,78mmol)の溶液を活性炭上5%パラジウム(5g)で処理し、50psiで1時間水素添加した。アルゴン雰囲気下での濾過により触媒を除去し、溶液を蒸発させて標記化合物(D20)を収率96%で白色固体として得た。
δH (CDC13, 400MHz) 1.48 (9H, s), 2.76 (4H, m), 3.51 (4H, m), 3.65 (2H, brs), 3.82 (3H, s), 6.50 (1H, s), 6.55 (1H, s)。
記載例21
7−(3,5−ジクロロ−2−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−8−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D21)
8−アミノ−7−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D20)(80mg)をピリジン(0.5ml)に溶解し、0℃まで冷却し、塩化3,5−ジクロロ−2−メトキシ−ベンゼンスルホニル(110mg,0.41mmol)で処理した。16時間後、溶液をメタノール−水 1:1(1ml)で処理し、蒸発させた。残渣をヘキサンおよびジエチルエーテルで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーに供して標記化合物(D21)を収率87%で得た。
δH (CDC13,400MHz) 1.46 (9H, s), 2.78 (4H,m), 3.48 (4H,m), 3.71 (3H, s), 3.87 (3H, s), 6.53(1H, brs), 7.22(1H, s), 7.46 (2H, app. s), 7.49(1H, s)。
記載例22
7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tertブチルエステル(D22)
ジクロロメタン(2ml)中の7−アミノ−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D10)(0.25mmol,75mg)の溶液を、ジクロロメタン(2ml)およびピリジン(0.2ml)中の塩化4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル(135mg,0.4mmol)で処理した。14時間後、溶液を水(0.5ml)で処理し、蒸発させ、ついで、ジエチルエーテルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製して標記化合物(D22)を白色固体として得た。
δH (CDC13,400MHz) 1.42 (9H, s), 2.85 (2H,m), 3.08 (2H,m), 3.48 (4H,m), 6.94(1H, d), 7.33 (2H,m), 7.48 (2H,m), 7.85(1H, d)。
実施例1
塩酸2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(3−トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド−lH−ベンゾ[d]アゼピン(El)
Figure 2005522452
塩酸(40ml,1:1 水:1,4−ジオキサン中4M)中の3−t−ブトキシカルボニル−7−(3−トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D3)(910mg,1.93mmol)の懸濁液を60℃で1時間温めた。透明となった溶液を減圧濃縮し、メタノール/エーテルから残渣を結晶化させて標記化合物(E1)を薄茶色固体として得た(700mg,89%)。
δH (MeOH, 400MHz) 3.05-3.09 (4H, m), 3.22-3.26 (4H, m), 6.94 (1H, dd, J = 2.1, 8.1 Hz), 7.03 (1H, d, J = 2.1Hz), 7.12 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.73 (1H, app.t, J= 7.9Hz), 7.91 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.98 (1H, s), 8.03 (1H, d, J = 7.9Hz).
Found [MH]+ 371 (C17H17F3N2O2S)。
実施例2
塩酸7−フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(E2)
Figure 2005522452
実施例1に記載されたようにして、3−t−ブトキシカルボニル−7−フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D4)から、標記化合物(E2)を収率90%で得た。
δH (D6-DMSO,400MHz) 2.98 (4H, br, s), 3.08 (4H, br, s), 6.87-6.93 (2H, m), 7.04(1H, d, J = 8.1Hz), 7.53-7.63 (3H,m), 7.77(1H, d, J= 7.3Hz), 930 (2H, br, s), 10.35(1H, br, s)
実測値[MH]+ 303 (Cl6Hl8N202S)。
実施例3−5(E3−E5)
記載例3に記載されたようにして、適切な塩化アリールスルホニルと7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)とを用い、ついで、実施例1に記載されたようにして脱保護工程を行う、2工程で実施例E3−E5を得た。
Figure 2005522452

Figure 2005522452
実施例6
7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(E6)
Figure 2005522452
E1と同様にして、7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D3と同様にして、塩化4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルを用いて得た)から得た。
実測値[MH]+ 465/467 (C17H16BrF3N2O3S)。
実施例7−9(E7−E9)
記載例3に記載されたようにして、適切な塩化アリールスルホニルと7−アミノ−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(D2)とを用い、ついで、実施例1に記載されたようにして脱保護工程を行う、2工程で実施例E7−E9を得た。
Figure 2005522452
Figure 2005522452

実施例10
7−(4−クロロ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(E10)
Figure 2005522452
N,N−ジメチルホルムアミド中、還流させて、7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン(塩基としてピリジンの存在下においてE6を無水トリフルオロ酢酸と反応させることにより得た)を塩化銅(I)と反応させ、ついで、アンモニア水を用いてトリフルオロアセチル基を除去して得た。
実測値 [MH]+ 421/423(Cl7Hl6CIF3N203S)。
実施例11
塩化7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(E11)
Figure 2005522452
ジオキサン(175ml)中の7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−t−ブチルオキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D7)(30.2g,53.5mmol)および4N塩酸(175ml)を撹拌しながら90℃に加熱した。90分後、溶液を得て、溶媒を減圧除去した。残渣をイソプロパノールから再結晶させて標記化合物(E11)を得た(23.6g,88%)。
δH(MeOd4,400MHz) 3.04 (4H, m), 3.22 (4H, m), 6.92(1H, dd, J=2.4Hz, 8Hz), 7.01(1H, d, J=2.4Hz), 7.08(lH, d, J=8Hz), 7.64,(2H, m), 7.88,(1H, d, J=8.8Hz)
実測値 [MH]+ 465/467 (C17H16BrF3N203S)
融点 231 - 233 ℃。
実施例12
塩酸7−(4−クロロ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(E12)
Figure 2005522452
メタノール(750ml)中の7−(4−クロロ−2−トリフオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−3−トリフルオロアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−lH−ベンゾ[d]アゼピン(D9)(30.3g,58.6mmol)の撹拌されている溶液に32%アンモニア液(75ml)を添加し、得られた溶液を室温で24時間撹拌した。ついで、反応混合物を減圧蒸発させ、その後残渣をトルエン(800ml)に懸濁し、溶媒を減圧蒸発させた。残渣をトルエン(800ml)に再懸濁し、溶媒を減圧蒸発させた。得られた透明残渣にジエチルエーテル(400ml)を添加し、混合物を30分撹拌し、ついで、濾過し、50℃で減圧乾燥させた。ジクロロメタン(250ml)中のこの物質の懸濁液に1M HCl/ジエチルエーテル(123ml)、ついで、メタノール(50ml)を添加した。得られた溶液を濃縮して油状物質とし、これにジクロロメタン(100ml)/ジエチルエーテル(300ml)を添加して、細かい白色結晶を得た。結晶を濾過し、ジクロロメタン/ジエチルエーテル(1:3)(2x75ml)、ついで、ジエチルエーテル(2x75ml)で洗浄し、その後、減圧乾燥させた。そして得られた物質をイソプロパノールから再結晶させて標記化合物を白色固体として得た(21.8g,81%)。
δH (DMSO-d6,400MHz) 2.99-3.01 (4H,m), 3.08(4H, br s), 6.86(1H, dd, J = 8.1Hz, 2.3Hz), 6.94(1H, d, J = 2.2Hz), 7.07(1H, d,J = 8.2Hz), 7.66-7.70 (2H, m), 7.97(1H, d, J = 8.5Hz), 9.37(2H, br s), 10.70(1H, br s)
実測値 [MH]+ 420/422(C17HI6CIF3N203S)
融点 210-211 C。
実施例13−15(E13−E15)
D8に記載されたようにして、適切なトリフルオロアセチル保護アミノベンゾ[d]アゼピン誘導体(E13およびE14にはD16、E15にはD17)を必要な塩化アリールスルホニルで処理し、ついで、生成物をアンモニア水(2M)で処理し、その後、個々の塩酸塩を再結晶させることにより、実施例E13−E15を得た。
Figure 2005522452
Figure 2005522452

実施例16
塩酸7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン(E16)
Figure 2005522452
実施例1に記載されたようにして、7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tertブチルエステル(D22)から得た。
δH (MeOH-d4, 400MHz) 3.15-3.47 (8H, m), 7.15 (1H, d), 7.39 (1H, d), 7.65, (2H, m), 7.89, (1H, d)
δH (MeOH-d4, 400MHz) 3.15-3.47 (8H, m), 7.17 (1H, d), 7.37 (1H, d), 7.65, (2H, m), 7.82, (1H, d)
実測値 [MH]+ 499, 501, 503 (C17H15BrClF3N2O3S)。
実施例17
塩酸3,5−ジクロロ−2−メトキシ−N−(8−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド(E17)
Figure 2005522452
実施例1に記載されたようにして、7−(3,5−ジクロロ−2−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−8−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(D21)から得た。
δH (MeOD, 400MHz) 2.99 (m, 4H), 3.14 (m, 4H), 3.55 (3H, s), 3.74 (3H, s), 6.70 (1H, s), 7.18 (1H, s), 7.52 (1H, s), 7.57 (1H, s)
実測値 [MH]+ 431, 433, 435 (C18H20Cl2N2O4S)。
薬理学的データ
WO98/27081において説明された手順に従って化合物を試験することができる。実施例E1−E17の化合物を試験したところ、5−HT受容体に対する良好なアフィニティーを示し、ヒトクローン化5−HT受容体においてpKi値>8であった。より詳細には、実施例6および10は、ヒトクローン化5−HT受容体においてpKi値>8.5を示した。

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2005522452
    [式中、Rは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1−6アルキル、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ペンタフルオロエチル、C1−6アルコキシ、アリールC1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アルキルアミド、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホンアミド、アリールカルボキシアミド、アリールスルホンアミドC1−6アルキル、アリールカルボキシアミドC1−6アルキル、アロイル、アロイルC1−6アルキル、アリールC1−6アルカノイル、または基CONRまたはSONRであり、ここにRおよびRは独立して水素またはC1−6アルキルであるか、あるいは一緒になって縮合して、OまたはS原子により中断されていてもよい5ないし7員の芳香族または非芳香族複素環を形成してもよく;
    は水素またはC1−6アルキルであり;
    mは1ないし3の整数であり;
    nは1ないし4の整数であり;
    Aはフェニル、ナフチルまたは単環式もしくは二環式のヘテロアリール基であり、それらはそれぞれ同じであってもよくあるいは異なっていてもよい1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよく、該置換基はRに関して定義されたものから選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩またはその医薬上許容される溶媒和物。
  2. Aが、1個または2個のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメトキシまたはトリフルオロメチル基により置換されていてもよいフェニルまたは単環式ヘテロアリール基である、請求項1において定義された式(I)の化合物。
  3. Aが、ハロゲンおよび2−トリフルオロメトキシにより二置換されたフェニルである、請求項2において定義された式(I)の化合物。
  4. Aが、4−クロロまたは4−ブロモおよび2−トリフルオロメトキシにより二置換されたフェニルである、請求項3において定義された式(I)の化合物。
  5. mが0である、請求項1ないし4のいずれか1項において定義された式(I)の化合物。
  6. nが0である、請求項1ないし5のいずれか1項において定義された式(I)の化合物。
  7. 2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(3−トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(3−クロロ)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(5−ブロモ−2−チエニル)スルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(4−メチル)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(2,3−ジクロロ)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(3,5−ジクロロ−2−メトキシ)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    2,3,4,5−テトラヒドロ−7−(4−ブロモ−2−エチル)フェニルスルホンアミド−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(4−クロロ−2−トリフルオロメトキシ)フェニルスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−9−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−ブロモ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン;
    7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−6−クロロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン;
    3,5−ジクロロ−2−メトキシ−N−(8−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−ベンゼンスルホニルアミド
    である、請求項1において定義された式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法であって、
    (a)式(II):
    Figure 2005522452
    [式中、R、R、mおよびnは請求項1における定義と同じであり、Pはアセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル、2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルまたはメチルのごとき適当な保護基である]で示される化合物を、式(III):
    Figure 2005522452
    [式中、Aは請求項1における定義と同じであり、Lはハロゲン原子(例えば、フッ素または塩素)のごとき適当な脱離基である]で示される化合物と反応させ、次いで、得られた化合物を脱保護すること;あるいは
    (b)保護されている式(I)の化合物を脱保護すること;そして所望により
    (c)他の式(I)の化合物に相互変換すること
    を含む方法。
  9. 請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物および医薬上許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物。
  10. 治療に用いられる請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物。
  11. 鬱病、不安症、アルツハイマー病、老化に関連した認識低下、ADHD、肥満、軽度の認識障害および分裂病の治療に用いられる請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物。
  12. 鬱病、不安症、アルツハイマー病、老化に関連した認識低下、ADHD、肥満、軽度の認識障害および分裂病の治療または予防のための医薬の製造における請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
  13. 鬱病、不安症、アルツハイマー病、老化に関連した認識低下、ADHD、肥満、軽度の認識障害および分裂病の治療に用いられる請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物を含む医薬組成物。
  14. 鬱病、不安症、アルツハイマー病、老化に関連した認識低下、ADHD、肥満、軽度の認識障害および分裂病の治療方法であって、安全かつ治療上有効量の請求項1ないし7のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を、治療を要する患者に投与することを含む方法。

JP2003567882A 2002-02-13 2003-02-13 Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体 Pending JP2005522452A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0203437A GB0203437D0 (en) 2002-02-13 2002-02-13 Novel compounds
GB0204758A GB0204758D0 (en) 2002-02-28 2002-02-28 Novel compounds
GB0212548A GB0212548D0 (en) 2002-05-30 2002-05-30 Novel compounds
GB0219711A GB0219711D0 (en) 2002-08-23 2002-08-23 Novel compounds
PCT/EP2003/001543 WO2003068751A1 (en) 2002-02-13 2003-02-13 7-arylsulfonamido-2,3,4,5-tetrahydro-1h-benzo'diazepine derivatives with 5-ht6 receptor affinity for the reatment of cns disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522452A true JP2005522452A (ja) 2005-07-28
JP2005522452A5 JP2005522452A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=27739230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567882A Pending JP2005522452A (ja) 2002-02-13 2003-02-13 Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050090485A1 (ja)
EP (1) EP1487801B1 (ja)
JP (1) JP2005522452A (ja)
AR (1) AR038421A1 (ja)
AT (1) ATE323680T1 (ja)
AU (1) AU2003206909A1 (ja)
DE (1) DE60304695T2 (ja)
ES (1) ES2260607T3 (ja)
TW (1) TW200306843A (ja)
WO (1) WO2003068751A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2307919T3 (es) * 2002-03-27 2008-12-01 Glaxo Group Limited Derivados de quinolina y su uso como ligandos de 5-ht6.
TWI281914B (en) 2002-05-29 2007-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
PT1558582E (pt) 2003-07-22 2006-05-31 Arena Pharm Inc Derivados de diaril- e aril-heteroaril-ureia como moduladores do receptor de serotonina 5-ht2a uteis para a profilaxia e tratamento de desordens relacionadas com o mesmo
GB0329214D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20050137186A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Abbott Gmbh & Co. Kg. Tetrahydrobenzazepines and their use
US8207160B2 (en) * 2003-12-18 2012-06-26 Abbott Gmbh & Co. Kg Tetrahydrobenzazepines and their use in he modulation of the dopamine D3 receptor
EP1756094A1 (en) * 2004-06-18 2007-02-28 Glaxo Group Limited 3-cycloalkylbenzazepines as histamine h3 antagonists
JP2008517930A (ja) * 2004-10-21 2008-05-29 トランス テック ファーマ,インコーポレイテッド GalR1のアゴニストとしてのビススルホンアミド化合物、組成物、及び使用法
US20100105657A1 (en) * 2005-07-05 2010-04-29 Astrazeneca Ab Compounds, Process for their Preparation, Intermediates, Pharmaceutical Compositions and their use in the Treatment of 5-HT6 Mediated Disorders such as Alzheimer's Disease, Cognitive Disorders, Cognitive Impairment Associated with Schizophrenia, Obesity and Parkinson's Disease
EP1902041A4 (en) * 2005-07-05 2010-03-17 Astrazeneca Ab NOVEL COMPOUNDS, PROCESS FOR THEIR PREPARATION, INTERMEDIATES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF 5-HT6 MEDIATION DISORDERS SUCH AS ALZHEIMER'S DISEASE, COGNITIVE DISORDERS, ASSOCIATED INTELLECTUAL DISABILITIES
ES2389958T3 (es) * 2007-03-21 2012-11-05 Glaxo Group Limited Uso de derivados de quinolina en el tratamiento del dolor
EP2254564A1 (en) 2007-12-12 2010-12-01 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
US20110021538A1 (en) 2008-04-02 2011-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
US9126946B2 (en) 2008-10-28 2015-09-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2H-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)urea and crystalline forms related thereto
CN103145619A (zh) * 2012-06-15 2013-06-12 史慎德 7-氯-6-苯磺酰氨基-2,3,4,5-四氢-1H-苯并[d]氮杂*的制备
RU2017145976A (ru) 2015-06-12 2019-07-15 Аксовант Сайенсиз Гмбх Производные диарил- и арилгетероарилмочевины, применимые для профилактики и лечения нарушения поведения во время REM-фазы сна
KR20180064373A (ko) 2015-07-15 2018-06-14 엑소반트 사이언시즈 게엠베하 신경퇴행성 질환과 관련된 환각의 예방 및 치료에 유용한 5-ht2a 세로토닌 수용체의 조절자로서의 다이아릴 및 아릴헤테로아릴 우레아 유도체
ES2837018T3 (es) 2016-01-15 2021-06-29 Pfizer Ligandos del receptor D3 de dopamina de 6,7,8,9-tetrahidro-5H-pirido[2,3-d]azepina

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002502A2 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Smithkline Beecham Plc Sulphonamide derivatives being 5-ht6 receptor antagonists and process for their preparation
WO2001032646A2 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 Smithkline Beecham P.L.C. Sulfonamide derivatives
JP2001506646A (ja) * 1996-12-19 2001-05-22 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用
JP2002501055A (ja) * 1998-01-22 2002-01-15 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 中枢神経系疾患の治療のためのスルホンアミド誘導体
JP2002504484A (ja) * 1998-02-18 2002-02-12 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 新規化合物
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314963A (en) * 1962-07-23 1967-04-18 Pfizer & Co C Azabenzocycloalkane-n-carboxamidines
DE3614863A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Wabco Westinghouse Fahrzeug Betaetigungseinrichtung fuer eine differentialsperre mit einem stellglied
US4978660A (en) * 1988-06-01 1990-12-18 Smithkline Beecham Corporation α-adrenergic receptor antagonists
US5006521A (en) * 1988-06-01 1991-04-09 Smithkline Beecham Corporation α-adrenergic receptor antagonists and methods of use thereas
US4959360A (en) * 1988-06-01 1990-09-25 Smithkline Beecham Corporation α-adrenergic receptor antagonists
US5939451A (en) * 1996-06-28 1999-08-17 Hoffmann-La Roche Inc. Use of sulfonamides
GB0111186D0 (en) * 2001-05-08 2001-06-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506646A (ja) * 1996-12-19 2001-05-22 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用
WO1999002502A2 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Smithkline Beecham Plc Sulphonamide derivatives being 5-ht6 receptor antagonists and process for their preparation
JP2002501055A (ja) * 1998-01-22 2002-01-15 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 中枢神経系疾患の治療のためのスルホンアミド誘導体
JP2002504484A (ja) * 1998-02-18 2002-02-12 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 新規化合物
WO2001032646A2 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 Smithkline Beecham P.L.C. Sulfonamide derivatives
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE323680T1 (de) 2006-05-15
ES2260607T3 (es) 2006-11-01
WO2003068751A1 (en) 2003-08-21
EP1487801A1 (en) 2004-12-22
AU2003206909A1 (en) 2003-09-04
DE60304695D1 (de) 2006-05-24
TW200306843A (en) 2003-12-01
EP1487801B1 (en) 2006-04-19
DE60304695T2 (de) 2006-09-21
US20050090485A1 (en) 2005-04-28
AR038421A1 (es) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005522452A (ja) Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体
EP0691960B1 (en) Antipsychotic benzimidazole derivatives
JP3531169B2 (ja) 縮合ヘテロ環化合物およびその医薬用途
JP2005527463A (ja) Cns疾患を治療するための5−ht6受容体アフィニティーを有する3−アリールスルホニル−7−ピペラジニル−インドール、−ベンゾフランおよび−ベンゾチオフェン
US5834494A (en) Pyridylcarbamoyl Indolines
EP0689539B1 (en) Antipsychotic indazole derivatives
KR910006863B1 (ko) 인돌-3-카르복사미드 유도체의 제조방법
JP2005518414A (ja) ドーパミン受容体のモジュレーターとしての7−スルホニル−3−ベンゾアゼピン誘導体およびcns障害の治療のためのその使用
HU229081B1 (en) Novel 1,3-dihydro-2h-indol-2-one derivatives and their use as ligands for v1b and v1a arginine-vasopressin receptors
EP1756083A1 (en) 3-arylsulfonyl-quinolines as 5-ht6 receptor antagonists for the treatment of cns disorders
EP1497291B1 (en) Quinoline and aza-indole derivatives and their use as 5-ht6 ligands
WO2005118573A1 (en) Novel diazepine compounds as ligands of the melanocortin 1 and/or 4 receptors
JP2004532240A (ja) 5−ht6受容体アンタゴニストとしてのベンゾ[d]アゼピン誘導体
JP2005525332A (ja) 5−ht6受容体アフィニティーを有するスルホニル化合物
CA3201443A1 (en) Tetrahydroquinoline derivative and medicinal use thereof
JP2006519812A (ja) フェニルスルホン誘導体およびcns障害の治療におけるその使用
US20040053956A1 (en) Isoquinoline derivatives useful in the treatment of cns disorders
US6313145B1 (en) Indoline derivatives useful as 5-HT-2C receptor antagonists
JPH09506885A (ja) 5ht▲下1d▼(抗うつ作用)活性を有するインドール、インドリンおよびキノリン誘導体
US6369060B1 (en) Indoline derivatives useful as 5-HT-2C receptor antagonists
JP2001526674A (ja) 5ht2c受容体アンタゴニストとしてのインドリン誘導体
JPH046710B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316