JP2005521711A - 呼吸器疾病の予防または治療のための医薬組成物 - Google Patents

呼吸器疾病の予防または治療のための医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521711A
JP2005521711A JP2003579802A JP2003579802A JP2005521711A JP 2005521711 A JP2005521711 A JP 2005521711A JP 2003579802 A JP2003579802 A JP 2003579802A JP 2003579802 A JP2003579802 A JP 2003579802A JP 2005521711 A JP2005521711 A JP 2005521711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
disease
butyl
hydroxy
dihydrobenzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003579802A
Other languages
English (en)
Inventor
エフティミュー ジョン
利彦 小森
三木夫 酒井
修 進士
佳昭 高嶋
良樹 川邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2005521711A publication Critical patent/JP2005521711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/382Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having six-membered rings, e.g. thioxanthenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明の目的は、呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物および方法を提供する。この医薬組成物は、式(1):
【化1】
Figure 2005521711

で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩を有効成分として含んでなる。

Description

本発明は、呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物および方法に関する。より具体的には、2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体もしくは2,3−ジヒドロベンゾチオフェン誘導体を有効成分とする呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物および方法、並びにその医薬組成物の製造における2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体もしくは2,3−ジヒドロベンゾチオフェン誘導体の使用に関する。
近年、車の排気ガス、工場からの排煙、タバコの煙などの環境汚染物による慢性閉塞性肺疾患、喘息などの呼吸器疾病が年々増加している。煙に代表される環境汚染物に含まれる化学物質が、呼吸に伴い気道に接触し、そして気道を構成する細胞に傷害を与えることが、それら疾病の発症・進展に深く関わっていると考えられている。そして、細胞への傷害の主要な要因の一つに、タバコの煙などに数多く含まれる活性酸素やペルオキシド等のオキシダントによる酸化ストレスが挙げられている(Rahman I, MacNee W, Role of oxidants/ antioxidants in smoking-induced lung diseases. Free Radical Biol Med 21:669-681, 1996.、Gilmour MI, Daniels M, McCrillis RC, Winsett D, Selgrade MK, Air pollutant-enhanced respiratory disease in experimental animals. Environ Health Perspect 109(suppl 4):619-622, 2001.)。
実験においてもタバコの煙が細胞傷害を引き起こすのみでなく、IL−8、G−CSF、MCP−1などのサイトカインの産生を促進して(Masubuchi T, Koyama S, Sato E, Takamizawa A, Kubo K, Sekiguchi M, Nagai S, Izumi T, Smoke extract stimulates lung epithelial cells to release neutrophil and monocyte chemotactic activity. Am J Pathol 153;1903, 1998. 、Mio T, Romberger DJ, Thompson AB, Robbins RA, Heires A, Rennard SI, Cigarette smoke induces interlukin-8 release from human bronchial epithelial cells. Am J Respir Crit Care Med 155:1770, 1997. )、炎症反応を悪化させることが示されている。また、タバコの煙は、LDLの酸化を引き起こすことが報告されている(Vruwink KG, Gershwin ME, Sachet P, Halpern G, Davis PA, J Invest Allergol Clin Immunol 6:294, 1996. 、Yamaguchi Y, Matsuno S, Kagota S, Haginaka J, Kunitomo M, Oxidants in cigarette smoke extract modify low-density lipoprotein in the plasma and facilitate atherogenesis in tha aorta of Watanabe heritable hyperlipidemic rabbits. Atherosclerosis 156:109, 2001. )。
これら炎症性の反応は、ある種の酸化ストレスに対する応答と考えられているので、ビタミンEなどの抗酸化物質が疾病の治療や予防に有効であることが期待されている(MacNee W,Oxidative stress and lung inflammation in airways disease. Eu J Pharmacol 429:195, 2001. 、Centanni S, Santus P, Marco FD, Fumagalli F, Zarini S, Sala A, The potential role of tocopherol in asthma and allergies. BioDrugs 15:81, 2001.)。実際、肺胞上皮由来細胞においてビタミンEが酸化ストレスによる細胞傷害を抑制することが報告されており、また、IL−8などの炎症性サイトカインの産生を抑制することも報告されている(Wu D, Koga T, Martin KR, Meydani M, Atherosclerosis 147:297, 1999.)。
しかしながら、臨床においてはビタミンEが慢性閉塞性肺疾患に無効であることが報告されている(Rautalahti M, Virtamo J, Haukka J, Heinonen OP, Sundvall J, Albanes D, Huttunen JK, The effect of alpha-tocopherol and beta-carotene supplementation on COPD symptoms. Am J Respir Crit Care Med 156:1447, 1997.)。
これは、ビタミンEは抗酸化物質として働く一方で、条件によっては酸化促進物質としても働くためと考えられている。その証拠として、酸化ストレスが重要な役割を果たしていると考えられる動脈硬化の病変において酸化が進行しているにもかかわらず、投与された多量のビタミンEが消費されずに残っていることが報告されている(Suarna C, Dean RT, May J, Stocker R, Human atherosclerotic plaque contains both oxidized lipids and relatively large amounts of a-tocopherol and ascorbate. Arterioscler Thromb Vasc Biol 15:1616,1995. )。さらに、ビタミンEが細胞傷害抑制作用を発揮するためには長時間の前処理が必要である(例えば、Wu D, Koga T, Martin KR, Meydani M, Atherosclerosis 147:297, 1999.では20時間の前処理)。したがって、ビタミンEは、傷害部位に達してその作用を発揮する前に生体内の酸化ストレスや代謝による影響を受けることによって、呼吸器疾患の症状を改善するのに十分な効果が得られない可能性がある。
このように、ビタミンEは呼吸器疾病の予防または治療剤として十分な効果を有しないので、それに代わる呼吸器疾病の予防または治療剤の開発が望まれている。
発明の要旨
本発明は、呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物および方法を提供する。
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、式(1)で表される化合物が、呼吸器疾病に対し優れた予防または治療効果を有することを見出した。
すなわち、本発明は、式(1):
Figure 2005521711
(式中、
Xは、酸素原子または硫黄原子であり;
1 は、水素原子、アシル基、またはアリールアルキルオキシカルボニル基であり;
2 、R3 およびR4 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子または低級アルキル基であり;そして
5 およびR6 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、カルボキシ基、または置換されていてもよいアルキル基であるか、または
5 およびR6 は、一緒になって、シクロアルキル基、または飽和複素環基を形成してもよい。)
で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩を有効成分として含んでなる呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物を提供する。
また、本発明は、呼吸器疾病を予防または治療するための方法であって、そのような予防または治療を必要とする患者に予防または治療有効量の式(1)で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩を投与することを含んでなる方法も提供する。
さらに、本発明は、呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物の製造における、式(1)で表される化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用も提供する。
発明の詳細な説明
本発明の式(1)に含まれる化合物は公知化合物であり、特開平6−206842号公報およびWO94/08930号公報には、それら化合物が抗酸化作用を有することが記載されている。また、特開平10−72458号公報およびWO97/49388号公報には、それら化合物が、 in vitro で酸化LDLによる腎由来細胞の細胞傷害を抑制することが記載されている。しかしながら、本発明の式(1)の化合物が呼吸器疾患の予防または治療に有効であることは知られていない。
本発明で用いられる式(I)で表される化合物は、たとえば、
特開平6−206842号公報、それに対応する米国特許第5,574,178号またはヨーロッパ特許第0665208号;
特開平7−330759号公報、それに対応する米国特許第5,789,436号またはヨーロッパ公開第0791589号;
特開平10−72458号公報、それに対応する米国特許第6,133,279号またはヨーロッパ公開第0950405号;または、
特開平11−35568号公報、それに対応するヨーロッパ公開第0995437号
に記載のいずれの方法によっても合成することができる。
本発明の式(1)において、Xは、酸素原子であるのが好ましい。
1 についてのアシル基の例には、炭素数1〜10の脂肪族アシル基および炭素数7〜10の芳香族アシル基が含まれる。脂肪族アシル基の好ましい具体例には、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ヘキサノイル基などが含まれ、芳香族アシル基の具体例には、ベンゾイル基などが含まれる。脂肪族アシル基が好ましく、炭素数1〜6の脂肪族アシル基がより好ましく、特にアセチル基が好ましい。
1 についてのアリールアルキルオキシカルボニル基の例には、好ましくは、炭素数7〜12のものが含まれる。好ましい具体例には、ベンジルオキシカルボニル基およびナフチルメトキシカルボニル基などが含まれる。
1 は、水素原子またはアシル基であるのが好ましく、水素原子およびアセチル基がより好ましく、水素原子が特に好ましい。
2 およびR3 についての低級アルキル基は、炭素数1〜6の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基が好ましく、炭素数3〜4の分枝鎖状のアルキル基がより好ましく、t−ブチル基が特に好ましい。
4 は、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であるのが好ましく、水素原子または炭素数3〜4の分枝鎖状のアルキル基がより好ましく、水素原子が特に好ましい。
5 およびR6 についてのアルキル基には、好ましくは、炭素数1〜10の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基が含まれる。具体例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、t−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、エチルブチル、n−ヘプチル、イソヘプチル、エチルペンチル、n−オクチル、エチルヘキシル、プロピルペンチル、ノニル、デシル基などが含まれる。R5 およびR6 についてのより好ましいアルキル基は、炭素数3〜8の直鎖または分枝鎖状のアルキル基である。
5 およびR6 が形成するシクロアルキル基には、好ましくは、炭素数3〜8のシクロアルキル基が含まれる。具体例には、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、およびシクロオクチル基が含まれる。炭素数5〜8のシクロアルキル基がより好ましく、炭素数4〜7のシクロアルキル基が特に好ましい。
5 およびR6 が形成する飽和複素環基には、好ましくは、酸素原子または硫黄原子を1〜3個含有する5〜12員の飽和複素環基が含まれる。具体例には、テトラヒドロフラン基、テトラヒドロチオフェン基、テトラヒドロピラニル基などが含まれる。酸素原子または硫黄原子を1個含有する5〜6員の飽和複素環基がより好ましく、酸素原子または硫黄原子を1個含有する6員の飽和複素環基が特に好ましい。
5 およびR6 についての置換されていてもよいアルキル基の置換基には、例えば、ハロゲン、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、ヒドロキシ基、アミノ基、モノまたはジアルキルアミノ基、カルボキシ基、アシル基、シアノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、ハロゲノアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基などがあげられ、アリール基、アミノ基、およびモノまたはジアルキルアミノ基が好ましく、アリール基およびアミノ基がより好ましい。ここで、低級アルキル基とは、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基を意味する。
特に好ましいR5 およびR6 は、炭素数4〜7の直鎖状のアルキル基であり、具体的には、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基またはn−ヘプチル基である。
本発明の式(1)で表される化合物の薬学的に許容できる塩は、式(1)の化合物がR5 またはR6 において酸または塩基と付加塩を形成できる基を有する場合に形成され得る。酸付加塩の形成に使用される酸には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸およびリン酸のような無機酸、および、例えば、酢酸、乳酸、シュウ酸、グリコール酸、酒石酸、りんご酸およびクエン酸のような有機酸が含まれる。また、塩基付加塩の形成に使用される塩基には、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、ピリジン、ピペリジン、モルホリンおよびトリエチルアミンのような塩基が含まれる。
本発明の式(1)で表される化合物の好ましい具体例は以下の通りである。
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジエチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジメチル−7−プロピル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−アセトキシ−2,2−ジ−i−アミル−4,6−ジ−t−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2−(5−ヒドロキシ−4−メチル−3(E)−ペンテニル)−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシメチル−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジエチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−プロピル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−i−プロピル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ペンチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
2,2−ジ−i−アミル−4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ヘキシル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ヘプチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−オクチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−オクチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
2,4,6−トリ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジベンジル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−2−クロロメチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
5−ヒドロキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジメチル−7−プロピル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−(5−ヒドロキシ−4−メチル−3(E)−ペンテニル)−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
2−アミノメチル−4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カルボン酸;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘプタン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロオクタン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−4’−テトラヒドロピラン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロペンタン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘキサン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−4’−テトラヒドロチオピラン;
5−ヒドロキシ−2,2,4,6−テトラメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,7−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
4,6−ジメチル−2,2−ジ−n−ペンチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
6−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘプタン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2−ヨードメチル−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
5−アセトキシ−4,6−ジ−t−ブチル−2−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
5−アセトキシ−2−アセトキシメチル−4,6−ジ−t−ブチル−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2−(4,8−ジメチルノナ−3(E),7−ジエニル)−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2−(4,8−ジメチルノニル)−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−2−スピロ−1’−シクロヘキサン;および
4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−2−スピロ−4’−テトラヒドロピラン。
本発明の式(1)で表される化合物は、気道を構成し直接呼気に接触する細胞である気管支上皮細胞および肺胞上皮細胞に対して優れた傷害抑制作用を示すので、呼吸器疾病の予防または治療に有用である。
呼吸器疾病としては、例えば、気道疾病などがあげられる。
気道疾病としては、例えば、気管支喘息、肺気腫、慢性閉塞性肺気腫、小葉中心性肺気腫、汎細葉性肺気腫、急性気管支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎、反応性気道疾病、嚢胞性線維症、気管支拡張症、後天性気管支拡張症、カルタグナー症候群、無気肺、急性無気肺、慢性無気肺、肺炎、本態性血小板減少症、在郷軍人病、オウム病、線維形成性塵肺、有機粉塵による疾病、刺激性ガスおよび化学物質による疾病、肺過敏症、慢性閉塞性肺疾患、および肺特発性浸潤性疾患などがあげられ、本発明の医薬組成物の対象疾病としては、肺気腫、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、気管支炎が好ましく、さらに慢性閉塞性肺疾患、喘息が好ましい。
本発明の医薬組成物は、有効成分である式(1)で表される化合物に、投与経路に応じて、生理的に許容される固体または液体の担体を配合し、各種の剤形に調製することができる。剤形としては、例えば、局所、経口、口腔、鼻内、非経口(例えば、静脈内、筋肉内または皮下など)もしくは肛門投与用、または吸入もしくは吹き入れ用の剤形があげられ、具体的には、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、下流剤、水剤、シロップ剤、懸濁剤、乳濁剤、注射剤およびエアゾール剤などがあげられる。
本発明の式(1)で表される化合物の投与量は、患者の年齢、症状の重篤度、投与経路などによって適宜選択されるが、一日あたり成人で、例えば0.1〜1000mg、好ましくは、10〜500mgである。この量は、1回に纏めて投与してもよく、数回に分けて投与してもよい。
以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明は、それら実施例に限定されるものではないことが理解されなければならない。
次の化合物を以下の試験に使用した:
化合物1:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物2:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物3:4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジ−n−ペンチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物4:4,6−ジ−t−ブチル−2,2−ジベンジル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物5:2−アミノメチル−4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物6:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カルボン酸;
化合物7:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘプタン;
化合物8:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−4’−テトラヒドロピラン;
化合物9:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロペンタン;
化合物10:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘキサン;
化合物11:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−4’−テトラヒドロチオピラン;
化合物12:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン;
化合物13:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−2−スピロ−1’−シクロヘキサン;
化合物14:4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−2−スピロ−4’−テトラヒドロピラン;
化合物15:5−ヒドロキシ−2,2,4,6−テトラメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物16:4,7−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン;
化合物17:4,6−ジメチル−2,2−ジ−n−ペンチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン;および
化合物18:6−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−スピロ−1’−シクロヘプタン。
これら被験化合物の構造を表1に纏める。
Figure 2005521711
試験例1:ヒト由来A549細胞における酸化した低比重リポタンパク質(酸化L
DL)による細胞傷害に対する保護作用(1)
1mg/mLのウサギLDLを、10μmol/LのCuSO4 を含有するPBS(−)中に37℃で24時間維持することにより、酸化LDLを作製した。 この試験に使用されるヒト由来A549細胞は、ATCC−CCL−185の寄託番号を有する細胞であって、II型肺胞上皮細胞の性質を有する細胞である(Lieber M, Smith B, Szakal A, Nelson-Rees W, Todaro G., A continuous tumor-cell line from a human lung carcinoma with properties of type II alveolar epithelial cells. Int J Cancer 1976 Jan 15;17(1):62-70)。
この細胞を10%FBS含有F12K培地中に分散させ、24ウェルプレートに2.5×104 細胞/500μL/ウェルになるように播いた。これら細胞を37℃で18時間培養した後、培地を2%FBS含有F12K培地に交換した。この時点で、各ウェルに、エタノール中の被験化合物の2.5μLの溶液または懸濁液を、被験化合物の濃度が各ウェル中で3μmol/Lおよび30μmol/Lとなるように加えた。
37℃で6時間インキュベートした後、ウェル当たり50μLの酸化LDLの懸濁液を酸化LDLの濃度が各ウェル中で100μg/mLとなるように加えた。
37℃で24時間インキュベートした後、各ウェルから200μLの上澄み液を採取し、細胞から漏出した乳酸脱水素酵素(LDH)の量をSFBC法により測定した。
以上の試験に加えて、被験化合物の添加時点を、細胞培養の培地を2%FBS含有F12K培地に交換した時点ではなく、培地交換後に6時間インキュベートした後の酸化LDLの添加直前とした実験も行った。
酸化LDLによる細胞傷害の度合いは、上澄み液中のLDHの量が多いほど大きい。別に、被験化合物を加えずに酸化LDLだけを加えた実験を行い、そのウェルからのLDHの量を細胞保護率=0%とし、また、被験化合物も酸化LDLも加えず代わりに生理食塩水を加えた実験を行い、そのウェルからのLDHの量を細胞保護率=100%として、上記の試験における各被験化合物の細胞保護率を算出した。結果を表2に示す。
Figure 2005521711
表2から分かるように、本発明の化合物は、ヒト由来A549細胞における細胞傷害を抑制した。
試験例2:ヒト由来A549細胞における酸化LDLによる細胞傷害に対する保護
作用(2)
被験化合物として、化合物3、プロブコール、およびαトコフェロールを使用した以外は、試験例1と同じようにして行った。プロブコールおよびαトコフェロールは、本発明の化合物に対する比較化合物である。なお、この試験では、被験化合物の添加時点を、培地交換後に6時間インキュベートした後の酸化LDLの添加直前に限った。結果を図1に示す。
図1から分かるように、化合物3では、濃度が約10μmol/Lを越えると細胞保護率が急上昇し始めるのに対し、プロブコールおよびαトコフェロールでは、細胞保護率は上昇しないかまたはなだらかに上昇するに過ぎない。
試験例3:正常ヒト気管支/気管上皮細胞における酸化LDLによる細胞傷害に対
する保護作用
ヒト由来A549細胞を正常ヒト気管支/気管上皮細胞(NHBE w/RA: BioWhittaker Co.) に代え、細胞培養の培地を10%FBS含有F12K培地からBEGM(登録商標)培地に代え、そして、培地の交換を行わなかった以外は、試験例1と同じようにして行った。結果を表3に示す。
Figure 2005521711
表3から分かるように、本発明の化合物は、正常ヒト気管支/気管上皮細胞における細胞傷害を抑制した。
試験例4:ヒト由来A549細胞におけるt−ブチルヒドロペルオキシドによる細胞
傷害に対する保護作用
被験化合物として化合物3だけを使用し、そして、酸化LDLの懸濁液をその濃度が各ウェル中で100μg/mLとなるように加える代わりに、生理食塩水中のt−ブチルヒドロペルオキシド(t−BuOOH)の溶液を各ウェル中で200μmol/mLとなるように加えた以外は、試験例1と同じようにして行った。結果を図2に示す。
図2から分かるように、化合物3は、ヒト由来A549細胞における、ペルオキシドの一種であるt−ブチルヒドロペルオキシドによる細胞傷害を抑制した。
[発明の効果]
本発明の式(1)で表される化合物は、呼吸器細胞の保護作用を有するので、呼吸器疾病の予防または治療に有用である。
ヒト由来A549細胞における酸化LDLによる細胞傷害に対する本発明の化合物の保護作用を示すグラフである。 ヒト由来A549細胞におけるt−ブチルヒドロペルオキシド(t−BuOOH)による細胞傷害に対する本発明の化合物の保護作用を示すグラフである。

Claims (55)

  1. 式(1):
    Figure 2005521711
    (式中、
    Xは、酸素原子または硫黄原子であり;
    1 は、水素原子、アシル基、またはアリールアルキルオキシカルボニル基であり;
    2 、R3 およびR4 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子または低級アルキル基であり;そして
    5 およびR6 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、カルボキシ基、または置換されていてもよいアルキル基であるか、または
    5 およびR6 は、一緒になって、シクロアルキル基、または飽和複素環基を形成してもよい。)
    で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩を有効成分として含んでなる呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物。
  2. Xが酸素原子である、請求項1記載の組成物。
  3. 1 が水素原子である、請求項1記載の組成物。
  4. 2 およびR3 が低級アルキル基である、請求項1記載の組成物。
  5. 低級アルキル基がt−ブチル基である、請求項4記載の組成物。
  6. 4 が水素原子である、請求項1記載の組成物。
  7. 5 およびR6 がアルキル基である、請求項1記載の組成物。
  8. アルキル基が、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基またはn−ヘプチル基である、請求項7記載の組成物。
  9. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘキシル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、または4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘプチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項1記載の組成物。
  10. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項9記載の組成物。
  11. 呼吸器疾病が気道疾病である、請求項1記載の組成物。
  12. 気道疾病が、気管支喘息、肺気腫、慢性閉塞性肺気腫、小葉中心性肺気腫、汎細葉性肺気腫、急性気管支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎、反応性気道疾病、嚢胞性線維症、気管支拡張症、後天性気管支拡張症、カルタグナー症候群、無気肺、急性無気肺、慢性無気肺、肺炎、本態性血小板減少症、在郷軍人病、オウム病、線維形成性塵肺、有機粉塵による疾病、刺激性ガスおよび化学物質による疾病、肺過敏症、慢性閉塞性肺疾患、および肺特発性浸潤性疾患からなる群から選択される、請求項11記載の組成物。
  13. 気道疾病が肺気腫である、請求項12記載の組成物。
  14. 気道疾病が急性気管支炎、慢性気管支炎または慢性閉塞性気管支炎である、請求項12記載の組成物。
  15. 気道疾病が慢性気管支炎である、請求項14記載の組成物。
  16. 気道疾病が慢性閉塞性肺疾患である、請求項12記載の組成物。
  17. 気道疾病が気管支喘息である、請求項12記載の組成物。
  18. 気道疾病が肺炎である、請求項12記載の組成物。
  19. 呼吸器疾病を予防または治療するための方法であって、そのような予防または治療を必要とする患者に予防または治療有効量の式(1):
    Figure 2005521711
    (式中、
    Xは、酸素原子または硫黄原子であり;
    1 は、水素原子、アシル基、またはアリールアルキルオキシカルボニル基であり;
    2 、R3 およびR4 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子または低級アルキル基であり;そして
    5 およびR6 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、カルボキシ基、または置換されていてもよいアルキル基であるか、または
    5 およびR6 は、一緒になって、シクロアルキル基、または飽和複素環基を形成してもよい。)
    で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩を投与することを含んでなる方法。
  20. 式(1)で表される化合物を肺または消化管に投与する、請求項19記載の方法。
  21. Xが酸素原子である、請求項19記載の方法。
  22. 1 が水素原子である、請求項19記載の方法。
  23. 2 およびR3 が低級アルキル基である、請求項19記載の方法。
  24. 低級アルキル基がt−ブチル基である、請求項23記載の方法。
  25. 4 が水素原子である、請求項19記載の方法。
  26. 5 およびR6 がアルキル基である、請求項19記載の方法。
  27. アルキル基が、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基またはn−ヘプチル基である、請求項26記載の方法。
  28. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘキシル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、または4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘプチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項19記載の方法。
  29. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項28記載の方法。
  30. 呼吸器疾病が気道疾病である、請求項19記載の方法。
  31. 気道疾病が、気管支喘息、肺気腫、慢性閉塞性肺気腫、小葉中心性肺気腫、汎細葉性肺気腫、急性気管支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎、反応性気道疾病、嚢胞性線維症、気管支拡張症、後天性気管支拡張症、カルタグナー症候群、無気肺、急性無気肺、慢性無気肺、肺炎、本態性血小板減少症、在郷軍人病、オウム病、線維形成性塵肺、有機粉塵による疾病、刺激性ガスおよび化学物質による疾病、肺過敏症、慢性閉塞性肺疾患、および肺特発性浸潤性疾患からなる群から選択される、請求項19記載の方法。
  32. 気道疾病が肺気腫である、請求項31記載の方法。
  33. 気道疾病が急性気管支炎、慢性気管支炎または慢性閉塞性気管支炎である、請求項31記載の方法。
  34. 気道疾病が慢性気管支炎である、請求項33記載の方法。
  35. 気道疾病が慢性閉塞性肺疾患である、請求項31記載の方法。
  36. 気道疾病が気管支喘息である、請求項31記載の方法。
  37. 気道疾病が肺炎である、請求項31記載の方法。
  38. 呼吸器疾病を予防または治療するための医薬組成物の製造における、式(1):
    Figure 2005521711
    (式中、
    Xは、酸素原子または硫黄原子であり;
    1 は、水素原子、アシル基、またはアリールアルキルオキシカルボニル基であり;
    2 、R3 およびR4 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子または低級アルキル基であり;そして
    5 およびR6 は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、カルボキシ基、または置換されていてもよいアルキル基であるか、または
    5 およびR6 は、一緒になって、シクロアルキル基、または飽和複素環基を形成してもよい。)
    で表される化合物またはその薬学的に許容できる塩の使用。
  39. Xが酸素原子である、請求項38記載の使用。
  40. 1 が水素原子である、請求項38記載の使用。
  41. 2 およびR3 が低級アルキル基である、請求項38記載の使用。
  42. 低級アルキル基がt−ブチル基である、請求項41記載の使用。
  43. 4 が水素原子である、請求項38記載の使用。
  44. 5 およびR6 がアルキル基である、請求項38記載の使用。
  45. アルキル基が、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基またはn−ヘプチル基である、請求項44記載の使用。
  46. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘキシル−2,3−ジヒドロベンゾフラン、または4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ヘプチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項38記載の使用。
  47. 式(1)で表される化合物が4,6−ジ−t−ブチル−5−ヒドロキシ−2,2−ジ−n−ペンチル−2,3−ジヒドロベンゾフランである、請求項46記載の使用。
  48. 呼吸器疾病が気道疾病である、請求項38記載の使用。
  49. 気道疾病が、気管支喘息、肺気腫、慢性閉塞性肺気腫、小葉中心性肺気腫、汎細葉性肺気腫、急性気管支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎、反応性気道疾病、嚢胞性線維症、気管支拡張症、後天性気管支拡張症、カルタグナー症候群、無気肺、急性無気肺、慢性無気肺、肺炎、本態性血小板減少症、在郷軍人病、オウム病、線維形成性塵肺、有機粉塵による疾病、刺激性ガスおよび化学物質による疾病、肺過敏症、慢性閉塞性肺疾患、および肺特発性浸潤性疾患からなる群から選択される、請求項48記載の使用。
  50. 気道疾病が肺気腫である、請求項49記載の使用。
  51. 気道疾病が急性気管支炎、慢性気管支炎または慢性閉塞性気管支炎である、請求項49記載の使用。
  52. 気道疾病が慢性気管支炎である、請求項51記載の使用。
  53. 気道疾病が慢性閉塞性肺疾患である、請求項49記載の使用。
  54. 気道疾病が気管支喘息である、請求項49記載の使用。
  55. 気道疾病が肺炎である、請求項49記載の使用。
JP2003579802A 2002-03-29 2003-03-28 呼吸器疾病の予防または治療のための医薬組成物 Pending JP2005521711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095493 2002-03-29
PCT/JP2003/003983 WO2003082264A1 (en) 2002-03-29 2003-03-28 Pharmaceutical composition for preventing or treating respiratory disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521711A true JP2005521711A (ja) 2005-07-21

Family

ID=28671808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579802A Pending JP2005521711A (ja) 2002-03-29 2003-03-28 呼吸器疾病の予防または治療のための医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050159476A1 (ja)
EP (1) EP1490048A4 (ja)
JP (1) JP2005521711A (ja)
KR (1) KR20040095321A (ja)
CN (1) CN1646118A (ja)
AU (1) AU2003219559A1 (ja)
CA (1) CA2480054A1 (ja)
WO (1) WO2003082264A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435837B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
AU2017247282B2 (en) 2016-04-05 2019-05-02 Peking University Nitrogen heterocyclic tryptamine ketone derivative and application as IDO1 and/or TDO inhibitor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246277A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Tanabe Seiyaku Co Ltd ジヒドロベンゾフラン誘導体
TW393475B (en) * 1992-10-16 2000-06-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 4-alkoxyl-2,6-di-t-butyl phenol derivatives
JPH07258132A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sankyo Co Ltd 新規ヒドロキノン化合物
JP3848387B2 (ja) * 1994-04-11 2006-11-22 中外製薬株式会社 4,6−ジ−t−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン誘導体
DE69525763T2 (de) * 1994-04-11 2002-10-02 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHYDROBENZOTHIOPHENE, DIE LDL OXIDATION HEMMEN
WO1995029906A1 (fr) * 1994-04-28 1995-11-09 Meiji Milk Products Co., Ltd. Derive de benzofurane et son utilisation
JP4146894B2 (ja) * 1994-07-22 2008-09-10 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジヒドロベンゾフラン
JPH09208573A (ja) * 1996-01-26 1997-08-12 Meiji Milk Prod Co Ltd ベンゾフラン誘導体及びその用途
AU2791897A (en) * 1996-06-26 1998-01-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Remedies for renal diseases and organ-preserving agents
US6043263A (en) * 1996-11-12 2000-03-28 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh (2,3-dihydrobenzofuranyl)-thiazoles as phosphodiesterase inhibitors
TW472051B (en) * 1997-05-23 2002-01-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 2,3-dihydrobenzofuran derivatives
JPH1135568A (ja) * 1997-05-23 1999-02-09 Chugai Pharmaceut Co Ltd 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
JP2002508368A (ja) * 1997-12-15 2002-03-19 ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ジヒドロベンゾフラン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040095321A (ko) 2004-11-12
CA2480054A1 (en) 2003-10-09
US20050159476A1 (en) 2005-07-21
AU2003219559A1 (en) 2003-10-13
EP1490048A4 (en) 2005-06-01
EP1490048A1 (en) 2004-12-29
CN1646118A (zh) 2005-07-27
WO2003082264A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Base promoted synthesis of novel indole-dithiocarbamate compounds as potential anti-inflammatory therapeutic agents for treatment of acute lung injury
CN109276716B (zh) 用在病毒性疾病的治疗中的mek抑制剂
US20110003774A1 (en) Compounds having anti-proliferative properties
KR20120008056A (ko) 산화 스트레스 조절제(osm)를 포함하는 약제학적 활성 조성물, 신규한 화학 물질, 조성물 및 용도
JP2018065794A (ja) フッ化cbd化合物、それらの組成物および使用
KR102020939B1 (ko) 암 치료 시스템, 방법 및 제형
RU2007107935A (ru) Полисульфатированные гликозиды и их соли
US8119839B2 (en) Carboxylic acid and antidepressant composition containing the same as active ingredient
EP1358177B1 (en) Treatment of affective disorders by the combined action of a nicotinic receptor agonist and a monoaminergic substance
JP2022502374A (ja) 睡眠時無呼吸の治療のためのα2‐アドレナリン受容体サブタイプC (ALPHA‐2C)拮抗薬
US8765941B2 (en) Aniline derivative having anti-RNA viral activity
CA2792913C (en) Improved stable aqueous formulation of (e)-4-carboxystyryl-4-chlorobenzyl sulfone
JP2005521711A (ja) 呼吸器疾病の予防または治療のための医薬組成物
US10526333B2 (en) Rutaecarpine analogs and applications thereof
TW202035415A (zh) 用於治療骨關節炎的化合物
AU2001255654B2 (en) Materials and methods for the treatment of depression
EP0570414A1 (en) Naphthoquinone derivatives for the treatment of chronic inflammation
AU2001255654A1 (en) Materials and methods for the treatment of depression
EP0636021B1 (en) Psychoactive propargylamine derivatives
MXPA05000405A (es) Composiciones gastrointestinales.
NZ537395A (en) Combination of an allosteric inhibitor or matrix metalloproteinase-13 with a selective inhibitor of cyclooxygenase-2 that is not celecoxib or valdecoxib
WO2006026251A1 (en) Materials and methods for the treatment of depression
TWI421072B (zh) 控制支氣管收縮病狀之方法
JP5148941B2 (ja) スルフォスチン、及びスルフォスチン関連化合物を有効成分とした抗腫瘍剤
TW201943716A (zh) 吳茱萸次鹼類似物及其應用