JP2005521045A - 照準装置を備えた距離測定装置 - Google Patents

照準装置を備えた距離測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521045A
JP2005521045A JP2003578862A JP2003578862A JP2005521045A JP 2005521045 A JP2005521045 A JP 2005521045A JP 2003578862 A JP2003578862 A JP 2003578862A JP 2003578862 A JP2003578862 A JP 2003578862A JP 2005521045 A JP2005521045 A JP 2005521045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
distance measuring
measuring device
web
aiming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003578862A
Other languages
English (en)
Inventor
シュティルレ イェルク
ヴォルフ ペーター
レンツ カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005521045A publication Critical patent/JP2005521045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

本発明は、距離測定装置、特に携帯形のレーザー距離測定装置であって、ケーシング(10)内に配置された操作ユニット(12)及び第1の照準ユニット(14)を備えている形式のものに関する。本発明に基づき、第1の照準ユニット(14)が少なくとも部分的に、操作ユニット(12)を保護するための保護ユニット(16)と一体に形成されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の、照準装置を備えた距離測定装置に関する。
公知の携帯形のレーザー距離測定装置は、該装置のケーシングの天井側、即ち上面側に操作キー及びディスプレーから成る操作ユニットを有し、かつさらに1つの照準ユニットを備えている。照準ユニットはケーシングの天井側で前側及び後側の領域に設けられた刻み目若しくはノッチによって形成されており、刻み目若しくはノッチは照門を成している。
発明の利点
本発明は、距離測定装置、特に携帯形のレーザー距離測定装置であって、ケーシング内に配置された操作ユニット及び第1の照準ユニットを備えている形式のものから出発している。
本発明に基づき、第1の照準ユニットの少なくとも一部分は、操作ユニットを保護するための保護ユニットと一体に形成されている。これによってわずかな構成部材で操作ユニット、それも操作キー及びディスプレーの有利な保護、並びに有利な照準ユニットを達成することができる。
有利には、保護ユニットは少なくとも1つのリブ若しくはウエブを有しており、ウエブは照準ユニットの少なくとも一部分を形成しており、ウエブの、操作ユニットに対応して配置された天井側若しくは上面側は操作ユニットの少なくとも1つの操作部材を超えて突出している。操作ユニットはウエブで保護され、操作ユニットによる照準ユニットの妨げは避けられる。
本発明の別の実施態様では、ウエブは操作ユニットの少なくとも2つの操作部材間に配置されており、これによってウエブは照準ユニットに関する機能及び保護のほかに、操作員のための案内部材若しくは触知部材として役立ち、操作員は操作キーを見ることなく、即ちブラインドタッチで所定のキーを互いに識別できるようになっている。特に有利には、測定過程を作動させるキーはほかのキーから分離されている。
ウエブを測定方向に対してほぼ垂直方向に向けてある場合には、ウエブは操作ユニットのためのロールオーバーとして機能して、少ない構成部材での操作ユニットの保護を達成するので有利である。
ウエブは、ケーシングに固定された付加的な構成部材によって形成され、若しくは有利にはケーシングに一体的に形成された構成部材によって形成されていてよく、これによって付加的な構成部材、組み立て作業及びコストを削減することができる。
第1の照準ユニットはウエブ内だけに組み込まれていてよいものの、有利には第1の照準ユニットは、ウエブの天井側を超えて延びていてかつ該ウエブと協働する隆起部を有しており、これによって照門を有利に達成することができ、このためにウエブ及び殊に隆起部内に凹設部若しくは突起を設けてある。
隆起部は有利には、端面に配置された保護キャップによって形成されており、従って同一の保護キャップで殊に操作ユニットのディスプレーの効果的な保護を達成することができる。
さらに有利には、第1の照準ユニットのほかに第2の少なくとも1つの照準ユニットを設けてあり、これによって使用の際の柔軟性が高められる。
図面に本発明の実施例を示してある。図示の実施例は複数の構成を組み合わせて形成されたものである。本発明に基づく各構成はそれぞれ単独に用いることも、また互いに組み合わせて用いることも可能である。図面において、
図1は、携帯形のレーザー距離測定装置を上方斜めから見た斜視図であり、
図2は、図1のレーザー距離測定装置を後側から見た図であり、
図3は、図1のレーザー距離測定装置を第1の照準ユニットでの照準合わせ状態での上方斜めから見た別の斜視図であり、
図4は、レーザー距離測定装置を第2の照準ユニットでの照準合わせ状態での上方斜めから見た別の斜視図である。
実施例の説明
図1に示す携帯形のレーザー距離測定装置は、ケーシング10内に配置された操作ユニット12を有している。操作ユニット12はディスプレー26及び入力ユニットを備えており、入力ユニットは操作キー22,24を有しており、この場合に操作キー22は所定の測定プログラムの選択のために設けられており、かつ操作キー24は測定過程のレリーズのために設けられている。操作キー22はケーシング10の凹設部44内に沈め込むように配置され、かつ操作キー24に対して大きさ及び形で異なっていて知覚可能になっている。さらに、レーザー距離測定装置は第1の照準ユニット14を有しており、照準ユニットは本発明に基づき、操作ユニット12を保護するための保護ユニット16と一体に形成されている。
保護ユニット16は、測定方向28に対して横方向に延びるアーチ状若しくは弧状のウエブ18を有しており、ウエブは操作ユニット12に対応して配置された天井側20で操作ユニット12のディスプレー26及び操作キー22,24を超えて突出している。ケーシング10に一体成形されたウエブ18は操作キー22と操作キー24との間に配置されており、従って操作員は操作キーを見ることなく、操作キー24を確実に操作でき、操作キー22を誤って作動させることはなくなる。
第1の照準ユニット14はさらに、天井側20を超えて延びていてかつウエブ18と協働するアーチ状の隆起部30を有しており、隆起部は前側の端面に取り付けられたゴム製保護キャップから形成されている。
ウエブ18及び隆起部30に、レーザー軸線36に沿って凹設部32,38を設けてあり、凹設部は照門を形成している。図3は、レーザー距離測定装置を第1の照準ユニット14で照準合わせしている状態で示しているのに対して、図4は、レーザー距離測定装置を第2の照準ユニット34で照準合わせしている状態で示している。
第2の照準ユニット34は、レーザー軸線36と並んでケーシング10の側面40に設けられて該側面の長さにわたって延びる凹設部42によって形成されている。
携帯形のレーザー距離測定装置を上方斜めから見た斜視図 図1のレーザー距離測定装置を後側から見た図 図1のレーザー距離測定装置を第1の照準ユニットでの照準合わせ状態での上方斜めから見た別の斜視図 図1のレーザー距離測定装置を第2の照準ユニットでの照準合わせ状態での上方斜めから見た別の斜視図
符号の説明
10 ケーシング、 12 操作ユニット、 14 照準ユニット、 16 保護ユニット、 18 ウエブ、 20 天井側、 22,24 操作キー、 26 ディスプレー、 28 測定方向、 30 隆起部、 32 凹設部、 34 照準ユニット、 38 凹設部、 40 側面、 42,44,46 凹設部

Claims (9)

  1. 距離測定装置、特に携帯形のレーザー距離測定装置であって、ケーシング(10)内に配置された操作ユニット(12)及び第1の照準ユニット(14)を備えている形式のものにおいて、第1の照準ユニット(14)が少なくとも部分的に、操作ユニット(12)を保護するための保護ユニット(16)と一体に形成されていることを特徴とする、照準装置を備えた距離測定装置。
  2. 保護ユニット(16)が少なくとも1つのウエブ(18)を有しており、ウエブが照準ユニット(14)の少なくとも一部分を形成しており、かつウエブが、操作ユニット(12)に対応して配置された天井側(20)で操作ユニット(12)の少なくとも1つの操作部材(22,24,26)を超えて突出している請求項1記載の距離測定装置。
  3. ウエブ(18)が操作ユニット(12)の少なくとも2つの操作部材(22,24)間に配置されている請求項2記載の距離測定装置。
  4. ウエブ(18)が測定方向(28)に対してほぼ垂直に向けられている請求項2又は4記載の距離測定装置。
  5. ウエブ(18)がケーシング(10)に一体に形成されている請求項2から4のいずれか1項記載の距離測定装置。
  6. 第1の照準ユニット(14)が、天井側(20)を超えて延びていてかつウエブ(18)と協働する隆起部(30)を有している請求項2から5のいずれか1項記載の距離測定装置。
  7. 隆起部(30)が、端面に配置された保護キャップによって形成されている請求項6記載の距離測定装置。
  8. ウエブ(18)が、照門として役立つ凹設部(32)を有している請求項2から7のいずれか1項記載の距離測定装置。
  9. 第1の照準ユニット(14)のほかに第2の少なくとも1つの照準ユニット(34)が設けられている請求項1から8のいずれか1項記載の距離測定装置。
JP2003578862A 2002-03-26 2003-01-31 照準装置を備えた距離測定装置 Pending JP2005521045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213433A DE10213433A1 (de) 2002-03-26 2002-03-26 Entfernungsmeßgerät mit einer Zieleinrichtung
PCT/DE2003/000276 WO2003081174A1 (de) 2002-03-26 2003-01-31 Entfernungsmessgerät mit einer zieleinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521045A true JP2005521045A (ja) 2005-07-14

Family

ID=28050849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578862A Pending JP2005521045A (ja) 2002-03-26 2003-01-31 照準装置を備えた距離測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7230683B2 (ja)
EP (1) EP1490652A1 (ja)
JP (1) JP2005521045A (ja)
DE (1) DE10213433A1 (ja)
WO (1) WO2003081174A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521044A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 機器および付属部材
JP2009503476A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 距離測定装置および電気光学ユニットを導体路支持体ユニットに固定する方法
JP2009507235A (ja) * 2005-09-05 2009-02-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気光学的測定装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL160859A0 (en) * 2004-03-14 2004-08-31 Kapro Intelligent Tools Ltd Distance measurement device
US7740711B2 (en) * 2006-11-02 2010-06-22 Safety-Kleen Systems, Inc. Parts washer heater pump module
CN201034584Y (zh) * 2007-04-25 2008-03-12 南京德朔实业有限公司 测距仪
US7894304B2 (en) * 2007-06-29 2011-02-22 Oneworld Solutions Limited Project calculator with integral distance measurement sensor
DE102009024006B4 (de) * 2009-06-05 2012-07-19 Eads Deutschland Gmbh Vermessungsvorrichtung
US8269951B1 (en) 2009-10-01 2012-09-18 Courchesne Richard L Audible distance measuring assembly
DE202011105139U1 (de) 2011-08-29 2011-11-30 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmesser
DE102011089866A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Messeinrichtung zur Messung einer Distanz zu einem Zielobjekt
TWD193924S (zh) * 2018-02-27 2018-11-11 研能科技股份有限公司 氣體檢測裝置
TWD193926S (zh) * 2018-04-27 2018-11-11 研能科技股份有限公司 氣體偵測裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546210A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Gugg Anton Dipl Ing Fh Laserentfernungsmesser
US4730190A (en) * 1986-10-29 1988-03-08 Winlam Company Hand-held measuring device
US5046839A (en) * 1990-07-30 1991-09-10 Locker Enterprises, Inc. Golf course range finder system
US6035539A (en) * 1997-02-12 2000-03-14 Connecticut Valley Arms, Inc. Fiberoptic gun sight
US5859693A (en) * 1997-08-26 1999-01-12 Laser Technology, Inc. Modularized laser-based survey system
FR2772918B1 (fr) 1997-11-21 2001-03-30 Omega Engineering Appareil portatif pour la mesure de la temperature d'une surface par infrarouges
DE19804051B4 (de) * 1998-02-03 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmeßgerät
DE10016309A1 (de) 2000-03-31 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Entfernungsmeßgerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521044A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 機器および付属部材
JP2009503476A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 距離測定装置および電気光学ユニットを導体路支持体ユニットに固定する方法
JP2009507235A (ja) * 2005-09-05 2009-02-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気光学的測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003081174A1 (de) 2003-10-02
EP1490652A1 (de) 2004-12-29
US20050012922A1 (en) 2005-01-20
DE10213433A1 (de) 2003-10-23
US7230683B2 (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521045A (ja) 照準装置を備えた距離測定装置
IT1314071B1 (it) Autoveicolo, particolarmente con almeno un dispositivo di azionamento,a rendimento migliorato.
JP2007069707A (ja) 車両用フロントバンパ構造
BR0314077A (pt) Dispositivo de entrada de movimento para uso sobre uma tela de toque de um dispositivo eletrônico portátil e dispositivo eletrônico portátil
ES2397968T3 (es) Dispositivo multifuncional de indicación y de mando en un vehículo automóvil
JP4837504B2 (ja) スイッチ用操作片ユニットおよび電子機器
JP2017099174A (ja) インバータ装置
EP1707458B1 (en) Automotive windshield wiper switch
JP3185267U (ja) 電子機器の操作盤の保護構造
DK1310339T3 (da) Beskyttelses- og styreapparater til kombineret forskydningssav
JP5590718B2 (ja) 操作レバー装置
BR9901278B1 (pt) unidade auxiliar de indicaÇço ou ativaÇço, equipada com meios de prevenÇço de erros.
JP6805215B2 (ja) 操作入力装置
JP4967723B2 (ja) 操作キーカバー
JP5667258B1 (ja) 構造体
JP2010153058A (ja) つまみ装置及び車載用電子装置
JP3702303B2 (ja) 操作パネルの構造
JP6816172B2 (ja) ハンディターミナル用のカバーシート
JP4201456B2 (ja) 電源装置
JP6434399B2 (ja) 安全スイッチ用バリア構造および当該バリア構造を備えた安全スイッチ
JP6583428B2 (ja) 電子機器の筐体係合装置
DE50305603D1 (de) Navigationsschalter
JP6720793B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
KR200441798Y1 (ko) 차량용 표시판
JP2007156992A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303