JP2005519778A - 電子回路を有する炭化ケイ素超小型電気機械デバイス - Google Patents

電子回路を有する炭化ケイ素超小型電気機械デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005519778A
JP2005519778A JP2003574560A JP2003574560A JP2005519778A JP 2005519778 A JP2005519778 A JP 2005519778A JP 2003574560 A JP2003574560 A JP 2003574560A JP 2003574560 A JP2003574560 A JP 2003574560A JP 2005519778 A JP2005519778 A JP 2005519778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
silicon carbide
substrate
protective layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003574560A
Other languages
English (en)
Inventor
コーネゲイ,ケビン
アトウェル,アンドリュー,ライアン
バルセヌ,ミハエラ
ダスター,ジョン
ハイル,エスキンダー
リー,セ
Original Assignee
コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド filed Critical コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド
Publication of JP2005519778A publication Critical patent/JP2005519778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00222Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C1/00246Monolithic integration, i.e. micromechanical structure and electronic processing unit are integrated on the same substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/07Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C2203/0707Monolithic integration, i.e. the electronic processing unit is formed on or in the same substrate as the micromechanical structure
    • B81C2203/0735Post-CMOS, i.e. forming the micromechanical structure after the CMOS circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

エッチング速度の遅い炭化ケイ素を基板上に電子デバイス及び超小型電気機械デバイスを形成する方法は、基板上に回路を形成することによって実行する。炭化ケイ素基板よりエッチング速度が遅い保護層を回路上に形成する。その後、基板により支持される超小型電気機械構造を形成する。回路は1つの実施例では電界効果トランジスタより成り、保護層は重金属層より成る。

Description

本発明は、炭化ケイ素上のデバイスの形成に関し、さらに詳細には、炭化ケイ素上における超小型電気機械デバイスと電子回路のモノリシック集積化に関する。
現在、超小型電気機械デバイス(MEMS)は集積回路を有するシリコン基板上に形成されている。しかしながら、シリコンを用いる回路は過酷な環境には十分にふさわしいとは言えない。過酷な環境に対するMEMSの多くの用途あるいは多くのMEMSデバイスが考慮されているが、高温に耐えうるMEMS及び回路の堅牢な組み合わせが求められている。
発明の概要
電子回路を有する超小型電気機械(MEMS)デバイスは、共通の炭化ケイ素基板上に形成される。MEMSデバイスは、炭化ケイ素電子プロセスの一部として作製されるため、大型の圧電歪み感知領域または表面を微細加工した静電感知領域の形成が可能となる。
1つの実施例において、電子回路プロセスは、特注のプログラム可能な論理回路のための不揮発性メモリを介するプログラム可能なデジタル機能により信号のコンディショニング及びシステム制御を行うための温度補償金属酸化物半導体(MOS)デバイスを含む。
炭化ケイ素の特異な材料特性を有効に活用して、電子回路をモノリシックに集積化した超小型電気機械デバイスを作製するためのプラットフォームが与えられる。処理ステップにより、構造部分及び電子部分をそれぞれ独立して作製できるだけでなく、これらの部品を同一の基板上にモノリシック構造として集積化することが可能である。
1つの実施例において、電子回路を部分的に作製し、保護層を形成した後、MEMS構造及び残りの電子回路を形成する。MEMS構造には幾つかのオプションがあるが、それには、膜またはボス付き膜もしくは保証質量のあるまたはない片持ちばりを作り出すバルク微細加工プロセス及びプレナー構造のための2つの構造層を有する表面微細加工プロセスが含まれる。機械的な運動を電気信号に変換するこのプロセスの変換作用は、バルクプロセスの圧電歪み感知領域かまたは表面微細加工プロセスからの静電感知により生じる。
このプロセスの電子部分は高温動作に対して補償されたMOS構造を含むが、これはアナログ増幅器または信号制御回路として使用できる。さらに、プログラミングのためのデジタル及び論理機能を提供するために不揮発性メモリ構造が作製される。
さらに別の実施例において、1またはそれ以上の炭化ケイ素超小型電気機械デバイスと、電子回路とは、共通の炭化ケイ素基板上で集積化される。MEMSデバイスは炭化ケイ素電子プロセスの一部として作製させるため、バルク圧電歪み感知領域または表面微細加工静電感知領域を、バルク微細加工から表面微細加工構造にわたるMEMS素子から形成することが可能である。電子回路プロセスは、特注のプログラム可能な論理デバイスのための不揮発性メモリを介するプログラム可能なデジタル機能により信号コンディショニング及びシステム制御のための温度補償MOS回路を含む。
以下の詳細な説明において、本発明の特定の好ましい実施例を例示し、本願の一部を構成する添付図面を参照する。これらの実施例は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳しく記載されている。他の実施例も利用可能であり、本発明の思想及び範囲から逸脱しないで構造的、論理的及び電気的な変形を行えることを理解されたい。従って、以下の詳細な説明は限定の意味で捉えるべきではなく、本発明の範囲は、頭書の特許請求の範囲をこの範囲に当然備わるべきである均等物の全範囲と共に正しく解釈することにより決定される。
過去数年にわたり、シリコン上での超小型電気機械デバイス(MEMS)と電子デバイスのモノリシックな集積化が成功裏に進んでいる。しかしながら、かかるデバイスは過酷な環境条件では故障するのが通例である。SiC上に形成されたデバイスは過酷な環境においては格段に良好な動作性能を示すが、かかるデバイスと電子デバイスとの集積化は困難であることがわかっている。
SiCを用いるMEMSと電子デバイスの集積化に係る大きな課題の1つは処理技術である。炭化ケイ素はシリコンCMOSプロセスに使用される殆どのウェットエッチング用化学物質に対して不活性であるため、プラズマを用いるディープ反応性イオンエッチング(DRIE)をMEMS構造の形成に使用することができる。長いDRIEプロセスが電子デバイス及び回路に損傷を与える可能性があるため、これにより、電子デバイスの集積化を行う際に特異な課題が提供される。金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)のゲートが存在する金属酸化物半導体界面を維持することは、使用可能なMOSFETを成功裏に作製する上で重要である。このプロセス時にMEMS構造を形成しながらその界面を保護しなければならない。
1つの実施例において、電気メッキした重金属のような保護層が電子回路上に形成される。炭化ケイ素はエッチング速度が小さいため、酸化物を用いる保護層はエッチング速度が速すぎてその仕事ができない。保護層は、1つの実施例では厚さ約10ミクロンのニッケルである。この層の厚さは、リフトオフを成功裏に使用するために制限される。他の重金属を用いることも可能である。炭化ケイ素のエッチング速度よりも長く生き残る犠牲マスク材料を用いることもできる。1つの実施例において、犠牲層のエッチング速度は、フッ素化プラズマ中で毎分1マイクロメートルのオーダーである。エッチング剤としてSF6、CF4または高温アンモニア浴のウェットエッチング剤を用いる。さらに別の実施例において、回路形成前に炭化ケイ素基板に、MEMSデバイスの形成を容易にする所望形状のスルーホールを切削する。
1またはそれ以上の炭化ケイ素超小型電気機械(MEMS)デバイスと電子回路とを共通の炭化ケイ素基板上に集積化する方法が開示される。MEMSデバイスは、バルク圧電歪感知領域または表面微細加工静電感知領域の形成を可能にする炭化ケイ素電子プロセスの一部として作製される。1つの実施例において、電子回路プロセスは、特注のプログラム可能な論理デバイスのために不揮発性メモリを介してプログラム可能なデジタル機能により信号コンディショニング及びシステム制御を行うための温度補償MOSを含む。
炭化ケイ素の特異な材料特性を有効に活用して、電子回路を有するモノリシックに集積化された超小型電気機械デバイスを作製するためのプラットフォームが形成される。炭化ケイ素の材料特性は作製上の多くの課題を提供する。これらの課題に対処するために、特異で新規なプロセス手順が特異な処理ステップと共に開発されており、これにより構造部分及び電子部分を別個に作製できるだけでなくこれらの部分を同一基板上にモノリシックに集積化することが可能となっている。シリコン基板のために開発された方法は簡単に炭化ケイ素に転用できるものではない。作製上の異なるアプローチがこれらの構造を開発する上で必要である。
1つの実施例において、電子デバイスを部分的に作製した後、MEMS構造及び残りの電子デバイスを作製する。MEMS構造には幾つかのオプションがあるが、それには、膜またはボス付き膜もしくは保証質量のあるまたはない片持ちばりを作り出すバルク微細加工プロセス及びプレナー構造のための2つの構造層を有する表面微細加工プロセスが含まれる。機械的な運動を電気信号に変換するこのプロセスの変換作用は、バルクプロセスの圧電歪み感知領域かまたは表面微細加工プロセスからの静電感知により生じる。
このプロセスの電子部分は高温動作に対して補償されたMOS構造を含むが、これはアナログ増幅器または信号制御回路として使用できる。さらに、プログラミングのためのデジタル及び論理機能を提供するために不揮発性メモリ構造が作製される。
さらに別の実施例において、1またはそれ以上の炭化ケイ素超小型電気機械デバイスと、電子回路とは、共通の炭化ケイ素基板上で集積化される。MEMSデバイスは炭化ケイ素電子プロセスの一部として作製させるため、バルク圧電歪み感知領域または表面微細加工静電感知領域を、バルク微細加工から表面微細加工構造にわたるMEMS素子から形成することが可能である。電子回路プロセスは、特注のプログラム可能な論理デバイスのための不揮発性メモリを介するプログラム可能なデジタル機能により信号コンディショニング及びシステム制御のための温度補償MOS回路を含む。
SiCのMEMSをSiCの電子デバイスとモノリシックに集積化するための詳細な作製上の流れ及び回路プロセスは以下の通りである。このプロセスを用いると、約280℃の温度で作動する機能電子デバイス及び回路だけでなくMEMS構造を形成できる。このプロセスにより、MEMS構造を、プロセスの流れの初期に、中間で、または最後の最後に作製することができる。MEMSコンポーネントを任意の電子デバイス処理の前に作製する場合は、イオンインプラント活性化熱サイクル(1600℃で30分)の間にMEMS構造が損傷しないように注意を払う必要がある。MEMS構造を全てのイオンインプランテーション及び高温活性化ステップの直後に作製するのが理想的である。さらに、全ての電子デバイスを処理した後にMEMS構造を作製してもよい。この場合、厚い保護パッシベーション誘電層を電子デバイスの上に堆積させる。MEMS構造を形成するために長時間DRIEステップを用いるため、作製前に回路のレイアウトにかなりの注意と考慮を払う必要があろう。例えば、完成したデバイス及び回路が厚さ15ミクロン以下のニッケルのDRIEマスクにより高エネルギーのプラズマから保護されるようにレイアウトを構成する。
形成可能なさらに別の電子デバイスには、P−N及びショットキーダイオード、MOS及びMIMキャパシタ、N及びP型エンハンスメントモードMOSFET、N型ノーマリオンデプリーションモードNMOSFET、及びMEMS構造から得られるデータを処理する信号コンディショニング/増幅器回路が含まれる。これらの装置及びデバイスは、最高約280℃またはそれより高い温度で機能する。さらに、MEMS構造には、歪み感知に使用する圧電抵抗を有する微細加工円形ダイアフラム圧力/加速度センサーを含まれる。
以下の記述は、図1乃至1Uに示す炭化ケイ素電子デバイス及びMEMS構造を作製するためのプロセスの流れを示す一例である。
図1Aは、このプロセスの開始に用いる単結晶炭化ケイ素基板100を示す。1つの実施例において、回路形成前にベースとなる基板を提供するために、ウェーハ上にはSiCの約3マイクロメートルのエピタキシャル層を形成する。このエピタキシャル層には所望の濃度にドーピングすることができる。さらに別の実施例では、イオンインプランテーションにより基板に所望の濃度のドーピングが行われる。
基板100の表面は、洗浄用溶媒及び洗浄用酸により適当な状態にする。1つの実施例において、少なくとも1つの表面100をそのような状態にする。種々のマスクステップ間にアラインメントを行うために、基板にレジストレーションマーク103をエッチングにより形成する。このようなマークを多数使用することがある。Pウェル104を形成するために表面100にパターンを形成する。Pウェブを画定するためにP型ドーパントをイオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長により導入する。その後、再び、Nウェブを形成するために基板表面にパターンを形成する。Nウェル106を画定するために、N型ドーパントをイオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長により導入する。その後、イオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長によりP型ドーパントを導入するために表面100にパターンを形成して、PFETデバイスのP+領域108を画定する。その後、イオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長によりN型ドーパントを導入するために表面100にパターンを形成して、NFETデバイスのためのN+領域を106で画定する。
その後、110及び112で示すように、MOSFETのしきい値を調整するためのインプランテーションを実施する。このしきい値調整のためのインプランテーションにより、エンハンスメントモードMOSFETのしきい電圧を低下させると共にノーマリオン型デプリーションモードMOSFETを実現することができる。その後、電界誘電層114を堆積させた後、図1Bに示すような活性領域を画定するためにパターンを形成する。図1Cからわかるように、ゲート誘電層116を熱成長させるか堆積させ、パターンを形成する。118に、ポリシリコン層(ドーピング済みまたはドーピングを施していない)もしくは他のゲート電極材料を堆積させる。図1Dのゲート1を118で形成するためにゲート電極層をパターン形成する。
図1Eにおいて、誘電層120を熱成長または堆積させる。ドーピングを施した、または施していないポリシリコン層もしくは他のゲート電極材料を堆積させる。ゲート電極層にパターンを形成して124の所にゲート2を形成する。
図1Fからわかるように、その後、P+及び/またはN+オーミックコンタクトを種々のオプションに従って形成する。第1のオプションでは、P+及びN+コンタクトについてそれぞれ同じ金属128、130を堆積させた後、アニーリングステップを1回施す。別例として、その同じ金属は実際は、コンタクトの形成に適した金属の組み合わせである。第2のオプションでは、金属をP+及びN+コンタクトにつき別個のステップで堆積させた後、アニーリングステップを1回実行する。第3のオプションでは、金属を堆積させ、128、130で示すようにP+及びN+をコンタクトにつきそれぞれ別個のステップでアニーリングを行う。
図1Gに示すように、誘電層134を堆積させる。図1Hはポリシリコンゲートへのビアを示す。その後、誘電層134にパターンを形成し、エッチングしてソース/ドレインビアを、即ち、図1Hに示すようにゲート1ビア136及びゲート2ビア138を画定する。図1Iからわかるように、これらのビアに金属140を充填する。図1Jに示すように、金属層144を堆積させ、パターン形成した後、エッチングを施す。その後、誘電層148を堆積させる。図1Kに示すように、この誘電層にパターンを形成し、エッチングを施して金属間ビア150を画定する。図1Lに示すように、金属間ビアに金属154を充填する。図1Mに示すように、その後、金属2層160を堆積させ、パターンを形成し、エッチングを施す。この層はさらに別の相互接続レベルとして働く。図1Nからわかるように、その後、誘電層162を堆積させる。誘電層162は厚く、MEMS構造のエッチングに応じて直下に形成される電子デバイスの劣化を阻止するための保護層として働く。
図2からわかるように、誘電層の堆積後には幾つかのオプションが利用可能である。ボックス210はオプションを選択できることを示す。第1のオプションであるA220は電子デバイスの形成だけが必要な場合に選択される。オプションB230は、電子デバイスを有する表面微細加工MEMS構造を含めなければならない場合に選択される。オプションC240は、電子デバイスを有するバルク微細加工MEMS構造を含めなければならない場合に選択される。さらに別のオプション250は、バルク及び表面微細加工構造の両方が所望される場合に、オプションBの後のオプションCを使用するように、2つまたはそれ以上のオプションを利用する。
図3の断面図はオプションAを示す。オプションAは、電子デバイスだけを形成するために利用する。誘電体にパターンを形成し、エッチングして、パッドカット310を画定する。基板に到達する深いカットを形成できるが、これにより基板への直接の接触が可能となる。これは、例えば、ショットキーバリアダイオードなどの形成に利用できる。
オプションBを、バルク微細加工を示す図4の断面図に示す。第2の、または裏側のマスクにより基板の裏側410にパターンを形成する。その後、裏側にエッチングを施して開口415、420を形成する。その後、基板の第1の面425に、上面マスクを用いてパターンを形成する。その後、上面のエッチングを行って、開口420を介して裏面410に開いたスルーホール430を形成する。解放構造433はかかるエッチングにより形成する。1つの実施例において、種々の解放構造には、片持ちばり、質量を有するビームまたはボス付き構造が含まれる。誘電層にパターンを形成し、エッチングを施して、パッドカット435を画定する。かかるエッチングの後、金属層160の残余部が存在する。
図面に示す寸法は実尺ではなく、一部の特徴部分を明瞭にするために他の特徴部分と比べて大きく描いていることに注意されたい。1つの実施例において、基板の厚さは約100乃至300マイクロメートルであるが、基板上に形成される種々の層は厚さが約3乃至5ミクロンである。Pウェル104の厚さは約1ミクロン、開口415は基板の上面の約50マイクロメートル延びる。これらの寸法は例示的なものにすぎず、本発明から逸脱することなく有意に変更可能である。
表面微細加工のためのオプションCを図5A−5Eに示す。図5Aに示すように、頂部のパッシベーション及び犠牲誘電層510を、パターン形成された金属アースプレーン515の上に堆積させる。金属層をSiO2のような絶縁体の誘電層の上に形成する。ビア520または多数のビアを、金属アースプレーン515までエッチングした後パターン形成によるなどして形成する。図5Dに示すように、第1の構造層525を堆積させ、パターンを形成した後、第2の犠牲酸化物530を堆積させる。図5Cにおいて、第1の構造層525へのビア535はパターン形成後に形成する。図5Bにおいて、第2の構造層540を堆積させ、パターンを形成させる。パッドカットを画定し、犠牲層510をエッチングして、構造525及び540を同時に解放する。
この作製法を用いて構成可能なデバイスの一例には、高加速度、高G負荷及び耐高温用途のためのインテリジェント超小型システムがある。
1つの作製例において、このプロセスを、Cree, Inc.の直径1インチ、リサーチグレードのウェーハ(0001方向から3.5度ずれている)により開始する。このウェーハは、厚さ5ミクロン以下のnタイプ(nd=2.9x1015cm-3)のエピタキシャル層を含む。1つの実施例において、電子デバイスの作製に非セルフアラインメントプロセスを採用する。Pウェル、N+及びP+領域を形成すると共にノーマリオン型デプリーションモードNMOSFETのしきい電圧を調整するために、600℃でのイオンインプランテーション(Pウェル、N+及びP+インプラント)及び室温でのイオンインプランテーション(しきい値調整インプラント)を使用する。1つの実施例に用いるインプラント種のドーズ量及びエネルギーは下記の通りである。保護層により提供される保護により、他の多くのドーズ量及びエネルギーレベルを利用できる。かかるドーズ量及びエネルギーレベルは、種々の所望のデバイス特性を得るために変更可能である。
P+(アルミニウム):2.2X1014cm-2@40keV, 3.4X1014cm-2@80keV, 4X1014cm-2@ l30keV及び1X1015cm-2@210keV
N+(窒素):4X1015cm-2@30keV, 6X1015cm-2@65keV, 8X1015 cm-2@115keV及び1.4X1016 cm-2@190keV.
Pウェル(ホウ素):3.75X1012cm-2@15keV, 6.3X1012cm-2@35keV, 9.3X1012cm-2@70keV, 1.44X1013cm-2@125keV, 2.69X1013 cm-2@230keV及び6X1013cm-2@ 360keV.
Nしきい値調整インプラント(窒素):1x1012cm-2@23keV, 1.5x1012 cm-2@58keV, 2x1012 cm-2@110keV及び3.8x1012 cm-2@190keV.
イオンインプランテーションの後にRCA洗浄を行った後、二酸化ケイ素の薄い(200オングストローム以下)層を熱成長させ、HFディップにより剥ぎ取る。アルゴン雰囲気中において1600℃で30分間、ブラケット「インプラント活性化」行う。第2のRCA洗浄後、成長(1150℃で2時間)及び堆積ゲートの酸化(800℃)の組み合わせにより、全厚が750オングストロームのゲート誘電層を形成する。P+のドーピングを施したポリシリコンを用いてゲート電極を形成する。アルミニウム及びチタンを用いてP+及びN+領域のオーミックコンタクトを形成し、白金を両方の金属レベルの相互接続金属として使用する。
炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 炭化ケイ素基板上における電子デバイス及びMEMSデバイスの形成を示す断面図である。 種々の構造を形成するオプションを示すブロック図である。 保護層形成後における電子デバイスの形成を示す断面図である。 保護層形成後のバルク微細加工を示す断面図である。 保護層形成後における表面微細加工を示す断面図である。 保護層形成後における表面微細加工を示す断面図である。 保護層形成後における表面微細加工を示す断面図である。 保護層形成後における表面微細加工を示す断面図である。 保護層形成後における表面微細加工を示す断面図である。

Claims (28)

  1. エッチング速度が遅い炭化ケイ素基板上に電子デバイスと超小型電気機械デバイスを形成する方法であって、
    基板上に回路を形成し、
    回路上に炭化ケイ素基板よりエッチング速度が遅い保護層を形成し、
    基板により支持される超小型電気機械構造を形成するステップより成る方法。
  2. 回路は電界効果トランジスタより成る請求項1の方法。
  3. 保護層は重金属層より成る請求項1の方法。
  4. 保護層は電気メッキされる請求項3の方法。
  5. 保護層のエッチング速度は毎分約1マイクロメートルである請求項3の方法。
  6. 保護層はニッケルより成る請求項3の方法。
  7. 保護層は約10マイクロメートルの厚さに形成される請求項1の方法。
  8. 超小型電気機械構造はセンサーを構成する請求項1の方法。
  9. 超小型電気機械構造は、圧電歪センサー及び静電感知領域より成る群から選択される請求項1の方法。
  10. 回路は温度補償MOSデバイスより成る請求項1の方法。
  11. 回路は280℃またはそれより高い温度で機能する請求項10の方法。
  12. 基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成するステップをさらに含む請求項11の方法。
  13. イオンインプランテーションにより基板に不純物をインプラントするステップをさらに含む請求項11の方法。
  14. 回路は保護層及び超小型電気機械構造の形成前に形成される請求項1の方法。
  15. 保護層は超小型電気機械構造の形成前に形成される請求項1の方法。
  16. 超小型電気機械構造の一部は回路を形成する前に形成される請求項1の方法。
  17. 炭化ケイ素基板上にデバイスを形成する方法であって、
    イオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長により電界効果トランジスタのウェルを形成し、
    電界効果トランジスタのしきい値を調整し、
    電界効果トランジスタの電極を形成し、
    オーミックコンタクトを形成し、
    ソース/ドレイン及び多数のゲートビアを画定し、
    金属間ビアを形成し、
    保護金属層を形成し、
    保護金属層の上に誘電層を形成し、
    保護金属層を形成した後、超小型電気機械デバイスを形成するステップより成る炭化ケイ素基板上にデバイスを形成する方法。
  18. 超小型電気機械デバイスは、トランジスタが形成される面とは反対側の基板面に形成される請求項17の方法。
  19. 保護層は電気メッキされる請求項17の方法。
  20. 保護層のエッチング速度は毎分約1マイクロメートルである請求項17の方法。
  21. 保護層はニッケルより成る請求項17の方法。
  22. 保護層は約10マイクロメートルの厚さに形成される請求項17の方法。
  23. 超小型電気機械構造はセンサーを構成する請求項17の方法。
  24. 超小型電気機械構造は、圧電歪センサー及び静電感知領域より成る群から選択される請求項17の方法。
  25. 回路は温度補償MOSデバイスより成る請求項17の方法。
  26. 基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成するステップをさらに含む請求項17の方法。
  27. 炭化ケイ素基板上にデバイスを形成する方法であって、
    イオンインプランテーションまたは選択エピタキシャル成長により電界効果トランジスタのウェルを形成し、
    電界効果トランジスタのしきい値を調整し、
    電界効果トランジスタの電極を形成し、
    オーミックコンタクトを形成し、
    ソース/ドレイン及び多数のゲートビアを画定し、
    金属間ビアを形成し、
    保護金属層を形成し、
    保護金属層の上に誘電層を形成し、
    金属アースプレーンへのビアを形成し、
    構造層を形成し、
    構造層を解放するステップより成る炭化ケイ素基板上にデバイスを形成する方法。
  28. 炭化ケイ素基板上に形成されたデバイスであって、
    基板上に形成された回路と、
    炭化ケイ素基板より小さいエッチング速度を有する、回路上の保護層の残余部と、
    基板により支持される超小型電気機械構造より成るデバイス。
JP2003574560A 2002-03-08 2003-03-07 電子回路を有する炭化ケイ素超小型電気機械デバイス Pending JP2005519778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36261802P 2002-03-08 2002-03-08
PCT/US2003/006972 WO2003076330A2 (en) 2002-03-08 2003-03-07 Silicon carbide microelectromechanical devices with electronic circuitry

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519778A true JP2005519778A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27805204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574560A Pending JP2005519778A (ja) 2002-03-08 2003-03-07 電子回路を有する炭化ケイ素超小型電気機械デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7170141B2 (ja)
EP (1) EP1487738B1 (ja)
JP (1) JP2005519778A (ja)
CN (1) CN1652995A (ja)
AT (1) ATE407097T1 (ja)
AU (1) AU2003231965A1 (ja)
DE (1) DE60323344D1 (ja)
WO (1) WO2003076330A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110093A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法並びにセンサ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE407097T1 (de) * 2002-03-08 2008-09-15 Cornell Res Foundation Inc Mikroelektromechanische siliziumcarbidbauteile mit elektronischen schaltungen
CA2543909C (en) * 2003-11-18 2012-01-31 Halliburton Energy Services, Inc. High temperature electronic devices
US8154092B2 (en) * 2004-08-09 2012-04-10 Case Western Reserve University Silicon carbide MEMS structures and methods of forming the same
US7616013B2 (en) * 2004-11-11 2009-11-10 Brigham Young University Micromechanical positional state sensing apparatus method and system
ES2299298B1 (es) * 2005-07-21 2009-04-01 Universitat Autonoma De Barcelona Procedimiento de integracion monolitica de materiales de alta calidad mecanica con circuitos integrados para aplicaciones mems/nems.
US20070287301A1 (en) * 2006-03-31 2007-12-13 Huiwen Xu Method to minimize wet etch undercuts and provide pore sealing of extreme low k (k<2.5) dielectrics
US7601651B2 (en) * 2006-03-31 2009-10-13 Applied Materials, Inc. Method to improve the step coverage and pattern loading for dielectric films
US7780865B2 (en) * 2006-03-31 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Method to improve the step coverage and pattern loading for dielectric films
TWI308800B (en) * 2006-10-26 2009-04-11 Ind Tech Res Inst Method for making thin film transistor and structure of the same
US7705411B2 (en) * 2008-04-09 2010-04-27 National Semiconductor Corporation MEMS-topped integrated circuit with a stress relief layer
US8044755B2 (en) * 2008-04-09 2011-10-25 National Semiconductor Corporation MEMS power inductor
US8897470B2 (en) * 2009-07-31 2014-11-25 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating integrated semiconductor device with MOS, NPN BJT, LDMOS, pre-amplifier and MEMS unit
WO2012075272A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Cornell University Structures and methods for electrically and mechanically linked monolithically integrated transistor and mems/nems devices
US8754421B2 (en) * 2012-02-24 2014-06-17 Raytheon Company Method for processing semiconductors using a combination of electron beam and optical lithography

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165283A (en) * 1991-05-02 1992-11-24 Kulite Semiconductor Products, Inc. High temperature transducers and methods of fabricating the same employing silicon carbide
US6034001A (en) * 1991-10-16 2000-03-07 Kulite Semiconductor Products, Inc. Method for etching of silicon carbide semiconductor using selective etching of different conductivity types
US5465249A (en) * 1991-11-26 1995-11-07 Cree Research, Inc. Nonvolatile random access memory device having transistor and capacitor made in silicon carbide substrate
US6344663B1 (en) * 1992-06-05 2002-02-05 Cree, Inc. Silicon carbide CMOS devices
US5303594A (en) * 1992-08-11 1994-04-19 Kulite Semiconductor Products, Inc. Pressure transducer utilizing diamond piezoresistive sensors and silicon carbide force collector
US5298767A (en) * 1992-10-06 1994-03-29 Kulite Semiconductor Products, Inc. Porous silicon carbide (SiC) semiconductor device
US5454915A (en) * 1992-10-06 1995-10-03 Kulite Semiconductor Products, Inc. Method of fabricating porous silicon carbide (SiC)
US5386142A (en) * 1993-05-07 1995-01-31 Kulite Semiconductor Products, Inc. Semiconductor structures having environmentally isolated elements and method for making the same
US5549006A (en) * 1994-05-24 1996-08-27 Kulite Semiconductor Products, Inc. Temperature compensated silicon carbide pressure transducer and method for making the same
US5750896A (en) * 1994-07-22 1998-05-12 Hughes Aircraft Company Tool joint sensor
US5604144A (en) * 1995-05-19 1997-02-18 Kulite Semiconductor Products, Inc. Method for fabricating active devices on a thin membrane structure using porous silicon or porous silicon carbide
US6691581B2 (en) * 1995-05-25 2004-02-17 Kulite Semiconductor Products, Inc. Pressure transducer fabricated from beta silicon carbide
US6327911B1 (en) * 1995-05-25 2001-12-11 Kulite Semiconductor Products High temperature pressure transducer fabricated from beta silicon carbide
US6229427B1 (en) * 1995-07-13 2001-05-08 Kulite Semiconductor Products Inc. Covered sealed pressure transducers and method for making same
US5963788A (en) * 1995-09-06 1999-10-05 Sandia Corporation Method for integrating microelectromechanical devices with electronic circuitry
US5614678A (en) * 1996-02-05 1997-03-25 Kulite Semiconductor Products, Inc. High pressure piezoresistive transducer
US5622902A (en) * 1996-03-14 1997-04-22 Kulite Semiconductor Products, Inc. Passivation/patterning of PZR diamond films for high temperature operability
US5955771A (en) * 1997-11-12 1999-09-21 Kulite Semiconductor Products, Inc. Sensors for use in high vibrational applications and methods for fabricating same
US6171972B1 (en) * 1998-03-17 2001-01-09 Rosemount Aerospace Inc. Fracture-resistant micromachined devices
US6058782A (en) * 1998-09-25 2000-05-09 Kulite Semiconductor Products Hermetically sealed ultra high temperature silicon carbide pressure transducers and method for fabricating same
JP2000199505A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Funagata Kagaku Kenkyusho:Kk 物体の流体摩擦抵抗低減装置
US6235611B1 (en) * 1999-01-12 2001-05-22 Kulite Semiconductor Products Inc. Method for making silicon-on-sapphire transducers
US6363792B1 (en) * 1999-01-29 2002-04-02 Kulite Semiconductor Products, Inc. Ultra high temperature transducer structure
US6272929B1 (en) * 1999-02-04 2001-08-14 Kulite Semiconductor Products High pressure piezoresistive transducer suitable for use in hostile environments
US6612179B1 (en) * 1999-06-23 2003-09-02 Kulite Semiconductor Products, Inc. Method and apparatus for the determination of absolute pressure and differential pressure therefrom
DE19940581C2 (de) * 1999-08-26 2001-07-26 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung integrierter Sensoren
US6853067B1 (en) * 1999-10-12 2005-02-08 Microassembly Technologies, Inc. Microelectromechanical systems using thermocompression bonding
US6293154B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-25 Kulite Semiconductor Products Vibration compensated pressure sensing assembly
US6272928B1 (en) * 2000-01-24 2001-08-14 Kulite Semiconductor Products Hermetically sealed absolute and differential pressure transducer
US6306773B1 (en) * 2000-02-01 2001-10-23 Adaas Christian Method of producing a semiconductor device of SiC
US6544674B2 (en) * 2000-08-28 2003-04-08 Boston Microsystems, Inc. Stable electrical contact for silicon carbide devices
US6577224B2 (en) * 2001-03-22 2003-06-10 Kulite Semiconductor Products, Inc. Ultra high pressure transducers
US6601455B2 (en) * 2001-03-22 2003-08-05 Kulite Semiconductor Products, Inc. Force transducer with environmental protection
US6794271B2 (en) * 2001-09-28 2004-09-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for fabricating a microelectromechanical system (MEMS) device using a pre-patterned bridge
US6588281B2 (en) * 2001-10-24 2003-07-08 Kulite Semiconductor Products, Inc. Double stop structure for a pressure transducer
US6690178B2 (en) * 2001-10-26 2004-02-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. On-board microelectromechanical system (MEMS) sensing device for power semiconductors
US6689669B2 (en) * 2001-11-03 2004-02-10 Kulite Semiconductor Products, Inc. High temperature sensors utilizing doping controlled, dielectrically isolated beta silicon carbide (SiC) sensing elements on a specifically selected high temperature force collecting membrane
US6564644B1 (en) * 2001-12-21 2003-05-20 Kulite Semiconductor Products, Inc. High temperature surface mount transducer
US20030141802A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-31 John Liebeskind Electronic device having a getter used as a circuit element
ATE407097T1 (de) * 2002-03-08 2008-09-15 Cornell Res Foundation Inc Mikroelektromechanische siliziumcarbidbauteile mit elektronischen schaltungen
US6595066B1 (en) * 2002-04-05 2003-07-22 Kulite Semiconductor Products, Inc. Stopped leadless differential sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110093A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法並びにセンサ
JPWO2018110093A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法並びにセンサ
US11380764B2 (en) 2016-12-14 2022-07-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor device, method of manufacturing same, and sensor

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003231965A8 (en) 2003-09-22
WO2003076330A3 (en) 2004-08-19
US20080093605A1 (en) 2008-04-24
US20040077164A1 (en) 2004-04-22
EP1487738B1 (en) 2008-09-03
ATE407097T1 (de) 2008-09-15
EP1487738A2 (en) 2004-12-22
CN1652995A (zh) 2005-08-10
US7170141B2 (en) 2007-01-30
WO2003076330A2 (en) 2003-09-18
AU2003231965A1 (en) 2003-09-22
US7615788B2 (en) 2009-11-10
DE60323344D1 (de) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7615788B2 (en) Method for monolithically integrating silicon carbide microelectromechanical devices with electronic circuitry
US5326726A (en) Method for fabricating monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US5417111A (en) Monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US6531331B1 (en) Monolithic integration of a MOSFET with a MEMS device
US5620931A (en) Methods for fabricating monolithic device containing circuitry and suspended microstructure
US8993394B2 (en) Micro-electromechanical system devices
JP4799059B2 (ja) 半導体装置
TWI468334B (zh) 積體半導體元件之製造方法及其結構
EP0391562A3 (en) Semiconductor devices incorporating a tungsten contact and fabrication thereof
JP4495466B2 (ja) 微小電気機械システム
US5808331A (en) Monolithic semiconductor device having a microstructure and a transistor
US5400277A (en) Semiconductor on insulator static random access meory cell utilizing polysilicon resistors formed in trenches
US7285833B2 (en) Selective doping and thermal annealing method for forming a gate electrode pair with different work functions
EP0646246B1 (en) Method for fabricating monolithic chip containing integrated circuitry and self-supporting microstructure
Gianchandani et al. A fabrication process for integrating polysilicon microstructures with post-processed CMOS circuits
Berney et al. Determination of the effect of processing steps on the CMOS compatibility of a surface micromachined pressure sensor
US6812056B2 (en) Technique for fabricating MEMS devices having diaphragms of “floating” regions of single crystal material
US6703679B1 (en) Low-resistivity microelectromechanical structures with co-fabricated integrated circuit
Álvarez et al. A Generic MEMS Fabrication Process Based on a Thermal Budget Approach
WO2003090281A2 (en) Single crystal silicon membranes for microelectromechanical applications
US20050054136A1 (en) Fabrication of diaphragms and &#34;floating&#34; regions of single crystal semiconductor for MEMS devices
JPH0467682A (ja) Mis型半導体装置
Bennett et al. Monolithic integration of a MOSFET with a MEMS device
Gaucher et al. Piezoelectric bimorph cantilever for actuating and sensing applications
Yee et al. An integration process of micro electro mechanical polysilicon with CMOS analog/digital circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091009